旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかるPart5at KANKON
旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかるPart5 - 暇つぶし2ch56:おさかなくわえた名無しさん
06/08/18 23:43:54 Cn8bVmUZ
>>55
自分は44じゃないけど
会話なくなるほど気まずい雰囲気になってくるってことでしょ。
読解力もないのにレスすんな低脳。

57:おさかなくわえた名無しさん
06/08/18 23:54:18 topZ7Jh7
>>56
44乙

58:55
06/08/19 01:03:28 hGwaBTkS
>>56
それは分かってるけどそれは>>44の都合で、相手はむしろ静かにしていたかったんじゃないか?
「とにかく会話が途切れなけりゃ良い」って価値観は相手によってはうっとうしいだけ。

59:おさかなくわえた名無しさん
06/08/19 03:22:10 mlTLRLgj
一緒に旅行行った友人。床にゴミをぽんぽん捨てる。洗面台も汚く使いゴミをゴミ箱に捨てない。スーツケースにたたんで入れると入るのにゴッチャに詰めて(閉まらない!)とヒスおこす。私が寝るまで顔洗わない。起きたらすでに化粧してる。1週間髪を洗わない。

60:おさかなくわえた名無しさん
06/08/19 03:26:54 mlTLRLgj
続き〉日本ではもてない系。現地でガイドに誘われもてたと勘違いして喜んでエッチした(そのガイドは先に私を口説いてきた。でも彼女がヒス起こすから黙ってた)もう、呆れた

61:おさかなくわえた名無しさん
06/08/19 13:40:29 LMW28fV6
44に「とにかく会話が途切れなきゃ良い」なんて意味のこと
書かれててない。
重い空気をなんとかしたかったという風に書かれてる。

62:44
06/08/19 17:15:59 RfbHpUx/
>>55->>58>>61
混乱させてしまってすみません。
>>44です。
そうですね、無理矢理会話をしようとしてるわけではないのですが、
だんだん雰囲気が悪くなってきてるって感じになってしまうのです。
>>61さんの言ってる通り、重い空気を何とかしようと、話をしたり
してみるのですがどうもうまくいかず…て感じです。
相手が静かにしてたい感じだったら、いくらなんでもわかりますし、
そこまでして会話を続けようとは思いませんしね。
疲れて休みたいのかな?と思ったら、「休む?」とかは聞きますよ。
まぁ、わたしが思うぐらいだから、相手も同じよう感じてるとは思
いますので、どっちもどっちなんですけどね…
それでも、また今年も旅行を計画してしまった…さて、どうなるこ
とやら…

63:48
06/08/20 05:58:50 ca5E55i1
>62
男二人でも女二人でも似たようなものみたいってことですね。
やっぱ同性二人での旅行自体がよくないんでしょうな。
旅は一人旅か、好きな人と二人がベストってことで。

64:おさかなくわえた名無しさん
06/08/20 06:22:50 aN9TVZdy
>>62
同じような経験ある。
お互いに疲れと小さなイラッが重なって
なってしまうのかなんなのか日が経つにつれ気まずくなる。
自分も悪いんだとか反省したりして雰囲気変えようとするも
相手に通じてないのか興味ないのかで、イライラッ。

自分が大人じゃないだけなのか、
それともイラッときたらののしり合って
いったん喧嘩してスッキリできる程くだけた仲なら違うのかな・・・。
喧嘩して別々に帰るとかも有り得るけどw。

65:おさかなくわえた名無しさん
06/08/20 14:39:53 79aX7XnJ
旅行期間中、四六時中一緒にいる行動するという状態がネックなんだろうね。
友達という対等な立場。これが、夫婦や親子なら関係が上下に開くから
友達よりはマシなのかも。兄弟も対等だから旅先で喧嘩するって言うし…

66:おさかなくわえた名無しさん
06/08/20 21:58:25 PmeQK/91
疲れたからって何も喋らず動きもしない友達がいたよ…
そりゃ真夏だし、疲れたしわかるけど。
どっか店入ろうかって言っても「…あぁ…」って死にそうなの。
よくわからない土地だったから必死で携帯で調べて、結局マック行ったorz
私は疲れてもテンション保てる方だから困った。

67:おさかなくわえた名無しさん
06/08/21 07:03:07 YOi+6dmf
>66
疲れたら無理に動かなくてもいいと思うが。
ゆっくり休んでればいいのに。自分は疲れたときは部屋でごろんとしたりプールで遊んだりしてたい。

友達が>>66さんタイプで、一緒に旅行に行くと気まずくなる。

68:おさかなくわえた名無しさん
06/08/21 10:21:42 bs6tyacs
>>66
本当にきつかったんじゃない?
無理して連れ回しちゃあ、、ねぇ。

69:おさかなくわえた名無しさん
06/08/21 10:36:51 3RaA8cEa
キツいのはどっちも。
どっちもキツいのに「疲れた」を包み隠さずあらわされたら、された方はいっそう疲れるのがわからない?

つーかなんだよ「無理に連れまわした」って

70:おさかなくわえた名無しさん
06/08/21 11:27:40 xlks9pPL
疲れたなら
「ごめん、疲れたからホテルに戻って休む(orカフェで休んでる)。
 ○時に待ち合わせしよう」
って言えばすむ話。
自分一人でホテルに戻る体力が残ってるうちに言うべき。
動けずしゃべれずになるまで他人のペースに合わせるのもどうかしてるよ。
「自分のことは自分で、体調管理はしっかりと」っていう大人として最低限の
ことができないからヘンな話になる。
連れ回すって、拉致されてるわけじゃないんだから。

71:おさかなくわえた名無しさん
06/08/21 14:26:10 rlK3I61v
>>70
たしかにそれが正論だけど、でも相手を選ぶやりかたでもあるんだよな…
少なくとも、自分が一緒に行った相手はそう言ってもダメだった。
自分は無理だから一人で行ってきて、と頼んでも
「えー、…じゃあ一緒に休むよ」とか、いかにも嫌そうな顔しながら、でもこっちに合わせようとする。
「いや、せっかく旅行来たんだから楽しんできてよ、こっちが体力ないのが悪いんだからー」
って一生懸命頼んでも、旅先で一人で行動するって考えがハナからないらしくて「いいよ、いいよ」って。
すごい気まずくなって、結局そのあと2日あったんだけど、ずっとなんとなくぎこちなくなっちゃった。
あ、でもこれは女同士独特のことでもあるかもしれませんね。

72:66
06/08/21 14:29:37 XbqsQqfq
連れ回したわけじゃないですよ。
早朝に着いたので、とりあえず時間つぶすために店に入りたかった。暑いし。

73:おさかなくわえた名無しさん
06/08/21 16:58:14 XYevO4hr
日本語以外で話しかけられるとフリーズしちゃう奴。
「え......」って言ったまま固まっちゃう。
とか、ハウマッチすら言えなくなる奴。
「これいくらかなあ、これいくらかなあ....」
ってオレに聞くなボケ。
土産物屋で下手な英語で交渉して値切って値切ってやっとの思いで
「getだぜー」とか喜んでると
「いいなあ...」って横でぼそぼそ言ってるヒマ有ったら自分で値切れ!

海外だからっていきなり無口になるな、ボケ!

74:おさかなくわえた名無しさん
06/08/21 18:46:07 sByhTnkw
以前 女5人でTDLに旅行した時、見事なくらいに
「何も言わなくても気遣い出来る人」と「まったく気遣い出来ない人」に分かれた。

中のアトラクションの乗り物って2人乗りとか4人乗りとかの偶数が多くて
女5人で行ってるから当然誰か一人がいつも余る。
おまけに順番待ちの列も2人ずつ並んだりするから、自然いつも誰かが一人に。
最初は、それに気づいた私が自発的に1人で乗ったり並んだりする様にしてたんだけど
3つも乗ったら、さすがに「アレ?あの子いつも1人で…」って気づく子が出てきて
そこから後は「今度は私が1人で乗るから前行きなよ!」と言ってくれたり
順番待ちの列でも「次は先に行きなよ」と前に行かせてくれたりと、
基本的に3人で、グルグル順番に1人で乗ったり並んだりした。

しかし「まったく気遣い出来ないタイプの2人」は最初から
乗りたいアトラクションを決めるのも、並ぶ列の配置も、乗る順番も
全然気にしないどころか、振り返って話したりも積極的にしない。
終わったら「次は何にする?」と、こちらの都合も体調もお構いナシに進む。

75:74
06/08/21 18:47:47 sByhTnkw
その日宿泊するホテルは、5人だったのでコネクティングルームを取り
一室はエキストラベッドを入れての使用だったのだが
例の2人は当然「うわ~どっちの部屋にするか迷うね~!!」と言いながら
ちゃっかり2人部屋の方をGET。
皆に聞く前に、とっとと先にベッドに荷物を広げだしたので
結局グルグル3人組で1室を使う事に。

フロになると当然それぞれの部屋で入る事になるからムカツカなくて済むと思ってたのに
「ゴメ~ン。先にオフロに入っちゃいたいからこっち借りるね~。
 終わったら、良かったらむこうのオフロ使ってね~」
バスタオル以外は当然ビショビショで、入ってる途中にも
「ゴメ~ン。歯磨きしたいから早く出て~」

その後、彼女達とまた旅行する機会が何度からあったのだが
その時もやはり空気嫁ない人は相変わらずで、結局
「何年経とうが気遣い出来ない人ってのは変わらないんだな…」とオモタ。

普段は「何だかちょっと気がきかないな~」位だったのに
旅行で本性を見てからは、こっちも距離を置いて付き合う事にしたから
かえって良かった。でも、あの悔しさは一生忘れられないけどw

長文の愚痴語りスマソ。

76:おさかなくわえた名無しさん
06/08/21 21:35:33 u8kxzuoR
>>74>>75
すごい二人組みだね…
でもまぁ本性がわかってよかったんじゃない?
つまらない旅行だったのは残念だけど。
もう距離を置いて付き合っていけばいいんだし…
でも女5人で旅行に行くって事自体がすごいよね。
わたしなら絶対ムリだなぁ。

77:おさかなくわえた名無しさん
06/08/22 02:51:02 xIrXH+S7
旅行って難しいよねー。
楽しいことだけだったことはあんまないなあ。
一回充実してて楽しかったーということもあったけど
今思うと一人の子が日程いい具合に計画してくれてたおかげだった。
あの時はあまり気にしてなかったけど
おんぶに抱っこですまんかったorz。

78:おさかなくわえた名無しさん
06/08/24 18:04:05 iCfB61Nl
そういう気遣いできない二人みたいのが、何年後かには普通に結婚するんだろな。
なにをしても自分を中心に考えるんだろう。チュプってこうやって増えるわけか。
てか2人部屋使うなら風呂はおまえらで回せよって思う。
わざわざ気遣い3人組の部屋の風呂を使いにくるとは厚かましい。


79:おさかなくわえた名無しさん
06/08/24 23:13:56 bopqEakV
旅行に行くとそういうとこで出るよな。
他人の気遣いにここぞとばかりに甘えまくる奴とか。
そういう奴に限って天然だから(もちろん悪い意味で)
己の悪いとこを一生気づかないのさ。

80:おさかなくわえた名無しさん
06/08/24 23:52:28 LJzxqiRu
>>78
うーん、>>75にはちょっと頑張って
「ハァ?そっちはそっちで交代して使ってよ。
 こっちは3人で使わなきゃならないのに」
ってガンと譲らずにいてほしかった。
言わなきゃわからないバカっているんだよな~。

81:おさかなくわえた名無しさん
06/08/25 00:07:01 hUmSi39Y
でも男は気遣い出来なくとも美人ならその二人の方と結婚するわな
まあ美人だからそういうので世間渡ってこれたんだろうし。
そしてチュプ大増殖。年食ったら何もいいとこないヒドスなばばあ出来上がり。

82:おさかなくわえた名無しさん
06/08/25 03:41:44 dVA8HuBv
15年来の友達と毎年二人で三泊ぐらいするけど
一日目 楽しい
二日目 まあまあ
三日目 気まずい、重い空気、会話少ないけど口を開けばトゲだらけ
四日目 帰途には思い出話に花が咲き、「来年は○○に行きたいねー」となる。

だいたいいつもこのパターン。友達ってこんなもんなのかな

83:おさかなくわえた名無しさん
06/08/25 10:55:13 7BMhO0C/
>>82
なんかいいな
あるべき姿って感じがする

84:おさかなくわえた名無しさん
06/08/25 11:04:58 UDxqL5WR
>>82
うん、トータルでいい思い出が勝ってるとこがいいね。
ずっと行くんだろうなぁ。

85:おさかなくわえた名無しさん
06/08/25 12:08:19 8UgxFpjs
「別にいいんだけど、俺、前そこに行った事ある」とか
「俺、始発で出ないと間に合わない。まあ起きるからいいけど」とか
「みんながいいって言うなら別にいいけど、俺の家から遠い」とか
「まあ独り言として聞いてくれるだけでいいけど、もっとひなびた所行きたい」

あのなー俺も幹事としてそれなりに責任感持ってやってたんだよ
お盆も過ぎてからの旅行計画なんて物凄い忙しいんだよ
みんなの懐具合と行き先を統合して候補選んで決定して
そしてどこも満室なのに片っ端から電話かけまくって
やっとこさ取ったんだよ

でもそんな苦労譚なんか面と向かって口にしないよ
だってそんな事言って恐縮してもらったって楽しくないからな
とりあえず思ったことなんでも口にすんの止めろよ

行く先は多数決で決まったんだよ
皆一言あってもそれは口にしないで「そこもいいよね」って言ってんだよ
決まってから幹事に直でブツブツ言うってそれ反則だろ
「多数決は民主主義として欠陥がある」そんなもん知るか。
ギャグで言ってるとしても全然笑えねーよ
「幹事は帝国主義か」たとえギャグでもそんな事言われたら
皆ともう一回調整しないわけにはいかないだろ
それで結局自分の行きたい所になるんだよな。みんな「それでいいよ」って言うから。

始発で出なきゃならないのは俺も一緒だよ
「別にいい」んなら黙ってろ

86:おさかなくわえた名無しさん
06/08/25 16:16:23 C1rRVocK
そいつに幹事やらせちゃえ

87:おさかなくわえた名無しさん
06/08/25 18:51:42 YlxJ46fK
その人は人生経験が無い人の典型的例ですね。
次回幹事をやらせましょう。

88:おさかなくわえた名無しさん
06/08/25 19:20:18 bJi3wSf0
>>85
乙、おまいはよくやっている。みなさん言うように一度幹事やらせた上で黙らせるんだな。
他のメンバーはちゃんとわかっててくれてる。

89:おさかなくわえた名無しさん
06/08/25 19:51:11 4whpz3YI
>85
そんなヤツ連れていかなきゃいいじゃんか

90:おさかなくわえた名無しさん
06/08/26 09:15:35 70XzmsPW
>>85
>決まってから幹事に直でブツブツ言うってそれ反則

私も、似た感じのことあった。行く所決まってるのに「ここはどう?」と
待ち合わせで待ってる間、ネットのプリントアウトを見せる女。
「うちから遠い」と被害妄想女。みんなのかかる時間や交通費を比べると、
被害妄想女が一番楽なのはわかってたので、「私は○時間かかって、
交通費は電車代プラス駅までバスないからタクシーで行くんだけど!!」
と言ったら黙りましたw もちろん、今は距離置いている。

91:おさかなくわえた名無しさん
06/08/27 03:56:41 ua3puAef
計画の段階でだいたいわかるかも。
一番真剣に旅行を計画してるんだよのオーラを出すくせに、
宿の予約も結局人任せ。
目の前の箱では調べられないんですか?
みたいな質問も全部私にしてくる。
いい加減にしてくれよ。


92:おさかなくわえた名無しさん
06/08/27 05:51:27 k3ZE36Sp
もうそういうスタイルの旅行を世の中から抹殺してもいいんじゃないかと自分は思う。
まずうまくいかない・・・

93:おさかなくわえた名無しさん
06/08/27 05:58:32 5l0Jcwld
旅行って程じゃないがたった今振り回されてるw
やっぱろくなことない…

94:92
06/08/27 06:02:49 k3ZE36Sp
>93
おつです。振り回されないコツとしては、やっぱり多数決だね。
数の事実は何より重い。それでもやっぱ文句言う奴も出てくるけど、それはDQNだからスルーすべし。
細部は旅行会社に投げるのが正解。こだわるのは個人旅行だけで十分。

95:おさかなくわえた名無しさん
06/08/27 06:59:07 6ZbIYzCO
長年のツレとはじめてに旅行にきてる最中っす。
マジでもううんざり
朝待ち合わせしてからずっとナンパしっぱなし。気が付くと女に話し掛けてる。
一緒にいて恥ずかしい。
電車でもすぐ女の隣に座って即ナンパ。迷惑そうとかシカトとかおかまいなし。
ようやく宿ついてメシくって酒のんでゆっくりして言ったセリフが
「ナンパいこーぜ」
今 隣で寝てるけどまた今日も朝からナンパ地獄なんだろなぁ・・

確かに普段からナンパばっかして遊んでるけど旅行のときまで一日中やるとは
思わなかった・・(・_・|

96:おさかなくわえた名無しさん
06/08/27 07:20:57 HEJh6hJx
>>95
額に油性マジックで肉を書いてやれ

97:おさかなくわえた名無しさん
06/08/27 15:42:30 uV4w2nQ+
>>95
いいじゃん、ノリが軽くて。隣にいてそんなに嫌かな。別に自分が積極的に
女としゃべる必要ないじゃん。友達がナンパしてるのを横で相槌打ってれば
大したことじゃないし。

98:おさかなくわえた名無しさん
06/08/27 15:55:21 4gZ2Y3eD
>電車でもすぐ女の隣に座って即ナンパ
自分がされたら駅員さん呼ぶかも。

99:おさかなくわえた名無しさん
06/08/27 15:56:48 VAM4g70b
旅行で色々見て回りたいのに、ナンパなんてしてたら見て回れないだろ?
しかも、もし地元の女の子にナンパして成功したら
地元の女の子を連れて地元の観光地なんて回れなくなるだろ。

地元の人間は地元の観光地なんて回りたくないし。

100:おさかなくわえた名無しさん
06/08/27 17:29:22 Z5Tkgroe
>>99
観光ガイドじゃわからない
地元民おススメスポットに連れてってくれるかもしれないよ。

101:おさかなくわえた名無しさん
06/08/28 17:01:26 GdjZbS5m
学生時代の友人と海外旅行に行った。
けっこう付き合い長いし何の心配もしてなかったんだが。
旅行中は何も問題なかったんだけど、帰る日にホテルから空港に
着く途中でトラブルになった。

止めるのも聞かず「10分だけ!」と言い捨てて土産店に入ったきり、
ずっと出てこなかった友人。20分後、切れたタクシー運転手と共に
店内に探しに行ったら血眼でブランドの服を試着しまくってた。

その店から空港に向かう途中に小さな渋滞があり、飛行機の時間には
間に合わないとタクシー運転手。
仕方ないから「少し時間ずらすか」と言うと、「アナタはそれで
良いかもしれないけど、私は困る!」と冷たく返され、挙句「次の便で
行きたいなら、一人で遅らせても構わないよ?私は絶対この便で帰る」
と要らん事まで言われた。


飛行機間に合わなかったから、次の便で帰ったよ。2人して仏頂面で。
数日後、彼女から電話で「あの時アナタ随分ピリピリしてたから
話しかけにくくて困った」とクレーム(?)が付いた。
長文スマン

102:おさかなくわえた名無しさん
06/08/28 17:28:40 y+/VDY1k
ブランド服を漁るような女は馬鹿しかいないんだな。
でも乗り遅れたからって、よく次の便に予約もなしに乗れたな。

103:おさかなくわえた名無しさん
06/08/28 19:12:53 GdjZbS5m
>>102
遅れたのはその国の国内線だったから。
次の便で行けば日本行きに余裕で間に合う時間帯だった。
でもシーズンでもなけりゃ海外だと少なくないよ>予約無しでも搭乗可

104:おさかなくわえた名無しさん
06/08/29 15:32:53 5DYcW0Ey
国内線なら空いてれば予約なしで乗れるね。

105:おさかなくわえた名無しさん
06/08/29 19:49:57 7IIRccfu
だからと言って、遅れても全然いーじゃん!ってルーズになるのは
イクナイし、あくまでも「乗れてラッキーだった」ってことでしょ。
だいたい、「人を待たせて平気」っていうこと自体、他人を格下に
見てるんだよ。
具合が悪くなったとか部屋で探し物してたとかやむをえない事情じゃなく、
買い物なんていうくだらない理由なのが尚のこと腹立つわ。

106:おさかなくわえた名無しさん
06/08/30 05:56:51 uzQrGOcF
>>105
待たせた上に、予定の飛行機に乗れないなんて!と文句を言っていたのは
101友人なのだが。

107:おさかなくわえた名無しさん
06/09/01 22:19:01 iMsLcZrw
毎年一緒に海外旅行している友達から今年も行こうと言われた。
正直憂鬱。なぜならそいつは夕飯を一切食べないから。
痩せている人なんだが、太りたくなくて何年もその生活らしい。
初めて訪れた道も解らない、安全かどうかも解らない街で
一人で何か買って食べないとならない。
勿論夕食の買い物につき合いもしない。
途中でだんだん嫌になって夕食を食べないで寝ると
次の日必ず「私のおかげで痩せられたでしょ?」と鼻高々。
夕食でなくても私がものを食べると嫌そうな目でじっと見てくる。
目が「まだ食べるの?」と言っている(くちでも言う)ので落ち着かない。
昼は其奴の気が向けばレストランにはいるが、事前に約束していても
気が向かないとわざとアイスクリームなど買い食いし、
「お腹一杯だからいかなーい」と。珈琲だけつき合うという事もしない。

今まではなんで気に障らなかったのかな?
一度気がついたら嫌になってしまった。

108:おさかなくわえた名無しさん
06/09/02 14:51:30 Ii9Hkkxs
>>107
一緒に行くな


109:おさかなくわえた名無しさん
06/09/02 16:33:33 dl8VaC3/
行かなければいい。てか一人で食事に行けるように鍛えたほうがいいよ。
よっぽど危険な所じゃなければ平気だよ。

110:おさかなくわえた名無しさん
06/09/02 20:47:18 ijUL16tp
>>107
普通に嫌な奴じゃん。
一緒に行かなきゃいい話。


111:おさかなくわえた名無しさん
06/09/02 22:40:38 nhcNwwNf
「あなたと旅行すると食事が楽しめないから」と言って断れ!

112:おさかなくわえた名無しさん
06/09/03 01:01:01 xj2Y9wWA
今年の2月に友人に突然二泊三日でTDLに行こうと言われた。
金欠な私はお金がなくて無理だと断ったのだが、彼氏が友達とTDLに行くので私も行きたいと
さんざんごねられ、なかば強制的に二人で行く事になった。
行くなら行くで楽しみにしていたのだが、一日目、ついたらすぐに彼氏探し。
どうやら彼氏御一行と日程が同じらしい。
携帯で連絡を取り合うもなかなかおちあえず、そんな状態なため友人は携帯にかかりっきり。
早足でアトラクションをスルーし、私はそれを追い掛ける。
ようやくつかまった彼氏御一行は男3女1(皆友人とは知り合いらしい)で、ジェットコースターに乗るところだった。
友人はジェットコースターが苦手なため待機、彼氏御一行の女の子も待機。
それなら私もと思ったら友人が「(私)乗ってきなよー」
え、なんで見ず知らずの男三人とジェットコースターに?
その後もなぜか彼氏御一行と夜まで一緒に回り、一日目終了。ちなみに初めてのTDSだった。

113:おさかなくわえた名無しさん
06/09/03 01:24:18 xj2Y9wWA
二日目はTDLで、さすがに朝から彼氏御一行とは一緒にならず普通に楽しんでいた。
だがお土産屋で一行と遭遇。知らない人がかなり苦手な私は一人でお土産屋を散策していた。
5分ほどしてふと気付くと、友人がいない。御一行もいない。
違うお店にいるのかなとしばらく周りをうろうろしてみたがやっぱりいない。
携帯もつながらないため、とりあえずお土産を選び、ベンチで連絡を待ってみた。
すると40分ほどして友人から電話「(私)今どこにいるー?」
それはこっちのセリフだと思いつつさっきいたお土産屋の前だと言うと、友人が彼氏と二人で現れた。
「(私)が消えたからびっくりしたよ」
「今あっちにドナルドいたんだー写真撮っちゃった」
「ティガー(私の好きなキャラ)もいたよ、なのに(私)いないんだもん」
「あ、写真見る?」
見せられたのは彼氏御一行と友人がドナルドとピースしてる写真。場所は明らかに土産屋の付近ではない。
さらに友人は言った。
「昼ごはん食べた?」
そんなのお土産見てから食べようと約束していたので、食べてないよと言ったら
「マジかー私さっき食べたんだよね」
「(私)お腹すいてる?」
「食べるんならうちら何か乗ってるから食べてきなよ~」
この後結局夜まで彼氏込みの三人行動となり、二日目終了。
ちょっとわがままで可愛かった友人が、自分のことしか考えない嫌な女に変わった旅行でした

114:おさかなくわえた名無しさん
06/09/03 01:47:23 kGAxsdZB
最悪
で、その友人とやらと今の関係はどうなのかね

115:おさかなくわえた名無しさん
06/09/03 03:03:12 pFIKnnFS
最悪ですな

116:おさかなくわえた名無しさん
06/09/03 09:28:06 2be+NL3V
そもそもなんでその友人は彼氏一行と最初から一緒に行かなかったんだ?
彼氏友人はみんな、>>112友人と知り合いならそっちに混ぜてもらえばよかったのに。
なんか、変なカップルだな。
それとも友人は彼氏友人の誰かにウザがられてるとか、
「友達の彼女だからって、俺らの友達じゃねーし」って思われてるとか、
彼氏にもさんざんごねた挙句連れてってもらえなかったのかな。

振り回された>>112乙。

117:おさかなくわえた名無しさん
06/09/03 11:35:07 nWJDGja+
>>157
ダイエッターとの旅行はつらいよね。私も国内近場の日帰りでひどい目にあった。
観光地って出店とか屋台でのちょっとした買い食い&食べ歩きが大好きな私は
ソフトクリームやらご当地物の軽食をウマウマ♪と喜んで食していたら、だんだん友人の
表情が険しくなって、「よくそんなに食べられるね」と嫌悪感丸出し。
カンケーねーだろと思いつつ一日過ごすがその後も人が何か口にするたびイヤミを言う。
無理してダイエットしてんのねーと同情してたが最後に
「今日は○○がホントに食ってばっかいるひとだという事が良くわかった」なんて〆られた。
感じ悪い。ちなみに私は太ってません。スタイルもいい方。
やせ我慢で八つ当たりかっ!157さんと共通の友人だったりしてw

その後結婚し出産した彼女は「妊娠中も3㌔しか増えなかった♪」と自慢。
将来なにか子供に影響したら・・・?とか考えんのか!と怒りと恐怖を覚えました。


118:おさかなくわえた名無しさん
06/09/03 23:27:47 FECCMU14
ダイエッターでも少食でもなくて、持病のせいで食事制限がある自分との
旅行はやはり友人からはウザがられてるのかなぁ?
お店に入ってもなるべく食べれるものを探して注文して食べてるのだが、
友人は「無理しなくてもいいよ」とは言ってくれてる。
本当に食べれないものの時は断って友人だけでも「食べていいよー」と言
うのだが友人も一緒になって遠慮してくれてる。
やっぱりせっかくの旅行なのだから、食べたいものは食べて楽しんで欲し
いんだけど、自分が病気持ちだから友人もやっぱり遠慮してるんだろうな
ぁ、と思うと自分と一緒に旅行行って楽しいんだろうか?と不安にもなる。
それでも毎年旅行に誘ってくれるし、こっちから誘っても乗ってくるので
自分と行くのを楽しみにしてくれてる?と思いたいが…


119:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 00:14:27 YbBicPb5
そんなことないよ。
これで満足?

120:107
06/09/04 00:55:59 Phj9+tKJ
旅行はいつも2週間くらい行くんだよね。
毎日一人で夕ご飯食べるよ。でも街の雰囲気やレストランによっては
一人で入れないときもある。

ありきたりな言い訳だけど、すぐに切ることができる相手なら
悩まないし、速攻でいい加減にしろといえる。
でも友達だと思う気持ちは変わらないわけで。
まずは話し合うことにするよ。言ってダメならもう行かなければいいしね。



>118
118に「悪いなぁ」という気持や、食べられなくてもつき合おう
と言う気持があるなら相手も解るし、解れば不愉快には
なりにくいと思うよ。でも勿論ぜったいならないとはいえない。
気を付けていれば平気だよ。

121:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 01:15:18 GsZW4eMf
120
ええっと。…で?

122:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 12:19:36 9AjJKJaw
>118
書き込みのポイントは「小食」ではなく「他人が食べているのに文句を言う」だ。
「小食」だけ見て「私もうざがられてるの?」なんて思うのは読解力がなさすぎ。

118の小食を友人たちは理解していてうざがったりはしていないと思うが、
頭の悪い書き込みが、今、ここで、うざがられてるよ。

123:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 14:30:44 1E2Q5bsK
>>122
そうやってレスしてる君も、今、ここで、うざがられてるよ。

124:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 15:11:52 /SQQ7Ypm
あげとくか。

125:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 15:19:10 hugAlSqD
>>122にハゲハゲ同意。
「いや、あなたは悪くないでしょ」って言ってほしいだけの誘い受けウザー。

126:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 15:34:15 knaEQFtm
>>122が正しい。

127:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 15:44:25 BW07NqbB
3人(自分、同僚A、友人B。全員23歳女)でよく車で旅行に行った。
行き先は大概国内で、免許を持ってる自分か同僚Aが運転。

最後の旅行は同僚Aの車で行ったんだけど、
「自分の車に乗せてやっている」という思いからかAはものすごく
不機嫌で傲慢な態度だった。普段から半端なく気の強い人間だから、
自分とBは気にも留めなかったんだけど・・・

夜ホテルに着いた時、自分はAに命令されて3人分の荷物を持って
先に部屋に上がった。そして部屋で荷物を分けていると、外から
なにやら甲高い女の声が。
酔っ払った奴が騒いでるんだろうと思っていたら暫くして不機嫌なAと
真っ青な顔で泣いているBが戻ってきた。

どうやらAは駐車するためにBを誘導に使ったんだが、免許も
持ってないBには誘導が難しかったらしく、
「なんでこんな簡単な事もできないの!?」とAに怒鳴られまくったらしい。
さきほど聞こえてきたヒステリックな声はAのものだった。

「しっかりしてくれよ!」
「誘導もできない人って初めてみた!」
「勘弁してよ、あんな簡単な事だったのに!」と、部屋に戻ってからも
泣いているBを尚も徹底的に糾弾するAと自分が喧嘩し、その翌日は
Aが「悪いけど謝らない限り私の車には乗せられない。」と言うので
Bと自分は新幹線で帰った。

この滅茶苦茶な旅行だけは一生忘れられないと思う。
ちなみにAは職場でもジャイアンぶりを遠慮なく発揮し、年齢の割りに
すごく高いポストにいたのに、首になったw

128:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 16:28:40 Y7+fmW3B
>>118です。
こんなにウザがられるとは思ってもなくて、ウザイ書き込みしちゃって
どうもすみませんでした…
ただ、自分が友人の立場だったら食事を一緒に充分楽しめないコと旅行
に行ったら、仕方ないこととはいえ少しは「ウザイ」って思うだろうな
ぁ、と思います。でも、友達だったらそんな本音はなかなか言えないだ
ろうし。ここのような掲示板だったら、みんな匿名で書き込んでるし、
本音はどうなんだろう?と思って書き込んでみただけです。
決して「あなたは悪くないよ」と言って欲しくて書き込んだわけではあ
りませんので。

129:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 16:29:45 gKbW9b+v
>>127 「よく車で旅行に行った」とのことだけど、
トラブルは“誘導事件”の一度だけなの?

130:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 17:04:16 9AjJKJaw
>128
「同じものを同じ量食たべる」のが「一緒に食事を楽しむ」ことではないよ。
なんか、ものの考え方が小中学生並だな。

131:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 17:07:00 9AjJKJaw
あれ後半が消えてる。130続き。

あの流れであの書き込み読んだら、「誘い受ウザ」と言われてもしかたないよ。
「私もうざがられてるのかな?」ではなく、
「私の場合だとどうだろう?」って書けばいいものを。

132:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 17:20:35 Y7+fmW3B
>>130>>131
そうですね。貴方の言う通りですね。
小中学生並みでしたね。
書き込み方まずかったですね。
貴方の言うとおり「私の場合だとどうだろう?」と書くべきでしたね。
もうウザがられるのはツライので、この話はここでスルーして下さい。



133:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 18:46:05 9AjJKJaw
>もうウザがられるのはツライので、この話はここでスルーして下さい。

他人にスルーを求める前に、自分がこのスレをスルーしてはどうか。

あとこのていどでツライからスルーしてなんて言うくらいなら、
もう2ちゃんに書き込むのはやめたほうがいい。

134:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 19:38:33 BW07NqbB
まあまあ

>>129
Aは年中誰かに腹を立ててるというか、小言を言わずに済まない人
だから、何言われてもみんな流してたんだ。
本人もガーっと怒った5分後にはニコニコしてるような人なので
言われたほうも根に持たずに済んでた。「誘導」の時までは。
Bが泣き続けるんで、いつもならお開きになるはずの小言が、
本人も引っ込みつかなかったんだと今では思う。
書いちゃうとそうでもないけど、本当に修羅場のような状況だったよ…



135:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 20:15:22 gKbW9b+v
>>134 なんだか、AはBをハメたような気がする。
「免許の無いBが、上手く誘導できる訳がない」みたいな感じで。

136:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 20:23:20 hugAlSqD
免許持ってる>>127に誘導頼まずに、免許持ってないBになぜ頼んだのか理解不能。

137:127
06/09/04 20:27:44 BW07NqbB
>>136
車の誘導なんか猿でも出来るというのがAの持論だから…


138:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 20:28:15 FJ9Senmd
昨日、友人と二人で旅行中に、面と向かって
「器の小さい人間だね」と真顔でいわれた!
怖かった・・・(T T)

私のためを思っていってくれている言い方ではなく、
鋭く、ストレスのはけ口のようなモノの言い方にショックを受けました。

内容は、長くなるから書きませんが、冷静に考えても、
そこまで言われるほど深刻な話でもなかったし、そんなことを言われる
筋合いもないと思った。

二人での旅行だったし、旅行中に気まずくなるのも嫌だったので
何も言わなかったけど、今までの旅行でも何度か彼女の機嫌に振り回されてきたし、
その度に、気を使い、合わせてきた自分がいたように思う!

鋭くて陰険な言葉を発する人と今後も付き合っていくのは、もう嫌だなと
思ってしまった。

癒されたくて温泉旅行に行ったのに、暗い気持ちで帰ってきた。

彼女には昔から、見下されているなと思ってるようなところもありました。
人のことを「学歴」、「持っているもの」、「容姿」等、ブランドで
はかるところがあり、自分の自慢話ばかり一方的に話します。
私には、言いやすいのか、機嫌を損ねると当り散らし、口も利かなくなります。

こんな友人とは、縁を切ろうって思ってしまいました。




139:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 22:45:55 FS+OHFXl
自分は悪くないと思ってる人は意外に
迷惑かけてる事ってある。
>>138が必ずそうとは言わないが、
相手が全部悪い!とも言えない部分もある
はずだよ。
つうか、相手は>>138を親友位に思ってる
から何でも言うんだろうね。
まあ付き合いは難しそうだ。

140:138
06/09/04 23:28:59 FJ9Senmd
>>139
レスありがとうございます。
そうですよね…確かにすべて相手のせいだとは思いません。
私が直接本人に言い返せないのも問題だと思うし、
私が怒らないと思って、虫の居所が悪いと当たってくるのもあると思う。

ただ、「それって器が小さいよ~」とか冗談ぽく言うのならまだしも、
「器の小さい人間だね」とすごい形相で言われたので…ショックだったんです。
その時、彼女はイラついていたし、そういう時は、私に対してに限らず
すんごい残酷なことを言ったりするんですよ。
この人は、心の中に黒い渦巻いたものを抱えているんだろうなと思ってしまう。

私も直接彼女に言えればいいんですが、なんか圧迫感があって
怖くていえないんですよね、彼女には。
これって友達とは言えない気がします…。

少なくとも、私にとっては、今後も付き合っていきたい大切な友達とは
思えないし、少しずつ距離をおこうかなと思います。

141:おさかなくわえた名無しさん
06/09/04 23:33:10 QT0pDVAt
>>140
何をしたときに器が小さいって言われたか聞きたい

142:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 00:12:21 W9xBhj77
>>140
吐き捨てるように言われたんだね。
うーん、普段からそういう人なら距離おいて正解かも。
そのタイプの人間て疎縁になりかけると急に愛想よく
なったりするよなあ。
まあ、>>140ガンバッテ。

143:138
06/09/05 00:17:48 JnFNl74/
>>141
書くと非常に長いんですけど…

その子とは全く関係のない、世間話をしたのがキッカケです。

世間話の内容は…結婚式に呼んだ呼ばれないの話です。

たまに飲みに行く学生時代の友人の中の一人が結婚することになったのですが、
その中で、結婚式に招待されなかった子がいるんです。
招待されなかった子は、クラスも違い、卒業後に仲良くなったし、
結婚する子とは直接は特別、仲がいい訳ではありませんでした。
招待する子にも事情があるだろうし、周りが口出しすることではないと
私は思っていました。

そうしたら、そのことを責められました。
「どうして結婚する子に、あの子も呼びなよって言わないわけ?」
「器の小さい人間だね」ってすごい形相で言われたんです。

こうやってかくと、すごくくだらない話に聞こえると思いますし、
これが「本当に誰かのことを想って言った言葉」なら、話は違うんですが…

ニュアンスが伝わるかわかりませんが、
その時、彼女は機嫌が悪くて、「とにかく暴言を吐きたかった」という感じ
だったんです。何でもいいから、「否定」してスッキリしたいという感じ。

普段から機嫌が悪かったりすると、他人のことを「ブス」とか
「低学歴」とか「ブスがブランド持っても似合わない」とか
憎しみ剥き出しのことを言ったりするのです。
そして自分自慢が始まるのです…。

144:138
06/09/05 00:24:54 JnFNl74/
142さん、
親切なレスポンスをくださってありがとうございます。
昨日、旅行から帰ってきたばかりで、少し傷心だったので、
話を聞いてくれてとてもうれしかったです!

145:141
06/09/05 01:15:28 NIDexmpK
>>143
嫌なこと思い出して書いてもらってごめん。
それは器が云々っていう内容の話じゃないね…
そんなふうに人のことを低学歴とかブスだとかいわなきゃ
自分の身の置きどころのない可哀相な人なんだよね、きっと。

143のような人はこういう人から誘われても断り難いんだろうと思うけど
ストレス溜まる一方だよ。意外と、こういう人は143が彼女より高学歴で
お金持ちの人と結婚したりしたらプライド?が許さなくて
彼女の方から離れていくかも。

疲れたね、ゆっくり休んで>143

146:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 09:37:19 dpUY5VFK
>143
器とか全然関係ない話だな…。
まさに「おまえ『器が小さい』って言いたいだけだろ」w

>ストレスのはけ口のようなモノの言い方にショックを受けました。
ような、じゃなくて、はけ口にされてたんだよ。
便所や痰壷と同じ扱いをされてたんだよ。

心置きなく縁を切れ。
メールも電話も拒否設定して、年賀状も受け取り拒否していい。
訪ねて来ても絶対玄関開けるな。

138が本気で縁を切ろうとしているとわかったら謝ってくるかもしれんけど、
便利なゴミ箱がなくなると困るから謝ってるだけだから。

147:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 14:35:58 TOflOCGO
飛行機とホテルだけとってくれるツアーの申し込みって大変?
そのへん友達がやってくれて、飛行機とホテルのチェックインもその人が
してくれました。でも旅行中はそれをちらつかせて完璧お嬢様状態・・・。
空港につくなり「私ホテルまでの行き方わかんないから、電話でもして聞いて」
ってなぁ。初めての沖縄だったのに・・・。

148:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 18:16:36 1Ox69lcd
>>147
おまえは電話さえもする気がなかったのか。
死ね。怠け者の豚女。

149:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 18:32:28 bM4h6ope
>>147 ホテルに電話して行き方聞くって大変?

150:147
06/09/05 18:38:04 fFyo+9zJ
わかりにくかったかな、電話の件だけじゃないんだけどね。
やっぱ女二人旅は難しいよ!

151:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 19:29:39 1Ox69lcd
>>150
いや、女二人旅が難しいのではなく、
おまえみたいな
「誰かが全部やってくれるしぃー。ホテルに電話?電話代あたしが払うことになるじゃん、損!!」
なんて考えてる醜い豚連れて旅行するのは難しいなーってことだろ。

152:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 19:43:36 RF6Iad9E
>>147
大変だったね…

友達が。

153:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 19:57:31 bM4h6ope
>>150 わかりにくかったかなって。
147の文章だけでこれ以上どう判断しろちうねん

154:138
06/09/05 20:11:24 JnFNl74/
>>147
きっとお友達は、「なんで私ばっかり…」みたいなウップンが
あったんだろうね。

相手の彼女もやんわりと「これはあなたがやって欲しいな」って言ってくれれば
それで済むのにさ、言えないからストレスが溜まって、
トゲトゲしい態度になるから女同士って難しいよね。ヒステリックっていうか…。

ふつーに言えばいいことを、トゲのある言い方で感情的になるんでしょ。
あなただってきっと相手に感謝してないわけじゃないんでしょうに。
あなたも、相手に頼りすぎた面もあるのかもしれないけど、
それを丸く言ってもらえれば、こんな気持ちにはならなかったよね。

とくに二人で、相手がそういうヒステリックなタイプだと
こちらが合わせるしか、丸く収まらないよね。誰も他にいないんだし。

まあ、女同士ではよくあることだよ。仕事してても思うけど。
旅行では逃げ場がないから、厳しいね。

155:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 20:29:25 1Ox69lcd
>>154
138読んだ時点ではあんたに同情してたけど
結局はあんたが悪かったんだということがわかった。
全部「相手の言い方が悪い」「相手がヒステリック」ってスタンスでぐちぐちぐちぐち長文レス。
相手の言い分も聞いてみたいものだ。

156:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 20:45:55 Q9zTumlh
>>147
外国での話かと思ったら国内か。そりゃあんたは何もしてないんだから、その位しろって事だ。
日本語話せるんでしょ?

157:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 20:47:34 6+kHM44F
>118と>138は同じ雰囲気。

一緒に旅行に行ったら多分、鬱陶しいと思う。

158:おさかなくわえた名無しさん
06/09/05 21:16:18 u+H9oIsG
引き際って肝心。
別に話題終了したらレスするなとは言わないけどいつまでレス番背負ってんの?w

159:おさかなくわえた名無しさん
06/09/06 01:03:19 Z0f4nSjW
>>114
遅レスですまん、112-113ですが。
ちなみにその友人とはまだ続いてるが、二人ででかけることはなくなった。
というか私が全部断わってる。当日いきなり、彼氏も一緒に良い?なんてこてになったら嫌だし。
(なりそうだ(((゚д゚;;)))))

160:おさかなくわえた名無しさん
06/09/06 01:12:11 Z0f4nSjW
アンカーしくったorz
>>112-113

161:おさかなくわえた名無しさん
06/09/06 04:33:25 vKCMJI4F
すべて他人まかせのくせに文句言う。
旅行に来たんだから余すとこなく楽しむって感じで終始相手を連れまわす。
自分の体力もわかってなくて別行動にしたら「疲れた~はやく戻ってきて」
はしゃいでればみんな楽しいって思ってる。だから小さなことでも大きなリアクション。
少しは黙ってろ。
そのくせ自分は精神すり減らして気ぃ使ってますアピール。
頭にうじ沸いてんじゃないか。
一番ムカつくのはそういうのが全て無意識下に行われてるところ。
だから己の悪いとこにも気づかないし、相手を批判することにまわる。
全ては自分次第。他人の冷たい視線には一生気づかない。
気づいたとしても相手が悪いという結論。オーケー死ね。

162:おさかなくわえた名無しさん
06/09/06 10:47:59 /k9gvGoM
鼠の国関係ほど人間観察していて面白いところはないよ。

二人で並んでるのに一人は携帯ゲームに夢中なため、つまらなそうにしてる片割れ。

3時にエントランス集合なのに何故か2時57分現在、50分待ちの列に並んでる子。

乗りたいけど並ぶのは嫌だから、友達一人に並ばせといて自分は買い物。の子。

待ち時間が散々あったのに、いざショーが始まる間際になってトイレ行きたいとごねる子。

乗りたかったものが点検休止だったのは誰のせいでもないのに、ずっと機嫌が悪い子。

並ぶのも嫌、待つのも嫌、値段が高いのもいや、ありきたりなモノも嫌、で
ようやく決まった軽食にありつくも「マズイ」と文句タラタラの子。

書き出したらキリがない・・・・

163:おさかなくわえた名無しさん
06/09/06 14:37:26 UjYJU3Lm
>>162
高い著作権料払って行く価値はありそうですねw

164:おさかなくわえた名無しさん
06/09/06 23:36:24 /KEHQsHj
大して仲良くない友達と旅行いったら、
計画丸投げで文句だけはタラタラ
疲れたら不機嫌、口利かない、悪態つく
などこのスレで良く見かける目にあってしまった。
近場で二泊三日だけだったし、いい勉強になったと思って忘れよう。
秋に同じ旅行先に一人でもう一回口直し旅行に行ってくる

165:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 02:26:29 EGzi48q6
普段からコンビニ弁当にはとりあえず「化学調味料の味がする」という友人と旅行に行った。
泊まった旅館ででた晩御飯にその子は
「ショボい」
「刺身の色が悪い」
「いくらが偽物」
「煮物が固い」
「ごはんがまずい」
「くさい」
「味噌汁が濃い」
と中居さんの前でもおかまいなしに文句をつける。
私にはお金をだして食べる価値が充分ある晩御飯に思えたのだが。お前普段何食ってんだ。
しまいにはデザートの杏仁豆腐に
「杏仁を使ってない」
「こんなのコンビニで買えるし」
じゃあもうお前外でも自炊しろよ。
本当に不快だった

166:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 06:06:53 2AjClhvp
>165
常識を疑う人ですなあ。
でも、旅館の飯がまずいのは事実。旅行は素泊まり最強。そして飯に金かけた方が幸せになれる。


167:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 09:52:00 5nmpd7KN
>>166
おいしいところもあるよ。

168:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 10:07:58 ML2R4sqf
>>166
仲居さんの前でも文句言われると、一緒にいる>>166は困るよね…
誰もいないから言ってもいいってわけじゃないけど、そこまで言われる
と全然楽しくないし、その友達は旅行以外でもいつも文句ばかり言って
るの?そんな性格でよく今まで生きてこれたよね…

169:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 10:10:34 T7SEGq/r
>>166
旅館はまずくてガイドに載ってる店は美味いのか?

170:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 10:58:52 lNu4LUOU
>>166
地元の人がよく行く隠れた名店なんてのもアテにはならないよw

171:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 11:08:58 VwR/u3Om
海外旅行に行って、空港で車待ちの間にMDとか聞かれて無視された事がある。

女二人で、私は始めての海外。友人は二度目か三度目。
ガイドは他の車同乗者を迎えに行ってるし二人だけなのに話もなく
一人の世界に浸られて初日から結構「え?」て感じを受ける。
観光以外のフリーの日をどうするか相談しようとすると、
「私お金使わないとこに行くから勝手にして」と一言だけ言われた。
フリーの日、一人で観光してホテルに戻って休んでたら、帰ってきた途端
「夜景を見に行くから来て。女一人じゃ危ないじゃん」と言い出される。
疲れてたから少し休んでから、と返事すると「マダ?」とすぐに聞かれて、
足はまだ痛かったけど、とりあえず行くことにすると近くの小さな船着場で
写真を何枚も撮り始める。
その後、入ったホテルのラウンジでお茶を楽しんでたら
「○○が居るよ!」と興奮状態で伝えてくる。
自分もカメラを持ってるのに私に行けみたいな視線を感じたので、
写真を撮ってもいいかと聞くと了承してもらったので撮影。
サインをもらって、何も書くものをもってなかった彼女の分もサインもらってあげたのだけど、礼はなかったな。
当然、みたいに受け取られたっけ…。

帰国後、共通の友人から「彼女があなたのことをすごく我がままで
旅行中苦労したって言ってるよ」と悪口を言いまくってたのを知りました。

それからしばらくして、彼女から電話があり、
「○会の皆でその国に行くから、一緒に行こうよ。
私とあんたが居たら観光ガイド要らないでしょ。
二手に分かれた時のガイドやってよ」

もちろん断りました。その後も色々電話で香ばしい事を言ってたなぁ…。

172:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 11:57:15 rMxsV2Dt
なんか我侭し放題してた奴ほど帰った後で相手の悪口を言うね。
>>171
乙。断わって正解。

173:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 12:43:54 VwR/u3Om
>>171
ありがとう。思い出したら色々出てきました。

170で書いた彼女が企画して、彼女の友人たち何人かで海外に行く旅行があったらしいのですが、
何故か、参加予定の人たちは彼女に連絡せず、各個人で旅行社にキャンセルの電話を入れて、
気づいた時には彼女一人だけになってたそうです。

「○に行ってきたのー、ホテルがSクラスですごくよくてー」と電話をかけてきて、
「△(安い食材・多分50円もしない)がおいしくてね、"欲しいんだったら"
分けてあげてもいいよ」と○に行った自慢話を一通りされた後、こんな話をされました。
普通旅行の話するなら土産があるよとかになるのが普通だと思うけど、
さんざん自慢されて見下すように欲しいんならーなんて言われた事もありました。

ここでよくある「遅刻常習・ごめんなさい無し」な人でした。

174:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 13:13:13 oKC88Ear
第三者の皆さんに聞きたいんですが、
今月末に私の友達Aの所(県外)へ友達Bと行くことになりました。
AとBは友達ではないんですが、Bがどうしても行きたい所があると言うので連れていくことにしたんです。
Aの家に泊まらせてもらうことになった事をBに言うと、初対面だから常識的に良くないからと旅行自体を断られました。
Aは全然平気と言っていて気にすることはないと思うんですが…やっぱり初対面の人の所に泊まらせてもらうってゆうのは無礼なんですかね?
長々すみませんでした。

175:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 13:15:31 FVfEVfl2
非常識ですねー。ネタですか?

176:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 13:31:57 TSpgO9iy
知らない人を家に泊まらせたくないし
知らない人の家に泊まりたくない

177:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 13:41:41 2a3cAZqV
初対面の人の家に堂々と押しかけて泊まるような奴より
ずっといい子だと思うんだが・・・。
釣りか?

178:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 14:27:45 CpB4StD4
>>174
ドキュが普通のまともな人間をくだらない非常識に巻き込むな。
ホテル取れよ、旅行なら。

179:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 14:51:39 rMxsV2Dt
>>174
宿泊の件に関してはBが正しい。
「ついでに」と言う感じで初対面の人間に泊まられちゃAが気の毒。
でも>>174の友達だから「いいよ」と言うしかなかったんじゃないのかね。

旅行を断わられたと言うけど、そもそも人の旅行
(しかも相手が別の人間と会う予定があるのに)にノコノコ着いて行く
Bも充分変わってると思うけど。

180:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 14:54:38 elAio/kt
Aに予め了解を取ってあるなら、もしBが泊まったとしても、
そこまで非常識じゃないんじゃないの。何泊かとかは知らないけど。

181:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 16:05:49 PmyPATNC
Aが全然かまわないと思ってくれてるとしても
自分がBの立場だったら恐縮して気を使うという理由で逆に嫌かも。
Bはどうしても行きたいのなら自分でビジネスホテルにでも
泊まったらいいんじゃない。

182:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 16:40:31 /9chO5it
姉御肌な同僚(兼友達)
「夏休み旅行行こう!」「良いねぇ!」という事で北海道に行くことになった。
「どの辺行く?」と聞いたら、
「飛行機はこの辺りの便でレンタカー借りてこことこことここね、で、
 ここで名産のこれ食べて、これ見て、ここ温泉。こっち泊まって……」
と既にほぼルートまで決定済み。仮押さえも済んだとのこと。
名産とか詳しいし、まあ楽で良いかと思ってたら、
当日遠足のしおりみたいの渡されて、分刻みで日程決定済み。

結構ハードな日程なのに、十分でも予定が狂うとイライラ

それでもそれなりに楽しんで帰宅し、彼女の旅行日記を読んだら
『3人とも(4人旅行だった)何もしてくれなかった。人格の底が見えた気がする』

……「ありがとう」「すごいね」を言う以外にできる事なかったじゃん…
激しく疲れた

183:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 17:01:53 hD3e3F+0
良識ある人以外のブログは読むな

184:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 18:21:09 rMxsV2Dt
つかメンバーが読むのわかっててそういう事書く奴って…



185:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 19:09:49 KPoQsqRE
>>182
仕切り屋体質の人と旅行しちゃったんだ。大変だったね…

で、自分の話。
学生時代の友人数人で行った、一泊旅行の初日のこと。
メンバーの一人・A子が社員旅行でイジメにあったと愚痴ってきた。
同じ部屋の女子全員で朝食に行ったのに、A子だけが声を掛けられず
気付かずに寝ていて朝食を食べ損ねたと言う。
皆でA子を慰め、明日はちゃんと起こしてあげるよと約束した。

翌朝。食事の時間になっても寝ているA子に皆で声を掛けた。
すると「うるさい!眠いんだからほっといて。朝ごはんいらない」と
はっきり言い、一応再確認するとしつこい、黙れ、後は罵詈雑言。
仕方なく諦めて皆で食事に行って戻った。
そこでやっと起きたA子「何で起こしてくれないのっ!」と絶叫orz
事情を話すと「覚えてない。寝言を真に受けるなんてどうかしてる」
それがきっかけでいろいろあり、A子とは縁が切れた。

寝起きの悪い人って皆そんなもんなの?
自分は物音ですぐ目が覚める方で、理解できなくて凄く怖かったよ。

186:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 22:21:04 IWjQuChy
なんでもかんでも仕切ろうとするのも困るけど、なんにもしないで交通・宿泊・食事の手配…
全部人任せなのも困る。

187:おさかなくわえた名無しさん
06/09/07 23:57:13 MXJAmWlu
何を今更

188:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 00:06:39 baTfmxkH
>>182
北海道は広いから欲張ると大変な事になるね。

189:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 09:00:54 KzsrBAu9
>186
旅行先では、そういう人って仕切りやなんだよね。
雑用係かよ、自分・・・。


190:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 10:14:06 L5IzkPPJ
>>185
うちの母が寝起き悪くて寝付いてるとこに声かけたら
めっちゃ怖いよ・・・。
しかしその子はっきり受け答えしてるのに全然覚えてないってすごいね。

191:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 10:40:53 urUVhnhu
>185
布団ひっぺがしてやればいいのに。

192:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 10:46:10 /m2wRgsK
寝起き悪い人は、電話ではきはきしゃべっても覚えてなかったりする。
モーニングコールの意味なし。

193:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 12:08:30 fnRsL03C
女4人で旅行に行った。
仕切り大好きなAは食べる事が大好き、朝から
食べる、食べる、食べる、食べる、食べる、食べる、食べる、
朝食前のお菓子、朝食、お菓子、屋台物、土産屋、お菓子、お菓子、
昼食、デザート、お菓子、ソフトクリーム、お菓子、おやつ、屋台物、
お菓子、夕食、お菓子、酒、つまみ、お菓子、寝る。

昼食も夕食も美味しく無かった、「お腹一杯だから」と断れば
「感じ悪ぃ~~」と来る。絶えず口の中に物が入っている状態、
綺麗に盛り付けられ美味しそうな料理もゲンナリするだけ。

他の2人と私はもう2度とAとの旅行はないだろうと話している。



194:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 12:15:21 oDjuCZqM
>>185
ひっぱたいてやれば良かったね~
それでも起きなそうだけど。

195:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 13:03:29 HsHKm/uw
>>185
俺も昔そうだった!!
正直、起こされる時に文句言った記憶って薄っすらと残ってるんだよね。
でも気まずいからいつも忘れた振りしてた。

俺の友達は優しいからそれで仲悪くなるようなことは無かったし、みんな辛抱強く起こしてくれたな。
顔を本気張り手(完全に起きた後も何発か続く)したりライターで足の指を炙ったりして、本当に優しく起こしてくれた。
寝てる相手にムカついた時はストレス発散しながら起こすのが一番らしいよ。

196:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 13:09:40 Yc56awOh
↑おまえは俺の友人かw?
自分で起きれないから起こしてくれ!って言っておいて、
生返事ばかりで起きないから、濡れたタオルを顔にかけて
起こしてやったがw 


197:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 13:12:16 vSwwXc/R
以前、友達と白樺湖に旅行に行った時の事。
その子とは、2度目の旅行で、前回は私が全て手配したので、今回は相手に任せた。
一応詳細は、リゾートホテルで一泊二食付で9800円との事。
ホテルの周りには沢山お店もあり、近くには牧場もあって、遊ぶ場所には困らないとの事。
それならと行ってみると…
一泊二食付ではなく朝食付。周りのお店もオフシーズンなので閉まっている。
極めつけは、近くの牧場にレンタサイクルで向かったら、2時間かかり(山の頂上付近)辿り着いた時はヘトヘト。
彼女は「間違ってたみたぁ~い(キャハ)」という感じで悪いという気持ちは無いようだった。
前回の旅行の時、私が手配した寝台列車が途中故障して、時間をロスしてしまった事があり、とても悪いと思っていたので、多少の事では我慢しようと思ったが
あまりにひどいし、ホテルで夕飯を食べようとしたら、予約制なのでいきなりはダメ。と言われ、閉店間際の売店で買ったカップ麺を食べた。
その後、友達を辞めました。

198:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 13:16:52 HsHKm/uw
>>196
あーあったあった。
水タオルも窒息系も結構効くね。

199:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 13:17:08 A0oivCvm
うちの妹がそれだ<寝起き悪い
毎度同じやりとりするのが面倒になって、
携帯で動画撮影しながら激しく起こしてみた。
それ以来逆ギレはなくなったけど、相変わらず寝起きは悪い。

200:185
06/09/08 18:54:52 iC0pwUh+
レス下さった皆さんありがとうございます。
寝起きの悪い人って意外と多いんですね。当時から知ってたらなあ。
A子には約束を破ったと根に持たれてしまったので…
引っ叩くのはともかく、肩を揺するぐらいはしようとしたんです。
でも近づくと目を閉じたまま手を振り回すので、危なくて無理でした。
モップでも借りて突ついてあげればよかったw

201:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 21:27:14 r69Cgs2b
>>197
正直それくらいなら笑い話にして欲しいかも。

202:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 21:47:30 0lfKaEpt
>>197
あなたは几帳面な人なんだね。
彼女に計画をまかせると毎回これだから付き合いをやめたっていうのならわかるけど その一回だけで友達やめたんだ?
私は友達と旅行に行ったときに、電車間違えて変な所に行ったり
ご飯食べる所を探して「どこもおいしそう!」と迷ってるうちに電車の時間になって結局おにぎり買ったりとか
たまにハプニングあるけど、そのハプニングに友達も自分も「あほかよw」って大笑いw
それも旅の思い出になってる。

価値観が合う人じゃないと旅行は難しいね。

203:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 22:14:23 urUVhnhu
>202
几帳面な人間なら、晩飯なし&近場に店なしと分かった時点でなんかの
対策とるだろ。


204:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 22:19:32 JODrwVwC
>>202
「ご飯食べる所を探して「どこもおいしそう!」と迷ってるうちに電車の時間になって結局おにぎり買った」っていうのと
「ホテルで夕飯を食べようとしたら予約制なのでいきなりはダメ。と言われ、閉店間際の売店で買ったカップ麺を食べた。」は
全く違うと思うんだが。
あと>>197のはハプニングとはいわない。

205:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 23:24:37 mjXjDGrz
前回のも含めて接待みたいな旅行だと感じた >>197

206:おさかなくわえた名無しさん
06/09/08 23:25:16 c4NbqjlW
友達っつーか元彼女だけど、一緒に海外に旅行に行った。
帰るまでは小さなイザコザは結構あったけど楽しい旅行だったのに、
最終日から飛行機乗る直前まで土産買うのに半狂乱になってた。

なんか彼女の家族とかよりも友達だの同僚だのに買うって、
15人分ぐらい買い込んでた。ほとんどを日本に発送してたから
かなり金がかかったと思う。
持ってる分も一人じゃ運べない量だから
「これも持ってよ!ぶつけないでよ!?」と空港で髪ふりみだして
絶叫。紙袋を機内に持ち込めないと言われ、更にテンパり八つ当たり。

ああいうふうになる彼女を見たのは初めてだったので衝撃だった。
帰ってからあまり連絡取らなくなり、数ヵ月後に自然消滅した。
よかった、新婚旅行じゃなくて…

207:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 02:37:44 gn0otPPQ
197です。
結局旅行は2度ですが、食事などでは何度か遊んでいるので
ある程度、性格は知っていたつもりでしたが、かなり違っていたようなので、友達を辞めました。
間違った事に対して、結局一度も謝罪の言葉は出なかったし、
閉まっている、お店を見ても「閉まってるの~へぇ~」と他人事のような発言で
どうするか相談しても、わかんな~い。と言われたら友達も辞めたくなりますよ

208:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 03:17:51 V2i43y5v
だけど、シーズンオフっていうのはガイドブックなんかを見てみたら
わかることだよね?197さんは丸投げで、全く見もせず旅行いったってこと?
つまり、前回の旅行での友人もそうだった、と?
そういうのって私にすればすごく不思議。
予約なんかは任せるとしても、自分でもガイドブック見たりどんなとこか
一緒にネット見たりするけどなあ?行きたいところ提案したり。
ほんと、なんだか接待旅行みたい。私が変わってるだけかも知れないけど。

209:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 06:06:36 bZ/PzINJ
友人と行った時のこと‥
四六時中携帯電話さわりっぱなし(行き、帰りの新幹線、食事中、旅館の部屋でくつろいでいる時等。)

更に、温泉へ入りそろそろ寝ようかと部屋に戻ったら友人(お水)のお客さんから着信。
さすがに腹が立ち、黙って部屋を出ました。
一人でおみやげ見たり。
30分程で切ったみたいだけど、普通出るか?
と神経を疑った。
まぁ、今も普通に友達
続けてるが‥
腹が立っても本人に言えないんだよね。(´`)

210:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 09:27:03 nOkz/AwH
↑何故言えないのですか?

211:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 09:54:11 Rjrvl87q
>>210 >>209

擁護になっちゃうのかもしれないけど、水商売してんだったら携帯の連絡は
商売の大事な生命線だからね。その友達がどの程度売れててどの程度
客を抱えてるのかは知らないけれど、企業の営業さんとか、もっとシビアだと
オンライントレーダーみたいな感じかな。とにかく連絡してないと客繋げない
みたいな部分もあるから。個人で仕事やってる人だったら、なんとなくだけど
納得は出来ないけど、感覚は判るってのはあるかと思う。
水商売はただでさえオンとオフの切り替えが難しい仕事だから、そういうとこ見て
「だらしない」と思うか「大変だな」と思うか。その辺じゃないの?

212:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 11:40:11 /Kmwe8jS
>>211
自分がその立場なら、事前にその旨説明してくれて、
落ち着けなくなるかも知れないけど、それでもいいか的な
断りがあれば快諾するよ。

事前にわかりきってることなら、そういう気遣いがあるかないかで、
かなり違うと思う。
相手の存在無視して、事情も説明せず、私って大変なんだから
わかってよっていうのは、虫が良すぎるんじゃないか。

213:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 12:06:34 YPRiY2CJ
>>212
いや>>211はそのお水の友人ってわけじゃないから、
虫が良すぎる云々言っても、仕方なくないか?
ただこういうことじゃね?って解説してるだけなんだろうし。

まぁでも、言ってることは同意。
仕事がらみの電話を頻繁に受ける可能性があるなら、
友人に事前に説明しておく気遣いは必要だね。


214:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 12:20:15 hp3LUT1u
いいかげんにしろ!
ここは友達の本性がわかった話を書き込むところだ。
けんかするところではないだろ!
揚げ足とったりちょっかい出したりするアホがたくさんいるから
書き込み者が減るんだ、こんにゃろ!

215:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 12:22:54 /Kmwe8jS
>>213
うーん、語尾が強かったかな?
自分も、211に怒ってるわけじゃないよ。
こういうことなんじゃね?と言ってるだけで。

216:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 12:39:00 70bK/VhH
じゃあ一昔前は海外旅行なんて行けなかったんだな。

217:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 12:52:52 Ere/d/jH
>>216
日本人だって昔から海外旅行してましたよ

218:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 13:16:23 3x+Tt5R0
>>214に同意
ここは揚げ足取ったりするところではない
あと、書き込んだ内容に怒ったりしなくてもいいんじゃね?



219:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 15:18:53 txvbZL6H
中高一貫学校の高校生です。
2005年の3月に中学卒業だから記念として、河口湖に行きました。
そこでテニスをしたときに、友人が僕の順番を飛ばして、少しイラっと
しました。で、僕は少し拗ねました(情けないです)

テニスが終わり、その帰り。バスに乗って帰るとき、僕が財布を落としました。
で、一緒にいた友人二人が見つけてくれました。

で、バスで乗って帰る途中に、バッティングセンターに行くことになり、
財布を見つけてくれた友人が僕に1000円を渡しました。
僕の財布だとわかって、1000円を皆がいないときに返してくれました。
(ちょっとムカッときましたが、自分で言ってくれたので許しました)

ですが、もう一人の方は金なんか取ってないよwって感じでバッティングしているんです。
僕はキレて、「お前、財布から金、抜き取ったろ!?」って言って初めて返してくれました。

この友達は今となっては友達ではありません。ちなみに名乗りでた方も
今は友達ではありません。

220:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 19:18:24 a3Qgt6Ye
>>218
揚げ足はよくないが、感想を言ったり別の視点で考えてみるのはいいと思う

221:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 19:31:31 z++sKnRo
リア厨リア高は書き込み禁止にしてほしい。
だって、書いてる本人も結構やばいから。

222:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 21:20:43 S+S2r2HU
怒ってるわけではなく ただ感想を述べたり、第三者視点から考えた書き込みに対して
怒られた・非難された・反論されたと思うのは 受け取る人の性格と2ちゃん慣れしてるかどうかで変わるね。
被害者意識が強い人は攻撃されたと思いやすい。
そうでなくても、2ちゃんは淡々とした文章でレスが来るから、普段 絵文字顔文字記号 使ってメールしてる人には冷たく感じるのかも。
例:A「ごめん遅刻する!(><)」
B「わかった☆早く来てね♪\(^O^)/」
C「わかった。早く来てね。」
A(どうしよう…Cは怒ってるかも…)

みたいな。

慣れれば、怒ってるわけじゃないってわかるんだけどね。

223:おさかなくわえた名無しさん
06/09/09 21:22:09 GJtFbpEF
>>221
>>219は釣りに決まってんだろ
高校生がこんな文章書くわけないじゃん
反応するお前が一番やばい

224:おさかなくわえた名無しさん
06/09/10 01:17:40 n2N01Ye6
チラ裏。
物理的距離感違うヒトとは旅行避けた方いいかも、とおもた。

天候、体調、路面状況等加味したうえで、
徒歩20分を
『20分も!』なのか
『たった20分!』なのか、で違うなぁと。
デパートとかで20分ふらふら歩くのと、目的地まで黙々と歩くのとはまた違うし。

旅行じゃないけど、今日そんなことあったから
たぶん彼女とは旅行に行かないだろな。


225:おさかなくわえた名無しさん
06/09/10 02:03:57 A644m2vx
>>162
自分がそうでない限りディズニーヲタとは一緒に行くべきではないと思う。
私は数年前にそれで嫌な目に遭った挙げ句、その人と絶交した。


226:おさかなくわえた名無しさん
06/09/10 10:03:16 BQLWseL5
>>223
だまえ、このやろう。
いいかげんにしたまえ。
おまえのかあちゃんデベソ。

227:おさかなくわえた名無しさん
06/09/10 10:04:16 LIvX6IiM
206
嫌だな。元カノのあれこれを2ちゃんあたりに書き込むなんて…。
首根っこ掴まれて付き合わされたワケじゃない。自分で選んだ結果なのに。別に黙ってれば良いじゃん。

「男は黙って○○ビール」さっ!!

228:おさかなくわえた名無しさん
06/09/10 10:11:22 QrqnJICv
>>224
自分の体験じゃなくて友人から反省談として聞いた話なんだが。
その友人(A)は別に田舎の人というわけでもない(都民)のだが、
「徒歩1時間圏内(約4km)までは『すぐそこ』」という感覚の持ち主だった。
Aの身近な友人も似たような感覚の人が多かったため、
その感覚についてあまり疑問を持ったことがなかったらしい。
だが、ふだんAと一緒に動き回った経験の少ない友人を含めた数人で
出かけたときに、Aが朗らかに「すぐそこだから歩いて行こう」と
言ったはいいものの、そのときの「すぐそこ」とは約3kmのことだった。
40分間ほぼ無言での行進に、Aがすぐ気づいて謝罪、反省したために
友情にはさほど大きなヒビが入らずに済んだらしいが、
「あのときの子達には申し訳ないことをした」とAは反省しきりだった。
そして私も、その話によってAの感覚が多少把握できたので、
後にAを旅行に誘うときに、徒歩30分程度の行程なら組んでも問題なさそう、とか
(私も結構歩き回る派なので)色々勘案できて参考になったよ。

229:おさかなくわえた名無しさん
06/09/10 14:49:10 jGWr+o1n
短気な若い男と一緒に旅行すると大変なことになるよ。
ちょっとでも誰かが問題を起こすと途端に不機嫌になって、相手の人格否定し始めるからね。

230:おさかなくわえた名無しさん
06/09/10 16:05:32 Ogu9JqnW
ここみてると予定の立て方とかで嫌になるケース多いね。
自分もそういう感じでつまんないと感じたりお互いに
そっちがちゃんとしろよと思ったりもう少しおもしろそうな
とこに行きたかったなど色々思った。

ツアーとかなら楽でいいかな。
年配の人が利用するイメージがあったんだけど
若い人もいるかな。

231:おさかなくわえた名無しさん
06/09/10 17:58:58 WOlUREID
>>230
会社の後輩の子(20代前半~後半)が、友人同士で色々日帰りツアーで楽しんでるよ。
ただ、別の意味でのリスクがあるかも。別スレで添乗員のミスを執拗なまでに責めまくって
雰囲気台無しにしたツアー客の話を見た記憶がある。

あんまり予定をびっちびちにすると計画した人も一緒に行く人も余裕が無くなるよね。
友人と二人で東北に行ったとき、ちょっと複雑なスケジュールを立ててしまって、
現地で別の面白そうな場所の情報が入って、友人が行きたがったときにパニクって
一時間くらい険悪な感じになったことがある。

結局、現地の人の知恵を借りて解決できたので、お互い教訓を兼ねた笑い話になってるけど。

232:おさかなくわえた名無しさん
06/09/10 22:48:09 9/Lg8S16
>>230
ツアーは楽だがその中に1人でもバカがいるとみんなが迷惑を被るリスクもあるよ。


233:おさかなくわえた名無しさん
06/09/10 23:07:20 1g9UDI1b
>228
私のまわりでは田舎の人より都民の方が歩くよ。
田舎の友だちは車移動が多いから、あまり歩かない人が多い。

234:おさかなくわえた名無しさん
06/09/11 00:26:16 J2Fv94mZ
230です。
日帰りツアーいいなあ。
私の場合は友人と行きたいとことかやりたいことが
合わない場合(もちろん楽しみたいので一番やりたいことはやるけど)、
ガイドブックみてもどこ行けば無難に楽しめるとか
あまり分からないので時間が余っちゃって
阿保くさいなーとなることがあります。
ツアーでいいっていう友人といけば楽しいかも知れないですね。

235:おさかなくわえた名無しさん
06/09/11 00:37:08 kVGProI9
>>233
そのためか、とかいのひとはあるくのがはやいって

236:おさかなくわえた名無しさん
06/09/11 15:17:23 9n+4MlSJ
>>225
>私は数年前にそれで嫌な目に遭った挙げ句、その人と絶交した。

詳しく

237:おさかなくわえた名無しさん
06/09/11 21:01:48 tuUtIFwN
宿にクレームや疑問があるなら、もう直接宿に言ってくれないかな。
旅行終わったあともうるさいよ。
私に代表して言えっていうの?


238:おさかなくわえた名無しさん
06/09/11 21:57:34 6M2Hnfw4
>237
いるね そういう人
自分じゃハッキリ文句とか言えないからって他人に
「ね、えここって○○じゃない?」とか延々とww

239:おさかなくわえた名無しさん
06/09/12 15:18:48 9oxBhWAg
>>238 『えここ』って、どっかの電力会社のキャラクターだっけ?

240:おさかなくわえた名無しさん
06/09/13 01:31:46 aUKUmKTB
ウィークリーマンションみたいな日用品ほぼそろってる様なとこに三人で泊まった。
食料買いに行ったら私とAがおかずは副菜は主食はとやってるところにその辺をフラフラしてるBが
これたべた~いとか言いながらお菓子お酒等そんなもん自費で買え的な嗜好品ばっか持ってくる。(食費は割り勘)
おまけに買った酒はリキュールで、割らなければ飲めないものだからミニボトルとは言え結局飲みきれず最終日流して捨ててしまう始末。
責任もって持って帰れよ。
なのにマヨネーズはドボドボ使う。マヨ使い切ったらしょっぱい系の調味料なくなっちゃうよwとたしなめたら
「え?そうなの?ごめん・・使い切った方がいいと思って・・・」
まだ一日目だ。大体買い物と調理にちゃんと参加しないから食料の状況がわからないんだろう。
とどめは最終日、Aと一緒に部屋を片付けている間化粧、身支度。
「二人とも準備早いなあ~!」
早いんじゃなくて急いだんです。もうチェックアウト時間ギリギリです。
ゴミをまとめて一箇所にまとめて、忘れ物無いか各部屋見回りして戻ってきたら
ゴミ袋周辺にゴミがどちゃっ。なんだこれは捨ててよいのかと問うと
「それゴミ袋に使ってえ~」
本人的にはゴミじゃなくて袋に使えそうなものだったらしい。
でもゴミはもうあなたのこの袋しかないですから。

友達付き合いは続けるけどもう泊まりは無いなと思った。

241:おさかなくわえた名無しさん
06/09/13 10:06:05 lW3bXGxI
>240を読んでいたら私も三人で出かけたときのことを思い出した。

Aは中古の普通車の一番小さいクラスの車をもってる。カーナビなし。
Bは免許なし。私とA、Bの三人で温泉旅行に行く事になった。
BはさっさとAの車の後部座席に乗り込んではしゃいで言った。
「じゃ、運転できない、地図も読めない私は後ろでおとなしくしまーす。
あとは温泉に着くまで二人におまかせー!」

途中でもいろいろあったんだけど、温泉についてBは笑いながら聞いてきた。
「ねぇ、疲れなかった? 私だったら知らない道運転したら疲れるし、地図
見てたら酔って大変だと思うな。ねぇ、二人とも疲れなかった?」

「ありがとう。ずっと途中寝てて一人楽しててごめんね。
二人とも疲れたでしょう?」となんで言えないんだろう。

「うん、すごーく疲れた」とAが疲れた顔で言ったらBは
「あれ? せっかく楽しみに来たのに愚痴言うのはやめようよ、ね?」と
えらそうにAの顔を覗き込んで笑いながら言った。
「ぜんぜん疲れてないよ」と言って欲しかったんだろうか。
本当に酷い山道でAは一目見て疲れきっているのがわかるほどだったのに。

その旅行で気づいた。Bはお礼と気遣いができない人だ。
無邪気な大人ではなく、単に鈍感で、相手に気を使わせる子どもなんだ。
旅行はお互いに自然に気遣える大人の友人と出かけたいからBとはもう行かない。

242:おさかなくわえた名無しさん
06/09/13 14:31:37 J2XFKRmM
>>241
「悪気はないんだけど」とか「根はいい人なんだけど」とか
「言葉が不器用で」とか言うのって、
単なる言い訳だよね、大人なら。
超能力者じゃないんだから心の中なんてわからないし、
投げつけられた言葉でイヤな思いしてイヤな時間を過ごしたなら
もうそれが全て、でいいと思う。

243:おさかなくわえた名無しさん
06/09/13 23:28:43 tElqzAqh
>>239
あの有名な「えここ」を知らないの?!

244:おさかなくわえた名無しさん
06/09/13 23:57:09 LJfChpjB
>>239
まさか知らないわけねえよな?
URLリンク(www2.tbb.t-com.ne.jp)
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

>>243
おれはあの三角ぼうしが萌え~、だけど君は?

245:1/2
06/09/14 02:43:51 OM1x/rTd
学生時代、仲の良かった男女数人で旅行した。
過去にもほぼ同じメンバーで旅行したことがあり、すごく楽しかったので
その時もそんな感じで過ごせるだろうと漠然と期待していた。
グループ内にA子という友人がいたのだが、
普段は大人しくてちょっと天然、という印象しかなかった彼女なのに
実は悲劇のヒロイン体質だったらしい。
旅行という非日常のシチュエーションが何かのスイッチを入れてしまったらしく、
旅行中なぜかいきなりA子のヒロイン劇場が始まってしまった。
彼女には当時同期のBという彼氏がいたのだが、
なぜか突然Bの女性関係を疑いはじめ、ありもしない被害妄想に陥ったあげく
急に部屋の隅で泣き出したり、いきなり部屋を飛び出したりと
予想外の行動を取りまくってくれた。

246:2/2
06/09/14 02:45:53 OM1x/rTd
当初の予定なんか当然狂いまくりだったが、旅先で彼女一人を切り捨てることもできず
結局終始A子のご機嫌を伺い続け、なだめ続けながら旅行を終えることとなった。
げんなりしながら最終日に解散した後、A子は私の中で知り合いに格下げとなり、
結局その旅行を最後に仲良しグループも解散みたいになってしまった。
今にして思えば、A子もBとの恋愛に舞い上がってて
やらかしちゃったんだなーとも思えるし、実際その後時間が経って
憑き物が落ちた彼女は別人のように穏やかになったので、
今では顔を合わせたとき普通に世間話をするくらいの関係は保っている。
だが、もし何かきっかけがあって誘われたとしても、
もう二度と彼女とは旅行しないと思う。トラウマがきつすぎる。
長々失礼しますた。

247:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 05:34:03 L9szbtAU
>>237は句読点の位置を間違えたんだよね?
>「ね、えここって○○じゃない?」

「ねえ、ここって○○じゃない?」

まさか本当に えここの事 例題にしたの?

248:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 09:35:34 Ar1Myewa
えここっていうのはそんなに有名だったのか。
>>239じゃないけど、初めて聞いたよ。

249:239
06/09/14 16:52:43 q0K6Lv/D
>>243-244 東京電力のキャラのことを九州モンが知るわけなかろうもん(・∀・)!
実際、友人宅で同人誌見つけんかったら多分今も知らんかったと思う。

250:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 18:56:58 5P+DfVf/
>>248
ここでしっかり勉強したまえ。
スレリンク(mascot板)

>>249
東北。間違えるなんてけしからん。

251:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 19:04:52 e1i0t5qL
>>250
いばりんぼ!

252:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 19:55:04 P5rkXh0Q
いつものバイクツーリング仲間6人に1人追加で参加者が来た
メンバーの中の一人の知人でツーリングの話を聞き付けて参加してきた
事前に趣旨やコースや予算も全て伝えた
なのに・・・
行く先々で「高速は高い」と文句を言う
ツーリングのメインイベントの前沢牛ステーキ店の前で「高いから吉牛さがしてくるわ」と言い目は「誰かおごれ」と訴える
途中全員をコンビニに停まらせ「ジャンプ」を立ち読みする
終始つまらなそうなぶっきらぼうな表情
最後は夕食時に立ち寄った高速PAで「大戸屋の方がええやん」
胸ぐら掴んで帰してやりました。

253:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 20:06:16 LnGgudO9
>>252
よくやった。

254:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 21:30:55 wZU17PIk
>>251
私をあまり怒らせない方がいいぞ。
当分二人はこのスレに住みつくのだからな


255:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 21:32:09 wZU17PIk
250=254だが、IDが変わったらしい。
バカどもにはちょうどいい目くらましだ

256:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 22:23:00 e1i0t5qL
>>252
GJ!そいつには、いやなら来るなとしかいいようがねーわ。
初対面なのにたかり体質なんだな・・・

自分もバイクに乗るが、「バイク乗り皆友達」的価値観を押しつけられることもある。
ツーリング仲間に、遠方から来て疲れたから、帰りに、私の部屋で宴会ついでに
泊めてほしいと当然のように言われたり。
自分は女で、当然知人というだけの男を泊めたくないので断るけど・・・
○○ちゃんは普通に泊めてくれるよ!?同じバイク乗りなのに、みたいに非難されることもある。
キャンプサイトで軽く挨拶しただけなのに、テントに押し掛けてこようとしたり。

たいがい、DQNじゃなくて、普通の勤め人。一般常識がいらない、無礼講と思いこんでる人が多い。
男あさりにバイクに乗っているんじゃない、好きだから乗っているのだけど、
やんわりわかってもらおうとしても、なんだかんだとよけいな軋轢を生むので、
人を避けての一人での日帰りツーリングしかしなくなった。

>>254-255
バルス!

257:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 22:58:15 ib81G4Rf
>>256
無礼講っつうか
その人ら女あさりしてもいい場所って思い込んでる風な感じだね。
こわー。

258:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:00:35 5ElwQ9pE
根底にはバイク運転手に対する差別意識が・・・

259:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:23:35 P5rkXh0Q
>>256
バイク乗ってる自分が言うのもあれだが確かに「たかり体質」な人多い気がする
旅行ガイドブックでもライダー向けの本なんか「無料で試食」とか「ただの温泉」だとかそんな内容が多いしな
旅行先で無料なものはそりゃ確かに嬉しいけどあなたが言われたみたいに「泊めてくれ」なんてことを普通に言われたら確かにいやだね

これ以上は話がそれるのでここまでにしときますね。


260:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:26:37 e1i0t5qL
>>258
あるだろうなあ・・・。実際、男も女も「あわよくば」と思ってる人はいるしな。
いいとか悪いとかじゃなく。

>>257
そんな感じッス。
若い頃は無邪気に、誘われたら一緒にツーリング☆で楽しく何事もなかったけど、
30近くなってきたら、だんだん「うぉい必死だな!」的な、なりふり構わない行動をしてくる
男のバイクの人が多くなってきた気が・・・。
今どき、バイク乗る男は自意識高い割に、女の子に全然かっこいいと思われないから、
バイクがわかる女とつきあいたいんだろうと思う。

261:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:26:45 lNeZEltp
ここの>>185みたいな女がいるからバイク乗り女は誤解されやすい

スレリンク(bike板)l50

262:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:32:28 e1i0t5qL
>>259
ああ、確かに。(安い情報は嬉しいけど)
バイクだからって貧乏旅行しなきゃいけないわけでもないのに、
安くあげなきゃ意味がない、と思う人と、それなりにゆったりと
バイクにのることや、旅行先での食を楽しみたい、って人とは
旅のスタンスは相反する。
尊重はするけど、押しつけられるのはいやですな。
押しつけないようにしよう。

私もこの辺で・・・

263:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:40:52 e1i0t5qL
>>261
はは、そういう女はいるでしょう。そういう男がいるのと同じで。

でも、空気を読まず、相手の意思を確かめずに唐突な行動をして、
それに対し誤解のないよう、社会人同士として丁重にお断りして、
そういうつもりはない、と言っているのに、
引き下がらないだけでなく、バイク乗りの女はこんなだから悪い、と言うなら、
単に常識がない、コミュニケーションが取れない人ではないでしょうか?

バイク乗りに限らない話、日常生活でも同じだと思いますが。
ほんとに、ではではー

264:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 00:21:47 9KY12qo1
ではでは..って...

265:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 01:12:43 0JtqR34K
>>260
ラスト2行、何じゃそりゃ。なりふり構わない輩が近づいてくるのはお前さんがそれなりだからじゃねえの。

266:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 08:19:49 wYQvCCwD
>>256
目が…

267:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 09:11:04 nxZWqD5S
もっともらしい言い方してるけど傲慢な女だな。
ID:e1i0t5qLのまわりに屑男しかいないだけのことに気づいてない。

268:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 12:49:26 6daEu10l
バイクに乗らない自分としてはとりあえず、
>>252の誰かがそいつに奢ったのか、吉牛に本当に一人で行ったのか
それとも大人しく自分で払って牛食ったのかが気になる。

269:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 12:59:49 +ydR1bl7
>>252です
夕方までは皆そいつに頑張って優しく接していました
吉牛に行かせるのもなんだしそいつを連れてきた本人が5000のステーキ食わせてあげてた。
全員社会人でそいつだけ院生だったのですが事前に予算までメールしておいたのに最低な態度で金銭面でも甘えてくるのがきにくわなかったので私はキレました。


270:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 13:25:49 bAmmx9S1
おごっちゃったのか
バカだねー

271:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 13:55:00 WIchOwki
>>195-196
いーなー、男同士w

272:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 18:38:46 +3K61WzK
>>269
キレて当然だよ。そんな馬鹿は社会人になってもたぶんわからないだろうな。

273:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 19:29:06 wxM1GJDT
日本人ってお人好しだなぁ。アメリカ人が相手なら半殺しだよ。

274:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 22:41:21 qX1ZJZLE
>>252=269の、その院生を連れてきたという友人のコメントはどうだったのか、
も聞いてみたい。

275:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 22:56:52 eeSCAyiu
>>273
欧米かっ

276:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 09:51:06 zgJY1Zxo
あっはっはっは。
このスレの住人のアホづらには、心底うんざりさせられる

277:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 11:48:21 M8VzMkfL
結論。


旅は一人で行け。
以上。

278:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 11:53:34 YXULgzUU
>>276
ムスカ乙

279:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 15:59:43 VBXOyKSS
>>276
おまえは友達と旅行に行って仲間に総スカン食らったんだろう。


280:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 16:14:12 M8VzMkfL
>>279
おまえに友達はいるのか?

おまえが友達とおもっているやつらは、
おまえがいないときは、おまえの悪口で盛り上がっているぞ。

281:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 16:25:14 VBXOyKSS
>>280
おまえには友達がいないのはわかった。誰からもお誘いが掛からないんだろ。

282:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 18:21:16 RpcKd2u5
あっはっは、このスレの住民がゴミのようだ!!はっは。
素晴らしい。最高のショーだとは思わんかね?

283:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 18:32:02 JgjnhDyR
こういう奴らの本性が解かった訳だ

284:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 20:18:33 AcL86F7j
>>282
ワンパターン。ひねりなし。

2点。

285:おさかなくわえた名無しさん
06/09/18 00:33:51 C4KqYQpv
>>284
言葉をつつしみたまえ。

286:おさかなくわえた名無しさん
06/09/19 00:17:59 sm5fKD9u
君はラピュタ王の

287:おさかなくわえた名無しさん
06/09/19 00:23:21 Mg4/HMbK
ウンコー

288:おさかなくわえた名無しさん
06/09/19 12:54:09 yZ7io2QX
やっぱし旅行も1人がいい
久しぶりに友を誘ったのだが、案の定ついてくるだけだった
私は用事を済ますだけだったのだけど、
せっかく遠くに来たのに、何も行きたい所を調べるとかもしないで
どうするー?
と言うだけ。

初めから解っていたけどさ

289:おさかなくわえた名無しさん
06/09/19 15:27:46 OECpFSfL
分かってたんなら、自業自得。

290:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 12:54:44 zdHnFiL/
つーか、受け民と行くなら
日帰りバス旅行がいいと思った

291:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 20:00:50 vUgm3NCp
>>290
その理由を述べよ。

292:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 20:11:44 6oOl/0w1
(290じゃないけど)日帰りバスツアーって、内容にもよるけど
けっこうハードなんだよな。
ハイここで降りてー、1時間後に集合ですよー、ハイ次行きますよー、みたいなかんじで
考える暇なく次々と連れまわされるから、だれもが受け身

293:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 20:46:37 WZFjz9BM
次の工程を考えなくてよいので、日帰りバスツアーはウケミンには良いと思う
食事する所も考えなくていいし
みやげ物屋にも連れて行ってくれるし
ただバスのなかでお喋りしていればいいだけ



294:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 21:56:49 GYugv4On
そんなのシマラソ。

295:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 22:03:48 Y06IA2h2
それもまたヨシ

296:おさかなくわえた名無しさん
06/09/21 12:34:07 w4Cq1Xrw
女同士はツアーがいいかもね


297:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 07:48:55 sdUZ0Qk5
>>298
う~ん、なるほどそうとも言えるね。
でも君が悪いよ。

298:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 08:30:55 4NFxY2Yy
昔、仲の良かった友人と二人で温泉に行った時のこと。
彼女は結婚をもうじき控えていて、そのことで彼女の父親はいろいろ心配していた。
それはいいのだけど、四六時中電話をしてくる。
夕食時(部屋食)にもばんばんかかってきて、「先に食べてて」と部屋を出られた日には・・・。

それでも文句言いたくないから、待ってて冷めた食事をしらけ気味に食べたよ。

最悪なのは次の日の朝。
早朝5時に部屋の電話がなった。
彼女の父親からだった。
携帯がつながらなかったから、フロント通して部屋に電話してきやがった。

なんか結婚式場のことで、いろいろもめている最中だったらしい。
でも、1泊2日の旅行中くらい忘れて欲しい。
というか、同行者に何の配慮もない彼女の父親に腹が立った。

彼女は長風呂が嫌いなので、温泉もさっさと出てしまい、私1人だけ熱すぎる湯に浸っていた。
宿が安いせいか、露天風呂がただ熱いだけのお湯がたらいに入っているようなものだった。
そういうのが屋上に置いてあるだけ。旅情も何もなし。火傷しそうな熱湯だったよ。
結婚間近で浮かれ気味の彼女とちがい、当時一人身だった私には空しいだけの旅行だった。

299:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 08:42:31 AkEt1hEC
熱すぎるなら無理して入ってなきゃよかったのに。

300:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 09:20:03 /5oszvu2
>>298
最後の風呂の話はあまり関係ないと思うが…

まぁ、旅行中に電話がしょっちゅう鳴ると冷めるよね
友達は父親にキレなかったの?
普通は一緒にいる友達に遠慮して「あまり電話しないで」と言うと
思うが。
彼女の父親も相当悪いけど、彼女も>>298のことを全然考えてないよ
ね。


301:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 11:57:21 DQ/gk12I
同性二人で旅行はうまくいかない気がする。
今年のGWに高校時代からの親友と二人で旅行に行ったけど、
お互い腹の中でイライラが募ってた(と、思う)。
でも、普段は本当に大好きな友達なんだよ…。

302:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 12:00:29 1R3AYFF2
298です。

温泉好きな私は、せめて風呂にゆっくりつかって気を取り直したかったのですが、そんな気分にはならなかったということで、余計な話を付け加えてしまいました。

相手が素直で悪気がないから、怒ったらいけないと我慢してたけど、我慢しないほうが良かったかな。
でも同じ職場だったから、当時はこれも仕方ないと思ってたところもある。

303:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 15:28:30 ZyGz4yY2
>>301
単にあなたと親友の組み合わせが旅行に向かないだけでは。
同性二人でも上手くいく人だっているよ。


304:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 21:50:48 raNh/uxM
>>301
自分の乏しい経験で一般論化する神経が・・・。せめてその根拠を書いたら?


305:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 20:53:28 NkqJbi8D
気がするって言ってるんだからそんなに噛み付かなくても

306:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 18:42:20 sGbwZvId
誰だってイライラくらいするでしょうが!!
この揚げ足取りマンが!

307:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 18:46:09 UHaFPL4P
四六時中一緒にいると本性や性格がわかってイライラするってのなら、男女が
結婚や同棲するとやっぱ同じように感じるのかな。
それとも好き同士の男女ではそのようなイライラは起きないものなのか。

308:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 23:41:54 U63ZOtAv
>>307
よほど相性が良くない限り、起きるでしょう。
でも結婚や同棲は旅行よりスパンが長い。
イライラ→衝突→仲直りを経て、どんどんと摺り合さっていく。

だから旅行でも、たとえば一ヶ月以上行くんだったら、破綻しなければそれなりに
妥協点を見出せるんじゃないのかな。(でも期間が長くても、移動が多かったら無理かも)
大体が数日からせいぜいが二週間程度の短いスパンだから、摺り合わせに至らない
だけで。

309:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 01:12:08 82CKgc9R
旅行って、朝から晩まで一緒だからね。
距離感の違う人間同士は辛いよ。
中学生みたいにトイレまで一緒に来るタイプとの旅行は絶対無理。

310:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 17:57:29 2Wse9mb/
>>308
そういうもんなんですか。擦り合わないと離婚に至るわけだね。

311:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 00:37:03 jdCSCMry
普段は車で移動する友人と旅行に行った時、路線図・料金・乗り換え
がさっぱり判って無かったし判ろうともしなかったなぁ、別行動の予定
だったけど、ずぅーと一緒だった(ついてきた)俺だって(移動先)
は初めてで案内図を頼りにウロウロしてたら「○○は何処?どう行ったら
いい?まだ判らん?」「何か美味しい所無い?」「トイレ何処?」
(#゚Д゚)<俺はお前のガイドでも親でもねぇーーーー!

312:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 00:57:54 WgQ75ZDL
>>309
別に朝から晩まで一緒でない旅行のしかたもあるよ。
宿と道中と、メインの観光地は一緒に行くなりして、
あと、半日とか、数時間とかは、おのおのが好きなところへ自由行動、みたいな。
私の場合は、↑みたいなやり方が、割と上手く行くコツみたい。
仲の良い友達でも、四六時中ずっと一緒だと、やっぱりキツイけれど、
数時間も離れて、好きなことを思い切りして、また晩ご飯一緒、とかだと、
楽しくやっていける。

313:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 01:07:09 t25G98HC
自分は自由行動で一人でも全くかまわない。むしろ
そんな時間が欲しい派。友人は一人なんて意味が無い派。
話し合いしてお互いイライラしつつも、こんな自分と旅行に
きちゃってゴメンと心で謝ったりする。


314:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 01:11:46 iOLwf3y3
>>8
>計画のとき
>どこにする?待ち合わせはいつ?どこ回ろっか?
>って決定権人に渡すやつウゼー

激しく亀レスだが、そう思う人いるんだね~。私だけじゃなくて安心した。
今、計画中の旅行でもそういう人がいて、何を聞いても
「私は何でもいいよ。みんなに合わせる」
と、さも良い人のように振舞う。
幹事がほぼ一人でチケット手配などしてるのに、「旅行前に一度みんなで集まりたい」
などと提案するも、その集まりの幹事まで旅行の幹事に押し付け。
いったい何様のつもりなんだろう。

315:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 01:51:19 rEEj2B+L
>>314
同意。
旅好きなら1つの旅でも行きたい場所なんて数え切れないほどあるのに
「どこ?」と言われれば感覚が狂っちゃう。
でも本当に「合わせる」というのならいいけど。

316:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 04:28:26 d85/AG6o
最低最悪ここだけはいきたい、
○○な理由でこういうところだけは苦手
とかだけでもいってくれないと困るんだよな。

317:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 09:55:40 nULyY8wx
決定権放棄はいいよ。こっちも楽。
後で文句さえ言わなければな。

318:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 21:12:22 PjhfWMiX
>>317
俺はお任せ派だな。そもそも1人旅でも行き当たりばったりだから事前に
「ここ!」ってあまり決めないんだよね。

319:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 23:04:49 WgQ75ZDL
後から、文句やなんかぐずぐず言わなければ、OKじゃね。

320:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 23:11:59 Ll3GY8DN
一緒に旅行行った女友達が
「オシャレな所じゃなきゃご飯食べれない」病だった。
都合で朝早く現地に付いてしまったので
適当に駅前のなか卵かなんかで朝飯食べればいいやと思ったら
「こんな所でゴハン食べたくない」とゴネて結局
長時間の移動で疲れてるのに洒落たカフェを探すことに。
こういうことが何度もあった。
なか卵はしょうがないかもしれないがその後もスイーツがあるような店ばっか。
なんで京都行って和食あんまり食えなかったんだろう。悲しい。


321:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 23:16:27 W7bJ8SfU
なか卵ってなあに

322:320
06/09/28 23:17:20 Ll3GY8DN
恥ずかしい。

323:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 00:03:47 Roo0GObp
>>320
数年前に生活板にあった「ランチがオシャレでないと食べない同僚」という
趣旨のスレッドを思い出した。誰か過去ログわかる?

324:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 00:22:31 21BSx/aH
ぐぐれ。
2chの過去ログを保管してるところあるだろ。

325:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 10:48:15 Br0ZJo4A
海外旅行にいったんだけど、観光しないでひたすら免税店のブランドショップめぐり。
余計なお世話かと思うけど心配になるぐらいの額の買い物しまくり。
ブランド品を買うのにカード切りまくって借金する=それを持つには身分不相応なんだと思っている私と
何が何でもブランド品、仕事頑張った自分へのご褒美、彼氏って何?な友達とは価値観合わない。
1人で観光すると言ってフラフラしてたので自己中人間認定で、旅行中ずっと無視されてたよ。
最近何だか私だけ遊びにいく面子から外されたり、喋っても無視されるから変だなと思って聞いたら
私に彼氏ができたせいらしい。今までと同じように接していたからすごくショックだった。
勝手なことする私も私だけど店の人にも傲慢だったり他の観光客の悪口を聞こえるように言ったり
疲れることばかりの彼女達にとても疲れた。30すぎて彼氏がいないのがわかるよ・・・。

326:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 14:39:51 5ekHEkV/
その友達は借金してまで買ってるの?
仕事頑張った自分へのごほうびって言うくらいだから、今までゴッソリ貯めてるお金を使ってるだけじゃなくて?
彼氏ができた人を誘いにくい気持ちはわかるな。
できたばかりだと、本人気付いてなくても大抵彼氏優先にする人が多いから他の人誘った方が早いし。
せっかく一緒に遊べても、話題は彼氏のことばかりだったり彼氏からのメール返すのに必死になってこっちは適当になったり。
相手に彼氏ができて半年~一年くらいたったころの方が付き合いやすい。

327:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 19:33:58 K/iOzBsE
そう、借金して買ってます。ごはんの会計すらもカードだった。
貯金している気配はまったくないので経済観念からして合わない・・・。
彼氏がいてもいなくても友達は大切だから彼氏優先とかまったくしていないし
聞かれない限り話題にもしてないので、原因がまったくわからないよorz
旅行中もなんだか凹んだのでこのまま縁切り・・・。
女同士っていくつになっても難しいね。



328:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 20:06:58 nnSAGRux
>>327
スレタイの通り、本性がわかって良かったじゃん。
今度は一緒に旅行に行って楽しめる友達みつけな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch