06/12/05 15:27:08 Mhld66GM
見えるダニ100万匹
↓バルサン
見えるダニ20万匹
↓五日後
見えるダニ300万匹
今からこんな感じになるよー。
お皿からコピー用紙、壁も縦横無尽に這いまわる
ので家中どこにでもいる。
パソコンの画面も這い回るよん。
絨毯や畳の下、家具の隙間1㎜の所に潜り込み
繁殖するから全滅は不可能と思われ
869:860
06/12/05 15:48:50 sUnSOH2O
思わずうちの和室を調べにいったがセーフだった。ホッ。
1000ケ所以上刺されてる860ですが、病院に行ったら今日は皮膚科はやっていない日だった。
「せっかくいらしたんだから」と整形外科の先生が見てくれたが
「あ~こりゃ酷いですねえ。ダニっていうのは間違いないんですかねえ?」
「あ、はい。多分…」
「一応かゆみ止めの塗り薬と内服薬出しておきますけど、一度ちゃんと皮膚科で見てもらってくださいね」
「…はい…」
分からないなら無理に診てくれなくて良いyo!!
今日の診察料も、薬代も無駄になるかもしれないって事かyo!!!
870:おさかなくわえた名無しさん
06/12/05 16:12:08 gb2jUFty
>>869
ダニなら手の甲なんてたまにはあっても
そんなには刺されないと思うよ
診察代もったいないけど再度皮膚科受診した方が良いとオモ
つか、まさか疥癬とかじゃないよね…
871:おさかなくわえた名無しさん
06/12/05 17:40:11 YtIjF1mz
>>868もはや家に火を着けるしかないのか・・・((((;゜Д゜)))
orz
872:860
06/12/05 17:46:11 sUnSOH2O
うん、明日は診察日らしいので明日もう一度行ってきます。
>最初、原因が布団だと思って
って書いたけど、あとで考えてみたら怪しいのは布張りのデスクチェアなんですよね。
真夏に下着だけで直接座ったりしてたから、ダニが発生してても全然おかしくないんで。
今までダニの被害なんてなかったんで、何も考えませんでしたよ。
それにしても被害が多すぎるんで、初めはダニの被害だったのが
痒疹を引き起こした可能性もあるかな?と思い始めたり。
まあ素人が推測で物言っても仕方ないんで、とにかく明日もう一度行ってきます。
873:おさかなくわえた名無しさん
06/12/05 23:39:44 NS764AhI
>>868
畳内部にブッ刺し染み渡らせるダニアースならいけるんじゃ?
しかし万単位で蠢かれたら・・・刺さないとはいえおぞましい
874:おさかなくわえた名無しさん
06/12/06 07:46:05 LHYiSupQ
あのブッ刺すやつって臭いんだよなあ
875:おさかなくわえた名無しさん
06/12/06 08:05:35 AGdXw7NA
ブッ刺すやつを使うためにはその部屋に足を踏み入れないといけないな…
876:おさかなくわえた名無しさん
06/12/06 09:23:30 qmzSkUoD
URLリンク(geiji.s10.x-beat.com)
この白いのが家具の上の「見えるダニ」
残念だが、ケータイの裏にもいるなら家中に広がってるはず
たたみだけ駆除してももうだめかもしれんけど、一応やった方がいい
877:おさかなくわえた名無しさん
06/12/06 12:17:42 LHYiSupQ
結構デカいな
878:おさかなくわえた名無しさん
06/12/06 13:34:37 CNhYwMV/
>>876うわわわわあああああもうダメだー!(ノ△T)
畳から出火で焼死のニュース見たら自分だと思って下さいorz
879:おさかなくわえた名無しさん
06/12/06 16:38:47 QPjF//tM
くそぉ、去年根絶したはずのコナダニが俺の漫画の上に…
また殲滅戦だよ…
('A`)クソ、、、
・初めは3日に一回畳をブッ刺しダニアース
・毎日レモンアルコールで消毒
・ギター拭く時もレモンオイル、むしろ畳もレモンオイルで拭く
・毎日拭き+掃除機で掃除
他に何かやる事ない?この際徹底的に轢キ殺ス。
880:おさかなくわえた名無しさん
06/12/06 16:58:51 8RpU7OLL
コナダニ(ケナガコダニ)
[特徴] 食品に繁殖し、餌と温湿条件の一つが欠けると急速に死滅します。
[餌] カビが好物でカビの発生量に比例して繁殖します。
カビってことは湿気が多いんジャネ?
881:879
06/12/06 17:30:29 QPjF//tM
>>878
なんだ、去年の俺ジャマイカ。
手始めにバルサン。何らかの関係で出来ないなら
ダニアースを畳にブッ刺すんだ。6畳間なら3日間は1日一本使い倒してね。
終ったら>>5に書いてあるレモンアルコールを作って部屋中に撒くんだ。
乾いたら掃除機。いつもの倍の時間掛けてやってやる。
部屋に置いてある漫画とか紙の上には確実にダニが繁殖してるから
乾拭きで良いから拭いて、レモンアルコール。
これで去年は一ヶ月で撲滅した。
>>880
レスサンクス
取り敢えず自分の部屋のロフトベットの下にしかいないみたい。
( ´∀`)ヨカター
言われてみれば、うちは欠陥住宅だから冬の湿度が馬鹿高いんだよな…
今日から除湿機とエアコンドライ全開だw参考になったよ。㌧
882:878
06/12/06 18:53:22 CNhYwMV/
>>881なるほど、徹底的にやるしかないね(┳◇┳)ありがとう
>>880((((;゜Д゜)))アワワワワ加湿器もないのに湿度80%だ!
革ジャン、カビてたし・・・(;∇;)
883:おさかなくわえた名無しさん
06/12/06 19:27:08 9x9g5a46
>>881
聞きたいんだけど、去年殲滅したのに今年もまた出たってこと?
884:おさかなくわえた名無しさん
06/12/06 19:41:38 AGdXw7NA
殲滅だか撲滅だか言っても、完全に1匹も残さずってのは不可能だろう。
885:879
06/12/06 20:49:06 4qesU2M1
>>882
冬場は窓の結露を毎朝拭いてあげてみて。
これだけで結構変わるよ。
>>883
うん。>>884氏の言うとおり。
去年出来る限りの事を尽くしたつもりだったけどまだ残ってたんだろうね。
今年こそ全て根絶やしにすり潰してやるw
取り敢えずダニアース2本使い切ったw
アルコール手元にないからギター用のレモンオイルで畳磨いておいたw
部屋が臭いwwwwwww
886:おさかなくわえた名無しさん
06/12/07 10:57:22 WWmLcF34
ダニ対策で除湿機を購入。結構、値が張るものなんだなあ・・・。
これでここ二年苦しんできた、赤ポッチと決別出来ればいいのだが。
887:おさかなくわえた名無しさん
06/12/07 12:53:09 16pRMrcQ
>>886
私も除湿機欲しいな。2~3万はするよね。
ヤフオクでも1万はするし・・・
このスレで除湿機最強ってよく見るから検討中です
レポしてもらえたら嬉しいです
888:おさかなくわえた名無しさん
06/12/08 00:50:06 v4cpq2sE
一時期いなくなってたのに最近また復活したから
思い切って布団を買い換えてやったぜ!
メーカーとかよくわからんけど、防ダニのやつ。
敷き布団は低反発でなかなかいい感じ。
カバー類も全部東レのハースマリーにした。
今日は安眠できそうだ。
889:おさかなくわえた名無しさん
06/12/08 04:56:24 9TTQnuoD
気になったから俺も東レのマリー調べてみた
3000匹のダニの通過数0て・・・スゲーよ東洋レーヨン!
5000円はシーツにしては高いが、これがほんとなら買ってみてもいいな
890:喫煙ダニw・・・(´ι _` )
06/12/08 06:21:08 kR1DLgev
<兵庫>芦屋市 歩きタバコなど迷惑行為に高額罰金
兵庫県芦屋市が、歩きタバコ禁止条例で異例ともいえる罰金5万円を課す方針です。
また、芦屋ブランドを守るため、様々な禁止項目を打ち出しています。
全国屈指の高級住宅街を持つ、兵庫県芦屋市。この地でさらに高級感を感じさせる
ものが誕生しました。芦屋市の繁華街では、歩きながらはもちろん、立ち止まっての
タバコも禁止になりそうです。しかも【【【その罰金は5万円】】】です。
<中 略> Σ(゚д゚lll)ガーン
特に歩きタバコについては、見つかれば最高で5万円の罰金が科せられるという
ことです。これについて、芦屋市生活環境部の橋本次長は、「厳しいと言えば厳しい
(制度)。芦屋のブランドという考え方はないんですが、やはり、市民の方々
1人1人が、自分たちの街を美しくしていただきたいと・・・」と話しています。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
891:おさかなくわえた名無しさん
06/12/08 12:23:53 WhYs0D98
↑ええこっちゃ。(良いことだ)
892:おさかなくわえた名無しさん
06/12/08 19:24:35 v4cpq2sE
でもスレ違いだししつこいよ
893:おさかなくわえた名無しさん
06/12/08 22:42:23 nJwqFg3U
このスレ見て寝たら、夢の中で布団にダニが大発生していて(しかも目視できる)
あわてて飛び起きた。
それ以降全身が痒くて眠れなくなった。
なんて危険なスレだ…
ところで全身刺されてると言った860ですが、皮膚科で見てもらったらアレルギーだそうです。
「元の原因はダニかもしれないけど、ここまで広がっちゃったら特定は無理だね」とのことで、
前回外科でもらった薬は廃棄で、新しい薬もらってきました。
やっぱり素人の判断じゃ駄目って事ですね。
皆さんも「おかしい」と思ったらお早めに皮膚科へgo。
894:おさかなくわえた名無しさん
06/12/09 22:31:32 SrrAUGY4
早く治るといいね。
895:おさかなくわえた名無しさん
06/12/10 01:06:12 7kN6GXn3
実家に置かせてもらってたベッドを引き取りに行こうか迷ってる。
そのベッド、猫の寝床だったから間違いなくダニだらけ。
カアチャンあまり掃除しないし。買い換えるのが無難かな?
896:886
06/12/10 07:48:58 qi+lveNQ
>>887
購入する際、価格.com等で自分なりに色々調べて
シャープのCV-T71CH(←コンプレッサー式)を二万ちょい位で購入した。
一年中コンスタントに除湿したいので、本当はハイブリット式の除湿機を
購入したかったのだが、値段が予算を大幅にオーバー(七万円弱!)
しちゃうので、諦め(涙。
暑いのが我慢出来る御仁なら、デシカント方式の除湿機が安価で良いのかも。
でも一番使いたいと思われる時期に、暑すぎて詞ねる位になるらしいが。
昨夜届いたので、今日から作動させます。ずっと雨だったから
湿気が溜まってそうだ。どれぐらい除湿されるのが楽しみ也。
897:おさかなくわえた名無しさん
06/12/10 19:31:07 73UvJiEe
>>895
ぬこの寝床なら、ノミのオプションも有りかと。
そんな危険を自ら背負い込もうとせず
買い換えるのが吉かと。
898:おさかなくわえた名無しさん
06/12/11 18:10:49 YEgpbtCx
ぬこもかわいそうなので早く処分してあげてほしい。
899:おさかなくわえた名無しさん
06/12/11 21:31:57 8iEIjwjE
今朝、仕事に行こうとコートに手をかけた時、襟の辺りに大量の白い粒が
引っ付いてた。最初はフケかなと思ったら、よく見ればなんか動いてる・・・
急いでハンガーにかけてある他の服を確認した。
((((;゜Д゜)))俺は毎日コイツラと一緒に通勤していたのか・・・
ふと、ほとんど毎日かぶっているお気に入りの帽子に目が引き寄せられた。
俺は、恐る 恐る 帽子の 裏 を
900:おさかなくわえた名無しさん
06/12/11 22:22:38 5QYmlbs8
ハズレと書いてあった
901:おさかなくわえた名無しさん
06/12/11 23:17:21 gAnS4U9G
>>899
つか、かゆくはならなかったの?
902:おさかなくわえた名無しさん
06/12/12 01:07:26 fLUe5/aR
今日も5ヶ所ほどやられました。
部屋の中は白い粉がいっぱいです。
903:おさかなくわえた名無しさん
06/12/12 09:59:58 Odrn84Ez
>>899
>>876みたいなやつ?
904:おさかなくわえた名無しさん
06/12/12 10:10:43 dwDRzYvj
>>899
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
905:おさかなくわえた名無しさん
06/12/12 20:32:25 IQ6rIrlj
>>5にあるレモンアルコールを買おうと思ってアルコールを買おうとしたんですがそれらしいのがないので、
通販で「消毒用イソプロピルアルコール70」
というのを買ったんですがこれで大丈夫でしょうか?
906:おさかなくわえた名無しさん
06/12/12 21:39:07 8fqrkpwk
人体に有害だから、食品とかに使っちゃだめよ
と、薬局のおばさんが言ってたぞ
907:おさかなくわえた名無しさん
06/12/12 23:00:40 IUCBtf8L
>>901
痒かった。もともと頭が痒い人間なんで気づかなかったけど。
しばらく放置してあったニンテンドーDSを開けてみたら、中にびっしり詰まってたよ。
しかも黒だから余計に目立つ。
でも、もういいんだ。もうすぐ引越しするから・・・
908:おさかなくわえた名無しさん
06/12/13 00:27:39 5uCKz/QA
今のままだと引っ越し先に連れて行く可能性が高い。
できるだけの努力(捨てることも含めて)をしてから引っ越して下さい。
>>905
エタノール。
薬局ならどこでも売ってる。
909:おさかなくわえた名無しさん
06/12/13 17:43:26 vKDwfIAG
>>905
イソプロパノールが入ってて飲めないので、
酒税がかからないぶんだけ安い
しかし、毒性が高いので、使用上は要注意
台所まわりとかに共用はできないね
子供がいるうちでは高くてもエタノールの方がいいかもね
対ダニ効果は高いんだろうか?
910:おさかなくわえた名無しさん
06/12/14 19:25:23 M5c9mqZC
雨ばっか降るから、うちの除湿機大活躍です。
今日は1リットルぐらい溜まってました。
ちなみに三洋のSDH-Z8という機種です。
一人暮らしなんでちょうどいい大きさです。
湿度が上がると勝手に強力になるので安心。
タイマーもあるけど10時間経ったら自動的に切れるのだけがネックです。
値段はいくらだったかな?2~3万だったと思います。
購入を考えてる方、参考にして下さい。
911:おさかなくわえた名無しさん
06/12/14 21:01:34 Ge9IzMLR
うちなんて乾燥しまくりで加湿器大活躍だよ。
加湿しないと35%くらいで加湿器つけて50%いくくらい。
そうなるとやっぱりダニは少ないんだろうか?
あまり刺された事はないけど、たま~に腰とか足にポチって蚊に刺されたみたいなのができる。
912:おさかなくわえた名無しさん
06/12/14 23:55:15 vq6v4dca
いつもイヤホンで音楽を聞きながら寝るんですよ
起きたらイヤホンは畳の上にポイ
それを毎日やってたんだけど、さっきイヤホンをよく見たら・・・
イヤホンの音が出てくるところに開いている複数の穴に逃げ込む無数の白い粒
くぁwせdrftgyふじこlp;@:」
いつも暗いところでイヤホンつけてたからわかんなかった☆
913:おさかなくわえた名無しさん
06/12/15 09:43:56 FDhjBwQO
>>912
じゃあ寝てる耳の穴とか鼻の穴も出入りしてそう
914:おさかなくわえた名無しさん
06/12/15 16:14:32 pc/pHQeh
>>908-909
ありがとうございます。
台所付近に一番ダニがいるのにorz...
915:おさかなくわえた名無しさん
06/12/15 17:59:48 M2IRJRvq
>>911 加湿器してないのに85%の家は・・・ダニの巣窟
(((((((;゜Д゜))))))
916:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 00:15:43 gsi7b11w
このあいだから、流しの下や食器棚、タンスにコナダニらしき虫が
大量発生して気持ち悪くてたまりません。
一度ダニアース→エタノール消毒したのですが、また発生しています。
どうすればいいでしょう…
コナダニにもレモンスプレーって効くのですか??
917:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 00:35:45 kP23ZZoC
>>916
>レモンアルコールが効くのはツメダニらしいよ。
>コナダニにはユーカリアルコールが効くらしい。
>イエダニはわかんね。
てことらしいが真偽不明。コナダニは湿度コントロールが
重要みたいだよ>>880
918:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 01:16:27 khacgmLN
除湿機除湿機!
除湿機マジ最高だよ。テキメンだよ。
919:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 09:33:49 lAZ4hDnS
除湿機欲しいけど、お肌がかっさかさになってそれはそれで痒くなりそう。
920:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 11:05:51 xMd8qHt0
ユーカリアルコールってどうやってつくるんですか??
921:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 14:32:42 oubCme1y
>>920
エタノールにユーカリオイル入れるとか、
エタノールでユーカリの葉を漬ける??ぐらい
じゃないか方法としては。
ユーカリ系の作り方についてはこのスレでは出てないと思う。
922:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 16:35:42 z08s4mrD
コナダニはレモングラスをアロマランプで24時間焚き続けてもかなり減ったよ。
ただし、100均とかで売ってるのは農薬入りまくりで体に悪いから
それなりの説明されてるやつを高くても買ってね
923:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 17:36:53 khacgmLN
早速、生活の木でユーカリオイル買ってきた。
これと除湿機を組み合わせたら最強に違いない。
今から散布するぜ!
924:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 18:58:44 SHM9VfjX
生活の木に売ってるヒバのオイルもなかなかいいです。
うちはスプレー以外にも洗濯のすすぎの時に、
ダニクリンと一緒にヒバとヒノキのオイルをいれてます。
最近は被害がないけど、オイルのおかげか寒さのせいかは
わからない・・・
ユーカリ(ラディアタ)は風邪の時によくつかってます。
ストーブの上に掛けてある鍋にオイルたらしたり。
925:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 20:05:17 chKFBT9d
>>923
結果報告ヨロ~
926:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 21:25:30 pqML4kZY
この時期にやった結果なんてあてにならないわな
927:おさかなくわえた名無しさん
06/12/16 22:24:45 khacgmLN
この時期こそが苦しいのに。
下手すると夏場よりつらくなる。
928:おさかなくわえた名無しさん
06/12/17 06:28:53 PDBhZFvC
>>923
このスレの上の方にあるが
アロマオイルの危険性
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ユーカリなどについては
「毒性があるので、使うときは十分に気をつけて使いましょう。
必ず、希釈して使用し、使用回数は2週間から1ヶ月に一回程度で
抑えておきましょう。」
高血圧に悪いヤツとか、光毒性のあるヤツとか、アロマにも色々あって
注意した方がいい
929:おさかなくわえた名無しさん
06/12/17 06:58:47 8LISVoLp
>>928のだとちょっとアバウト過ぎると思うので
細かく記載されたサイトを
URLリンク(www.aromaterapia.jp)
URLリンク(www.zc.ztv.ne.jp)(jiten).html
内服・過剰使用が危険みたいだ。
毒性があるのは確かだから飲用しない・希釈する・長期間使用しない
等は守って使った方が良いね。
930:おさかなくわえた名無しさん
06/12/17 07:02:00 8LISVoLp
あれ二つ目アドレス変だけどこれで合ってるので、
アドレスにコピペしたらやってみてくれ
931:おさかなくわえた名無しさん
06/12/17 09:19:29 BBtbqygQ
そういえばユーカリは毒があるからコアラしか食べないとかなんとか聞いたことがあるな。
じゃあユーカリとレモン、フェノトリンを適度にローテで使っていくか。
932:おさかなくわえた名無しさん
06/12/17 10:35:59 Yce2vujN
>>922
>>コナダニはレモングラスをアロマランプで24時間焚き続けてもかなり減ったよ。
本当??やってみようかなぁ…
でもコナダニ達はいなくなるって、どこに行くのかなぁ?
消えるわけがないし、匂いのない他の場所へ移動しただけで
家の中にはいるのかな??
933:おさかなくわえた名無しさん
06/12/17 11:40:30 oJN7vTqU
今年は冬でも大繁盛ですね、このスレ。
934:おさかなくわえた名無しさん
06/12/17 13:04:33 9yG6c3I2
うちは寒くなっていなくなった。
このままずっと冬でもいい。
935:おさかなくわえた名無しさん
06/12/17 13:40:00 3E+7dyln
うちも完全に居なくなった。だから掃除もしない。
来年5月頃から、業者にも掃除協力してもらって、ダニ対策する予定。
今から頭が痛い。
936:おさかなくわえた名無しさん
06/12/17 18:49:09 rsWqUxsq
>>935
掃除しろよw
937:おさかなくわえた名無しさん
06/12/18 10:47:35 v7jVHqky
>>932
私見ですが、繁殖能力がガタ落ちして徐々に
減っていってるんだと思われます
938:おさかなくわえた名無しさん
06/12/18 17:15:07 U68nUsZC
>>937
ということは、今までいたダニは死んで死骸が残っているんですかねぇ…
でもダニの寿命ってどのくらいなんでしょう…
死ぬまでに結構かかりそうですね…
939:おさかなくわえた名無しさん
06/12/18 19:36:24 YXugDNEz
沢山のマンガ本や文庫本についたダニを退治するにはどうするのが
いいでしょうか?1ページずつってのもしんどいし何かホームセンター
などで売っている薬か何かでやっつけることはできますか?
本についたダニの退治方法を教えて下さい。
940:おさかなくわえた名無しさん
06/12/18 19:45:51 Tmy15i+s
>>939
燃やせばおk
941:おさかなくわえた名無しさん
06/12/18 20:26:57 Y0KA/75y
i"\ ))
| 8 )
_ ∩-''"
__(_ ゜∀゜)彡 ぱんつ!ぱんつ!
〃(\ ∞ ,⊂彡
`ヽ)_ノ| |
し ⌒J
942:おさかなくわえた名無しさん
06/12/18 20:54:31 odmfLsiD
>>939
布団圧縮袋にダニ駆除パックと一緒に入れておいたらいいんでない?
943:おさかなくわえた名無しさん
06/12/18 21:35:26 9gjPyH5O
布団乾燥機買います。
どの位の大きさなんでしょうか?
昨日15箇所以上噛まれてかゆくて仕方ないです。
腹立ちますね。マンション2部屋、フローリングのみ、なのに。
今日は掃除しまくりです。
944:おさかなくわえた名無しさん
06/12/18 23:38:51 odmfLsiD
布団乾燥機はメーカーや機種によって形がいろいろだけど
大きさはだいたいどれも高さ幅ともに30~40cm前後、奥行き15cmぐらい。
今から買うつもりなら、もうちょっと待って23~27日が安いよ。
28日以降は逆に高くなるから注意。(大阪日本橋調べ)
945:おさかなくわえた名無しさん
06/12/19 00:06:57 f4KZPhtl
コナダニの卵って雑巾でこすったらとれるんですかねぇ??
タンスの中にコナダニがいて、エタノールつけた雑巾で拭いたんですけど、
もし卵が残ってたらまた孵化しますよね…
946:おさかなくわえた名無しさん
06/12/19 02:31:43 RJ2rxuyu
サンクス。意外と小さいんですね。
947:おさかなくわえた名無しさん
06/12/20 14:29:04 b130Biqu
age
948:珍法使い ◆DAME/49CnU
06/12/20 16:47:20 5mfpvDTm
大量のダニ(コナダニだと思ふ)が発生した・・
部屋一面ダニだらけ、もうだめだ おしまいだ 死ぬしかなひ・・
949:おさかなくわえた名無しさん
06/12/20 18:08:11 XAcSv92o
>>948うちは家中だ(゜∀。)アヒャヒャヒャ~
レモンアルコールしても、掃除しても、殺しても殺しても大発生
窓開けて換気しても窓閉めれば湿度85%に上昇
なんだこのぼろ家(゜∀。)アヒャヒャヒャ~アヒャヒャヒャ~
950:おさかなくわえた名無しさん
06/12/21 15:43:06 teE5q9Sh
うちもコナダニ大量発生!!
もう駄目!!駆除しても駆除してもでてくる!
なぜ??
951:おさかなくわえた名無しさん
06/12/21 21:33:39 GtRTs3wc
白元のダニゾロゾロで確認した事ある人いませんか?
明らかに刺されているのにシートには捕獲されてない…
どこに奴らは潜んでいるんだ。
952:おさかなくわえた名無しさん
06/12/21 22:11:54 JRZ5U7ms
俺ら哀れだよな
953:おさかなくわえた名無しさん
06/12/21 23:27:54 fWQsRA+v
哀れだね。
今日は久々にあちこち痒い。
954:おさかなくわえた名無しさん
06/12/22 02:25:27 mm8r4/qD
コナダニで困ってる人
↓↓
スレリンク(kankon板)l50
955:おさかなくわえた名無しさん
06/12/22 19:19:29 CT0zAf3M
ダニとコナダニで分けるのはどうなん?
956:おさかなくわえた名無しさん
06/12/22 20:49:21 5ZjNNWdJ
コナダニ爆発的に大量発生!!!!もう嫌……
気持ち悪すぎ ウジャウジャと…… エアコンのドライモードで部屋の湿気取ったらちょっとは減るかな???
957:珍法使い ◆DAME/49CnU
06/12/22 21:27:51 /OmXpdEo
強烈に換気して大量に虐殺してやってんのに、いくらでも沸いてくる・・
もうだめだ、おしまいだ、漏れが凍死しちゃう (´;ω;`)
958:おさかなくわえた名無しさん
06/12/22 21:38:32 hODML7D8
大掃除しろよ・・
959:おさかなくわえた名無しさん
06/12/22 21:45:51 lrKd8eZ5
掃除してもまた増える、この前海苔にたかってたから
そのまま食ってやったぞ!(゜∀。)アヒャヒャヒャ
戦争じゃー!
960:おさかなくわえた名無しさん
06/12/22 23:16:01 7Uw63Ss/
>>955
いんじゃない??
他のダニとコナダニとでは受けるストレスが違うから(藁
ダニはさされてかゆくてストレスたまるのに対して
コナダニは見るだけでストレス。
961:おさかなくわえた名無しさん
06/12/23 00:36:14 Zj2k0/Y0
正直、分ける意味がわからん。
スレ立てたがり厨か?
962:おさかなくわえた名無しさん
06/12/23 00:56:12 n67bystT
港区:ソーラー電源使い音声放送「歩きタバコやめて」 浜松町駅で /東京
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 歩きタバコは社会の迷惑行為です!!
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. w
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |.
.| | 港区は路上喫煙や吸い殻の投げ捨てを禁止する「みなとタバコルール」
| | をPRするため、全国的にも珍しいソーラー電源を使った音声放送設備
2機を設置し、22日から放送を始める。
同区は主要駅を中心に指定喫煙コーナーを設置し、定期的に清掃をするなど分煙化や
喫煙マナー向上を推進してきた。しかし「火が子どもの顔の前に来る」など、歩き
たばこに関する苦情は依然年間70~80件にものぼることから、PRに踏み切った。
設置費用は約200万円。高さ約2・5メートルの支柱にソーラーパネルとスピーカー
が付けられ、5人の子どもの声で「(歩行喫煙では)たばこが顔の高さにあり怖いです。
みんなできれいな街にしたい」などと流れる。
963:おさかなくわえた名無しさん
06/12/23 22:57:17 n6dVnrgz
明日イブだけどダニ撲滅する!!
964:おさかなくわえた名無しさん
06/12/25 06:25:32 iUb/lATm
本間無理っ!!!!コナダニ消滅してくれ!!この世から!!白い小さい誇りなんかにも異状に敏感になってしまった(∩゚д゚) コナダニじゃなぃか!?って気になってしょうがない↓一体どうしたらいいんだ!!
965:おさかなくわえた名無しさん
06/12/25 20:23:28 osWhmx6d
やっぱり発生源を判明させんといかんのでは?
うちもまだいるよ。アレルギーもってるから顔面が痒い痒い。
966:喫煙者の言い訳・・・バカとちゃう?w
06/12/25 21:39:44 h5ieivlU
路上喫煙防止条例を可決/那覇市議会
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
那覇市議会(久高将光議長)は二十五日午前、十二月定例本会議を開き、市全域を対象とした
「路上喫煙防止条例」案を全会一致で可決した。路上禁煙を定めた条例は県内で初めて。
違反者に罰則(一万円以下)を科す「禁止区域」を指定する予定で、人通りの多い国際通りが
候補に挙がっている。施行は二〇〇七年四月、罰則は〇九年四月から適用する。<以下抜粋>
条例の制定に、翁長雄志市長は (´ー`)「長寿県、観光立県、環境問題の視点から、議会が
率先して条例を制定したことは大きな意義があると思う。」と述べた。
市議会の意見聴取で、車いす利用者や視覚障害者がたばこのやけど被害を訴えた市身体
障害者福祉協会。宮城愛子事務局長は (*^ー゚)b「素晴らしい条例ができた」と歓迎。「ゆいレール
開通で重度障害者も国際通りを散歩する機会が増えたので、祭りなど人が密集するイベント会場
でも禁煙にしてほしい」と要望した。
一方の愛煙家は複雑な反応。国際通りで喫煙していた観光客の永島博之さん(25)=大阪府
は (;:;´゚;3;゚`)y-「きれいな沖縄の自然が保てるなら納得できる。だが、いきなり違反だ、罰金だと
言われては困る。観光客が多い通りを取り締まる前に別の場所でやってほしい」と話した。
同通りで歩きたばこをしていた会社員の男性(21)は (´;゚;ё;゚;`)y-「夜中に誰が取り締まるのか。
条例を守る人がいるのか疑問だ」と不満そうな表情を見せた。 ← アホか m9(^Д^)
県たばこ卸売事業協同組合の安慶名忍理事長は (´д`)「喫煙マナーの向上は社会の風潮であり、
一定の罰則はやむを得ない。組合としてマナーの啓発に取り組みたい」と話した。 <<<GJ!>>>
967:おさかなくわえた名無しさん
06/12/26 06:28:04 ivnTsnN6
しつこい
バカはお前
968:おさかなくわえた名無しさん
06/12/26 16:46:43 Y1qOE3qe
ついに布団を買い換えることにしました。
布団カバー、東レかゼロブロックか迷ってます。
使ってる方がいたら、使用感や効果など教えて欲しい・・・
969:おさかなくわえた名無しさん
06/12/26 16:51:11 Y1qOE3qe
訂正、ダニゼロックでした。
ブロックして欲しいという思いが・・・
970:おさかなくわえた名無しさん
06/12/26 20:28:14 JlM40W+h
>>5に書いてある、アルコール200ccというのがいまいちピンとこないんですが、200mlってことでいいんでしょうか?
971:おさかなくわえた名無しさん
06/12/27 06:19:47 3Z7yXpwk
>968
東レの古い版と新しい版と両方持ってる。かなりいいよ。
古いのはツルツルしてて気持ちいいけど、
寝てる間に掛け布団が滑って落ちる事がある。
新しいのは肌触りは普通の綿と同じで、滑らない。
どっちもダニは全然通さないみたいだから、
買う前と後では被害レベルがまったく違うよ。
>970
いいと思います。
972:おさかなくわえた名無しさん
06/12/27 08:18:08 ZbifsWO/
>>970
それ以外の何なのかと問い詰めたい。
デシリットルって言われたらピンと来ないけど。
1デシリットル=10ccで良かったっけ?