旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかるPart5at KANKON
旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかるPart5 - 暇つぶし2ch250:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 18:56:58 5P+DfVf/
>>248
ここでしっかり勉強したまえ。
スレリンク(mascot板)

>>249
東北。間違えるなんてけしからん。

251:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 19:04:52 e1i0t5qL
>>250
いばりんぼ!

252:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 19:55:04 P5rkXh0Q
いつものバイクツーリング仲間6人に1人追加で参加者が来た
メンバーの中の一人の知人でツーリングの話を聞き付けて参加してきた
事前に趣旨やコースや予算も全て伝えた
なのに・・・
行く先々で「高速は高い」と文句を言う
ツーリングのメインイベントの前沢牛ステーキ店の前で「高いから吉牛さがしてくるわ」と言い目は「誰かおごれ」と訴える
途中全員をコンビニに停まらせ「ジャンプ」を立ち読みする
終始つまらなそうなぶっきらぼうな表情
最後は夕食時に立ち寄った高速PAで「大戸屋の方がええやん」
胸ぐら掴んで帰してやりました。

253:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 20:06:16 LnGgudO9
>>252
よくやった。

254:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 21:30:55 wZU17PIk
>>251
私をあまり怒らせない方がいいぞ。
当分二人はこのスレに住みつくのだからな


255:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 21:32:09 wZU17PIk
250=254だが、IDが変わったらしい。
バカどもにはちょうどいい目くらましだ

256:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 22:23:00 e1i0t5qL
>>252
GJ!そいつには、いやなら来るなとしかいいようがねーわ。
初対面なのにたかり体質なんだな・・・

自分もバイクに乗るが、「バイク乗り皆友達」的価値観を押しつけられることもある。
ツーリング仲間に、遠方から来て疲れたから、帰りに、私の部屋で宴会ついでに
泊めてほしいと当然のように言われたり。
自分は女で、当然知人というだけの男を泊めたくないので断るけど・・・
○○ちゃんは普通に泊めてくれるよ!?同じバイク乗りなのに、みたいに非難されることもある。
キャンプサイトで軽く挨拶しただけなのに、テントに押し掛けてこようとしたり。

たいがい、DQNじゃなくて、普通の勤め人。一般常識がいらない、無礼講と思いこんでる人が多い。
男あさりにバイクに乗っているんじゃない、好きだから乗っているのだけど、
やんわりわかってもらおうとしても、なんだかんだとよけいな軋轢を生むので、
人を避けての一人での日帰りツーリングしかしなくなった。

>>254-255
バルス!

257:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 22:58:15 ib81G4Rf
>>256
無礼講っつうか
その人ら女あさりしてもいい場所って思い込んでる風な感じだね。
こわー。

258:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:00:35 5ElwQ9pE
根底にはバイク運転手に対する差別意識が・・・

259:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:23:35 P5rkXh0Q
>>256
バイク乗ってる自分が言うのもあれだが確かに「たかり体質」な人多い気がする
旅行ガイドブックでもライダー向けの本なんか「無料で試食」とか「ただの温泉」だとかそんな内容が多いしな
旅行先で無料なものはそりゃ確かに嬉しいけどあなたが言われたみたいに「泊めてくれ」なんてことを普通に言われたら確かにいやだね

これ以上は話がそれるのでここまでにしときますね。


260:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:26:37 e1i0t5qL
>>258
あるだろうなあ・・・。実際、男も女も「あわよくば」と思ってる人はいるしな。
いいとか悪いとかじゃなく。

>>257
そんな感じッス。
若い頃は無邪気に、誘われたら一緒にツーリング☆で楽しく何事もなかったけど、
30近くなってきたら、だんだん「うぉい必死だな!」的な、なりふり構わない行動をしてくる
男のバイクの人が多くなってきた気が・・・。
今どき、バイク乗る男は自意識高い割に、女の子に全然かっこいいと思われないから、
バイクがわかる女とつきあいたいんだろうと思う。

261:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:26:45 lNeZEltp
ここの>>185みたいな女がいるからバイク乗り女は誤解されやすい

スレリンク(bike板)l50

262:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:32:28 e1i0t5qL
>>259
ああ、確かに。(安い情報は嬉しいけど)
バイクだからって貧乏旅行しなきゃいけないわけでもないのに、
安くあげなきゃ意味がない、と思う人と、それなりにゆったりと
バイクにのることや、旅行先での食を楽しみたい、って人とは
旅のスタンスは相反する。
尊重はするけど、押しつけられるのはいやですな。
押しつけないようにしよう。

私もこの辺で・・・

263:おさかなくわえた名無しさん
06/09/14 23:40:52 e1i0t5qL
>>261
はは、そういう女はいるでしょう。そういう男がいるのと同じで。

でも、空気を読まず、相手の意思を確かめずに唐突な行動をして、
それに対し誤解のないよう、社会人同士として丁重にお断りして、
そういうつもりはない、と言っているのに、
引き下がらないだけでなく、バイク乗りの女はこんなだから悪い、と言うなら、
単に常識がない、コミュニケーションが取れない人ではないでしょうか?

バイク乗りに限らない話、日常生活でも同じだと思いますが。
ほんとに、ではではー

264:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 00:21:47 9KY12qo1
ではでは..って...

265:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 01:12:43 0JtqR34K
>>260
ラスト2行、何じゃそりゃ。なりふり構わない輩が近づいてくるのはお前さんがそれなりだからじゃねえの。

266:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 08:19:49 wYQvCCwD
>>256
目が…

267:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 09:11:04 nxZWqD5S
もっともらしい言い方してるけど傲慢な女だな。
ID:e1i0t5qLのまわりに屑男しかいないだけのことに気づいてない。

268:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 12:49:26 6daEu10l
バイクに乗らない自分としてはとりあえず、
>>252の誰かがそいつに奢ったのか、吉牛に本当に一人で行ったのか
それとも大人しく自分で払って牛食ったのかが気になる。

269:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 12:59:49 +ydR1bl7
>>252です
夕方までは皆そいつに頑張って優しく接していました
吉牛に行かせるのもなんだしそいつを連れてきた本人が5000のステーキ食わせてあげてた。
全員社会人でそいつだけ院生だったのですが事前に予算までメールしておいたのに最低な態度で金銭面でも甘えてくるのがきにくわなかったので私はキレました。


270:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 13:25:49 bAmmx9S1
おごっちゃったのか
バカだねー

271:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 13:55:00 WIchOwki
>>195-196
いーなー、男同士w

272:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 18:38:46 +3K61WzK
>>269
キレて当然だよ。そんな馬鹿は社会人になってもたぶんわからないだろうな。

273:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 19:29:06 wxM1GJDT
日本人ってお人好しだなぁ。アメリカ人が相手なら半殺しだよ。

274:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 22:41:21 qX1ZJZLE
>>252=269の、その院生を連れてきたという友人のコメントはどうだったのか、
も聞いてみたい。

275:おさかなくわえた名無しさん
06/09/15 22:56:52 eeSCAyiu
>>273
欧米かっ

276:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 09:51:06 zgJY1Zxo
あっはっはっは。
このスレの住人のアホづらには、心底うんざりさせられる

277:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 11:48:21 M8VzMkfL
結論。


旅は一人で行け。
以上。

278:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 11:53:34 YXULgzUU
>>276
ムスカ乙

279:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 15:59:43 VBXOyKSS
>>276
おまえは友達と旅行に行って仲間に総スカン食らったんだろう。


280:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 16:14:12 M8VzMkfL
>>279
おまえに友達はいるのか?

おまえが友達とおもっているやつらは、
おまえがいないときは、おまえの悪口で盛り上がっているぞ。

281:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 16:25:14 VBXOyKSS
>>280
おまえには友達がいないのはわかった。誰からもお誘いが掛からないんだろ。

282:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 18:21:16 RpcKd2u5
あっはっは、このスレの住民がゴミのようだ!!はっは。
素晴らしい。最高のショーだとは思わんかね?

283:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 18:32:02 JgjnhDyR
こういう奴らの本性が解かった訳だ

284:おさかなくわえた名無しさん
06/09/17 20:18:33 AcL86F7j
>>282
ワンパターン。ひねりなし。

2点。

285:おさかなくわえた名無しさん
06/09/18 00:33:51 C4KqYQpv
>>284
言葉をつつしみたまえ。

286:おさかなくわえた名無しさん
06/09/19 00:17:59 sm5fKD9u
君はラピュタ王の

287:おさかなくわえた名無しさん
06/09/19 00:23:21 Mg4/HMbK
ウンコー

288:おさかなくわえた名無しさん
06/09/19 12:54:09 yZ7io2QX
やっぱし旅行も1人がいい
久しぶりに友を誘ったのだが、案の定ついてくるだけだった
私は用事を済ますだけだったのだけど、
せっかく遠くに来たのに、何も行きたい所を調べるとかもしないで
どうするー?
と言うだけ。

初めから解っていたけどさ

289:おさかなくわえた名無しさん
06/09/19 15:27:46 OECpFSfL
分かってたんなら、自業自得。

290:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 12:54:44 zdHnFiL/
つーか、受け民と行くなら
日帰りバス旅行がいいと思った

291:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 20:00:50 vUgm3NCp
>>290
その理由を述べよ。

292:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 20:11:44 6oOl/0w1
(290じゃないけど)日帰りバスツアーって、内容にもよるけど
けっこうハードなんだよな。
ハイここで降りてー、1時間後に集合ですよー、ハイ次行きますよー、みたいなかんじで
考える暇なく次々と連れまわされるから、だれもが受け身

293:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 20:46:37 WZFjz9BM
次の工程を考えなくてよいので、日帰りバスツアーはウケミンには良いと思う
食事する所も考えなくていいし
みやげ物屋にも連れて行ってくれるし
ただバスのなかでお喋りしていればいいだけ



294:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 21:56:49 GYugv4On
そんなのシマラソ。

295:おさかなくわえた名無しさん
06/09/20 22:03:48 Y06IA2h2
それもまたヨシ

296:おさかなくわえた名無しさん
06/09/21 12:34:07 w4Cq1Xrw
女同士はツアーがいいかもね


297:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 07:48:55 sdUZ0Qk5
>>298
う~ん、なるほどそうとも言えるね。
でも君が悪いよ。

298:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 08:30:55 4NFxY2Yy
昔、仲の良かった友人と二人で温泉に行った時のこと。
彼女は結婚をもうじき控えていて、そのことで彼女の父親はいろいろ心配していた。
それはいいのだけど、四六時中電話をしてくる。
夕食時(部屋食)にもばんばんかかってきて、「先に食べてて」と部屋を出られた日には・・・。

それでも文句言いたくないから、待ってて冷めた食事をしらけ気味に食べたよ。

最悪なのは次の日の朝。
早朝5時に部屋の電話がなった。
彼女の父親からだった。
携帯がつながらなかったから、フロント通して部屋に電話してきやがった。

なんか結婚式場のことで、いろいろもめている最中だったらしい。
でも、1泊2日の旅行中くらい忘れて欲しい。
というか、同行者に何の配慮もない彼女の父親に腹が立った。

彼女は長風呂が嫌いなので、温泉もさっさと出てしまい、私1人だけ熱すぎる湯に浸っていた。
宿が安いせいか、露天風呂がただ熱いだけのお湯がたらいに入っているようなものだった。
そういうのが屋上に置いてあるだけ。旅情も何もなし。火傷しそうな熱湯だったよ。
結婚間近で浮かれ気味の彼女とちがい、当時一人身だった私には空しいだけの旅行だった。

299:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 08:42:31 AkEt1hEC
熱すぎるなら無理して入ってなきゃよかったのに。

300:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 09:20:03 /5oszvu2
>>298
最後の風呂の話はあまり関係ないと思うが…

まぁ、旅行中に電話がしょっちゅう鳴ると冷めるよね
友達は父親にキレなかったの?
普通は一緒にいる友達に遠慮して「あまり電話しないで」と言うと
思うが。
彼女の父親も相当悪いけど、彼女も>>298のことを全然考えてないよ
ね。


301:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 11:57:21 DQ/gk12I
同性二人で旅行はうまくいかない気がする。
今年のGWに高校時代からの親友と二人で旅行に行ったけど、
お互い腹の中でイライラが募ってた(と、思う)。
でも、普段は本当に大好きな友達なんだよ…。

302:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 12:00:29 1R3AYFF2
298です。

温泉好きな私は、せめて風呂にゆっくりつかって気を取り直したかったのですが、そんな気分にはならなかったということで、余計な話を付け加えてしまいました。

相手が素直で悪気がないから、怒ったらいけないと我慢してたけど、我慢しないほうが良かったかな。
でも同じ職場だったから、当時はこれも仕方ないと思ってたところもある。

303:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 15:28:30 ZyGz4yY2
>>301
単にあなたと親友の組み合わせが旅行に向かないだけでは。
同性二人でも上手くいく人だっているよ。


304:おさかなくわえた名無しさん
06/09/24 21:50:48 raNh/uxM
>>301
自分の乏しい経験で一般論化する神経が・・・。せめてその根拠を書いたら?


305:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 20:53:28 NkqJbi8D
気がするって言ってるんだからそんなに噛み付かなくても

306:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 18:42:20 sGbwZvId
誰だってイライラくらいするでしょうが!!
この揚げ足取りマンが!

307:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 18:46:09 UHaFPL4P
四六時中一緒にいると本性や性格がわかってイライラするってのなら、男女が
結婚や同棲するとやっぱ同じように感じるのかな。
それとも好き同士の男女ではそのようなイライラは起きないものなのか。

308:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 23:41:54 U63ZOtAv
>>307
よほど相性が良くない限り、起きるでしょう。
でも結婚や同棲は旅行よりスパンが長い。
イライラ→衝突→仲直りを経て、どんどんと摺り合さっていく。

だから旅行でも、たとえば一ヶ月以上行くんだったら、破綻しなければそれなりに
妥協点を見出せるんじゃないのかな。(でも期間が長くても、移動が多かったら無理かも)
大体が数日からせいぜいが二週間程度の短いスパンだから、摺り合わせに至らない
だけで。

309:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 01:12:08 82CKgc9R
旅行って、朝から晩まで一緒だからね。
距離感の違う人間同士は辛いよ。
中学生みたいにトイレまで一緒に来るタイプとの旅行は絶対無理。

310:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 17:57:29 2Wse9mb/
>>308
そういうもんなんですか。擦り合わないと離婚に至るわけだね。

311:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 00:37:03 jdCSCMry
普段は車で移動する友人と旅行に行った時、路線図・料金・乗り換え
がさっぱり判って無かったし判ろうともしなかったなぁ、別行動の予定
だったけど、ずぅーと一緒だった(ついてきた)俺だって(移動先)
は初めてで案内図を頼りにウロウロしてたら「○○は何処?どう行ったら
いい?まだ判らん?」「何か美味しい所無い?」「トイレ何処?」
(#゚Д゚)<俺はお前のガイドでも親でもねぇーーーー!

312:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 00:57:54 WgQ75ZDL
>>309
別に朝から晩まで一緒でない旅行のしかたもあるよ。
宿と道中と、メインの観光地は一緒に行くなりして、
あと、半日とか、数時間とかは、おのおのが好きなところへ自由行動、みたいな。
私の場合は、↑みたいなやり方が、割と上手く行くコツみたい。
仲の良い友達でも、四六時中ずっと一緒だと、やっぱりキツイけれど、
数時間も離れて、好きなことを思い切りして、また晩ご飯一緒、とかだと、
楽しくやっていける。

313:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 01:07:09 t25G98HC
自分は自由行動で一人でも全くかまわない。むしろ
そんな時間が欲しい派。友人は一人なんて意味が無い派。
話し合いしてお互いイライラしつつも、こんな自分と旅行に
きちゃってゴメンと心で謝ったりする。


314:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 01:11:46 iOLwf3y3
>>8
>計画のとき
>どこにする?待ち合わせはいつ?どこ回ろっか?
>って決定権人に渡すやつウゼー

激しく亀レスだが、そう思う人いるんだね~。私だけじゃなくて安心した。
今、計画中の旅行でもそういう人がいて、何を聞いても
「私は何でもいいよ。みんなに合わせる」
と、さも良い人のように振舞う。
幹事がほぼ一人でチケット手配などしてるのに、「旅行前に一度みんなで集まりたい」
などと提案するも、その集まりの幹事まで旅行の幹事に押し付け。
いったい何様のつもりなんだろう。

315:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 01:51:19 rEEj2B+L
>>314
同意。
旅好きなら1つの旅でも行きたい場所なんて数え切れないほどあるのに
「どこ?」と言われれば感覚が狂っちゃう。
でも本当に「合わせる」というのならいいけど。

316:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 04:28:26 d85/AG6o
最低最悪ここだけはいきたい、
○○な理由でこういうところだけは苦手
とかだけでもいってくれないと困るんだよな。

317:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 09:55:40 nULyY8wx
決定権放棄はいいよ。こっちも楽。
後で文句さえ言わなければな。

318:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 21:12:22 PjhfWMiX
>>317
俺はお任せ派だな。そもそも1人旅でも行き当たりばったりだから事前に
「ここ!」ってあまり決めないんだよね。

319:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 23:04:49 WgQ75ZDL
後から、文句やなんかぐずぐず言わなければ、OKじゃね。

320:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 23:11:59 Ll3GY8DN
一緒に旅行行った女友達が
「オシャレな所じゃなきゃご飯食べれない」病だった。
都合で朝早く現地に付いてしまったので
適当に駅前のなか卵かなんかで朝飯食べればいいやと思ったら
「こんな所でゴハン食べたくない」とゴネて結局
長時間の移動で疲れてるのに洒落たカフェを探すことに。
こういうことが何度もあった。
なか卵はしょうがないかもしれないがその後もスイーツがあるような店ばっか。
なんで京都行って和食あんまり食えなかったんだろう。悲しい。


321:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 23:16:27 W7bJ8SfU
なか卵ってなあに

322:320
06/09/28 23:17:20 Ll3GY8DN
恥ずかしい。

323:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 00:03:47 Roo0GObp
>>320
数年前に生活板にあった「ランチがオシャレでないと食べない同僚」という
趣旨のスレッドを思い出した。誰か過去ログわかる?

324:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 00:22:31 21BSx/aH
ぐぐれ。
2chの過去ログを保管してるところあるだろ。

325:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 10:48:15 Br0ZJo4A
海外旅行にいったんだけど、観光しないでひたすら免税店のブランドショップめぐり。
余計なお世話かと思うけど心配になるぐらいの額の買い物しまくり。
ブランド品を買うのにカード切りまくって借金する=それを持つには身分不相応なんだと思っている私と
何が何でもブランド品、仕事頑張った自分へのご褒美、彼氏って何?な友達とは価値観合わない。
1人で観光すると言ってフラフラしてたので自己中人間認定で、旅行中ずっと無視されてたよ。
最近何だか私だけ遊びにいく面子から外されたり、喋っても無視されるから変だなと思って聞いたら
私に彼氏ができたせいらしい。今までと同じように接していたからすごくショックだった。
勝手なことする私も私だけど店の人にも傲慢だったり他の観光客の悪口を聞こえるように言ったり
疲れることばかりの彼女達にとても疲れた。30すぎて彼氏がいないのがわかるよ・・・。

326:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 14:39:51 5ekHEkV/
その友達は借金してまで買ってるの?
仕事頑張った自分へのごほうびって言うくらいだから、今までゴッソリ貯めてるお金を使ってるだけじゃなくて?
彼氏ができた人を誘いにくい気持ちはわかるな。
できたばかりだと、本人気付いてなくても大抵彼氏優先にする人が多いから他の人誘った方が早いし。
せっかく一緒に遊べても、話題は彼氏のことばかりだったり彼氏からのメール返すのに必死になってこっちは適当になったり。
相手に彼氏ができて半年~一年くらいたったころの方が付き合いやすい。

327:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 19:33:58 K/iOzBsE
そう、借金して買ってます。ごはんの会計すらもカードだった。
貯金している気配はまったくないので経済観念からして合わない・・・。
彼氏がいてもいなくても友達は大切だから彼氏優先とかまったくしていないし
聞かれない限り話題にもしてないので、原因がまったくわからないよorz
旅行中もなんだか凹んだのでこのまま縁切り・・・。
女同士っていくつになっても難しいね。



328:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 20:06:58 nnSAGRux
>>327
スレタイの通り、本性がわかって良かったじゃん。
今度は一緒に旅行に行って楽しめる友達みつけな。

329:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 20:19:19 5ekHEkV/
>>327
そっかー借金してまで買ってるんだね。
そこまでいってる人は、何かしら日常でストレスたまってるんだと思う。
買い物依存症スレ見ても、ストレスの元がなくなったら買い物がピタリとやんだって人 多いし。

彼氏ができたばかりの人を誘いにくいと思うのは、上に書いたこと以外に
「せっかくの休みの日にこっちに付き合わせるの悪いかな?まだ彼氏とベッタリしてるのが幸せな時だろうし。」って思うのもあります。
誘っていいのかどうか迷う。
だから、彼氏持ちの方から「遊ぼう」って言ってくれると誘いやすいな。
友達と会う時は友達優先にしてるし、遊ぼうって言っても誘われないって言うのなら、
彼氏ができた事によって友達が裏切られた(捨てられた)ように感じたのかもね。

330:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 20:22:30 FuYvJeHq
>>290
バスツアーに行った時の話だけどバスがトイレなり
観光地に止まった時に座席から降りる時に我先に
降りるババァ!譲り合いが出来ないのか!
折角のバスツアーが気分台無し。


331:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 20:33:53 EHXnQfYc
この間、フジQのナントカクロックの前でケンカしてた二人が居た
順番も次だったのに、いきなり下がりだして別方向へと消えて行った
たぶん、どっちかが絶叫系苦手だったんだろうね

332:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 21:13:31 xhg53apW
・海外行った時、あと20メートルくらい歩けばたどり着く店に、行ってくれない友達。

・「ホテル戻ったら酒でも飲みながら語り明かそう!」と言っていたのに、
速攻寝てしまい、仕方なくもう一人と語ってたら、
「うるさい」と言う友達。

・レンタカーを借り、「みんな運転したいから、交代で運転しよう」
と約束したのに、最後まで運転席を譲らなかった友達。

・ジャンケンで負けて、エキストラベットになった事で機嫌悪くなる友達。


どれも同一人物。

「コイツとは二度と旅行には行かない」と心に決めた。

333:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 21:33:56 AITBiDZu
329
なぜ自分の経験からだけで、そんなにレスを膨らませる?

334:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 22:00:53 FuYvJeHq
>>333
アンカー出来ないの?
プッ・・・

335:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 22:08:28 WSRSSClu
>・レンタカーを借り、「みんな運転したいから、交代で運転しよう」
>と約束したのに、最後まで運転席を譲らなかった友達。

無茶苦茶良い友達じゃないか

336:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 22:23:57 Q/1xiQyo
自分、もう10年くらい同じ友人と年に1回は旅行するけど向こうはまったく計画しないし、毎回行きたい所も特になし。
だけど私の方があれこれ計画立てたりガイドブック見るのが好きなので、友人には予算だけ言ってもらって行き先の選定から旅行会社への申込みまで全部やる。
友人がやるのはAとBどっちがいい?と言う私の案の中からの選択のみ。

一見ウザいかも知れないがこれでうまく行ってます。
旅行会社のコーディネーターやりゃ良かったって思う位に計画立てるのが好きだから、不具合はなし。
現地でも無理に相手に合わせたりしないので楽。

ただ、ひとつ欠点があるんだけど向こうは喫煙者なんだよね。
私は嫌煙者…朝起きた時とかに閉めきった部屋の中で煙草吸うのはやめれ…それだけ頼むよと言いたい。
つか出来たら吸うなと言いたいんだが。

337:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 22:40:24 0nVju6oL
>>336
お互いの性格が違っていても、役割分担が上手くいっているんだね。
好き勝手にやっているかのように見えて、相手のやってることに文句をつけないとか、
お互い大人だからこそ、出来ていることなのかも。

338:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 22:45:36 cJQwvy37
そうそう。計画や手配まかせっきりなのに
こだわりや苦手が多くて文句ばかりの人だとそうはいかない。


339:おさかなくわえた名無しさん
06/09/29 23:13:27 l0mJPykt
>>336
旅行じゃないけど、ヘビースモーカーの友達がいて、も~ウンザリなので
会うのやめたよ。会う=タバコ責めだったから。
その子と会ってる時は外でも吸ってるし、店でも喫煙席でスパスパだから。



340:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 00:57:15 /nsA8+Eb
>327
カード切る=借金なの?
旅行で大金持ち歩くより、クレジットカード使わない?
海外なら両替の問題もあるし、なおさら。
クレジットカード使うだけで借金認定ってのが腑に落ちない。
(何か他に判断基準があるのかもしれないけど)
マイルためてる、とかあるかも知れないし。




341:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 00:59:04 g1i6H+zv
>>339
喫煙席で吸うならいいんじゃないの?
最初、禁煙席でも吸ってるのかとオモタよ・・・。

一言「もう少しタバコ遠慮してくれ」って言えばいいんじゃないかなぁ。

342:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 01:13:31 OXfHvTws
>>340
同意。
特に海外旅行では「カードで払えるところでは常にカード」ってくらい
カードで払うのをデフォにしてます。便利だよね。
厳密に言えば借金かもしれないけれど、一括で毎回返済し切れているなら、
今の時代、借金のうちに入らないと思うが。
一時的にでも貯金の額がカードのバランスを下回る自転車操業だとまずいが、
>>327はそこまで知っていて言ってるの?

343:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 01:19:13 4QQ5rAFK
>>340
私も同意。
>>327を読んでなんとなく腑に落ちないな、と思ったのは、
そのくだり(そう、借金して買ってます。ごはんの会計すらもカードだった)だった。
この人、ひょっとしてカード使ったことを借金扱いしてない?って。
私も、海外では、基本カードだよ。
>>327は、
カード使用=借金扱いなのか、それともそれ以外で友達(?)が借金しているのをハッキリ確認して
モノを言っているのか、ハッキリせい!


344:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 06:59:57 L1UdyiyQ
旅行というまでは行かないけど、日帰りで遠出したり、前の晩から出かけて行ったり
する友人がいるのだが、そいつもなかなか俺同様神経質な奴だとわかった。
俺もなかなかしょうもないことにこだわるが、そいつもしょうもないことにこだわる
奴なので、たまに俺から見てもこいつ細かいなと思うが苦ではない。基本的にペースや
考え方が合ってるので、気が楽。でもこいつ、転勤の話が持ち上がってる~。。

345:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 12:42:33 jl0YJ/qe
いまどき国内でもカードがデフォの人が多いような・・・。
自分はコンビニでもカード。
海外行ったらなおさらカードだよな。
むしろちょっとした店だと飯でも現金で払う人の方が少ないような気がしないでもない。

まあそういうのってどっちが正しいというより、スタイルの問題だしね。
>>327と友達の感覚のずれが今回はっきりして、逆によかったようにも思う。
ただカードに対する偏見は払拭しとかないと、今後ホテルに泊まったときとかレンタカー借りたとき恥をかく可能性あり。


346:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 13:07:27 GbWnHN6D
>>327ですが・・・誤解を招くような表現をしていたようなので。
別にカードに対する偏見とかはありません。
海外のホテルやお店でカードを使うのも普通だと思います。
でも買い物するたびに購入額が月収とそんなに変わらないのは普通ですか?
それにカードキャッシングは借金ですよね。
明らかに自分の年収以上に買ってる気がするので・・・。




347:345
06/09/30 13:14:08 jl0YJ/qe
>346
買い物1回や2回が月収と同じになっちゃうのも、たまにはありだと思うよ。
自分もこの夏のヨーロッパ旅行の後、支払いの請求が50万近くきちゃったw
確かに年収以上買うのは買いすぎだと思うけど、実家が金持ちとかパトロンがいるとかの可能性もあるしねえ。
価値観が違うとしかいえないかな。

それからキャッシングは国内ではまったく利用価値のない糞な手段だけど、海外だとかなり有効な手段だよ。
国際キャッシュカードで現地通貨でおろしたりとか現金で両替するより有利な場合あり。

348:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 13:14:37 CQfCApAZ
旅行板のと生活板のとどこが違うんだ?

349:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 14:15:13 DJTNJsxS
旅行板にもあるのか?

350:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 14:20:50 CQfCApAZ
>349 >1


351:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 16:47:35 EcTmszHS
ここでの話題は海外だけじゃないからねぇ。

カードに関しては海外行ったら月収以上使うし
ブランド品複数かったら月収以上いっちゃうし
海外で散在するためにお金貯めてる人もいるし
それぞれだと思う。
つかブランドショップで現金で買い物の方がおっかない。

352:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 18:37:54 llMsNM0T
広い世の中にはカードで買い物するのが心底嫌なのもいるし
ガンガン使いたい奴もいるんだから好きにすりゃーいいじゃん。

飲み友達と初めて海外いったんだけど、食事のマナーが最悪だった。
バイキングで食いきれない量をとってきてつつきまわして残す。
好き嫌いが多すぎて、運ばれてきた料理をつつきまわして結局食べない。
あげくにテーブルに食べかすボロボロ。クチャラーで食いながらでかい声で喋る。
あまりの皿の汚さにウェイターが一瞬嫌そうな表情を浮かべて皿を下げてたよ。
食べ方が下品すぎる。恥ずかしくて一緒に食事したくない。もういかない。

353:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 19:49:41 gV69GapH
ああ…食事の仕方がアレなのは難しいね
女の中にはとっちらかして食うのを「=カワイイ」って認識してるアホチンもいるし

354:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 22:01:25 4QQ5rAFK
でもさ、>>327は、確かに、その友達の、お金の使いっぷりに驚嘆したんだろうけれども、
それが借金なのかどうかは、確認したの~?
貯金している気配がない、と書いているけれど、それが推測なのか、事実なのか。
海外旅行で買い物するのが楽しみで、その時のためにお金を貯めて、
ここぞとばかりに、買い物したのかもしれないし。
まあ、経済観念が違うことだけは、間違いないし、
そいつと合わないと見切って、一人で行動するのを、自己中認定されるのに、
憤慨すること自体は、わかるけれどね。
ただ、確認した訳でないなら、思いこみかもしれない決めつけ(=借金)はどうかな?と。

355:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 22:15:50 0435x5sA
お前ら何しに海外行ってるの?買い物?それだけがやはり目的?

356:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 22:18:27 PxJLysIE
>>353
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それはねーよ・・・
ディズニーかなんかで、ムシャムシャジュルジュル食べるのをかわいいと思ってるとか?

357:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 22:30:22 f/KeLizC
>>354は昨日から>>327に食いついてる奴か?
お前もクレカでバカみたいに買い捲るクチか?
スレもったいないから、いい加減引っ張るのよせよ。
あと食い方汚い女は論外。お里が知れる。

358:329
06/09/30 22:57:47 rOBohzds
昨日からって私の事?
>>354さんは私じゃないよ。
てか、友人が>>327を避けだしたのわかる気がするな。

>何が何でもブランド品、仕事頑張った自分へのご褒美、彼氏って何?な友達とは価値観合わない。
その人は男を作る事より買い物やブランドで自分を着飾ることが幸せなんでしょ。
借金してるのかもしれないけど、それで327に迷惑かけたの?
(旅行中お金貸してと言ってきたとか)

>30すぎて彼氏がいないのがわかるよ・・・。
彼氏を作る事に興味ない or 他に夢中になれる事があるなら無理に作ろうとしない人もいるよ。
30すぎて男がいない事を呆れてるけど、彼氏がいない女は負け組って考えなのかな。
金銭面でも異性関係でも、友人はあなたに見下されてる事を感じ取って距離置いたんじゃないの。
相手の生活スタイル全て否定だもの。

359:おさかなくわえた名無しさん
06/09/30 23:53:39 f/KeLizC
>>358
ほんとにうざいな。そんなことどこに書いてある。書いてないだろ。
お前も結婚できない負け組か?

360:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 00:08:26 JJlwDVLx
いや、私も自分の行動(買い物に興味ない、相手と行動パターン違うなら、一人で動く)は、
>>327と同様だけれど、>>327の書き方には、へ?!て思ったよ。

361:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 00:43:55 JzCfXxqA
>>352
食事のマナーが悪い人って居るからね・・・
学生の頃もウワーって人居たけど、
社会人になってますますそういう人と遭遇する機会が増えた。
でもズボラーな親友が意外にも食事マナー良くて、安心して食事出来るんで助かってる。

362:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 00:47:10 g2pf8dA8
>>327の書きようが違和感あるのと、
>>358がうざいというのは両立する。

363:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 01:35:37 6uzFXwbj
カードでキャッシングって、海外では結構やるよ。換金レートより、
キャッシングの利子のほうが安かったりするし。それを見て「借金
だ、うへぇ」ってのは見当違いかと。

364:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 01:48:54 bwFOejyj
お勧めスレッド

★☆★ 海外旅行は一人旅に限る・6人目 ★☆★
スレリンク(oversea板)l50


365:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 04:23:34 aoXj8iM3
でも馬鹿みたいにブランド物を買い漁る人間を見ると引くな。
「お前は旅行じゃなくて買出しに来たのかよ」と思う。

366:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 04:58:22 pgChlEF3
いいんじゃないの?
旅行の目的が名所を見て回ることな人も、食い倒れな人も居るだろ。
ブランド買い物ツアー状態だったとしても、
こっちに迷惑がこないかぎり「満喫してるな、楽しそうだな」としか思わん。

367:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 05:41:43 aoXj8iM3
だから「思ってる」だけだが

368:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 06:04:49 mQ+711t0
「せっかく旅行に来たのに買い物ばかりかよ。名所を楽しむとかしないのかな。」
「せっかく旅行に来たのに観光所めぐりだけかよ。ここでしか食べられないものいっぱい食べたいのに。」
「せっかく旅行に来たのに食ってばかりかよ。名所を楽しむとかしないのかな。」
「せっかく旅行に来たのに観光所めぐりばかりかよ。ここでしか買えないものいっぱい買いたいのに。」

そう思う人は一人で旅行した方がいいね(^ω^ )
相手の旅の楽しみ方が自分と同じじゃないと
「こいつよくこんなつまんねーことに執着するなあ」
と、見下してる臭プンプンだから。

369:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 06:45:45 BwgtkIg1
そのくせ一人ではどこへも行けないんだよな。
行けばいいのに、ムっとしてるだけw

370:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 16:14:59 PsjV6HO+
>365
まさに買い出しに来たんだろ
それでいいじゃん おまえの金使うわけでも梨

371:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 17:50:00 knNkMH2N
買い出し旅行は人の金だけど見下してしまうな。

372:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 18:08:27 EM2Wkl6/
心の闇ってやつだね 醜い自分の心

373:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 00:05:42 4CfD9C0v
買い物とか食べ物とか観光とか
旅行行く前に自分○○が好きで主な目的はそれだから
とかいっといてくれるようなマナー守れる人なら問題ない。
現地でいきなり自己中にされると嫌だ。

374:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 07:35:02 LX9+QEim
私は金持ちだからってわけではないが海外でも普通にブランド物買うよ。
あっちでしか買えない物あるしね。
貧乏人っつうか、ケチが僻んで叫んでもねー
他人のことはほっとけっての。
こちとらこれで楽しんでるんだよ。
何が本当の旅の楽しみ方を知らない、だよ。
笑わせんな。
タクシーだって乗りまくるよ。別にその程度の金には困ってないし。
迷ったり右往左往するのも楽しいけど時間がもったいないときもあるからね。

375:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 08:54:44 mBH8kMYT
何も言わずに借金板でも見てこいや。
クレジットカードを使うこと別に否定はしないが
所詮は後払いのツケで買ってんだろ?借金と同じだろうが。
百万近い買い物の翌月一括払いができる経済力があるなら話は別だがなwww

376:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 09:24:08 UX/GeONp
え。百万円程度払えないような生活してんの?
大体カードなんて、貯金の範囲内で使うの当たり前だろ、正常な奴なら。

377:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 09:39:31 IgF7arZX
>>376
375はカード持てないんだろ。
審査通らなくて、

378:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 10:00:55 CZHVrXsz
TVで海外でカード使ったことによりカード読み取り機から情報盗まれて、
後で見に覚えの無い多額の請求が来たってのやってた。
カード会社に調べてもらったところ、どこかのスーパーだかコンビニで使った際に
ネット上から誰かに情報抜き取られたんじゃないかと言う話し。
こんな事件が最近世界で多発していると言うのを聞いてから
自分は海外ではなるべく現金で済ませるようにしてます。(カードは一応持っていきますが)

まぁそんな訳でカードを嫌う人もいるっちゃいるけど、カード=借金だとは思いません。

379:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 10:11:18 mBH8kMYT
アンタ馬鹿ァ?
誰がそんなこと書いたよ。ローン組んでまでブランド買ってる奴に言ってんだよwwwww
大抵そういう奴は海外の店で店員に断りもなく商品をベタベタ触ってるしな。
買出し行こうが観光しようがそいつの勝手だろうが!


380:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 10:30:10 EXR2376O
uze

381:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 10:54:40 HAiTKZ7/
>>379>>375
必死すぎ
キモイ


382:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 13:59:36 9avyVDDn
カードネタもうお腹いっぱい。

383:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 14:37:55 5N82yHmy
>ローン組んでまでブランド買ってる奴に言ってんだよ

このスレにはそんなレスしている人いないけどね。
海外に買い物行く人はそれなりに蓄えあるでしょ。
カードローン組んでまでブランド買う人は国内旅行すらできなさそうw

384:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 16:03:24 lLCFtZsW
>>374
なんでブランド物を買う必要がある?それを買うのが楽しみなんて
つまんねえ趣味だと思うよ。
それが主目的の旅なんて無意味な時間の浪費だよ。

385:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 18:12:39 g3P6g0zp
そういや日本人って海外のブランド物の店では神らしいね。
似合う似合わないに関係なく「ブランド」ってだけで買ってくれるから

外国人が秋葉原で電化製品を買うようなもんだな

386:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 20:11:36 bRLnh6Yf
>>384
産地の土産買う人にも同じこと思うタイプかな~。
「そんなもの買って馬鹿じゃね?」みたいな。
買うものがブランド品ってだけで、その土地のいろんな土産買うのと変わらないんじゃないかな。
日本で売ってないものがそこで買えて、それが欲しかったら買うだけでしょ。

私はラーメン好きだから、美味しいラーメン屋の情報を入手してそれが行ける範囲だったら少し遠くても行く。
その場合、景色などはついでに楽しむ程度。メインはそれじゃない。
ラーメンが目的だから、食べたら帰る。
たかがラーメンのためにこんなとこまで来るの馬鹿じゃね?観光しないなんて馬鹿じゃね?って
思う人もいるだろうけど、それが目的なのだから観光はいらない。むしろ時間の無駄。
観光目的で遠出するときは観光に徹するけどね。
旅の目的なんて人それぞれでいいじゃん。
興味ない人を無理矢理買い物に付き合わせたり、観光に付き合わせたりしなければ。

387:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 22:10:57 LX9+QEim
>>384
はいはい、ケチが趣味なんだね
別に否定しないよ、あんたを。

388:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 22:24:56 lksIF2sM
ブランド詳しくないので旅先でブランド物を買う理由が知りたい。
日本で買うよりも安いから?
旅費+現地の値段<日本の値段
ってことですか?
それとも日本では売ってないものがあるの?


389:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 22:44:37 IgF7arZX
>>388
日本ではセールをやってないブランドもセールをやってたりする。
日本では売ってないものももちろんある。

ブランド物でもノーブランドでも、海外で買い物するのは楽しい。



390:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 23:31:28 5hxxOVk1
>>389
>>日本では売ってないものももちろんある。

これセールストークだよねw
「"まだ"日本では売ってないんですよ~」とか。
初ブランド品だったが、記念にということで一つ買ってみた。
まぁ使い勝手とデザインいいので気に入ってる。滅多に出せないが。

391:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 23:35:55 5yLPkYno
正直お土産は食べ物以外買わないな

392:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 01:42:15 CGGH1H5c
カードでの買い物はどれだけ口座にお金があったとしても
一時立て替えてもらっている、一種の借金じゃないのかい。

393:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 01:52:53 +CPyRwA8
>>392
その感覚は古い。

394:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 04:49:26 OMvXRn74
まだ日本で売ってないものでも、あとで日本でも売られる可能性はあるけど値段がバカみたいに跳ね上がるからね。
それなら気に入ったその時に買った方がいい。
例えそれが今すぐ必要なものじゃないとしても、旅先での買いものなんてそんなもんじゃないかな。
別に空港でも買えるようなお菓子も土産やにあるとワクワクして買ってしまったり、
冷静に考えるといつ使うんだかって感じのご当地グッズでも、土産やで見掛けたときは輝いて見えたり。

395:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 05:59:17 QaJl6jfu
>378
一般的には、
現金を盗まれたりなくしたりするリスク>>>>>カードを不正使用されるリスク
とされとる。だから、日本よりはるかに治安の悪い国々がカード社会になるわけだが。

>392
もちろん借金だよ。ただ金利がかからずポイントまでつく借金。
現金よりはるかに有利な決済手段があるなら、そっちを使うのが合理的だと思うが。

396:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 07:31:29 uCSCPaHN
今年行った旅行の愚痴を。
企画も手配も全部やらされて、相手は○○いきた~い!と言うだけ。
しかもその土地の有名所を調べもせずに言うだけだから無茶振りもいいとこ。
結局鬼のように交通費がかかるので断ったけど、そんなに行きたいんなら
せめて自分で調べてこいよ。とったホテルも文句言うし何様か。
結局現地でもわがまま放題でむっちゃくちゃ疲れた。
あまりにも腹たったんで態度に出してみたり、本心を伝えたけど本人気づかず。
どうしたの?みたいな。逆に無駄に話しかけてきてウザかった。気づけ。
おんぶに抱っこで本当ムカついたし疲れた。死ねばいいのに。


397:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 07:46:46 QcTZlquC
>>396

なぜ一緒に行くの?
企画段階で、なぜキャンセルしない?
死ねばいいと思う奴となぜ付き合う?

398:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 10:59:19 X77v+F3e
>>396
>本心を伝えたけど本人気づかず

友達の理解力が無いの?説明が下手なの?
まあ『腹たったんで態度に出し』たくらいだから
怒りが先にたって、説明所じゃ無かったんだと思うけど。

396はストレス溜め込むタイプじゃない?
嫌な事は、先に嫌って言えるようになれたらいいね。

399:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 14:24:36 PWus6nIc
>>398>>396の相方側の人っぽいな。

人に迷惑かけて、迷惑かけてることにも気づけず、それを指摘されると逆切れ。
死ねばいいのに。

400:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 14:58:17 JgnwWsFA
>>397に同意。
計画たててる時点で相手の態度にキレたなら行かなきゃいいのに。
そんな相手と旅行したって楽しく無いのは明らかじゃん。

401:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 15:40:01 h8yhFdFx
>>386
土産物とブランド物を混同して考えるのが間違い。両者は趣旨が違う。
あんたのくだらない能書きはいいよ。

>>387
俺はケチではない。むしろ気前がいい。
ブランド物に喜んで飛びつくおまえの価値観を見下してるだけ。
ブランドのカモにされてるのを気づかないんだろな。

402:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 15:43:24 JgnwWsFA
本当に気前が良いなら、他人がブランド買おうがどうでも良くないか?

403:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 15:53:53 sdRek6i4
>>401
本当にケチなんだね。
臭ー

404:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 16:04:52 hg+LY8xy
>>401
人の買い物にケチつける
けつの穴の小ささに気づけバーーーーーーカ。

405:396
06/10/03 16:09:02 uCSCPaHN
レスどうも。今朝は思い出してちょっと感情的になってしまいました。

>>397>>400
先に航空券を購入してたんでキャンセルはできなかったんです。
旅立ってしまえば悪いとこも見えないくらい楽しくなるかも、という希望もあったし
旅先でああまでひどいとは日常生活ではわからなかったですね。

>>398
旅先でも相手にははっきり言いましたよ。
怒りまかせに言ったわけじゃないし、こちらの意思はその都度きちんと説明しました。
でも初海外(相手)のテンションに流されてしまうようで、まったく改善されず。


細かいことを付け足すと
相手もせっかくだから!と寝ずに観光しようと思ってたみたいで
当然こっちにも体力の問題があるわけだし、無茶振りもいい加減にしろと。
海外だったし余計に疲れたわけです。国内でも一緒だろうとは思うけど。
死ね死ね団になったのは結果論です。


406:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 17:10:17 OMvXRn74
買いに行くものが「ブランド」ってだけで噛み付くやつ何なわけ?
てかさあ、同じ品物が近所のスーパーより少し先のスーパーの方が安かったら、買いに行ったらいけない?
本当の金持ちなら安さ求めてわざわざ少し先のスーパーに行かずに、そのまま近所のスーパーで買うだろwって思うかもしれないけど
ケチとかじゃなく、計画的にお金使ってるんだよ。

海外によく行くのに、わざわざ高い日本で買わないよ。

407:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 17:13:28 BrAQyLih
旅行の企画段階で知らない内に延泊になっててむかついた。
前もって3日しか休めないっていっておいたのに。
しかももう内金を先に払ったから金よこせと言う。どんだけ馬鹿なんだと思った。
結局変更もきかず奴の決めた日程で行ったけど旅先でも勝手なことばかり。
自分のことしか考えてないとはっきりわかったので帰国してから一切連絡してない。

408:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 19:00:15 WfkdBjkR
知らないうちに延泊。。。友達との旅行で一番変更してはいけないのが
日程だと思うが。
それはキャンセルすれば良かったんじゃない?

409:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 23:25:09 +27gv2B2
元友人と旅先で一緒に買い物している時のこと
その人が急遽お金をおろすことになり自分がA銀行だからと目の前のB銀行のATMやコンビニATMをスルーして慣れない土地を延々歩いてさまよった経験があります
暑い夏でした、30分さまよっておめあての銀行のATMは近隣にないことが判明し(私が地元の人に聞いた)結局来た道を戻り一時間近くロスした
この人とは二度と一緒に出かけないとその時強く心に決めた。


410:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 23:36:59 f2YbKExB
>>403-404
ほんとは貧乏のくせに見栄張ってブランド漁ってるのか。
低脳丸出しだな。どうせ似合わないから無駄だと思うよw

411:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 23:46:19 6ZVV5uHm
>>409
そういうの一番困るよね。
旅行行くんだから、事前に現金用意するくらいのことはして欲しい。

以前友達と旅行行った際にも同じようなことがあって、
空港で時間を潰す(といっても1時間)ことになり、
急に「ちょっとお金下ろして来ていいかな?」と友達が言い出した。
広い空港だがその辺にCDあるだろと思い、「いいよ。終わったら携帯に電話してね」と答えた。
(自分はお土産や食事所の下見をしておきたかった)

10分待っても電話が来ず、15分でこちらから電話した・・・出ないorz
連続で掛けなおしたが出ず、結局20分くらいしたところで掛かってきた。
CDの場所が滅茶苦茶遠かったらしい。
結局食事も土産も忙しく済ませるしか無くて、旅行の最後にプッツンしてしまいそうだった。

412:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 00:11:45 5Z1HDUJy
>411
つりだね


413:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 00:20:55 iLtSW3xf
プッツン…昭和の臭いw

414:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 01:08:48 f2+8Ck6h
クレジットカードでATMでキャッシングすればいいじゃん。
その手数料すらケチりたいのかなー
旅先に銀行カードなんか持ってかないよね。普通持ってくならクレカでしょ。

415:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 01:14:20 NE01sbtb
>>410
買えないからって買ってる人叩かなくても。
もういい、もういいんだよ。
君の惨めさ、もうわかったから。強く生きろ(・∀・)

416:411
06/10/04 01:30:33 8A5RfanC
>>414
クレジットカードは持たない主義の友達なんだよ。
だから普段も遊んでる最中にCDに立ち寄ることがたまにあって、それで油断した。

そうそう、銀行のカードを旅行に持ち歩いてること自体もびっくりだったよ。
クレジットカードのほうが安全なのにね。

417:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 01:39:27 5Z1HDUJy
どっちも持ち歩いてるのが普通じゃ?

>411の話は国内だろ?

418:411
06/10/04 01:50:23 8A5RfanC
>>417
うん、国内の話。
でもセキュリティのしっかりしてない温泉旅館泊まったりしたら、
やっぱり危ないと思う。(単に自分がヘタレなのかもしれないが)

419:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 02:04:07 5Z1HDUJy
>418
で、ATMまで20分かかる国内空港ってどこ?健常者で見積もって1Kmの距離。


420:418
06/10/04 02:16:20 8A5RfanC
>>419
新千歳空港。迷った挙句、混んでたらしい・・・

421:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 02:32:58 agbDnf8r
自分の銀行のATMにこだわっていたんじゃない?
旅行中こそ、「時は金なり」なのにね。

422:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 03:13:00 f2+8Ck6h
>>416
クレカ持たない主義でも銀行カードは持ち歩くってのは変だよね。

>>415
あのさーいつまでその話題でむきになってるの?
あんたのほうが惨めったらしいよ。必死なとこが目障りなんだよね。



423:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 03:46:14 r3Rv5S1a
そうか?クレカは持ってないけど銀行のカードは何時も持ち歩いてるけどな


424:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 03:50:26 r3Rv5S1a
あっでも>>409の友達みたいな事はしないよ。おろせる所があるなら
コンビニでもおろすし、まぁ予めどれだけ使うかって予想してるから
急にお金が足りなくなって慌てて探すって事はまずないけど

425:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 06:00:34 NE01sbtb
>>422
ニート乙

426:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 10:05:32 qRazE5hL
なんか荒れてるね

427:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 10:40:24 Eerpvhjf
>>422
必死なのはお前だ

428:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 10:51:59 BehvXMLu
変なブランド叩きがいたから空気悪くなってるね。

429:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 16:08:11 g7yOML88
ブランド物買い出し派が空気読めてないんだろう。

430:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 17:40:27 erquN1ac
本性がわかってよかったと思えばいいのに。
四六時中一緒にいれば嫌でも素が出てしまうさ。


431:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 00:17:47 +/KyncLk
遠方に住んでる長年の付き合いの元同級生と現地で落ち合い、温泉に行った。
楽しかったし、気も使ってくれて良かったんだけどね、その子ヘビースモーカーで
最初のうちは気を使ってたけど、そのうち家にいる調子で吸い出し、換気扇もないし、
窓も簡単に開けられる部屋じゃないし、我慢してたけど目は痛いは、温泉入っても浴衣まで臭くて
布団に入っても臭いは消えず、その上イビキが凄くて、全然眠れなかった。

次の日頭が痛くてぼーっとしてしまい、結構広い部屋だけど、荷物から洋服から全部臭いがついて
新幹線の禁煙席乗るのが申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
「楽しかったね。また行こうね」って言うんだけど、イビキは仕方ないとして禁煙してくれないと無理です。

432:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 00:26:03 pjzSh5Jd
取り合えず一言言ってみれば?

433:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 00:58:29 ONVtOX90
ハゲド。その一言が言えないような間柄で旅行に行くのが不思議だ

434:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 11:47:22 Yq4VD1Zy
旅行の計画立ててる時に、行きたい観光名所とかある?と聞いたら、
「んー○○(既に行くと決まっている所)の他には別にないよー」
と言っていた友人。

しかし観光地に着くと、「やっぱり△△行きたい!」と言われた。
でも、調べてないので△△はどの駅が最寄なのか、バスはあるのか、無ければ駅からどれくらい歩くか、その道すらもわからない、
「行きたいなら調べて」って言うと、
「えっ、そこの行き方知らないの?だってこの地域来た事あるって言ってたじゃん」と言われた。
確かに来た事はある。
しかし学生時代の修学旅行で来ただけで、△△には学校で貸しきった送迎バスで行った。
だから駅も道も行き方もわからない。
それを説明すると「じゃあいい…」と不貞腐れ。
「行きたいんでしょ?じゃあ調べて行けば良いじゃん」と言うと、
「じゃあ調べてよ」と人任せ。
「いや行きたいのあんたじゃん。自分で調べなよ」と言うとまた不貞腐れ。
旅行先で険悪な雰囲気になるのも嫌で、
「じゃあ一緒に調べよう。ホテルのフロントの人にも聞いてみよう。ネットカフェ探してインターネットで検索しよう」と言っても、
「えーなんで私も調べるの…」とブツブツ言ってる。

食事のお店の時もそうだった。
最初にここ行こうね、と話してたのに、いきなり「■■って言うお店すごい有名なんだって!行こうよ!」と言い、
「それどこにあるの?」と聞くと「知らない…」と言う返答。
「何かの雑誌に載っててそれを見ただけ」と言うが、それならその雑誌買うかなんかして切り抜き持って来いよ…。
どうしても行きたいと言うので、じゃあ調べようとなると、自分は調べないで私に調べさせようとする。
結局お店は見つからず(後でわかったけど、お店の名前が間違ってた)、友人は「探し方が悪いんじゃないの?」不機嫌。
「じゃあ自分で調べなよ」と言っても何もしない。

結局△△にも■■にも行かず、そこに行けなかった友人は、
地元にいる友人に「一緒に旅行してるA子が、行きたい所に行かせてくれない」と愚痴メールを送っていた。
もうこの人とは二度と一緒に旅行には行かないと決めた。
行きたいなら自分で調べろよ。

435:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 12:14:27 3w++x+5z
>>434
嫌な思いしたな。全部人まかせ・人のせいにして「調べてよ」だの「探し方が悪い」だのって、何様だ。
「有名だから行きたい」ってだけで、たとえ行けたとしても気に入らなかったら434のせいにしただろう。
地元の友人にはちゃんと説明してわかってもらえたか?

つーか「行きたい」ってのは自分で行動起こす側の言う事だ。「連れてってください」と言え。

436:434
06/10/05 17:55:12 Yq4VD1Zy
>>435
地元の友人にはちゃんと説明して理解してもらった。
他にも色んな友人に同じメール送ったり、
いろんな人に言いふらしてたみたいで大変だったけどね…。

437:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 18:10:02 2mgYcbE8
>>434
それ旅行に行かないだけじゃなく、縁も切った方がよくない?
今後も何か気に食わない事あったらまた友達に有る事無い事言い触らしそう。

438:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 21:18:42 4CpiKHVA
この手の愚痴は、話半分って思っているわたしがいるのだな。

自分の都合のわるいことは、伏せ、相方の悪いところは5割り増し。

439:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 23:07:40 ImG2xa9l
>438
あなたのエスパー度も5割り増しですね。

440:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 23:42:52 vJtOjHHv
>>432
でもねえ、結構、喫煙者の方から、
「吸っても良いですか?」とか尋ねられると、
なかなか「NO」とは、言いにくいものだよ。

441:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 23:54:06 2mgYcbE8
ノーと言わずに後でぐちぐち言ってる方がたち悪い。

442:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 00:13:22 ktlOfGNS
>>440
顔見知り程度はなかなか言えないけど、
仲の良い子なら言えるけどなぁ。

443:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 00:15:23 EsK68ccN
>>442
スレタイから考えると、一緒に旅行行くのって後者だよな?

444:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 00:26:21 3LZ/8H0v
>>440・442
昔友人の所に遊びに行って「吸っていい?」と聞いた
友人(・∀・)「吸いたい?そーか吸いたいのか!吸え 思う存分
吸うがいい!汚れるのはお前の肺だ うはははははw」と悪役に
なりきった調子で言いやがったw ムカついたので煙草を止めた
いまとなっては友人に感謝している。


445:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 01:42:46 F5o7Jqab
高校時代から仲の良かった友人2人と旅行へ行った時の話。
レンタカーを借り、ドライブしながら観光しようって事になり、
3人とも車の運転が好きだったので、「交代で運転しよう」って約束していた。
ところが、一人がハンドルを譲らない。
しかも金が無いのか何なのか、観光地が近付いても止まる気配無くスルー。
たまり兼ねて「せっかく来たんだから、車降りて観光しようよ」というと、
「ここ、入場料かかるじゃん。あんまり興味ないし」とブツブツ文句たれる。

その日の夜、事前に「夜はお酒でも買って、部屋で宴会しよう」って話だったのに、
そいつは一人さっさと寝てしまい、仕方なくもう一人と話していると、
「うるさい」と言う。

朝になって、「さすがに今日は運転変わってくれるだろう」と思い、
私が車の鍵を持っていると、「車の鍵貸して!」と奪われる。
その後もう一人が「車の運転、してみたいんだけど・・・」と言うと
「私、生理でお腹痛くて、車の運転してないと気が紛れないから」と
ワケの分からない理由を付け、結局最後まで運転させてもらえなかった。
しかも観光もほとんど無く、こいつのドライブに付き合っただけの旅行になった。

それ以来「あいつと旅行は行かない」と心に誓った。。。

446:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 02:54:29 AmVjn1Dk
>>445みたいなのを読む度に何時も思う。

何故もっと強く言わない?

447:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 08:46:04 ktlOfGNS
>>445
>>332
同じ人?


>・「ホテル戻ったら酒でも飲みながら語り明かそう!」と言っていたのに、
>速攻寝てしまい、仕方なくもう一人と語ってたら、
>「うるさい」と言う友達。
>・レンタカーを借り、「みんな運転したいから、交代で運転しよう」
>と約束したのに、最後まで運転席を譲らなかった友達。


448:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 09:05:37 LVTPXeDE
同じ人っぽいね。
余程その友人にむかついたんだなw

449:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 09:59:01 CydlqK9K
専門学校の行事で鼠王国に行く事になり、当初6人グループで行動する予定だったが、
当日体調不良の為1人が来れず、5人で行動をした。
アトラクションは2人乗りが多いから、皆自ずとローテーションで回そうね、と言う感じだったし、
自分から「さっき2人で乗ったから、これは私1人で乗るよー」「じゃあ次のアトラクションは私が1人で乗るねー」
とやっていたが、1人だけは配慮も出来ず、空気も読めず、断固一人乗りを避けようとしてた。

例えば、列に並んだ時一番後ろだったら、
最初の人から乗って行ったら最後にいる自分が一人になる!と言う事で、
「ねーねーそう言えばさ~(世間話)」で真ん中に割り込んできた。
自分から「1人で乗るねー」とは絶対言わなかったし、
「次はあなたが1人で乗る番だね」と言うと、すごい不機嫌な顔をして、その後誰とも話さずメールカチカチ。
そして次のアトラクションについた途端誰も何も言ってないのに、
「さっき私1人だったからこれは1人では乗らないからね!」と何度も言う。

皆ローテーションでやってるんだから、快く1人で乗れよと思った。あんた20歳でしょ…。
あと、その子は乗れないアトラクションの無理強いもしてきてウヘァ。
酔いやすいからコーヒーカップはダメだって言ってるのに、
「ノリわる~い」「平気だよ」「苦手と思い込んでるだけだよ」と言って、腕引っ張って無理やり連れて行こうとする。
そこで「じゃあ乗って私が乗り物酔いして気分悪くなったらどう責任とるの」と言うとだんまり。
(その子は、以前飲み会でお酒が弱い子に無理やり飲ませて、
お酒弱い子は気分悪くなって吐いてしまったのに、自分は一切知りません!な態度で放置した事がある)
ジェットコースターが苦手な子にも無理強いしようとしてた。

せっかくの鼠王国だったのになぁ。

450:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 13:19:53 g4QIhkQb
>>449
これも以前同じものを見たなあ。
>>445といい、古い話題を引っ張り出してくるのが
はやってるのか?

451:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 14:21:29 TDEnMZvg
私は449は初見だけど、
ちょっと遡って見てみたら、>332は割と強烈なのに
カード論争に巻き込まれてスルーされてた。
おまけに1つだけついたレスでは運転の件を”良い友達”なんて言われてしまったから、
事情を詳しく書こうと思ったんだろう。

>445
観光しに来たのに観光出来ないって辛いなぁ。
でも、他の人もそう思ってるなら数の正義で運転席奪えばよかったのに。
まぁ旅行は本性が出るって言うし、縁切ったほうが良いんじゃないか。
縁切り武勇伝を期待してるよ。

>449
その人専門学校でも一人じゃ行動できないのかな。
その割に自分のやりたいことは苦手な人にも強要するって
団体行動に向いてない奴だな。

っつー訳でレスをしてみた。

452:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 14:48:46 OezM0+IX
>>449
乗り物一人で乗るくらいで不機嫌になるって、ガキじゃないんだから。
ってかたまに一人で乗ることの何がそんなに不満なのかわからん。
ずーっと一人で乗れって訳でもないのにね。

453:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 15:54:57 MpAL3HJY
車の運転でもそうじゃん。女が仲間数人で2台に分乗したとする。
渋滞や合流で2車線から1車線になるとき、1台ずつ入ればいいのに、離れまいとして
前の車(友達)と連なってまとめて2台で入ろうとするのと一緒。
ほんの僅かでも仲間と離れるのが嫌なんだろう。

454:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 23:26:18 ty/DSu7G
人が寝てるのに光や物音に鈍感な相手だと
ストレスだよね~…
それにコッチは起こされたというのに肝心のソイツは
おやすみ3秒だったり、挙句に大いびきだったりして
尚更寝られなくなる…orz

455:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 00:03:28 62Kmso7d
観光地で3日間必死に金をつかわないようにグループ全員を吉牛やcoco壱で済まそうと提案するバカがいた
そういうバカは朝食のバイキングで食べきれない量の料理を持ってきて残す

456:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 00:17:22 KFAJDWMc
>>455
夕食でもステーキ肉10枚とか盛って来そうだなw
でも学生旅行だとそういうヤシ多くない?

457:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 00:19:18 dU/7IGPK
>>449
お前と知り合いかもしれない

458:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 00:48:26 +/vj9Sks
>>456
なんでわかるんだw
夕食がバイキングの日が1日あったのだがよくありがちなパスタとピラフを
超山盛りに持ってきて食べきれずに他のも食べたいからと周りに食べさせようとしてた
一人その行動に本当にキレて3日間の怒りを遠慮なくそいつに全部ぶちまけてたよ


459:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 00:55:17 KFAJDWMc
>>458
十数年前バイキングが流行り始めた頃、自分も学生だった。
バイキング慣れした頃に、友達も連れて行ったけど、大体皆同じことやってたからw
でも盛って来た食べ物を友達に食べさせるのはイクナイな・・・

460:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 03:45:20 aPvrCt4d
前の方で、朝起きない子というのが書いてあったけど、それ関連で。

女友達4人で一泊二日の旅行に行った。
私だけ初参加で、他の3人は何度か一緒に旅行に行っているとのこと。
一人の子が朝がすごく弱くて、起こしてね、と言っていた。
実際に朝になったら、本当に起きない。
声をかけるだけじゃ全然だめで、掛け布団を引きはがしたり、敷き布団を引っこ抜いたり
そりゃもう大変だった。
でも、みんなもう慣れているのか、笑いながら10分ぐらいかけてその子を起こした。
私もノリノリで笑いながら、一緒に起こした。
おかげで朝から腹が痛いぐらい笑って、目覚めばっちりだった。

こんなノリだったら、いつでも旅行バッチコイだよw

461:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 04:29:28 QLhJ+tOu
>>454
>人が寝てるのに光や物音に鈍感な相手だと
>ストレスだよね~…

それ、前にも話題に出たけど、鈍感な相手だとストレスになるんじゃなくて
「眠れる条件が相手と自分は違う」とストレスになるんだよ。
明るくないと眠れない、暗くないと眠れない、音がしてないと眠れない、シーンとしてないと眠れない…
誰もが暗くて静かじゃないと眠れないってわけじゃないし、相手が敏感でストレスになることもある。
(少しでも音を立てると怒り狂ったり)
だから旅行に行く前に確認して、同じ部屋に泊まると睡眠に支障が出そうなら(出るとわかってるなら)
部屋だけ別に取った方がいいという結論になったような。

>>445のこの部分は、相手が敏感でストレスになるケースだよね。
>その日の夜、事前に「夜はお酒でも買って、部屋で宴会しよう」って話だったのに、
>そいつは一人さっさと寝てしまい、仕方なくもう一人と話していると、
>「うるさい」と言う。
この人が先に寝たとしても、話し声があっても眠れる人ならこの部分は問題にならなかった。

462:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 04:57:24 +Y3wBt/O
461みたいに考察力がある人って素直にすごいなあと思う

463:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 07:30:32 fBYataBp
前の方で、朝起きない子というのが書いてあったけど、それ関連で。

男女友達4人で一泊二日の旅行に行った。
私だけ初参加で、他の3人は何度か一緒に旅行に行っているとのこと。
一人の子が朝がすごく弱くて、起こしてね、と言っていた。
実際に朝になったら、本当に起きない。
声をかけるだけじゃ全然だめで、パンティを引きはがしたり、チンコを入れたり引っこ抜いたり
そりゃもう大変だった。
でも、みんなもう慣れているのか、笑いながら10分ぐらいかけてその子を責めた。
私もノリノリで笑いながら、一緒に乱交を楽しんだ。
おかげで朝から腹が痛いぐらいやりまくって、目覚めばっちりだった。

こんなノリだったら、いつでも旅行バッチコイだよw

464:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 10:00:37 Apx9V5pw
前に修学旅行か何かで泊まったとき起こそうとした奴に殴られて先生に泣き付いたって話を思い出した。
睡眠に関しては色々とトラブルが起きやすいらしい。
鼻炎持ちの友人と旅行行ったら眠れなかった。
耳鼻科を紹介した。

465:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 10:59:15 +/vj9Sks
ちょっとバカな若さゆえの話ですが大学時代にゼミ仲間の男5女5の合宿旅行(希望者のみの遊びだけの旅行)で夜飲みながら話が変な方向にもりあがり
女子の一人の提案で「混浴しよう!」ってなった
女子一人以外は全員ノリノリの大賛成で勿論だれも強制はしなかった
で、一時間ほど裸でお風呂で遊んで戻り、部屋を見たら参加しなかったそのコは帰ってしまっていた
まあいろいろ人それぞれ許せること、許せないことの範囲や価値観が違うししょうがないねなんて皆で話た
彼女が混浴なんかで盛り上がっている私達を「最低」と判断し縁を切ったこともしょうがないね納得した
でも許せ無いことがひとつあった、帰ってしまったそのコは何も精算していなかった
後日請求しても逆切れされて結局は未回収のままで卒業してしまった。



466:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 12:09:22 fBYataBp
>>465
無理矢理にでも、パンティを引きはがしたり、チンコを入れたり引っこ抜いたりするべきだったよ。
その女の子は自分の美貌や体に自信がなかったんじゃないかな。
混浴で自分だけ相手にされなかったらどうしようって。

467:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 12:24:57 /8YqfHov
>466
なんでそうなるんだw
私も普通に嫌だなあ、空気読めない、ノレない人と思われてもいいから帰ってしまう。
清算しないのはどうかと思うが。

468:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 12:41:45 YibRZsHO
会計は清算しなかったけど友人関係は清算できたのですね、彼女

469:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 12:42:52 Dj1bxYo/
>468
誰が上手いこt(ry

470:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 12:50:40 T6A6EzWE
>465

帰った女の子は、元々乱交目的でその旅行が組まれたと思ったから払わなかったんじゃ?
…普通、ノリで混浴するなんて考えられないし、私もそう思ってしまったもの。

471:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 12:57:10 WQA4dLOc
>>465
いやな思いさせてしまったんだから
それくらい負担したれよ。実際泊まってないんだし。

472:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 13:07:10 VSEb+27b
旅行で本性がわかって、友達辞めた好例>>465の帰った女の子

473:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 14:40:37 Hsa7PJGT
下ネタはほんとに人を選ぶからね。
その帰っちゃった子にしてみたら、4人がかりでセクハラされたのと同じなんだから
まあ堪忍したれよ、と思う。

474:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 14:42:03 Hsa7PJGT
>>473
訂正 4人がかりでセクハラ→9人がかりでセクハラ

475:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 15:09:03 KdpaXrWy
>>465
実際に泊まってもいないし、誰が乱交パーティー代なんか
負担するかって気分だと思う。

476:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 15:32:48 JYUC9ZQ8
>>465
…で、ヤッたんだろ?

477:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 15:41:11 mz86l0ex
釣りなんじゃないの?AVじゃあるまいし…

478:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 16:00:50 +vWBP5/B
スーフリみたいなもんだろw

479:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 16:03:16 9mXj2HVP
465みたいなグループってあると思う。
混浴しよう!と言ったのが酔った女子っていうのがやけにリアル。
私だったら「散歩でもしてるー」と言って帰りはしないかな。
それで旅行が終わったら徐々に離れていくかな。

480:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 16:06:30 +vWBP5/B
つうか>>465達は結局やったのか?もしやってないなら
男達は紳士だな。それとも裸見て萎えたのか

481:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 17:38:50 +/vj9Sks
あらら、出かけていたらしらない間にたくさんレスついちゃってました
混浴の件書いたの私です

今考えるとハチャメチャな学生時代の経験ですがその仲間うちでヤッてしまったとかお風呂で何かあったとかは一切ないです
ちょっと冗談で胸をつつかれたりその程度でみんな裸で就職や進路や将来について真面目に語っていました
最初はちょっとお互いドキドキはしたものの実際お風呂じゃ裸になって何かをしようなんて気になりませんでしたよ


482:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 17:44:59 INXvxM/W
いやいや風呂に入った時点で異常だから。実は帰った子には恋人がいたのかもな

483:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 17:58:45 mz86l0ex
>>481
ネタじゃないならあんたおかしいわ。
DQN9人に囲まれて怖かっただろうな。

484:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 18:10:25 dU/7IGPK
>>481
帰った子がかわいそう過ぎる
やったやってない関係なしに乱交パーティみたいなもんじゃん
気持ち悪

485:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 18:43:14 hXokc0aS
>>465って
すごくバカだね

486:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 19:06:53 03Mum6Pp
>481
誤解も解けたことですし、このスレの人たちで混浴しませんか?


487:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 19:48:27 Y0Xuw83h
男女九人揃って、風呂場に裸で真面目に将来を語り合う?
頭おかしいんじゃね。どんなDQN大だよ。

488:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 19:52:43 hbJiih6v
よくわからんが叩いてる人達は混浴は「けしからん」って事?

489:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 19:59:05 +vWBP5/B
>>488
幸せな脳だな

490:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 20:04:05 AEhUyJjs
>488
男と一緒に風呂入るってことは「何されてもOKよ」と言ってるのと変わらんでしょ。
まあ、人それぞれだからいいけど……たとえヤられても文句言えない状況だと思う。
っていうか、期待してたのかもしれんけど。

帰った女の子は何されても「よくない」から帰ったんだろ。
こんなスレに、「その子が悪い」っていう主旨で書き込む=(自分はおかしくないと思ってる)神経が頭おかしい。

491:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 21:14:06 Hsa7PJGT
>>481
混浴した9人も、湯船に入るまでは酒の勢いで後は野となれ~と思ってたけど
風呂に漬かって汗と一緒にアルコールが抜け始めたら
ふと我に帰って乱交まで縺れ込む勢いが無くなったとか…そういう経緯をなんとなく想像してしまう。

なんにしろ、大学生男女9人が「混浴しよう!」なんて言って盛り上がってたら
当人たちの思惑はともあれ、それを見た人はその後のAVみたいな展開を想像してしまうと思うよ。
帰っちゃった女の子はそういう傍観者的な視点で冷静に物事を判断して恐怖を感じ、帰ったんじゃないかなぁ。
当事者の気持ちとしては、あくまで疚しいところはないのかもしれないけど
彼女の気持ちを慮ってやれないのは、間違いなくあなたたち9人に常識とか想像力とかが欠けてるんだと思う。


492:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 21:58:25 peKFBAHW
まあ、帰った一人は、ショックだったのだろうし、
その気持ちを配慮できなかった自分達を反省する人の心と常識があるなら、
お金は請求しないだろうな。
>>481は、払わなかったことを許せないというから、
よほど、常識とか思いやりに欠けているのだろう。

493:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 22:02:49 Ff7b5TLn
>>481
下3行、そういう問題じゃないと思うんだけど…
いくら酔ってたからの衝動だっていっても、
そんな下品なことにつき合わされそうになった友達がかわいそう。
強制するされるの問題ではないと思うんだが。
大学の程度がしれますね。

494:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 22:23:24 TZJfmbcD
ネタであってほしい・・

495:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 22:25:17 HYDAM7/C
混浴が下品ですか。

男女5,4の状況でさかると考える神経が理解できない。

496:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 22:28:06 LIHKOj7X
男女9人で混浴・・・
久本あたりのネタみたいだw

497:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 22:32:31 5dgHRA//
下品というより貞操観念低い

498:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 22:36:17 MWZ7PsF8
うわー、絶対入りたくない。
冗談で乳つつく程度?裸でしょ?気持ちわる…

金すこし置いてかえるなぁ。


499:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 22:48:35 yt6JL/On
だな。頭おかしいわ。

500:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 23:14:01 WQA4dLOc
>>498
冗談なんだからいいじゃない。
冗談でちょっと胸さわってみたり冗談でちょこっとチンコくわえてみたり
実に無邪気でほほえましいねぇ。
学生時代のいい思い出になったね>>481

501:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 23:23:34 +vWBP5/B
きっとスーフリの連中も何年後かに「良い思い出だったね~」と思うだろう

502:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 23:37:15 2sv1PPEO
うむ
正直うらやましい

503:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 23:54:37 wYZoNjRB
>>481
本当に最低。深く反省しなさい。
あなた達は楽しめたかもしれないけどね、思いやりがなさすぎる
あなた、ろくな人間じゃないね

私は、いくら仲が良い男友達でも、裸体なんて絶対見せられないし相手のも
見たくない。

もう1回言わせてもらうけど、



     最   低


504:おさかなくわえた名無しさん
06/10/07 23:59:55 FarUZG5u
>>503
何回も同じ事言わないで良いよ。


505:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 00:18:30 vdowsDLn
強制じゃなかったんならしょうがない。
合わなかっただけだし。
その後もしなにかされる心配があって帰るのもまたしょうがない。
でもお金は置いていけって思うなー。
だって混浴しないとは言ってなかったんでしょ?
最初の約束のとき。
その子も男女交えての旅行ならそれなりに覚悟はしないといけないと思うんだけど。
世間知らずだね。

506:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 00:19:59 o2I5UH8Q
>その子も男女交えての旅行ならそれなりに覚悟はしないといけないと思うんだけど。
>世間知らずだね。

どんな覚悟がいるんだ?でどんな世間?


507:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 00:20:54 z5rQnzGH
うわあああああああああ

508:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 00:24:43 Kq1t5Wgt
>>503
だまりたまえ。

509:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 00:54:20 +AUiHz76
だって大学のゼミ仲間でも「合宿」旅行じゃないの?
それなりの覚悟ってゼミ旅行でどんな覚悟していけばいいってのよw
男よりも女(言い出した女も女ならば、話にのったり胸触られて喜んでる女も)の方が
低俗だったんだね。
お金を払わないのはいけなかったかもしれないけど、
その子もあなた達に付き合いきれなかったんじゃないの?
少なくとも好きな男の前で裸になるのと学校の異性の前で裸になるのとじゃ
場合が全く違うことを分かってないと思う。
精神的ショックや苦痛もあるんじゃないかな、普通の感覚を持ってる人は。

過去の自分が若さ故にやっちゃったなんて話なら
ここよりも痛い過去スレとかで語ったほうがいいと思うよ。

510:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 01:01:21 vh6QmjKq
>>505
普通、混浴はしないからねって
わざわざ約束せんとならんのかw

511:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 01:10:19 JOXqbtCx
ところでここのスレタイは
「旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかる」なのだが、
>>465的には帰った女のどういう本性が分かった!といっているのやら。

512:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 01:31:55 Rnwza1nG
>>511
>後日請求しても逆切れされて結局は未回収のままで卒業してしまった。


皆が楽しんでるのに空気よめずノリが悪い自分が悪いのに
勝手に帰るわ飲み食いした金も払わないわ
真っ当な金額を請求したら、
怒られる根拠など私ら側には全くないのに切れられ、
結局金は回収できずじまい。

本性=空気読めないノリ悪いケチな逆切れ女
という認識なんでしょうな。


513:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 01:44:46 ZgOAZ3u8
本性とは違うが、バスガイドをしてた友達と旅行に行ったら
宿についてそれぞれバックから荷物を出したら
その子は2㍍位の延長コードが出してきた。
おかげで皆で一気に携帯の充電が出来ました。
ちょっと良いかもと思いました。
やっぱり泊まりのプロは凄い

514:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 02:30:09 9TYztRR/
>>511

>>465的には、自分の本性がわかったのではあるまいか。

515:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 03:08:57 ezP32/bn
友人と女二人旅
時間にあまり余裕のない旅行だったのに、友人が土産物屋さんで
とてもじゃないけど買えないような高いものに一目ぼれして
「これいい!欲しい!でも高くて買えない・・・でも諦められない・・・どうしよう・・・」
とグダグダ悩んで足止め
店員さんが「じゃあこの値段ならどうですか?」と値下げを提案しても
「えー、うーん・・・でも・・・」
あんまり思わせぶりに迷うもんだから、店員さんも私も、最終的には買うんだろうと思って
決断を待っていたけど、結局迷いに迷った(小一時間くらい)あげく買わなかった
待ってる間にこっちは思いっきりダレたよ
その後の予定も崩れちゃったし、正直かなりイライラした

あとになって友人が「あんな高いの買えるわけないのに、店員さんがどうしても買わせようとするから断り辛くて困った」
と言った時は絶句した
普段一緒に買い物に行く時はこんな事はないのに、旅の魔力か・・・?

516:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 03:14:38 XoLSxIQg
下ネタ・エロにつながりやすい方面は、実際やらかしたらダメなんだよ

517:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 06:16:29 iThT4Ey3
必死で叩いてる奴って、性的に欲求不満なんだろうな。

混浴→エロって発想が気持ちわるいよ。


518:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 06:56:31 0BD7oupK
大学生が酒飲んでノリで混浴、の異常性が分からないやつの方が分からん。

519:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 06:59:04 Y1ZBT4IB
混浴がエロいって言ってるわけないじゃん。
普通に見ず知らずの人と一緒に入る混浴や、最初から混浴するとわかってて行ってるなら問題ないよ。
それは混浴OKな人たちが行くわけだから。
でもこれは違う。
混浴はいきなり決まったことだから、受け入れられない人も出るよね。

誰もが異性に簡単に裸を見せられると思わない方がいいよ。
全世界の温泉全てが混浴ではないでしょ?
なぜ分けてあるのか考えなよ。
別に乱交とかしなくても、彼氏でもない相手に「裸を見せる事」に抵抗がある人はいるんだよ。
相手の男が興奮しようがしまいが関係なくて「自分の裸を異性に見られる」のがイヤなんたよ。
実際乱交とかなくて風呂場で真面目に将来を語ったらしいけど、真面目に将来語ってようが相手に素っ裸見せるのは間違いないでしょ。
しかも最初から混浴するとわかってて行ったんじゃないし。
冗談でも胸触ったりしたんでしょ?
裸を見せるぐらいなら大丈夫でも、彼氏でもない人に胸に触られるのはイヤな人もいる。
そこんとこ、何で考えられないのかな。
誰でも自分達と同じようにオープンだと思わない方がいいよ。

520:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 07:45:53 G1nYg2Ga
一言で言えば、下品って感じ。
ノリだけが全てか。

521:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 07:47:33 AdMJq4mq
若さだけじゃ括れないなこの馬鹿共

522:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 09:37:28 F/HUHo+X
ノリで混浴は許容できないし、当時の465達がアフォだというのも同意だが
いい加減しつこい。違う意見があるってならともかく、
我も我もの長文異句同音説教レスいらね。

>>515
乙。まあ旅の魔力ってやつだったのかも知れんね。
迷うのはともかく、後の予定への影響を全く考えずに迷ったあげく
店員に責任転嫁じゃ脱力するわな。もしかしたら当人もバツが悪かったのかも知れんが。

523:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 09:38:36 KTwPu0K2
>>515
その友人は
「しょうがないなぁ、じゃ私が立て替えてあげるよ」
と言うのを待ってたのでは?
勿論、後で返す気はまったく無しで。
私もやられそうに成った事があるよ。
「金ないなら諦めなよ」
でやり過ごしたけど、後からおまえ(私)が金貸してくれないから買えなかった!!
と切れていた。そんなの知るかw

>>465やそれを擁護してるのって、混浴から乱交に雪崩れ込む事が出来なかった
逆恨み脳みそ下半身男じゃないの?
「お前(帰っちゃった常識ある女の子)のせいでヤレなかったじゃねぇか!せめて金くらい払えやゴルァ!!!」
セコイ、下品、の極みだね。

524:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 10:04:14 /bP/a+L5
>>523
妄想激し過ぎw

525:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 10:47:18 xR7Op7XH
酔った状態でお風呂ってあまりよくないんじゃなかったっけ?


526:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 10:58:04 rCWzG7B+
>524

脳みそ下半身本人、乙。

527:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 10:59:11 FXF9klhi
>>525
あまりよくないというか、相当良くないよ。
血圧急上昇するだろうから、下手したらそのままアボンっていう可能性もある

528:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 11:00:25 VC3NgH+J
↑もはや完全に蛇足だしね!

529:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 11:54:43 RaawGEE8
>>465
>バカな若さゆえの話
>夜飲みながら話が変な方向にもりあがり

エロ話で大盛り上がりの酔っ払い集団が「男女素っ裸で一緒に風呂入ろう!」なんて言い出したら
普通の神経持った子なら、その晩を無事に過ごせる自信がなくて緊急脱出したくもなるだろ。

仲間と一緒の安心な旅だと思って参加してみたら、ただの下ネタ悪ノリ集団のあつまりで
(たとえ温泉で何もなかったとしても、帰ってしまった彼女は知る由もない。その後も何かあったと想像するのが普通か)
その子にしてみれば「最初からそういうのが目的なら行く前に言ってよ!そしたら絶対参加しなかったのに!」
と がっかりするやら、腹立たしいやら。

しかも後日「帰るのは勝手だけど、金だけは払ってよ」とか言われた日には・・・・・・・・・・

530:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 12:02:06 hQfMAM2+
え、でも「金は払ってもいいんじゃ」と思う
相手がDQNだったから相手に宿泊費用はらわせて踏み倒しって
それDQN返し以外のなにものでもないような気がする

酔っ払ったから混浴ってのは正直勘弁してくれって思うけど、
そこで自分の分の費用はビタ一文払わないってのは
それはそれでちょっと分からないよ

531:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 12:28:35 BuSar6+h
>>530
同意。>>465とその仲間の当時のDQN行為を非難することと、
金を踏み倒すことは別の問題じゃないか?と思う。
帰ってしまった友人は傷ついたろうし気の毒だったと思うが、
また「こんな目に遭って金なんか払えるか」という心情も
推測できないではないが、>>465達が自主的に申し出てくれたなら
まだしも、一方的な踏み倒しはDQN返しじゃないかと思う。
それに、その後>>465と帰った人の関係がどうなったかは知らんが
縁を切るにせよ多少修復したにせよ、借りはちょっとでも作らないよう
キッパリ精算しといたほうがいいと思うがね。

532:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 12:31:59 PdHYukxj
>>530に同意。
混浴と宿泊料金踏み倒しは別問題だと思うけど。

533:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 12:32:45 CbKFET24
というかさ、男女9人で泥酔バカ騒ぎしたあげくに混浴なんてことを、
その子に触れ回られなかった事をありがたいと思えよ。

534:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 12:38:25 MEc2/TH3
宿泊費9人で割れば一人当たりの額なんてしれてると思う
それくらい払えよ

下品でドケチなDQN

535:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 12:50:14 vh6QmjKq
精神的慰謝料でいいだろ、そんぐらい
その子が一人でどんだけ嫌な思いしたと思ってるんだよ

536:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 12:53:17 cqKSuV9c
「すべての規制を捨てて自由に」という気分だったんだろうね。

537:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 12:54:10 RaawGEE8
>>530>>531
常識として金を払うのは当然。
だがこのケースはその常識を当てはめて、ちゃんと金額を支払ってやるに値しない非常識が相手なので無問題。

マナーや常識はそれを持ち合わせているもの同士の間で成立するもの。
非常識な相手にバカ正直に対応してやる必要はない。非常識が調子に乗るだけ。

538:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 12:59:50 5848b9W6
ま、実際には酔っ払いの戯言で、何にもなかったのなら
空気が読めず、帰った女にも非はありそうだが

部屋が全員で同じ素泊まりなら道場もするが、
事前に騙されてそんな部屋へ押し込まれたとかなら
立派にセクハラかもね。

まあ、自分が飲み食いした分と交通費くらいは、その場合でも払った方がいい罠?

539:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 13:19:33 KtXxU7Qx
スーフリとかが騒がれ出した時期に合っていたのかはわからんが、
それを大学側や参加していなかった友人、果てはマスゴミに
チクりまくれば良かったのにな、その友人は。
料金?泊まっても無いのに払う必要ないだろ。精神的苦痛による
慰謝料でも足りない位だw

540:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 13:20:25 Exj+8VrP
私後はいるから先に風呂入っていいよって薦めた
私が後風呂入ったら風呂の湯抜かれてた
なんで抜いてんの?って聞いたら○○ちゃん入らないかなぁって思ってと言われた
いや最初に後入るって言ったのに・・・
寝る前はずっと私お構いなしに彼氏とメールしてて朝6時くらいに起こされてもう帰ろうって言われた
観光して夜帰る予定だったのでどしたの?何かあったの?って聞いたらペットの猫が心配とのこと
旅行じゃなくても彼氏の家何泊もしたりで普段猫お構いなしなのに、ただ今日彼氏とデートの約束したのバレバレだった
でもむかついたしめんどくさかったので帰ったらやっぱり彼氏が迎えにきててそそくさと家とは逆方向に消えてった
たった一泊二日(早朝帰ったので24時間もいなかったけど)だったけどもう二度と行かねぇ

541:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 13:22:40 2+Oi9l0t
そんな不愉快な思いをさせられた挙句、夜の旅先から一人で帰るには、
相当の出費と労力が必要だったと思われるので、宿泊費を請求する方が
非常識。 

542:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 13:28:47 dnaFN3Hc
もう旅先では一切入浴しない!って世界中で決めれば
全て解決じゃね?これでノーベル平和賞確定じゃね? 

543:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 13:43:22 Aarr5OPg
むしろ、往復の旅費と無駄にした時間を返せ。

544:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 14:07:50 Rkh7Udfq
>>540
そういえば、せっかく旅行に行ったのに、夜は彼氏と電話しっぱなしな
人がいたなぁ。彼氏ができるとそんなもんなのかと思ったけど、
友達と旅行に行ったら友達を優先して欲しくない?

545:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 14:22:43 lFvuR7iU
>>527
酔って風呂入るだけでもヤバいのに、もし乱交にでもなってたら、
2~3人逝ってたかもな。



546:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 14:24:26 wfz2/Cql
>>544
540じゃないけど、すごく分かる!
友達と旅行に行ったら、その子夜になるとずーーーっと彼氏とのメールばっかやってて、
みんなで楽しくやってたトランプや飲みにも全然参加しない。話しかけても無視。
「だって彼氏がぁ~」とあとで言い訳してたときには殴ってやりたかった。
普段はそんなことないのにな…。
確かにメールはいつもいつも長文な子だからメール大好きなんだろうとは思っていたけど…

547:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 15:04:27 rOlkjCGM
>>544
>>546
旅行中は同行者と向き合ってほしいよな。
恋人にせよ家族にせよ、その場にいない相手を
あまりにも引きずってこられるのは不愉快だし迷惑。
人ではないが、ふだん見てるテレビ番組とかにこだわりすぎるとかも。

548:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 16:10:45 9TYztRR/
旅行中でなくても、人と同行しているときに、
その人を前に、延々とメールや長電話をするのは、マナーに欠けると思うよ。
必要な連絡なら、同行者に断って、手短に済ませるべき。

549:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 16:13:29 q8USeM60
そもそも何できたんだよ、って言いたくなるよねそういう人は。
またそういうのに限って注意すると「彼氏いないからって僻んでるw」
とかに取るんだよね。
頭沸いてんじゃねぇのか。

550:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 17:03:07 cqKSuV9c
必ずいるよね、彼氏に電話(やメール)しつづける女。

551:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 18:47:18 RXqx7Txc
>540
後半の予定きり上げて彼氏と云々は同情するけど、
前半の風呂の件が不思議だった。
普通、使ったお湯は抜いて、
次の人はまた新しくお湯溜めて使わない?

どんなところに泊まったのか書いてないけど、
普通のホテルだと、バスタブはシャワーブースを
兼ねていて、湯船の中で体を洗うようになるし。

個室に温泉風呂付きの部屋とかだったら失礼。
それで栓抜かれてたら悲しすぎるね…。


552:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 18:59:10 CNg9lC3S
私も狭いユニットバスを想像したので、
湯船のお湯を落とすのは当たり前じゃないかと疑問だったのだけど、
実際のところはどうなの?>>540

553:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 19:26:53 VEgukAeW
>547
独身最後に一緒に一泊旅行しよう! と言われてつきあったら
2日目の朝、「じゃあね~」と彼氏の車に乗っていった人がいる。
旅行先が彼氏の地元だったんだな。
その人にしたら両方と遊べてお得! だったかもしれんが
それならそうと先にこういう予定だからと言って欲しかった。

554:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 19:28:44 vh6QmjKq
>>553
そうだよねー
はじめからわかってたら、
普通に楽しめたかもしれないのに……

このスレ読んでると、勝手な人ってほんと多いなと思うわ

555:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 21:15:04 UN1gT4uN
女は優先順位が友達よりも彼氏だからだろ。

556:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 21:17:26 q8USeM60
どっちが上とかじゃなくて
先に約束した方、その時一緒にいる方が優先だよ普通は。
「彼氏だから」優先して当然って思考で自己中なこと平気でするならイカれてる。

557:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 22:19:00 3rcpa+3t
そりゃあ彼氏とだったらタダで遊べるけど、友達とだったらお金かかるじゃん。

558:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 22:34:15 9TYztRR/
>>557
最初から、そう言って彼氏と遊ぶなら、それで良いけれど、
友達と遊びましょうと言って、途中で裏切るのは、イクナイ。

559:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 22:59:50 UN1gT4uN
>>556
男はそういう思考だよ。友達といるときに彼女から電話やメール来ても放置する。

560:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 23:04:31 vvcz7xA9
>>559
女だけどそれ普通だと思うんだよね
普通友人と遊んでる時、ほかの友人や彼氏からメール着ても
友人がトイレに行ったとか、一人ぼっちになるタイミングがない限り返さないんだけど
大抵の女の友人がメールが、たいした内容でもないメールに返事が返ってこないと
たった数十分から数時間で腹を立てるのが良く分からん

561:おさかなくわえた名無しさん
06/10/08 23:15:53 vh6QmjKq
>>560
メール依存症なんでしょう

562:おさかなくわえた名無しさん
06/10/09 00:04:00 o0lrnNPY
友人と海外に行った時の話。

いきなり初日で本性が現れた。
私は初の海外旅行で、機内で入国審査表の書き方がわからなかった。
友人に書き方を教えてと聞いたもののわからないと言って譲らない。
友人は海外一人旅ができるレベルなので知らないはずがない。
どうも、私が困っているのを見て楽しんでいる模様。
仕方ないので、隣の席の人に申し訳ないですが教えてくださいと頼んだ。

ホテルでは、ウェルカムフルーツを私の分まで勝手に食べるわ、
プールで泳いだ後、部屋に戻り、さっさとバスルームに行き出て来ない。
私は、バスルームに置いてあるバスタオルを取る事も出来ず(声かけても無視)、
濡れた水着でガクブルしながら友人が出てくるのを待っていた。

観光途中、突然疲れたからホテル帰って寝ると言い出し、半日寝だした。
その間、私が外に出る事を許さず。

その他、ここに書ききれないくらいの自己中な振る舞いがたくさん。
帰国後、「楽しかったね、また行こうね」だとさ。
誰が行くか。
勿論、縁は切りましたよ。
あ、お決まりですが、写真の焼き増しはしてくれませんw

563:おさかなくわえた名無しさん
06/10/09 00:44:40 +K2foSPI
>>562
悲惨すぎる・・・。何日ぐらい我慢したの?
初の海外じゃ逃げ場もないし、それを見越したストレス発散目的じゃないだろうか。
暗黒面全開コワー。

564:おさかなくわえた名無しさん
06/10/09 01:30:33 m2pIadn5
>>562
なんだかイジメみたいだな。なんで女同士ってお互いが対等にならないの?
このスレ見てると、友達なのに強者と弱者の上下関係ができてるよね。

入国カードの書き方は地球の歩き方などのガイドブックに載ってるよ。
どこの国に行くのか事前にわかってるなら、自分でもガイドブックを用意すべき。
初めての海外なら尚更だと思う。
カメラもお互い自分で持って勝手に撮るほうがいいよ。そうすれば焼き増す必要ないし。
その友達を庇うわけじゃないけど、あなたも友達に全て任せて依存しすぎたのが
疎ましかったんじゃないかな。
一人旅に慣れてると、何もかも頼られるとうざいと感じるんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch