06/02/10 17:24:02 KoTyXKYf
>>103
へ~そんなのがあるのか!
和装は大好きだけど、普段では来た事が無い…。
来年成人式なので、和装で参戦します。
めったに着れないので写真沢山とろう。
108:おさかなくわえた名無しさん
06/02/10 17:34:21 WDG13Mrn
>>101
私の彼はよりによって女物にはまってます・・・
健全でいいですね
109:おさかなくわえた名無しさん
06/02/10 17:34:59 d3jg6zde
>>107
あー…
110:おさかなくわえた名無しさん
06/02/10 20:13:40 ee5PVnVh
>>108
元禄時代だったら健全なのにね。
女物より派手なのを着ててもフツーだったらスィ。
111:おさかなくわえた名無しさん
06/02/10 21:03:40 phEvnkMP
>>108
俺も女物着てる。って言うか男物に仕立ててあるから
男物だな、たとえ派手な色で花柄一杯でも。
112:おさかなくわえた名無しさん
06/02/11 02:15:53 FqJS0nrs
着物でトイレは、そのまままくりあげるのではなく、
上前と下前?を左右に開いてからたくし上げる。
こうすると着崩れない。
113:おさかなくわえた名無しさん
06/02/12 16:46:45 5fyK4lbL
彼のお部屋に行ったら足袋が干してあった・・・
やっぱり女装してたんだ、と思ってやんわりと聞いてみた。
やましい理由じゃなさそうだったのでとりあえず許可しておいた。
一緒に着物着ておでかけもいいんじゃないかな~とか思っちゃったorz
114:おさかなくわえた名無しさん
06/02/12 18:13:06 4vw8v4Hk
>>113
キモノカプール(・∀・)イイ!!
115:おさかなくわえた名無しさん
06/02/12 19:36:45 0EIKmAPe
彼氏の方がキレイになったりして♪
116:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 00:58:22 vYpkgxVs
着物カプール最高!絶対いいよ~、かなりウラヤマ(Θ_Θ)
117:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 07:45:27 7TnCtm0H
足袋が干してあるのを忘れちゃうなんてかなりドジな人だねw
118:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 07:52:45 8V6oROiV
許可した>>113タンは、偉いぉ
119:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 11:38:21 NgLsr3RY
着物挑戦したいなー
何かとりあえず一冊本でも買ってみようかと思うけど
キモノ姫とか365日なんちゃらとか色々ありますよね
何か着物初心者にオススメな本ありますか?
出来たら参考にさせて頂きたいです。
120:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 13:51:40 7TnCtm0H
二人でおそろいの着物着たりしてお散歩
いいな~うらやまし
121:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 13:51:57 0zGalhbD
つ 母 親の箪笥
122:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 16:37:04 QU/LrlmE
彼に女装外出を強要しそうな>>113たんに萌え
123:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 18:23:36 VHtYsIfw
ウールの着物だらけだ
近くのリサイクルショップでぴかぴかのが1000円から売ってる
正絹だと5000円くらいから。
正絹はおばあちゃんや母が適当に持っているから
ウールで遊びたい。昔のでもラメとか入ってるやつがあってなかなかかわいい
洋服よりお金かからないよ。私は不器用だから手間はかかっちゃうけど。
124:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 18:53:00 Pbz68mfe
去年の成人式の時、男の子に花魁風の着付けしたよ。
(振袖で、帯を前で結んだ)
もちろん着物も帯も女性物。
かわいかったなぁ~。
>>113さんも一緒にお散歩したらいいよ。
>>123
私もウール大好き。
気楽に着れるし、家でも洗えるし。
リサイクルショップ覗いてこようかな。
小さい着物だったらバラして帯とかに作り直してもいいよね。
125:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 19:06:16 QU/LrlmE
私はポリエステルのしかもってないorz
126:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 19:59:17 XWX3KovE
ポリよりもウールのほうが着やすくて
扱いも楽な気がする
本当にガンガン着られるし、Tシャツにジーンズ感覚
127:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 21:07:46 e68vwcvD
おそろいの模様の道行衿のコートを
彼にプレゼントしてお散歩することにしました。
>>124
その男の子は振袖姿で成人式に出たんでしょうか?
128:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 21:55:04 vMZTJFB8
>>126
ウールも仕立てると結構高いですよ(生地込みで3万くらい)
でも家で着付けの練習するつもりなら
お仕立てした方が絶対いいよ、毎日着てると楽に着れる様になるし
着慣れると逆にサイズが少しくらい合わない物も上手に着れる様になるから
最初からサイズの合わない物で練習は難しいです
129:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 22:06:59 g0XCR83c
私は仕事(料理屋のお運びさん)で、制服で貰ったポリの和服(袷と絽)を着て3年くらい働いたけど、
着付けそのものの手順は一回で覚えられた。
やってみると簡単。
ただ、それを「きれいに」着られる様になるには結構掛かった。
私は私服でも和服を着たい、と思ったから着るたびにあちこち着付け方を変えてみて、
どうすればどこが綺麗になるのかを研究した。
そのまま3年ほど週6日和服で過ごして、自分でポリ着物から少しずつ集めて
着始めた。着物と襦袢はポリだけど帯は古着で絹、小物も全て本物で少しずつ集めて
今は休日のたびに和服で過ごしてるんだけど、
仕事として着てたせいか会う人ごとに着こなしを褒めて貰える様になった。
着付けをとりあえず覚えたいなら、寝る前とか起きてすぐに
一週間位毎日着付けてみることをオススメ。その後は時間が有れば
部屋の中で着てみる。その都度工夫してたら、次第に自分にあった着付けが見えてくると思う。
130:おさかなくわえた名無しさん
06/02/13 23:57:52 03mg85YF
ちょっとした事(ドア閉めたり椅子に座ったり)が洋服の時とは違うもんね。
襟元や袖やらの構造の違いかな。
部屋の中だったら崩れてもすぐ直せるし、週一の内の半日でも家で着物で過ごすと慣れるのが早いと思う。
131:おさかなくわえた名無しさん
06/02/14 07:06:42 QWzO+ZZ1
>>127
レポートお願いしますね
132:おさかなくわえた名無しさん
06/02/14 16:58:05 r+u0t9Zz
>>127
もちろん成人式出たよ(゚∀゚)
髪も飾りをいっぱいつけて、ちゃんとメイクもしてた。
会場ではかなり目立ったみたいで(そりゃそうかw)
「写真撮らせて」とかなり言われたって。
本人はとても満足げでしたよ。
133:126
06/02/14 17:10:33 nnitMfXs
>127
いやウールはもう持っていて着ているんだ
全部で20枚くらいはあるんじゃないかと
ほとんどが母および叔母からのお下がりだけどね
冬場は普段着物生活ですよ
134:おさかなくわえた名無しさん
06/02/14 17:29:09 FELCKQCk
>>131
だいぶ先になりますが
それでいいですか?
>>132
男の子にも振袖着せるサービスがあるんですね。
彼に振袖着せてかわいくして成人式に出してあげたいな
無理そうだけど・・・
135:おさかなくわえた名無しさん
06/02/14 22:20:16 ePusOBHc
どこに行くのかしらないけど
よりによって着物着せて外に出すのはちょっと・・・
136:おさかなくわえた名無しさん
06/02/15 00:17:54 JZcFyR0n
着物を着て外国いったら面白そう!
137:おさかなくわえた名無しさん
06/02/15 05:48:52 SaFTFd1u
>>136
韓国に着物着ていったら殺されそう・・・。他板の着物スレでそんな話が出てた。怖い。
うかつに着ていくと酷い目に合いそう。親日?な国じゃないと。
138:おさかなくわえた名無しさん
06/02/15 06:46:29 lGQKMUKR
前にフランス行った時、
星付きの高いレストランに連れて行ってもらえることになってたんだけど、
でもディナー用に使えるような洋服持ってなかったので
サイズが丁度良い、黒地にろうけつで抜いた白一色の、紋様化した植物柄で
金も挿してあるシックな古着の訪問着(銀糸の縫いで洒落紋付き)に、
その訪問着に合わせて誂えた渋い古美金の箔の入った西陣の袋名古屋を締めて行ったよ。
帯留めは珊瑚で。
連れて行ってくれた相手にも、お店の方にもお客さんにまで好評だった。
ちょっと恥しかったけどな。帯は兎も角訪問着は10000円位なんだけど。
139:おさかなくわえた名無しさん
06/02/15 09:43:25 ZOm+wiI8
友達がフランスで結婚式した時に、
双方の母親が着物着てたら、現地の結婚プロデュース会社のスタッフや神父さんたちに
ミチコミチコ言われて、「一緒に写真撮ろう」と取り囲まれて
新郎新婦より大人気だったらしい。着物スゴス。
140:おさかなくわえた名無しさん
06/02/15 15:48:10 WvEJ2ixg
>ミチコミチコ言われて
想像したらワロタw
海外で着物っていいなぁ。(かの国は除いて)
細かいドレスコード気にしなくてよさげだし。
141:おさかなくわえた名無しさん
06/02/15 16:57:24 TqJnG6/9
着物は美しいし好きだけど
金銀施した絹の布地を体に巻きつけてる衣装はアジア中にあるし、
白人から見たらただエキゾチックでアメージングと思われてるだけとオモ
142:おさかなくわえた名無しさん
06/02/15 17:25:32 u3N+WIRb
昔、友人らと初詣に行くつもりで、新日本髪に振袖バッチリ決めて待ち合わせ場所まで歩いてたら、
数人の外国人観光客に取り囲まれて、「ゲイシャ!ゲイシャ!」と記念写真を撮られたことがあるorz
ああ、、来週友達の結婚披露パーティーがあるんだけど、着て行く予定のアンティーク着物に合わせて
襦袢直さなきゃ…
143:おさかなくわえた名無しさん
06/02/15 21:26:21 IS62toGM
誰だったか忘れたが、ツャネルとかグッチとかそっち系のブランドの
凄く有名なデザイナーが、「どんなに頑張っても日本の振袖ほど
華やかかつ上品なドレスは作れない。日本の女性に一番似合う衣装だと思う」
と言ってたよ。
リップサービスもあるだろうけど、着るたびに思うのは、
和服は完成された服だ、という事。
アクセサリーが全く必要ない。というか邪魔。
帯留めと、帯の端っこに下げるぶら(根付みたいなもの)と簪以外は必要ない。
形はもう何百年も変わっていないうえ、柄も古い物をそのまま今も使っているのに
まるで古さを感じない。いつ着ても新鮮で、帯や小物を少し変えるだけで
全く表情を変える。
これ以上手を加える所が無い。加えても良いけど、なんだかこう、蛇足に感じる。
かっちり全身を覆っているのに抜いたうなじと仕草だけで艶めいてくるし。
和服が好きだー
144:おさかなくわえた名無しさん
06/02/17 10:30:20 6RGf85Ks
自分で着物が着れる人が多そうで羨望の眼差しを向けちゃいます。
教室に通ってますが、まだ外に着ていけるような段階じゃないです…… orz
皆さん、どれくらい練習して外に着ていけるようになりましたか?
145:おさかなくわえた名無しさん
06/02/17 13:52:41 bIyspxFN
>>144
> 自分で着物が着れる人
着られる
146:おさかなくわえた名無しさん
06/02/17 17:14:17 J8mMmwaa
ウチの妹は本数冊を見ながら一人で一週間ほどでできていた。
その代わり、半べそになりながら深夜までやってたけど。
要するに、気持ちと集中力だとオモ
147:おさかなくわえた名無しさん
06/02/17 18:08:39 vjNVKGfo
そんな貴方にドゾー
着物着付け教室
スレリンク(class板)l50
148:おさかなくわえた名無しさん
06/02/17 20:44:27 rAWcT8bb
ここにもお出ましですか・・・ご苦労様です>>145
149:おさかなくわえた名無しさん
06/02/17 22:40:24 sauiGqFe
この季節、男性の方って羽織の上に何かはおったりされてますか?
旦那が「外に着ていきたい」と言ってるんですが、
アンサンブルしかないんで、夜になると少し寒そうなんですよね。
中にタートルネックのセーターとか着せるしかないかな…。
150:おさかなくわえた名無しさん
06/02/17 23:49:52 ZF7IkZ2h
>>145
いや、これが正しい
切れる
151:おさかなくわえた名無しさん
06/02/17 23:58:07 Hs5AmidS
いや、 < 斬れる > が正しい
152:おさかなくわえた名無しさん
06/02/18 01:04:36 4EB1LGmx
>>144
とりあえず着物着て外出する前に、部屋で着物着て一日過ごしてみ。
教室がどんなんかは知らんが、教えてくれない事も見えてくるかも。
153:おさかなくわえた名無しさん
06/02/18 16:21:13 VTSyR2x2
>146>147>152
レスありがとうございます!
