旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかるPart4at KANKON
旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかるPart4 - 暇つぶし2ch2:おさかなくわえた名無しさん
06/05/23 17:02:09 CMwpNWh1
2ゲト?

3:おさかなくわえた名無しさん
06/05/23 17:02:39 V3WJBn/e


4:おさかなくわえた名無しさん
06/05/23 17:02:48 zyo9oRFa
2

5:おさかなくわえた名無しさん
06/05/23 17:03:42 VtT6dptb
一晩一緒にいたらよくわかるかな。


6:おさかなくわえた名無しさん
06/05/23 17:08:16 t3N7EigK
羽目を外すからかな

7:おさかなくわえた名無しさん
06/05/25 00:45:43 hVJ/2iRx
7get
1乙!

8:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 15:47:10 H7mabZ4+
友達数人と旅行に行く計画を立てた。
全員の都合を聞いて日程を決め
私がホテルに予約の電話をしたところで
友達の一人から「やっぱりその日は厳しい」と連絡が。
私が「仕事入っちゃった?」と尋ねると、相手は
「そうじゃないんだけど、久しぶりに皆と会うんだから
美容院行ったり可愛い服買ったりしたいじゃん?
だから私の給料日直後にして」と。

また1から皆の予定を合わせなきゃならない事になる、と言ったら
「大変だったらちょっとは手伝ってあげるよ?」。
手伝うじゃねえよ、お前の勝手なんだから
お前がやれよ!と言いたいのを我慢し、再度日程を合わせて予約した。

その子、前に旅行に行った時は、ナーバスな時期だった事もあって
「皆が私より可愛くなってる」というよく分からない理由で拗ねてたし
もううんざりしてしまった。楽しみにしてた旅行なのに…

9:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 16:00:18 uTbxtkj9
>>8
>手伝うじゃねえよ、お前の勝手なんだからお前がやれよ!

何で言わないの?

10:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 19:26:49 H7mabZ4+
>>9
そうなんですよね。そこは私自身の悪い部分だと反省してます。
せっかくの旅行の前だし、揉めるのも…と変な気を遣ってしまいました。

結局「じゃあ、あれとこれはお願いね」と色々手伝ってもらったのですが
そういう部分は頼めばしっかりやってくれました。
ただ、「あんたも大変だねえ」などと他人事の態度だったのががっくり来てます。
旅行に行く前に、やんわりと「これからはそういう部分、気をつけてね」と
伝えてみようかと思っています。

11:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 20:42:41 xHARKr4V
>>8>>9の奴隷か?
さきに「ごめん」だろ。「何で言わないの」は後。
例えるなら、人を殴っておいて「何で痛いと言わない」のと言ってるみたい。

12:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 20:49:38 y1go4IOJ
>>9
怒りをそのまま出す人物ばっかりだったらグループなんて成り立たない。
あと9みたいな一言突っ込みが書き込む人を減らしたりするんだよね。

13:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 20:55:11 ss6vSwAI
>>11
は?全然違うことだろ。8すらも納得ずくの事なのに、何でお前が目くじらたててんの?

>>8
旅行に行く前よりも、旅行後の方がよくないか?
多分みんなで楽しんだあとだから、気分もいいだろうし打ち解けてるだろう。
そんな時に「つーかあの時さぁ」とか何とか切り出したほうが、
お互い気楽な上に相手も話を聞いてくれるんじゃないか?
旅行前にそういう話して、空気悪くなってもつまらんでしょ。
まぁ、その時の空気に合わせて適当に頑張れ

14:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 23:23:00 IFF5P1QE
>>13
あとから言い出したら「なんでその時に言ってくれないのよ」
と泣かれる可能性大じゃね?

15:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 23:23:26 0Fa5yk7Q
>>13
なんか偉そうだが

>旅行に行く前よりも、旅行後の方がよくないか?
多分みんなで楽しんだあとだから、気分もいいだろうし打ち解けてるだろう。
そんな時に「つーかあの時さぁ」とか何とか切り出したほうが、
お互い気楽な上に相手も話を聞いてくれるんじゃないか?

偉そうに言うわりには内容無いな。旅行後言ってもすぐ忘れるだろ。ずっと憶えてる
ような素直な人ならわがままで日程変更言い出すか?頭悪いアドバイスだね。

16:13
06/05/27 00:13:34 OROYeqPt
そうだった?
自分の経験からよかれと思ってしたアドバイスだったんだけどな。
どう内容が無いと思うのか説明してくれないか?

14,15に聞きたいんだが、じゃあ、
いつその友人に言えばその友人は聞き入れてくれると思う?
15の言い分じゃ、旅行前に言えばその友人は聞き入れてくれるという事になるが、果たしてそうだろうか。
少なくとも自分は、その友人の性格からしてヘソ曲げるんじゃないかと思った。

それだったら、一番気持ちよく過ごせるよう、機を読んで気持ちを伝えるのが、
お互いにとっていいのではないかと思ったんだが。せっかくの旅行なんだし。
友人に怒りをぶつけたいというのなら話も別だが。

17:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 00:35:38 kpbto02D
14だが、気分を害してしまったようで、ごめんね>>13
自分なら「お前がやれよ」と思った瞬間にうまくそのことを伝えられなかったら
今回は負けたと思ってあきらめるかな。
で、次回似たような機会があったときは絶対に言おうと心に誓う。

今言うと旅行が楽しくなくなりそうと心配する>>8の気持ちはよくわかる。
でも旅行のあとで言うと、その友人が「>>8ちゃんって意地悪だよ、今更そんな嫌味言って」
とかほかの子に悪口言われて終わっちゃう気がする。
もしくは、なんも心に響いてないか。

18:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 00:37:42 Chz6qvTV
むしろ出発前に余計なものを切り捨てたほうが…

19:8
06/05/27 02:19:25 Ky3eMMSu
色々なアドバイスありがとうございます。
やはり、最初に注意できなかったことは私の失敗だったな、と。
自分のためにも今後は、後で愚痴るくらいならその場で言おうと思いました。

ただ、彼女の勝手さは私に対してだけではなく
今までもよく見られた事なので、この機会に注意しておきたいです。
彼女は、こっちが落ち着いて話せば逆ギレするタイプではないのですが
自分に都合の悪いことは適当に流したがるところがあるので
旅行前に「あなたとの旅行を心から楽しみたいから」という形で
話してみることにします。

「もうあの子にはうんざり!」と感情的になっていましたが
色んな意見をもらえて客観的になれました。ありがとうございます。

20:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 05:06:06 zRo+reYq
age

21:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 09:29:16 uU0pg3bQ
友人と旅行に行ったときの話。
ホテルの時計でセットした目覚ましがなっても、携帯のアラームがなっても
起きない。私は6時前に目が覚めたので、顔を洗ったり、着替えたりして、
支度して、目覚ましがなっても起きない友人を起こそうと何度も声をかけた。
で、1時間近くして、ようやく起きてくれたんだけど、叱られた。
何で着替えて支度してるのか!って。あんたが起きないからだろうと言っても、
友達甲斐がないと言う。
今度があるなら、置いていってやろうかと思った。

22:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 09:59:21 W6jlFgvS
つ【足の裏を木槌で叩く】
低血圧には効くらしい。

23:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 10:05:58 hCX25c5I
旅行の度に木槌を携帯するのか…

24:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 10:29:52 8WeiBiQA
そのへんにあるもので適当に殴ればいいやん

25:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 12:45:00 guYFH6sN
それじゃ、いっそ
つ【バールのような物】

26:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 14:29:28 JDoBqMkm
耳に水を入れたらいい。
寝耳に水って言うじゃない。

27:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 21:27:09 jeaifNUg
>>26
学生時代に居眠りこいてる奴に本当にやった教師がいた
「うおう!」とか言って飛び起きて大爆笑だった

スキーに行く時に、自分が運転しないくせに「まだ着かないの?」
「運転下手だね、俺ならこの雪の中なら楽勝で飛ばせるよ」
とか言ってた奴は2度と連れて行かなかったな
雪道一度も運転したこと無い奴に言われたくないわ!

28:おさかなくわえた名無しさん
06/05/28 09:12:36 /2gRfTjN
免許持ってない人は、自転車と同じ感覚なんやわな。
車なら見知らぬ土地ならキョロキョロ目的地を探す余裕なんてない。

29:おさかなくわえた名無しさん
06/05/28 09:20:19 IUO3Gb0C
温泉の浴場に行った時、友達がマソコ洗わずに
「あー、寒い!寒い!」といきなり湯船に。
大事な所をちゃんと洗ってから入ろうよ・・・(;´Д`)
その後、寒いから仕方なく自分も湯船に浸かったけど
正直「汚いな・・」と思って長く入ってられなかった。

30:おさかなくわえた名無しさん
06/05/28 15:35:55 ZV0bbBko
>>29
他のお客さん達のために
だまってないで、きちんと注意しようよ。


31:おさかなくわえた名無しさん
06/05/28 16:23:05 taEq89Qz
>>29
「あたしが洗ってあげるわ」って言えよ

32:おさかなくわえた名無しさん
06/05/28 16:25:40 dhIWINx/
温泉とかの大浴場って、絶対他人のうんこ溶けてるよな。
前にお湯をかけても、尻まで洗わんでしょ。

33:おさかなくわえた名無しさん
06/05/28 16:29:52 nvE95xY5
普段はすごい気が合う子と二人で2回旅行行ったけど
いびきがうるさくて眠れない
足が臭い
でちょっとなーって思った。
いびきは自分もあるかもしれんからいいが足臭いのは困る・・。
しかも海外のホテルではダブルベッドだったし。

34:おさかなくわえた名無しさん
06/05/28 17:01:12 7kWWvLp9
ツインに変えてって言えば変えてくれるよ。
今度からそうしてみ。

35:おさかなくわえた名無しさん
06/05/28 17:23:22 zKbtNr4V
旅行もだけど、お泊りすると知らない一面に遭遇するよね
何かしら必ず

36:おさかなくわえた名無しさん
06/05/28 23:03:45 taEq89Qz
>>34
「あなたは足が臭いから今度は絶対にツインにしようね」
って言えって? かわいそうじゃん。

37:おさかなくわえた名無しさん
06/05/28 23:06:31 1hJSAI1C
いや、ダブルベッドは狭いしパーソナルスペースがないから普通は嫌だろ。
相手を立てたいんだったら、自分が寝相悪いことにしとけばツインにしてもらえるんじゃね?

38:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 00:25:46 wKUXQWdT
>>36
いや、ツレの足臭に言うんじゃなくて
ホテルにツインに変えてって言えば、て意味じゃないかい?

しかし寝るまえには風呂にはいると思うが
洗ったあとでも足が臭いのか、すごいな。

39:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 02:03:35 N/k7C2CM
刺身や寿司が旨いと評判の土地で「生魚はアレルギーが出るかもし
れないから無理」、じゃあ何がいいかと聞けば「何でもいい」、こ
こは?と聞けば「昼に千円以上出せない」、結局飲食店街をぐるぐ
る回って地元にもあるファミレスへ。
朝は7時に起きる約束だったが、6時前に起きて携帯をいじったり
(ボタン音はoffでも耳障り)洗面所へ移動したり、こっちは疲れ
てぎりぎりまで寝たいのにうるさい。
そのくせ、昼に乗った帰宅の飛行機では熟睡。ベッドで寝とけ。

40:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 04:44:49 3BhaVSM/
早起き派の人間にゆっくり寝てろと言っても無理だろうな。少数派だが。
おれは仕事柄早寝早起きの癖がついたため大多数の遅寝遅起き人間と合わすのが大変だ。

41:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 05:25:24 R7CCi5EO
>>40同意
時間まできっちり寝れない人もいる、ましてや旅行先。
ボタン音オフで携帯いじるくらい許したら?
テレビとか観だしたわけじゃないし…
帰りの乗り物内で眠るのだって、旅疲れでよくあることだと思うけどな。
それも相手には失礼にあたるのか?

42:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 05:51:26 x/ClT88U
早起きに関しては二人に同意。自分も早起き派。下手すりゃ旅行中でも5時に起きるw
ただ旅行でわざわざファミレスに行くようなのは、かなりのDQN

43:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 08:30:14 ukh2mQXG
バックパッカー二人旅で
昼寝を定期的にしようと提案されたときは困った。

ふたりが眠くなるタイミングがぴったり合うことなんてないし
他方が寝てたら、おれは起こされるのがイヤだから、起こすのもかわいそうだし


44:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 22:34:25 ylCq5X6s
旅行でわざわざファミレス・・・・それは俺の友人だw
いい奴なんだが、食い物になったくこだわりが無いというか「腹が膨れれば
いい・安ければいい」の感覚なんだ。俺としては土地の名物やたまには豪華
に行きたいんだが・・・。

45:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 01:01:34 9++TvrCl
ちょっと前に40女数人で現地で好き勝手に集合離散して楽しかった
と書いた者です。そのうち一人と2泊3日に行くことになりました。
友情が崩れるか長年続くかの正念場だな。最大限気を遣って行くぞ!
(相手もそうだろうな)

46:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 05:28:45 Mlc6rp/2
長年の親友と彼の趣味である日本史探訪3泊4日の旅に付き合った。
レンタカーを交替で運転していたが、最後の夜に彼が酔っぱらって
お前の運転はヘタクソだと言ってきた。
付き合いの旅で運転していることと、俺は免許を取ってから20年
ほど毎日運転して無事故無違反が自慢だっただけに、頭に来た。
上手な自分一人で運転しろと言って、最終日は別行動。
その後1ヶ月間ほど謝り続けてきたのでゆるし、今は一緒に酒を
飲んでいるが、もう一緒の旅行へは行かないと言ってある。

47:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 09:16:44 jeOY7tyn
誘ってきた人と同じくらい楽しめる自信がないならついてったらダメだろ。
自分は「つきあってやってんのに偉そうにすんなよ」と思っても
相手は対等のつもりでいるからトラブルになるのは必至。

48:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 11:54:54 LOFDU1uQ
友達「○○行きたいなあ~」
私「私も興味あるんだ。よければ、一緒に行く?」
友達「え、いいの!ありがとう~」
私「ネットで調べたら宿はこんなのがあるよ連絡先はここ、予算はどれくらい?
  他に行きたいとことか食べたいものある?交通手段はAとBどっちにしようか?」
友達「うんうん、私は何でもいいよー。」or「△△でよろしく!」

たいてい友達と旅行計画立てるとこんな感じでおんぶに抱っこされてしまう。
幹事自体は私が性分でやってるんで自業自得なんだけど、
そんなに適当なことばかり言われると本当に○○行きたいんか?って疑問に思う。

49:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 12:47:36 lgSlwWLp
>>47
その通りだね。
人の趣味に付き合うのは懲りたよ。
彼自身は絶対人の好みに合わせる人間ではないので、
一緒の旅行は無理だという結論に。
まあ、同好の士を捜して貰いましょう。

50:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 13:10:39 8Ur2MynS
>>48
もしかしたら一緒に行きたくないけど誘われたのを断れないから適当なのかもしれない

51:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 14:25:54 Z5oiunZN
>>48
友人に、興味がある場所に旅行さえできれば、
ごはんやホテルは本当にどこでもなんでもいいっていう子がいる。
私も性分で幹事タイプなんだけど、どうしても意見が欲しい時は「どっちでもいいは無しで」と言うと
適度に意見を出してくれるし、ほかは適当に決められる。
そういう子はいいけど、その場所等について全く協力してくれない人は、(地図みたり調べたり)
私はガイドさん?と思ってしまう。

52:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 15:39:19 kXI9FYUx
一緒に旅行するといっつも化粧水とかメイク落としとか
忘れてくる子がいる。だったらホテルの使えばいいのに、
と思うんだけど「貸して」って言ってくる。貸してっていうか
ちょうだいってことだろ!と思うんですが。こっちも一泊旅行の
つもりだから一回分の使いきりセットしか持ってないことが多いし。
 その子とは疎遠になっちゃったけど、ああいうのは困ったな~

53:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 19:15:29 MGbt0mbc
前に韓国に行った時、旅行の申し込み・代金の振込み等は俺がやった
友人は海外は初めて・俺は2回目と共に経験豊富な訳じゃないけど
トラブルも楽しみの内で後でネタになればいいやwと出かけた。韓国語は
ヒヤリングも出来ないし、当然喋る事も出来ないがガイトさんとなんとか
喋りながら今後の日程を聞きホテルにチャックインした。荷物を降ろし
一息ついたので(何処に行こうか・焼肉か?・カジノかなw?)と考えてたら
友人は「俺は特に行きたい所が無い!お前が行きたい所があればついて
いく!」・・・・・・・・ぉまぇwガイトブック3冊も買い込んで何を言っとるんだw



54:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 20:05:34 ItBV4AKU
>>53
でも旅行に興味ない人はそんなもんだよ。
観光地やその土地特有の食べ物なんか眼中になし。
ただ酔っ払って気持ちよくてうまいものが食べれて、みんなと楽しくおしゃべりできればいいって感じ。

55:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 21:06:48 MhHy5Dsw
>>53
>チャックイン

ウホッなのを想像してしまったぞw

56:おさかなくわえた名無しさん
06/06/02 22:16:08 vg7gesmv
人の買い物にケチつけられて嫌だった。
「なんでそんなの買うの?」と平然と聞いてくる。
そして、最終日に同じものを真似して買う。ムカついた。

57:おさかなくわえた名無しさん
06/06/03 13:37:56 M218XiLD
>>54
「そんなもん」っていうけど、それってずいぶんお高い身分からの
要求のような気がするんだが。

どっか珍しい場所に連れてってね。
酒飲んでいい気分で酔っ払いたいんだよ。
なんか美味いもん食わせて。
楽しい話題で盛り上げてね。

・・・これ、完全に「接待」じゃない?

58:おさかなくわえた名無しさん
06/06/03 23:00:36 HnM0qR+k
>>26
耳の中に水入れたら非常にヤバイ事になります。絶対やらないでね。

59:おさかなくわえた名無しさん
06/06/03 23:27:51 VJhobhSG
>>57
54のいう「そんなもん」って旅への要求じゃなくて観光地自体への興味の話じゃないのか?

60:おさかなくわえた名無しさん
06/06/04 02:47:04 eji62963
じゃあ寝耳にミミズでよろしく

61:おさかなくわえた名無しさん
06/06/04 08:39:50 IfF7JL1T
じゃあ寝膣にペニスでよろしく

62:おさかなくわえた名無しさん
06/06/04 10:20:37 L62DrML+
>>58
別にやばくないよ。眼振が起こって気持ち悪くなるだけ。
プールでも水くらい入るし。

63:おさかなくわえた名無しさん
06/06/04 11:04:51 n4DH34Yn
海外旅行はパスポートがいる罠、取得するには手間と金がかかるはず、
それで旅行に興味が無いってのはあり得ないと思うな。
たんに色々面倒見ろ案内しろ面白いところ探せ連れて行けって事だろう

64:おさかなくわえた名無しさん
06/06/04 19:09:56 qy7J7tMY
旅行というかライブを見にある都市へ行ったときの話

移動にはお金をかけたくないので夜行バスがデフォな私達だったが、友達は朝になり着くともうぐったり。
ネットで朝から空いてる店を色々調べてきたんだけど、よくわからないから近くを歩いて探そうかってなったんだけど
その子は一歩も動かない…まじで焦った。
いくら疲れてるからって子供じゃないんだから…!!

無理矢理引っ張って行ったけど、やる気無さすぎてこっちまでイラついてきたんで適当にマック行った…。

帰りも、また疲れすぎて一言も喋らず。
疲れてても無理にテンション上げろとは言わないから、せめて質問には答えて欲しいね…

65:おさかなくわえた名無しさん
06/06/04 20:30:21 rQf9V9Ep
そろそろムリの効かない年齢になっているのではなかろうか。

66:おさかなくわえた名無しさん
06/06/04 21:00:45 IfF7JL1T
>>64
おれも夜行バスがデフォだけど、そうじゃない人にとっては一大決心の出来事だからね。
でも一歩も動かない、喋らないは困るね。


67:おさかなくわえた名無しさん
06/06/04 21:48:43 qy7J7tMY
>>65
その子はまだ10代で夏休み、バイトもしてなかったですw
>>66
何度か一緒に行ってたんですけどねぇ。
私も疲れたー、って立ち止まってたらどうなってたんだろう

68:おさかなくわえた名無しさん
06/06/05 05:05:14 FgOthJHk
>>67
次があるなら現地集合解散にしたら?
相手が夜行バスがきついなら、その子は新幹線なり飛行機なりにして

友達は専学時代は課題が多い為、朝7時に登校したり、週休1日の忙
しい仕事(ひどいと週7出勤で終電帰宅)で体力あるなーと思ってた
が、時々急に動かなくなるので電池切れ?ネジが止まった?とびっく
りする。

69:おさかなくわえた名無しさん
06/06/05 07:04:30 UTRJx5B2
高校時代の友人と、中国へ行こうということになったのだけど
私は当時県外在住だったし、A子が幹事やるというのでお任せしてた。
最初に4人または6人だと部屋とかきりが良いよねって話をしてたので
てっきり4人目星がついてるのかと思ってたら、私・A子・B男の3人で
行くことになり・・・。しかもB男は当時A子の片思い相手。
もう一人いなかったの?割高になるよ、とかいろいろ言ったんだけど、
「皆都合つかなくて~」と。なんかゆるいかんじだったんで、
ちゃんと皆に声かけたのかも、今となっては疑ってる。
(当時私はよくだしにつかわれたんで)

しばらく残業続きだったし、当日は早起きだったんで寝不足で
(他の2人よりは4時間くらい早く家を出る必要があった)
「飛行機の中では悪いけどちょっと寝かせてね」とあらかじめ
お願いしておいたのに、A子は初飛行機だったみたいで、テンションあがりまくり、
座ってる間中ずっと話しかけられて全く眠れなかった・・・
チェックイン後に、ちょっとそこらをぶらぶらしようよ、って誘われたんだけど
「本当に寝不足なんだ、悪いけどちょっと休ませて。行きたかったら2人で行っておいでよ」
って言ったら怖い顔されて「気をつかわないで!」と言い出し・・・
最初何言ってるんだかわからなかったんだけど、私がA子とB男をとりもとうと
してると思ったんだろうな、って後で気づいた。そんな余裕全くなかった。

その後あるスーパーで、中に入るには店員に荷物預けないといけない場所があって
本当は中を見たかったけど、中国だし鞄を預けるのが心配だったので
「私はやめとくわ・・・」と言ったときもにらまれた。
でもほんの5分、10分でも1人行動をしようとしないんだよね。
3人しかいないんだし、1人で何かするの嫌なら2人で行くしかないじゃん。

70:おさかなくわえた名無しさん
06/06/05 07:05:11 UTRJx5B2
長文すみません。続き

夜も結構遅くまで話してて、(夕食も食べたけど)お腹すいたから何か頼もうって
言い出すからル-ムサービス頼んだり、いろいろあって3時位まで・・・・。
(○○したい!でも私できないから、やって~、とか言われる)
やっと眠れる!と思ったら翌朝、A子めっちゃ早起きしてシャワー浴びてるの。
水の音がすごく響くし、長いし、その時は耳栓持ってなかったから
嫌でも目が覚めちゃって。もうほんとに信じられなかった。

あと、A子は食べれないものが多かったり、見たい場所が合わなかったりで
ちょこちょこ不機嫌になってた。
こうしろああしろと言ってくるわけじゃないんだけど、合わないとむっつりするんだよね。
かといって絶対一人では何もしようとしない・・・。
結局B男と一緒で楽しいってかんじでもなかったし、何が目的だったのか・・・・
長年のつきあいだったんだけど、すごく疲れた。もう二度と一緒に行かないよ。

71:おさかなくわえた名無しさん
06/06/05 10:14:34 MNPbYsie
旅行中、B男の立場がどんなもんだったのか
気になる。

72:おさかなくわえた名無しさん
06/06/05 14:08:43 4bSy5cfF
正直どっちもどっちに思える。

73:おさかなくわえた名無しさん
06/06/05 15:11:00 iYuqePTU
なんか成田離婚ってホントにありそうに思えてきた。

74:おさかなくわえた名無しさん
06/06/05 23:16:13 UTRJx5B2
>>69>>70です。
長々とごめんなさい。実際の友人達には愚痴ったりできずにいたので
吐き出してしまいました。
中国行きになったのも、もともとB男が歴史好きで、旅行の話をしたとき
「中国なら(一緒に行っても)いいよ」とA子に言ってたみたいです。
私はその前に1回行ったことがあったので、実質ガイドみたいな感じでした。
(B男は歴史の解説をたくさんしてくれました。)
A子は100キロ級で自分に自信を持てないながらも、5年くらいB男と「いい友達」だったようです。
てっきり告白とまではいかなくても急接近!とかを狙ってるのかなと思い
後半はかなり気をつかったのですが・・・彼女は「このままでいいの」だそうです。
多分思い出作りをしたかったんでしょうね。

75:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 01:07:10 0ngOQkzy
つかB男は最初からA子と二人でも良かったって感じじゃね?
恋愛感情とかそういうの抜きというか気にしてなさそう。
お疲れ様。

76:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 02:09:05 mC2G5uGu
今度自転車旅行するんだけど、いっしょに行く奴は
長年付き合ってた奴で、家も近所でもう家族みたいなやつだから
なにも心配ない

77:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 02:43:11 bKFgKBjT
>>76
痔には気をつけろよ

78:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 04:08:11 A2zVbXc7
「どっか行たいね~」
「何処でもいいからのんびりしたいよねぇ~」
と、まったりしながらお茶してた時にあてなし旅行を決意。
1週間で使うお金と、向かう方向を決め決行した。
ゴールデンウィークが終えたばかりなのでたぶん空いているだろうと
かなり甘い考えで東京駅に立ち、予算を考えると特急には乗れないので
中央線でいける所まで行き乗変えながら諏訪の方に行こうと。
諏訪湖に夕方着き地元の人に安い旅館はないかと聞くと電話で調べてくれて
料理も美味しく綺麗で安い旅館を紹介してくれた。
次の日にはまた同じように違う場所へ、行く場所を決めていないので
気が向いた場所へ移動、そこでも地元の人と話しながら時間を過ごす。
「ここは綺麗だから是非見てらっしゃい」と進められると話の種にと移動、
ちょっとさびれた(風情があるとも言う)旅館では客が私達と2組くらいなので
もう一泊をお願いしのんびり過ごす。
家にいるようにごろごろしたり、「ちょっと買い物してくるわ」「行ってらっしゃい」
とお互いを余り干渉せず、それでも午後になると二人で旅館の人に紹介された
見所を見に行く。
農作業のおばちゃんと話したり、その土地の歴史を教えてくてた定食屋の
おじさんや、飛び込みなのに暖かく迎えてくれた旅館の人達に感謝しながら
まったり旅は終わった。
時間がゆっくり流れて行くのが心地よかったし一緒に楽しんでくれた友に感謝
「また行きたいねぇ~」と忙しい日常の合間に友とお茶する私です。


79:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 05:24:16 CY5LE4z2
>78
いいねえ。そういうスタイルの旅行、自分も好きだなあ。
ちなみに東京から名古屋に鈍行でいくときに諏訪でも1泊したことあり。
そういう旅が合う友は貴重なんで大事にすべし。

ただ一つだけつっこんでおくと、金がないというわりに結構つかっているような。。。
それだけの金があればGW明けならほぼ大差ない予算で、台湾とか北海道とか可能かと。

80:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 07:51:32 +86Xdnke
>>79
野暮なこと言うなよ・・

81:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 08:42:15 lIiSdVKA
>>78
非現実を体験したい、というだけの目的だからうまくいったんだよな。
自分もそれが理想だけど
ほとんど毎日仕事で時間がない身なのと、
世界遺産や史跡や自然にいろいろ興味があるので、
休みの非常に限られた時間の中でここやあそこは絶対行きたい、となる自分は
やっぱり一人旅が一番。自分にとっても相手にとっても。

年寄りになったら>>78みたいな旅もできるようになるかな。

82:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 11:16:53 CCUFuRIs
>>79
北海道に行けたとしてもビジネスホテルになるんじゃないの?
それだったら78のプランの方がいいと思うけど。

83:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 12:17:18 IRYcZeEv
>>78
で、本性はなんだったのかと

84:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 12:19:27 W9Efy68P
A「こういう寂れた感じのする店の方が上手いんだぜ」
B「ウッヒョーっさっすが旅行好き~よく知ってる~」
AB「…サノバビッチ!!」

85:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 13:27:28 eVbr4mVx
>83
悪い姿ばかりが本性じゃないぞ。

86:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 13:38:07 qYYu4qp3
旅行に行かなければわからなかった本性の話だとは思えんのだが。

87:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 16:11:29 IRYcZeEv
そそ。
楽しかった旅行の思い出を書き綴るスレじゃあないんだよ、と

88:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 16:21:28 WTAZp1yj
>「また行きたいねぇ~」と忙しい日常の合間に友とお茶する私です。

このへんがとても気恥ずかしい



89:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 17:51:58 nFqeicYF
年幾つですカァ~

90:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 19:53:25 IXTRj39E
変に絡む奴いるね。

91:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 20:00:32 bKFgKBjT
楽しい旅行をした事がないんだろ

92:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 22:41:55 vhmQse2H
ヒント・人の不幸は蜜の味

93:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 23:04:37 JN71bUHu
つーかスレ違いじゃん?

