【chico】eri・エリ【mother】at MODEL
【chico】eri・エリ【mother】 - 暇つぶし2ch186:無名モデル
05/08/09 21:23:19
 任期半ばに達せず突然やって来た衆院の解散。真夏の8月は53年ぶり、参院での法案否決を理由に
した例は初めてだ。異例ずくめの今回の解散のネーミングを識者3人に考えてもらった。


 ◇「変人解散」…細川政権で首相秘書官を務めた成田憲彦・駿河台大副学長(日本政治論)

 まともに考えれば「郵政解散」「自爆解散」だが、あえて言えばこれ。本人は勝てると思っているようだが、
普通なら解散する局面じゃないし、森喜朗前首相もさじを投げたような変人・小泉純一郎でなければ打て
ない解散だ。でも、小泉さんが、筋を曲げずに一貫して変人だったことは評価している。(中略)そもそも
自民党をぶっ壊すという人を、自民党の総裁に担いだ自民党の矛盾、罪がこのような事態を招いたのだと
言いたい。


 ◇「イジイジ解散」…会計学をやさしく解説した著書「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」がベストセラーと
なった公認会計士、山田真哉さん

 小泉さんの意地と、郵政民営化反対派の意地がぶつかった結果の解散ということが一つ。もう一つ、一般
庶民から見れば、自民党内部でイジイジウダウダとやってきたことの結末という意味から、こう名付けた。
(中略)


 ◇「だだっ子解散」…独自の男性論や、鋭く人間観察した作品「だめんず・うぉ~か~」で人気の漫画家、
倉田真由美さん

 森喜朗前首相や青木幹雄参院議員会長ら、いい大人たちが、小泉純一郎首相という「だだっ子」のご機嫌を
取ることができず、そのわがままに振り回されている姿は、こっけいですらある。従来の政治家なら「大人の解
決法」があったが、小泉さんには通じなかった。
(以下略)


くわしくはこちら 毎日新聞 2005年8月8日 22時16分 (最終更新時間 8月9日 0時17分)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch