06/01/03 14:20:47 gsi6rQQ5
>>72
親が研究従事者ならともかく、単に「うちの子供も大学教授になれるかも」みたいな、
将来的なステータスに対する淡い期待だけで言っているのだとしたら、何の参考意見にもならないでしょう。
どっちにしろ、進学を決めるのは>>72の自己責任だけどね。
私が個人的に思うのは、自分のやってる研究や考えることが三度の飯より好きとか、
何がなんでも研究分野の第一人者になりたくてその自信もあるとか、
そういう強烈な原動力がないと、いつかは悩むときが来ると思う。
あと、いうまでもなく頭の良さなどの基礎力は必須。
このスレに来るようなタイプなら素直に就職した方がいいと思うな。