94:おさかなくわえた名無しさん
06/06/06 23:31:34 ecRyKSi7
確かにちょっとスレ違いだけど
こういうまったりした話もいいじゃないか

95:おさかなくわえた名無しさん
06/06/07 18:52:36 lJ7Of2tQ
愚痴っていいですか。
地元から学生時代の友人が泊まりにきて一緒にTDLへ行きました。
ある程度メインどころは乗った後、せっかく来ている友人の希望通りにしようと思い
私「次何乗りたい?」
友人「乗った事ないやつかなぁ」
私「○○は?」
友人「あーないかも」
私「じゃあそこ行こう」
友人「うん、どこ?」

この「うん、どこ?」で何だかすごいキレそうになってしまった。
私もTDLさほど詳しくないので、マップ片手に場所探してたのに
マップはしっかりカバンにしまいこんで見る気配もなくどこって。

食事もすごく偏食な人なので何が食べたいか(何なら食べられるか)を聞いたら
暫く考えて「えー決めらんない」。
じゃあこれは?と聞くと「あー食べらんない」「それはちょっと…」を連発。
学生時代から優柔不断でしっかりしてないキャラではあったけど、
10年も経った未だに人に頼ればいいや、という態度丸出しなのに引いた。
もう2人きりは遠慮しようと思う。

96:おさかなくわえた名無しさん
06/06/07 20:03:51 XdZaWeAh
優柔不断で偏食な人といえば・・・・・・・・・・・・・・・
例の人種だよね。

97:おさかなくわえた名無しさん
06/06/07 22:16:18 NYvxgE+O
>せっかく来ている友人の希望通りにしようと思い
これはねぇ…。悪く言や思い上がりもいいとこ。
自分がメインどころ乗って満足したら、それでいいじゃんと思う。

行きたい所や乗りたい所がある人が「ここ行きたい!行こう?」とストレートに言う人のほうが
一緒にいて疲れない。行きたくなけりゃ「行きたくない」と言えるし、それで相手が不満げだったら行ってもいいって気になれるし。

昔いっしょに行った人で
相手「○○(場所)、行く?」
が口癖のやつがいた。

そりゃあなたが行きたいのなら、こっちもよっぽど都合が悪くなけりゃ行くことに全然やぶさかでないのに、
それなら「○○に行きたい」と行ってくれるのがどんなにうれしいことか。
それに本人が行きたいのに他人が行きたいことにして、他人の希望をかなえてやってる気になっててむかつく。
こっちは、いろんなことに興味あって行きたい場所はたくさんあり、時間の制約や相手の好みの制限などで、
たくさん行きたい場所の中からどうやって行きたい場所をしぼるかに苦労してるのに。


98:おさかなくわえた名無しさん
06/06/07 22:19:15 xI+WSN6D
親切心の逆効果ってかんじ。
お互いに気を使ってんのにうまくかみ合わないときもあるさ。
疲れてくると許容レベルが落ちてくるよね。

99:おさかなくわえた名無しさん
06/06/07 23:36:54 G0iOCdhb
旅行…とは違うかもしれないバイク3人でツーリングに行っていた。気の会う
3人…のはずだが距離・日数を重ねるうちにギクシャクしてきた(俺はゆっくり
走りたい)(俺は土産物を物色したい)(俺はココは別に興味が無い)などなど…
各々の都合やしたい事にズレ・我慢が出てきたので提案した。「泊まる所を決めて
今日は別行動しよう」提案は実行に移され各々自由行動を楽しんだ。宿にて
「お前何処へいった?」「お前は何を買った?」「こんな事があったよ」盛り上がった。


100:おさかなくわえた名無しさん
06/06/08 00:02:44 +e2GZyk6
>>97
あなたは誰かが「これ行こう」というまで待ってるタイプだよね。
自己主張するタイプ以外の人にとっては「なんでもいい」は
「ホントにいいのかな?自分の思ったとおりでいいのかな」と不安になってしまうよ。
そんな風に文句言われる筋合いないと思う。


101:おさかなくわえた名無しさん
06/06/08 00:39:41 F5P/WOU5
>>99
ライダーやチャリダーなんてそんなもんじゃないか?
お前明日何処行く?じゃ別行動な!
お、また会ったよ奇遇だな!の繰り返しじゃないか。
航続距離から行けるホステルやキャンプサイトなんて限られてんだからさ。

102:おさかなくわえた名無しさん
06/06/08 00:48:53 F5P/WOU5
>>97
わかる。
2週間くらいの海外バスツアー(メンツは全員同じ大学)で、
行きたいとこ特にない街に寄った時に、
お姫様体質なやつに同行しないかと声かけてみた。期待どおり、
あそこいきたーい、あっちみたーい、ねえみてみて、と振り回してくれ、
現地語のやりとりや交通手段の手配なんかも一切調べず私任せ。
でも、その子がすげー楽しそうにしてるの見て私も楽しかったよ。

でも、本当に回りたい所がある時は、そういうのヤだけどね。

103:95
06/06/08 01:22:38 daaVn02N
>>97
なんかちょっと話ずれてるみたい。
確かに相手のいい様に~はお節介だし嫌な書き方だね。スマソ。
けど自分が行きたい所に便乗して言ったわけではないですよ。
友達に「○○は?」と聞いたのは、これ乗りたいな…的ニュアンスで聞いたんじゃなく
「今日は空いてるから今まで乗った事ないやつに乗りたい」と言われ私も賛同して、じゃこれは乗った事ある?って意味で聞いた。
それはいいやーと言われればそっかで終わるし、自分が乗りたきゃちゃんと言うよ。
現に乗りたい物は「私は○○乗りたいんだけど、平気?」ってハッキリ聞いたし。
ただ友達が「乗った事ないものに…」と言いながらマップも見ない状態だったからさ
何に乗った事がないか知らない私はめぼしい物を挙げて聞くしかなく、
そんくらい見てるフリでもいいから見て欲しかったよ、って話でした。

104:おさかなくわえた名無しさん
06/06/08 15:51:27 kHhwcZKg
>>せっかく来ている友人の希望通りにしようと思い
>これはねぇ…。悪く言や思い上がりもいいとこ。
>自分がメインどころ乗って満足したら、それでいいじゃんと思う。

この言い分はいくらなんでもメチャクチャだと思うが・・・

>相手「○○(場所)、行く?」

これを、

>本人が行きたいのに他人が行きたいことにして、他人の希望をかなえてやってる気になってて

こう受け取るのもひどい。心が荒んでると思う。

105:おさかなくわえた名無しさん
06/06/08 16:12:06 rU+pZDB6
みっきーが刺しに来るぞ

106:おさかなくわえた名無しさん
06/06/08 21:16:32 0QkzU1dp
>>104
同意。97は読解力なさ過ぎ&曲解し過ぎでFA。

107:おさかなくわえた名無しさん
06/06/09 06:50:16 p+DmKH7n
>>97は偏屈な人って感じがした。
些細な言葉尻を捕らえて曲解しすぎ。
旅行じゃなく普通の生活で関わってても疲れそうな人。

108:おさかなくわえた名無しさん
06/06/10 22:47:16 LfRcpzH+
旅行の計画の立て方も性格出るよね
調べられる限りの事を調べ上げ表にするタイプ(自分もそれ)とか、
行きたい所だけテキトーに調べておくタイプとか。
ま実際国内旅行くらいなら、現地でもどうにかなるからいいけどね。

しかし「あそこ行きたい」「ここ行きたい」が一致しない事はよくあるのに、
言い方如何ではどうとられるかわからなくて怖いなこのスレみてると

109:おさかなくわえた名無しさん
06/06/13 00:10:29 I1IiOD5q
一緒に旅行に行った友達グループのうち、喫煙者はわたしともう一人だけ。
わたしは気を使って煙草は吸わないようにしていたんだけど
もう一人は旅館の部屋でもスパスパ吸いまくり
しまいには布団に首まで入ったまま寝煙草を始めたので
布団に燃え移るんじゃないかとヒヤヒヤした。

非喫煙者の子たちは何も言わなかったんだけど
吸わない側からは注意し辛いかなと思い
「そろそろやめなよ、寝煙草は危ないし」と注意したら
「はいはい。いい子だね~」「煙草我慢してるからイライラしてるんじゃない?」と言われてしまった。

普段の私はその子以上にヘビースモーカーなので
それを知っている彼女には「何いい子ぶってるの」と思えたのかもしれないけど…
とりあえず、彼女を見ていて禁煙の決意が固まった。

110:おさかなくわえた名無しさん
06/06/13 17:06:43 PA1+Esu3
>>109
気遣い出来ない友人は早めに切った方がいい。
世間でこれだけ騒がれてるのに、全くの無関心なんだな。
たばこ吸わない友人らは、相当辛かったんじゃないか?

たばこも突然辞めるとストレス溜まるから少しずつ
本数を減らす所から始めたらいいと思うよ。

111:おさかなくわえた名無しさん
06/06/13 22:14:05 1/NkVKBf
つか寝タバコが一番悪い。
それを止められないんだったらもう駄目だ。
そういう奴は多分火事を起こしても逃げようとするだろうしな。
とっとと切ってしまえ。

112:おさかなくわえた名無しさん
06/06/13 23:39:16 I5RTogzZ
タバコの火事はイヤだな。
一酸化炭素中毒で運動神経がやられ、逃げようと思っても体がぴくりとも動かない。
それで意識を失い体ごと焼かれて、気づいたら死んでた、ってことになるもんな。

113:おさかなくわえた名無しさん
06/06/14 00:12:43 y9UicwxC
CO中毒で意識不明→焼死なら苦痛はなかろう。
意識のある火炙りより幸せ♥

114:おさかなくわえた名無しさん
06/06/14 00:47:54 C1psVveM
普通は逆らしいけどな。意識有で火あぶり。

どっちにしても寝タバコやめような。
前に「ベッドでタバコを吸っていたら朝になっていた。灰がタバコの形で落ちてた」
って聞いた時心底ぞっとしたよ。
どうもタバコ吸う人は、眠くて眠くて仕方がない時に吸うタバコ以外を
寝タバコと認識していないようで…
自分の一軒家を焼失なら被害は自分だけだけど
旅先で他人を焼死させたらえらいこっちゃやでー

115:おさかなくわえた名無しさん
06/06/14 12:35:59 NPe5FUAj
>>109
>部屋でもスパスパ吸いまくり

マナーのマの字もないわ、臭いわ、寝たばこするわ(オッさんかよ)
ほんとに女か?
そのうえ開き直りひねくれ発言。
歩きタバコ禁止地域で係員に罰金投げ付けた女と同類だな。

116:おさかなくわえた名無しさん
06/06/14 13:03:13 VXO3a3ia
俺の大っ嫌いな香水女はタバコのにおいを消すためなのか。

117:おさかなくわえた名無しさん
06/06/14 19:30:16 3x+KkTbd
>>112
死んだら気づかないと思うが。


とか言ってみる。

118:おさかなくわえた名無しさん
06/06/14 19:32:19 umXiNHfI
>>117
だから生きている今のうちに、そうならないように想定しておくんだろう

119:おさかなくわえた名無しさん
06/06/15 11:05:56 azOJzKjL
高校時代の友人と卒業後那須に行った。
那須の大きな遊園地はジェットコースターが多く、計画中から私は楽しみにしていた。
友人に「コースター大好きだから楽しみ、一緒に乗ろうね」と言い、彼女も笑顔で頷いた。

そして旅行中、暑い中ペンションから歩いて遊園地に到着。さっそく乗ろうと言うと、
「ごめん、私コースター苦手なんだ。一人で乗ってきていいよ」
( д )      ゚゚
炎天下に友人放って一人で遊べないよ…。
結局乗り物には乗らなかった。何のために来たんだろうと悲しくなった。
私に気を遣ったのかもしれないけど、ちゃんと二人で楽しめる場所に行きたかったよ(ノД`)

120:おさかなくわえた名無しさん
06/06/15 15:27:58 wjaPfL5R
??一人でコースター乗ればよかったのに…
友達だってその間ボーと炎天下で立って待ってるわけじゃないでしょうに
友達のほうが、コイツ一人じゃなんにもできない奴なんだな、と思っただろうな

121:おさかなくわえた名無しさん
06/06/15 16:08:21 r4LT2s69
>>120
119の状態で「コイツ一人じゃなんにもできない奴なんだな」と思うならその友達変だよ。
苦手だと先に言ってたなら遊園地行かなかっただろうし。

122:おさかなくわえた名無しさん
06/06/15 16:32:23 +QrWIVJi
>>119
楽しみにしてたのに残念だったね。
その友達も騙すつもりはなく、旅行に行く前は乗る気でいたけど
実際に大きなコースターを前にしたら腰が引けたのかもしれない。

私はお化け屋敷が大好きなんだけど、似たような目にあった経験があるよ。
ああいうのって、いざ目の前にするまでは
気遣いや旅行前の浮かれ気分から「平気なつもり」になってしまう人や
ディズニーランドのものレベルを想定して「大丈夫」と言ってしまう人が多い。
事前に、こっちから多少おおげさに話して確認取るのが無難かも。

123:おさかなくわえた名無しさん
06/06/15 19:32:45 4MFbAQPK
>>119
おれと一緒に行けばよかったのに。

5年前くらいに那須ハイ行きました。
午前に着き、閉園までずっとコースターのりまくりでした。
混み具合はそんなにでもなかったから、7つのうち気に入ったのは2度乗り3度乗りも楽しめました。

絶叫物が好きな自分としては最高に楽しめました。
相手もそれで絶叫マシンが好きになりました。
おおげさに話してて確認もとってて、気にいってくれるか不安だったけど。

そのあとは車で入れる安ラブホでえっちをしました。

124:おさかなくわえた名無しさん
06/06/15 19:46:24 kyDTdCqL
コースターダメなのに平気なふりして、乗って、吐いてしまいました。
スミマセン

125:おさかなくわえた名無しさん
06/06/15 22:50:50 zk7zqv4H
>>120
買い物とかならいいけどさすがに遊園地に来て別行動もつらいでしょう。



126:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 00:33:23 CClmiUz6
そういえば、俺も何年か前まで夏になると高校の時の友達と二人で旅に出てたことあったな。
旅って行っても車で寝るくらいの一泊なんだが。俺達の合言葉は「旅行こかー」だったな。
西に行くか東に行くか北か南か。最初はそれくらいしか決めない。決めない割にはバーベキュー
の準備だけはしていく。一度、とりあえず海を目指そうってことになって海に行ったことがある。
盆だから海水浴客なんてほとんど皆無で、とりあえずバーベキューするとこを探すことにした。
海の家があったのでそこの主人にいい場所はないかとたずねると、「そこでやったらええやん」と
その海の家の横の空き地を使わせてくれた。それだけでもありがたかったのに、ビール飲むか?って
売り物のビールをどんどんくれた。「これも食え」と言って海の幸もくれた。「もうすぐ女の子
二人来るから一緒に食べ」と言ってどんどんくれた。女の子達が来て、主人と奥さんも混ざって
宴会した。どこで寝るのかっていう話になって、「そこで寝たらええ」と言って、本来は宿であるはず
の建物を使わせてもらうことに。クーラーはあるし布団はあるしいたれりつくせりだったよ。
行き当たりばったりの旅で地元の人と触れ合えたのも楽しかったし、予想外のオマケまでついて
きたし、この思い出は多分一生忘れないだろな。一緒に行った連れともすごい気があって、どっちか
任せじゃなくてお互いがプラン出し合うからいきづまることもないし信頼し合ってるから相手のプラン
にも何一つ文句も不満もない。

127:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 00:52:59 COpCTemz
私も秋にUSJに会社の後輩と行く話をしていたけど
いろいろあって行く前に消滅してしまった。

128:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 01:05:20 LdeFRPfM
>>127
kwsk

129:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 04:57:35 PAa/f4FH
>>126
1-2泊ぐらいなら喧嘩する暇もないからちょうど良いのかも。
海外旅行のように1週間以上も顔を突き合わせていたら・・・・・・・

130:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 05:07:33 vTLuwPtd
一番の友達と初めて旅行した時ショックだった。別の顔を見た。
先にシャワーを勧めたらその後私の番になってびっくり。
そこら辺びしょびしょのままだった。髪の毛もいっぱい落としっ放し。
汚くて唖然とした。
夜中はイタズラ電話で適当にかけて電話に出た男と話す。妙に慣れていて
怖かった。 それ以来うわべだけの付き合いにした。

131:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 05:40:28 I5Eh5y4R
やっぱ気の合う友達と旅行するのは楽しいな。無理に中途半端な
友達や知り合いと旅行に行くのはストレスの元になる恐れがあるので
旅行に行く際には注意しましょう

132:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 07:16:49 gsHroNXb
>夜中はイタズラ電話で適当にかけて電話に出た男と話す。

楽しそうだな

133:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 07:18:31 ceM4RudC
ジェットコースター平気だよー
と言いながら恐怖のあまり失神した私が通りますよ。

スレチかもしれないが高校の修学旅行で仲の良い子と相部屋になった話。
起床時間になっても起きないので普通に体を揺すって起こしたら
「うるさいなー!」
と言いながらグーで殴られた。
親にしか殴られたことないし、産まれてはじめての鼻血に動揺しつつ先生に泣き付いた記憶がある。
朝起きれないかもだから起こしてねって言われたからそうしたのに。
しかも寝惚けてて全く覚えてなかったらしい。
普段はおっとりした可愛らしい娘なのだが…


134:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 07:43:55 6Q6vrGUB
>>133
すげー。是非その子の結婚式のスピーチで、その武勇伝を語ってくれw
なんてな。

135:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 12:22:52 HRTs/2ZT
>>133
それ私だ。
寝起き時は人格通ってないからなー、本能が勝手に体を動かしてるって感じ。
多分その子も、本能が勝手に目覚まし時計の複雑なスイッチ完璧に操作して解除して、
目ェ醒めたらまったく覚えてない、という特技の持ち主だと思う。

その子に変わってあやまるよ、ゴメン!
だからスピーチでバラすのはやめてー

136:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 12:41:20 waICNP5P
すごい気の合う、とても美人の友人とホテル一泊旅行した。

日中はいつもと変わらずメチャ楽しかったんだけど
夜 熊ゴロウをはるかに上回る爆イビキに殆ど眠れなかった。

朝 友人はさわやかに目覚めたよう。
私は 友人の朝の一服の煙で咳き込んで 布団から起き上がった。(私はタバコ吸わない)

ふらふらしながらシャワー浴びて まず
美人だと思ってた友人の朝日を浴びたすっぴんに 卒倒しそうに・・・
昼間の面影は無く 
80歳くらいのおじいさんのようだった。

その後 お互いに化粧。
私10分。友人50分。

当然 先に終わった私は ホテルの部屋のゴミを集めたり、
二人で使ったコップやら空き缶やらまとめたり
移動させてた椅子やテーブルを元の場所に戻したりしてたけど
その間 ずっと化粧&クルクルドライヤーでヘアセット中の友人は
「ありがとう」も「悪いね~」の一言も無く。

あかん・・・ 泊まりは 友情を壊しかねませんね。
1泊で私 げっそりやつれました

137:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 14:55:36 1PlrbZ2W
友達とホテルに泊まった。
レディースパックで色々お得だった。
寝る前にアダルトチャンネルを見て、床についた。
不規則な生活に慣れていた私は電気が消えても長い間寝付けずにいた。
……友達の寝てるベッドが軋み、掛け布団がもそもそ動く。
そして時折漏れる荒い息づかい……○| ̄|_
せめてトイレで済ませるか我慢するかして欲しかった…。
寝たふりで乗り切ったが、恥ずかしかったよ('A`)

138:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 15:24:41 kKY47DSP
>>137
私、友達の家に泊りに行ったときエッチな夢見て声出ちゃって、その声で目が覚めた。
一瞬自分がどこにいるのかわからなくて見回したら、びっくりした顔でこっちを見ている友達と目が合っちゃった。
寝ぼけてたからそのまま寝て、次の日友達にも何も言われなかったけど、オナニーしてたと思われただろうな。

139:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 15:31:55 u2Oi/AHz
自称霊感ある子と旅行に行ったときのこと。
というか旅行に行って初めて霊感少女だって知った。
寝てたら夜中にすごい勢いで揺り起こされた。
「部屋の中に男がいる!!私のすぐ横でなんかずっと囁いてる!!」
私にはなにも見えないし聞こえなかった。
「気のせい」っつって寝ようとしても、30分おきくらいに起こされる…
おかげで寝不足になった\(^o^)/


140:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 18:39:18 F2qvx/Hx
仏陀も親鸞聖人も霊の存在など一切認めていないよ。
その根拠になる聖典が知りたかったら教えてあげるけど。

141:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 18:46:19 Vy4pHnxo
>>136
>> 80歳くらいのおじいさんのようだった。

お婆さんじゃなくおじいさんかい。
136友人は本当は男だったのでは?

142:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 18:52:30 C7IQb+P9
痩せの大食いな友達と旅行行ったら、行く先行く先で便を催されてあまり楽しめなかった。

143:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 18:55:20 kGIV3Ugz
(*゚∀゚)っ[トイレットペーパー]

144:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 20:03:21 gsHroNXb
>>142
痩せの理由がわかって、ひとつ賢くなったと思えば得たものはあるじゃないか。

145:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 20:24:18 dIklOwhX
>>133
私、ソレ心あたりあるよ。
もしかして私の事?(笑;)

146:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 20:27:56 7i7BOR+S
普段はおっとりした可愛らしい娘らしいから違うんじゃないかな?

147:145
06/06/17 20:31:11 dIklOwhX
>>146
そだね (^-^;

148:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 22:10:36 gsHroNXb
>グーで殴られた

受けた。
痛そう。

149:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 23:27:32 waICNP5P
141 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/17(土) 18:46:19 ID:Vy4pHnxo
>>141

136です。

>> 80歳くらいのおじいさんのようだった。

そうなんです。お婆さんじゃなく本当におじいさんのようだった。
まだ友人が「本当は男だった」っちゅうオチつきなら納得できたけど
本当に本当に
風呂上りで 髪にタオル巻いて 浴衣で出てきた友人は

おじいさんそのもの・・・

化粧とクルクルドライヤーと可愛い洋服の威力には参りました

150:おさかなくわえた名無しさん
06/06/17 23:40:14 NpMHhxMV
>149
おじいさんと言うからにははスッピンはしわしわだったのか?
それって化粧でどうにかなるもの?

151:おさかなくわえた名無しさん
06/06/18 00:20:18 X6/4bGBX
>>150

肌が なんていうか・・こう おじいさんのようなたるんだ感じで
おじいさんによくある 茶色い大き目なシミがいくつもあって。。
まぶたがびっくりするくらいたるんで見えた(でもこれは普段のお化粧で
たくさんアイライン太く引いてた顔しか見たこと無かったからかもしれない)

化粧でどうにかなるもんだって 実際見てて思ったんですよね

化粧法が とにかく色んな種類のものを次から次へと
すごく長い間 トントントントントントントントンと叩き込む叩き込むっていう感じでした。



152:おさかなくわえた名無しさん
06/06/18 00:45:10 nsLOZ5JW
そうすりゃリアルじいさんもギャルになれるのか?

153:おさかなくわえた名無しさん
06/06/18 00:50:35 X6/4bGBX
わからん

でも なれんじゃないの?

だってホントにおじいさんがギャルになったんだもん。

それとも私は本当におじいさんと旅行に行ったのかな

154:おさかなくわえた名無しさん
06/06/18 00:58:21 nsLOZ5JW
うん…
きっとおじいさんだったんだよ
もうおやすみ…

155:おさかなくわえた名無しさん
06/06/18 01:00:32 FL2OsUkT
>151
そ、それぴちぴちギャルに転職できるのか!

156:おさかなくわえた名無しさん
06/06/18 01:42:39 cYddJKND
>>152
そういう実験が可能ならしてみたくなったw

157:おさかなくわえた名無しさん
06/06/18 01:44:52 mcn5fDwK
>>155
ダーマ神殿池

158:おさかなくわえた名無しさん
06/06/18 09:58:29 CIEIr+EE
むかーし、いいともで「Mrビジュアル系」(?)とかなんとかいうコーナーがあって(シャズナとかがブームだった頃)
男性芸能人の女装写真を見て誰なのか当てる、というものだったんだけど。
こんなオッサンが!?というような人でもすごい美女に変身してたから、
実際女なら絶世の美女に変貌してもおかしくないなあと思ったよ。

159:おさかなくわえた名無しさん
06/06/18 15:21:53 tGI5LpDv
>>158
見てた。
変身メイクに6時間以上かけて、メイクさんが「もう2度とやりたくない」って言った人が居たな。

160:おさかなくわえた名無しさん
06/06/18 15:50:52 uFiW0Olt
あれはライトなどの写真技術の効果がかなりあるから
実物は見るに耐えられないと思う。

161:おさかなくわえた名無しさん
06/06/18 23:10:26 G20Wkuyb
化粧板にもかなり変われるというメイク美人のスレがあるよ。
私は全然変われないタイプなので羨ましくROMってるが。

162:おさかなくわえた名無しさん
06/06/20 04:15:42 AYnUloVd
>>147
ごめん冗談

163:おさかなくわえた名無しさん
06/06/20 18:46:15 NfluCmJm
>>162
なに。
グーで殴るぞ、"グー"で。

164:おさかなくわえた名無しさん
06/06/23 22:36:48 b2oBP9+2
グーグーガンモ

165:おさかなくわえた名無しさん
06/06/23 23:40:52 X4vax/tr
>その後 お互いに化粧。
>私10分。友人50分。
>当然 先に終わった私は ホテルの部屋のゴミを集めたり、
>二人で使ったコップやら空き缶やらまとめたり
>移動させてた椅子やテーブルを元の場所に戻したりしてたけど
>その間 ずっと化粧&クルクルドライヤーでヘアセット中の友人は「ありがとう」も「悪いね~」の一言も無く。

化粧or髪セットに夢中で礼の一言もないって言うけど、化粧してる時でもこっちが何やってるか行動を常にチェックしてたら怖いよw
友達が「先に終わったなら片付けてよ」と言ったのならともかく、自主的にやったんでしょ?
友達の化粧が長いせいでチェックアウト間に合わなくなるところだったとかならムカツクのわかるけど、時間内に化粧終わらせてるんなら10分でも50分でも良いと思うけど。

166:おさかなくわえた名無しさん
06/06/23 23:48:30 4CYPgHDe
二人ですべき片付けを一人でやってあげたんだから
礼の一言くらいあってもいいはずだろ
165は感覚おかしくないか?

167:おさかなくわえた名無しさん
06/06/23 23:53:38 qf5bhRgx
>166
だからと言って礼の言葉を求めるのもどうかと思う。
それを口するかどうかは別として。

168:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 00:48:11 r8ADlF+R
何かしてもらったらお礼を言うのは礼儀だってわかる?
ありがとうの一言くらいあってもいいんじゃないかって思うのは
普通のことじゃないか…
なんでお礼の言葉を求めちゃいけないのか
こっちが聞きたいよ

169:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 01:12:44 5Jc1yjNB
とりあえず、ここで定番の一言!

>165 >167
おじいさんギャル本人降臨?



170:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 09:09:17 gVQAbGC3
v

171:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 09:12:16 gVQAbGC3
化粧するやつは自分の時間を自由に使えた。
そうじした人はみんなでする共同の時間の仕事になった。

だれが悪いかは明白だろ。

172:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 11:02:34 5V79nKnH
>なんでお礼の言葉を求めちゃいけないのか

お礼の言葉は求めるものじゃないからだよ。

173:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 11:47:36 hHkq4ObO
「ごめんねの」一言もないからせめて「ありがとう」を求めたんじゃないかなと。

確かに求めるのは美しくないけどね…。

174:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 11:56:38 j8KeCP8/
「何か一言ねぎらってくれればこんなにイライラしないのに」
くらいの感覚じゃないの。
口に出してないんだし、いいじゃない。

175:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 12:15:00 BvMHzuhE
>>165 >>167はおじいさんギャル本人なのかい?


176:165
06/06/24 12:51:18 iZD0rzCx
いや、「化粧に夢中でお礼言わない」とか書いてあるからさ。
化粧に夢中だから、連れが何やってるか(片付けてること)わからないんでしょ?
それなのに「こっちは片付けてるのに化粧の間 礼を言わない」って変じゃん。
連れが今何をしているのか常に見てる方が怖いんだけどという意味でかいた。
ちなみに私は友達と旅行に行った時はまだ化粧に目覚めてなくて(今はしてます)、
友達が化粧してる間(10分だろうが50分だろうが)はこっちはヒマだから片付けとかしてたよ。
でも自主的にやったことだし自分が使った部屋自分で片付けただけだし、何で連れに礼を求めるのか謎。

177:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 13:13:05 k/pxceOo
旅館とかホテルの一室程度の広さで、いくら化粧に夢中でも
友人が側で片づけしてるのを気づかないわけがない。
万が一最中に気がつかなくても、綺麗になった部屋の様子はわかるだろ?

>自分が使った部屋自分で片付けただけだし
自分と「友人が」使った部屋。
それに10分程度ならまだしも一時間近く共有の時間を奪ってしまったこと、
一人で片付けさせたのに一言あるのが常識だと思う。

165自身はあまり他人に謝罪や礼を求めないタイプかもしれないけど、そういう
人間は少ないってこと自覚したほうがいいんじゃない?

178:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 13:26:09 KjQWZVAQ
礼を求めるっつーか、常識を求めてる

179:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 14:38:11 F6N9EIUl
>>176
恥知らずだね、ブスは黙ってろ

180:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 16:45:00 r8ADlF+R
>>169
わろたww

176はおじいさんギャルと同じ感覚の持ち主なんだな


181:おさかなくわえた名無しさん
06/06/24 17:19:26 IlZgLpwm
>>179
>176みたいに常識が無い女は、何れ友人がいなくなる。
放っておけば近い将来に思い知るだろうね。で、友やめスレでファビョるからw

友人に片付けして貰っておいて「勝手にやったんでしょ」なんて奴にはいい薬だよ。

>>176
早く自分が常識も礼儀も恥じる気持ちも皆無だと気が付かないと、友達無くすよ~w
ってもう殆どいないだろうけどね。

182:おさかなくわえた名無しさん
06/06/25 12:26:28 sHK7swhc
マグダラのマリアの話でそういうの、あったな、

183:おさかなくわえた名無しさん
06/06/25 12:45:20 EOCWvG1H
もしやとは思うけど、それってマリア・マルタ姉妹の話じゃ?
イエスをもてなし働くマルタと、イエスの話に聞き入っていたマリアの話だよね。

聖書にはマリアは何人かいるので、混同させないように

184:おさかなくわえた名無しさん
06/06/25 13:01:31 cZSTs5Ue
化粧時間が何分でも何時間でもいいけどさー、
要は自分はしていないのに自分の分までかたしてくれた友人に労いの言葉もかけられない友人も、そいつと同感覚の>178も社会不適格な人間なんだよ

185:おさかなくわえた名無しさん
06/06/25 13:02:56 cZSTs5Ue
スマソ
>>176の間違い

186:おさかなくわえた名無しさん
06/06/25 13:12:48 sHK7swhc
>>183
そうだっけ、ごめん。
>>184
おじいさんから美女へ変身するために必死で化粧してんに
横で「はよ化粧終われや」とばかりにかたづけはじめられたらうっとおしいぞ。

187:おさかなくわえた名無しさん
06/06/25 13:15:30 EOCWvG1H
176ももうわかったんじゃん
そんなに言ってやるなよ

ところで私は旅行した時に、夜に豹変する友達をみてしまった…
キス魔なのはまだよくあるかもしれないけど、ありえないくらい触り魔になる…
次の日「死にたい」って言ってた。

188:おさかなくわえた名無しさん
06/06/25 13:36:26 RISx9ujV
>186
必死で化粧って…。
旅行前から「自分は化粧に50分かかるから、その間散歩でもしててほしい」
とか了解とっておいてくれればまだ理解も対処も出来るけどさ。
いきなり何の予告もなく小一時間化粧されたら手持ちぶさたになるじゃん。

おじいさんは普通の人は化粧に50分もかけないってこと、判ってないのかね。

189:おさかなくわえた名無しさん
06/06/25 14:40:13 e03zENmv
>>188
おじいさんは自分の化粧時間が他の人より長い
ってことに気が付いてないんだと思うよ
相手も同じくらい時間かけると思ってたかもね

自分は複数で行動する時は大抵前日の夜に
「明日の朝は○時くらいに朝ごはん食べに行くのでどう?」
とおよその朝の予定を取り決める。
時間かかるやつは合わせて起きろよ、と

190:おさかなくわえた名無しさん
06/06/25 17:30:43 hq01AcX/
お年よりは大切に
でOK?

191:おさかなくわえた名無しさん
06/06/25 18:41:33 EU/gkTSS
190は良いこと言った
OK!

192:おさかなくわえた名無しさん
06/06/25 20:31:08 ECHW7jta
おじいさんで定着してるのワロス

193:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 07:13:47 nt7G/5wD
化粧って、その人の肌状態と、化粧をどうとらえているかによるんじゃない?

・綺麗な肌の人はいろいろ塗りたくらなくてもいいから早く終わる。
・肌に悩みがあって(シミとか赤みとか)それを綺麗にするために化粧する人は時間がかかる。
・肌が綺麗な人でも、変身する勢いで化粧する人は時間がかかる。
・肌に悩みがあっても、化粧で隠すことを考えてない人は早く終わる。

今回の友人は
・肌に悩みがあって(シミとか赤みとか)それを綺麗にするために化粧する人は時間がかかる。
だったわけだけど、これって一番かわいそうだと思う。
おじいさんよばわりされるぐらい元が汚いんでしょ?
普通の人レベルになるのに毎朝大変だろうね。
綺麗な肌の人で化粧が早く終わる人には理解してもらえないだろう。

194:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 07:26:30 hN2dlSRD
問題はそこじゃない。

おじいさんが友人より1時間早く起きて
静かにバスルームに入って化粧しなかったところにある。

195:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 07:41:13 zssJPB2L
>194
それをしたら私が寝てるのに云々と言われそうな気がする。
>136を読むとそんな感じがする。

196:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 08:00:42 pCI6cKWG
この中に一人、おじいさんがおる!!

197:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 08:10:15 kyeAESPJ
「おじいさん」一人歩き状態で笑える

198:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 10:02:44 PGy8j7wk
いや、ほんと。
下手なお笑いより面白いぞ。「おじいさん」

199:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 10:18:44 sYqcf8Qs
>196
ほー、どこにおるんじゃゲホゲホ

200:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 11:17:24 kOqhOk/A
何処に出かけるにしても、何を食べるにしても、会計をするにしても
ぜーんぶ人任せにしてた友人が海外で挙式をする事になったw
おそらく相手を頼る事になるのだろうけど・・・・お祝い持って様子を聞いた
が準備が全然進んでおらずにかなりテンパッていたなぁw お土産話を楽しみにしてようw

201:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 13:44:53 6w2br28U
でも時間も余裕があって、自分でもできる範囲のことを
勝手にして「ほら感謝して感謝して」って言いたげな人もうっとおしいよ。
気が利くのはいいことだと思うけど、迷惑かけない程度に自分のペースが
あるんだからほっておけ!と思う。

ベッドメイキングとか、一人で買い物して私の分まで飲み物を買ってきたり。
バイキングで「一緒に食べよう」と大皿にこんもり盛ってきたり。
部屋の片づけだってメイク終わったら一緒にしようと思ってたのかもしれない。
尋ねもしないで勝手にして「ありがとう」と言われたがってる女結構多くてうざい。

友達なんだから「○○しようか?」「○○したい」「これ、どうする?」って
聞いてくれれば「自分でする」「一緒にしようよ」「ありがとう頼むね」って
答えられるじゃないか。気を使う前に言葉を使ってほしい。

202:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 14:13:07 NEMd+PRt
>>201
また極端な例を出して自己援護するんだなー

203:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 14:25:26 N77N/0tA
>>201
すべてに極論過ぎてゲップなカキコだが、
>バイキングで「一緒に食べよう」と大皿にこんもり盛ってきたり。
これがウザいという部分だけ禿同意。

204:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 14:25:48 6w2br28U
>202
極端だった?
私の周りには多いから他でもそういう人たち多いのかと思ってた。
私から一言「気を使わないで」言ってみたほうがいいんだろうか?
まぁ「ありがとう」って言うのは苦じゃないし「○○してあげたのに」、って
言われないからまだいいけど。

205:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 14:44:20 zqJscoog
バイトもしたことない学生さん?じゃなきゃ相当やばい…
とりあえず自分の世界が狭すぎることを認識したほうがいい
201は社会経験皆無だとしか思えない

おじいさんギャルの自己弁護は稚拙で誰も納得しないし
もうお腹一杯

206:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 15:18:11 f6CNgae+
>聞いてくれれば・・・・・・・・
>気を使う前に・・・・・・・・

本当に気遣いの分かる人間なら、人が気を遣ってくれる瞬間に対処できるものだけど。
「どうもすみません」、「ありがとう」とか「自分でやりますから」etcとかね。
社会人なら当然では。

207:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 15:22:48 Zv4aFlIu
勝手に親切して、勝手に礼を望んで、勝手に切れてれば世話無い罠

208:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 15:34:25 VB/xth7y
>>136も気遣いのできる人間だとは思わないけどな。
イビキがうるさいだの友人の女の顔をおじいさんだの(そんなの不可抗力じゃん)
くさしとして、ひとりで掃除してやったのに(どんだけの大掃除やねん)
礼のひとこともないと恩着せがましい感じがすごくいやらしい。
自己中おじいさんとどっちもどっち。

209:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 17:54:54 NEMd+PRt
ID変えてまでの、せこい自己弁護に見えるのが続いてるのはなぜだ

210:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 18:45:59 FmFkBWjw
まったくだ。
いい加減にしろよ>>136

211:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 18:47:26 Lxtp9/tx
出遅れた感があるけど…

>>199
おまえやーーーっ!!

212:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 19:55:29 k0s1kyt8
流れぶった切るが、幹事役を自分から買ってでたくせに、誰も手伝ってくれない…とか愚痴り始める人は苦手だなぁ。
ノープランで全然OK、行き当たりばったり楽しいじゃん!っていう人間もいるんだよ。
宿も食事も現地で歩きまわってさがすのが楽しいんだ、むしろ旅先でまでスケジュール通りに動かなきゃいけないことが苦痛なんだよ。

って直接いっても几帳面な人間には理解できないし、歩み寄る気もないらしい。一応ありがとうと礼を言っても
「感謝の念があるなら手伝ってよ」
歩み寄ってるのはこっちだっつの。
あげくの果てには

「私が全部手配してあげた」
「私がいなかったら野宿だったんじゃない?」
「(旅先のウンチクを語りつつ)私はあんたのガイド?」

なんて言いだす。すごいシラケる。あんたが好きでやったことでしょうが。

213:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 20:20:44 5iFmkZzG
旅行ではないけど、友達が家に泊まりに来た話。
部屋でくつろいでいる時に、短パンを脱いでパンツになってしまう。パンツでないとゆったりした気分になれないのだそうだ。
また、風呂から出て来た時は、全裸で部屋を歩き回る。
女同士とは言っても、オープン過ぎると目のやり場に困る。
彼女は普段から開けっ広げな性格だったから、隠れた本性が見えた…とかの話ではないけど、ちょっと遠慮が無さすぎると思った。

214:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 20:57:24 NivF/BkW
>>213
次からは俺を呼んでくれ。
使った食器とかはきちんと洗ってから帰ります

215:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 21:18:24 N77N/0tA
>>213
俺もノシ
ぜひ呼んで下さい。床で寝るから布団いりません。

216:おさかなくわえた名無しさん
06/06/26 22:40:47 JXFpeiXW
>>212
じゃあ、一緒に行かなければいいのに。

217:おさかなくわえた名無しさん
06/06/27 15:51:04 4rEZghYR
デジカメを常に携帯し「最近ハマってるんだ」と撮影しまくる。
友人が泊まりに来た時も事あるごとに撮影すればいい。

でも人の家で風呂上がりに裸は不衛生だよ。
股間から湯が垂れることだってあるだろうし。

218:おさかなくわえた名無しさん
06/06/27 22:40:15 y3cMW1to
股間から湯が垂れる?

219:おさかなくわえた名無しさん
06/06/27 22:47:42 RxppqXYv
修学旅行で同じ部屋になって仲良くなった友達と
夜中、テレビを見てたら涼宮ハルヒの憂鬱という
番組が始まった・・・。お!アニメ!と思ったが
単なるアニメじゃなくて、いわゆるオタクと呼ば
れる人が見てそうなアニメだった!友達の趣味に
僕はのめり込まれて今となっては100㌫純オタです。

220:おさかなくわえた名無しさん
06/06/27 23:54:23 GKIDdYyx
すごいな、これもスレタイに一応沿ったカキコだ

221:おさかなくわえた名無しさん
06/06/29 11:15:40 1qywt9zZ
>218
人によってはだけど、女性ならあり得る。
湯に浸かっている時に内部に入った湯が後から出てくるらしい。
性器を鍛えるためにわざと湯を入れる練習をする風俗関係者がいたと本で読んだことある。

222:おさかなくわえた名無しさん
06/06/29 12:50:47 ZZa2lpnm
毛に含まれたままタオルで拭き取られなかった
お湯じゃないの?

223:おさかなくわえた名無しさん
06/06/29 13:54:26 AoD4aur5
いや、しっかり拭いてもたまーに膣のなかに入ったお湯がぽたぽたと落ちてくるよ。

224:おさかなくわえた名無しさん
06/06/29 15:26:54 ehQYT5Ix
ガバガバ…?

225:おさかなくわえた名無しさん
06/06/29 15:31:41 2FNiiENv
処女でもなるよ

226:おさかなくわえた名無しさん
06/06/30 01:27:14 ucVzcUfO
毛についていた湯が落ちてくるとか、尻の間の水が垂れてくるとか…

ところで本性と言うか泊まって分かったプチ話。
友人は朝に長ウンコをしたい派。
自分は朝にのんびり風呂に入りたい派。
ユニットバスだと使う場所が一緒なので
安いホテルではツインは厳しいというのが分かった。

227:おさかなくわえた名無しさん
06/06/30 03:07:57 WEgPdrje
ホテルって、客室以外にもトイレあるでしょ? ロビーとか。
朝ンコ派はそっちのトイレに行ってもらったら?

228:おさかなくわえた名無しさん
06/06/30 07:07:18 IG9EV7SC
別に長ウンコじゃないんじゃない?
朝にウンコするな別の場所にいけって、お前が夜に風呂はいっておけって話だ
朝風呂なんて温泉じゃあるまいしとかいって、喧嘩した二人組が互いに譲らず
一人はびちゃびちゃ、一人は蒸気で蒸されて出てきてホント馬鹿みたいだったよ

229:おさかなくわえた名無しさん
06/06/30 07:51:24 1HFuas6b
その辺は臨機応変に対処すればいいと思う。何も、家でいつもやってることを、旅行中にも
かたくなにやり遂げる必要はない。

230:おさかなくわえた名無しさん
06/06/30 08:36:22 W2Er2anW
>>228
それぞれが自分の目的を果たすために
二人でバスルームにこもっちゃったってこと?

231:おさかなくわえた名無しさん
06/06/30 11:11:21 9KaXoCg1
風呂に入ってる隣でウンコ出来ないな…

232:おさかなくわえた名無しさん
06/06/30 12:10:09 SGiUf63z
じゃ、朝風呂派が先に風呂に入っちゃえばいいんだ

233:おさかなくわえた名無しさん
06/06/30 21:52:07 Vpo4ni8Z
これが大浴場つきのホテルだったら問題なかったんだな

234:おさかなくわえた名無しさん
06/07/02 13:32:23 lWI1FBVp
とある週末。同僚と箱根へ一泊旅行、風呂好きの俺はわくわくして遅くまで飲んでたのね。

で翌日。昼過ぎに起きたら、案の定二日酔い。
(酔い覚ましに温泉ってのもいいな♪)とか思いつつ、仕度を済ませて現場へ。

到着。
早速浴場に入ると、子供連れや爺様達が20人位居る。ざっと体を流し、湯舟に浸かり「ふー」。目を閉じてすっかりリラックスモード。
が、その時・・・

235:おさかなくわえた名無しさん
06/07/02 13:33:29 lWI1FBVp
「グルルル」と腹の調子がオカシイ。
二日酔いの時はよく下痢するんだけど、まさに便意が始まった感じ。
(イカン、手早く頭だけでも洗って早く出よう)
そう考え、湯舟を出て洗髪。が、それまで腹の中はシャンソン並のリズムだったのが、段々酷くなり、ついには元エックスジャパンのヨシキのドラム並の激しさに!
(限界!もう出よう!しかしキョドる事無く、スマートに!)
冷静を装いつつ、出口近くにあるシャワーコーナーで頭から流す。
(あと少しだ・・)と気が緩んだ瞬間、・・『ブビッ!』・・

236:おさかなくわえた名無しさん
06/07/02 13:34:24 lWI1FBVp
「やっちまった!この歳になって公共の場で脱糞!」
ご存知の通り、下痢便て奴は一度放出されたら止めるのは至難の技。
『ブリッ。ブリリッ』
頭が真っ白になりつつも、急いでシャワーで流す俺。
幸い敷居があったので、左のオヤジは気付いてない!
がその時、後方で子供の声で「うあああああ!!おとーさーーん!!」

・・・・・・その後、どうやって家に帰ったのか覚えていません・・・

237:おさかなくわえた名無しさん
06/07/02 14:14:07 Ju8To3LC
>>234-236


‥‥‥‥‥‥えーっと、

ヤバいと思ったら、スカして頭なんか洗っている場合じゃないじゃん。
大浴場ならだいたい脱衣場にトイレあるんだから、即駆け込めばよかったんじゃね??

238:おさかなくわえた名無しさん
06/07/02 14:20:15 SI9DBZJ1
ネタ乙

239:おさかなくわえた名無しさん
06/07/02 14:27:17 vnMS9rZy
コピペじゃねーの?
スレ違いだし

240:おさかなくわえた名無しさん
06/07/02 17:09:11 SLiDJDvs
>>235-236はコピペだ、確か「恥ずかしい」スレ

241:おさかなくわえた名無しさん
06/07/06 23:01:02 x54X+/lR
保守

242:おさかなくわえた名無しさん
06/07/07 10:46:43 R0/XzlKM
友人が休みの日に車でやって来て100kmほど離れた繁華街まで行こうと言う。
いきなりだなぁ…と思いつつもまぁ暇だったんで付き合う事にした。道中
色々な話をしながら目的地に着いた…友人「何処に車停めたらええ?」
「何処の店が旨いん?」「何処かええ所(風俗目的)無い?」…あのなぁいきなり
来てそんなもん分かるかい! 適当にそれぞれの店に入り帰る事にしたんだが
別れ際に 友人<「あのなぁ…今度からちゃんと事前に調べとけや~~」
その前に事前に連絡しろよ…読心術の心得はねぇよ。

243:おさかなくわえた名無しさん
06/07/07 15:53:51 30wdFeb7
>>242
>100kmほど離れた繁華街
ポカーン
北海道のひと?

244:おさかなくわえた名無しさん
06/07/07 16:51:49 qb9yZf10
>>243
口調からすると関西っぽい

245:おさかなくわえた名無しさん
06/07/08 08:48:16 4ZdU29t8
>>243
地元の繁華街ではなく、他県の繁華街じゃないの?


246:おさかなくわえた名無しさん
06/07/08 13:45:24 Pc//GnsM
一緒に海外に行った相手。
特に細かい日程は考えず、食事だけ一緒で後は別行動ってかんじだった。
とにかくこの相手が「どうする?どうする?」と聞いてきて(´A`;)

こっちに丸投げ系の「どうする?」じゃなくて、なんていうか…
一見私に気を遣ってるように「どうする?」と聞いておきながら
私の意見は聞かないっていうかね。
「○ちゃんはこのあとどうする?ホテルに帰る?それともどこかでお茶する?」
「(お茶に行きたいのかな?)じゃあせっかくだしお茶でもしてから帰ろうか?」
「………………(無言)」
「じゃあもう帰ろうよ」
「でもお茶して行きたいんでしょ?」
「×ちゃんはどうしたいの?」
「私は疲れたから帰りたいんだけど……」

じゃあ最初から「もう帰ろう」って言えよ。
ずっとこんなかんじだった。
途中から「どうする?」が出たら速効で「×ちゃんはどうしたいの?」と全部聞き返したら
「え…」とかもごもご口籠もってた。

なんだろう。最初から自分の意見は決まってるんだけど、表向き相手に決めさせて
自分の意向と合ってればオッケー。食い違ったら不満顔、結局同意しないってかんじ。
うんざりした。

247:おさかなくわえた名無しさん
06/07/08 20:39:03 jbp18cPq
>>246
なんつーか、そういう人は相手に別の意見を出されるまで
自分が何がしたいかはっきり自覚してないんだよ。
タチ悪いよね。


248:おさかなくわえた名無しさん
06/07/09 00:01:08 OFEVdU9H
>>246
自分が○○行きたいならそう言えよ、って感じだよね。
相手が行きたいことにして、自分は願いを叶えてあげるお☆さま、ってか。

249:おさかなくわえた名無しさん
06/07/09 03:32:32 NVIwK0sy
>>246
うわ・・・
それって自分のして欲しい事を246自身がそうして欲しかったみたいにして、
最終的に自分と同じ意見になるように誘導してるんじゃん。
(誘導というほどでもないし、バレバレだけどw)
うっとおしい奴。やってる自覚もなさそう。うへー



250:おさかなくわえた名無しさん
06/07/09 08:56:04 8qCYkIUS
>>246
似た感じで、何でも人に決めさせようとする友人がいる。
「決められないから決めて~~」とかいう優柔不断タイプじゃなく、こっちを
なかなか決められない人間扱いして、その面倒を見てやってるみたいな態度をとる。

旅先でどこかご飯食べに入ろう、となったとき、「何が食べたい?」って聞いてきて、自分は
どうしたいとは絶対言わない。こっちが行きたいところが決まってるときはいいけど、
そうでなくてどこでもいいなと思ってるときに、「じゃあ○○ちゃんはどこ行きたい?」
と聞き返すけど「△△(私)の行きたいところで良いよ」と、自分の希望は言おうとしない。

それで地下街のレストランモールとかで店を物色してると「何系(中華とか和食とか)が
良いかも決まらないの?」て促され、ショーウィンドウ見て適当に選んで「ここにしよう」
というと、「適当に選んだでしょ」と、もっとしっかり検討しろと言ってくる。

一度や二度ならこっちに気を遣ってくれてるんだろうと思えるけど、毎回毎回だとなんか
決断をこっちにばかり押しつけられてるみたいで疲れる。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch