06/07/25 15:21:02 NlaxbYP+
自分は始めたばかりで、試しで100均から入った者ですが、皆さんのカキコ見てると煙量?にかなりの差があるんですね。
あまり焚かないのでインド香を試す機会もなく(´ω`;)
やはり値段相応ですかね…
119:癒されたい名無しさん
06/07/25 15:41:41 6VsjC72o
>>118インド香も\150~\250で買えるよ。
雑貨屋にもよく置いてある、六角形のパッケージのやつ。ヴィレバでも買える
半生タイプのお香って、普通の(ハードタイプっていうの?)より煙すごくない?
120:癒されたい名無しさん
06/07/25 17:36:34 njc4XLjE
ヴィレッジで銀の円筒に入ったの買ったけど煙いね…
煙くないのでオススメありますか?
121:癒されたい名無しさん
06/07/25 18:05:12 mp8wAoP9
Tulasiのグリーンティーいい匂い。紅茶飴の匂いの香水のにおいがすると思ってたら
ブルガリのパフメオーテルージュかいだら、まさに同じだった。
122:癒されたい名無しさん
06/07/25 18:15:15 AEhWJiuA
>>121
バスクリンとかバブみたいじゃないか?
123:癒されたい名無しさん
06/07/25 18:17:41 hC2eFxUg
グリーンティ好きだけど確かに緑茶というよりは紅茶の匂いだね
それもミルクティとかチャイとか系
バスクリンは思ったことないなぁ
124:癒されたい名無しさん
06/07/26 02:41:46 V23XnBjf
ゴールデンのユーカリ、重すぎる。
緑のにおいが重すぎる=ミドリムシのにおい
水を通せば軽くなるかな。
125:癒されたい名無しさん
06/07/26 09:11:44 FX6icoQB
ミドリムシの匂いなんて嗅いでみたことない・・・
あの微生物のミドリムシだよね?
126:癒されたい名無しさん
06/07/26 09:32:33 c7OzaC9b
>>125よ、>>124はかわいそうな人なんだよw
大体、ミドリムシは小さすぎて匂いなんてかげないw
しったか人間だからあまり触れないであげてねw
124・・・お香にしてもしったかはもうやめたほうがいいよw
127:癒されたい名無しさん
06/07/26 10:19:00 kQ7JGEAI
goldenのユーカリ、先月買ったけど、ユーカリにレモンを足したような匂いだった。
重いとは感じなかったけど、たぶん>>124のミドリムシってのは、違う虫と書き間違えてるだけだよね?
虫の匂いは嗅がないから分からないけど
本物のユーカリ育ててるけど、そっくり度で言えばHEMの方が似てると思った
128:癒されたい名無しさん
06/07/26 11:22:04 Xyj2VF0U
【調査】”「夏」をイメージする匂いランキング” 1位は「蚊取り線香の煙」・・2位に「すいか」、3位に「花火の火薬」
スレリンク(newsplus板)
「夏」をイメージするにおいといえば、何が浮かぶでしょうか?
早速調査してみたところ、《蚊取り線香の煙》がトップに。
続いて《すいか》《花火の火薬》《潮の香り》《麦茶》など、夏の風物詩とも
いえるもののにおいがランク・インしました。
今では蚊取り線香を使う家庭も減っているはず。それでもやはり《蚊取り
線香の煙》が、夏をイメージするにおいのナンバーワンに選ばれました。
実際には蚊取り線香の煙には殺虫作用はなく、熱によって発生する化学
物質によって蚊などを駆除するようです。2位の《すいか》は夏の代表的な
デザート。大きなすいかを切ったときの独特のにおいが夏を感じさせるの
でしょう。5位の《麦茶》の原料、大麦の収穫時期は初夏。獲れたての新麦
を炒った麦茶がおいしいため、夏の定番飲み物とされてきましたが、近年
「体温を下げる」効果が発見され、熱中症予防にも注目されています。
よく「すいかは果物なのか、野菜なのか」という話題になりますが、かつての
日本語の分類では「木からできるものを果物」「草からできるものを野菜」と
定義していたため、すいかやメロンは「野菜」とされていました。しかし最近では
「果物」は英語で「甘い果実」を表す“fruit”と同義として扱われるようになったため、
すいかやメロンも「果物」に分類されるのが一般的になってきています。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
ランキングベスト20
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
129:124
06/07/26 13:44:32 GgESVb4t
うお。恥ずかし。
小学校の理科を思い出しました。
ミドリムシは葉緑素を持った動物性プランクトンじゃん。
言いたかったのは、ちょうちょの幼虫です。
130:癒されたい名無しさん
06/07/26 14:38:01 wKMHz/1T
>>129
青虫だね
131:癒されたい名無しさん
06/07/26 15:06:19 D9dt9p2i
無印の白檀で目覚めた初心者です。
無印から脱却したいのですが、お奨めをアドバイス願います!
132:癒されたい名無しさん
06/07/26 19:56:02 Jkg9QZho
白檀系好きだったら
まんまサンダルウッドとか。
HEMのチャンダンとか。
パドミニのブリンダヴァンとか。
一番さっぱりしててクセが強くないのはブリンダヴァンだと思う。
涼しい感じ。
133:癒されたい名無しさん
06/07/26 20:00:33 kQ7JGEAI
>>131人気のあるお香なら、>>1の残り香さんサイトがまとめてくれてるよ。
同じ白檀でも、メーカーによって香りが違うから、色々試しても楽しいかも。
インド香は安いから手軽に買えるし、自分はパッケージ越しに匂い嗅いで、ちょっといいなと思ったらすぐ買ってる。
それで失敗したりするけど、たまに凄い当たりとか見つけると嬉しいので、やめられない(´∀`)i~~
134:癒されたい名無しさん
06/07/26 20:23:32 c7OzaC9b
漏れは、サルビアとかガンジャが好きだな。
匂いも良いし、なんと言っても・・・・w
135:癒されたい名無しさん
06/07/26 21:32:04 x3dXNSyt
TulasiのGREEN TEAいいね
紅茶として楽しめる
136:癒されたい名無しさん
06/07/26 23:55:17 hjO81Biv
質問です。
お香のブランド名の読み方がほとんどわかりません。
ヘム、サティヤ、パドミニあたりは分かるのですが、
他のものが読めません。どなたかお答えいただけないでしょうか。
以下がお香スレ3にあったリストです。お願いします。
HEM
Sarathi
Sital
SATYA
Padmini
bic
ASOKA TRADING
DARSHAN INTERNATIONAL
SHASHI
Pusupa
ADARSH
MYSORE
ANANTH
Marvel
Simran
Goloka
SHALIMAR
137:癒されたい名無しさん
06/07/27 00:00:20 sx8XtrZv
>>136
インド語って読み方が難しいよね。
138:癒されたい名無しさん
06/07/27 00:03:01 K6j1w1bg
白檀だとやっぱbicのサンダルウッド(赤い箱)が一番人気なのかなぁ。
無難で手に入りやすく、ハズレがないのはHEMのチャンダン、パドミニチャンダン、
132さんのブリンダーヴァンもそうかもね。これは少し草など、青臭くない清清し
さだけ加えてある気がして少し変りダネかもしれないけど。夏向きで私も好き。
Sitalのスーパーサンダルもいいですね。一見濃そうだけど、柔らかくて上品。
あとダルシャンのサンダルマイソールもいいね!
139:癒されたい名無しさん
06/07/27 00:12:22 akwKkNBI
>>136分かるのだけ
間違ってたらスマン
ヘム
サラチ
シタール
サティヤ
パドミニ
ビック
アショーカ(?)
ダルシャン
マイソール(??)
ゴロカ
シャリマール
誰か詳しい人いないか
140:癒されたい名無しさん
06/07/27 00:23:57 DRvQGiKF
>>137
これらはインド語だったんですか。
英和で調べても見つからないわけですね…
>>139
お答えありがとうございます。だいぶわかってきました。
自分ももっと調べてみます。
141:癒されたい名無しさん
06/07/27 00:42:54 +4upkKES
sitalは「シッタル」て書いてある場合もあるね。
インド楽器で「シタール」ていうのがあるから、俺も「シタール」って読んでるけど。
Tulasiは「トゥラシ」でいいのかな?
TulasiとSarathiの関係は、電器メーカーに例えると、
Tulasi = Panasonic
Sarathi = 松下
と思っているのですが、合ってますか?
142:癒されたい名無しさん
06/07/27 13:22:32 S0EDuPhh
HEM=任天堂
143:癒されたい名無しさん
06/07/27 18:04:30 9QKKIqvO
ハンズに40センチ位の、竹を半分に割ったものが
売っていたので買ってきました。
ふしに穴をあけてスティックを差し込めば
立派な香立ての出来上がりです。
幅は8センチ程、深さも4センチ程あるので
灰がこぼれる心配もありません。
144:癒されたい名無しさん
06/07/27 19:36:14 akwKkNBI
>>141トゥラシでいいと思う。その関係はよく分からないけど・・
同じ会社だったの?
シ(シュ?)リニヴァスとサティヤもよく分かんないなぁ。
SHRINIVASが会社名?
>>143いいなそれ、和風な感じで。
小さめの香立て買っても結局こぼれるから、最初からそれくらいのサイズでもよさそう
145:癒されたい名無しさん
06/07/28 06:39:59 P91rruJY
サティヤはサイババの尊称というか名前の一部(確か真のとか真実のとかいう意味)で、
会社名はシュリニヴァス。その会社から出ているサティヤを冠したブランドのような
ものではなかったかな。
Sitalは本名(笑)はアンバー・アロマティクス社とかいう。何でや……
139さんが殆どなさってますが、残りの些かマイナーなヤツを。
シャシ デニム出してる会社
プシュパ グリーンチャンパというのが日本でも手に入る
アダ(ー)シュ マスターシリーズ、ゴールドとかプラスとか
アナンス? オーロビンドが有名
マーベル コーンを見たことあるが、アメリカなのではないかなぁ
シムラン? ザ・チャンダンというのが人気出て来ているらしい
>>142
いやいや老舗という意味なら、Tulasiの方がよっぽど任天堂だよ。
HEMは80年代からの会社じゃなかったかな。だから寧ろHEMはひと頃のソニーの
プレステのイメージ。特にHEMはここんと新製品乱発で余計にそう思う。
146:癒されたい名無しさん
06/07/28 09:19:35 /usyQQgo
どうも竹や木のお香立ては、万が一燃え出したらと考えると使う気になれんな。
うちは金属製のお香たての下に陶器の皿を敷いてる。
147:癒されたい名無しさん
06/07/28 19:45:45 l+qIZ3nu
齋馬場がどこにも売ってません...
148:癒されたい名無しさん
06/07/28 20:39:34 swQwZAM2
>>145
144です。サティヤってそういう意味だったんだ、ありがとう(´∀`)
ずっと不思議に思ってたからスッキリした。
HEMは確か1981年創立ってどっかのサイトで見たなぁ。
>>147サイババってHEMの?
149:癒されたい名無しさん
06/07/28 23:55:33 FYC1rp40
みんなどんなお香立て使ってるの?
お香立て間違えて捨てちゃったから次どんなお香たてにしようか迷う…
タワータイプってのどうなんだろ?
150:癒されたい名無しさん
06/07/29 01:10:22 HOkjxkfb
俺はボーリングのピンの形したジャマイカ色のやつ使ってます。
灰がこぼれる心配ないしインテリアとしても問題ないと思う
151:癒されたい名無しさん
06/07/29 01:22:57 viBGERAP
ごくごくありふれた、木の横長タイプの使ってる。
でもたまに灰が飛び散るんだよね。
オシャレで灰こぼれの心配のない香立て欲しい。
上で出てた竹半分割りてかわいいね。
細めの竹なら場所も取らないし、ペイントとかしてもよさげ。
152:癒されたい名無しさん
06/07/29 02:45:14 NR7Wlf/9
陶器です><
Gonesh8番、煙くないのは良かったが…定着よすぎ…
臭いも苦手
1本焚いただけなのに臭いとれねー
153:癒されたい名無しさん
06/07/29 17:43:12 lYmRkZdA
お香初心者で、最近プレシャスチャンダンを炊いてみたらハマりました☆
HEMのプレシャスチャンダンと併せ焚きするなら何がいいでしょうか?
154:初心者
06/07/29 19:08:49 GH4AtT1x
質問です。ガーネッシュのナグチャンパと青い箱のナグチャンパの違いって何かありますか?
155:癒されたい名無しさん
06/07/29 21:13:14 IKcTgNt+
俺は灰受けとして、ダイソーのステンレス製「角形ロングトレー」を使っている。
香立てはインド雑貨店や百均で買った小さいやつを時々替えて使っている。
156:癒されたい名無しさん
06/07/29 21:44:39 pDei1Qg1
自分は香立てはよくあるアルミの細長いやつ
灰受けは25cm四方くらいのせんべいの缶の蓋を裏返したやつw
空いたところに、火をつけるチャッカマンと
火を消したい時のためにシ ュガー・トングを一緒に置いてる
157:癒されたい名無しさん
06/07/29 22:20:06 ciX1hgSb
>>154
香りがだいぶん違う。
158:癒されたい名無しさん
06/07/30 00:49:22 oaWcBAaZ
>>149
私タワーの使ってる。
箱形のお香立てがそのまんま直立しただけみたいな造りだけど。
煙の出かたがイイ雰囲気で、場所も取らないよー。
でもゴミバコの上でしかフタを開けられないのが不便。
159:癒されたい名無しさん
06/07/30 01:00:57 9f8VkoNS
みんなどんな入れ物に保存してる?
密閉したやつじゃないとだめっていうけど、長いスティックだとしまい場所に困るんだよね。
160:癒されたい名無しさん
06/07/30 08:41:07 1whje3FE
外観だけは良くなるからワインラックオススメ
URLリンク(s.pic.to)
161:癒されたい名無しさん
06/07/30 08:47:47 TLLXANNt
>>160
キタコレ!!
162:癒されたい名無しさん
06/07/30 08:50:48 7hphHYsU
これはいいイケメンですね
163:131
06/07/30 14:31:14 8LniAF85
白檀の質問をしたモノです。
アドバイスいただいた皆さんありがとうございました。
HEM社のPRESIOUS CHANDAN、いいですね~。
164:癒されたい名無しさん
06/07/30 14:33:06 J1oeGcST
ワインラックにお香かわいい~
引き出しに収納してたけどインテリアになるね
165:癒されたい名無しさん
06/07/30 21:36:29 9f8VkoNS
>>160
イイ!
けど匂いすぐとんだりしない?
166:癒されたい名無しさん
06/07/30 21:44:26 /Fex6HWj
これとこれを併せて焚くとイイ☆とかあったらおしえて!
167:癒されたい名無しさん
06/07/30 23:32:39 1whje3FE
>>165
匂いより雰囲気を大事にする私だから
168:癒されたい名無しさん
06/07/30 23:58:18 TLLXANNt
いやんカッコイイ
169:癒されたい名無しさん
06/07/31 08:09:41 lUwPxrvo
ワインラックいいね☆彡
てかスーパーサンダルかなりイイヨ!!
チャンダン好は試してみたらどうかなぁー
170:癒されたい名無しさん
06/07/31 13:49:28 BwT3vs5g
香立ての話題がでたので少し
自分一般的なトレータイプの使っているんですが
これって高確率でトレーの外に灰がこぼれますよね?
トレータイプ使ってる人はやっぱり>>155>さんや>156さんのように灰受けを使ってるのでしょうか?
171:癒されたい名無しさん
06/07/31 14:28:11 BwT3vs5g
トレータイプが満足できないので香立てを作った
ペットボトルのキャップに穴を開けただけだけどw
凄く貧乏臭い…
172:癒されたい名無しさん
06/07/31 14:38:58 EUewcs4o
トレータイプを使う場合は灰受け使ってますね。
周囲を汚さないようにと思ったら使わないと無理だと思います。
私はこれがめんどくさいので、キレイな色の口が広め(直径10センチ、高さも
10センチちょいくらい?)のグラスに灰を入れて固め、垂直にグサリと差して
使っています。これくらいの口の広さがあれば灰は外にこぼれないです。
しばらく使ったあとの竹を取り除く作業がやっぱりめんどくさいといえば
めんどくさいのですが、5本以上はただ差していけばいいので、ちょっと楽した
気分になっています。
173:癒されたい名無しさん
06/07/31 15:51:33 DiuwrJ+5
半分に切って竹の部分も切り落として
皿でスティック香と同じように立てて焚いてます。
5、6ミリの穴の香立てなら大抵大丈夫。
174:癒されたい名無しさん
06/07/31 21:40:52 oUKR/7Me
トレータイプの香立ていうのは、靴べら型香立てのこと?
175:癒されたい名無しさん
06/08/02 01:26:49 ttLnU4y4
なんとなく虫除けスプレーの匂い
がするお香ってありませんか?
3年くらい前からずっとわからなくて・・・
176:癒されたい名無しさん
06/08/02 10:18:32 oLWf6z4/
>>174
たぶんみんなそのつもりで書いてると思う。
>>175
漠然としすぎてて、ちょっと答えようがないのでは・・・。
もうちょっと詳しく。
177:癒されたい名無しさん
06/08/02 14:47:02 BHiIm5cw
>175
よく判らんけど、シトロネラとかカンファー系は?
178:癒されたい名無しさん
06/08/02 19:06:18 ttLnU4y4
野外フェスで匂いがしてたんです。
177さんのを試してみます。
179:癒されたい名無しさん
06/08/02 22:10:33 E7Yscoiv
>>175
177さんの言う通り、シトロネラっぽいと思う
シトロネラのお香で、蚊避け用のでっかいサイズのが売られてるし、野外でも使われてる。
雑貨屋では「キャンプにも使える」ってキャッチで売られてた。
「シトロネラ お香 蚊避け」でぐぐると出てくるよ
180:癒されたい名無しさん
06/08/03 11:41:39 p1TovsJG
マンションの入り口までチャンダンの匂いが・・・
181:癒されたい名無しさん
06/08/03 13:05:38 10tabjRP
177さんの言われるシトロネラはその成分が防虫スプレーに入ってるそうで、
野外の虫除けにはそれでしょう。レモングラスもそうみたいですが、こっちは
犬ネコ除けに多いみたいですね。
>>180
HEMのチャンダンは意外と強いですよね。表面にはザラッと感じられませんが、
スパイス系もブレンドされているらしいせいかな。
182:癒されたい名無しさん
06/08/03 19:37:39 zDA+dPCM
tulasiのグリーンティーが全滅だ…なんだこれ
梅雨の時期だけ良かったのか…なんなのか
183:癒されたい名無しさん
06/08/03 19:52:57 f3WlXtsE
全滅ってどういうこと?
184:癒されたい名無しさん
06/08/03 20:17:30 /Y6Ppx9s
>>182
気候が変わったら臭く感じるってこと?
185:癒されたい名無しさん
06/08/03 20:35:20 zDA+dPCM
>>183>>184
煙臭くて…
梅雨の時期は紅茶みたいないい匂いしてたのに…
とりあえずまた雨の日にでも焚いてみようかな
186:癒されたい名無しさん
06/08/03 22:39:05 nDlT0hrG
匂い飛んだだけじゃ?
匂い飛ぶと煙っぽくなるし。
そういえばヘムチャンパ一年放置してカビらせたことある
焚かなかったけど、今思えば焚いとけばよかった。ネタとして。
187:癒されたい名無しさん
06/08/03 23:35:18 4CXcKmr+
そーいえば香立ての話で以前
オリジナルで作ってくれるとこがあるって話があったが、URLあったっけ??
良いデザインのが欲しいんだよな・・・
188:癒されたい名無しさん
06/08/03 23:56:54 zDA+dPCM
>>186
買い溜めしといたの(パスタ入れる密閉容器に保存)も
新しく買ってきたのも駄目だった…orz
189:癒されたい名無しさん
06/08/03 23:57:26 lURhqz8X
こんばんは。
ヘンプ社のお香が気に入って、インド香でヘンプ系の物が無いかと探したら
カンナビス 発見。でもこれって危険な雰囲気とか説明してあるけど焚いて大丈夫かしら?
190:癒されたい名無しさん
06/08/04 00:31:39 74vkGE3p
>>189
大丈夫 雰囲気だけ。
191:癒されたい名無しさん
06/08/04 00:44:25 6PVhZQi8
>>189
HEMやTulasiにあるけれど、好き嫌いがわかれるのではないかという感じ。
グリーン系になるのかな。でも、ヘンプの葉っぱがどーんと箱に描いてある
のがあるけど、そっちの方が税関とかでヤバそう。
192:癒されたい名無しさん
06/08/04 08:45:50 Fe68zuui
>>188
186です。密封容器でもだめなんだ・・・
やっぱ短期間で使いきれる分だけ買うのがベストなのかな。
と思っても、珍しいのを見ると欲しくなる(´д`)
>>189ヘンプ社のって、タバコの箱みたいな入れ物に入ってるやつ?
193:癒されたい名無しさん
06/08/04 10:08:53 bz4YftiL
店で新しいのを買ったとしても、在庫でずっと置いといたものかも
しれないし、製造年月日でも確認しないことにはどうしようもないんじゃ。
ほとんどスパシーボだと思うな。
194:癒されたい名無しさん
06/08/04 11:21:37 QPDso6/S
香りはそもそも飛ぶものだからねー。
まとめ買いは計画的にってことだろうね。
195:癒されたい名無しさん
06/08/04 12:09:03 PJTQJWTJ
189です。みなさん返答ありがとうです。
>>192
そうですよ~。自分的にはいい香り。特にハイドロ。
196:癒されたい名無しさん
06/08/04 14:27:32 Is5bT+Zu
>>195
ヘンプのいいですよね~。
私もハイドロ好きです。あと、エイトもオススメですよ。
197:癒されたい名無しさん
06/08/04 15:43:00 bChTJkRS
スパシーボage
198:癒されたい名無しさん
06/08/04 18:30:54 Ssk6F9Ct
ミネラルってやつどんな感じですか??
なんか店でNO8より良いって書いてあったけど。
199:癒されたい名無しさん
06/08/05 04:17:21 OxuRL3aq
確かに長期の保存は難しいかな。自分は好きだったのが製造中止になったから、
ヘキサ6箱入りのをどーんと買ったけど、苦労してるよー。
ラップにキッチリ包んで密封容器にしたけど、香りはラッブにシッカリ移って
しまってるし。
1度水をくぐらせて焚くという裏ワザでも、以前のよりは弱くなってしまって
いるかもしれないなぁ。
200:癒されたい名無しさん
06/08/05 15:54:20 P0Vwzsfh
>>198
No8より良いかどうかは個々人の好み。
ミネラルはなんかマリン系?に近い感じの香り。アクア系ってのかな。甘さも無くてけっこうスッキリしてたよ。
でも家に来たツレはどうしても匂いがダメだって言ってたなぁ。自分は嫌いじゃないけど。
201:癒されたい名無しさん
06/08/06 23:33:27 YkwG3NXp
サンプル付いてくるのはナグチャンパだけ?
202:癒されたい名無しさん
06/08/06 23:38:59 AsvkMP+d
スーパーヒットにも、ナチュラルのサンプルがついてる
203:癒されたい名無しさん
06/08/07 14:50:50 wAj5qFue
>>202
ではナチュラルには何のサンプル付いているの?
204:癒されたい名無しさん
06/08/07 15:21:18 A3beLX49
>>203
ナチュラルだった 意味ねーw
205:癒されたい名無しさん
06/08/09 15:37:36 I0+bE4Ja
なんか暑いとお香を焚く気がしないなw
206:癒されたい名無しさん
06/08/09 17:09:46 SQaznRXH
フルーティーなお香とかありませんかね?最近お香っぽいお香に飽きてきちゃったので
だったら芳香剤使えよって話なんですが…。
207:癒されたい名無しさん
06/08/09 21:36:48 VTGOz4A2
つ アロマオイル
208:癒されたい名無しさん
06/08/09 22:34:14 Uic3DY3J
>>206友達ん家でルーミーっていうお香嗅いだんだけど、よかった。
日本香堂で、CMでもやってた奴。何種類かあるみたいだけど、
カシス?の香りが甘酸っぱくてよかった。
日本製のお香あんまり買わないけど、今度試してみようかと思ってる。
インド香のレモンって、どこの奴も割と芳香剤っぽくない?
209:癒されたい名無しさん
06/08/10 10:23:03 O0SVXZQY
そんなあなたにはHEMのレモングラスなどをおすすめする。
ちゃんとスっぱい。芳香剤っぽさもまぁ、チとはあるかもだけど。
210:癒されたい名無しさん
06/08/10 15:16:18 zGxalhfF
>>206
Tulasiのストロベリーは甘くてお香っぽくなかったですよ。
箱の上からも漂う苺の香り。かき氷のシロップみたいな感じです。
211:206
06/08/10 19:53:02 AnKTA7XH
>>207-210
レスありがとうございます。とても参考になりました。
今度試しに買ってみようと思います
212:癒されたい名無しさん
06/08/11 00:46:39 Zg1i24dH
ハッピー?ってお香しりませんか?ぜひ試してみたいのですが…ネットで買えますかね?
知ってる人いたらお願いします。
213:癒されたい名無しさん
06/08/11 10:14:35 UkkjUjJR
>>212「マーブルインセンス ハッピー」でぐぐれば出てくるよ。
214:癒されたい名無しさん
06/08/11 12:27:07 ysQnQaOD
ココナッツって南の島の香りとか夏向けとか言うけど
なんか暑いときに甘ったるい匂いはくどくてダメ。
逆に寒い季節の方がまったりできるんでよく焚いてる。
最近グリーンティーばっかりです。
ほんと、好みって人それぞれだし季節によっても違うから難しいね。
215:うん香
06/08/11 13:35:12 TAu5lNx9
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
216:癒されたい名無しさん
06/08/11 18:45:26 Zg1i24dH
212です。さんくす。
217:癒されたい名無しさん
06/08/13 03:18:02 Jle5hhKZ
DENIMってばあちゃんの香水の匂いがする
218:癒されたい名無しさん
06/08/13 04:07:53 s1kYxyJU
ここにはクンバを知ってる者はおらんのか?
219:癒されたい名無しさん
06/08/13 09:47:22 ol/vBnhz
みんな知ってますから
220:癒されたい名無しさん
06/08/13 10:50:10 xoYQgo9O
エステバンが好きです。
221:癒されたい名無しさん
06/08/16 20:24:29 10mFcv2q
最近部屋で扇風機回し続けているから、お香焚いてないなあ・・・。
せっかく焚いても香りが吹き飛ばされるので。
222:癒されたい名無しさん
06/08/16 20:25:44 OGvmlOwY
俺は部屋全体にいきわたるんじゃないかなーと思ってわざとクーラーかけてるんだけど
意味ないのかな
223:癒されたい名無しさん
06/08/16 23:13:32 W0MQyMO7
ヘクサの空き箱で篭作ってみました。
途中で疲れてしまって、少し形が悪いです…。
ニスを塗って仕上げるつもりだけど、面倒なので
先になりそう。
横から見たところ。
URLリンク(vista.x0.to)
中。
URLリンク(vista.x0.to)
URLリンク(vista.x0.to)
↑こっちは随分前に作ったやつ。
ニスの色が濃すぎて失敗。
224:癒されたい名無しさん
06/08/16 23:30:47 OGvmlOwY
すごいなw
225:癒されたい名無しさん
06/08/16 23:35:34 B5Xaun8A
>>223
いろいろなニオイが混じってクサくはないですか
226:癒されたい名無しさん
06/08/16 23:39:00 xaSs6TUL
なんかごちゃごちゃしててイマイチ。
前に出てたワインラックにいっぱい入れてるのはかこよかったんだけどな。
227:癒されたい名無しさん
06/08/17 03:39:39 AzV2Gf+t
でも、スゴイな。
自分なんてヘクサの空き箱をデザインや文字が変なところで切れないようにして、
ひたすら本の栞を作ってるだけだ~
228:癒されたい名無しさん
06/08/17 08:57:22 Wa2Xr8r9
>>226
そういうことをいちいち言うんじゃない。
229:癒されたい名無しさん
06/08/17 11:51:16 4JUZsHYQ
ここって馴れ合いスレなの?
230:癒されたい名無しさん
06/08/17 13:43:42 G+gnX/+8
通販で初めての香りを数本GETしたのでレポ投下しておきますね。
SAC(SANDESH AGARBATHI社)
・FORTUNE
ライラックとパイン(果物の方じゃなくて「松」)のブレンドとのこと。
最初は、ふんわりとしたお花の香りが印象に残りましたが、奥の方からなにやら渋い香りが。
華やか過ぎないお花、という感じ。
・SEVENAFRICAN MAGIC
どの辺がアフリカなのか小一時間問い詰めたい香り。焚く前はキツそうな感じでしたが
火をつけてみると意外とすっきり。ネーミングからスパイシーな感じをイメージしていたのですが
全然違った。爽やか系です。
他にもあるのでまた投下しに来ます。
231:癒されたい名無しさん
06/08/17 17:48:46 Kf1pyu0a
やっぱ火つけるタイプのお香って少なからず煙たくなるのは仕方ないのかな。。
100均で買った和の香とかいう奴結構良かったけど
ちょっと煙たかったから無印の奴も買ってみた。10本260円。
やっぱり煙たさは変わらないけどなんかこっちの方が
匂いがちゃんと出てるっていうか煙の匂いに殺されてないって感じでよかった。
100均のお香はすぐ無くなるしね。
232:癒されたい名無しさん
06/08/17 19:28:37 ifmiVYZd
おっ!久しぶりのレポだ
230氏、レポ乙
233:癒されたい名無しさん
06/08/19 02:45:06 gFU3CtH8
レポ乙です。
SEVENAFRICAN MAGICは私も持ってます。Bicヒマラヤタイプですよね。
でも、今を盛りのヒマラヤよりもスッキリ&クール感控えめな感じで、
あまり焚かないなー。気温低めな時の方がいい感じ。自分はお香にも
衣替えのようなことしたりしてます。季節で好みが変るというか。
そういえばHEMにもSEVENAFRICAN POWERSとかいうのが!持ってないん
ですけどね。この共通するSEVENって、アチラの呪術系なんかで有名な
ものなのかもしれない。私が知らんだけで。
FORTUNE はそのうちにと思っていたお香、参考になりました。
白檀以外の樹木と花というのは勇気あるブレンドに思えますねぇ。
234:癒されたい名無しさん
06/08/19 11:22:05 c8DqLYKj
みなさん一日何本くらい焚いてますか?
235:癒されたい名無しさん
06/08/19 23:10:29 BLDGCy9I
>>220
テッケトンカ最高
>>234
多い日で三本、気分によっては焚かない日も結構ある。
あと、香りの強さでも変わる。
グリーン系や柑橘系で、香りが強くない奴だと一本じゃ物足りない時もあるし・・・
236:癒されたい名無しさん
06/08/20 01:15:23 Z7+pj5Hg
>>234
暇人学生なんで、一日10本位です。
237:癒されたい名無しさん
06/08/20 01:16:27 ZCli2HaA
俺は週1焚くか焚かないかくらいだぜ
238:癒されたい名無しさん
06/08/20 01:50:35 QRkBb3c2
朝夕半分ずつで1日1本
部屋狭いしな
239:癒されたい名無しさん
06/08/21 08:36:52 7b7mvJ7a
棒のお香って途中で消えないですか?
雑貨屋とかに売ってる8角形の筒のお香なんだけど
たまたま俺が買ったのがハズレだったのかな?
うまく焚く方法ってないですか?
せっかく二千円もしたお香の箱が勿体ないorz
240:癒されたい名無しさん
06/08/21 08:56:14 0JpK4lbu
棒にかぎらず消えるのあるね。
見た目ジューシーな感じで良さげなのに
火付けると、力なく消えちゃう・・・。
241:癒されたい名無しさん
06/08/21 09:18:57 CS3VGLnf
>>239
それって、ちょっと前に話題になった「お香が宙に浮かずに下についてしまって
火種が消えちゃう」って状態では?箱タイプの香たての話。
242:癒されたい名無しさん
06/08/21 13:37:38 7b7mvJ7a
>>241
えっ?宙に浮かすようにするんだ。
俺の箱はコーンを置く所と溝があって横に棒タイプをねかせるのがあるんだけど、
それじゃあ直接寝かせるからいけなかったのかな?
何かかませてつけてみようと思います。
THXです。
ちなみにお香ってヤニみたいに壁に色付きますか?
243:癒されたい名無しさん
06/08/21 13:50:04 Yd0enplG
>>242
ヤニというか、黒いススがでているので壁紙が灰色にくすんできます…。
(タバコみたいに黄色っぽくはなりません。)
244:癒されたい名無しさん
06/08/21 15:07:40 CS3VGLnf
>>242
その箱って側面に、バンブーを刺す穴があいてませんか?
そこに刺してもお香部分が重みで下についてしまい消える・・という話だったのですが
なければ私の知らないタイプの香立てなので違うかも。
あと、ヤニ?はけっこうすごいですよ。
壁はそうとう焚かないとわかりにくいですが、コーンタイプのお香をフタ付きの
白地の焼き物の香立てに入れて焚いてると、フタにびっちりと茶色いヤニのような
ものがつきます。
245:癒されたい名無しさん
06/08/21 21:43:15 m6L7BuYa
sakura@geri.com
246:癒されたい名無しさん
06/08/22 16:04:51 MSKTlxTa
クーラーの風向きによって全然香りがわからなくなるんだが・・・
みんなはそんな事無い?
247:癒されたい名無しさん
06/08/22 20:04:39 9xWYwsoB
パドミニのお香今焚いてるんだけど、茶色っぽい粉がついてるんだけど(本体の色は黒)、カビかな…?買ってきたばっかなんだけどな
248:癒されたい名無しさん
06/08/22 22:41:15 +Iw2N4vN
白檀の粉では…?
249:癒されたい名無しさん
06/08/23 02:15:34 YZnjJWJ/
>>246
ある。置き場所いろいろ変えたりして、風の影響なさそうなところを探してる。
自分も香箱、フタをすれば外に出る煙が少なくて壁とかの汚れ少なくなるかな
と思って。でも、箱がすごくなる。しまいにはドロついてくる。フタの内側は
真黒。まぁ、ごく限られた狭さで燻製してるようなもんだしな。洗ってもヤニ
やススはまぁまぁ落ちても、香箱の木についた臭いは消えない。
250:癒されたい名無しさん
06/08/23 17:00:20 +w1ZmDgS
GONESHも最後の方ちょっと残るよね。
もったいないと思ってしまうのは俺だけか
251:癒されたい名無しさん
06/08/24 10:57:41 Zsgx+3RE
お香を焚くと具合が悪くなります。
今まで試したのはHEM、ジュプン・バリ、日本香堂、ESTEBAN。
エステバンのみ特に問題はなかったのですが、私の身体にお香が
合わないのでしょうか?ちゃんと離れた場所で焚いているのですが...。
252:癒されたい名無しさん
06/08/24 12:12:00 wUxFOhBg
まずあまり意識しないことだ
253:癒されたい名無しさん
06/08/24 19:06:01 0AtEYiaA
お香焚いてると肺がんになるらしいぞ
254:癒されたい名無しさん
06/08/24 19:10:49 mTPnDVsc
このバカここにも来たかw
255:癒されたい名無しさん
06/08/24 19:58:18 i2+GzlSq
紙のお香、いいのかな
256:癒されたい名無しさん
06/08/25 23:36:23 FioNJKMd
>>255パピエダルメニーとかいう奴は燃え尽きるの早かった。
紙だから当たり前かもしんないけど
空気をきれいにするって書いてあったけど、効果は謎
257:癒されたい名無しさん
06/08/26 00:02:47 FkglZmF9
>>256
パピエダルメニーは空気を浄化する効果があるから、
半導体工場のクリーンルームなどでも使用されてるんだよ。
258:癒されたい名無しさん
06/08/26 00:45:28 rIGtlrHs
みなさんうらやまです。うちは今の彼氏と同棲してから、お香あまりたけなくて…。煙り嫌がるんです。 タバコは平気なくせに! タバコで似たような香りのやつなんてないですかね。
259:癒されたい名無しさん
06/08/26 10:01:57 yyuDTEnC
>>257
256です。ちゃんとした効果があるんだ、気休め程度かと思ってた。
空気こもりがちな風呂場で焚いてみようかなぁ。
>>258HEMからタバックっていうお香でてる。
苦みのある、ちょっと高級そうなタバコの匂いだったよ
260:癒されたい名無しさん
06/08/26 10:34:17 yyuDTEnC
>>258ごめん、意味勘違いしてた。
タバコっぽいお香じゃなくて、お香っぽいタバコって事?
葉巻ならバニラ味とかさくらんぼ味とか売ってる。
「ブランツ フレーバー」とかでぐぐると出るけど、タバコはよく知らないなぁ…
261:癒されたい名無しさん
06/08/26 12:02:09 Y86+IkLq
みんなタバコ吸うんですか?
その延長線というか、セット的な存在のお香?
262:癒されたい名無しさん
06/08/26 13:09:07 ceEavS6/
部屋がタバコくさいからお香焚くっていう人もいるんじゃないかな
おれは吸わないけど
263:癒されたい名無しさん
06/08/26 14:53:10 yyuDTEnC
部屋でタバコ吸ってるのを誤魔化すためにお香を焚く高校生もいるよ。
あんまり誤魔化しきれないんじゃないかと思うけど…。
264:癒されたい名無しさん
06/08/27 01:45:23 dSp3whWQ
>>258
後輩がりんごとかチョコレートとかの香りのタバコ吸ってましたよー。
たしか外国のタバコ。いろんな香りがあるみたいでした。
お酒とタバコをたくさん取り扱ってる店の自販機で買ってましたよ。
265:癒されたい名無しさん
06/08/27 12:00:37 AJ1oYy1n
258です。みなさんありがとうございました。フルーツフレーバーのたばこ挑戦してみます!! お香焚きたい…。
266:癒されたい名無しさん
06/08/27 16:06:19 syPqguiO
空気がきれいになるというか、清めるのに、
お料理やさんなどで松の葉を燃やすそうです。
煙が湿気をとって畳などがサラッとするそうです。
香りはすっきりとヒノキオールではないですが、
空間を清浄化してくれるみたいです。
タバコの臭い取りになれる程強力かかどうかは分からないですが、
お部屋の臭い取りにお試し下さい。
267:癒されたい名無しさん
06/08/27 17:22:58 ifPcfotu
みなさん、火をつけるときは何使ってます?やっぱライター?
268:癒されたい名無しさん
06/08/27 17:40:18 lctX9Xtr
チャッカマン。
スーパーで売ってる100円くらいの使い捨てミニタイプのもの。
269:癒されたい名無しさん
06/08/27 20:57:38 eP1e646R
ゲーセンでとったジッポもどきのオイルライター
270:癒されたい名無しさん
06/08/28 00:01:29 tDVIQEky
>>253
なんだってーーーー!!
それは大変だ!!!
kwsk
271:癒されたい名無しさん
06/08/28 15:36:03 zhqhXMuX
誰かKUUMBA焚いてる人いない?
バーバーSHOPは無くなっちゃったけど。
これ焚いてたら今更ゴネシュとか焚けないね。
272:癒されたい名無しさん
06/08/28 21:48:15 8s2nNvY9
今日スーパーヒット買ったらおまけにナチュラルってお香2本付いてたよ。
箱に箱が入っててビビった。
273:癒されたい名無しさん
06/08/29 00:05:02 eLZp8038
>>272
で、ナチュラルの箱を開けたら
裸のままで入っていてもう1度驚くよ!
274:癒されたい名無しさん
06/08/29 04:45:04 zoZxhCkJ
ライターよりマッチのほうが好きでトキドキマッチで点火するのですが
マッチってライターより害あるのでしょうか?
