05/07/19 03:42:55 iebw3XK1
>>982様
台所ジョイ、キッチンハイター、
洗濯アタック、アクロン、ワイドハイター
トイレドメスト
他にエタノールです。
すみませんが、お願いします。
987:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 03:45:03 bTRubZ1z
塩ビの床かぁ、、ウチの台所もそうなんだけど
マジックでメモ書きした新聞紙が張り付いた時、床用洗剤を
湿布して取った覚えがある。
何とか取れたが、マジックで書いた字が床に写ってしまっていたよ。。。
未だ取れないし。
988:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 03:46:00 uKZprpgF
>>985
うーん、それ、わかるけど、もしかしたらとれないかも。
材質変えてもいいなら、エタノールだね、溶かすから。
でも、エタノールの場合は、すぐふきとらないと、二重にくっつく原因になる。
あと、なんか、なんでもいいから持ってる油。
あとは、漂白剤+水でパックもいい。
とにかく、持ってる洗剤総動員してなんとかしなさい。
989:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 03:46:20 KNiWo/hS
>床と同化…
なんか、経験したことある響きだw
自分のと全く同じじゃないかも知れないけど…。
食器用洗剤で取った記憶があるけど、
食器洗いスポンジの裏のザラザラしたほうでこするのはどう?
990:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 03:47:23 uKZprpgF
>>987
マジックは、エタノールとかマニキュアのじょこうざいでふけない?
ただし、材質の変色は覚悟。
991:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 03:50:46 iebw3XK1
うpします。
つURLリンク(m.pic.to)
992:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 03:51:14 bTRubZ1z
>990
ありがとう!年代モノだがエタノールがあった筈。
今から拭いて来ます。
993:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 03:58:23 uKZprpgF
>>991
おっけい。それなら、漂白剤(キッチン用でも洗濯用でもなんでもよい)が
一番きれいになるよ。トイレも。ほんとうは、酸素系漂白剤が安全でいいけど、
なければ、塩素系でも(酸素系とまぜないように)。
あと、黒くみえるのは、それは実は油脂系の汚れだから、エタノールもよい。
994:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 03:59:26 uKZprpgF
漂白剤使うときは、ちゃんとゴム手袋使うことだね。
あとは、水分をふんだんにつかわないと、またひっつくよ。
995:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 03:59:51 KNiWo/hS
>991
おぉ!私の洗面台よりマシだわw
私、昨日掃除するまで、パイプが詰まって黒い水がたまってて
やっとの思いで手を突っ込んだよ。
兎に角、ガンガレ!
996:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 04:05:02 VKUBP/i3
仕事しながらチョロチョロ読んでいました。
私も今からその辺片付けますです。
徹夜組、がんがれ!
997:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 04:15:25 uKZprpgF
掃除の本、今、みてみたら、
トイレや浴室の黒ずみは、やっぱり
エタノールか漂白剤で、だって。
あと、塩化ビニールの床材については、
「また、新聞紙やカラー印刷された広告チラシをぬれたまま床の上に置いておくと印刷インクがしみこんでしまうこともあります。これらの除去は大変むずかしいので、できるだけつけないようにすることが一番です」
・・・としか、書かれていないよ。あらら・・・。
998:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 04:47:02 tm+rQNKl
汚
999:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 04:47:09 tm+rQNKl
部
1000:おさかなくわえた名無しさん
05/07/19 04:47:16 tm+rQNKl
屋
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。