06/08/16 16:12:48
>>990
旦那さんも一緒に呆れていたなら、話し合って接触を減らせるかな。
そういう無神経な人たちは、物心ついた子供にも何かやらかしそうで嫌だね。
とにかくお疲れ様でした。
次スレ
小姑むかつく 7コトメ
スレリンク(live板)
992:名無しさん@HOME
06/08/16 16:15:20
>>990
じゃ今度はコトメ子達が子持ちになったら同じことをしてあげればいいよ。
あるいはウトメにさ。
私はコトメ子にうちの赤を鴨居にぶつけられたのを目撃したので(当人は
事故だと言って聞かないが、普段子どもを触ったことない厨房がわざわざ
肩車しようとすること自体おかしいし)そのお礼はトメかコトメに返そうと
思ってるよ。
993:名無しさん@HOME
06/08/16 16:17:51
>>990
ちょっと嫌な言い方だけど、
大コトメなんて、あなた達家族がこれから無理にでもw忙しくなって、
なかなか義実家に「帰省」なんか出来なくなりさえすれば、
残念wながら義実家に寄る日にちや時間が短くなり、
大コトメたちとすれ違うようになりさえすれば、
最小限の接触で大コトメたちの方が「いなくなる」んじゃない?
994:名無しさん@HOME
06/08/16 16:19:55
>>991
スレ立て乙!
>>990
そんな口の悪い人たちに、大事な子供を近づけたら、
教育に悪いと思いますノシ
995:名無しさん@HOME
06/08/16 17:50:29
>981
千歳から富良野は超遠いですよね。去年行って驚きました。
>985
省が付くとで首になるのはかなり・・ですね。
996:名無しさん@HOME
06/08/16 18:13:38
>>990お疲れ様でした。大変でしたね。
年寄りは「いなくなっちゃったら」って言っちゃう。
家は同じ事を実祖母に言われた。「縁起でもないこと言わないで」って実母と二人で言ったけど。
祖母が子育てした時代は戦中戦後の食料難等で、亡くなる赤が多かったから言っちゃったんだよね。
実際祖母は赤を亡くしてるし。
時代が違うのを少しはわかってほしい。
997:名無しさん@HOME
06/08/16 20:27:19
90です。
皆さん、レスありがとうございました。
うちは幸い良ウトメなんで「なんでこの人の姉妹がこうなんだ?」と
びっくりしました。
トメもこの大コトメ達に苦労したらしいし。
なるべく義実家行く時は大コトメ達が来ないのを確認してからにします。
>993
ホントにオマイ達こそ「いなくなれ!」です。
>996
そうですか。年寄り仕様なんですね…。
そういえば、ウトメの兄弟何人か亡くなってるって聞いたかも。
だからかな?
998:名無しさん@HOME
06/08/16 20:31:37
↑間違えました。
90じゃなくて990でした。
999:名無しさん@HOME
06/08/16 20:53:33
>>990
うちは大トメに言われたよ、この子に何かあったら大変だから、子供はたくさん作れって。
大トメは80代半ば、もろ戦争体験者。
だから出てきた言葉なんだろうけど、言われるほうはたまらないよね。
縁起でもないし、呪詛にかかった気分になっちゃうよ。
1000:名無しさん@HOME
06/08/16 21:01:15
中野
1001:1001
Over 1000 Thread
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