275:癒されたい名無しさん
06/08/29 04:51:32 zoZxhCkJ
マッチの魅力を語り合うスレ
276:番組の途中ですが名無しです
06/08/29 05:39:01 s2s7hMna
>>271
炊いてるけど、もうストックがない・・・・。
amazonとかで変えたら便利なのに
277:癒されたい名無しさん
06/08/29 16:06:40 7QFZZwr0
>>276
あれだけ種類があると迷うよね。
バーバーSHOPは匂って選べたけどセレクトSHOPとかだと無理なとこが多くて困る。
278:癒されたい名無しさん
06/08/30 07:15:07 TZXQAOFb
>>273
確かに驚いた。箱、ナチュラルともにスーパーヒットの匂いになっちゃってて良くわからん匂いに…orz
279:癒されたい名無しさん
06/08/30 17:57:48 Y6kkQIUS
お香ばっかり焚いてると鼻のがんになるぞ
280:癒されたい名無しさん
06/08/30 18:23:27 uLmjTAih
またいつものバカがきたな
281:癒されたい名無しさん
06/09/01 01:33:51 IEpVcuVK
お香のことですが、私の場合、特に自分自身に異常は感じませんでしたが、やっぱりケムリを吸い込んでしまうなんて、決してカラダに良いとは思えないのですが。
じつは、そのとおりです。微細粒子と一酸化炭素が煙そのものに含まれ、肺の働きも、粘膜の働きも落とします。禁煙の途中の、一つのよすがとしてお使いになるには差し支えありませんが、禁煙が落ち着いた今は、香りだけのものに切り替えて下さるほうが、医学的に良策です。
URLリンク(kinen-marathon.jp)
お香や線香 煙を吸い込む点では無害とは言えないですが、
タバコの形をとっていないことから離脱しやすいかもしれません。
どうしても煙恋しい人には一時的もやむなしかもしれません。
URLリンク(www.tabacotosayonara.com)
282:癒されたい名無しさん
06/09/01 16:19:23 9duOIo/0
そんな「厳密に言えば体に悪いこと」なんて世の中山ほどあるっしょ?
283:癒されたい名無しさん
06/09/01 17:15:08 AHuUO8br
俺なんて煙草一日三箱吸いながらお香焚きまくってるぜ!
284:癒されたい名無しさん
06/09/01 18:23:07 PAi1Po3F
俺なんか寝る前にトイレの中で1本焚くよ。
朝一のウンチングタイムが爽やかだ。
お香って部屋以外にも置いてる?
俺は部屋、トイレ、玄関の三カ所に芳香剤変わりに置いてるけど変?
285:癒されたい名無しさん
06/09/01 20:20:24 +QanY5fO
私は車の灰皿(吸わないので)の中に、
何本か入れてあるよ。
286:癒されたい名無しさん
06/09/02 01:42:00 wUlxgPG6
>>285
長い灰皿なんですね。
287:癒されたい名無しさん
06/09/02 11:23:25 5+fy692T
>>286
7~8センチのスティックのやつだよ。
288:癒されたい名無しさん
06/09/02 16:04:03 HdkH9VaP
特に需要ないかもだけど
HEMのオフィシャルサイト
URLリンク(www.hemincense.com)
289:癒されたい名無しさん
06/09/02 18:04:29 JysJf/4X
ダイソーで『ひのき』の線香を買った。
意外と(≧▽≦)イイ
290:癒されたい名無しさん
06/09/04 00:43:42 u+8ZoHeI
ネットで見たんだけどアルミっぽい円筒形のお香立てに一目惚れした。
でも在庫なし(ノ_・。)
291:癒されたい名無しさん
06/09/04 01:45:55 lTx/acl5
>>290
どこ?漏れも見たい
292:癒されたい名無しさん
06/09/04 03:55:47 tYUMp7Wm
露店でTheMoonってお香とClassicSandalってお香買ったんだけど有名なものなの?
いっぱい種類あってどれを買おうか迷いまくって好きなにおいだったこれにした
293:癒されたい名無しさん
06/09/04 04:15:18 tYUMp7Wm
ちなみにメーカーは前者がHEMで後者haripriyaってかいてある
294:癒されたい名無しさん
06/09/04 18:50:05 oH+EKoR2
>>292
前者は知ってる、後者は知らない
295:癒されたい名無しさん
06/09/04 18:54:35 oH+EKoR2
>>292
訂正
HEMは超メジャーだと思うし、MOONもとても有名なお香。いい匂いで私は大好き。
haripriyaは知らなかったが、そこのウッド香はドンキで買おうかいつも迷ってて結局買わないでいた。
(パッケージは知っていたってこと)
296:癒されたい名無しさん
06/09/04 22:16:13 N5uveSEl
クラシックサンダルはtulasiのしか知らない。
haripriyaってメーカー、初めて聞いた。
297:293
06/09/04 22:40:02 Ihb/ZNMo
ムーンは有名なんだなぁ
あの怪しげなパッケージと香りに惹かれて手にとってしまったけど、買って正解だったわ
この二つのほかにナグチャンパも持ってるんだけど、3つの中で一番好きな香りかもしれない
最初はムーン臭くて、ナグチャンパマンセーだったけど、なんかムーンが好きになってきた
チャンパ甘ぇ・・・
クラシックサンダルはナグチャンパを甘さ控えめにした感じだた
298:癒されたい名無しさん
06/09/05 02:29:44 27hDXUjC
>>291
これ。URLリンク(u.pic.to)
ハンズに売ってた。
299:癒されたい名無しさん
06/09/05 04:22:44 O2XgwmpR
>>298
これ上野の某雑貨屋さんでも見ました
買おうか悩み中
300:癒されたい名無しさん
06/09/05 06:49:16 TD8xKBvv
>>290,291,298,299
それって蓋の方から逆さ吊りにするタイプじゃない?
俺も上野で買ったけど、お香を逆さにして焚くとすごいヤニ臭くて
その日のうちに捨てた。
買う前に逆さまにして焚いてみて、
匂いの変化が気にならないか確かめたほうが良いと思うよ。
301:癒されたい名無しさん
06/09/05 14:05:30 O2XgwmpR
>>300
自分が上野で見たやつは立てるタイプでしたよ
逆さに吊るすのはヤニ臭くなるのかあ・・
買う時に参考にします ありがとうございます
302:癒されたい名無しさん
06/09/05 18:55:03 JzROUWkc
haripriyaはあまり日本に入って来ていないと思ったが、ドンキにあるのか。
ウチの近辺のドンキは夜中も駐車場に列があるくらいで行く気になれなかった
のだが。
ウッド(ズ)香は強いらしい。でも、アチラの人の水準てことなのかも。輸出を
意識しないでウケるものを作るという気はない感じなんじゃないかな。
ネットで買えるところもあるが、自分も勇気がない! 覚悟が要る、とか書か
れているしw
303:癒されたい名無しさん
06/09/05 20:22:50 YS6fFpm1
ドンキは有名どころが充実してた。
304:癒されたい名無しさん
06/09/05 21:30:11 QHiZV+xO
渋谷の露店でharipriya売ってるよ
305:癒されたい名無しさん
06/09/06 01:56:52 KIAlqi+X
>>298のデザイン違いがauの携帯オークションに出てるね。
11円でw
306:癒されたい名無しさん
06/09/06 15:04:14 eEdqrf6t
スーパーヒットの煙再々消える・・・
ハズレですか?
307:癒されたい名無しさん
06/09/07 00:57:21 0UORvtCo
>>305 既に1100円になってた。
308:癒されたい名無しさん
06/09/08 04:41:12 cwcV5ElT
moon強烈ageヾ(≧∇≦*)ゝ
309:癒されたい名無しさん
06/09/09 05:24:49 vQmqCZUw
>>298
お香を逆さにぶら下げて焚くと燃えるのも早そうだし煙も凄そう。
使ってみた感想はどーですか?
見た目は好きなんだけどねぇ。
310:癒されたい名無しさん
06/09/10 19:01:24 gJH+tJOb
ageときます(・ω・)/
311:癒されたい名無しさん
06/09/10 21:21:51 OZ7G38uX
>>306
まだ、自己解決してなければだが
マサラタイプは、縦に突き刺すやり方だとよく消える
炊き方を工夫して4時くらいの角度をつけると
ほぼ最後まで炊けるようになると思うよ。
312:306
06/09/10 22:45:10 o7q7YptG
>>311
角度を付けて焚いてみました。
少し再着火の回数が減りました。それでも1本10回は再着火してます。
不良品っぽい・・・
313:癒されたい名無しさん
06/09/11 02:01:59 wXj86y0C
都内でMisticksのお香を取り扱っている店を探しているのですが・・・
どなたか知っている方教えていただけませんか?
出来れば相場も教えていただけると幸いです。
314:癒されたい名無しさん
06/09/11 13:21:30 C3hyqIVb
>>306さん
そうかもしれませんね~
後、しっけているとの前提ですが
全体をライターであぶって乾燥させても
効き目があると思います。
火は上に向かいますから、軸11時、火種5時位の
角度をつけるとより効果があるかもしれません。
当方がまとめ買いしたスーパーヒットも
垂直に立てると7割位は途中で消えると思いますが
軸10時、火種4時でほぼ完焼しています。
それでもダメな場合は、全体炙りで100%完焼します。
315:306
06/09/11 14:12:01 3KJrtRgt
>>314
ライター炙りもダメでした。
お香汁見たいなのが垂れてきます。
手持ちのお香、全く粉ぽっさが無い粘土みたいなんです。
もっと正確に言うと、うんこその物って感じです。
今まで使った事あるマサラと全く違う感じです。
粘土状の状態が湿気ている状態なのでしょうか?
軸10時、火種4時、ライター炙りもあまり変化ありませんでした。
何度もすいません。
316:癒されたい名無しさん
06/09/11 14:21:10 OgBWxE7T
>>312
それこそ逆さに吊って下から焚くといいかもしれませんね。
ところで、
SATYAナグチャンパ、HEMアンバー、HEMシナモンを共焚きしたら
沈清堂の伽羅薫香とそっくりな香りになりました。驚きです。
317:癒されたい名無しさん
06/09/11 14:43:43 C3hyqIVb
>>306
色々試してみてたのですね
それは失礼しました・・・
残念ですが香りが残っているのでしたら
トイレ、玄関等のフレグランス、またはバッグの中に忍ばす
みたいな別の使い道しかないようですね・・・
お役にたちませんで申し訳ない。
318:306
06/09/11 15:24:00 3KJrtRgt
>>316
簡易逆さ吊り自作して試してみました。
最後まで焚けるようになりました。驚きです。
逆さ吊りは効果大でした。
色々アドバイスくれた方、ありがとうございました。
319:癒されたい名無しさん
06/09/11 18:40:05 7zmVKe3G
いかにもトリップしそうな匂いってありますか?(笑)
デニムとかナグチャンパみたいな濃い匂いとかで。
320:癒されたい名無しさん
06/09/11 23:34:42 obxOxnls
ネーミングだけなら、カナビス(大麻)とオピウム(阿片)
321:癒されたい名無しさん
06/09/12 00:02:36 VdDm/Ndl
>>319
うんこその物w
322:癒されたい名無しさん
06/09/12 06:32:57 GBXnTSPd
>>320
なるほど、今度買ってみます。
THXです。
>>321
それは別な意味ですねw
323:癒されたい名無しさん
06/09/12 09:39:23 OiIK3INW
>>319
濃いと言うことなら、甘みはないですが
フローラフ・ラクソとかサイ・フローラとかマサラ系はどうでしょう?
これらの香りの満ちた部屋で瞑想するとか
324:癒されたい名無しさん
06/09/12 09:41:26 dgn5Ktdc
皆さん、お香をたいたあとの灰はどう処理されていますか?
325:癒されたい名無しさん
06/09/12 14:20:11 3zz+JAK4
食べる
326:癒されたい名無しさん
06/09/12 17:56:07 z3OdpaJ1
燃えるゴミ
327:癒されたい名無しさん
06/09/12 23:06:25 EOmj7+ih
貯めている
328:癒されたい名無しさん
06/09/13 20:53:39 M3bMo4jm
うんこその物
329:癒されたい名無しさん
06/09/13 23:43:25 lTU15Lqu
旦那の飯にまぜてる
330:癒されたい名無しさん
06/09/14 00:08:36 Bc3f/WJb
軍靴の足跡は聴こえるかい?
ある賢人が言ってたさ
東條英機の亡霊が東京の空を徘徊してるってね
もうすぐ、首相となって世に現われるってね
国民よ!それでいいのかい?
ヘラヘラ笑ってる場合かい?
何故彼等が靖国神社を参拝するか知ってるかい?
安倍の祖父は岸信介
彼は満州国国務院実業部総務司長。
満州での人体実験や細菌兵器の開発は当時の総務司長であった岸信介
の許可なしではおこなわれなかったんだ。つまり、七三一部隊を率いて
いた石井四郎の上に立っていた訳
安倍氏が先日、TBSの旧日本軍七三一部隊の特集の冒頭部分に安倍晋三
の写真が写っていて激怒した事件はそういう歴史の暗部が原因なのさ
安倍が中国に怒るのは当然なのさ。祖父が中国侵略を失敗したんだからね。
彼が中国・韓国を非難するのは全く極悪非道な事なんだよ
331:癒されたい名無しさん
06/09/14 00:47:12 1lMTl/aB
土に帰してます。
消雪の足しにと撒いたこともあります。
332:癒されたい名無しさん
06/09/14 01:23:24 ZP8nXNiM
ナグチャンパ240円は高いよなぁ・・・
近所にそこでしか売ってないから仕方なしに買ってるけどぼったくりっぽくて買う気がうせるわ・・
333:癒されたい名無しさん
06/09/14 01:40:02 Bc3f/WJb
麻生は第2次世界大戦中、朝鮮人勤労者の虐待で悪名高い九州飯塚の麻生炭鉱家門の出身だ。
日本厚生省の資料によると、麻生炭鉱で酷使された労務者は1600人を超え、うち半分が作業中の事故や監督官の殴打、
飢えで死亡または逃走した。 現在は彼の弟が麻生炭鉱の社長だ。 麻生は戦後、日本の初代首相・吉田茂の外孫としてもっと有名だ。
吉田は日本軍部が満州を掌握した30年代、奉天(現在の瀋陽)総領事を務めた人物だ。
偶然にも小泉-安倍-麻生の3人組は、30年代、軍国主義・日本の大陸侵略で核心的役割をした政治家らの後えいで、
国家主義・民族主義の遺伝子を持って生まれた。 神社参拝と歴史問題に関する彼らの発言を見ると、
彼らは先代の「業績」に誇りを持ち、日本がアジアを号令した時代に郷愁を感じているようだ。
334:癒されたい名無しさん
06/09/14 16:01:31 nz6vsTlx
>>332
SATYAナグチャンパは現地インドでも高級なお香に分類されているみたいで、3年前旅行した際には日本ではメジャーなHEMとか比べて現地でも2.5倍ぐらいの値段がしていましたYO!
田舎なウチの近くでは315円でしか売っていないので、240円でも裏山鹿…orz
335:癒されたい名無しさん
06/09/14 18:11:01 rn77oegW
同じく…orz
今はネット通販で買ってる。
336:癒されたい名無しさん
06/09/14 22:47:33 feUd8CnO
うちは260円。六角形のスティックのやつ 高い? ちゃんと燃えないし。
337:癒されたい名無しさん
06/09/15 01:07:20 0qriJvED
HEMだったら高い
俺はいつも渋谷の露店であやしい外人から3箱500円で買ってる
338:癒されたい名無しさん
06/09/15 06:59:48 mC5uy0pv
age
339:癒されたい名無しさん
06/09/15 08:28:34 J7+XMf/H
亀レスですみません。>>324です。
私の質問に答えて頂きありがとうございます。
燃やせるごみに投げてもいいんですね。
なんか引火とかしそうで怖くて。
土にかえすのもよさそうですね。
アドバイスありがとうございます。
340:癒されたい名無しさん
06/09/15 09:34:55 tk6tgwto
灰はとりあえずフタ付きガラス瓶に貯めといて
いっぱいになったら袋に移して燃えるゴミ。
これだと火の心配ないです。
341:癒されたい名無しさん
06/09/16 00:18:15 yESFOGHV
初心者です。興味あって、さっき初めてお香焚こうとしたんだけども。
火をつける際、皆さんどうやってつけます?マッチでいこうと思ったら、火がつかず軽く火傷してしまいorz
コップ小くらいの陶器の中に入れたコーンタイプなんだけど…
自分チキンだから火事にならない様安全に楽しみたいorz
342:癒されたい名無しさん
06/09/16 00:32:31 /TgnhlPW
>>341
つ チャッカマン
343:癒されたい名無しさん
06/09/16 00:44:40 yESFOGHV
>>342やっぱりチャッカマンが良いんですね。有り難う御座います!
なるべくお洒落なやつを探してみたいと思います(`・ω・)あるかなー
344:癒されたい名無しさん
06/09/16 01:42:59 AIky684B
>>343
こういうのとかどう?
URLリンク(www.j-times.co.jp)
URLリンク(www.j-times.co.jp)
345:癒されたい名無しさん
06/09/16 11:15:13 siY71iuf
ジェットライターとか線香専用のミニバーナーとかのシューっと出るやつ。
特にジェットタイプのチャッカマン型は深い位置でも大丈夫。安いし。
346:癒されたい名無しさん
06/09/16 20:02:13 ANnhY8sA
どころで皆さんは灰はどのように始末してますか?
スティック型って香たてに詰まった燃えカスや灰の始末が面倒ではありませんか?
347:癒されたい名無しさん
06/09/16 20:07:17 ANnhY8sA
あ、スマソ。
灰の始末についてのレスはあったんですね。
348:癒されたい名無しさん
06/09/16 23:42:39 JeQHhyXy
渋谷あたりでナグチャンパやDENIMとか一通り売ってる店ってないですか?
うちの近所だとHEMしかないんですが、たまに渋谷に行くのでそっちで買おうと思うのですが・・・
349:癒されたい名無しさん
06/09/18 08:05:01 9f2KD/ge
渋谷ならハンズかむげん堂が種類たくさんありますよ
350:癒されたい名無しさん
06/09/18 09:24:47 Aa0KIdqZ
100円ショップシルクに置いてるよ
351:癒されたい名無しさん
06/09/18 23:12:25 /WNdqkZQ
パチものの見分け方ってありますか?
たとえばNAGCHAMPAだったらホログラムシールが貼ってないとか、>>93の画像にあるような斜めになっているものとかありますけど、
HEM製品の見分け方とかあるんでしょうか?
今日竹下通りの店にいったら斜めになってる偽NAGCHAMPAが60円くらいで売っていたので、
一緒に売っているHEMも偽物だろうと思い買うのを辞めたんですが、どなたかいい方法あれば教えてください
匂いをかぐのが一番だと思うんですけど、あけたらダメみたいな店が結構あるんでその方法はつかいづらいんですよね・・
352:癒されたい名無しさん
06/09/19 02:46:44 3/DXShqM
>>351
HEMの偽物は本物とパッケージが全く同じらしいです。
というのも、HEMの下請けでパッケージを印刷しているところが本物のパッケージを裏で横流しているということで、これでは見分けがつくはずがありません…。w
香りで本物だと判断できれば良いのですが、実際のところは難しいですね…。orz
353:癒されたい名無しさん
06/09/19 02:49:08 kr6cnsB5
それって中身の包装紙や、ふたを止めてあるシールとかも同じなんですか?
354:癒されたい名無しさん
06/09/19 07:33:07 SHzYHiOA
製品じゃなくて店で見分けるべき。
355:癒されたい名無しさん
06/09/19 14:17:31 2dSxl+lv
>>354
そうか、そこまで巧妙なんだね。
でも「あやしい店」ってどうやって見分けたら・・・?
356:癒されたい名無しさん
06/09/19 16:43:50 kr6cnsB5
じゃあ露店はアウトじゃんw
357:癒されたい名無しさん
06/09/19 16:45:11 XPvQnWZu
>>355
安すぎる店とかじゃないの?
怪しい雑貨屋とかならHEMが100円ぐらいで売ってるが買う気がしない。
358:癒されたい名無しさん
06/09/19 16:51:42 jXhTY3BG
100円ショップでもHEM売ってるよ
359:癒されたい名無しさん
06/09/19 16:52:44 /6abq1Xd
近所のアジアン雑貨屋にナグチャンパがわざわざ「これニセモノだよー」って書いて本物の隣に並んでた
360:癒されたい名無しさん
06/09/19 17:05:36 kem0UAoA
>>355
お香好きな方でしたら心の目でw
361:癒されたい名無しさん
06/09/19 18:37:02 6Jig4l2R
インターネットで売ってるやつは本物?なんかお香の棒の太さが不均一なんだけど…
362:癒されたい名無しさん
06/09/19 21:52:10 3/DXShqM
>>353
インドでは何でもありらしいよ。
有名なところではコーンタイプのミーラ香の話。
本家のミーラ香の製造メーカーは倒産して今はないんだけど、でも何故ミーラ香が現在まだ世の中に流通しているかというと、昔偽物のミーラ香を造っていたメーカーが今は本家の倒産を良いことに、代わりに本物のミーラ香のメーカーに格上げされた(?)とのこと…。
なんでも偽物時代からこのメーカーの香りには定評があったから特に問題なかったとか…。w
363:癒されたい名無しさん
06/09/19 23:11:37 VT/o5pM2
好きだよ
364:癒されたい名無しさん
06/09/19 23:38:18 SHzYHiOA
え? あ、いやその・・・
365:癒されたい名無しさん
06/09/19 23:54:03 BdlRKoRd
誘ってる?
366:癒されたい名無しさん
06/09/21 08:30:56 HcEpsBBt
本物とか偽者とか、めんどくせーから最近はGONESHのみ。
367:癒されたい名無しさん
06/09/21 21:22:49 hxE1+ht3
HEMのシールってただの透明なやつとHEMの赤いプリント付いたやつもあるよね。
368:癒されたい名無しさん
06/09/22 00:17:42 ysGrabMW
プリント付きの方しか知らない・・・
透明なのって普通のセロテープみたいでパチっぽい気が・・
369:癒されたい名無しさん
06/09/22 15:46:02 HU1tO0HU
HEMのレインフォレストなかなか良いね、癒されるわ。
370:癒されたい名無しさん
06/09/22 16:37:26 NZb6yyQU
タイマッサージやってみてください。ダイエット・美容に効果あり
ますよ。URLリンク(tarntawan.hp.infoseek.co.jp)
371:癒されたい名無しさん
06/09/23 00:00:59 V6E8XgU4
お香を始めようと思い、
NATURAL INCENSEのVanilaを買って来たんですけど、
これって評判としてはどうなんでしょうか?
焚く時には灰皿でもいいのでしょうか?
372:癒されたい名無しさん
06/09/23 19:14:32 J0MlaoE/
GONESH高くね?
知ってる店だと500円以上するんだが・・・
しかもアジア雑貨店には置いてないからHEM系とかと一緒にかえないし
373:癒されたい名無しさん
06/09/23 19:22:49 p7Z44D6b
高いな。毎日大量に焚く人には厳しいな
374:癒されたい名無しさん
06/09/24 11:17:25 q6Q7IPuu
Marvel の詰め替え用あるじゃん?レフィルってやつ?
あれ何処でも詰め替え用でお得!見たいな売りで売られてるけど、
通常品:お香40個 + スチール缶 + お香立て
レフィル:お香20個
この差で通常品の半値よりも高いレフィル・・むしろ割高感が・・・
375:癒されたい名無しさん
06/09/24 11:56:29 435irfoE
一番甘いバニラの香りの香ってどれですかね?
バニラってこのスレじゃ全く人気無くて残念です。
376:癒されたい名無しさん
06/09/24 12:02:51 LF7U5zkL
>>353
む○ん堂でSUN買ったらテープも中のふくろも透明で何も書いてなかったんだけどあやしいかな?
有名店だから結構信頼してるんだけどね・・・
テープ透明は今まで結構あったけど、中の袋まで透明ってのははじめてだったからちょっとびびった
377:癒されたい名無しさん
06/09/24 13:59:33 dRRIHTXt
お香とはちょっと違うので、スレ違いなら大変申し訳ないですが誘導してください。
ランプベルジェを愛用していますが、ボディショップのフレグランスの
アモリトのような、チョコレートというかバニラアイスのような香りを探しています。
チョコのにおいじゃなくても、つんとした香りのないだだ甘い香りでもいいです。
クリームブリュレとスィラローズを使いましたが、どちらもつんとした香りが
あってあまりピンときません。
この際アモリトに火をつけたくなりますw
ランプベルジェで、一番甘い甘い香りはどれでしょうか。
378:癒されたい名無しさん
06/09/24 14:27:02 LF7U5zkL
【大儲け】ランプベルジェ【発癌!】
スレリンク(healing板)
***ランプベルジェ***~ボトル~***~オイル~*****
スレリンク(collect板)
スレタイ検索くらい汁
379:癒されたい名無しさん
06/09/24 15:04:15 PvY77DI9
テスト
380:癒されたい名無しさん
06/09/24 15:54:50 nCk+CF8G
>>376
かなり前だけど、む○ん堂でネパール産のナグチャンパが入っていたので、事情を聴いたところ、バイヤーが本物のインド産サイババ・ナグチャンパと間違えて仕入れてしまったとのことでした。
今はどうか分かりませんが、もしかしたら仕入れ先が固定ではなく、バイヤーがその都度安い物を探しだして仕入れるシステムなのかも…。
ちなみにそのネパール産ナグチャンパは別物(偽物とはしていなかった…)と断りがされて100円で販売されていました…。(^^;
381:癒されたい名無しさん
06/09/24 17:29:56 brPtH2q+
>>375HEMのバニラは?
バニラ、話題になってないだけで結構好きな人多いと思うよ。
売れ筋だし
382:377
06/09/24 17:40:08 /06FqCgo
>>378
すみませんでした…
ありがとう。
383:癒されたい名無しさん
06/09/24 18:37:50 HzX+jZ0A
純粋な(?)バニラならHEM
384:癒されたい名無しさん
06/09/24 20:10:13 TLQUCQVv
>>381,383
hemのバニラスティック・・・・一番ダメでした
古いのかな、偽者なのかな
バニラとは程遠い香りで数本焚いて、もう残りの3パックは二度と焚かれることはなさそうな・・
そんな出会いでした・・
マーベルバニラ>カリスマインセンスバニラ>100円ショップのバニラ>HEMバニラみたいな感じでした。
個人的な好き嫌いが出る出ないの次元じゃなく、本当にバニラっぽくなく何燃やしてるのか
わからないほどでした。
個人的には100円で買えるし、人気高いしこれしかないと思って3箱買ったのに・・
385:癒されたい名無しさん
06/09/24 20:14:50 TLQUCQVv
ちなみに同時購入したHEMチャンダン。
とてもチャンダンらしい香りで、濃厚な香りが部屋に焼きついています。
バニラだけがはずれなのかなl HEM。
386:癒されたい名無しさん
06/09/24 20:17:20 brPtH2q+
>>384HEMバニラはまんまバニラってくらい似てる匂いだよ。
古いのつかまされたとオモ。100円って安いしなぁ
387:癒されたい名無しさん
06/09/24 20:18:53 HzX+jZ0A
>>384
ガネッシュのバニラは試した?
HEMに比べて香りは強い。
焚いてる時は微妙だけど残り香は好き。
まぁ個人的にだけどね。
388:癒されたい名無しさん
06/09/24 20:25:05 TLQUCQVv
>>386
それが本当ならば、確実に古いですかね。
つってもここまで匂いが変わるものなのかなぁ・・って感じで。
ちなみにつかまされた感があるかもしれない立場から言うのもなんですが、
安い店ほど売れ行きのサイクルがよく、在庫が履け、新しい商品にであいやすいってのが
お香に限らず常。
皆さんインターネットでも出来るだけ安い店を選んでくださいな。
ちなみに私はHEMを買うなら100円ショップで買ってます。
>>387
ガネッシュは高いというのが気になって試してません。
少量なら問題ないので試してみようかと狙ってる存在ではあるのですが。
もし気に入ってしまったら高くつきそうw
389:癒されたい名無しさん
06/09/24 23:39:31 XrPHMgIR
香をたくようになってから家中が醤油臭い。
390:癒されたい名無しさん
06/09/25 14:36:11 5M7pxbds
>>389匂いを意識するようになったら、家中が醤油臭い事に気付いた
って事?
391:癒されたい名無しさん
06/09/25 21:10:45 QJFqK+CQ
この3カ月くらいでいろいろお香を試してみたんだけど、飽きずに毎日でも
たいていいなと思ったのはNAG CHAMPAでした。ひかえめな香りが好感
もてました。
392:癒されたい名無しさん
06/09/25 22:36:35 0R4TgTWC
香水で言えば、RUSH FOR MEN(檜とその甘すぎない甘さ)や、
コムデギャルソン2(墨フルーティ)ぽいのが有ったら
情報お願いします。
393:癒されたい名無しさん
06/09/26 02:59:49 3UixY5Tp
そういえば檜ってあったっけ? HEMにはパイン、シダー、クスとあるが、
檜は記憶ないなぁ。インド香でなくて日本のメーカーならあるかもね。
394:癒されたい名無しさん
06/09/26 10:01:39 Yk8uYqVT
梅栄堂「さわやか」檜そのものの香りらしいです
箱も総檜。
395:癒されたい名無しさん
06/09/26 22:38:26 9AbNwkj0
たかそうだな
箱からして
396:癒されたい名無しさん
06/09/27 23:51:36 1jng6IZB
>>394>>395ぐぐったら5250円で売ってた。
これなら普通にラッシュ買ってアロマポットかなんかで揮発させた方が
安く済むんじゃないかと思った。
397:癒されたい名無しさん
06/09/28 09:08:20 ZGIslwcR
ヘムのハニーローズ気になる。どんな香りなんだろう。
398:癒されたい名無しさん
06/09/28 09:13:33 TtGr02lY
お子様向けだろうね
399:癒されたい名無しさん
06/09/28 12:13:06 eFT/agiy
>>398
火をつける前はまあまあ良いんだが……
ちと焦げ臭いかもしれない。
400:癒されたい名無しさん
06/09/28 13:42:16 3YpJa7Ha
ローズを単体ではキツく感じる人にはよいというものらしい。
ローズムスクなんかもそんな評価きくね。こちらはムスクもそれだけでは
強くてイヤという人にも良いって。確かにレッドローズやパドミニグリス
タンなど良い香りだが、体調によってローズは強いと感じる時もある。
401:癒されたい名無しさん
06/09/28 20:55:15 kSGRm1Ph
地元の古着屋で、NO8の香りがしたんだけどよく見てみたらお香焚いてなくて
でかいポリタンクみたいなのに液体が入っててそっから掃除機の逆噴射みたいな感じで香り飛ばしてた
あれはなんなんだろうか・・・
402:392
06/09/28 21:28:55 bvPPXyiH
自分も梅栄堂売ってる店見ました。高いすね。
ハズレのリスクを考えると、ちと躊躇してしまいます。
ただ、rushはもう、普通に買えないんですね。とっくに廃盤だから。
かつては50ml\3000以下だったのが、オークションや輸入の店では\8500以上。
檜はあきらめて、墨行きます。
香彩堂の「墨香」とか探してみます。
墨関係でインプレ書ける方いますか?
403:癒されたい名無しさん
06/09/28 22:35:45 yZUPxqfE
コーンタイプのお香使うの初めてなんですが、コーンタイプってのは最後まで燃えきらないモノなんですかね?
使ってるものは最後の5㎎くらい残るんですが、なんか勿体無い気がしてw
貧乏性だな、俺orz
404:癒されたい名無しさん
06/09/28 22:39:00 G1l1KbsL
灰をためた香炉の上なら、燃え尽きるよ。
405:癒されたい名無しさん
06/09/28 22:55:24 yZUPxqfE
>>404
ほほー
自分は陶器の香立て使っててるんでそのせいですかねー
今度灰のあるやつで試してみます!
406:癒されたい名無しさん
06/09/28 23:08:40 /gs6SzIF
設置部分がイボイボになってる香皿は萌えやすいよ。
剣山みたいなのをイメージしてみて。
ちなみにおいらも>404でやってるけどw
407:癒されたい名無しさん
06/09/29 10:16:47 83Tjp3qU
お香仲間からクーネルトのパイプ人形を貰いました
口から煙が出てきて、見てるだけでホッコリ癒されますね~
408:癒されたい名無しさん
06/09/29 16:51:48 NsDuJZjV
エリザベス・アーデンの香水グリンティー(軽い紅茶のにおい)が好きで、このスレ読んでTulasiのグリンティー買って見ました。
箱から出したら強い石鹸臭。燃やしたら青雲…
ドンキで購入したんだけど古かったのかな(ノД`)゚。゜
409:癒されたい名無しさん
06/09/29 18:02:21 u0F7WNAx
古くなっても青雲みたいな匂いになるとは思えないけどなぁ
紅茶の匂いに似てると思うかは人それぞれだし、あんまり好みに合わかったんじゃない?
410:癒されたい名無しさん
06/09/30 00:29:16 +qS1bnd2
お香の灰って皆さんどうしてます?花の肥料とか、何かに利用できます?
411:癒されたい名無しさん
06/09/30 01:34:31 1C3LVmne
>>407
ヤニで人形の顔が真っ黒になるよ
412:癒されたい名無しさん
06/09/30 07:16:22 OUtts0oV
「お香仲間」って、あやしい響きがあるw
413:癒されたい名無しさん
06/09/30 17:15:54 jIbB+86i
紅茶の香りといったら名前的にどう考えてもグリーンティーじゃないだろw
414:癒されたい名無しさん
06/09/30 17:33:07 sGxtQXUB
Tulasiのグリーンティはミルクティとかチャイみたいな匂いがするんだよ。
スレ読んでる?
415:癒されたい名無しさん
06/09/30 17:33:09 S2ijhYbU
>>409
うちにあるのも古くなったらグリーンティ独特の香りが薄れて、
白檀っぽい香りが少々強くなったな。
416:413
06/09/30 18:40:24 jIbB+86i
>>414
グリーンティー持ってるし、今も焚いてるけど紅茶の香りだと思ったことは一度もないな
はっきりいって入浴剤の香りだろ
417:癒されたい名無しさん
06/09/30 19:18:57 XDTZJyFS
漏れもそう思う
418:癒されたい名無しさん
06/09/30 23:37:48 7/uFL4DE
紅茶はもっともっさりした香りだと思う。
グリーンティーは爽やか系
419:癒されたい名無しさん
06/10/01 00:21:05 XeB8vn05
Tulasiグリーンティーは爽やか系だけど、確かに
多少の甘味はあるかもね。人によってはそれが
ミルクっぽく感じるのかな。
420:癒されたい名無しさん
06/10/01 04:08:41 YESsd5pW
しかし人によって印象がそれぞれってお香はあるにはあるよな。グリーンティー
でこれだけあるんだから。自分は夏にはよく焚くけど冬は何か青臭いというか、
爽やか~には感じられない。緑茶じゃないのは確かだが、紅茶という感じもあま
りしないよね。紅茶と何かのブレンド茶って感じということにしておくか。
421:癒されたい名無しさん
06/10/01 16:38:54 R0jw5GcZ
まあ、匂いを言葉で説明するのって難しいからね…。
紅茶とか具体的な名前が出ていたら、それにそっくりな匂いかと
勘違いしてしまうのもしょうがないのかもなーとは思う。
お香をあんまり買わない人ならなおさら鵜呑みにするかもしんないし。
かといって具体的な物の名前を挙げずに、抽象的な例えだけで匂いを説明するのも解りにくいし、
読む側も参考程度に考えとけばいいと思うよ
422:癒されたい名無しさん
06/10/01 17:11:52 58UQsitr
私は紅茶っぽいと思った。
と言うのも「グリーンティ」「爽やか」ってキーワードで本当の緑茶っぽい匂いを期待してたから。
そしたら、想像してた「爽やか」さや香ばしさ、苦味などは全然なく
緑茶というよりはどっちかというと紅茶に近いという感想。
最初から「紅茶」として期待して嗅いでたら
きっと違うと感じたんだろうな。
423:癒されたい名無しさん
06/10/01 21:06:26 DXWkphah
お香に興味を持った素人です。
で、ド素人質問でスマソなのですが。お香の原産国ってアジアが多いのですか?
このスレ見るとインドがやたら目につくのですが。
HEMというメーカーもインド?
例えばアメリカやイギリス製のお香は売ってるのでしょうか?
424:癒されたい名無しさん
06/10/01 21:24:26 xYN1LCXm
そりゃインド香はインド産だろ・・・
線香は日本だし
425:癒されたい名無しさん
06/10/01 22:05:02 R0jw5GcZ
GONESH→アメリカ
ESTEBAN→フランス(実際に線香を作ってるのは日本香堂)
426:癒されたい名無しさん
06/10/01 22:06:50 TQyh55Bo
アメリカやヨーロッパでもインセンスって人気あるのかな?
チャンダンとかがアメリカとかでも人気あったりするのだろうか?
427:癒されたい名無しさん
06/10/01 22:17:06 TQyh55Bo
GONESHのインセンスってどこで買える?
428:癒されたい名無しさん
06/10/01 22:19:27 6nLl1Ft2
カリスマインセンスやスピリットコア(ミネラル等)は中国製。
あまり、中国香とはいわないけど。
ブラックラブがあるファンタジーガーデンシリーズやヘンプインセンス、ロータスインセンスはタイ製。
429:癒されたい名無しさん
06/10/01 23:41:43 UshHZSVy
あまりアラビア系のお香って出てこない。没薬とか乳香とか…
430:癒されたい名無しさん
06/10/02 00:04:29 GDEY1wNt
インド香でなら、ミルラとかフランキンセンスとか色んなメーカーから出てるよね
431:癒されたい名無しさん
06/10/02 00:10:47 0UNdnVt1
中国香持ってるけど日本の線香と雰囲気は似てるよ
432:癒されたい名無しさん
06/10/02 02:00:43 Er4yFATE
カリスマインセンスとスピリットコアはDQNが好きそうな香りだった。
ブラックラブは地獄的な甘さ。
どっちも捨てた。
433:癒されたい名無しさん
06/10/02 12:02:35 hJBo9ArE
GONESHのコーンタイプ香って普通のコーンタイプより小さめですよね?
コーン用の香立て買ったら剣山みたいなのがおっき過ぎてたたなかったw
コーンの底面も平らじゃないから立ちにくいし。
GONESH使いの方々はどうなさってますか?
434:癒されたい名無しさん
06/10/02 18:20:44 IFphbYf2
>>433 オレも昔GONESHのコーン使ってたけど普通に灰皿にたまった灰の上に立ててたよ
435:癒されたい名無しさん
06/10/02 18:32:47 hJBo9ArE
>>434
やっぱその方法がBestですよねー
ごちゃごちゃ考えるないで灰の上に置きますw
でも昨日買ったコーン用の香立て勿体無いなorz
436:癒されたい名無しさん
06/10/02 21:13:32 2cjjpU2h
お香の匂いについてなんですが、やはり体には良くないのでしょうか?
>>1にも書かれていますが、気にしなくても良いとことですが家族に
「臭いし、体に悪いから止めろ」と怒鳴られました。
私にとっては、リラックスの方法の一つなんですが…。
健康の為にはお香を焚くのは止めたほうがいいのでしょうか?