>>146
自力で一週間って凄いですね!自分の甘えぶりが恥ずかしいです(*ノノ)
頑張ってるつもりが、遥か上がいました。妹さんを心の糧に頑張りたいです!
>>147
凄く参考になりそうなスレでした。ありがとうございます!
>>152
暇な日にやってみたいと思います!
そして、ら抜き言葉失礼しました。
154:おさかなくわえた名無しさん
06/02/18 23:46:17 NOErWwZW
肉球の形の箸置きをみつけたので、帯留めに改造してみた(金具つけただけw)。
いつ使おうー☆ 楽しみだー(*゚ー゚)
>>149
この時期ならまだコート類着てないと寒いと思う。
アンサンブルの素材にもよるけど、もう少し暖かくなったら、羽織の
上に大判のマフラー(女性のストールで地味な色のとか)でもいいと
思う。中にシャツ着ると暖かさ増。
155:おさかなくわえた名無しさん
06/02/19 04:58:26 rSLS2o1C
>>154
かわいいのぉ~
2月22日に是非
156:146
06/02/19 14:37:34 yCfj0YNG
>>153
もちろん妹は、当時はきちんと着れていた状態ではないですよ。何とか着れていた、といったレベルです。
でも、きもの先輩の私が「手伝おうか?」というと、「自分でやるからイイ!」と逆切れ状態で、妹が自分で着たのを私が寸評し、また着なおす。
深夜まで、着ては脱ぎ着ては脱ぎ、の繰り返しでした。
今では、妹は、彼を巻き込みながらきもの生活まっしぐらです。
157:おさかなくわえた名無しさん
06/02/19 16:24:13 fHuukP2v
>>155
ソウカソレダ! にゃんにゃんにゃんで猫の日ですな('∀`)
半襟も帯も足袋(小指のとこに刺繍してある)も猫にして
猫づくしで出かけるかなw
158:おさかなくわえた名無しさん
06/02/19 17:15:49 4fm/yVA9
>>156
> >>153
> もちろん妹は、当時はきちんと着れていた状態
着られていた
159:おさかなくわえた名無しさん
06/02/19 17:53:11 ilwqY3Nr
「ら」が抜けてキレますた
160:おさかなくわえた名無しさん
06/02/19 18:31:00 QI4P2nWW
コンビニはもういらん
161:160
06/02/19 21:01:47 HsaYj/hf
誤爆すまぬ
162:149
06/02/19 22:07:26 bk5wFm5h
>>154
猫づくしカワエェ~
そしてレスありがとん。
ストール&シャツ案いただきます!
163:おさかなくわえた名無しさん
06/02/20 09:37:04 622KECte
このスレは『きものを着つつ「ら」抜き言葉を指摘するスレ』になりました
164:おさかなくわえた名無しさん
06/02/20 13:34:54 Y8Kt/B6z
わかりましたのら。
165:おさかなくわえた名無しさん
06/02/20 14:55:12 0rwIYMlG
気を付けますら。
166:おさかなくわえた名無しさん
06/02/20 20:05:35 LdvrBRHE
言葉の乱れはいけないのら。
167:おさかなくわえた名無しさん
06/02/20 20:44:03 Qhk7CGK7
それでいいのら。
所で、和服を着てくれるのは大歓迎だけど、
外に来ていく前にちょっとは勉強する事は忘れないで欲しい。
この季節に単衣を着ている人を今月だけで二人、
去年だが12月に絽を着ている人(帯は袷で、柄の格が低い小紋なのに袋帯)
を見た。
あと、袷ではあるけど帯揚げや半襟が絽だったり、夏なのに袷着てたり
夏なのに何故か別珍足袋だったり。
マナー云々以前に、冬に薄物は寒そうだし夏に別珍足袋は熱いだろうに。
一冊でいいから着物のマナー本買って、それを見てから着ていくものを選んで欲しい。
ポリでいいから。
マナー本買えば、だいたいどこかに月ごとの小物や帯や着物の基準が乗ってるから。
って思うのら。
168:おさかなくわえた名無しさん
06/02/20 20:58:32 LdvrBRHE
ポリといえば、今日発売の「美しい肝の」にポリ着物ページが割りとあったのら。
気軽に着られる=アンチクだけじゃなくポリにも人気が浸透してきたなと実感したのら。
169:おさかなくわえた名無しさん
06/02/20 22:13:13 Qhk7CGK7
ポリは実際便利だと思うよ。
自分は、誂えたのを少しと古着と、ポリを沢山持ってる。
裄丈が長いので、古着はなかなか良いサイズが無いんでポリが多くなるかな。
雨の日や家事をする時は、ポリが絶対良いと思うし、
和服に触れ始めたばかりならポリで数と種類を揃えておくのは良いと思う。
オクだとお店で買うより安いし。
但し帯だけはポリはダメだと思う。古着屋で安いのでいいから本物を。
私が最初に買った帯は、古着屋で2000円だったけど今でも重宝してる。
最初はオクである程度の種類と色を揃えて、慣れてきたら誂えるなりなんなりすればいいと思うのら。
170:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 00:31:56 U3WdnqJM
昨日、出先で大島を着ているおばちゃんがいた
コートの色も上品でステキだった
ただし、ものすごいガニ股で歩いてるのはみっともなかった
歩幅は小さく内股ぎみで歩いてほしい
結構歩く姿は見られてるもんよ
171:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 00:36:35 JZ1yC1YU
>>167
すみません。初心者なんですがウールの着物ってだいたい単衣ですよね?
あれは冬に着てもいいんでしょうか。洋服だとウールって冬って感じがしますが
着物は良く分かりません。ウールはいつごろ着たらいいんでしょうか?
172:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 00:50:21 +oR+1sgl
>>171
ウールは袷の時期に着て大丈夫ですよ。
羽織とアンサンブルになってるのとかだとカワイイ(*´∀`*)
産休で仕事を離れ最近、着てなかったので久しぶりに…
とオモタら身幅が狭いorz
背縫いがケツの割れ目から激しくずれてるよ…ヽ(`Д´)ノ
173:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 00:52:48 hrYbd5Gq
背縫いはケツちょうどからずれてる方がいいと思います。
あんまりずれてたら着れないか。
174:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 01:00:49 A2q5oUoI
>着れないか。
着られない
175:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 01:04:50 +oR+1sgl
>>173
かなりずれております。
「私、背縫いじゃないヨ。脇縫いダヨ。」
と言わんばかりです。
176:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 01:05:03 hrYbd5Gq
サンキュー
177:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 01:06:53 hrYbd5Gq
連書きごめん
下前の合わせ方を工夫してみたらどうだろうら?
178:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 17:30:37 pAhPN9Ev
着物着るのは好きだけど、ロングヘアだから髪型に困る
自分でできるのは只のお団子に簪くらい(それもネット使わないとタワシみたいになる)orz
みんな、どんな髪型で着てる?
179:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 18:11:59 etoW9ES4
>178
簪一本で夜会巻は?
団子作るんじゃなくて、簪でまとめ上げる。
180:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 18:43:53 IljuQv3L
フレンチツイスト。
あとネット使って団子にした後、なんてうんだろう、
串を横に刺すタイプの髪留め(?)付けて簪さして、
適当な飾りつきヘアピン少し飾ったりしてる。
181:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 22:06:11 pAhPN9Ev
フレンチツイスト=夜会巻でおkですか?
でも、背中までのロング+ピアノ線のような超直毛+おまけに毛大杉でむりぽ;;
結いやすい長さにカットして出直してきますorz
182:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 22:42:15 opfvawPc
>>174の参加根性は本当に凄いのら。
って見事に釣られちゃったのら。
183:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 23:09:24 h38pu03r
ええっ髪み切るの?もったいない
夜会まきはコテで巻いてからすれば
髪の毛が扱いやすくなりますよ
私も直&剛毛なんで普段はポーニーテルーを三つ編みにして
お団子にしてuピンで留めてます
184:おさかなくわえた名無しさん
06/02/21 23:14:46 Y1mVbLhd
「ら」抜き言葉指摘厨は専用スレでもたててそっちでやってくれ
185:おさかなくわえた名無しさん
06/02/23 19:17:44 ICsxTbAU
>>184
みんぱいら
186:おさかなくわえた名無しさん
06/02/23 21:13:55 aJDWIapF
「ら」抜き言葉指摘厨は専用スレでもたててそっちでやってくれ
187:おさかなくわえた名無しさん
06/02/23 23:24:21 1WN5skVP
>>185
ついぶちー
188:おさかなくわえた名無しさん
06/02/24 12:10:35 th7gERBB
>>1-187
市ね
189:おさかなくわえた名無しさん
06/02/24 13:40:22 SLrDM7pI
>>186
着れないかってQに着られないってAでは?
190:おさかなくわえた名無しさん
06/02/24 16:46:27 X6uQBxZ+
>>149はまだみてるかい?
トンビやインバネスとかどう?
191:おさかなくわえた名無しさん
06/02/24 22:38:02 5oV/5oJx
>>189
頼むから日本語で喋ってくれ
192:おさかなくわえた名無しさん
06/02/25 11:03:08 zkSPMuqd
今日も着物だ。正絹物だから汚したりしないだろうかと
雨が降るのではないだろうかと、一応コーティングされてるみたいだけど心配。
自分は正絹の着物着るには向いてないのかもなあ。ポリで十分だもん。
193:178
06/02/25 11:39:11 6y4H8UFE
今日は友人の結婚パーティーです(´ー`)
紫の総絞りに刺繍入りの黒繻子の帯・・襦袢まで全部正月に着る予定でいたアンティークですが・・
着付けは確実な元着付け教師の伯母に手伝ってもらいます (自分じゃ3時間はかかるw)
さぁ!髪結いはこれから自分で頑張ってみます!(髪切るのはやめました。サイドのシニョンでコサージュ付けます)
レス下さった皆さま、ありがとうございました。
194:おさかなくわえた名無しさん
06/02/25 11:58:48 RwjeHyoj
紫いいなー
気をつけていってらっしゃい!
195:178
06/02/25 13:23:49 ETd5dlEY
髪、思いがけず上手くできました。ワックス&スプレーでバリバリですがw
>194
いってきま~す
196:178
06/02/26 18:25:23 +YlusnDv
ただいまですノシ
パーティー終わって、会場の前で皆で屯してたら、知らないおばさんが私の後ろにぺったりくっついて何かしてる・・
えっ?と思って振り向いたら、「あら、ごめんなさい、綺麗なお着物着てらっしゃるから・・」と、そそくさ去って行きました。
どうやら帯を触って見てたらしい(着崩れを直してくれてたわけでもない)。
アタシャマネキンじゃねぇぞ!ヽ(`Д´)ノ
洋服だったら絶対ありえねぇ話でしよねorz
197:おさかなくわえた名無しさん
06/02/27 07:28:39 p3fDMZJA
>196
着物で出かけたら見知らぬオバサンに
「兵児帯してるの?」
(あなたみたいな若造にお太鼓なんてできるの?)的ニュアンスで、
羽織の後ろをめくられた事あったよ...orz
帯は前を見れば判るだろ!
198:おさかなくわえた名無しさん
06/02/27 13:40:59 1+GN933W
>>196
マネキンだってベタベタ着てるもん触られたらお店の人はモニョると思うが・・
お気の毒です。
199:ちらしの裏
06/02/28 18:00:25 kl3rnINA
最近もともと和室の部屋をより和室らしい正しい姿にして今度は着物で生活しようかなと思ってる。
昔習ってた書道もまたやりたいし何より筆が上手に使える人間でありたい。
都知事が「東京の町並みは都市計画もなにもあったもんじゃない。ゴミだ。
江戸の写真を見ると惚れ惚れするような美しさだ」、みたいなこと言ってたけど
あれにはとても共感覚えたなぁ。日本で日本らしい町並みが残ってるのなんて観光地ぐらいだもんな。
それでも京都なんてどんどん破壊されてるし悲しい限りだ。俺が石油王なら街ごと再建してやるってんだ。
高度成長のツケを帳消ししていく時が来るとすればそれははまさしく今なのではないだろうか。
日本の伝統最後の砦である皇室までも破壊しようとする首相が出てくるくらいだからいつか
日本の伝統は記憶の中そして記録の中のものになってしまうのだろうか。
これもまた日本的な諸行無常とでも言うのだろうか・・・
200:おさかなくわえた名無しさん
06/02/28 20:57:05 5bzwNtcQ
>>199
つ「麻生圭子の本」
因みに俺はあまし好きじゃない。
201:おさかなくわえた名無しさん
06/02/28 22:30:14 kl3rnINA
町屋の人ですね。Diary見てたら色々と京都のお家元が出てきて嫉妬してしまいました。
アメリカのような新興国は伝統に憧れるとよくいいますが、それが分かった気がしました。
でもこのように伝統を守っている方々がいるのだ考えると感謝せねばなりませんな。
202:おさかなくわえた名無しさん
06/02/28 22:56:26 0Nj4v3oW
>>199
麻生さんに期待汁
歴史的に見ると京都ってどんどん新しいもの取り入れて変わって行く感じだけど
さすがに今の変わり方はちがうよなあ・・・
203:おさかなくわえた名無しさん
06/02/28 23:57:59 h/E+5iYG
麻生さんは見てくれだけ
行儀作法がなってない
204:おさかなくわえた名無しさん
06/03/01 19:49:41 p4Ga6Cnw
通崎睦美さんに憧れてる。
205:おさかなくわえた名無しさん
06/03/01 21:08:40 aXkcRiv1
さっきいい旅夢気分見てたら泣きそうになっちゃったぜ。
今までは何も感じてこなかった俺は日本人モドキだったに違いない。
文化は継承しなきゃそこで断絶してしまいますもんね。
はぁ情けない人生を送ってきたものだ・・
206:おさかなくわえた名無しさん
06/03/01 22:11:06 n9drEJPu
ダッシュ村は本当にいい企画だと思う。
207:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 00:29:04 L3y3b6TB
>206
私もあれは好き
継続させているのがエライと思う
スレタイに戻るけど、着物きてみたいけど着付けが・・という方にお勧めな方法。
ハイネックシャツやタートルネックセーターの上に着物を羽織って、おはしょりを作って腰紐を締める。
あとは襟を合わせてウエストの少し上をブローチやコサージュなんかで留めるだけ。
裾を短めにしてスパッツやスリムデニムにブーツ履いてもいいし、絣なんかでやると可愛いです。
私は筒袖でこの着方で販売の仕事をしてましたが、動き易くていいですよ。
208:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 02:14:19 f+XCc+aJ
>>207
着物はきちんと着てこそ美しいと思ふ。
美しい着物ばりにとは言わないが…。
209:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 03:34:55 /G/iHyn1
コスプレと着物を着るということは違うと思うの
本人がいいなら、何をどんなふうに着ても良いと思うけど、
それと和装とは似て非なるものだと思う
着付けが大変だというけれど、本当に着る気があるのなら
覚えることは難しくないんじゃないかな
雰囲気重視のなんちゃって着物を否定はしないけど
できればちゃんと着る楽しさと美しさも知って欲しいとは思う
210:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 08:24:49 J7Y6BF1G
>>207
所作が美しい着物をそんなふうに着るなら意味ないス
動き易さを重視するなら作務衣か洋服を。
211:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 09:19:20 kL2YB90w
>>207
ハイネックとか合わせたりするのって見苦しい
寒かったり、動きやすさを考えるなら洋服着ればいいじゃん
着物でも寒さは中に着るもので調節可能だし
割烹着を着ればかなり動きやすいんだから
スッパツ?デニム?
そんなの普及させないでよ
コスプレというよりも仮装だよ
25過ぎてやってたら頭の弱い人に見えるよ
212:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 10:44:27 EdhNF+5y
着物なんかただの服なんだから本人がいいならどうやって着てもいいだろうがよ・・・
まあ微妙なセンスをお勧めとか言っちゃう207はどうかと思うが。
今現在洋服も着物もあるなら混ぜたっていいじゃん。
大正時代の書生さんの格好だって素敵じゃん。
213:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 10:55:32 S5SAWmd5
いくらなんでも>>207の着こなしはチンドン屋以下かと
214:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 11:12:12 ThEbYR6M
ただの服として着るなら御自由にどうぞ
だが、そういうバッタ物をこれが『着物』ですとは主張しないでほしい。
215:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 11:35:22 oOiN4kKo
>>212
同意
正しい着方にこそ美しさが宿ると考える人はそれを貫けばいいと思うけど、
他人の着方に文句つけるのってどうよ。
着物も洋服も全部言うなればただの服。
「こういう服装がしたいから着た」というだけでしょ。
何をそんなに堅苦しく考えているのやら
人によって着物に何を求めるのかは違うし重点を置く所も違う。
それを認められないのはあまりに子供かと
216:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 12:11:29 EdhNF+5y
>>214
なんでそんな上からの物言いなの?
着物はもともとただの服だっつーの。
バッタ物とか言うのって失礼だと思わないのか?
「これが日本の伝統的な衣装だ、と主張するな」とかならわかるけどさあ・・・
217:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 12:16:35 5aWLCi51
>ID:EdhNF+5y
お前はチマチョゴリでも着てろよ
218:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 12:28:07 BWu8JK19
和洋折衷をお奨めならスレ違いなキガス
219:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 13:42:58 OEUEz/hS
着物を日常着として着たい派と、趣味的なものとして着たい派がいるんだね。
私は町が洋服で埋め尽くされている現状はつまらないと思っているので、
もう少し日常に着物が流出してもいいんじゃないかと思うんだけどな。
220:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 14:08:58 KKtp3fTd
>>207の着こなしにどうこういう気はないけど。
その人のセンスもあるだろうしさ。
でもそれで「私、普段も着物を着ています」とか
「これがおすすめ」なんて言われるとモニョる。
221:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 14:26:04 pNVjg1r8
>>219
同意だな。確かに伝統的な着方こそ美しいとは思うけど
洋服に制圧された日常に和服が少しずつでも復権していくのは
そういう方法が一番いいからね。多くの人はいきなり和服を着るのは抵抗を感じるわけだし。
222:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 15:04:35 T2hp7qIE
>>220
禿堂。
223:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 15:53:23 Wl18HTmJ
どんな着方であれ試行錯誤してる結果だから素晴らしいよ
私は昔の映画とかが好きで(1950年代~60年代くらい
着こなしの参考にするんだけど身のこなしも参考になるしいい
髪型もただひっつめてまとめてるだけなのに妙に色っぽいし。
中村玉緒の若い頃なんか最高にかわいい。
224:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 15:57:23 FVP6NIQ/
>>207のは着物を上っ張りにした「労働着」でしかないと思う。
225:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 16:03:33 2PqzGB1f
キレイに着ることもできるけど、あえて着崩す。
そーいうのがカコイイと思う。
きちんと着れないから適当に誤魔化す、みたいなのはねぇ。。
>>207は「きちんと着れる人」なのかもしれないけど、
そうでない人にそういう着方を勧めるのはどうかなと。
たかが服って言う人もいるだろうけど、何にでも基本はあるし大事だよ。
226:ホペータにチュウ星人
06/03/02 16:44:19 xxX+EGYf
中村玉緒の若い頃は可愛いに、漏れも1票
( ・∀・)ノシ
今は今で
可愛いキャラだとは勿論思うけどさ。w
227:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 21:09:11 iKeRCr7I
タートルやブラウスの上に着物って着方、京都の
西陣織り会館のファッションショーでやってた。
一番力入れてたのが、会館の理事長。
そーいや、通崎さんも変わった着方してるな。
228:207
06/03/02 21:44:20 3btwCLPj
どうもマターリと進んでいたところに、私が燃料を投下してしまったようで、誠に申し訳ございませんでした。
そもそも私がこの着方に出会ったのは、ある骨董市に出店なさっている店主さんの着こなしでした。
その方は黒地に華やかな柄の付け下げを先に述べたような着方をされていて本当に格好よく、まさに目から鱗という感じでした。
そして考えてみれば、それは沖縄の琉装という着付けにも似ていたので、許される範囲だと思ったのです。
私の周囲の人からも、たとえ普段着のウールであっても着付けという壁に躊躇して、結局は箪笥の肥やし、という話をよく聞いて
いたので、少しでも多くの人がもっと着物に親めればと思ってのカキコでした。
私はというと、祖母が仕立て師をしていたお陰で、子供の頃から何かにつけ着物を着させてもらってました。
そのせいで、着物は触っているだけでも幸せになれる位、大好きですw
無論、自分でも外を歩いて恥かしくない程度には着られます。
ただ、今の職場では着て行けないのが残念ですが・・
229:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 21:57:29 pNVjg1r8
ここのみなさんはどこにお住まいなのですか。やはり京都が多いのでしょうか。
私は関東の新興住宅地なので全く伝統的な建物や和服を見かけることが無く
寂しい限りです。日本にいながら日本が恋しいなんて何か間違ってますよね。
あまりに恋しいので最近は伝統工芸の道に進みたい欲求でいっぱいです。
町家だけの新興住宅地とか作ったらなかなかいいと思うのになぁ。
町じゅう着物姿の人が溢れてたら美しいだろうなぁ。
230:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 23:34:11 pbuRh206
町家だけじゃなく、茅葺屋根だって今、専門業者に葺き替え頼むと1500万かかるんだってね。
だからよく古民家愛好家の間で葺き替えボランティアの話を聞く。
今の時代、ドラマのお金持ちが住んでるイメージのベタな洋風の家より、
日本昔話によく出てくる茅葺屋根に住む方が実は凄く贅沢でリッチな事なのですね。
他所の国を羨ましいと思う事は殆どないけど、ブータンの、
「国民全員が民族服着用」って法律はいいなあと思う。
231:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 00:16:52 of53hvIB
>>228
「私って伝統は踏まえてるけど個性的にも着物を着こなせるひとなの」キター
232:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 00:24:15 5pteAFgo
正直、自分も真似したいと思うスタイルじゃないけど、
>>228はキレなくて偉いです!
>着物は触っているだけでも幸せになれる位、大好きです
禿胴。梨園の奥方風とか、ゴスロリ古着派とか、嗜好の違いででぶつかり合う事も多いけど、
自らの意思で着物着てる人、根っこはみなそうじゃないかなあ。
233:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 08:54:43 2CZoioGS
着物に全然興味がない人に対して
着物を少しでも身近に感じてほしいから、
洋服と組み合わせてちょっと取り入れてみたらいかがですか?
なら、まだわかるんだけど
着物に興味を持ち始めた人に対してなら逆効果じゃないか?
やっぱり着物って着付け大変なんだ、帯が苦しいんだ
と言う事を肯定してるからミョウな着かたになるんでしょ。
着付けなどすぐ覚えられますよ、
ちゃんと着ても苦しくなんかないですよ、
という所をアピールしてほすぃな~
234:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 11:16:22 7VMPtJ1q
洋服だけの生活をしてきた人にとって、
着付けは、慣れなるまでは、やっぱり大変ですよ。
大きく一まとめにしますが、長着を着る部分と帯結びの部分で分けて考えられるし。
それを解消するために様々な物も商売も存在できる部分でも、理解しやすと思いますよ。
洋服だけの生活をしてきた人にはそれ以外にもハードルが幾つもある筈ですし、
先々のことを考えると先が見えない分、尻込みしてしまう人も多いと思う。
興味があっても尻込みしてしまうよりは、まず、どんな風であっても手にして欲しい
慣れて欲しいと思いますが。
ということで>>228 >>232にはニア同
235:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 13:00:52 9NUiRhvU
「外を歩いて恥かしくない程度」に着ることができるのなら、
>>207のような着方で着る必要ないよね。
ウールなら普通に着ても十分普段着。
浴衣をミニスカートのような長さにして着てる方が
>>207よりもよほど着物らしいと思う。
236:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 13:10:11 7VMPtJ1q
>>235
「外を歩いて恥かしくない程度」に着られない場合はどうすればいいんですか?
237:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 13:11:29 upecDjgt
でもその格好で外歩くのは嫌だなぁ…。
仮装かちょっと可哀相な人みたいで…。
友達がその格好で待ち合わせ場所に着たら引いちゃうと思う。
書生さんもすごく可愛いし大好きだけど、今待ち歩いてたらコスプレイヤーかと思うだろうな。
238:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 13:17:08 upecDjgt
あ。リロしてなかったけど、
>236
それこそ練習する。そんなに難しいもんじゃないよ。1週間も勉強すればすぐ着られるようになるし。
そもそも最初から楽な方に逃げてたら、いつまでたっても着られる様になんてならないし。
帯使うのが苦手だからって毎回作り帯しか使ってなければ一生使えないまま。
料理だって難しいからって冷凍食品しか使ってなかったらいつになっても作れない。
崩すのは着られる様になってからでも出来るんだから、最初から楽な方だけ覚えるのはちょっと勿体無いし、
見る人が見れば「きちんと着られるけど敢えて崩してる」のか「きちんと着られないから適当に誤魔化してる」のかなんて
すぐに解るし。私の親は、崩した着方や最近の着物姫系の合わせ方も嫌いじゃないけど、
それをするならまず正しい柄の合わせ方や着方を知ってからじゃないと、
途中で崩れてくるしみっともなくなる、って事できっちり仕込まれた。
結局どんな崩し方もあわせ方も、古典的な正しい着付けの美しさにはどうやっても敵わないし
自分が好きなのは正統派にほんの少しだけの遊び心、って位だと気付いて普通に着てるけど。
239:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 14:34:04 F/k3p7ck
私(238)の親は─中略─きっちり仕込まれた。
ってことは、238の親が仕込まれたわけであって、238が仕込まれたわけではないよね?
古典的な正しい着付け、といっても戦前のそれと戦後のそれとではちがうでしょ。
どこまでが古典的な正しい着付けなのかしら?
240:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 15:07:30 z2lSgEST
>>235
同意。
恥ずかしくない程度に着られるまでに相当時間がかかった人なの?
あるいは今も、きちんと着付けるのが苦手とか、とオモタ>207
241:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 15:27:18 7VMPtJ1q
ここで、
>>215 にもどる。
242:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 15:49:53 WoBLXS4R
>・・・・・略・・・・・・・お勧めな方法・・・・略・・・いいですよ。
と他人に勧めたから荒れたのでは?
243:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 16:05:49 JtuYVJ/x
キモノ姫って言ってた人も叩かれてたような
>>215に禿同
244:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 17:53:54 6IC4ZVyt
どの着物のスレでもこの手の発言は荒れるから
「コスプレ着物、キモノ姫」とかスレ建てて別にして欲しいな
そこで気兼ね無く、おもいきっり語り合えばいいと思う
245:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 17:54:32 QR+sdIYr
勝手にヘンテコ着付けで着れば?と思うけど>>207みたいなのの横には並びたくない
246:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 18:04:52 7VMPtJ1q
そお?
まだ、>>238の答え聞きたい自分がいる。
>245は>>215を百回声出して自分に読み聞かせたら?
247:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 18:08:07 diK3K6d9
嫌いな物を嫌いだと発言するのも自由だろ
248:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 18:18:04 7VMPtJ1q
>>215は、自由をはきちがえてる言論が、ガキだといってるんでしょ。
専スレたてたら?
249:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 18:59:59 uxUTEYO6
高畠華宵や竹久夢二の絵を見ると着物の素晴らしさがいっそうわかる
とても奇抜な着方をしようとは思わないだろう
250:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 19:20:31 5pteAFgo
>>233
つ「きものサイトウォッチスレ」
251:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 20:19:14 +ZKIKCpZ
ID:7VMPtJ1q
短時間にで5レスもしてるところからして必死だねw
252:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 20:33:26 4hCQaL9a
>>249みたいなの沸いてるし、荒らしたくない人は
この件に関してのレスはやめといたほうが無難かな?
スルー汁
それにしても着付けがなかなか上達しない(;´Д`)
なんでお太鼓が下がってくるんだ!
気づいたら伊達帯丸見えとか勘弁してくれorz
253:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 20:38:32 deYmz/7a
>246
ごめん、一日中画面に張り付いてられるわけではないので、
書き込んだ後歯医者に行って親知らず抜いてた。痛い。
古典的、というのは、例えば柄の合わせ方とか。知り合いで姫系着てる子は
真冬に何故か蜻蛉柄着てたり春に紅葉したもみじ柄着てたり11月に梅柄着てたりします。
自分で調べていないので、何も考えずに紬に金糸入りの袋帯を振袖の結び方で締めてたり
訪問着に半幅帯を締めてたり。
私は親に子供の頃から和服着せられて和服の規則や種類をみっちり教えられました。
まあ自分で買う着物は古着やなんかだし、家事ではポリを使っていますが。
母が教えてくれたのは「今現在の時点での日常生活に適した着物知識」なので
戦後の物だと思います。そのうえで冠婚葬祭や日常での小さいしきたりなんかは厳しく教えられました。
自分が良くても、うっかり結婚式に弔辞の時用の帯締めの端の始末していったり、その逆があったらいけないし。
母曰く、「和服のしきたりも着こなしも時代と共に変わっていく部分はあるしそれは受け入れるべきだけど
その中で決して変わらない芯(精神?)を感覚的に把握して、見苦しくない着こなしをしなさい」
だそうだ。
未だ私はその真理にはたどりつけてないけど、母は年取った今も美しく和服を着てるよ。
あと、奇抜な着こなしは10~20代半ば位までにしとけ、とも。それを過ぎるとみっともないんだと。
私は20代前半だけど奇抜でない着こなしの方が色っぽくて品があって良いな、と思うので
そちらを貫きます。帯留めやぶらや帯締めや半襟や帯揚げと、あと羽織の胴裏で遊ぶのが
最高に楽しい。あ、でも最近羽織紐の変わりに、大振りなアンティーク風ブローチとか使ってるけど。
254:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 20:54:36 Sqs5RzYJ
>>252
デブれば腹とケツがストッパーになって落ちないよ
255:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 21:07:16 /bJcjQpN
238みたいなマザコンは、
ママンと一生仲良くして、あの世までついて逝け。
ヴァーカ。
256:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 21:24:31 1CAqRI7t
普段着感覚とそうでない時とを、ちゃんとわきまえれば別に
どっちでもいいよ。昔の人もスパッツやTシャツがあれば利用
してただろうし。
257:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 22:01:25 5pteAFgo
着物の風俗史の節目ごとに、2ちゃんの着物関連スレがあったら凄かったろうね。
「あの場所で何で小袖だけで出るかなーっっ 露出狂かよww」
「ハァ!?今時お掻取じゃなきゃって寒杉・・・」
「あたし今時の太い帯やっぱ駄目なんだよね・・」
「漏れも実は細帯スキーだが、自分の部屋ん中だけにしとけ何言われるかワカラン」
258:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 22:13:39 /bJcjQpN
253
羽織紐にアンティークの、 ブローチ ブローチ ブローチ ブローチイ っちちちゲホゲホゲホ
259:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 22:39:58 4hCQaL9a
>>257
笑ったw
260:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 23:27:54 of53hvIB
> 古典的、というのは、例えば柄の合わせ方とか。知り合いで姫系着てる子は
> 真冬に何故か蜻蛉柄着てたり春に紅葉したもみじ柄着てたり11月に梅柄着てたりします。
> 自分で調べていないので、何も考えずに紬に金糸入りの袋帯を振袖の結び方で締めてたり
> 訪問着に半幅帯を締めてたり。
類は友を呼ぶ
261:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 01:10:50 FBLvd4e8
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、` ひな祭りクマー
\ ヽノ /
../ヽ `/ / \
__/ヽ. / / . /ヽ
./ヽ `!二二二ニ!' `ヽ
. ( ァ'~| |.‐―‐‐| |~z')
!. / | . | | /
l.,/ t . | l/
. \ ./| .| /
. \ _/. | .|'t/
|. ∩_∩ .|
|( ・(ェ)・ ).|
|( ( ) )|
|______|
. ヽ, _Y), _Y)
262:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 08:03:30 JX5FbjOq
>>261
逝き遅れか・・・
263:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 11:31:51 kj97uo+v
>>261
クマ柄かわいいなw
最近の着物は昔みたいな面白い柄が少なくてちょっとつまらない。
もっときもの着る人が増えたら思い切った柄とかも出てくるかな?
264:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 16:14:39 LtJ72IH0
クマ柄は着たいと思わないけど。。
どっかで見た東京タワー柄の訪問着はハゲシク着てみたいなぁ。
何柄があったらいいと思う??
265:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 16:15:37 0BJNn0s5
萌えキャラ柄ww
266:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 16:18:15 q5pm4Qrf
>>263 >>264
つ「柄を指定してお誂え」
まずは染め帯辺りで挑戦してみたら?
267:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 17:43:21 FBLvd4e8
天の川をびゅーんと横切るスペースシャトル、な夜空の柄の
訪問着なら見たことあるw ハワイの海辺の夕景(アロハ
シャツにありそうな)の柄の浴衣もあったなあ。話の種には
なるけど、着たくはないわなww
作家物の訪問着で、肩の柄に夜空に上がる花火、裾に川面に
映る花火、というのがあった(タイトルが確か、「隅田川」)。
あれはきれいだったなあ。あれなら着てみたいかも。
268:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 19:04:36 HVwvUk59
母の形見の訪問着がヤシの木らしき木の柄だよ。
なかなか素敵なんだけど濃いシミがついてて
もうムリポ
269:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 20:05:55 q5pm4Qrf
>>268
つ「悉皆屋に相談」
傷んでない所を染め帯にしたり、
染みのつき方によっては柄を生かして色をかけたり(これは割りとお金かかるけど)。
因みに自分は ひいばーちゃんの傷んだ訪問着を長襦袢に仕立て直しまつた。
270:268
06/03/04 21:51:10 HVwvUk59
>>269
帯に仕立て直したら斬新な柄でいいかもーと思って出して見たんだけど
柄が全部縫い目で切れてて上手くいかなさそう(´・ω・`)
30年以上ほっといたから染みはそうとう古いだろうし。
なるべくウワモノで生かしたいけど無理だったら長襦袢も考えてみます。
アリガ㌧!
271:おさかなくわえた名無しさん
06/03/05 19:52:44 mEa2Y/n5
彼に私の着物きせてお散歩しました。
古着屋めぐりとかしたかったけど
嫌がったので夜の公園にいきました。
まわりを気にしてそわそわした感じでおもしろかったです。
272:おさかなくわえた名無しさん
06/03/05 23:06:54 BU00qyL+
>>264
芭蕉柄の絽小紋。
柄大きめで色は地味目が欲しい。
273:おさかなくわえた名無しさん
06/03/06 00:41:24 NuTHLju7
型染めの浴衣で、藍で葡萄の葉&実をチョト大きめに染めたのが欲しい。
どこに頼めばそーいうの作ってもらえるんだろ??
274:おさかなくわえた名無しさん
06/03/06 09:25:21 3gCOWpbv
今年は紗の着物が欲しい(ポリでいい)
でも夏に着物着るとお腹にあせもがいっぱいできるのよ…
帯締めるあたりが汗で痒くなるし
みなさん夏着物でも平気?
私は、涼しげな顔の下で汗と戦ってます
冬はいいよ汗でないし11月~3月までは本当に着物は過ごしやすい
275:おさかなくわえた名無しさん
06/03/06 11:12:43 7jSoONSI
近所のスーパーの前で出店でやってた「古着物市」で、
麻雀柄の渋い着物発見。なんと500円・・・早速ゲットしました。
これ着てたら、物凄く麻雀上手そうでカッコイイ
276:おさかなくわえた名無しさん
06/03/06 11:21:42 fdfNNs6C
趣味悠々麻生圭子出てるんだな。お茶だけど見るお(^o^)
277:おさかなくわえた名無しさん
06/03/06 14:08:31 0v9H9WVM
>273
つ【竺仙】
URLリンク(www.chikusen.co.jp)
もしくは近所の呉服屋さんに相談かなー。
278:おさかなくわえた名無しさん
06/03/06 20:36:31 iDXHkpon
>>274
つ【シッカロール】
279:おさかなくわえた名無しさん
06/03/06 23:58:55 Xe4R9b+R
>>274
腹にタオル巻いても駄目?
ポリだとけっこう暑いっつうか、汗が逃げないのでつらいよ。
大阪市街地に住んでるけど(夏は湿気が殺人的)
縮着た時は、スースーして洋服よりも気持ち良かったよ。
長襦袢も帯も、なんかスカスカな生地だったからかも。
280:おさかなくわえた名無しさん
06/03/07 00:20:21 LhGDCbW/
初心者なんだけど、トイレが苦手です。
股割れショーツを薦められたんだけど、あれって上手くできるもんなんですか?
汚したりしないんですか?
使ってらっしゃる方いたら教えてください。
281:おさかなくわえた名無しさん
06/03/07 01:27:40 7UaVi06V
>280
使い慣れてる方は皆、快適だっておっしゃいます。
特に和式には合うとのこと。
でも私は使いづらかったので、普段はヒップハングの
ショーツはいてます。帯・腰ひもに押さえられないから
上げ下げラクチンw。
着物、長襦袢、裾よけは、裾からしっかりめくって、
前を帯にはさむといいですよ。
282:おさかなくわえた名無しさん
06/03/07 11:53:27 bc+qWZTe
股割れはいいお
楽チンだお
夏場暑い人
シーブリーズのボディシャンプーでシャワーしてからとか
シーブリーズしゅっとしてから着るとか
香織の問題は自己解決してくらさい
283:おさかなくわえた名無しさん
06/03/07 17:10:25 wNrVQBRC
昔の人はヘチマで帯枕を作っていたそうです
今年は自作してみようか・・
284:おさかなくわえた名無しさん
06/03/07 17:14:35 L4CQGi6W
べつに昔の人ではありませんが、ヘチマの自作枕使ってます。
涼しいだけでなく軽くていいですよ。>>274
でも半幅には、帯枕いりません。背中涼しくていいですよ。
285:274です
06/03/07 20:31:00 tuXOHvzW
>>278>>279>>282を>>284
ありがとう。今年は工夫して着てみるよ
縮みは高いので手が出ません…
ポリは暑いんですが、家で洗えるのでポリにしようかと思ってます
286:おさかなくわえた名無しさん
06/03/08 00:38:00 OnRGamyc
>>285
ついでに伊達締めだけ正絹にするってのはどうでしょ?
287:おさかなくわえた名無しさん
06/03/08 11:56:07 zlpeIcW+
ポリは糸自体が熱を持つから、暑いよね…
同じポリでも織られている糸の太さで結構暑さが違うらしい。
細い方がまだましとか。
洗えるのを探すなら、麻とか木綿、という選択肢もある。
麻の着物、( ゚д゚)ホスィ…
288:おさかなくわえた名無しさん
06/03/08 12:23:53 3AZUQWKZ
>>287
麻の着物いいよね、でも高い
からむし織なんてさ(福島県昭和村特産)
1番安い反物で60万位(柄もなにもない)
上は天井知らず(高級車が買えるらしい)
でも、すごく薄くてひんやりしてて軽いのよ
麻の着物は高価だ、そんな高価な着物を夏に着れるお金持ちは誰だよ~?
289:おさかなくわえた名無しさん
06/03/08 15:46:02 zDX02l0W
皆さんはもう夏物ですか?
アタクシ、もっかの悩みは雨コートです。
今年に入ってから、着物着ようって週末に必ず天気が崩れます。
出先で帰りに降られたことも・・・(涙
たとえ洗える木綿でも泥跳ねって、落ちない・・・(涙
これから、雨降ると蒸すようになるし。
290:おさかなくわえた名無しさん
06/03/08 16:52:45 zzMT0m9W
昔の日本人も同じように泥跳ねを心配していたんだろうなぁと思い馳せるのもまた一興也
291:おさかなくわえた名無しさん
06/03/08 17:00:41 wbErz+9B
今の泥はねと昔の泥はねは中身が違う
292:おさかなくわえた名無しさん
06/03/08 23:42:56 25s+afcv
とりあえず和服で出かけるときは小風呂敷と折り畳み傘は必須。
もし雨が降ったらお太鼓の上に小風呂敷をかけて、傘をさす。
泥はね避けるために極力屋内を選び、外を歩くときは身長に裾を
少し上げて歩く。降りそうなら最初から雨コートを鞄に入れておく。
雨降ってたらそもそもポリで行く。
293:おさかなくわえた名無しさん
06/03/08 23:49:51 KO9QbPgu
>>288
産地がどこでー、どんな織りでー、とかこだわらなければ、そこそこの
ものがあるんだけどねー。
紬と一緒で言い出すときりがないな、この世界w
>>289
付いてしまった泥は、乾かして、土(元泥)を軽くはたき落としてから
洗うと結構落ちますよ。それでも残る汚れは、どうしたらいいんだろうな…
294:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 01:21:20 gXRwwgSf
キモノ姫を立ち読みしてキモノに興味持ったんですが
キモノ姫ってここでは嫌われてるんですか?
295:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 08:55:17 GMIE4G5U
>>294
キモノ姫やアレンジ着物系はスレが荒れるので
別にスレ立てしたほうがいいと思われる…
296:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 10:35:04 wot3pXpj
ほらよ
【アレンジ】キモノ姫系着物を語るスレ【コスプレ】
スレリンク(kankon板)l50
297:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 10:42:48 OR76iP4r
ちょっと相談です。
私の母(62歳)は着物が好きで、日本舞踊やお花も趣味。
もうすぐ母の誕生日なんですが、
着物関係で何かプレゼント出来ればな、と思っています。
着物や帯などは手が出ませんが、気の利いた小物とか何かありませんか?
知恵を貸してください。
298:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 10:59:25 jNVALY/G
>>297
帯揚げ、帯締め、帯留め、扇子等はいかがですか?
299:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 12:09:49 P5sLUtI+
ママン好みの着物に似た感じか
たまには冒険いかが?って感じの風呂敷に名前を入れて贈るのは
正絹で10k円くらいから
名入れは数百円
よほどでなければ、箪笥の肥やしになることもないと思いまつ
デパートの呉服売り場なら
「名入れいたします」ってわかりやすくなってると思います。
300:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 12:10:35 P5sLUtI+
訂正
贈るのは 「 いかがでしょう?」
301:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 13:42:14 OR76iP4r
>>298,299様
ありがとうございます。すごく参考になりました。
知り合いの呉服屋サンに電話してみました。
名入れの風呂敷と名入れの扇子が出来るとのこと。
母は茶系や薄いグレーの着物が多く、
挿し色にえんじ色やからし色等入れるので
仕事の帰りに寄って見て来ます。
302:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 14:45:55 P5sLUtI+
ママンの着物を作ってる呉服屋さんなら、色柄も間違いないでつね
よござんした
303:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 18:15:07 EwasE+qs
>>281 >>282
ありがとうございました。
着物着る機会がほとんどなく、トイレの際着崩れることが多かったので。
今度、股割れショーツ試してみます。
あと、ヒップハングもいいんですね!
確かに、股上が浅いと楽そうです。
参考になりました。
304:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 18:29:13 iMAAnT2Y
>>292 >>293
レスありがとう。
雨心配すると本当に荷物増えますよね‥。
最近は履物の犠牲は止む終えないとまで思うようになりました。
泥はねで一番頭痛いのが白足袋の踵です。底じゃなくてここの泥はねシミが残るんですよ。
春先は天気崩れ易くて嫌ですね。
305:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 21:28:34 b4JnAR8q
いまうたばんで島谷ひとみが着物を着てたけど
花魁のように帯を前で締めてた。
変だよー・・・
306:おさかなくわえた名無しさん
06/03/09 22:53:23 NhOrzTCM
>>305
帯って元々色んな場所で結んでたんじゃなかったっけ?
別に懐古的でもいいかと。
307:おさかなくわえた名無しさん
06/03/10 10:43:25 C5Wdrsdf
>306
ステージ衣装なんだし正面から見て華やかに見えるように、
ってTV向けの衣装だと思うけど。
こんなことまで色々云いたがりが多いんだね。
308:おさかなくわえた名無しさん
06/03/10 19:57:34 UDVGBNmh
>>305
スレ違い
309:おさかなくわえた名無しさん
06/03/10 20:04:43 qBBxGmQe
ものすごく初心者な質問なのですが、ぐぐっても分からなかったので・・・
いままで帯留めを使ったことがなかったのですが、
こんど使ってみようと思っています(ふつうの、金具がついたもの)。
その場合、帯締めはどのように結べば良いのでしょうか?
ふつうに結び目が体の正面にきて、はじっこを両脇に挟む締め方で
結び目のところに帯留めをつければ良いのでしょうか?
馬鹿な質問で恐縮ですが、どなたか教えて頂ければ幸いです。
310:おさかなくわえた名無しさん
06/03/10 20:40:08 jy7fyoka
三分紐(普通の帯締めより細い、帯止め用の帯締め)に帯留めを通して。
帯留めの向きを確認した上でまず胴の前で普通に結ぶ。
その後、帯を炒めないように少し帯留めを浮かせておいてから
帯締めの結び目をお太鼓の中に入るようにまわす。先は普段と同じように
帯締めに挟み込んで、帯留めは真ん中に来るよう移動させる。
動いてるうちに帯留めがずれる事もあるから時々確認した方がいい。
あと、帯留めを帯締めに通す時にきちんと確認しとかないと、
締めたあとで上下逆だったりすることがあるw
311:309
06/03/11 17:08:54 TFitRpQR
>>310
丁寧にありがとうございます!
早速やってみます。あ、三分紐ってのを買いにいかなきゃ・・・
312:おさかなくわえた名無しさん
06/03/12 23:28:22 1vfwaqOF
この土日は晴れて暖かく着物日和でした@東京
おでかけだったので、箪笥の奥から大島をひっぱりだして、
広げてみたら、染み発見 orz
思い当たるのは2年前の酒の席… 落ちるかなあ…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
313:おさかなくわえた名無しさん
06/03/13 10:35:02 G4eFvu8G
>>312
ヨシヨシ( ´・ω・`)ノ'A`
314:312
06/03/13 17:27:42 G9AqfwDV
>>313
ありがとう (´Д⊂グスン
近いうちに買った呉服屋に持っていきます。
なんたらコートがかかっているので、直接悉皆屋に
出せないのが悲しい。
315:おさかなくわえた名無しさん
06/03/13 23:55:13 eXR0ZGV4
コートって撥水?
大島にも掛けてるんだってのとは別に、
ガードしてても、シミできちゃうんだ・・・。ご愁傷様。取れることを願ってるよ。
316:おさかなくわえた名無しさん
06/03/14 22:30:37 iHjDYjuO
休日は和服で過してるんだけど今日、銀座のデパに行ってベータ―に乗ったら
3~4歳の女の子が「ママ~!あの人、着物着てるよ~!」「綺麗だね~!」
なんてママさんが言ってくれてベータ―内にいた人達も微笑み、いい感じ♪
と思ったら「何でお正月じゃないのに着物着てるのぉ~?」とお子ちゃま。
う~む?(-"-;)やっぱり子供には異常に見えたのか?
317:おさかなくわえた名無しさん
06/03/14 23:16:08 AdNRH/Zg
あ・・エレベーターね・・・一瞬屋上の乗り物の名前かとオモタヨ。
自分は結婚式場のロビーで、着物姿の招待客(黒留袖以外)を片端から指差して
「お嫁さん?お嫁さん?」と叫んでたお子様を目撃した事ある。
318:312
06/03/14 23:22:50 uWkI+1Wg
>>315
ありがとう。なんとかして貰ってきます…(´Д⊂グスン
かけたのは、や●とorz の撥水と撥油のコートです。
大島といっても糸だけで、泥染め等ではありません。色も淡いもの
だったのでコートしました。染みの元はおそらく、アルコールです。
酒の席でグラスが割れた時にはねたのしか思い当たらないので。
上前にもはねたのですが、それはその場で乾いた布ではたいて取った
ので染みませんでしたが、袖の背中側は気がつかなった…(染みになった)
上前にはねたものも、じんわりと染みようとしていたので、コート
しているから安心、と放っておくと染みになるようです(当たり前
かもしれませんが)。
319:おさかなくわえた名無しさん
06/03/15 06:03:31 uXX222xj
>>318
しみ取れるといいね。ガンガレ!
さて、今日も着物を着るとしよう。
320:おさかなくわえた名無しさん
06/03/15 10:34:24 Kc3c5772
ガンガらないと着物着れないって、
日本人としてやっぱヘンだと思うよね‥‥。
>316 >317
漏れは電車の中で、ガキに「七五三?ママ、七五三?」って喚かれたことある。
振袖じゃなくて、ふつーの紬だったんだがな。苦笑もんだよ。
電車んなかで、正しいことを教えられない親もバカだが、
それよりガキを静かにさせないで放置するバカ親にあきれたね。
321:おさかなくわえた名無しさん
06/03/15 20:40:07 9l8UVhFH
はいはいくまくま。
322:おさかなくわえた名無しさん
06/03/16 23:39:07 daJMlIwI
穂種
323:おさかなくわえた名無しさん
06/03/17 21:49:08 rSJ3vFIk
今日、近所の大学で卒業式だったようで、袴姿のお嬢さんをたくさん見た。
どーみてもポリ小紋に袴、どーみても銘仙チックな小紋に袴の人もが溢れる
中、古くて物がよさそうな華やかな訪問着に袴のお嬢さんは、目の保養でし
た(*´д`*) 春だねぇ。
324:おさかなくわえた名無しさん
06/03/18 10:39:52 wJ65jByC
私が昨日見た袴姿のお嬢様は
化繊の小振袖に刺繍袴だった。
大股で「のっしのっし」と風に向かって歩いておられたその勇姿は
一瞬「祈祷師!?」ってオモタヨ。
325:おさかなくわえた名無しさん
06/03/18 12:40:20 GSzGCniM
ポリでもレンタルでもいいよ。
卒業だか入社式だかわかんないフレッシャーズより見てて風情はあるよ。
キレイに編込アップしてメイクも美容院仕様で、既成品の襦袢より
お袖がちょっと長いアンティークの着物に福良雀で
一生懸命本屋で着物本立ち読みしてる着物女子見たよ。
本何冊も比べてる風だったから、謝恩会かでアンティークレンタルでもしたのか、
それが、隣で書架から「きものに強く・・・」を取ったら、
イキナリ本ばさーっと閉じてピューって逃げてった・・・。
こっちはダサダサの洋服だったんだけどね。まだまだ
着物の道はケワシく近寄っちゃいけない場所だと思われるみたい。
興味をもって、このまま着続けてくれたら、と後ろ姿を眺めたよ。
326:おさかなくわえた名無しさん
06/03/18 17:00:51 o/e3MWw7
今日、銀座にいった。着物の人が多かった。私も着物で行けばよかった。
次回、銀座に行く時は着物にしよう!
327:おさかなくわえた名無しさん
06/03/18 18:39:01 LKRjlw+n
自分も銀座に行く時は着物が多いよ~
328:おさかなくわえた名無しさん
06/03/18 18:40:58 mpLcjjHK
de銀か....?
土曜の銀座で着物姿は誤解されるからやめたほうがいいと思うよ。
あの集団は品性がないからあなたまで品性がないひとと誤解されてしまいます。
329:おさかなくわえた名無しさん
06/03/18 19:18:40 LKRjlw+n
de銀仲間ではないっす^^;
まだ遭遇した事はないけど、そんなに凄いの・・?
330:おさかなくわえた名無しさん
06/03/18 20:18:19 7brmjbPH
>>325は自意識過剰な気がする。
近くに人が来たら気が散って立ち読みしにくいってだけなんじゃ?
331:おさかなくわえた名無しさん
06/03/18 22:01:03 wTaZzCp+
いや、自分ももし着物着て着物本立ち読みしてるところを
人に見られたら、逃げちゃうかもしれん。
「着物好きです、何か頑張っちゃってます」って自分を
バレバレ見抜かれるのがやっぱり、こそば恥ずかしいしな。
332:328
06/03/18 22:13:10 mpLcjjHK
お店の商売の邪魔になってる。
集団でやってきては店内できゃあきゃあ騒ぐ。路上でも我が物顔で騒ぎまくり。
遠路はるばるお買い物にいらしたお客様がゆっくり品定めも出来ないくらい。
荒らすだけ荒らしてそのまま帰ってしまうの。
333:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 00:06:05 XWemVylY
de銀って?
334:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 00:12:34 jBBl6n9M
推測するに「着物で銀ブラ」クラブか何かだろうか。
一人じゃ恥ずかしいから群れてるママさんクラブって感じか?
335:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 00:27:03 krsYYhAX
着物de銀座
でぐぐればキモイキチガイ集団がみれるよ
336:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 01:21:38 YbA+B3Fu
楽しそうではあるけれど、確かに人の多い銀座で
これだけの人数が固まって動くとなると、たとえ
洋服でもちょっと邪魔かもねえ。
337:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 01:43:37 jBBl6n9M
やっぱ必要以上に群れてる奴らって鬱陶しいな。
自転車でもこういう奴らいるんだよなぁ・・
338:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 11:01:38 8nJa3cu/
チャリの集団で、QueenのBicycle raceのビデオクリップを思い出した自分ってば‥w。
<337
地名といっしょで、NGワード多いから、そのつもりでヨロシコ。
339:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 13:15:25 OjuaGuE1
「着物de銀座」すげ~な~
あんな髪型結える人がいるんだ!
340:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 14:39:26 My5ljoYv
女友達とは着物で出かけられない
妙な競争心みたいなのをもたれてしまうことがあるから
341:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 18:02:56 TUuB/Ygb
340には誰も競争心なんて持っていないに違いない。
むしろそんな340を心の中であざ笑っているはず。
342:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 18:25:53 My5ljoYv
そう来ると思ったw
343:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 19:32:20 g6TZ6HnX
>>338
レスアンカーに特徴あり杉、初心者板池。
344:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 19:55:07 ogtHoyrA
ただ単に自意識過剰なだけだろ。
人は自分が思うほど人の服装なんて気にかけてないよ。
345:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 21:48:47 YbA+B3Fu
「競争意識もたれる」って、具体的にどういうことされたり言われたりするのかな。
「いいな。でも、自分の方が似合う。自分も着てやる!」とか思われるなら、
むしろ、どんと来いというか、思うツボだが。
346:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 22:06:43 My5ljoYv
消費関連でどうでもいい自慢話向きになってしてきたり
その次のときに、ただ昼ごはん食べるだけなのにどえらくめかしこんできたり
これいくらどこでかったのへーあたしはねドコの店で何を幾らで買ってどーのこーのとか
そういうくだらないことですかねえ
「あたしは着物着てないけどお金が無いからじゃないのよっ」ってな。
ま、そんな人と交友持ってたのが悪かったんで。友は自分の鏡というし。
347:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 22:31:32 YbA+B3Fu
>>346
>>340の文だと、女友達全般がそうなのかと思っていたけれど、
今度は「特定の一人か二人」がそういう反応をしたって風に読めるけど
そうなのかな?
それは着物がどうたらってことではなくて、My5ljoYvさんがその人たちのことを
そもそもあまり好きではなかったってことのような気がするよ。
ともあれ、着物なんて昔とは違って別に金持ちだから着るってものではないし、
あまり気にしなくていいんじゃないかなあ。
348:347
06/03/19 22:33:55 YbA+B3Fu
あ、「昔」というのは着物が日常着だったほどの遠い昔のことではなくて、
ポリとか木綿とかが今ほど一般に売り出されておらず、リサイクルショップ
とかもなくて、呉服屋さんで高い着物を買うしかなかったって時代のことです。
349:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 23:10:19 ogtHoyrA
>>346
それ着物着てるから競争意識持たれてるってより
346が日ごろから下に見られているだけだと思うが…
350:おさかなくわえた名無しさん
06/03/19 23:39:16 8nJa3cu/
>349
そう来ると思ったw
351:おさかなくわえた名無しさん
06/03/20 09:53:19 7AyqwSY7
袴姿でデートに行こうと思うんですが
後ろ指差されたりしそうで不安です・・・
352:おさかなくわえた名無しさん
06/03/20 11:12:14 OdtTFz3D
>>351
卒業式後にそのまま流れて、という風に見える(3月一杯限定で、20代前半
で華やかな装い、な感じ)のなら微笑ましく見送るけど、そうでなかったら、
とりあえず、振り返って見るな、私はw 見慣れていないものは確認する。
指はささないけどね。
相手がどん引きしたり、↑こういう視線でさえ怖いのなら、デートを楽しめな
いから、袴はやめた方がいい。そうでなかったら別に構わないと思うけど。
353:おさかなくわえた名無しさん
06/03/20 12:45:03 kHXLuYtL
まあ一種のコスプレと同じ扱いだろうね
354:おさかなくわえた名無しさん
06/03/21 13:35:01 0Iy41LCK
昨日卒業式らしき袴姿のお嬢さんを見かけた
色半衿に色足袋(からし色)
…狂言師のようだった
355:おさかなくわえた名無しさん
06/03/21 22:57:08 DtFaZL7d
今年の卒業式は、草履が流行みたいですね。
例年ブーツだったけど。
履きなれないもので足痛くないといいんですけど。
356:おさかなくわえた名無しさん
06/03/22 21:43:37 Z5EhjuBU
ちょっと聞いてくれます?今日、都内ホテルのパーティに着物で行ったんですが
会場に向かう途中ドレスアップした浅香光代←(字合ってる?)と遭遇
『ケッ!小娘がちょこざいな!』と言わんばかりに睨まれて
((((;゚Д゚)))ガクブルでした!さすがデヴィ夫人とバトルだけあるなぁ~と
思わせるド迫力だったけど、おばちゃん怖い…。
ちなみに松竹梅の柄を織り出した綸子の色無地に
佐賀錦の袋帯を2重太鼓に結んでただけで別に
派手な着物でも無かったのになぁ~!?
357:356
06/03/22 21:48:07 Z5EhjuBU
あれ?デヴィ夫人じゃなくてサッチ―とバトルしたんだっけ?
まぁ、いずれにしても威圧感200%のおばちゃんでした。
着物で出かけると見知らぬおばちゃんにストリートバトルを
挑まれる事ってありません?
358:おさかなくわえた名無しさん
06/03/22 22:00:14 Zp1yyBpT
自信過剰か
よほど喧しかったかTPOにあわない振る舞いをしていたか
359:おさかなくわえた名無しさん
06/03/22 22:23:53 tLPMwjjP
>>355
それでかな、袴を腰高に履いていて足袋が全部見えそうになってる
お嬢さんと多々遭遇した。着付けの時に足元の相談ってしないのかな。
360:おさかなくわえた名無しさん
06/03/22 22:32:35 lmwBfNzs
>>357
ごくフツーでそ。
今までに、それだけでつか? ほかに、もっと面白い話、ありまつか?
361:おさかなくわえた名無しさん
06/03/23 11:37:27 4xzSsYzo
>>359
袴で脛が見えるのは、足長の逆アピールだったりもする。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
袴で足袋が見えるってヘン?
女袴って足裁きをよくするためだから短くても当たり前な気もするけど。
362:おさかなくわえた名無しさん
06/03/23 13:36:55 GSrkBxTe
踊り用とかの長い足袋はけばいいじゃん
着物は、素肌を出来るだけ見せないで着るもんです
363:おさかなくわえた名無しさん
06/03/23 14:16:42 nALQn8qQ
袴って足袋が見えるぎりぎりに着付けるって
着付けの本に書いてあるけどね。
長いと重く見えるし、短いと素足が覗く。
娘に袴を着付ける予定があるので
そこんとこ、激しく気になる。
364:おさかなくわえた名無しさん
06/03/23 19:48:34 q4sl754J
練習で何時間か娘さんに着てもらって、
動きやすい丈を決めてもらえば?
365:おさかなくわえた名無しさん
06/03/26 11:20:09 7lzlr9K8
ちょっと愚痴らせてください。
昨日、着物の整理をした。
アレコレと着物と帯をあわせてたら水色の帯揚げが欲しくなって
近所の呉服店(チェーン展開している大手)に求めに行った。
帯揚げを物色していると店員が近寄ってきて探りをいれてきた。
今年は手持ちの着物の手入れをしたいので着物を新調するつもりがない事
最近は軽くて着やすい紬しか着ない事を店員に告げた。
帯揚げを2点選んで会計。
なかなか会計が終わらず待つことに。
すると店員が「お宝をみていきませんか?」と言うので
見るだけならと見せてもらう。
見事な丸帯なんだけど「こちらは当店の新作で・・・」と解説が始まった。
軽い紬しか着ない私に重たそうな丸帯を勧めるトンチンカンな接客。
とにかく高価な物を売りつけようと必死になりすぎて客のニーズを無視する有様。
こんな呉服店があるから着物離れがすすむのだなと実感しました。
366:おさかなくわえた名無しさん
06/03/26 11:28:05 wX2i+NW8
同意。
初心者の頃に絽を見に行って袷を押し付けられそうになったよ。
しかも帯だけで金糸入り袋帯80万、着物が50万。
ちなみにその時私が言ったのは、「普段に着られる手軽な絽が欲しい」。
おいおい。
367:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 00:08:15 qcSFcWtB
友達同士で宴会の時に着物を着て行ったら、知人の女性が気軽に言いました。
「あー、キモノ、いーなー。キモノ着てお花見したぁーい。キモノ貸してー」
それは無理、と即答したら、なんだこいつありえねーって顔されましたw。
浴衣を2・3年に一度着るかどうかで、腕を伸ばす時はたもとを押さえる程度の
ことも知らないような方が、野外の宴会で着る場面に、大事な着物はそうそう
気軽に貸せないよねぇ? 大事じゃない着物なんて持ってないし。
368:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 00:14:06 Mql8CQMq
すぐに断る気持ちは判るよ。けど、断る時に、
「洋服と違って、クリーニング代がものすごいかかるし、
場合によっては着られなくなっちゃうから」と理由を
教えてあげてはどうかなあ。
よく知らない人が洋服の感覚で「貸して」って言っちゃうのは
ある程度は仕方がないことだと思うし。
369:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 00:34:42 tKTzXnBi
気軽に貸してって言っちゃう人いるみたいだね
たばこの煙とか飲み物のハネとかつけられたら(´・д・`)ヤナノー
ポリ貸したら嫌がられるかな??
370:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 00:55:23 ebq2OQJR
>>367
お花見に着て出かける着物って、もってないの?
だったら、
その宴会で着てた着物を貸してあげる代わりに、洗い代をだしてもらえば?
友達なんでしょ?大事にしなきゃね。
371:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 01:05:08 BIZdmjix
友達を大事にしたいからこそ、大切な着物は貸せないだろ
372:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 01:28:22 ebq2OQJR
>>371
なんで?
友達なんでそ?行動パターン読めないの?そんな風に構えてたら
どうせ、先は短いよ。
373:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 01:38:56 JrEPyoNh
>>372
貸してもらえなかった友人乙
374:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 02:00:13 j9nBfR9X
着るものを周りの人間に借りようとするなんて、乞食だ。
自力で入手できないものは欲しがるな。
身の丈にあってないってこと。
375:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 02:32:43 BIZdmjix
着物を貸さないくらいで壊れるような友人は
持っていないので、大丈夫
というか、安易に「貸して」などと非常識なことを
言う友人はいないってこと
376:367
06/03/28 02:33:29 qcSFcWtB
しまった、言葉不十分でわかりづらくなりました。すみません。
「貸してぇ」と言った女性は、友人ではありません。知人程度です。
(何度か宴会で同席したので、立ち居振る舞いの程度は分かります)
即答した後に、>>368さんが書いているとおりのことを思ったので、
フォローに、
「きものは、普通にクリーニングしても2マンエンくらいかかる
(丸洗いと軽いシミ抜きの見積もり)。野外の宴会だとなにが
おこるか分からないし」
とも言いました。帯、長襦袢、小物類はどうするのか、リサイクルなら
お手頃なものがある、ポリエステルなら手入れが楽、等々とも。聞いて
貰えたかどうかは不明です。
>>369
そうなんです。たまにお会いする限りでは大雑把な人なので、余計に
心配事つきず…(´・ω・`)
私はポリエステルの着物が苦手なので、持ってないんですよ。持っていて、
それが華やかな色柄なら、貸していました。気軽に扱えるモノはウールなら
ありますが、すんごい地味なものだし。
>>370
>>367にもさらっと書いてますが、知人です。友人ではありません。
私が自己責任で着るものならいくつかありますが、気軽に貸せるものは、
残念ながら持っていません。
洗いで済むならいいんですが、たばこの焼けこげなどつけられた日には…
弁償して貰えばいいってものでもないですし。
>>371
フォローありがとうございます。
今回言って来たのは友達ではないのであれですが、でも、大切な友達で
あれば余計に貸せないと思います。変なことで揉めたくないですしね。
377:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 07:44:25 Nbc1jxbQ
宴会の席での言葉だったんでしょ、真面目に受け取りすぎじゃね。
ノリで出た言葉をノリで返さなかったから
「なんだ、こいつ???」な顔になったんじゃね。
378:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 08:52:05 2vnPZTwl
ノリで貸すなんて言って後で「貸してくれるって言ったのに!キーっ!」
なんて事になったら余計面倒なんで>>367さんの対応で良かったのだと思う。」
379:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 09:18:07 Nbc1jxbQ
だから、断るにしてもノリで返せって言ってるの
「じゃあレンタル代100万円ねー」とかさ
380:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 09:52:58 UdEf2xtC
>>379
なにその小学生レベル以下のノリ…
あんた宝くじ買った人に「当たったら100万ちょうだい♪」とかいうしょーもない人間でしょ?w
381:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 10:13:20 yDJ7Mfps
ワロター
小学生ノリのリアクションはしないけど、貸して~っていう人ってそういうノリじゃない?
いいなーステキー裏山~の延長に「貸して」って
ホンキで貸して欲しくて云ってる気はしないけど。
着物でマジレスする気もわからなくもないけど、
必死すぎて場を白けさせたから、アリエネーって顔されるんじゃない?
382:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 10:28:38 mFUfh0F5
自分も379に同意だな
軽い気持ちで「いーなきものー貸して」って言っただけなのに
妙にマジになって「着物はクリーニングしてもうんたらかんたら」
とか言われたらハァ?と思うわ
383:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 12:52:43 osPpKKUa
こんな安物でボロい着物、とても恥ずかしくて
他人様にお貸しできるような代物じゃ御座いませんわ。
××様はもっと高級品がお似合いです事よオホホホ・・・。
で、どうだ?
384:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 13:28:56 bP1eOE2s
その宴会の出席者全員と決別する覚悟なら 有りかも。
385:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 19:43:44 RJZDHj2N
着物に限らずブランドもんの時計や鞄でも、
ノリで「貸して~♪」って言われた事ないし、言った事ないなあ・・
「ちょーだい♪」「アホか!」って会話ならよく。更にどぎついか^^;。
だからもし自分が「貸して~」って言われたら、>>383みたいな対応しつつ
内心、若干本気に聞こえてヒクかも。
386:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 21:00:42 fHHJMChd
人の服を軽く「貸して」ていう馴れ馴れしさって嫌だな。
いくら仲が良くても避ける事だよな普通。
朝鮮人と違って日本人は身内と他人の区別付けるしなぁ・・
387:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 21:14:17 eMgsLrqZ
結婚まだ?とかお子さんはまだ?と聞かれてムキーってなっちゃったり
我が家に遊びに来て下さいね、と言われて本当に行っちゃう人?
社交辞令と思って聞き流せよ。
388:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 21:18:47 Q16XOLxi
「着物貸して」とは社交辞令では使わないと思う
言うなら、「きれいなお召し物ですね」だろー
389:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 21:28:11 3dgEcvVp
今度貸すw
つってもポリ着物だけど、最近着なくなった、初期に買ったポリ着物が沢山あるので、
友達何人かに着付けてみんな和服で花見に行ってくる。
ポリ何枚か持ってると、貸し易いから良いよー。
但し帯だけは絹しか持ってないので、「帯汚したらヌッコロス」と言ってあるが。
まあご飯食べる時は帯あたりに何か掛けてもらうので多分大丈夫。
390:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 21:31:30 eMgsLrqZ
>>388
相手がマジで言ってきたとしても、
社交辞令と 思って 聞き流せと言ってるんだけど?
391:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 22:20:37 2fUjhfV3
「○○ちゃん細いから、私の着物じゃ合わないよ~。」でどう?
別に「胸が大きい」「色が白い」「手が長い」等、
相手を立てる言葉ならなんでもいいんだけど。
滅多に着ないなら補正も何も分からないだろうし。
ポリの着物、正絹と見分けがつかないくらい進歩してると思ってたんだけど
デパートで大量に並んでるのを見るとやっぱり違和感があった。
買おうか買うまいか考え中…
392:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 22:29:08 RJZDHj2N
「今度貸して~」
「えー、○さんにこの着物じゃ可哀想過ぎるよ、地味すぎるし実際古いやつだし。
もっと明るい色で大き目の柄着たら100倍可愛いよ!買っちゃいなよ~高収入じゃん♪」
てな逃げ方しか思い浮かばん(汗)
393:392
06/03/28 22:30:50 RJZDHj2N
>>391とネタかぶったスマソ。
394:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 22:31:55 fHHJMChd
「おばぁちゃんの形見だから悪いけど勘弁して」でいこうか。
395:おさかなくわえた名無しさん
06/03/29 00:16:54 M2h3jv5A
軽く貸して、って言うヤシはクリーニングとか考えてないとオモ。
396:おさかなくわえた名無しさん
06/03/29 02:22:20 AmdL0He8
>>389
ポリだとしても、着る物を他人に貸したくない
わざわざヌ殺すなんていわなくちゃいけないようなことはしたくない。
397:おさかなくわえた名無しさん
06/03/29 02:41:03 +yMcPeru
誰も無理矢理貸してやれとは言ってないから安心しる。
398:おさかなくわえた名無しさん
06/03/29 08:21:33 q/FXlfkj
別に本気で貸してもらおうと思って「貸して~♪」と言ったわけじゃないのに、
これだから着物ユーザーって自意識過剰だわプ
と、思われ。
399:おさかなくわえた名無しさん
06/03/29 10:18:13 1jYcCxwk
必死になればなるほど、一張羅感が高まるわけでw。
ちょっと違うけど、
職場の後輩に、「そのシャツ飽きたら下さい♪」って云われて面食らった事ある。
自分は気に入ったら着潰す方なので、信じられないと思ったけど、
そのコはリサイクルショップを上手く利用する派、
不要な引き出物等はリサイクルへ売りに行くって
彼女に教わったようなもんで感謝もしてるけどw。
物に対しての愛着度とか価値観は個人差があるわけで。
キモノスキーなら>>389の気持は解るよ。楽しそう。
いいナー着てみたいって思ってる友達に
着物ってたのしーよーってキモノ仲間増殖計画中なわけでそ。
新たなキモノスキーが誕生することを祈る。ガンガレ~
400:おさかなくわえた名無しさん
06/03/30 22:57:49 I3eZ611Y
/\)\)\/\
/,/ ミ・∀・ミ \,\
/へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ 400get♪
←~∪ ∪
401:おさかなくわえた名無しさん
06/03/31 19:16:07 XYcH/ORz
初めて外出しないのに一日着物で過ごしてみた。
ウールだったんだけど
腕が寒いよー(東京)
腕からみえちゃうことを覚悟してババシャツ着てる?
402:おさかなくわえた名無しさん
06/03/31 20:00:11 CA3DgCzu
ババシャツはいつでも7部袖だお
403:おさかなくわえた名無しさん
06/03/31 20:27:05 dRF6wDOF
うにくろのヒートテックキャミだお
404:おさかなくわえた名無しさん
06/03/31 20:30:13 XYcH/ORz
肘までは見えちゃう可能性あるから五分袖とか?
ウールって単だからけっこう長襦袢が透けて見える。
この前ポリのよりあったかいかなーと絹の長襦袢着てみたら
けっこう柄が写ってしまった。
ウールの下の長襦袢ってやっぱりモスリンがいいのかなー
405:おさかなくわえた名無しさん
06/03/31 23:21:40 SeuZOHDh
ウールの下は大概うそつきだなぁ。
その下は7分袖のババシャツ。袖はややたくし上げ仕様でw
モスリンは、暖かいんだけど滑りが悪いから足裁きが大変って
聞いたことあるぉ。
406:おさかなくわえた名無しさん
06/03/32 00:23:05 1aDl/C9P
着付け教室にモスの長じゅばんで通ってたら
「柔らか物を着るときは長じゅばんも柔らかいものを
着たほうがいいよ」
と言われた。
だからウールの下はモスリンでいいんじゃないのかな?
ウールを着ているときは家の中だから、
そういえば足捌きを気にしたことないかも
407:おさかなくわえた名無しさん
06/03/32 00:31:47 I/FOBxg7
自分もウールの下はモスリンだ。特に足捌きを気にした事ないけど。
やっぱり家の中で着るから気にならないのかな?
408:おさかなくわえた名無しさん
06/03/32 01:03:11 VcjWIotf
繊維の素材が違う方が静電気は起こりやすいと聞いた。
ウール+モスリンなら大丈夫だけど、
絹+モスリンとかポリ+モスリンだと
もたつくんじゃないかな。
409:おさかなくわえた名無しさん
06/03/32 21:59:35 N2ZxGrZw
成人式の時の振り袖。
ほとんどのお嬢さんがファーのショールをしてますよね?あれ必ず着物の時するものと勘違いしている人がいて困ります。
私美容師なんですが、せっかく可愛い半襟や伊達襟をしても見えないし。寒い地域なら仕方ないですが、こちら温暖な地域なんですよね。お客様にはせめて式典や室内では外してねって言いますけど、ニュース見てると、巻いたままの人が多い
410:おさかなくわえた名無しさん
06/03/32 23:58:02 PsqQ1aFh
記念ぱぴこ(*゚ー゚)
411:おさかなくわえた名無しさん
06/04/02 08:03:58 DYEeuDxr
>>409
で、おまいはどう困ってるの?
412:おさかなくわえた名無しさん
06/04/02 11:01:19 S7d8+UO3
凝った襟元、せっかくだから見せればいいのにね
写真に撮る時は写らないことが多いし。
413:おさかなくわえた名無しさん
06/04/02 12:18:55 OwOvN5hA
>>411 別に困っちゃいないけど、襟が見えなければ美しさも半減。呉服屋さんもファー売って儲かればいいみたいな感じで着物のよさわかってない人が多い
414:おさかなくわえた名無しさん
06/04/02 12:58:59 AmMS8cYK
>>413
成人式は冬だから、呉服屋が振袖と一緒にショールを勧めるのはしょうがないんじゃない?
室内ではショールをはずすマナーは、呉服屋が教えるべき事でもないような。
415:おさかなくわえた名無しさん
06/04/02 14:24:16 U45tSKTx
成人式っの会場って寒いとこが多いから、外さないんじゃないかなあ。
416:おさかなくわえた名無しさん
06/04/02 14:34:30 9qEtQrhC
昨日、浅草に行ってきた。
カジュアルな着物をきてる人が多かった。
一昨日は日本橋に行ったんだけど、こちらは柔らかものの着物をきてる人が多かった。
417:おさかなくわえた名無しさん
06/04/04 13:48:39 d4dEvb6W
きもの友達ってどんなきっかけでできるのでしょうか?
418:おさかなくわえた名無しさん
06/04/04 14:11:28 1ZWqODL6
>>417
ネット、和のお稽古事やサークル、着付け教室、呉服屋さん主催のイベント、友人知人を洗脳
419:おさかなくわえた名無しさん
06/04/05 12:38:09 goYv5u1Q
あーあたしも着物友達ほしいなぁ。
本で見て着つけは何とかできるようになったけど
教室通おうかなー
420:おさかなくわえた名無しさん
06/04/05 13:14:20 kbN6omU8
友人・知人に、着物を時々着ていることを言いふらす。
どこかに出かける時に着て行ってみる。
とりあえずみんなで浴衣で出かける計画を立てる。
浴衣をきっかけに着物世界にはまってもらう。
↓
こんなカンジで周囲を洗脳。ひとり引っかかればその先の友達も洗脳。
でも、手っ取り早いのは、>>418の「ネット、和のお稽古事やサークル、
着付け教室」あたりじゃないかなあ。
421:おさかなくわえた名無しさん
06/04/05 14:08:26 ku1ekyzc
着付け教室、私が行ってた所は平均年齢が高くて
同年代は全然いなかったな。(当時20代半ば)
まぁその時は友達を作るのが目的ではなかったし、
小物等何も買わされなかったし、良い教室だったんだけどね。
普段、ウールやポリ等手入れが楽なものを着る派なんだけど
そういう人となかなか出会えない。
(着付け教室や和のお稽古だと、スタンスが違う人が大半)
このスレの人と語り合いたいよ…。
422:おさかなくわえた名無しさん
06/04/05 19:18:15 WdiC1sxB
そこでオフ会ですよ
人が集まらなさそうだけど
423:おさかなくわえた名無しさん
06/04/05 19:37:14 8VYB7hsn
でも、2ちゃんのオフ会はイヤ~ンだし
2ちゃん以外の掲示板は緊張して書き込めない。
424:おさかなくわえた名無しさん
06/04/05 20:25:36 lGMxgdp6
恐れていては何も始まらないぞ。さあ勇気を出して口に出していって見よう。
「や ら な い か ?」
425:おさかなくわえた名無しさん
06/04/05 21:35:27 kbN6omU8
このスレにいて、なぜ2ちゃんのオフが厭なのか分からないが、
とりあえず貼ってみる。
[和服オフ☆関東 七反目]
スレリンク(offreg板)l50
こないだ花見があって、次は浴衣らしいので、期間空くけどね。
426:423
06/04/06 12:18:09 8LTmDeMM
あたしは2ちゃんやっててもマトモだけど、2ちゃんねらーってヲタとかキモイ男
がいっぱいでしょ?
怖くて行けないですよ~!
ほかの掲示板はマトモな人ばっかりだから逆にあたしが浮いちゃうしねw
427:おさかなくわえた名無しさん
06/04/06 12:46:40 ZLkmD0yP
>>426
もしもし、釣り針が大きすぎますよ
428:おさかなくわえた名無しさん
06/04/06 13:04:36 Faj14UiN
ゴメ。ワロたーついでに吊られたクマー。
429:おさかなくわえた名無しさん
06/04/06 13:18:20 vS42gyC5
>>426
こ、香ばし過ぎるw
430:おさかなくわえた名無しさん
06/04/06 13:49:28 l09C14II
\ 釣られたクマー
\ 助けてクマー
\∩_∩ 今助けるクマー
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩
| ⊂⊂ |(・(エ)・ )
∪ ̄∪| ⊂⊂ | ~~
∪ ̄∪| |○ ~~~
∪ ̄∪ ~~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
431:おさかなくわえた名無しさん
06/04/06 18:01:14 Faj14UiN
キモノスキークマー、カワエエ~。
432:おさかなくわえた名無しさん
06/04/08 20:37:09 PSxAL7at
今日着物洗ったら、袖にほころび作っちゃった orz
433:おさかなくわえた名無しさん
06/04/08 23:12:09 Kk8Np3zu
>>432
ヨシヨシ( ´・ω・`)ノ'A`
434:おさかなくわえた名無しさん
06/04/09 11:02:07 H1o9ziuG
>>433
ありがとう。
繕ってみてもどうしてもだめみたいだったら、帯かなにかに
生まれ変わってもらうよ。
でも、ハサミ、入れたくないなあ…(´・ω・`)
435:おさかなくわえた名無しさん
06/04/09 12:23:31 OJBd03wX
ほころびというのは、普通日本語では縫い目が切れた事をいうんだけど。
仕立替え検討しなきゃーなんて破れだと
身生地切ったって事?だとすりゃ、災難だったね。ご愁傷様>>434
436:おさかなくわえた名無しさん
06/04/11 00:55:07 M35VUjoq
洗えるという絹で作った長襦袢を洗ったら大きく縮んだ・・・切ない夏の思い出。
437:おさかなくわえた名無しさん
06/04/11 01:50:42 0nQAZq/G
ありがとう436
今自分は次の休みに洗える夏の絹襦袢を買いにゆこうと
思ってたところだった。縮むんだったらやめとくよ。
しかし…麻に負ける体質の自分はまた浴衣の夏になりそうな悪寒
438:おさかなくわえた名無しさん
06/04/11 03:29:07 8a9s3Lwc
絹の裾よけが欲しいんだけど、高い……
ウォッシャブルのシルク・シーツぶったぎって作ってみようかなあ
439:おさかなくわえた名無しさん
06/04/11 09:20:23 VDXvBIZb
>>436
災難でしたね。
ウォッシャブルじゃない襦袢でも、夏物の単はうちで洗ってます、問題ないですよ
というのを雑誌で見たことあるけど、あれもやっぱり危ないのかな。自己責任か。
440:おさかなくわえた名無しさん
06/04/11 11:38:14 M35VUjoq
シーツから裾よけ・・・もったいないよぅ
ちなみに絹でもすそよけは静電気を持ちます。
合繊よりはましかもしれないけど。
なんか下着が絹って気持ちいいので絹にしてるけど
冬はエレガード必須でしたー
441:おさかなくわえた名無しさん
06/04/11 12:40:44 qmHX3cmr
私も洗える絹の長襦袢、裾除け愛用してますが
縮んだりしてませんよ。
洗濯機でおされ洗いモードにしてます。
442:おさかなくわえた名無しさん
06/04/11 16:34:39 hqD6n4p1
>>436
洗って縮んだ「洗える襦袢」って、それどこメーカーのですか?
それじゃあ表示に偽り有りじゃないですか。
詳しく聞きたいです。教えてください。
443:436
06/04/11 17:50:52 M35VUjoq
母が以前住んでいたところ(鹿児島県)で知り合いの呉服屋さんで頼んだもので
私もはっきりメーカーがわからないんです。
自分で誂えたものなら直にその呉服屋さんにいろいろ聞けるんですが・・・
お役に立てなくてスマソ。
これから仕立てられる方はお手入れ方法とかどのくらい縮むとか
きっちり確かめて買われることをおすすめしますです。
444:おさかなくわえた名無しさん
06/04/11 19:22:34 f3bWTHEQ
洗えると明記してある襦袢の反物の札に、
「洗うと最初の内はちょっと縮むと思うから、余裕を持って
大きめに仕立ててね☆」
的なことが書いてあって、そんなアバウトな仕立てが出来るかい、
と思った事がある。
先に水を通して、縮むだけ縮ませてから仕立てればいいのかな。
それなら普通の絹の襦袢地でもいい気がしない?
445:おさかなくわえた名無しさん
06/04/11 20:19:47 EQeH2sZZ
裾避けの下に、ロングスカート用のペチコートをつけてる。肌色の奴。
静電気防止処理のしてある奴だから全く持って問題なし。
時々面倒くさくて裾避けつけずにペチコートだけ使ってたりもするw
拘らない人なら結構オススメできますが。
446:438
06/04/12 00:57:09 +2JFlOUs
>>440
そうなんですか。
絹の裾よけは静電気起きないっていうのは、伝説に過ぎないのか……
447:おさかなくわえた名無しさん
06/04/12 09:37:41 5W0GfGoZ
>>446
私は絹の裾除けで静電気起きたことないよ。
気候とか、体質にも関係ありそうだけど。
448:おさかなくわえた名無しさん
06/04/12 11:14:17 1CuY26JV
所詮布同士の摩擦だからね。
絹だと静電気もおきにくいってことだけで
絶対に起きないってわけではないよ。
449:おさかなくわえた名無しさん
06/04/12 19:39:36 OM8oadv3
絹の紗の長コート、天候によっては ばっちんばっちん静電気おきまつた。
450:おさかなくわえた名無しさん
06/04/12 20:49:33 5W0GfGoZ
>>449 絹+絹?
絹+ポリなら静電気おきそう。
451:おさかなくわえた名無しさん
06/04/12 20:57:52 OM8oadv3
>>450
絹+絹でつ。トイレに入って脱いだらコートが ばっちんばっちん。
その時だけだったけどね。
452:おさかなくわえた名無しさん
06/04/12 22:27:28 jrg8c0pw
正絹至上マンセー キタコレ!
なんで静電気をそんなに敵視するの?ってか、
どうして正絹が静電気おきてはならないの?
453:おさかなくわえた名無しさん
06/04/12 22:33:09 wMZ3l4VX
うん、静電気が起きてもべつにどうでもええ。気にせず着てる。
ちょっとまとわりついてパチパチいうぐらいでタマ取られたように騒ぐ人はなんなんだろう。
454:おさかなくわえた名無しさん
06/04/12 22:36:13 Q4MtYwAh
自称静電気体質は自意識過剰だから
455:おさかなくわえた名無しさん
06/04/12 22:52:21 +2JFlOUs
木綿の着物きてポリの裾よけつけると、どんどこ裾よけが
まとわりついてずり上がっていっちゃうんだよな。で、気が
付くと太股んとこでだまだまになってる。
そこで、絹のシーツぶったぎって裾よけ作ってみようかなあ
と思ったんだよ。そう噛み付かないでくれよ。
456:おさかなくわえた名無しさん
06/04/12 22:52:57 1CuY26JV
つ「エレガード」
457:おさかなくわえた名無しさん
06/04/12 23:26:00 jrg8c0pw
ここでのたまってないで、
とっととシーツぶったぎって裾よけつって試して、
結果、事実のみレポしてくれたのむ。
458:おさかなくわえた名無しさん
06/04/13 21:25:53 bP8J3smp
冬の間外歩くときは道行きを着てたけど
春になって帯つきでであるけるようになったら
なんか気恥ずかしい・・・
誰かと一緒だといいんだけど一人だとなんとなく。
459:おさかなくわえた名無しさん
06/04/13 21:35:01 U6xGqi1i
単の羽織着れば?
460:おさかなくわえた名無しさん
06/04/13 23:00:27 qN2QsFPR
薄手のショールを羽織るのもいいと思うよ。
春らしい可愛らしい色のとか。
461:おさかなくわえた名無しさん
06/04/13 23:50:35 bP8J3smp
羽織ってなんか着物っぽすぎてちょっと苦手なんです・・・
そうだね、寒いからじゃなくてもショールっていいかもね。
一枚あると気後れ感がだいぶ違うかも。
462:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 11:13:46 jiS+QKoO
帯付きや羽織で歩くのが着物っぽすぎて嫌な人が
着物きて出歩くって相当複雑な心境なんだろうな・・・。
463:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 18:43:12 47atzNbJ
うん。よく解らない心理だ。
和服を着て歩く事についてはどう思ってるんだろう。
私は、帯が隠れる羽織着てるときより
帯が外に見えてる羽織無しの時のほうが和服着てるー!って気分になるなぁ。
私の羽織が、黒系で色を抑える物だからかもしれないけど。
464:458
06/04/14 19:56:14 U+atPBF9
帯つきで歩くことはなんとなく無防備な気がする。
羽織はなんか時代がかった気がして個人的に苦手。
ものによっては既婚者っぽいし。
和服を着るのはとても好きだけど
一人で出歩こうとはまず思わない。
着物は愛する男はんに見てもらうもんどす、って
中村玉緒が書いてたっけか。
おばはんたまにはええこといわはるわ。
465:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 20:21:43 5kwQ53z5
羽織大好き。
地味な羽織を派手な着物の上に羽織って柄の分量調節したり
帯がイマイチうまく締められなかったときには心強い。
確かに帯つきで歩くのは無防備な気がする。
それもあって羽織が好きなのかな
466:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 21:18:34 cHINqA0L
着物で外出の時、一人の時の方が多いぉ。
>>464はパートナーと暮らしてるのかな?
467:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 22:13:24 DxOc6pti
一人の時は室内で道行着て外には一歩も出ないの?
着物で出歩く時は一人で歩けない?
468:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 22:26:06 DxOc6pti
羽織より道行の方が老けて見えるようなキガス
469:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 22:48:00 47atzNbJ
和服=普段着なんで
そんなおしゃれしてる!ってきばっては着ないな。
仕事の日に着られない分、休日はどこに行くにも和服。
紬中心で渋めの物に挿し色で綺麗な色の襦袢とか小物を合わせて
家事も買い物も和服で過ごす。
別にひとりで着て歩いてておかしい物じゃないし。
羽織は遊び心たっぷりで大好きだな。
羽裏に凝った羽織を脱ぐ時の楽しさと言ったらw
458は何故ひとりで歩くのはダメなんだろう。
458は冬も羽織とか何も着ないの?道行派?
私の印象としては、道行も大好きなんだけど、
友達の反応からすると、
羽織=普通に和服。
道行=お母さん、お婆さんのイメージみたい。
柄行を華やかにすればそうでもないと思うけど。
470:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 23:00:59 abMggdBj
↑
長文で一説打つあたりが、十ニ分きばり杉てます が。