06/09/21 19:29:44 H8ohw5WI
トヨタは品質管理に関する国際規格ISO9001の認証を取得していないんだよね。
正確に言うと、1995年に一度取得したんだけど、2003年だったか、更新しなかった。
トヨタの言い分は「既に自社基準で、より厳しい品質管理を実行している。」「ISOは卒業した。」
まぁあれだけ多数のリコールを行ってる会社がよくもヌケヌケとほざいたもんだ。
ISOを取得すれば当然ながら定期的に社外監査を含めた厳しいチェックの目に晒されます。
トヨタにはそう言う社外からの監視をされたくない理由が有った為に更新せずに、それでも
何とか理由を付けて体裁を保ちたかったのでしょうね。
リコール隠しで社会問題になった三菱ふそうはISO9001を取得してましたが、あの事件で
認証は取り消されました。
トヨタもリコールの多さ、中身の劣悪さを見れば三菱ふそうに肩を並べるほどの劣等さです。
トヨタ内で品質管理なんかまともにされてないのは明白でしょう。
恐らくトヨタも同様に「取り消されると言う失態」を避ける為に
自ら更新せずに「ISOなんか卒業した。」と吠えて見せたのでしょうな。
216:おさかなくわえた名無しさん
06/09/22 01:01:18 h/kN7hhM
奥田は死ね。
トヨタは潰れろ。
217:おさかなくわえた名無しさん
06/09/22 01:38:18 wRl1n/Bp
トヨタのCMってキモイのばかりだな。
218:おさかなくわえた名無しさん
06/09/22 03:15:21 TBAV/Lct
ISO認証受けてないクルマに命預ける消費者もなめられたもんだな。
219:おさかなくわえた名無しさん
06/09/22 19:30:35 nX1VUaSI
『大手全国紙 トヨタの経営に警鐘を鳴らす記事を掲載』
URLリンク(www.j-cast.com)
>>読売新聞は、「トヨタが最大の財産とする品質管理に“異変”を感じさせる」と書いた。
>>「背景には、生産・販売の急拡大による人材育成が追い付かないことや、部品メーカー
>>を含めた製造現場の疲弊もあるようだ」とした。
>> 産経新聞もトヨタの品質管理について、増産に現場が追い付いていないことを指摘
>>し、「海外拠点を作ることで人員を裂かれ、国内でも限られた人員で、なんとかしのい
>>でいる状態」という生産現場幹部の声を紹介している
これ、今年の記事なんだよね。古い話じゃないんだ。
ISOの監査を逃れたい理由の一つが見える気がするね。
これで「ISOは卒業。」「社内で、より厳しい品質管理。」なんて言われても信じるか?
おめでたいのはバカな消費者、と言うのはユーザーに酷だよな。
『騙す奴より騙される奴が悪い!』なんてのは詐欺師の詭弁だ。