437:癒されたい名無しさん
06/10/02 21:43:11 0UNdnVt1
そりゃ焚かない方が体にはいいだろ
嗜好品なんだから、自分の好きにしろ
438:癒されたい名無しさん
06/10/02 21:45:23 Fdg9NGK2
健康のためにポテトチップやフライドポテトを食べないのならやめればいいと思うよ
439:癒されたい名無しさん
06/10/02 21:46:01 P7KJXwba
GONESHってドンキホーテにも売ってますよね?
ドンキでも定価なんでしょうか?
440:癒されたい名無しさん
06/10/02 21:48:46 b5fmYw/3
甘ったるいの焚いてるんでしょw
441:癒されたい名無しさん
06/10/02 23:01:29 WKZBcWQg
>>426
日本香堂の「ナチュレンス」のパッケージの裏には、7カ国語で説明書きがある。
日本語と英語と中国語と、あとの4つはどこの国かは分からないけど、多分ヨーロッパの言語が書いてあるよ。
442:癒されたい名無しさん
06/10/02 23:32:39 GDEY1wNt
>>436単に臭いから嫌だってのが家族の本音だと思うなぁ。
自分の嫌いな匂いって、結構敏感に嗅ぎとってしまうもんだし
お香苦手な人にとっては同居人がモクモクやってんのはたまらんのじゃないかな
443:癒されたい名無しさん
06/10/03 13:15:04 wlhYoV7t
>>437>>438>>440>>442
家族もお香嫌だと言っていました。
今日でお香やめます。
アドバイスありがとうございます。
444:癒されたい名無しさん
06/10/03 17:26:57 ovikbut3
>>443お香嫌いの彼女と同棲してる友達は、今は軽い匂いのお香しか焚かないって言ってた。
家族と住んでる人、同棲してる人はこういう悩み多そうだね。
445:癒されたい名無しさん
06/10/04 12:16:46 NqeujC6n
ちょいくらご質問。
SATYAサイババナグとスーパーヒットのコーン買ったんだが
これってスティックとコーンでずいぶん香り違うな・・・。同じ店(某大手ネットショップ)から買ったのに。
ショップの能書じゃスティックとコーンとも同じ説明文使ってんのにな。
もちろんバンブー芯の有る無しによる匂いの違いは認識してます。でも違いは明らかにそれ以上。
コーンの方が明らかに甘さが無くて、より香りの輪郭がはっきり出てる感じ。
コーンは半練りタイプじゃなかったから、そのせいなのかな。
まるで別モンだよこれじゃ。誰かどっちも試してみたヤシおらん?違ってたかい?
446:癒されたい名無しさん
06/10/04 22:07:01 V3Rg/bQ+
けむりの量がちがうでしょ
447:癒されたい名無しさん
06/10/06 00:57:02 J00/QR+J
だな
448:癒されたい名無しさん
06/10/06 10:53:11 BvtV7xf/
445だが、煙の量とかじゃなしに匂いの質そのものが違う気がするんですよ。
スティックを1本焚こーが5本同時に焚こーが匂いって変わらんのと同じで。煙くはなるけど。
どっちかがニセモノってことなのか・・でもちゃんと偽者について言及してるショップから買ったんだが。
じゃ、皆さんの鼻的には煙の量以外に違うところは無いってことでFA?
449:癒されたい名無しさん
06/10/06 13:47:25 jDhy+hvO
スティックとコーンで香りに違いがあるって、あまり不思議には思えないけどな。
スーパーヒットもナグチャンパもコーンタイプは買った事ないけど、
コーンが半生じゃないとか、竹芯なしとか、そういう事を考えると香りが違って当然に思える。
そんなに流通してなさそうなSATYAのコーン買う人って、そういう違いを楽しみたい人かと思ってた。
あと、SATYAコーンの偽物なんて出てるの?なにかと偽物と疑うような流れはどうかと…
450:448
06/10/06 20:18:18 BvtV7xf/
前回sage忘れスマソ
>>449
レスどうも。
んーでもあれだけ匂い変わっちゃうと同じ名前で出すのがどうかと思えてくるわけですよ。
まぁそれはもうシュリニバスのサジ加減ひとつだからどうにもできんが。
しかもスティックとコーンを扱ってる色んな店検索してコメント見てみたが(暇だな俺も)、スティックのコメントの流用がほとんど。
その匂いの違いについて書いてるとこは1店だけだった。
じゃあ買う側としては普通同じ匂いを期待するわけでしょ。違いを楽しみたいとか・・他のヤシは思うのか・・??
普通名前同じだったらある程度同じ匂い、期待しないのか・・?なんというか常識的に。
あと偽者の件だけど、コーンの偽者出てるとは聞いたことはないよ俺も。出たばっかだし。
ただ違い杉だからそう思っただけ。偽者と疑うような流れとおっしゃるが、、実際数割が偽者だそうですし。
うわ、長文失礼。
451:癒されたい名無しさん
06/10/06 22:17:51 8lyWxxOe
へーそんなもんなんだー程度におさえておけよしつこいな
452:癒されたい名無しさん
06/10/06 23:14:21 A/mxsga4
「White Musk」って鹿の絵の描いてあるお香炊いたら、獣臭といいますか、
動物的な匂いがするんですけど、こういうのって野生的になるために炊くんで
しょうか? 香水でもこういうのありますけど、好きな人は香りの玄人っていう
位置づけになるのかなぁ・・・。 とても野蛮な香りです。好きな人いますか?
453:癒されたい名無しさん
06/10/06 23:19:45 LRdjFwXw
ムスクってそもそも鹿からとれる「動物性」の香料だからねー。
454:癒されたい名無しさん
06/10/06 23:37:35 A/mxsga4
あぁ、そうでしたか。
これって異性を口説くときに効果的でしょうかね。
455:癒されたい名無しさん
06/10/07 22:36:32 xLtU/rEs
スーパーヒット、デニム、NO8あたりを気分でたくようにしてたら、部屋に帰ってきたときに甘いいい感じの香りが♪
自分はアパート住みなんだけど、たくのを止めても臭いは部屋についたままなのかな?
煙草を吸う人の部屋みたいに壁が黄ばんだりしないか心配になったのですが、どうなんでしょうか('A`)?
456:癒されたい名無しさん
06/10/07 23:25:30 tALIkmBZ
>>455
ガイシュツですがお答えしますと、部屋の香りは焚くのをやめてしばらくすると消えていきます。(実証済)
壁の黄ばみは厳密に言うと出ます。でも一日に数本程度であればそれほど気にしなくても大丈夫かと思います。
457:癒されたい名無しさん
06/10/07 23:45:57 bsBTq6Nm
お香をたいてるショップで服を買うのですが、半年以上良い香りは消えてないですね。
(洗濯してないってことですが・・・)
服に付いた香りは消えにくいのだと思います。私にとっては嬉しいかぎりです。
458:癒されたい名無しさん
06/10/08 01:23:07 oUxNwdao
>>456
既出でしたか・・・すみませんorz
香りも黄ばみも大丈夫そうなので安心しました。
ありがとうございました!
459:癒されたい名無しさん
06/10/08 13:51:50 yZVK9v2r
香りが残るかどうかは香料の種類にもよると思うんだけど。
460:癒されたい名無しさん
06/10/08 16:41:05 AQxfOC3z
布には匂いがつきやすい。
が、つきやすい分洗うとすぐ落ちる。
461:癒されたい名無しさん
06/10/08 22:17:32 eJgox9ws
もう秋だな(´∀`)旦~
秋から冬にかけて焚くつもりのお香教えて
自分はエステバンのテッケトンカ・HEMアンバーサンダル焚くつもり
462:癒されたい名無しさん
06/10/11 02:05:21 Qy9wRD5M
喘息のひとはお香、たかないほうがいいのでしょうか??わかる方教えてください。
463:癒されたい名無しさん
06/10/11 08:02:57 sdplDwR9
>462
そういうことは医者に聞け。
464:癒されたい名無しさん
06/10/12 14:52:16 wdk7w5br
GONESHの8、スピリットコアのミネラルが好きなんですが、
何かオススメありますか?
ちなみにデニムはだめでした
465:癒されたい名無しさん
06/10/12 18:57:50 aLSL0ryv
俺もデニムダメだー
あんな甘ったるいの好きな人いるの?
466:癒されたい名無しさん
06/10/12 22:00:41 3zExlX2B
>>464
ファンタジーガーデンのブラックラブ(パッケージがエロい)
ヘンプインセンスのブラックラブ(短い)
かゆらぎシリーズの金木犀(高い)
同じくかゆらぎシリーズの石榴(高い)
カリスマインセンスのセクシーラブ(ちょっとエロい)
467:癒されたい名無しさん
06/10/13 17:20:43 0TL0t7WD
インド香って火をつけ始め、煙が黒くなるけど体に悪くないの?
468:癒されたい名無しさん
06/10/13 18:53:30 rU2T276Z
>>279-282>>437
469:癒されたい名無しさん
06/10/14 23:51:55 Sf5bUKaF
GONESHのコーンって、火付けるの凄く時間かからない?
ライターガスすぐ無くなるし、手熱いよwwwww
470:癒されたい名無しさん
06/10/15 00:07:18 LoA1lNre
あと、残り1/3くらいになったら煙出なくなるし匂いも出なくなる。
つーかHEMのコーンとかと比べたらGONESHのコーンは煙も匂いも少ないような・・・。
スティックタイプもこんな感じなのかな?
471:癒されたい名無しさん
06/10/15 15:10:08 /kF53zn4
ガーネッシュの火の点きが悪いのはいつものことだけど、
匂いが出なくなると感じたことはないな。
472:癒されたい名無しさん
06/10/15 16:06:07 WIJCTMpY
スティックはちゃんと最後までもえます
473:優しい名無しさん
06/10/16 16:29:18 A2clopUb
毎日焚く線香で薔薇の香りのって
たくさんあるんですが当たりのを紹介してもらえませんか?
バラじゃなくてもすんごいいい香り、香水みたいな
感じのってないですか?
薬局で買った花の香りの線香がハズレで困ってます。
474:癒されたい名無しさん
06/10/16 17:41:09 WqYRRled
>>473tulasiのリアルローズ(バラにそっくり)、
HEMのレッドローズ(濃いバラの香り)
HEMのローズムスク(ムスクがプラスされた、きつくないバラ)
バラじゃないけど、日本香堂のBEES IN LOVEもハチミツみたいな香りで良かった。
ハズレだった線香って何を買ったのか気になる
475:癒されたい名無しさん
06/10/16 18:17:11 EE3YDxKJ
>>473
ダルシャンのバラートダルシャンも花のような、香水みたいでいい匂いだよ
476:癒されたい名無しさん
06/10/16 18:36:44 A2clopUb
>>474
>>475
検索してみたけどオシャレなやつだね。
やっぱり海外製のはおしゃれなんだね。
買ってみる!
ちなみに自分が毎日使っているのは薬局で買った「かた○べ」
の白梅のやつ。毎日自分の部屋の愛犬の写真の前で
焚いてるんだけど窓開けないと駄目。毎日のことなんだから
よい香りじゃないと続かない。
477:癒されたい名無しさん
06/10/16 19:12:54 A2clopUb
すいません。それから検索したんですが、
コピー商品もあるそうで、どこのお店なら
安心ですか?一応「亜○香店」やその他
卸の安い店などを見つけましたが。。
478:癒されたい名無しさん
06/10/16 19:41:46 WqYRRled
亜宮も偽物は扱ってないんじゃないかな
マルマガに偽物ついて話したりしてたし
479:癒されたい名無しさん
06/10/16 23:20:51 b6JCtVBh
偽者は排除してるかもしんないけど
亜○は前々回のシステムぶっ飛ばしと前回の配送遅延で信用なくしたなー。
相変わらず欠品多杉。前はよく買ってたもんだけどさ
>>477
コピーはどこで買ってもそんな当たんないと思うぞ
でもあんまり安杉のとこは注意だ
480:癒されたい名無しさん
06/10/16 23:34:36 A2clopUb
>>478
>>479
とりあえず亜○は大丈夫なんですね??
安すぎというと問屋の店がありました。。
>>474
の品物買うと決めたんですが線香のよくありがちな
香りはしないんですか?ホントにバラの香りオンリーなの?
481:癒されたい名無しさん
06/10/16 23:46:31 tUvj3mEb
>480
買ってレポしろよ。
482:癒されたい名無しさん
06/10/16 23:54:01 F+b+xiCb
>>480
tulasiリアルローズ、自分の感想は
土臭い薔薇の香りって印象。
爽やかなイメージじゃなかったな。
線香っぽくはなかったけどね。
483:癒されたい名無しさん
06/10/16 23:55:58 fOzg638Y
偽者本物ってそんなに差があるの?
484:癒されたい名無しさん
06/10/17 00:05:04 PDASD6Ny
特に薔薇でなくてもいいのなら
エステバンのビボワンヌアンペリアルってのがとてもいい。牡丹らしい。
かたりべでもラベンダーは結構いいと思うが
485:癒されたい名無しさん
06/10/17 14:13:26 g+AkPx00
花や果実系ならアロマのほうがよいと思うよ。
自分はお香とアロマ使い分けてるよ。
486:癒されたい名無しさん
06/10/17 17:44:13 x5tAOW7s
最近不眠な上朝なかなか起きれなくて困っているのですが
睡眠効果や朝スッキリ起きれるようなお香ってあるでしょうか?
487:癒されたい名無しさん
06/10/17 18:22:01 zSgzx3ta
質問ですが・・・部屋でどのお香を焚いても煙いんですよ
ヘンプのブラックラブを焚いたんですが、煙いもんなんですかね?
488:癒されたい名無しさん
06/10/17 18:32:44 TPkWVZDA
以前海外に行った時にフリーマーケットで嗅いだお香の匂いが忘れられなくて
色々と似たようなやつを試したけどイマイチなんだよね。きっとその場の空気とか
開放的なテンションとかが全然違うから駄目なんだろうね。
489:癒されたい名無しさん
06/10/17 19:17:31 BOlybrcH
>>487
竹の棒のやつは棒が焼ける匂いでけむいよ。
>>486
松栄堂で探してみれば?京都の老舗なので質はいいよ。
URLリンク(www2.shoyeido.co.jp)
490:癒されたい名無しさん
06/10/17 19:47:31 6htKsIJL
>>486
不眠などに効果を期待しようと思ったら、お香よりも
いわゆるオイルを使った「アロマテラピー」の方が
いいと思う。
でもって文面から、けっこう困ってる感じに見受けられる
んだけど、ストレスが原因とかなんだったら心療内科を
ちゃんと受診したほうがいいような気もする。
スレチだけど、心療内科ってそんなに深刻なとこじゃないから。
491:癒されたい名無しさん
06/10/17 20:01:31 8G5/uwtm
>>486
病院行って睡眠導入剤もらってこい。
492:癒されたい名無しさん
06/10/17 20:56:40 Zgm+hAge
イランイランのお香でオススメありますか?ネットで探しても良さそうなのが見つかりません。
現在のお気に入りは「まあり花」と「井和井」の白檀です。
493:癒されたい名無しさん
06/10/18 02:43:59 sPrizoB5
「まあり花」ってどんな香り?
マリファナって意味?
494:癒されたい名無しさん
06/10/18 02:52:19 aLMSvVOn
>>493
マリファナっつーのは、
マリって人がファナって人に美しい名のない花をプレゼントした
事が由来。
・・・・・・・・・・・・勘( ゚∀゚)b
495:癒されたい名無しさん
06/10/18 10:44:51 M47Dx7m1
>>485
愛犬の写真の前で毎日・・・って書いてあるから、お線香がいいってことなんじゃ
ないかな?(勝手に殺してたらゴメン!)
>>461
亀だけど・・・
私も秋になったので、エステバンの「PIN」焚いてます♪
「ぴん?」って思ってたら「パイン(松)」のフランス語綴りだった。
トップはピリっとした松の香りでちょっとクセがあるんだけど、
ラスト&残り香はバニラなんだよねー!
496:癒されたい名無しさん
06/10/18 19:33:50 MBWI3cAw
ナグチャンパって何も知らずに鉛筆が入っているみたいな青い箱が新鮮なのでクンクンと
嗅いでみたら これっキターッ ! って気分でしたが結局買わずに店を後にしてしまいました。
他にも気になる香りが一杯でなんかハマッテしまいそうで ちょっと怖いです
497:癒されたい名無しさん
06/10/18 20:38:04 c14N5MiS
ナグチャンパがいちばん飽きが来ない香り
498:癒されたい名無しさん
06/10/18 22:39:27 6FGSd7rQ
買ってきたやつのレポート。
FANTASY GARDEN社 ROSE
香りがあまりなく、煙っぽい。火をつける前から香りがすくなかった。はずれー。Made in THAILAND
HEM社 RED ROSE
少し重い。空気がどろっとする感じか。
G,R, INTERNATIONAL社 ROSE
HEMのやつよりはこっちのほうがさわやかな感じで好みだった。
HEM社 GOOD FORTUNE
新作らしい。香りも強く結構いい感じ。お札のマークのパッケージ
AUROSHIKHA社 O,BOUQUET
この香りは大好き。
AUROSHIKHA社 MAGNOLIA
香り強め。AUROSHIKHA社のは煙も少ない感じで良かった。入っている本数がHEMのよりは少ないので割高かもしれないが、このメーカーのが気に入った。次はナグチャンパ買おうっと。ROSEはtulasiのリアルローズ以外おすすめある?
499:癒されたい名無しさん
06/10/18 23:14:29 AFYO5DCt
HEM GOOD FORTUNE
これかなり前からあるよ。
少なくとも一年以上前から。
焚く前の香りの方がアールグレーみたいで好き。
500:癒されたい名無しさん
06/10/18 23:44:08 6FGSd7rQ
結構前からあるのか。ネットで調べたらそう書いてあったもんで。たしかにアールグレーだね
501:癒されたい名無しさん
06/10/19 01:05:13 Kjww1apQ
スティックタイプのお香を途中で消したいとき、うまく消す方法ってないですかね??
502:癒されたい名無しさん
06/10/19 06:20:23 j5WVaj78
>>501
灰に挿す。クリップではさむ。水を垂らす。水につける。ハサミで切る。手で折る。等々。
503:癒されたい名無しさん
06/10/20 22:09:04 WVZ0LJon
初めてドンキーに入ってぶらぶらしていたら、お香コーナー発見したんだけど
そんなに割安な感じしなかった。元々高価な品じゃないけど実際に店で購入するとなると
アジア雑貨店なんかの方が品揃えも豊富で安価で変えるのかな。
504:癒されたい名無しさん
06/10/21 09:30:57 C1cSFEjH
値段は自分が知ってる範囲では
むげん堂<ドンキ<ヴィレヴァン
505:癒されたい名無しさん
06/10/21 14:29:43 dkVYzWxI
100金で買えよhem
506:癒されたい名無しさん
06/10/21 16:11:00 Aaa8oK6C
>>505
ねーよhem
507:癒されたい名無しさん
06/10/21 20:42:15 XD9AlUZa
>>506
HEM100円均一で買ってるよ。
508:癒されたい名無しさん
06/10/22 07:29:50 riEtPhcS
>>506
このスレを”100”で検索しろ
509:癒されたい名無しさん
06/10/22 11:32:47 8/mrZGmw
100
510:癒されたい名無しさん
06/10/22 11:59:31 hHR+c5pB
100
511:癒されたい名無しさん
06/10/22 17:05:54 Ll5myMMl
池袋の100均で見つけたことあるよ、HEM。数は少なかったけど。お香って中々見付かんないよね
512:癒されたい名無しさん
06/10/23 12:49:54 4Ri4buHw
URLリンク(www.ohthree.co.jp)
これな。100円ショップで売られてるhem
513:癒されたい名無しさん
06/10/24 00:00:03 9PPkApDx
↑こんな100円ショップ近所にあったら最高 マイナーチェーンの店かな
514:癒されたい名無しさん
06/10/24 00:58:03 zZWTK1Bg
>>513
店員ですが、多分マイナーチェーンw
515:癒されたい名無しさん
06/10/24 01:01:19 aV57EwMv
バナナのお香炊いたら○ンコみたいな香りがした。
516:癒されたい名無しさん
06/10/24 08:11:06 zA8opZ3g
>>513
このスレでもでてるけど、シルク。全国にあると思う。
517:癒されたい名無しさん
06/10/24 11:08:58 J1oBCpPT
田舎だからか、地元にはないな…
518:癒されたい名無しさん
06/10/24 11:11:57 qbG7qRDk
>>515
「ち」と「ま」の違いは大きいお ( ^ω^)
519:癒されたい名無しさん
06/10/24 11:47:47 QZKNus/H
うちの近所のシルクにもHEM置いてあるけど、こんなにキレイにディスプレーされてないし、
レッドローズとかの売れ筋はないわー
いいなーこのお店
520:癒されたい名無しさん
06/10/24 15:29:23 zA8opZ3g
>>519
売り切れは辛いけど、売り切れがでるくらい回転があるってはお香に限ってはかなりのメリットじゃない?
古いのを掴む心配も少ないし。
521:癒されたい名無しさん
06/10/24 18:16:23 Or7TSSQM
シルク、めちゃくちゃ遠いとこにあったんだけど、
最近近所にできた。しかし遠いとこの半分ぐらいの種類しか
HEM取り扱ってなかった。
店によって取り扱う種類の数にバラツキがあるのかな..?
522:癒されたい名無しさん
06/10/24 18:46:23 zgkkHrRs
うちは寝る時SPIRITUAL GUIDE焚いて寝ると安眠できる。
523:癒されたい名無しさん
06/10/24 21:56:44 O+Fi0y11
スピリチュアルガイドいいね。
昨日使い切ったが・・・
いまはHEMミルラ焚いてる
524:癒されたい名無しさん
06/10/26 04:25:34 FiOyms4d
シルクは良いね、ミニ観葉なんかも充実しているしお香立てなんかも100均一だから Good!
525:癒されたい名無しさん
06/10/26 04:31:00 66pwtCx9
プルメリアもいい香りだよね。
526:癒されたい名無しさん
06/10/28 00:10:38 96WClpHD
シルクって店によってはHEMチャンダンとかもあるのかな?
527:癒されたい名無しさん
06/10/28 00:37:28 cPmGAyyL
私が行ってるシルクにはHEMチャンダン売ってるよ。
デニムも売ってた。
528:癒されたい名無しさん
06/10/28 02:43:25 Y4Qg5xLN
きゃらで上質でおてごろ価格ってない?w
529:癒されたい名無しさん
06/10/28 07:09:25 9dhq3+pF
チャンダンの香りで鼻から額あたりがツーンと痛いような窮屈な感じを受けたり
しませんか? 香りの合う合わないってことなのかなぁ・・・。
530:癒されたい名無しさん
06/10/28 11:10:51 5gac05x6
>>528
誠寿堂「極品伽羅延寿 ミニ寸 スティック型」6本入り1,890円
531:癒されたい名無しさん
06/10/28 18:43:48 b1qfBc7M
最近お香にハマった。
「りらく」って書いたパッケージの、檜の香りがお気に入り。
テスターで「いい香りだな~」と思ったお香って、
瓶入りとかパッケージに凝りすぎのやつが多い。
その分身を増やしてほしいんだけどな…(´・ω・`)
532:癒されたい名無しさん
06/10/28 20:14:57 96WClpHD
>>521
うちの近くのシルクはだめだめだった。レジの下の
目立たないところにHEMのお香があったけど種類も数
も少なかった。巣鴨店です。
533:癒されたい名無しさん
06/10/28 20:54:16 9dhq3+pF
巣鴨・・・
香りのメッカじゃんっ!w
534:癒されたい名無しさん
06/10/28 21:37:26 no0yQBY0
発注してる人の、お香への興味の深さによる気がする。
品揃えに関しては。
535:癒されたい名無しさん
06/10/29 01:03:08 jCV32x7o
>>530
た~か~い~
536:癒されたい名無しさん
06/10/29 02:28:28 Y81Cu2F+
>>492
亀にも程があるってくらいに亀だけど見てるかなー。
今日、久々に焚いたイランイランが良かったので。
SANSESH AGARBATHIってところのです。
HEMのはプラスチック臭く、Tulasiのは割りと好きだけど甘いのですが
これはお花っぽくて気に入りました。甘味が少なく、若干薬っぽいので
好みによるかもしれません。
537:癒されたい名無しさん
06/10/29 23:28:58 /lXUTICD
ファーム富田のラベンダーのお香を使っているよ
いい香りさ
538:癒されたい名無しさん
06/10/30 01:02:11 AtYQLRve
精華堂「焚香 新角割 伽羅」1個入 1,500円
539:癒されたい名無しさん
06/10/30 01:57:33 9KsdJpPJ
今日久しぶりにドンキにお香買いに行ったんだが
GONESH×RISINGWAVEってなに?
何かのコラボ物?他に四種類ぐらいあったがおぼえていない
540:癒されたい名無しさん
06/10/30 20:52:25 ZwOkm+hk
グリーンティーのメーカー、Saluthiだっけ?
このメーカーのお香、いろいろ試したけど結構良い匂いだった。
けど、あまり置いているお店少ないね。いままで買っていたお店も
品切れしてるし。。
ア○ーは高いしなあー、、
どこかオススメのお店があったら教えてください。
541:田中理恵
06/10/31 08:17:31 L6u2VU/l
話題のシルクで買ったHeMのSUNに今夢中です
さらなる飛躍の為他のメーカーでこれに近いかほりのを教えてください
542:癒されたい名無しさん
06/10/31 10:34:56 5kzLZike
オーロビンド最強説。
543:癒されたい名無しさん
06/10/31 22:53:21 ZBTj4pvZ
ヘムのスピリチュアルガイド、パッケージが青になって「NEW」って書いてあるけど、以前のものと何が違うんだろ?
今日初めてスピリチュアルガイド買ってみたから気になる。
544:癒されたい名無しさん
06/11/01 15:08:38 smL4ssM3
ダイソーのコーンタイプつかってみたら灰のほかにタール?みたいのが残った…
これは安物特有なのかな?
545:癒されたい名無しさん
06/11/01 15:50:20 MCX2mfje
>>544
ベトベトになるやつがタール?
昔使ってたけどあれ悪いやつなんだ…。
546:癒されたい名無しさん
06/11/01 21:26:09 vYYENduF
>>545
へぇ、そうなんだ!確かにいかにも悪そうなベトつきしてるよね~。そういえばコーンタイプ使ってた時、燃え尽きてから
灰をどかしたらそのベトつきのなかにちっちゃい虫が張り付いてたw火で死んだのかベトベトにくっついたのかはわかん
ないけど、あれを見た時はまさに飛んで火に入る夏の虫だなって思ったものよ・・・