大学生活に馴染めません(その6) at JINSEI
大学生活に馴染めません(その6) - 暇つぶし2ch344:マジレスさん
06/11/15 11:32:04 x9fRYP0a
>>343
文科省に未履修・履修時間不足で訴えてみたら?
【根拠】
大学設置基準第21条
▼一単位あたりの学修時間は講義+自宅学習(課題・宿題など)=45時間

授業だけの勉強なら明らかに履修時間不足。ましてクラブの為に欠席していれば完全アウト。
ちなみに大学設置基準は、高校の教育指導要領とほぼ同じ性質。

345:マジレスさん
06/11/15 12:10:50 uHxw/erS
>>344
ありがとう。
こういう部活って全国に結構ありそうな気がするけどどうなんだろう。

346:マジレスさん
06/11/15 13:37:37 fbOuItAr
二年になってクラス替えがあって、昼食べるグループ変えたんだが…
もう大分たつと言うのに全く馴染めてない!
遊びの誘いも受けていない。グループの他の人は皆仲良くわいわいしているのに。
…集団苦手だ…
中学までは、集団苦手でもなく割と友達多かったのにorz

347:マジレスさん
06/11/15 13:57:51 x9fRYP0a
>>345
こんな部活はたくさんあるが、部活でなくても、日本の大学生のほとんどがアウトだろう。
今説明した1単位45時間の大学側からの運用を詳しく書く。
まぁ、日本の大学が、高校未履修以上にひどいのがわかるだろ?
補習ガンバレよwww
▼講義科目(通信は除く)
大抵は2単位以上の構成。90分授業×15週=22.5時間というのが大体の相場。
2単位ならば90時間の学修が「義務」とされているから、本来ならば残り67.5時間分の課題・宿題を出さないと、【1単位当たり45時間の学修義務】の確認ができない事になる。
つまり、講義時間の3倍近くかかる課題をこなさないで得た単位は、この時点で履修時間不足になる。
さ、部活どころか、普通の大学生のほとんどがアウトだろ。
▼講義科目(通信)
1単位当たり45時間の学修時間になっている。だから、読んで考えてレポート書くと45時間がクリアできる程度の教材量になっている。
だから通学課程の講義よりハードに見えるが、通学課程が履修時間不足で、通信科目程度の勉強量が本来の量。
もっとも要領いいヤツは、これも短い時間でこなそうとするわけだが。そうなるとアウト。
▼実験科目
1単位当たり30~45時間授業+不足分が課題・自宅学習。これは割にクリアしている。
俗に実験科目が多い理系が、文系より忙しいのも、これが理由なわけだが。
本来は、理系も文系も履修義務の時間は同じだから、理系が特に忙しいのはおかしいだろが。
文系は授業の代わりに課題で忙しいのが正しい。
▼実習
1単位当たり45時間=1週間の勤務実習
これはまずクリアしている。
例えば、教育実習が忙しいと言われるが、他の科目もそれ位勉強してないとアウトなわけだ。

348:マジレスさん
06/11/15 14:15:18 x9fRYP0a
結局、1単位45時間履修、卒業まで124単位5580時間勉強していただかないと大学を卒業させてはならない建前なんだけどね。
そんな確認は誰もしてないで、ひどい例だと講義サボりでも単位を与えている。車の教習とかで履修時間不足なんてまずないだろ?
いかに大学がいい加減か物語っているよ。
日本の大学生が馬鹿だと言われるのも当然だろ。やるべき勉強時間数の勉強をしてないのが大半だからな。
本気で4年間5580時間勉強させたら、日本の大学生はもの凄く賢くなる筈。
>>345
本来学修すべき時間数勉強させれば、大学の部活などそもそも成立しないだろう。
今の大学生の生活時間から考えて、講義時間の3倍かかる宿題が出たらこなせるか?
>>346
>>347で指摘した学習時間、つまり講義の約3倍の時間自宅学習、これをまともにやってたら、遊びの誘いどころではない筈じゃないか?
なぜ未履修・履修時間不足馬鹿のレベルに合わせて「遊びに誘って貰えない」なんて幼稚園みたいな話してるんだ?
まず勉強しろよ、って結論になるな。
講義時間の3倍の勉強して、それでも暇でしょうがないなら遊んで貰えよ。
間違った行動してる集団に馴染む必要など有り得ないから。
遊びとかお遊戯は幼稚園くらいでオシマイ。君の居るのは「大学」なんだろ。
そこをお間違いなき様。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch