日常生活で体験した不思議なこと 二回目at KANKON
日常生活で体験した不思議なこと 二回目 - 暇つぶし2ch450:おさかなくわえた名無しさん
05/09/03 22:49:17 gJ09RUy7
まあ草加本人から言わしてもらうと転んでくれそうな人の身辺はとりあえずさらってみるのが定石だよ

451:おさかなくわえた名無しさん
05/09/04 00:35:59 1JQHJhGJ
ようは判らんが、Kの住所は実家で聞けば住む話なんで、>>442経由で調べるって事は無いよね。
でも、Sの情報が>>442の関係者としてDB化されているっぽいな、不気味。

452:おさかなくわえた名無しさん
05/09/04 06:43:21 miuDQ5UV
たまたま放送してた映画のタイトルを

453:452
05/09/04 06:43:57 miuDQ5UV
すいません、間違って書き込んでしまいました。

454:452
05/09/04 06:46:45 miuDQ5UV

うわ、何かもうグダグダ…。

たまたま放送してた今まで一度も見たことの無い映画のタイトルを、イントロクイズみたいに少し見ただけで当てられた事がありました。偶然でも正直驚いた…。

455:おさかなくわえた名無しさん
05/09/04 18:29:58 y6gJ9d+D
エレベーターに乗って、8階を押した。後ろの人が3階を押された。
3階についたが誰も下りない。不思議に思って振り返ったら、誰も乗っていない。
怖くなって風俗行くのやめました

456:おさかなくわえた名無しさん
05/09/04 18:34:52 imxK3QKR
>>455
待てー!
それは不思議な話じゃなくて怖い話しだw

457:おさかなくわえた名無しさん
05/09/04 19:06:12 kAW0VwNL
>>455
熱光学迷彩か!

458:おさかなくわえた名無しさん
05/09/04 21:12:59 lEbt+l1V
>>452
あるあるw俺も映画はやたら当てれるw
聞くだけ聞いて記憶にすら残ってなかった名前があっさり出てくる不思議。

459:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 12:11:20 BA+kyQoR
創価学会のことを言い表すのに、伏字として「草加」の文字を使うのは
草加市民としてあまり気持ちの良いものではありません。
以降、ご配慮いただけると助かります。

460:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 12:31:53 8GA50JTA
そうか~(´・∀・`)

461:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 12:37:55 pHVbj7hW
次のネタどうぞ

462:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 12:53:42 a9hP1ozs
創価学会のことを言い表すのに、伏字として「草加」の文字を使うのは
草加煎餅としてあまり気持ちの良いものではありません。
以降、ご配慮いただけると助かります


463:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 12:57:11 1jd2RgK/
>>459
君、2ちゃん向いてないよ。


464:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 13:13:32 7lF+7sW8
5年位前から家で起こる不思議なこと。
時々テレビとPCのモニターに指でなぞったような落書きが見つかる。
はじめて気付いた時は、大きなハートと意味不明の文字が書いてあった。
次からはどうでもいいような単語(ネコとか)だったりといろいろ。
モニターはまめに磨いているし、一人暮らしで家に自分以外入っていない時にも
気づくと落書きがしてあるという状態。
仕事は不規則で、毎日決まった時間に家を空けることはなく、
外出中に誰かが入ったような気配を感じたこともない。
すごい不気味でこわい。これなに?

465:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 14:03:16 pHVbj7hW
外出中に誰かが入った気配を感じる人のほうが凄いわ。
「あっちにでけえ気が3つあっぞ!」みたいな感じか。

466:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 14:04:13 vLIyAJm/
>>464
彼氏(もしくは彼女)とかの可能性はないので?
お酒は酔っ払うくらい飲むほう?

467:464
05/09/05 14:21:33 7lF+7sW8
>>465-466
今まで何かが取られたり、物を動かしたような形跡もないです。
あと何度か、出かけるときに誰かが入ったらわかるように、
玄関のドアの内側から傘を立てかけたり、いろいろ仕掛けをしたけど、
それも動いたような形跡はなかったです。

はじめは彼氏か友達かと思ったんだけど、
モニター磨いてから落書きがあるまで誰も家に入ってないときも落書きがある。
お酒は潰れるまで酔わないし、自分の筆跡とは違う気がします。

468:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 14:26:00 CH5ORNQO
じゃーオバケじゃね?

469:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 14:28:43 pHVbj7hW
うわー投げやり。あと、

>出かけるときに誰かが入ったらわかるように、 
>玄関のドアの内側から傘を立てかけたり

これはおかしい。結局外から立てかけてるわけだから、
誰かが外からその状況を再現する事は充分可能。
誰かが入らなかった根拠とするには弱い。

470:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 14:31:28 l9KOeHqt
1日目 お

2日目 ま

3日目 え

4日目 を

5日目 殺

6日目 す

471:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 14:32:29 pHVbj7hW
7日目 け

472:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 14:43:52 7lF+7sW8
>誰かが入らなかった根拠とするには弱い。
仕掛けてない時に入った可能性もあるし、私もそう思います。
一応、続けて文章になってることはないです。暗号でもなさそう。
お化けとかあんまり信じてないんですが、
もしいてもお化けがハートとかネコって書くのもなさそうな気もするし、
誰かが入ってると考えるのが自然ですかね・・・

473:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 16:20:26 xIPJiJ5+
ヒント:多重人格

474:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 16:22:13 bTx6ElQj
ビデオカメラを仕掛ける。
落書き?があったらチェックしてみる。

そんなに明らかに描かれるのか・・・

475:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 16:49:57 Rh474s50
>470-471
IDが違うが同一かな。
でも、ツボに入りました。
ありがとう。

476:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 17:02:00 UpWmqhmQ
中古の大して使っていないキャノンの業務用ファックスを購入した。
(倒産でリース落ち、内部カウンタ-で枚数チェックできる)
それから5年経過したが、その他に購入した最新を使っていたので
倉庫入り。 最新が壊れたの再度使いだした。

ところが原稿の送りが途中で1.5cmほど間延びして、変だ。
機械をばらしてみたら、輪ゴムサイズの合成辞樹脂製の幅5mmベルトが
伸びしていて送りが調子悪くなっていた。

メーカーにその交換を依頼すると2万円要るそうです。
メーカーは使わんでも8年したら壊れる様に作っているのね。
別にそんなベルト使わずに合成の歯車で良い筈です。
(これ俺には不思議なこと、その他レーザープリンターも同等ですたい)

477:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 17:07:15 x3bOYPb1
むしろ、使わんから壊れたんだよ。


478:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 17:13:11 47LN8W6n
夕食後、父と私と妹が同時にお風呂に入りたくなったけど、じゃんけんの結果父が一番先に入った。
次に入る人を決めようと、私と妹でじゃんけんしていたら、妹の携帯にメールが来た。

『お風呂入っていいよ』 ←見知らぬ番号より

父が機種変したけど番号教えそびれてたのかな?
それにしてもお風呂から上がるの早いね、などと話しつつ、お風呂場へ向かうとまだ父が入っている。

父に「メール送った?」と聞いてみたけど、お風呂に入りながら打つわけがない。
間違えメールにしてもタイミングが良すぎて気持ち悪い。
妹は「絶対ストーカーだよ」と騒いでたけど、それ以外特に何もない。
なんだったんだろう

479:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 18:07:56 1sGrMQJ7
じゃーオバケだよそれ

480:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 19:25:25 gN7sUtXq
すげーなげやりだなw

>>464
指でなぞったような落書きってどんなの?

>>478
タイミングよすぎて気持ち悪くても偶然の間違いメールの可能性は捨てられない。
見知らぬ番号にはかけかえしたりした?

481:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 19:40:02 IwW4VDmk
>>478
その日、隆文は焦っていた。何故なら恋人の奈々誕生日だからだ。
ささやかな誕生パーティを隆文の部屋ですることになっていたが、
急な仕事で約束の時間を30分過ぎているのにまだ帰宅途中の電車の中だった。
奈々はもう隆文の部屋で待っている。さっき奈々からの電話でそれを知った隆文だった。
じりじりする思いが彼を捉えた。それが彼にmailを打たせた。
だが、変更したばかりの奈々のメアドは隆文の携帯に登録していなかったため、
アドレスから手打ちをしなければならなかったが、ようやく送信する事ができた。

『お風呂入っていいよ』


そのとき、夕食後の風呂をじゃんけんに勝った父に譲ったところだった麻奈の携帯にmailが入った。


482:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 19:53:19 fDuBM+z1
>>481
全米が鳴いた

483:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 19:53:44 bTx6ElQj
>奈々はもう隆文の部屋で待っている。

待ってねーよw

484:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 20:16:28 3urH1ieh
>>483
なんで知ってるんだ・・・さては貴様!

485:おさかなくわえた名無しさん
05/09/05 22:06:19 0+ayKlbf
ルパンだな!

486:おさかなくわえた名無しさん
05/09/06 01:56:08 SkmOnLtm
くぁwっせdrftgyふじこlp;@:「

487:おさかなくわえた名無しさん
05/09/06 02:16:55 w2/AuYbm
監禁してる女に「お風呂はいっていいよ」
しかし、メールは届かず女は一年ぶりのお風呂に入れず、しかも帰ってきた監禁野郎に殴られる

488:おさかなくわえた名無しさん
05/09/06 02:24:01 z5SBSs8X
どっかに書いたけど先日職場で初めて奇妙な体験をした。

職場は小さな写真屋なんだ。入り口は1つ。
客が来たら入り口の自動ドアに架かってるチャイムが鳴る、絶対鳴る。
店は入ったら、まず全体が見渡せるぐらいの面積しかない。
カウンターから自動ドアまでは1mくらいしかない。
カウンターの横には、これまた小さな商品棚(30秒ぐらいあれば商品決められる)がある。
この商品棚は位置的なのと機材が置いてあるのとで、カウンターからは丁度死角になっている。

ある日、同僚と2人で店にいたら、客が来たんだ。12,3歳ぐらいの女の子。
同僚は後ろで作業、私はカウンター(レジ)に立っており
2人で「いらっしゃいませ」って声をかけたよ。彼女は商品棚に向かった。
商品(使い捨てカメラとか)持って来るんだろうなーって思って
私ずっとレジの前に立っていた。
だけど、その子なかなか来ない。時計見たら5分ぐらい経ってる。
30秒ぐらいで充分見渡せる棚だ、ちょっと時間かかりすぎじゃないか?
まさか倒れてたりしてるんじゃないか?
そう思ってカウンター抜けて商品棚見に行った。そしたら
…誰もいなかったんだよウヘァ。
私「今、お客さん来たよね?」
同僚「うん、来た来た」
「…誰もいないんだけど」
「え…」

彼女が店に入ってから入り口の自動ドアは1度も開いていない。
彼女はいつ出て行ったんだろう。
幽霊だったとしても、はっきりしすぎだし2人同時に見たし、あれは何だったんだろう

489:おさかなくわえた名無しさん
05/09/06 03:17:34 a3q5UfHl
実はまだ二階にいるのです。

490:おさかなくわえた名無しさん
05/09/06 07:43:16 WH+G7l4q
>>488
忘れ物に気付くか何かして、入ってきた時に開いた自動ドアが閉まる間もなく速攻で出て行ったんじゃないの?


491:おさかなくわえた名無しさん
05/09/06 15:34:25 UDSHrdWQ
中学なりたてのとき、まだ見た事がない先生を見たときに病弱な武士、魚釣りをしてる人のイメージがうかんだ。
後で質問してみると、学生時代に剣道をしていたし、小さいときは喘息でいまも薬を飲んでいるといっていた。
それに釣りがしゅみで、釣りバカ日誌がうそ臭くて嫌いだといっていた。あれきりそういうことはなくなった

492:おさかなくわえた名無しさん
05/09/06 20:30:47 4Gv1JkAc
週間モーニング連載の漫画のような教師だな

493:おさかなくわえた名無しさん
05/09/06 20:36:58 E0RkjLVb
高杉晋作じゃね

494:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 00:46:48 o3VMAVic
昨日自転車でころんで
深さ2センチ×長さ3センチ、5ミリ×15センチくらいの怪我をおってしまった。
しかしジンジンする程度で痛くなく、
まず家まで帰って買ったアイスを冷凍庫にいれて自分で傷口を洗って救急車を呼んだ。
結局19針縫ったけど痛みに対する鈍感さに医者が驚いてた。
普段は虫歯がちょっとでも痛いと鎮痛剤のむようなやつなんだけど
痛みをほとんど感じなくて不思議だった


495:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 00:49:39 MpobGnW3
小学生の時に宿題をしていたんだ、結構はかどってさ、こなした量も
そこそこだった。
(結構、頑張ったな今日は。)って思ってふと時計を見ると5分しか経って
いなかった。

・・・加速装置?

496:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 03:44:06 3CFMaTEA
>>494
神経をちょうどスルーしたのでしょうか?

>>495
憧れます

497:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 09:44:54 7UDoPdrH
鎮痛剤飲んでから怪我したんじゃ・・・

498:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 13:20:50 iL6lorVE
>494
前、TVで雪山で遭難(クレバスに落下)して
脚の骨を折った人が、自力でクレバスから脱出、
ついに救援された件を扱っていたが
かなり酷い骨折だったにも関わらず、救助されるまで
痛みを感じなかった。
それは、痛いと動けなくなって死ぬしかないから脳内に
モルヒネ用物質が生産されたらしい。
「とにかく助かるまで動き回れ」と。
それと同じだったのかも。

499:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 14:41:53 tFVD9S+f
世の中には5000m上空から生身で落ちても生きてる人がいたりするからなぁ

500:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 15:05:08 0QGpxlDa
いないと思うよ

501:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 15:06:11 jHlHyj3l
いたらしいよ

502:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 15:46:25 6fTI0+9U
ほんとう?

503:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 15:55:37 eMGVGSBw
大きな交差点で青信号とともにウイリーでロケットスタートした単車がそのまま柱に激突した。
「うわーカッコわるぅぅ」
と思って見に行ってみると、運転してた若いDQNぽい男が仰向けに道路に倒れていた。
野次馬も集まってきてその男をみんなで見下ろしていると、
そいつ意識ははっきりしてて、
「見てんじゃねーよ!殺すぞ!!」
とかって倒れた状態で首だけ起こしてすごんでた。
みんな (・∀・)ニヤニヤ って感じで見下ろしてると、何事か叫びながら後ろからオバハンがやってきた。
なぜか手には水の入ったグラスを持っていて、その男を抱え上げ口移しで水を飲ませ始めた。
男は抵抗していたが、内臓でもイカレてんのか首しか振ることができず結局口移しで水を飲まされるはめに。
「こういうときは水を飲まないかん!」
とオバハンは男の顔を押さえつけて何度も水を口移しにしていた。
ちょうどその頃救急車がやってきて、男は搬送されていった。
オバハンの行動がすごく不思議だった。

504:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 18:15:39 gKb7pOAu
>>502
ホラ
URLリンク(www.geocities.co.jp)

>>503
・・・・・・・・・・・

505:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 18:35:56 WvE37GQs
>>503
DQNキングカワイソス…

506:494
05/09/07 19:53:55 MHfPilEG
>>496-497
痛くないわけじゃなかった(傷口を洗った時も触った感覚はあった)し
鎮痛剤は飲んでなかったので
>>494の言うとおり脳内物質みたいなもののお陰なのかも?
お墓の近くでころんだので、母は「いい霊が助けてくれたのよ!」とか言ってたw
最初は神経まで傷ついて感覚がなくなったのかと思って震え上がった。


507:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 20:59:00 kyDU0buS
でも深い傷って意外と痛くなかったりするよね。
じわじわ痛くなってくるけど。

508:おさかなくわえた名無しさん
05/09/07 22:57:40 GOvLDfAo
じゃぁ傷を確認すると途端に激痛に変化する「靴ズレ現象」はどうする?

他に体温計の数値を見ると急激に悪化する風邪もあるよ。

509:おさかなくわえた名無しさん
05/09/08 01:32:15 B9TRW8nF
誰もいないトイレから、カラカラって音がした。
見たらトイレットペーパーが床でとぐろを巻いてた。

・・・・・自重で落ちるもんなの?あれ。

510:おさかなくわえた名無しさん
05/09/08 04:09:15 q1fUlUm0
>>509
芯がどういう構造か分からんが緩んだんだろ。

511:おさかなくわえた名無しさん
05/09/08 12:22:27 IcySwA8q
>>509
花子さんだな

512:502
05/09/08 14:49:47 HPtHFt/U
>>504
おお、本当なのか。ありがとう

513:おさかなくわえた名無しさん
05/09/08 16:26:06 A3EnHQZB
膝にニキビみたいなのができてジュクジュク痛かった。
両指で思いきり潰したら濃い膿が3センチ位ニョルル~と出てきた。
まだ中身が有りそうだったので、再び指で押してみた。
またブジュジュ~と出てきた。
何度も何度も押し出した。キタネス。
かれこれ30センチ分は出たと思われる。
なんでそんなに膿溜まっていたのだろうか。
医学的解明を求みたい。

514:おさかなくわえた名無しさん
05/09/08 16:35:46 Cv/hamZj
>>513
なんか気持良さげだな!

>「求みたい。」ココでこけたw

515:おさかなくわえた名無しさん
05/09/08 16:53:15 NCN+kVOp
俺も是非 求みたい

516:おさかなくわえた名無しさん
05/09/08 19:35:20 3LkLuyAb
>>513
【膿がドロッ】こんなん出たよ七番シボリ【芯がプリッ】
スレリンク(lifesaloon板)l50


517:おさかなくわえた名無しさん
05/09/08 21:07:03 Na3uSVMT
>513
求みてみました。

それは粉瘤でつ。
皮膚下に袋ができているので、手術しないと
何度でも何度でも出まつよー。
でも、そういうのの愛好家が集うスレあるから
そちらのアイドル目指すのもまた一計。

518:おさかなくわえた名無しさん
05/09/08 21:33:47 WZ1Sn7Xn
>>517 ↑

519:おさかなくわえた名無しさん
05/09/08 21:52:34 e7ghtdGN
>>517
あれ、臭いらしいね。

520:おさかなくわえた名無しさん
05/09/08 23:32:28 Rn/fX2QS
>>519
よくそういうけど自分の粉瘤の膿は全く臭くなかった
黄土色のややどろっとした液体で、にゅるにゅる出てくる半固体状でもなかったし

521:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 03:46:45 awVeMFLD
>>506
俺は、車で事故した時に右足首が有り得ない方にひん曲がり、
そこから、脛の骨が露出したけど、痺れてるだけで痛く無かったよ(実話

ただ、搬送された先の病院で足首を入れる時はちょっと痛かったw

522:513
05/09/09 09:08:40 M1vlzB95
おぉ、いろいろ解明レスがついてた!
ミナサン求みてくれてありがと~。

523:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 09:32:01 88xvPlcl
>>521
朝から吐いた

524:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 09:43:52 5Zj69G43
>>521
自分がそうなったらとりあえず気絶して難を逃れるな

525:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 11:00:34 dou+Uv/t
ときどき股の毛穴から粉瘤でるぞ

526:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 11:09:40 Q7sPJbHR
幼稚園の頃。
うんこがしたくなってトイレ(和式)に入った。
んでうんこしてふ~とか思いながらふと上を見上げた。
そしたらなぜか一人の男の子が上から堂々と覗き見している。
そしてその子が「パンツ落ちてるよ」と言った。
へ?と思って便器の中を見るとなんとうんこの隣に自分のパンツが落ちていた。
まさしく怪異。なんでパンツが落ちてるんだよ、てかなんで上から覗いてんだよ。
今でも謎だ。

527:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 11:16:57 BWp8oNjl
妖怪・パンツ落ちてるよ小僧だな

528:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 11:29:34 BxkQSFy+
妖怪・パンツ落ちてるよ小僧が「パンツ落ちてるよ」と言ってる間にパンツを落とす
妖怪・パンツ落とし小僧もいたんだな。

529:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 12:24:45 beUOjxFc
私の仕事は受付で、いつも2人で1.5mほど離れて座っていた。
ある日、私の横に座っていた人が自分の太股に20cmほどの傷を発見。
何となく私も自分の太股を見てみるとやはり同様の傷があった。
見た感じではまだ切れたばかりなのに、なぜか痛みもなく
「これがカマイタチかな?」なんて話していた。

530:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 13:22:55 lZ9Vd+aM
妖怪・20cmキズだな

531:521
05/09/09 13:23:50 UNTXMqQr
>>523
グロくてスマソ。

>>524
気絶はしなかったけど、自分の足はなるべく見ないようにしていたよw
心の中で、これいつ痛みが来るんだろうって恐怖が有ったのを覚えてるw

ただ周りの人が凄い心配していたから、俺は大丈夫だよって無理にアピールしようとして
ハイになってた気がします。

ほぼ足も治りかけた時に、病院の先生(手術をした人)に痛くなかった事を話すと、
「神経から、筋から全部バラバラだったからだよ、直すの大変だったよw」と言われました。

そうそう、産まれて始めてヘリコプターに乗ったのも、その事故の時でしたw
自分語りスマソ。。。

532:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 15:43:55 yFr0Y3CF
あぁ~ヘリコプター乗りたいな。
高圧線点検中のヘリに、2階の窓から鏡でキラキラ信号を送ってたら
わざわざ旋回してこっちに来てくれた子供の頃の想い出。ナツカシス

533:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 15:52:23 OMXoNKK3
やっぱヘリコの操縦士ともなると違うな
俺は幼稚園の送迎バス待ってる間、通り過ぎる路線バスの運転手に手を振り続けたが
誰一人として会釈もプップッとクラクション鳴らしてくれることもなかった
富士急行のバス運転手は鬼畜だと思うよ だから俺は電車の運転士になったんだ

534:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 15:56:08 XM0uxvti
なんかカコイイな

535:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 16:03:03 4+6zEyXg
ホバーコプター

536:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 20:34:38 bGKTvkgO
こないだの仙台沖地震(?)のとき、丁度実家に帰ってたんだが、アパートに帰ると
壁際のサイドボードの上に立てかけてあった小さめの姿見が倒れてた。だが、

1,1m弱くらいのサイドボード、下は絨毯敷きとはいえフローリングだったのに、無傷
2,仰向け(映るほうが上)で倒れてた
3,鏡の前の加湿器と、その上の芳香剤その他は動いた気配なし
4,ボードとの設置点を支点に回転運動したとしか思えないような位置に倒れてた(3と矛盾)

どう倒れたんだ一体。

537:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 22:01:45 EjFadGb4
>>536
大家さんの余震対策。
大家さん乙。

538:おさかなくわえた名無しさん
05/09/09 23:48:46 BOSFon3u
家の中で、弟がスーパーボールを投げて遊んでいた。
スコーンスコーンと跳ね回っていたボールが、縁側に飛んでいった途端
ガコッと何かしらの隙間に挟まるような音がして見えなくなった。
弟が行って探すも、見つからない。私も一緒に探したが結局ボールは見つからなかった。
その数ヵ月後、スーパーボールのことなんて完全に忘れていた頃、
突然縁側から「コンッ」と音がしたので目をやると、
なくなったはずのボールが、誰かが床に落とした時のように跳ねていた。

539:おさかなくわえた名無しさん
05/09/10 02:26:50 s3W35rfX
返してくれたんだね

540:おさかなくわえた名無しさん
05/09/10 15:45:39 8awSIhB1
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

541:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:19:24 cv+/9AjB
トトロに出てきそうな話だ

542:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:28:34 S2khXBjX
バイト先の店で1人店番をしていた。
入り口の自動ドア(勝手に開くんじゃなくて自分でボタン押して開けるタイプ)が開いた。
でも店には誰も入ってきていない。
店の外にも人影がない。
子供に、ボタン押されてドアを開けられ、そのまま逃げるというイタズラを何回もされてるから
きっとまたガキがやったんだろう、って思った。
仕方ねえなぁ、と思った瞬間
閉まりかけていたドアが、いきなり独りでに開いた。
ボタンを押さない限り開かない自動ドア。
自分はいじってない。ドアの前には誰もいなかった。

…誤作動だよな?

543:おさかなくわえた名無しさん
05/09/11 11:51:59 Yu5qDLVu
気が付いたらレジに商品が置いてあったりしなかったか?

544:おさかなくわえた名無しさん
05/09/12 17:00:57 fDzA30mb
だとしたら会計をずっと待ってるのか。
そう今でも。

545:542
05/09/12 22:26:01 GkMW1/eq
おおおおお前ら恐いこと言うなよ。・゚・(ノД`)・゚・。


546:おさかなくわえた名無しさん
05/09/13 12:17:50 rVBSvUz6
>>536
一旦空中に浮き上がってから一回転して
倒れたんじゃないの?
縦揺れの地震ならあり得ない話でもないような稀ガス

547:おさかなくわえた名無しさん
05/09/14 02:21:12 NCahSsAU
>>542
違法トラック無線による誤作動かも

548:おさかなくわえた名無しさん
05/09/16 14:27:30 GaOmgDLS
旅先でまったく知らない人に名前を呼ばれた


549:おさかなくわえた名無しさん
05/09/16 15:02:44 4AiMBy3k
私も旅先(一人旅)で知らない人に「お疲れ様です」言われた。
普通に返しといたが…。

550:おさかなくわえた名無しさん
05/09/16 18:38:36 Jcxfc2F2
>>549
誰かと間違えられたんじゃない?

551:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 02:05:41 J1BKeGNP
かなり前。
土曜の夕方、ほんの少し眠気を感じながらも、机に向かって数学の勉強をしていた。問題集。
ある問いを解答し終え、一度顔を上げる。前方には壁に貼り付けたヨーロッパ州全図。
「ふぅぃ~」と息を吐きながら、意識的にゆっくりと、一度だけ瞬きし、同じ「オーストリア」という赤文字を見る。
異変はここから。
今何時?と腕時計(デジタル)を見ると上の文字が「SUN」になってる。
最初の瞬間はそれがわからなかった。あれ、土曜って「SUN」?あれ?「SAT」?
同じ「S」で始まる3文字だからか、一瞬混乱してた。
まだ問題視とかしてなくて、ぼーっと、下の時間を見ると、たいして異常なし。
さらにぼーっと日付に視線を移すと、日付が変わってる。翌日に。
眠気が吹っ飛び、その時の感覚どおりに表現すれば背中がサーーーーーッとなった。(これが「背筋が凍る」のことかぁ、と後々思った)
「はっ? えっ!?」と間抜けな声出しながら、変な形のばんざいをした。
で、右手に変わらずシャーペンを持っていることに気づいて、その体勢のまま、ふっと視線を下に落としてみたの。
ショック死するかと思ったの。俺じゃない筆跡でノートにびっしり書いてあるの。震えながらノート見てみたら、
"今終えたばかり"のはずの解答がずっと前のページにあって、そこから続きの問いに対する解答が始まってた。
2、3問確認して、問題集の順番どおりだったから、怖くて全部はチェックしてないけど、そのまま続いてると思った。たぶん最後まで。
ノートの残りが数ページしか残ってないから、凄い量。だって数学用は100枚のノート使ってたんだから。


552:551
05/09/18 02:06:20 J1BKeGNP
もう怖くて怖くて、一人暮らしの部屋を飛び出して近くのコンビニに走った。
そこに気に食わない店員がいつもいたんだけど、そいつに「今日何日ですか!?」って訊くために必死に走った。わかってるんだけどね。
でもいなくて、レジの台をバンッて叩いてまた飛び出した。客は、なんか味方じゃないような感じがして目に入らなかった。
川沿いの坂にさしかかった辺りでPHSの存在に気づき、履歴を見たら母親からきてた。俺の知らぬ朝に。。。
すぐに母にかけて、出た瞬間に
「母さんっ、、今日何日か言って!!!」
と泣きながら必死に叫んだ。(今思うとかなりワケワカラン光景だ・・・)
駅からの帰宅途中の人がけっこういて、かなり注目されてたみたいだけど、それどころじゃねー。
俺の語気に何か察したらしき母が、
「どうかしたの?」
と訊き返す。俺はその語調に少し救われたと感じながら、
「いーから! 何日なんだよ!!」
その後はよく覚えてないが、詳しく事情は追求されず、ただずっと慰められていたような気がする。アリガトカーチャン('A`)


553:551
05/09/18 02:08:09 J1BKeGNP
母の声に安心して、気を落ち着かせながら、部屋に戻った。やっぱノートある。
とりあえず、日付が変わっていることと、俺じゃない筆跡の大量の解答があることは、受け入れた。
で、落ち着いてその字をさらっと見たときに、ある事に気づいてまた驚愕した。
当時、ほんとうに大好きな女の子がいたんだけど、そのコ字がキレイだった。それだったの。
もらった手紙は、嬉しくて何度も何度も読み返しちゃってたから、間違いないと思った。
不覚にも、そのコに関連するものが出てきたことにチョッピリ喜びが沸いた。しかしオカシイ事には変わらん。
部屋の鍵は閉まったままだったから、うちに来たというのはありえない。つーか彼女は数学苦手だしな。付き合ってたわけでも無し。
あとは、その他の何者か、もしくは俺。筆跡を知るという点で後者らしく思われたが、それでも、
・(ほぼ?)完璧な筆跡コピー
・解答丸写しでも一日で終わるかどうかの量
・そもそも何故24時間まるごと記憶が無いのか(飲食の形跡無し、トイレは不明、服は同じ)
など(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな疑問は残る。

554:551
05/09/18 02:09:40 J1BKeGNP
何かのメッセージ? 霊能者とかに相談? などと一瞬考えたが、
「俺は現実の世界を見つめ、現実の世界に生きよう」
と、状況の割りに妙に冷静な結論を下した。なかなかの英断だと今も思いまふ。ノート・シャーペン・問題集は燃やし、
おおかた灰になるまで見守った。灰は川に流した。すんません→河川管理者


実はそれより以前に、
ソファに座って、ふと壁時計を見ながら瞬きしたら、開けたときには3時間回ってた!
ということがあった。しかしそれは寝たんだろうと説明できそうだが今回は不可じゃない?
今もって不思議です。
ちなみに例の子は遠くに越して、そのままほとんど会っていない。

3時間の話↑は別として、誰にも言ってない。
後に母に話したが、さらに後にその母がとある事件で記憶障害になっちゃったから、実質俺だけの秘密となっていた。
おわり。

555:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 02:42:23 6X6srtXM
なかなか興味深かった。


556:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 03:03:11 tmeNBADa
こぇー!
鳥肌たったじゃないか!

557:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 03:05:49 lx3MSEMs
このテの話何度かめだったけど、やっぱりおもしろかった。

この逆バージョンないかなあ?
友達がちょっと別人格みたいにボーっとしてたんだけど、翌日聞いたら
全く記憶がなかったらしいみたいな。

558:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 07:49:10 7j/zRhiu
なんかドッペルゲンガーみたいな話多いよねここ。

>さらに後にその母がとある事件で記憶障害になっちゃったから、実質俺だけの秘密となっていた。

これも怖い((;゚Д゚))

559:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 08:25:17 NQRorI5X
統合失調症とか。
遺伝的にその気があるんじゃないのかな。


560:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 10:26:12 l6MlRj7O
こういう事件ってあるもんなんだ…((;゚Д゚))ザクグフゲルググ
すっげーけどなった当人からするともうとんでもないよな。

561:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 15:34:58 VYFhq3gW
>>551
中学のとき部活の朝練いくために6時に起きてソファに座っていた。
で、「さあ行くか」って感じで瞬きして腰をあげたら目の前の時計が7時になってた。
俺の場合はこれを寝ぼけてた時におきた笑い話にしてたからいいけど、一日単位で起こったらこえぇな。

562:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 16:08:31 oiJ/uTRG
>551

それって多重人格とかそういうのじゃまいか?
漫画とか小説とかでしか読んだことないから詳しくは分からないが、
状況が似てるよな。

563:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 19:03:35 ItmQvcmU
つまり、瞬きしたときにガラスの割れる音・お香の匂い・ぶたれる音がした、と

564:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 19:13:28 1/0sXEXe
亀レス
>>249
どこの板のなんてスレだったか忘れたけど、
『電車内で携帯電話を割るオフ』ってのがあったから
たまたまそれに居合わせたんじゃなかろうか。

565:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 19:58:39 P35D39tq
いわゆる「遁走」に近くない?

566:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 22:38:28 etHvV4M1
日常生活っていうか今日なんだけど、朝起きたら右の手首がぱっくり切れてた。
自分が寝てる布団カバーは水色で、枕の横が赤く染まってるのを横目で見て飛び起きた。
起きてすぐ病院に行ったけど何て説明してもリストカットだと思われた('A`)
私はリスカする様な精神状態でもなかったし、近くにカッターの刃が落ちてた訳でもないのになぁ(´・ω・)
自分が多重人格なんじゃないかと思うとすごく怖い(((゚Д゚; ))))


567:おさかなくわえた名無しさん
05/09/18 22:49:36 cFCIDHhT
今日、突然、「パスポートはどこかな・・・年金手帳と一緒に置いているはず」と思って探したら
いつも貴重品を入れている所には年金手帳はあるけど、パスポートが無い!
どこをどう探してもパスポートだけが無い!通帳・印鑑・クレカ・その他貴重品はあるのにパスポートだけが無い!
どこへいったんだ・・・・海外旅行なんて7年前に行ったのが最後で、その後どこへも持ち出してないのに・・・

568:おさかなくわえた名無しさん
05/09/19 04:12:05 atnzLIG7
>>566
左利きなの?
右利きならリスカじゃないと説明できると思って。
利き手を切っちゃう人もいるかもしれんが。
>>567
参考になる・・・かな。
安倍晴明式占術 失せ物探し(無料)
URLリンク(fortune.goo.ne.jp)

569:おさかなくわえた名無しさん
05/09/19 09:44:59 bKA8MOZf
>>567
手遅れかもしれないけど、盗難届けは出しとけ。

570:おさかなくわえた名無しさん
05/09/19 10:37:19 tDCVLza3
>>568
>>566です。
右利きです

手首に包帯してるからどこ行っても変な目で見られるよ…(⊃Д`;)


571:おさかなくわえた名無しさん
05/09/19 11:32:39 iJ/ShAbA
>>566
かまいたちじゃ、かまいたちのしわざじゃ(AA略

572:おさかなくわえた名無しさん
05/09/23 02:32:29 xj8eDvbS
>563
今夜のあたしは血が燃え滾ってるんだ、あたしに触るとヤケドをするよ

573:おさかなくわえた名無しさん
05/09/23 08:40:33 X/aOvWSK
ふひひひひひひひ

574:おさかなくわえた名無しさん
05/09/23 08:58:01 WqEkkpRL
>>563は杉浦美幸だっけ?「ヤヌスの鏡」かな。

575:おさかなくわえた名無しさん
05/09/23 09:10:05 69PR93eA
うーん
ある仕事(プロジェクト・作品)に関わってる人との遭遇率が高過ぎ。
創ってるとこに行けば会うだろってんじゃなくて
どこへ行ってもその話に関わってる奴に会ってしまう。
ある時は東十条、またある時は二丁目でホモ店から出て来る関係者に
遭遇、知らずに入った店はそのプロジェクト関係者の一人の行きつけ。
すごい少ない率なのに見事にバッティングもする
中でも誤解が生じて一番あいたくない人には二回もばったり。
会った場所はそれぞれ離れている。アリエナスコワスw
二回ともマル無視したがなんなんだろー
人に相談したら潜在意識の共鳴とか言われたけど
むしろ互いに会いたくないと思ってるんすけど…
またどっかで会うな。やだなあ。

576:おさかなくわえた名無しさん
05/09/23 10:13:26 fa+XKh71
同じ職業を選ぶだけあって、嗜好が似てるのかもよ。

577:おさかなくわえた名無しさん
05/09/23 12:09:32 ObPY8FtI
そんなん常識でアリエナサス
遭遇率が高いのはおまいが偶然と思ってるだけで実はストー(ry

578:575
05/09/23 18:06:38 69PR93eA
>577
二回ばったり会った人以外は全員別人なんですけど…
繋がりは、同じプロジェクトに関わっているってだけ。
自分のスケジュールや遊びや全く関係ない人からの
誘いの場所(まちまち)にいつも椰子らがいるんでマジ引きますわ。
田舎でもないのに~
576の感じで考えとけばいいかな。

579:おさかなくわえた名無しさん
05/09/23 23:46:17 9Yb/r2yJ
>>578
集スト(ry

580:おさかなくわえた名無しさん
05/09/23 23:50:38 a3enDxWS
昔ながらの団地の五階に住んでいたんだけど、
朝起きて、さて学校いくかぁと思ってドアを開けたら
目の前に山盛り下痢気味うんこが、、、、、
朝一からゲロ吐きそうになったよ。

犯人は新聞配達の人かな、、

581:おさかなくわえた名無しさん
05/09/24 03:50:15 S+1O2EdF
昔、飼ってたネコが外に行って、首に輪ゴムをはめて帰ってきたことがあったのを思い出した。
本人?は気付いてないのか、グルグル鳴いてご機嫌だった。
なんでこんなことになったんやろー?と思いながらゴムをとってやった。

582:542
05/09/24 05:03:04 x15Q56C9
前店の一人でに開く自動ドアの話をした者なんだけどさ
昨日一人で店にいたらまた勝手に開いたんだよ。
一回や二回じゃない。かなり不定期に五回開いた。
同僚が店に入ってからも三回勝手に開き、二人で何だろうとずっと言ってた。
壊れている、若しくは誤作動だろうという結論には至ったが
今まで一度もこんなことなかったし
昼を過ぎるとガーガー開いてたのがパタリと止み
全く開かなくなってしまった。


何だあのドア

583:おさかなくわえた名無しさん
05/09/24 07:28:11 NwxRyxDi
夜間運行トラックの違法無線かね

584:542
05/09/24 12:08:18 BOkM9e+z
いやいや、店を開けるのは10時で同僚が来たのは11時。
その1時間の間に5回開いた。
11時~12時の間にも3回開いた。
そっから何事もなかったかのように全く開かなくなったんだ。

これが続くようなら上に修理の相談してみる。
原因が分からんから気持ち悪いんだよなぁ

585:542
05/09/24 12:12:01 BOkM9e+z
ごめん、上のレスに書かれてる時間は午前中で
全て朝方に起きたんだといういうことを言いたかったの。
だから夜間運行トラックってのは違うんじゃないかな、と・・・。

586:おさかなくわえた名無しさん
05/09/24 12:39:12 QqPD8wff
じゃあ日中のトラックの違法無線かね

587:おさかなくわえた名無しさん
05/09/24 12:40:38 uHyTMyTD
>>585
朝方でも走ってるトラックもあるし。

でも、朝方に集中してるってことは、朝日がセンサーに入ってるのかもね。
自動ドアのセンサーって赤外線感知式だから、
人がいなくても同じ波長の赤外線がある強さ以上はいると反応するから。


588:おさかなくわえた名無しさん
05/09/24 21:08:34 mUYIHHax
さっき、映画「着信アリ」を観てたんだけど、
主人公が殺される予告時間が24日19時13分。
ほぼ同時刻にこの予告場面が出てきた。
月は違うし、なんてことないのかも知れんが、
ふと時計を見て、時間ピッタシだし、
今日は24日でドンピシャなんでゾッとしたよ。

589:おさかなくわえた名無しさん
05/09/25 02:59:55 K0css6Yf
11歳の時、飼っていたオタマジャクシが死んじゃって、近所の川に流したんだ。
その晩、母とお風呂に入った。

母が洗面器で湯船の湯をすくったら、「これ何?」と言った。
見たら死んだオタマジャクシが中に入っていた・・。流したはずなのに・・。

勿論自分が他のオタマジャクシを風呂に入れたわけじゃなく、混入する筈もない。水槽は庭で洗ってたし。
何だったんだろう。

590:おさかなくわえた名無しさん
05/09/25 03:11:31 K0css6Yf
以前共有の庭(空き地)付きのアパートに住んでた。
ある日窓の下から3メートル位離れた所から白い物が見えた。気になって靴で土をどけてみると、なにやら骨らしきものが出てきた・・・。
はっとして、また土をかけ、
「見なかったことにしよう、これは・・家畜の骨なんだ」とそのことを忘れた。

忘れかけたころ、外でウサギを遊ばせてたら、通りかかって話しかけてきた。
「まあ、ウサギ。私も犬飼ってたけど・・死んじゃってねえ。そこに埋めたのよ」
と例の場所を指差した。

何でも飼ってた大型犬が死んで、始末に困ってわざわざウチまで持ってきて埋めたそうだ。
まあ・・犬で良かった・・。

591:おさかなくわえた名無しさん
05/09/25 03:12:56 K0css6Yf
ごめん、通りがかりの人が話しかけてきた、の間違いね。

592:おさかなくわえた名無しさん
05/09/25 03:53:07 YyDu63Mu
通りがかった近所の人は、以前はその部屋に住んでいたのだ。
けれど、窓の下に「それ」を埋めてから気になってしまって眠れない為
不安ではあったが、その部屋の見える家に引っ越したのだ。
埋めたのを掘り出す奴が居ないか、毎日自室の窓から監視を続けてきた。
毎日、毎日。

そうしてある日、一人の子供が骨を見つけてしまった。
しかし、その子は何故か、また埋め戻した。
とは言え子供がまた思い出して、今度は大人に告げるかも知れない。
監視を続けていると、そこで例の子供がうさぎを遊ばせ始めた。
偶然を装って通りがかって、こう告げた。
「まあ、ウサギ。私も犬飼ってたけど・・死んじゃってねえ。そこに埋めたのよ」
こうして、「それ」は、子供の中で”犬の骨”となったのだった。

近所の人は、今日も監視を続けている。
20年が経過する、その日まで。「それ」を犬の骨にする為に・・・

593:おさかなくわえた名無しさん
05/09/25 08:15:36 OAlS/H77
そして時効が近づくにつれ近所の人に不安は高まっていった。
もうすぐ逃げ切れるのに、もしあの子が何かしゃべったら・・・・。
そう思うといてもたってもいられなくなり、窓際に立ちあの子を探す毎日が続いた。
思いは募る。
あの子さえ、あの子さえいなくなれば・・・

594:おさかなくわえた名無しさん
05/09/25 08:20:54 mhPfmrjT
逃げてー逃げてー

595:おさかなくわえた名無しさん
05/09/25 11:27:13 FxCo5xUt
君たちは火サスのシナリオ作ってますか?

596:おさかなくわえた名無しさん
05/09/25 16:11:59 v6/xSCsx
「この物語は事実に基づいたフィクションです」

597:おさかなくわえた名無しさん
05/09/25 20:51:16 IhjoGmCL
跡でスタッフがおいしくいただきました

598:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 02:46:12 XqAeLEmJ
でもウザギって激しく土掘るよね。

599:ワクワクテカテカ
05/09/26 06:32:10 VWZehI/1
続きマダー?

600:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 07:20:27 0Xl6kuQf
そしてある日、通り越しに警官と子供が話しをしているではないですか。
警官は「近所でチカンが出たから、外で遊ぶ時は気をつけてね」と子供に
注意を促しているだけだった。

見えてるだけでそんな言葉は聞こえない近所の人にとって、子供がいつ
余計なことを話してはしまわないか。
いやもう骨のことで警官を呼んだのではないか。
胸の高鳴りが最高潮に達した。

そして次の日・・・

601:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 07:35:17 m8EICg6B
おい!>>590の書き込みが途絶えたぞ!((((;゚Д゚))))マサカ…

602:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 07:44:55 7agwCTIb
一旦CM入ります

603:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 08:07:47 HelLThx4
582
遅レスだけど…

5回扉が開いたって事は…
それってまだ出ていってないよね…

604:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 08:20:49 YrJmYWPA
車のタイヤから手が出てた。

605:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 08:41:51 EVTTpzqE
兎と馬と鴨が乗ってたんだな

606:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 12:12:30 O4/vG+GH
W3ー!

607:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 19:06:26 G9GQYHNo
いまさっき、雑誌のコピーを取った。

コピー機の読取り面に向けていた記事の方ではなく、表紙の方のコピーが出てきた。

( ゚Д゚)ハァ? どういう仕組みだよ

608:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 20:57:45 dnB4FNQD
それツンデレ

609:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 21:24:27 aRWLLe/7
人によったらよくあるのかもしれないけど、
夢の中でそれが夢だと気づいたらいろいろ超能力みたいなのつかえるようになった。
スレ違いかな・・・。

610:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 21:55:29 m8EICg6B
それ夢の中で?

611:おさかなくわえた名無しさん
05/09/26 23:04:46 LrU+1eCd
下天は夢じゃ

612:おさかなくわえた名無しさん
05/09/27 00:01:09 JR12e6UC
>>554
むしろ母の事件が気になる

613:おさかなくわえた名無しさん
05/09/27 00:30:19 jd4xSIlq
夢の話ってここでいいの?

614:おさかなくわえた名無しさん
05/09/27 00:47:07 BESDWzoS
骨の話を書き込んだ物です。
何故かサスペンス調に変わってて、昔読んだ漫画「エイリアン通り」を思い出しました。
 
死体を埋めて見つからないように監視してたら、子供が見つけてしまい口外されないように、その子の家庭教師になる、という話で。
おもしろかったなあ。



615:おさかなくわえた名無しさん
05/09/27 01:33:27 i5aGCqyr
>>609
プロジェクトXあたりでそういう特集をやってたよ。
夢であることに気付くことがポイントらしいから
特集通りだね。

616:おさかなくわえた名無しさん
05/09/27 20:37:54 NTFGkN+g0
>>615
プロジェクトXで?

617:おさかなくわえた名無しさん
05/09/27 20:51:57 8g89xKLM0
>>615
プロジェクトXも変わりましたね。

618:おさかなくわえた名無しさん
05/09/27 21:03:33 yNG/l5vZ0
もうすぐ終わるしな

619:おさかなくわえた名無しさん
05/09/27 21:09:10 akYBZh010
プロジェクトAと間違えてるんだよ

620:おさかなくわえた名無しさん
05/09/28 14:59:36 ATcHrczM
>>619
やぁ君たち。面白いものを見せてあげよう。
ジャン!!


621:おさかなくわえた名無しさん
05/09/28 19:09:31 z563oa7J
それは特命リサーチではなかろうか

622:おさかなくわえた名無しさん
05/09/28 21:23:31 h7LBtI2Z
うちの近所は墓地が多く、職場への行き帰りには
墓地の高い塀ぞいの道を通らなければならない。
ある日の夕方、その塀ぞいの道を歩いていた時のこと。
道の半分くらいに塀の影が落ちていたのだが、
その塀の影から、にょっきりと人型の影が出ていた。
肩から上くらいで、髪の毛の形まではっきりと。
ぎょっとして上を見ると、卒塔婆が何本か塀から突き出ていた。
すぐに下を確認したが、そこにはもう人型の影はなく、
卒塔婆の細い影があるだけだった。
夕日の加減であんなふうに見えたんだと思うけど、
一瞬のことだったのでかなりギョっとした。

623:おさかなくわえた名無しさん
05/09/28 22:49:22 w4qiR0kN
続く

624:おさかなくわえた名無しさん
05/09/28 22:55:28 Ep1VhUuQ
続くんかいw

625:おさかなくわえた名無しさん
05/09/28 23:15:56 Ola/7sZz
老人ホーム勤務
休日に昼寝してたら入居者さんが亡くなる夢を見た
次の日出勤したらその入居者さんが亡くなってた
トイレでチョト泣いた

626:おさかなくわえた名無しさん
05/09/28 23:37:09 UC/1LGRT
ヒント:夢遊病

627:おさかなくわえた名無しさん
05/09/28 23:59:37 b+CteAHV
仕事が深夜に及んだ。仕事が終わったので帰ろうとエレベーターに乗った。
したら途中でエレベーターが止まった。でも誰もいない。いつものように
閉めるボタンを押そうとしたら、押すか押さないかぐらいのタイミングで
エレベーターのドアが閉まった。ちょっと泣いた。

628:おさかなくわえた名無しさん
05/09/29 00:17:09 RNxM0D8K
>>627(((゜д゜;)))怖すぎ

629:おさかなくわえた名無しさん
05/09/29 00:37:16 pSwJSCeQ
>>603
亀だが、そのあとに3回開いたんなら
やっぱり出て行ったんじゃないのか?

出て行ったって>>542の女の子だよね?あれ?まだいる?

630:おさかなくわえた名無しさん
05/09/29 00:39:44 pSwJSCeQ
あれ、客が消えたとかいう話をここで読んだ記憶があるんだが
>>542とそれがごっちゃになってたよ ごめん

631:615
05/09/29 01:10:33 HMWRCd5q
>>621
そうでした。指摘してくれてありがとう。

632:おさかなくわえた名無しさん
05/09/29 09:23:31 DnuK9Air
>>628
俺なんかエレベータで下に行こうとしたら上に行ってびびっちゃったよ
確かに下行きだったのに

633:おさかなくわえた名無しさん
05/09/29 12:42:15 P9d/xOsu
この前駅で持っていた傘を手を滑らせて落としてしまった
そうしたらなんか急に周りがスローモーションになって
傘が地面に落ちるまで秒位かかった

634:おさかなくわえた名無しさん
05/09/29 12:48:45 P9d/xOsu
>>663
4秒

635:おさかなくわえた名無しさん
05/09/29 12:50:20 P9d/xOsu
>>634
×>>663
>>633


636:おさかなくわえた名無しさん
05/09/29 12:52:50 v/ADbxsh
奥歯を強くかみ合わせるとそうなるね。

637:おさかなくわえた名無しさん
05/09/29 12:56:31 8DJ41RyA
>>636
石ノ森かよ!

638:おさかなくわえた名無しさん
05/09/29 15:52:48 W2PBt7/k
加速装置か…

639:おさかなくわえた名無しさん
05/09/30 09:12:57 L7bEs2Jb
高2の時、教室で変なことが何回かありました。

小雨が降る肌寒い日のことです。
古典の授業中、古語を現代語に訳す作業中
悲しくもないのに、突然涙があふれてきました。
拭っても拭っても、あとからあとから流れてきて
止まりませんでした。クラスメートに知られちゃ
頭がおかしいと思われると思い、俯いてやりすごしました。
いつ涙が止まったかは忘れてしまいました。

日本史の授業を受けていたときのことです。
板書をノートに写してると、何かに後ろから背中を
押さえつけられました。そのときの私の席は、
廊下側の一番後ろだったので、誰もそんな事が
できるはずがないのです。ドアも閉まっており、
廊下からの侵入もありません。どんどん押さえつけられて
仕舞いには机に突っ伏してしまいました。
先生には寝てると思われたかもしれません。

授業中、ノートに何か書いてるときのことです。
間違えたところを修正ペンで消そうと思い、
筆箱から取り出したら、落としてしまいました。
すぐにその辺を探したのですが、まったく見つかりませんでした。
数週間後、クラスのT君が私の修正ペンを使っていました。


640:おさかなくわえた名無しさん
05/09/30 19:07:44 52zb64p+
>>639
ちょwww最後のは違うwwwww

641:おさかなくわえた名無しさん
05/09/30 19:30:01 +UsgiW/t
>>640
クラスにT君は居なかったりしt(ry

642:おさかなくわえた名無しさん
05/09/30 19:56:36 52zb64p+
639 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 09:12:57 ID:L7bEs2Jb
高2の時、教室で変なことが何回かありました。

小雨が降る肌寒い日のことです。
古典の授業中、古語を現代語に訳す作業中
悲しくもないのに、突然涙があふれてきました。
拭っても拭っても、あとからあとから流れてきて
止まりませんでした。クラスメートに知られちゃ
頭がおかしいと思われると思い、俯いてやりすごしました。
いつ涙が止まったかは忘れてしまいました。

日本史の授業を受けていたときのことです。
板書をノートに写してると、何かに後ろから背中を
押さえつけられました。そのときの私の席は、
廊下側の一番後ろだったので、誰もそんな事が
できるはずがないのです。ドアも閉まっており、
廊下からの侵入もありません。どんどん押さえつけられて
仕舞いには机に突っ伏してしまいました。
先生には寝てると思われたかもしれません。

授業中、ノートに何か書いてるときのことです。
間違えたところを修正ペンで消そうと思い、
筆箱から取り出したら、落としてしまいました。
すぐにその辺を探したのですが、まったく見つかりませんでした。
数週間後、クラスのT君が私の修正ペンを使っていました。


640 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 19:07:44 ID:52zb64p+
>>639
ちょwww最後のは違うwwwww

643:おさかなくわえた名無しさん
05/09/30 19:58:31 52zb64p+
俺は何がしたかったんだ。

644:おさかなくわえた名無しさん
05/09/30 19:59:47 bMPhPl3H
とても不思議な現象だな

645:おさかなくわえた名無しさん
05/09/30 20:03:59 w1zaTlJM
宮内庁でバイトしてる。
地下で2人だけで作業しているんだけど、お盆の時
部屋で昼休み中2人ともテーブルに突っ伏して寝ていたら
部屋の中を私たちを中心として走り回っている足音が聞こえた。
ちゃんと近付いたり、離れたりすんの。
もう1人に聞いたら熟睡しててわからないって言われたんだけど
私が休みの日に、やっぱり同じことがあったって。
今は部屋に盛り塩して、数珠を持って作業してるよ。

646:おさかなくわえた名無しさん
05/09/30 20:42:50 hayquqBw
最近の亀はPC使えるをだな>>629

647:おさかなくわえた名無しさん
05/09/30 21:44:13 sO7SpDzL
PC使えるをage

648:おさかなくわえた名無しさん
05/09/30 23:11:11 /iD3J/ez
>>627
15階だてのうちのマンションでもよくある。
高い階から一階にいこうとすると三階とか四階で止まる。
待ってられなくて階段で降りちゃうんだな。
こういう奴のために、僕は押した分を無効にするボタンがあるエレベーター作ってほしいんだな

じいちゃんの葬式で家を留守にしてて帰ってきたら、飼っていたネズミが死んでいた(さびしくてストレスでかな)。その日か
その次の日、金縛りにあったな。声を出してもかすれたものが出るだけだし、目を開けようとしたら無理やり閉じられるかんじ。
ちょっと考えてみたらこれは、体は眠っているのに意識だけが暴走しておきていたのかもしれない。奇妙な世界風に言うとスタンド攻撃うけていた。

649:おさかなくわえた名無しさん
05/10/01 00:56:06 LoZGaOeC
>>648
参考までに・・・

URLリンク(homepage1.nifty.com)

650:おさかなくわえた名無しさん
05/10/01 05:31:48 iZ6+2oUW
>>419
わたくし亀ですが。
全員寝言が激しかったんじゃ?
あなた夢を寝言で言う
→Aさんが寝言聞く
→夢が終わり寝言がおさまると、Aさんの脳が続きを想像して夢に
→Aさんが寝言言う
→Bさんが寝言聞く
→以下略
って感じで。

651:おさかなくわえた名無しさん
05/10/01 08:47:28 fOdTQI+M
一日中デジャヴ感じた。
最初の方は面白かったけど後から恐くなってきた。
何事もなくてよかった・・

652:おさかなくわえた名無しさん
05/10/01 19:57:29 q8WAD08x
ほんとに前もって知ってることなら、何事も無かったっていう結末も知ってたはずだから
それはデジャブじゃない。

今度からは怖がらなくてもいいよ。

653:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 08:15:34 RNeCmtjk
次の日を考えて恐怖したとかじゃね?

654:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 08:20:12 eTrgU4Pi
初めてのはずなのに前にもあった気がするのがデジャヴでしょ?
前もって何が起こるかがわかるのとは違うと思われ

655:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 14:49:28 AL/zoVe8
塾経営者
中3の女の子がおなかを押さえながら言った
「私、盲腸かも知れん」
昼ごろから下腹部が痛いのと、同じクラスの仲のいい友達が
昨日盲腸になって入院したから・・・という理由だった
俺は半分馬鹿にした感じで盲腸は感染しないことを伝えたが
その子は本当に盲腸で、おまけにその日の晩、俺も激しい腹痛になり
夜中に救急病院に行って診察してもらったら盲腸で、
翌日手術をするはめに・・・

656:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 15:09:21 CrqZiSUY
晴れた休日、近くの安売りの店に原付で買い物に行った。
約10分で店に到着。
買い物を済ませ、店を出て、原付のエンジンをかける。
 …。
かからない。
スタートボタンを押しても手ごたえがないので、
キックでかけることにする。
こんなこと一度もなかったのに。
キックでもかからない。
とりあえずそのまま自転車置き場でこのあとどうしようかと考える。
家まで引っ張っていくか…と思い始めたとき、
すごい雨が降ってきた!
天気予報の降水確率は0だったのに。
幸い屋根付きの自転車置き場なので、
少し困りつつも待機。
5分ほどでゲリラ雨は止んだ。
引っ張って行く前にもう1度エンジンがかからないか
ダメもとで試してみた。

かかった!

あとは普通に家まで帰った。

買い物してからすぐエンジンかかってたら、
きっとずぶぬれだったんだろうな。
神様に感謝。

657:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 15:15:51 qwdP3y6o
652はバカ。

658:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 15:28:44 jZUGL6Js
家族が亡くなってから数ヶ月間、その家族が呼ぶ声で毎朝目が覚めた。
子供だったので親と一緒の寝室でねたいたけど
いつも自分だけにその声が聞こえて、朝の五時ごろに目が覚めた。
オカルトチックなものはすべて否定される家庭で育ったし
いまでもそういうものはほとんど信じていないけど
あの声が聞こえた数ヶ月だけは今でも不思議。
それも、一人で先に死ぬのがさみしい、ていう声で悲しかった。

659:658
05/10/02 15:36:05 jZUGL6Js
そんでたしか納骨が終わったくらいからその声を聞かなくなった。
家族が死んだことがすごくショックだったから、
もしかしたら幻聴だったのだろうか。そんで、いまでもどこかにいて
自分たちに会えないことをさみしがってる、と思い込みたかったのかなあ。

660:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 19:18:17 HB0AkiaB
最近の亀はPC使えるんだな>>650

661:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 20:21:24 IE4kI9Y8
武天老師を甘く見るな

662:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 21:13:47 YWAtiKMA
>655
友達の話だけど、
消防の時、クラスで机の並んでいる順に盲腸になっていって、
次はそいつの番ってなって(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
でも、そいつはならなかったそうだ
ちなみに5人連続だったらしい…

663:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 21:34:29 6b4+A15i
>>651
HDDにエロ画像いっぱいはいってそうだな・・・

664:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 21:52:39 HB0AkiaB
>>663
おまえがな。

665:おさかなくわえた名無しさん
05/10/02 23:35:24 A1elp6W8
>>656
湿度によって混合比が変わったのでせう

666:おさかなくわえた名無しさん
05/10/03 01:16:46 MKLF2inB
このスレなかなか面白い。

こういう、心霊現象でもなく、超常現象ともいえない、曖昧な感じの不思議な体験を
紹介する番組があったら観たくない?
アンビリーバボーとかじゃなく、もっと気楽な感じの。あえて謎解きもしないの。

667:おさかなくわえた名無しさん
05/10/03 11:42:13 XwXdCFjJ
>>662
ガラッ
先生が入ってきて言った。
「○○君が盲腸で入院しました。」
・・・まただ。
1番前の生徒から順番に盲腸で入院していっている。
1人2人なら偶然かもしれない。でもこれで5人連続だ。
次の順番になるはずの、俺の前の席の奴は信じないよと笑っている。

次の日、そいつが来ていない。
・・・まさか・・・。
次は・・・次は俺だ・・・。
いつもと同じように、先生が入ってきたら、
「(前の席の)○○君が盲腸で入院しました」と言うに違いない・・・。
俺は覚悟を決めた。

ガラッ
先生が入ってきて言った。

「今日は席替えをします」

668:おさかなくわえた名無しさん
05/10/03 14:39:59 f6UrDvzp
手元にある関数電卓。
考えて見たら、電池交換一度もしてないのに、10年ぐらい使えてる。

((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル

669:おさかなくわえた名無しさん
05/10/03 16:10:47 Z9DA9aUI
>>668
その電卓を持って、大手自動車メーカーに駆け込めば
ハイブリット、EV自動車技術は飛躍的進化を遂げるだろう。
どのメーカーをふとらせるか、君のさじ加減一つと言うワケだ。
北の国に駆け込むという手もあるぞ。

670:おさかなくわえた名無しさん
05/10/03 16:17:24 FZHZS+97
プレゼンはじめた途端に電池がお亡くなりになりそうだな

671:おさかなくわえた名無しさん
05/10/03 16:38:58 H+37pg2j
たけしごめんよ
おかんが使った時、電池交換してたんだよ

672:おさかなくわえた名無しさん
05/10/03 18:28:36 ccclvJAM
ヒント:太陽発電型


いや電池か…

673:おさかなくわえた名無しさん
05/10/05 09:49:55 vEDIpWPS
ヒント:ぜんまい

674:おさかなくわえた名無しさん
05/10/06 08:01:58 4Ahr1AdQ
ヒント:ほとんど使ってない


675:おさかなくわえた名無しさん
05/10/06 19:10:04 Unsy/TrK
正夢の域に入るんだろうけど
夢の中で男の赤ちゃんを抱いてる私のそばには親戚の子が・・・
しかも親戚の子は結婚して間もない。ただの夢だろうと自分の中に閉まってたら
ある日、その子が妊娠してると連絡が。
そこできっと男の子だよと家族全員に公言してたら、やっぱり
男の子が産まれた。

あと祖父が亡くなり、法要前に
叔父の鞄の中から毛筆で書いた達筆な漢字3文字の
紙の切れ端が出てきた。(生前書道が趣味だった)
それは祖父に付けられた戒名と読み方は一緒で一字違いの文字だった。
戒名を付ける際には一切の事を勿論和尚さん(初めて会う)にお任せし
和尚さんも仏様をイメ-ジして戒名を考えたと言っていたから
生前祖父が和尚さんと接触したり戒名の依頼もしてる筈もないのに
その紙が突然出てきた時には正直みんな鳥肌が立つくらい驚いた。


676:おさかなくわえた名無しさん
05/10/06 20:13:53 1mklUNZ4
>>674
でもつかってなくても電池は自然放電もするし、
10年もたってりゃ液漏れしてそうなもんだが・・・。

677:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 00:41:42 UM8v6Lxw
1万円札が財布に入ってる時と千円札10枚が入ってる時では無くなる速度が違う
これを相対性理論と呼ぶ

678:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 01:32:11 PQybtRMK
>>677
はい先生、そりは違うと思います

679:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 07:34:49 wiaDtE/F
千円札を小銭にくずすとあっという間になくなる
これを特殊相対性理論と呼ぶ

680:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 10:04:18 PYBunoOD
>>677
天使の分け前か

681:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 10:20:56 MWRjRGUi
>>680
ちゃうと思う。

子供のころ隣の隣の方が亡くなった。
その次の日隣の方の家族が亡くなった。
更にその次の日、うちの祖父が逝ってしまった。

うちの祖父だけは別居だったけれど・・・

682:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 10:22:37 FozmPi3/
通勤中の車の中でだいぶ前のドリカムの曲を聴いてたんだが、
途中で寄ったコンビニで同じ曲が流れててびっくりした。

683:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 11:38:47 10rqQrM5
夜寝ている間に見てる夢が、めちゃめちゃ面白い。
目が覚めた後、夢の中身を反芻して見ると、実際はストーリーは、
殆んど無くって、設定だけなんだけど、その設定がそれなりにストーリーぽくなっていて。
でも、一時間もしないうちにみんな忘れて、ただ面白い夢を見たことだけ覚えている。

いつでも覚えている訳じゃないけど、覚えている夢は必ず面白い。

684:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 12:20:21 r15gVNYh
2歳の長男が本棚から命名辞典を持ってきた。
次の日妊娠発覚。

685:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 12:48:29 WJnDNaiH
この季節になると、どこからともなく匂ってくるキンモクセイ

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

686:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 19:02:25 +gAwe/jY
ドリカムは古い曲でも結構かかってるよ
漏れん家の近所もどっかのキンモクセイ匂ってくるよ。香りが強いからな

687:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 20:32:41 G48RpCZ6
学校の友人と家で一緒にテレビ見てたら、同じクラスのアホがそのテレビに出てた。
番組内でもやっぱりアホで、彼女に浮気されまくっててその彼女が「あいつ、おかしいでしょ」とまで言われてて、レポーターまで同調してた・・。
しまいには番組史上トップ3に入るバカ男に選ばれてた・・。

688:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 20:39:09 ftfUHQVW
>>687
テラワロスw

689:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 22:13:45 +t/OIo3m
ささやかに不思議な話。

5歳くらいの頃、家(4階建てマンションの三階)のベランダで
洗濯物を取り込んでいた母が、隣の二階建ての屋根にセキセイインコが
いるのを見つけた。
近所で捕虫網を借りて捕まえるから、あんたは見張っててと
言い、母はすぐに部屋を飛び出した。隣を見ると、たしかに黄色いインコが
屋根のてっぺんにとまっている。

インコのいる近くにはスズメの巣があったが、、その時は留守。
もし戻ったらケンカになるんじゃないかと心配していたら、
スズメ達が帰ってきた。

690:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 22:15:09 +t/OIo3m
どうなるんだろうとドキドキしていたら、インコとスズメは普通に鳴き交わし、
ケンカどころかお互い歩み寄り、何やら友好的な雰囲気。
そしてスズメ達はさっさと屋根瓦の隙間にある自分たちの巣に入っていった。
さらにどういうわけだか、インコもそのあとに続いてスズメの巣へ…。

2分ほど経ち、三羽揃って巣から出てくると、スズメ達が見守る中
インコはそのままどこかへ飛んでいった。

全く違う種類なのに、何故少しも警戒しなかったのか、
何を思ってスズメはインコを招き入れたのか、巣の中で何をしていたのか、
あのインコはその後どうなったのか、などと今でもたまに考える。

ちなみに母はその間、仲の良い近所のおばあさんと一緒に
そこの家の物置で網と鳥かごを探しておりました。

691:おさかなくわえた名無しさん
05/10/07 23:28:53 LdJXwDS+
そう言えば、昔うちで十姉妹を飼っていて、ベランダにその鳥カゴをぶら下げていたんだけど、
よくセキセイインコが来てたな。
まるで籠の中の十姉妹と会話をしているようだった。
カゴにつかまって、中の十姉妹に向かってグチュグチュグチュって、言ってた。
雀や鳩は来ないのに、インコは毎日のように来てた。


692:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 00:21:06 qvW03lw5
きっと中に人が・・・

693:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 02:31:08 VBQeOpwi
>692
うちの父だと思う。
今度見かけたら通報してください。

694:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 09:47:46 k7RjRWsC
鳥の話なごむ( *´∀`)

695:ふーん
05/10/08 11:21:05 hoML724G
中学2年生なんですけど、
この前の夜、12時半ごろ、寝ようとしたらもうみんな寝てた。
自分は布団の中入ったら突然地震が起こった。
自分は押入れの中に逃げ込んだ。家族はみんな地震で騒いでいた。
押入れから外を見ると空気が全体的に赤い感じがした。
地震がおさまって、なぜかものすごくこわくなって、
布団の中にもぐりこんでちょっと経ってから顔を出したら、
みんな何事もなかったように寝てた。
どうやら夢だったらしい・・・・・・
いつから夢をみて、いつ終わったか分からなかった。
次の日、2時間目体育の前着替えてたら誰か「地震だ」っていってた。
自分は気づかなかったけど着替えてるとき、
震度1くらいの地震があったらしい・・・・・・
初めて正夢を見た。
よく、正夢は朝見るって聞くけど夜見る場合もあるんだって思った。
今まで地震なんて怖くなかったけど
その夢をみてから震度3くらいの地震も怖くなった・・・・・・

696:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 12:42:04 YwAq5OkT
このスレ面白いなw

697:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 12:44:02 YwAq5OkT
>>695
震度1くらいの地震は毎日あちこちで起きてるらしいよ

698:ふーん
05/10/08 12:47:56 hoML724G
へー、そうなんですか。
そういえば最近、ここら辺は地震ないな。

699:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 12:52:37 4x+b1qTZ
高2のころ、いつものように授業をサボって屋上で寝てたら
その時限の担当教師が呼びにきた。
「オイ!何やってる!はやく教室に戻れ!」
しばらく問答した後、俺は教室に戻った。

700:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 12:55:55 4x+b1qTZ
クラスメイトたちに笑われながら席についたが、
何分たっても、クスクスと笑いが途切れない。
なんと頭に鳥の糞がうわ何をするやめろあqでfrgtyふじこl

701:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 13:08:29 YwAq5OkT
昔あった話。
家に誰もいないのを確認してからAVを見ようと再生ボタンを押した瞬間
俺の真後ろから女の子のキャハハハっという笑い声が聞こえた。
びっくりして後ろを見ると誰もいなかった。
背筋がゾッとしたけどとりあえず一発抜いたらどうでもよくなった。

702:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 13:11:02 NGAr4an5
新居を建てたとき
友達4人が手土産を持ってお祝いに来てくれたが
そのうち3人が偶然にもヨックモックのお菓子だった

703:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 14:28:50 RCnddKdS
こないだ駅の駐輪場で自転車に乗ろうとしたら、
隣にいた二人組の学生の一人がこっちを見て突然「××だ」とつぶやいた。
(××というのは中学の時に友人が俺につけた妙なあだ名)
もう一人の学生が「え?なんのこと?」と聞くと
「知ってる名前言っただけだよ」と言い、二人は自転車で去っていった。

「××」というあだ名はその名づけた友人だけが、俺らの仲間内で遊ぶ時に
使っていた程度なので当時の同級生4~5人くらいしか知らないはず。
友人の弟とかなら顔は知ってるが、俺はその学生を見たこともない。
在学時に俺のことを見たのかも、とも思ったが
俺の年齢から考えると、その学生が現在高3だとしても
中学に入学したときには俺は既に卒業していたはず。

呼ばれたときは驚きつつも気味が悪かったので反応はしなかった。
まぁどっかで俺とあだ名の事を知ったんだとは思うが、思い返しても気味が悪い。

704:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 15:12:34 Pi5ynwg7
>>703
××で検索してみたら?
知らないところで有名人になってるかもよ

705:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 15:50:07 vtQnJtJ1
>>704
2ちゃんで晒されてたりして。


706:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 15:52:26 RCnddKdS
>>704
「××」自体は今や有名な名前なんだよね。
(なら伏せる意味もあまり無いよな…。まあ昔の恥ずかしい記憶なんで)
でも有名になったのは最近だから、あだ名の由来はそれとは全く関係ないし、
もちろん俺の本名や外見とも関係ないよ。

707:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 17:40:52 Pi5ynwg7
>>706
「××」が知りたい。


708:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 17:52:19 3AennnLV
ちょめちょめ?

709:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 18:40:40 gd7FaAoO
ダブルエックスと呼ばれてた訳だ。

710:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 22:33:04 ZqHP7qY8
>>708
そうです。正解。

711:おさかなくわえた名無しさん
05/10/08 23:15:32 RCnddKdS
∑(゚Д゚ )えっ…!?

712:おさかなくわえた名無しさん
05/10/09 00:38:13 a7rzGk2L
何気なく手をみたら手の甲に結構デカい
(500円硬貨を3枚重ねたくらい)
しこりが出来ていた、なんじゃこりゃああああと思うものの
痛み等は全くないので、ヒマな時にでも病院に行こうと思い放置。
それが今日(というか昨日)の昼のはなし。
で、今何気なく手の甲をみたらそのしこりが
キレイさっぱりなくなっている、今、ひじょーに気持ち悪い。


713:おさかなくわえた名無しさん
05/10/09 00:58:31 kKdFc1XC
インプラントじゃね?w

714:おさかなくわえた名無しさん
05/10/09 01:28:56 Rmlflc+x
寄生獣じゃね?
今ごろ>>712は(ry (((((((( ;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル

715:おさかなくわえた名無しさん
05/10/09 02:05:59 xuALlNh1
結構でかいにしこり

716:おさかなくわえた名無しさん
05/10/09 10:00:21 nKEzEqSa
無鈎条虫、もしくは胞虫だな
皮下を移動して目に入ったり(失明したり)、最悪の場合、脳へ・・・ (-∧-;) ナムナム


717:おさかなくわえた名無しさん
05/10/09 22:06:30 p8Nda8Ag
人に貸したはさみがかえってこないなあと思っていたら、
いつの間にか自分の筆箱の中に、貸したはずのはさみが入っていた。

718:おさかなくわえた名無しさん
05/10/09 22:51:45 KlaQiS7e
きみの筆記用具は筆か?

719:おさかなくわえた名無しさん
05/10/09 23:26:13 wW54Ib3C
>>712
ガングリオンじゃなくて?
脂肪だまりだからなんかのはずみでつぶれたりすることはある………
と思うが自信ない(汗)

720:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 00:06:12 OWLaO7gT
(汗)

721:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 01:53:11 ucToZzj4
うちのじーさん(とっくに死んだけど)が昔友人にお金を貸してたそうだ。
が、戦時中ゆえその友人は戦争に駆り出されてしまった。

ある雨の日、じいさんの家の玄関ら足音が聞こえ、傘の水を切る音も聞こえてきた。
誰か来た、あいつかな、と思い玄関に行ったが誰もいなかった。

しばらくしてその友人が戦死したことを知った。死んだ時間はまさにあの雨の日のあの時だったそうだ。

「お金を返せなかったのが心残りだったのだろう」
じいさんは言った。

722:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 03:00:36 LZht/cUp
自分が遊園地とかの、アトラクションに乗ってもう一度そこに行くと
結構な確立で人が二倍ぐらいに増えている。店になると確率は下がるけど
増えてることが多い。
後は、怖い話の本を読んでるとラップ音が鳴り出す、友達もその本を
読んでたら鳴ったと言ってた。

723:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 03:31:37 dwhRXl40
>>722の前半みたいな話ってよく聞くけど、これって、世の中は
・人がいないところでも気にせず入っていくタイプ(少数派)
・人がいない店やアトラクションはなんとなく避けるタイプ(多数派)
に別れるってことじゃないだろうか。

724:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 03:33:21 8HLdQx0B
>>721
三途の川の渡し賃貸して
だったのかも

725:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 03:33:53 LYzkDRtA
昔、兄夫婦が上京してて5月に一度帰省しようとしたら
帰省前日に甥っ子兄弟が急な発熱でダウンした。
行けないと言う連絡を受けた翌日震度6弱の地震。
同じ年の7月も帰省しようとしたらまた前日に両方示し合わせたように発熱でダウン。
翌日震度6強の地震。

そして今年の8月に帰省しようとしたら、また前日に両方発熱でダウン。
うちの家族で「まさか、もしや・・・・」なんて話してたら
翌日震度5強の地震。

偶然かもしれないけど、とっても不思議。
身の危険でも感じてるのかなぁ。

726:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 03:51:45 RQxsX1He
>>682
ちょっと似てるんだけど昔の歌口ずさんでたらTVで流れたり。
妊娠してる時大して上手くもなかったビリヤードが上手くなった
グアムで初めてのGUN打ち的当たりっぱなし。パーフェクト!って言われた。
妊娠中の体って何かあるっていうけど(何が?)
とにかくやたら感がよかった。
今はさっぱりなので考えると不思議。

727:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 04:51:53 l8V0g55f
解剖実習。
3ヶ月の実習の中で口頭試問が100問近く出されているので解剖そっちのけで試問に没頭してるやつが居た。
机が無いし邪魔なので後ろのほうでやってるんだけど、後ろには去年の検体(すでにバラバラ)が置いてあって、
その真横ですることになる。実習サボってだべってる奴等もそこに集まる。
検体を真横に意に介さず談笑する奴や勉強する奴の光景が何ともシュールだった。
解剖もある意味不思議な体験だがその光景も不思議だった。


728:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 07:54:05 gXvDWY7p
チェケラッチョーw
って聞こえてくるの?

729:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 07:56:10 gXvDWY7p
あっ!ごめんなさい。
上のは722に対してね。

730:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 09:37:51 IBfZAU7g
最近やたら大きな地震が多くないか?

自分が体験して、地震のニュースに興味を持ち出したから
多く感じるのかな・・・

731:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 10:51:14 Jll8JARZ
なんとなくあの人どうしてるんかなあ~って思った時 その日のうちにメール来たり バッタリ出会ったり。

732:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 10:58:32 /85grNJf
2月2日。

旦那の妹の子供の誕生日 でもあるし
 私の弟の子供の誕生日 でもある。

単なる偶然だろうけど。

733:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 11:34:16 kDHXondD
自分意外誰もいない部屋で妹や母の声が聞こえるときがある。母も自分が出かけているとき自分の声を聞いたことがあるらしい。

テレパシー?

734:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 12:33:18 zWOgXddp
>>725
二度と帰省を計画しないように、お兄さんにお願いしておいて下さい。

735:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 14:37:42 ooqw2+bB
>>723
そうなのかもしれない。自分は結構人の少ない店とかでも、どんどん
入っていくからそれでそう思ってたのだとおもう。
>>728
ピシッとか鳴る、ラップ音も怖いけど、どこからともなく聞こえる
「チェケラッチョー」の声のほうが絶対、怖いと思う。

さっきあった不思議なこと、和式トイレの水が流れだしてくる部分が
「ボフッ」と音を立てて水を散らしてきた。あれは飛び散らなくて良かった。

736:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 18:28:14 QlmF5W+t
咳する水道とかもあるよね

737:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 18:39:23 rc0i3J3B
トイレで思い出したけどこの間駅で小のトイレ行って、ボタン押して水流したら。

ドゥックン!!ドゥックン!!ドゥックン!!ドゥックン!!ドゥックン!!ドゥックン!!

って感じでゴジラの心臓から水が送られてきています。みたいなリズムと勢いで水が出てきたことがあった。





ナンダッタンダロウ…

738:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 21:24:07 Sh1O/yW0
壊れたはずのファミコで楽しく遊んでいる夢をみたら
次の日ファミコンやってみたら、ファミコンが直ってた

739:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 21:40:10 IDG7BwSH
何回も>>738読んでたら「ファミコン」がゲシュタルト崩壊した


740:おさかなくわえた名無しさん
05/10/10 23:15:01 UxFchGCy
最初が「ファミコ」になってるからじゃない?


ファミ子…

741:おさかなくわえた名無しさん
05/10/11 00:47:54 0/tgBv5b
おばあちゃんの家にいたら、風呂から姉ちゃんが出てきた。
その時は、今日はここで風呂入ったんだ、としか考えてなっかたが
しばらくして親に聞いてみると、姉ちゃんはまだ学校だよ、と言われた。
あれは誰だったんだろう


742:おさかなくわえた名無しさん
05/10/11 01:06:45 KBCHVVL2
おばあちゃんだろ

743:おさかなくわえた名無しさん
05/10/11 01:40:24 NgsEsPKj
お湯で戻したおばあちゃんか。

744:おさかなくわえた名無しさん
05/10/11 17:25:17 J3oprD3l
>>737
配管のエア抜きがうまくできてない(施工ミスor排気バルブが壊れてる)と思われ
管の高い部分に空気が入り込み、水が流れる度にそれが圧縮・膨張を繰り返し
間欠的にゴボッ、ゴボッっと水が出る
職人の間では通称「ハンマーを打つ」と言われる状態

745:おさかなくわえた名無しさん
05/10/11 20:11:07 wdR5TWBn
職人きたー

746:744
05/10/11 20:30:13 wgZLYrTK
あー、今さらあれだけど、駅のトイレだから
タンクの中のエアボールが破損して浮力が十分じゃなかったのかも

747:737
05/10/11 22:03:56 gxPOKuNa
>>744
へー!そうだったんですか!
多分最近できたトイレだから「ハンマーをたたく」状態だと思います。ハイ。

748:737
05/10/11 22:04:29 gxPOKuNa
ミスったorz
ハンマーをうつ でしたね



749:737
05/10/13 22:08:34 XDMUsVZ1
股ミスったorz
ハーンマをうつ でしたね

超欝

750:おさかなくわえた名無しさん
05/10/13 22:13:34 XCZRRLzu
わけわかめ
「ハンマーを打つ」じゃないの?

751:おさかなくわえた名無しさん
05/10/13 22:18:14 m4dAeV5p
ボケ殺しをするな

752:おさかなくわえた名無しさん
05/10/15 18:37:57 02eWDVjH
夜中、一人でテレビを見ていたら、突然プリンタが何かを印刷しだした。
パソコンの電源は入ってない(プリンタの電源は入れっぱなしだった)。
印刷されたものを恐る恐る見てると、左隅にちっちゃくハートマークが印刷されていた。
他にも写真を印刷しようとすると、人の目の部分だけインクが滲んでしまったり
いろいろと気味の悪い我が家のプリンタ。

753:おさかなくわえた名無しさん
05/10/15 21:23:04 lZKcV66d
>>752
修理に出せ。
それから、PCきってるときはプリンタもきっといたほうがいいぞ。ノイズが乗りやすいからな。

754:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 10:22:26 Xv/7p1C9
小5の時、授業中に「おおブレネリ、あなたのおうちは何処~?」
って歌を頭の中で歌ってたら先生が突然「おうちはどこ~?」って歌い出した。

755:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 10:49:56 bPFszWPf
>>754
その先生はサトリの化け物だったんだよ。

756:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 19:32:33 SIfOIzUR
日常生活とはちょっと違うけど。

今までで、メル友に2回会ったんだけど(本日も)
どちらも会う前に改札とかで待ち合わせしてました。
で、両方ともお爺ちゃん、お婆ちゃんのお二人に声かけられて
(一組には道聞かれ、もう一組はロッカーの開け方)
どちらのメル友ともメールのイメージと違いすぎて、
止めようと決心してます。

はぁ、今日会った人はちょっと最悪。。。

757:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 19:58:39 3lNzKSom
どう最悪だったの?冷たい対応だったとか?

758:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 20:09:20 TFpvRB7o
どこがどう不思議なのかはわからんが
メル友に会うのはもうやめろよ

759:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 20:10:47 SIfOIzUR
メールでは温厚というか、なんか流行の癒し系とか
そういう感じ受けてたんだけど。。。

実際会うと、妙に馴れ馴れしいし奢ってもらって当然のような
態度が随所に。
さっき別れてメール来たけど、無視決定です。

760:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 20:13:40 SIfOIzUR
>>758

いいじゃん、別に出会いじゃなく友達が欲しかったので。


761:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 20:17:59 Q8vqSQZ2
勝手に期待して勝手に失望してりゃ世話内罠。
というか自分の見る目がないだけだろ。

762:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 21:39:36 TFpvRB7o
>>760
あんた、リアルで友達ができないような環境にいるの?

763:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 21:56:39 3lNzKSom
見る目云々というか、その男が756とヤリたいがために
メールでは温厚なふりをしてたんだろうね。
こっちは友達が欲しいってつもりでも、向こうはきっとそうじゃなかったんだな。

これだけじゃなんなので、以前体験した不思議なこと。
昼間にふと「女の子と少し知能の足りない男の切ない映画あったよな・・・。
あれなんて映画だろう。また観たいなぁ」と何気なく思ってた。

そしてその日夜更かししてTVをボーッと観てたら、まさにその映画がやってた。
おったまげた。

764:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 21:59:57 tqJULPnp
アイアムサムか

765:おさかなくわえた名無しさん
05/10/16 23:51:24 VUfmspir
仕事上「どうすべ」と悩んで何気なく
テレビを観たりネットのいつものサイトを見たりすると
解決に必要な資料が提示されてたりする。

766:おさかなくわえた名無しさん
05/10/17 00:04:47 W7iZme6Y
コナンってまんざら嘘でもないってことか

767:おさかなくわえた名無しさん
05/10/17 00:08:17 3lNzKSom
>>764
「ウィズ・ユー」という映画です。

768:おさかなくわえた名無しさん
05/10/17 23:41:44 lDHATjnV
トム・ハンクスの

フォレスト・ガンプ 一期一会 かと思った。

769:おさかなくわえた名無しさん
05/10/17 23:48:36 XQWhc22x
「アルジャーノンに花束を」かと思った。

770:おさかなくわえた名無しさん
05/10/18 12:53:21 9PxIsw8K
レオンじゃね?

771:おさかなくわえた名無しさん
05/10/18 13:50:29 J35gTeWz
「七人の侍」じゃね?

772:おさかなくわえた名無しさん
05/10/18 18:28:36 vy++aNHI
>>770
ワロタ

773:おさかなくわえた名無しさん
05/10/23 18:18:35 i8LNwzB5
仕事や他のなにかをサボるために適当に考えて言った大げさな病気に
本当にその日になって突然入院することが何度かあった。
なんとなくそんな予感がするのか、自分で引き起こしているのかは不明。

774:おさかなくわえた名無しさん
05/10/23 20:42:57 BIOhJh1f
自分で引き起こしているなら、小麦粉を
「これはよく効く薬だ、これを飲めば絶対治る」
と暗示掛けて飲めば無問題

775:おさかなくわえた名無しさん
05/10/24 03:08:10 TaruZ5ai
>773
それ結構すごいじゃん
その大げさな病名を教えれ!

776:おさかなくわえた名無しさん
05/10/24 08:00:37 MevGiKvK
>774
プラボ効果(偽薬効果)は平均14%あるそうな。
773殿ならば80%はあるね。
健康雑誌でいろんな効果の発表があるが、15%以上あれば掲載するそうな。


777:おさかなくわえた名無しさん
05/10/24 08:18:58 3BesEyTW
777

778:おさかなくわえた名無しさん
05/10/24 10:59:27 CJbF0so0
>776
プラボ効果→プラセボ効果

779:おさかなくわえた名無しさん
05/10/24 16:20:36 XMJX9wHq
>>778
ブラボー!効果

780:おさかなくわえた名無しさん
05/10/24 17:13:58 LSLMgapj
>>775
知り合いが見てたら困るから詳しく書けないけど、
異常な頭痛がして→脳腫瘍
咳が普通じゃなくて→結核
みたいな感じ。
言い訳する時点では症状自体が全部でたらめだから不思議だ。
これで小麦粉で治ったら更にすごいんだけどね。

781:おさかなくわえた名無しさん
05/10/24 20:48:29 TaruZ5ai
>780
個人的なことを書いてくれてサンクス
ほんとにすごかったんだね・・・マジ驚いてる・・・

782:おさかなくわえた名無しさん
05/10/25 00:23:09 vVwle8o6
道で誰かが名前を呼んだ。振り返ると全く知らない人が。結局人違いだったが、俺の名前はそんなにないぞ。

783:おさかなくわえた名無しさん
05/10/25 00:57:05 LI4EF31I
>>782
あ、あなたは・・・村何内三さん!

784:おさかなくわえた名無しさん
05/10/25 13:46:47 OnL6yqVl
>>754
おまえがサトラレなんだよ

785:おさかなくわえた名無しさん
05/10/25 21:31:55 VoNYarXw
>>784
シーッ!

786:おさかなくわえた名無しさん
05/10/29 18:52:24 CCgkBgfH
フォーーーーーーッ!!

787:おさかなくわえた名無しさん
05/10/29 21:28:22 pOCMHvVE
セイセイセーーーーーイ!!!

788:おさかなくわえた名無しさん
05/10/29 23:20:38 i4vC7x0o
さっき自販機でジュース買ったんだけど、
おつりの十円玉が全部ギザ十だった。

逆に不吉。

789:おさかなくわえた名無しさん
05/10/29 23:45:40 n0/VfJph
>>788
ヒント:タイムスリップ

790:おさかなくわえた名無しさん
05/10/30 20:33:47 R+grRuaH
小学生の時、家族で東京に観光旅行に行ったことがあった。
1日目の夜に、ホテルに父と同室で泊まったのだが、
さて寝ようと、電気を消しに立ち上がった途端、突然、テレビがついた。
ニュース番組みたいなので、中年の男性が何か喋っているのだけれど、
ぼそぼそ言っていて聞き取れない。5秒くらいで、また突然、消えた。
慌てて、テレビをつけたけど、どのチャンネルにしても、そんな番組やってなかった。
音量も普通で、聞き取れないような大きさでもなかった。
なんだったんだろう?不思議。


791:おさかなくわえた名無しさん
05/10/30 21:46:05 5fayHpUM
近所に引っ越して来たご近所さん
3人娘がいるんだが、真ん中の娘がどう見ても白人ハーフ
上と下の娘は普通に親に似ている
聞きたいけど、聞けない。

792:おさかなくわえた名無しさん
05/10/30 22:00:48 8kEJ1/xQ
隔世遺伝じゃねーの?もしくはアルビノ

793:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 00:30:29 eiHzePKj
>792
アルビノって?

794:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 01:17:28 EMO3jkVs
北海道とか東北の方の、ホラ、あれ、なんだっけ
えーと、えーと、えーと・・・・・

ほら!アレだよ、アレっ!!

795:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 01:24:56 ZJah0OW2
ススキノ?

796:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 13:22:07 jmrb5o8A
ススキノって夕張メロンくりぬいてブランデー入れて飲んだりしてる所だろ?

797:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 17:25:22 QJJl/DE4
コロポックリのある所?

798:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 18:53:22 kmdeDeQX
いや,,アルビノじゃなくて、顔立ちがまさに白人。
色が白いだけじゃなくて。

799:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 18:55:39 3aXzOxTk
うちのヌコがよく壁とか部屋の隅をじーっと
みつめてるときがある

800:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 19:25:45 xBCAP+72
>>799

ヒント:悪霊

801:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 19:32:16 hY2IGKW1
>798
隔世遺伝に一票。
友人の母方の曾祖母がロシア人なんだけど、
本人とお母さんは純正和風顔なのにお姉さんは外人顔。
白人と日本人の中間ぐらいがよかったのに~、と
三人揃ってこぼしてる。

802:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 20:05:02 kmdeDeQX
なるほど。。そうかもしれぬ。
で、思い出したけど、アメリカで白人夫婦の赤ん坊が黒くて大騒ぎになったらしい
そしたら、親のどちらかの何代前かに黒人がいて
遺伝でいきなり黒人の子がでてきちゃったという話を聞いたことがある。


803:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 20:38:36 EMO3jkVs
>797
そうそう!ちなみにコロボ(ポ)ックル な。

んで、俺が言いたかったのは、これだ ア イ ヌ 。
まあ、今純粋なアイヌの人は非常に稀なわけだが、基本はモンゴロイド
でありながらコーカソイドの血も混じってるとか言われてるやつな。
たぶん先祖に東北・北海道あたりの出身者がいるはず。
まああそこらへんは地理的に十分考えられるから、やっぱそれの偏性遺伝と
思われ。
昔民俗板でアイヌの女の子の画像をみたことあるけど、モロ白人との混血
みたいな顔してたよ。
それがまた知り合いの山形出身の友人に特徴がよく似ていてワロタ。




804:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 20:44:36 EMO3jkVs
あ、
>まああそこらへんは地理的に十分考えられるから

ってのは、東北・北海道地方のある人々の中には
少しコーカソイドの遺伝があるってことな。ロシアあたりの。
昔から漂流・歴史に登場しない交流とかあったと思われ。
アイヌの血が濃い人ほど彫りの深い白人みたいな顔してるよ。

805:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 21:04:03 E1faV0O+
コルポグロッソしか知らないや。

806:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 21:39:27 LyaDfscT
このスレ携帯から読んでて恐くなっちまった
んで、俺も不思議を
携帯からカキコできなくなってるんだけどなぜだ?
ウイルスに~とか出てきてカキコめん・・・

807:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 21:57:10 VnL0DX+m
>>805
眠れナイト乙

808:おさかなくわえた名無しさん
05/10/31 23:35:16 PXi7TS4Y
>>802
駒田か

809:おさかなくわえた名無しさん
05/11/01 00:10:40 nP401SM2
URLリンク(www.aff.to)

810:おさかなくわえた名無しさん
05/11/01 00:35:33 aXAZhZca
>>790
あんま関係ないけど、俺の部屋のテレビは蛍光灯に反応してスイッチ入ったりする。

811:おさかなくわえた名無しさん
05/11/01 01:03:58 NCasZO3N
>>810
そりゃあれだよ、テレビ子たんが蛍光灯たんに対抗意識燃やしてんだよ

812:おさかなくわえた名無しさん
05/11/01 03:10:51 hCRESvSm
>>503
かなり亀レスなんだけど、その話別のスレで
事故にあったドキュンの方が話してるの見たことある。しかも
話の流れとかその口移しおばさんの説明の仕方とか>>503とよく似てた気がする。
どこのスレか覚えてないけど、、なんか自信無くなってきた。
なんか今不思議な感じ。

813:おさかなくわえた名無しさん
05/11/01 11:34:20 ykbXGZOu
うちの彼氏がそんな感じだ<白人ぽい
色も白くて、目も茶色い。体つきも頭が小さくて背が高い。
お母さんが岩手出身。

814:おさかなくわえた名無しさん
05/11/01 23:25:28 2zk0rwmh
友達♀の顔も、かなりハーフ顔。
親も兄弟も純日本人顔なのに。
もちろん家系をたどっても白人は入っていないらしく、
いまだに謎だとか。
彼女は東北出身だから何か関係あるのかな。


815:おさかなくわえた名無しさん
05/11/01 23:47:56 iZfJUbOf
去年ぐらい、部活の終わり午後6時ごろ、顧問が俺たちにいろいろ外で話していると、
突然顧問の先生の後ろ50メートルくらい離れたとこで奇妙な発光体が不規則にひゅんひゅん飛び回っていた。
それほど高いところは飛んでいなく、{こうもりかな?」なんて思ったが光は常に見え隠れるすることなく飛び回ってたし、
第一あんな速さで下降したり上昇したりを繰り返すのはおかしい、と思ってしまうものだった。
ちなみに俺以外目撃者はいなく、(というか話を聞かずそっちにだけ集中していた俺がおかしいが)
後日似たようなことが1,2回起きたが、いずれも俺しか気づかなかった。
あれはいったいなんだったんざんしょ。


816:おさかなくわえた名無しさん
05/11/02 00:52:45 VcJz0ZkZ
>>815
誰かが鏡遊び?

817:おさかなくわえた名無しさん
05/11/02 03:13:56 UwxerE0V
俺の彼女も地毛がかなり茶色いのと体型的に
高校時代はよく「ハーフでしょ」って言われてたらしいが・・・。
今見たら普通に日本人だな。


818:おさかなくわえた名無しさん
05/11/02 08:44:43 RLH/3JMM
おれの顔はどうやら、フィリピン顔らしい、フィリピンパブとやらに連れて行かれて
『おにいちゃん!おにいちゃん!』とやたらと人気があったが、もてているのとはどうやら違うと思われ
『しゃちょうさん』よりランクが一つ下らしい。

819:おさかなくわえた名無しさん
05/11/02 09:24:51 nfuxLi8F
たまに異様に東南アジアっぽい顔の人もいるよね。名倉潤とか。
うちの母もそんな感じだが生粋の日本人だし、私たち子供は
純日本人顔で全然母には似なかった。
縄文人は濃い顔だったらしいからこれも一種の先祖がえり?

820:おさかなくわえた名無しさん
05/11/02 14:44:48 hFcF0ewd
昼間部屋で寝転びながら空を見上げたら、一点が黄色くビカビカッと光った。
よく漫画で見るような、それこそ星形のベタな感じで、数秒置いてかなり強烈に2~3度点滅した。
流れ星なら移動しながらだろうし、それ以来一度も見た事無い。
あと、長方形の黒っぽい浮遊物を見た。
空の一点に、縦に静止してて、表面はちょっとメカニックな感じだった。
高校の野外活動中だったので双眼鏡とかもなく、やがて見失ってしまった。
この2つは未だによく分からない。

821:おさかなくわえた名無しさん
05/11/02 15:32:48 I18t4jNj
>>818
うちの弟もフィリピンパブで国の弟を思い出すと
いつも言われるらしい。確かにフィリピンぽい。
私はどこをどう見ても日本人顔なのに。

目の中を黒い点が動くことが歩けどこれは老化らしい・

822:おさかなくわえた名無しさん
05/11/02 19:34:17 xbySKtyz
 今日の夜 明日の朝   明日の昼  明日の夕 明日の夜
  ↓        ↓        ↓      ↓     ↓
                    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ∩∀・)    (´・ω・`)∩ ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ヽ  )つ ~( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
    (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO~:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )~:::::
   ↑
 いまこの辺


これよく見掛けるんだけど、なんか和むなー

823:おさかなくわえた名無しさん
05/11/02 22:18:52 GBdLdVf0
>>821 (補足)飛蚊症ですな
URLリンク(www.google.co.jp)

824:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 00:58:00 IHIYTx5T
子供の頃高速道路に近い家に住んでたんだけど、
学校帰り上から高速道路を見下ろせる道を通ってたら、
自動車に混じって自転車が一台凄い勢いでこぎまくってた。
高速道路に自転車が入れないって知ったのはその後のこと。なんだったんだろあれ?

もう一つ、同じ道で。
片側が高速道路を見下ろせて、片側は畑で街灯なんか二十メートル間隔しかない、
夜は超寂しい道だった。
そんな夜に父の自転車の後ろに乗って畑のほうを見てたら、
真ん丸いマリモみたいな発光体が夜空を背景に飛び交ってた。
色は薄い黄色だったか、薄い青だったかよく覚えてない。
呆気にとられたあまり父にも言えず、そのまま家に帰った。

825:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 01:04:04 yrZPPL8S
>>824
たまに自転車が進入しちゃって保護されたりしてるよ。

826:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 02:05:08 9kpy9do9
>>824
マリモの方はプラズマだ

827:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 02:08:13 FWU8+lh+
蛍じゃない?

828:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 02:43:49 9kpy9do9
節子!

829:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 03:29:17 3WEYrByF
朝、絶対にいれないはずなのに、学校のカッターシャツがカバンの中に
入っていた。学校でカバンを開けると何故かそこにはカッターシャツが
あって驚いた。カバンは自分の部屋にあるから、母が入れるはずはないのに
不思議だった。

830:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 04:04:23 ZF++6qPN
何か上の方で東北出身者の外人顔の話があったので。

遠野物語に出てくる山男と何か関係ありそうな気がするな。

山男の子孫かもな。


831:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 07:37:38 o7SFhOSV
そういう外人顔の人ってさ、遠い昔に日本に漂着して
そのまま住み着いた外国人の子孫じゃね?

832:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 10:48:07 sOCZPeN0
ていうか外人じゃね?

833:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 11:37:59 L9CImmeS
つまり東北は外国だったんだよ!

834:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 17:32:29 l5giBxOX
サンカだっけ?
なんか男女ともに大柄で手足が長いんだよな。そんで美形。

835:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 21:38:36 YdvXf9HR
>829
中3のとき、好きな男の子の給食用エプロンを持って帰って
洗ってアイロンかけて、そっと戻しておいたことがあった。
その子、エプロン出したときすっごく不思議そうな顔してた。
・・・そんな感じかも。

836:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 21:43:04 N8LsXhsD
小学の時、好きな女の子の笛をなめて
洗わないで、そっと戻しておいたことがあった。
その子、笛出したときなにも気付いてなかった。
・・・そんな感じかも。

837:おさかなくわえた名無しさん
05/11/03 23:50:33 l5NcdRie
そういえば、昔電話で000…から999…まで、それぞれ電話番号と同じ桁で電話掛けてみたことがあるんだけど
000…から888…まではつながらなかったのに、999…だけ、「パスワードを入力してください」っていう音声が流れてかなりびっくりした記憶がある。
で、適当な数字を入力してみたんだけど、「パスワードが違います」とも何とも言われなくて、あとはただ変な音が流れるだけだったような。
さっき思い出してまた掛けて見たんだけど、もうつながらなかった。
その時の電話機だけの機能かと思ったけど、よく考えたら友達の家の電話でやってもそういうふうになったんだよね。
なんだったんだろ、あれ。正しいパスワード入れてたら何か聞けてたんだろうか。

838:おさかなくわえた名無しさん
05/11/04 00:38:00 0r4I54rb
授業中死んだ愛犬のこと考えてたら くちんなかに 犬の毛が入ってた    その毛が愛犬の毛そっくりだった         なんかうれしかったよ

839:おさかなくわえた名無しさん
05/11/04 00:52:19 AbHaGXxW
>>837
電話回線のテスト用の番号じゃね?

840:おさかなくわえた名無しさん
05/11/04 01:51:23 tVLYKxH5
数年前、冬に灯油頼もうと思って近所の知り合いのガソリンスタンドに
電話かけて受話器取った瞬間に受話器の向こうから「あれ?」って声がしてビックリした!
説明難しいけど普通電話かけると(電話番号押して)受話器から呼出音の
プルルルルッって音が聞こえるのにそれがなくていきなり相手の声が聞こえた。
聞いたら偶然うちが電話かけた瞬間に相手も受話器取ったらしい。

841:おさかなくわえた名無しさん
05/11/04 02:10:59 W+Wq8lcg
うおっっ、>>835を読んで今強烈に思い出したことが。
中学生のころ、よく昼食に売店で買ったパンを食べてたんだけど、
食べ終わってから何かの用事で机を離れ、戻ってきてふと見るとパンの袋
などのゴミが全部きれいになくなってることがあった。実に不思議だが
数回ほどあったような気がする。
でも絶対何者かやらないとおかしいのだから、その時教室にいた誰かが
そっとやってくれていたのだろうか・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch