06/08/26 21:33:37
タカス海水浴場の近くの
バーべキュー出来る砂浜に行ったんだけど
いつ行ってもゴミがすごく散乱してる
停まってる車はすべて福井ナンバー
県民レベルが理解出来ました。
82:今日のところは名無しで
06/08/26 21:54:17
>>80
住み易さはその土地の文化水準や
ある程度の都市性が必要だと思う
福井県では敦賀
北陸3県では金沢、小松かな
文化水準は公共施設図書館等の利用者や
古本屋さんのビジネス書コーナーを
見ると大体わかるよ。
83:今日のところは名無しで
06/08/27 16:39:38
>>82
ビジネス書コーナーのどういうトコを見れば
わかるの?
84:今日のところは名無しで
06/08/27 19:54:56
俺は福井県民だが田舎すぎて嫌になるよ
85:今日のところは名無しで
06/08/27 22:43:40
同じく福井人だが一生福井で生きなければならいと思うとこわくなるどう考えても福井に生まれる確率は低いはずだ
86:今日のところは名無しで
06/08/29 03:44:13
みんなさっさと出て気や。期待や愚痴をいってもかわらんよ。いやなら出てく。
87:今日のところは名無しで
06/08/29 20:51:24
>>86
生まれが福井ではなく、仕事で福井に住んでる
だけだから、言われなくても春には出ていくわ
88:今日のところは名無しで
06/09/18 03:25:35
2004年の3月下旬頃、福井駅前にいた30代とおぼしき
女性二人をご存じの方はいるかな?
ある劇団の追っかけをしてて大阪のアパートを引き払い、
宿無しなんだと言ってた。
俺は片方の女性を駅の中にあるビジホに泊めてあげた。
実家に帰ったんかな。
89:今日のところは名無しで
06/09/24 02:09:20
帰ったんじゃねーの
90:今日のところは名無しで
06/10/07 10:10:02
いつの話してんねん
ボケが
91:高志人 ◆hRJ9Ya./t.
06/10/07 17:23:26
北陸で第2の都市福井
92:今日のところは名無しで
06/10/09 10:09:55
もう少し情報インフラ良くして欲しいなぁ・・・。
93:今日のところは名無しで
06/11/07 08:01:26
今月下旬から大阪で暮らす福井県民です。
正直、再び福井に帰るつもりはありません。
夏暑く、冬寒い。しかも豪雪、凍結。夏は多雨、多湿。おまけに洪水。
ここは修験場かと。
大義名分でマイカーが所持できるのはよかったけど、それもバス、電車が終わってるから。
賃金も住民の程度も低い。社長は零細企業のお山の大将。
何かがおかしな県だと思った。
唯一心残りは親と数少ない友人だが、
親は自立できてる間はがんばってもらえばいいし、介護が必要なら大阪へ来てもらう。
豪雪地帯は年寄りには厳しかろう・・・
友人は大切にしたいからなるべく交流を持ちたい。
幸い福井⇔大阪間の交通は整備されている。
まあ、こんなことを考えながら引越しの準備をしています。
94:今日のところは名無しで
06/11/07 21:21:59
>>93
良いなあ。
俺も早く大阪に帰りたい。
95:93
06/11/07 21:37:00
ちなみに年収400。
今の会社では10年いてももらえないかも・・・
ようやく平均年収に近づいたかな・・・
96:今日のところは名無しで
06/11/08 22:28:27
>>93
大阪は雪降らへんけど、風が冷たく感じるから
福井よりも寒いかも…
しかも夏はヒートアイランド現象で異常に暑い…
参考までに…
97:今日のところは名無しで
06/11/12 20:03:39
雪が降らないだけマシ
98:今日のところは名無しで
06/11/12 21:45:50
なんだ、俺だけか
福井でその日暮らししてるのはw
ちなみにデイトレでその日暮らししてまつ
ほとんど、引き籠もりです
だから、何処に住んでも一緒です。
99:今日のところは名無しで
06/11/18 13:35:27
居酒屋 じゅげむ (福井) ★祭り発生★
URLリンク(www.youtube.com)
100:今日のところは名無しで
06/11/20 12:21:23
>>100捕ったどぉぉぉお
101:今日のところは名無しで
06/11/26 00:08:17
>>94
あれ、おまオレ?