★ 岩盤浴 2店目 ★at HEALING
★ 岩盤浴 2店目 ★ - 暇つぶし2ch741:あぼーん
あぼーん
あぼーん

742:癒されたい名無しさん
06/01/29 12:43:20 y1m4wQWB
どこのこぴぺか知らんけど
やらせてくれ
って院長が言ったのに押し切られたのは
強姦なの?

743:いやらしい名無しさん
06/01/29 14:15:24 vMOlrsa4
>>741 あなたの気持ちは分かります。 しかし、レス違いです。警察に訴えたら?


744:癒されたい名無しさん
06/01/31 20:28:37 XgdGpxtH
今日も岩盤浴行ってきまぁす。
>>741さん スレ違いです。


745:癒されたい名無しさん
06/02/01 00:23:22 fXv4iP3W
いつも行ってるとこ冬になってから室温を50度にした。
氷点下の野外から入ってすぐはいいけど
いつもより5度高いとさすがにキツイっす。

746:癒されたい名無しさん
06/02/01 03:23:07 YIyll0ru
私が行っている岩盤浴では、
「妊娠中」「飲酒後」「空腹」の人は禁止されてます。

>>730
そりゃ温度が高いと身体に負担が掛かるのは当然で
お風呂だって岩盤浴だって相当負担が掛かるわけでして。
サウナに比べると比較的温度が低く多少は負担も少ない程度なのに
すぐ「悪影響」などという言葉を使って脅迫するような業者は
どうかと思う。

747:癒されたい名無しさん
06/02/01 15:53:44 JF20+eED
>>743-744
コピペだっつの

748:癒されたい名無しさん
06/02/02 22:08:51 16/1LpC0
コピペというかマルチだよ。

749:癒されたい名無しさん
06/02/02 22:34:57 sQggZj8C
遠赤外線サウナって岩盤浴と比べて効果のほどはどうよ?

・スマーティ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

・遠赤外線ダイエットサウナ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

・サンエッセンス
URLリンク(www.ensekigaisen.com)

750:癒されたい名無しさん
06/02/03 01:39:28 GAus4lmd
ここでもガイシュツの恵比寿の某デトックススパは
天井からもうもうとスチームだしてるけど、それってあり??
汗かいても汗なんだか水なんだかようわからん。


751:癒されたい名無しさん
06/02/03 17:10:31 BWwDomBv
>>750
湿度計が設置してあるはずだからチェックすべし。
70%がデフォルトと考える。
80%とかの場所はサウナと大差無い。

本当に良い店に行くと室温45度湿度60%程度でも
暫くすると汗が出て来る。

最悪の店は温風器設置。。

752:癒されたい名無しさん
06/02/03 17:18:39 Uu0owWQg
年末に親戚のお姉ちゃんに徳島にあるスパ&エコガーデン〇と花に連れて行ってもらいました。
館内は女性専用でピンクを基調としたとにかくお洒落な内装で大変気に入ったのですが、岩盤浴だけが?って感じでした。
温度が低いせいで一緒に行った妹や親戚のお姉ちゃんも全く汗をかきませんでした。
初回は岩盤浴料金が無料という事で文句は言いませんでしたが、お金取られてたら文句言ってたと思います。



753:750
06/02/03 18:16:43 GAus4lmd
>>751

ありがとう。
今度いくので湿度計チェックしてみます。


754:癒されたい名無しさん
06/02/05 12:57:58 iU8bneew
ブラもパンツも脱ぐの?

755:癒されたい名無しさん
06/02/05 13:31:30 rJMlw6Ad
>>754
うん、そうしないと濡れちゃうよ

756:癒されたい名無しさん
06/02/05 17:11:21 iU8bneew
え!ぬれるって汗で?
それとも床がぬれてるの?

757:癒されたい名無しさん
06/02/05 18:21:44 dpTPbcNe
相模大野のKARA行った人、レポほしいですぅ

758:癒されたい名無しさん
06/02/05 18:26:04 jGs4jflK
>>754
私が通うところは「保健所の指導により下着着用をお願いします」とある。
ブラはともかくパンツは履くべきかなぁと。

759:癒されたい名無しさん
06/02/05 18:34:55 Sx/fC02A
店によって違うから、「べき論」はやめて。

760:癒されたい名無しさん
06/02/05 19:11:55 xWJBNA+t
私の行ってたとこは
30分2500円(初回3000円)
高すぎだよね。。。

施設的にもショボイし、もう行かない・・・。

761:癒されたい名無しさん
06/02/05 19:51:29 M2ge1Lmm
大丸が岩盤浴始めるって新聞に出てたね。
3800円って高! +αが有るんだろうか。

762:癒されたい名無しさん
06/02/06 15:28:12 E89kgIhj
男でも行けて安いとこありませんかー?都内で

763:癒されたい名無しさん
06/02/06 17:53:59 VkDUCYDP
男性でもいけるところ
渋谷バグース、恵比寿デトックススパあたり。
都内で安いところはないです。


764:癒されたい名無しさん
06/02/06 20:29:56 4VDgqLPP
>>759
衛生面を考えて下着着用をお願いとしているところに通うと
他の所に行ったとしても同じように他の人にも下着着用すべきだと
思ってしまう。なので着用すべき。

765:癒されたい名無しさん
06/02/06 22:42:51 4zRUbZgk
>>764
じゃ、がんばってな。

766:癒されたい名無しさん
06/02/06 23:16:58 8x8Ikra8
>>762
浅草のは結構安めだぞ

767:癒されたい名無しさん
06/02/07 08:39:32 JCmxxQIX
>>764
店の中で言えよwww
こんなとこで言われてもしらねーよwwwwww

768:癒されたい名無しさん
06/02/07 16:54:51 oqqp7N59
>>762
多摩のほうだったら比較的安いトコ有るけど・・・


769:癒されたい名無しさん
06/02/07 17:20:52 Qn29cVJy
>>763
ありがとうございます。
渋谷の方が安いですね。女性の方と同じフロアじゃないですよね…。

>>766
ありがとうございます。浅草はちょっと遠いです…。

>>768
ありがとうございます。
小田急・京王で行けるのなら…。

770:癒されたい名無しさん
06/02/08 12:07:21 Us4j0Mau
>>757
まあ普通のお店です、いつも混んでます。
悪い点が2点
・袋に入った石をお腹や腰に当てて温められるんだけど
 それがガチャガチャうるさい。癒されるどころかストレス。
・500mlの水一本渡されるだけなので足りない人は持参すると良い。

771:癒されたい名無しさん
06/02/09 20:37:19 H8B9owPV
近所にスーパー岩盤浴とやらが2月にOPENしました。
美向石とトルマリン石と麦飯石の3種類の岩盤浴があるみたいですが、
それぞれの特徴がよくわかりません。
体感する前に勉強したいんだけど、
それぞれの岩盤浴体験した方の話を聞かせてください。
ちなみに100分で通常2千円です。


772:癒されたい名無しさん
06/02/09 21:58:33 2G08boBQ
>>771
ブームに便乗した怪しい系の香りがいたします。
でもとりあえず全部試してみれば?
値段もそこそこだし。

予想するにあまり大差ないと思われます。


773:癒されたい名無しさん
06/02/10 10:57:15 qri90s0m
>>771
岩盤浴にスーパーってつけてる時点でいけてない予感。。

ほかはともかく、麦飯石はまったく効果が感じられなかった。

774:癒されたい名無しさん
06/02/10 22:45:51 z8ltyqQk
>>771
知識無しで行ってみて、検証してみるといいかも。

知識あるとプラシーボ効果で騙されるかも知れん。

775:癒されたい名無しさん
06/02/11 08:35:05 Bxy26VEg
みなさん、レスどうもありがとうございました。
昨日、会社帰り早速行ってきたんですが。
もともと男性専用のサウナ屋で
リフォームして開店したかと思いきや
ほぼ前のままで岩盤浴スペースを作ったような作りで
今はやりの癒し空間は皆無に状態でした。
その時点ですでに萎えてしまったが
肝心の岩盤浴室も湿度と温度が高くて
一気に汗が噴出してくるほど、岩盤室というよりサウナ室。
客は俺だけ。割引チケットを30枚もらったがゴミ箱逝き決定。
自宅まで1分の距離ですが、身体は冷え切ってガクブル状態。
それって明らかにバッタモンですね。
石の種類うんぬんを語るいぜんの問題でした。
あーあもっと勉強してくれ。オーナーおばちゃんとおじちゃん。
長文スマソ。


776:771
06/02/11 08:36:15 Bxy26VEg
771=775です。すんません。

777:癒されたい名無しさん
06/02/11 12:27:25 yrzjGWaA
残念ですた・・・



778:岩盤浴施工業者
06/02/12 17:43:13 mawNh/hn
>>771 >>775 のようにブームに乗っかってきた店舗が増えてきましたね。計画する前に良い石、悪い石を見分けた店舗だけが今後、継続していけるでしょう・・・
最新岩盤浴情報です。 検索で、「岩盤浴にいこう!」というサイトがあります。全国の岩盤浴の店舗等を明記しています。(良い悪いは行くお方の判断で)

779:癒されたい名無しさん
06/02/13 17:29:29 JZs5zD8/
名古屋市で男性が入れるとこ知りませんか?

780:癒されたい名無しさん
06/02/14 00:28:43 MK435uzU
栃木県で100分で1200円、回数券なら、1000円、
シャワー室3つ有り。(リンスインシャンプー、ボディソープ置いてある)
天井はヒノキ?なんか森林の香り。普通の時計もあるが、個人個人の場所に砂時計が置いてある。
タオル・敷きマット、着衣付き、入浴中の休憩室、入浴後の雑誌等が置かれた休憩所
アロマルーム、マッサージ室のようなとこもある。
すぐ近くに出来たので、効果を実感するなら定期的に通いたいと思ってるのですが、
1000円でも高く感じてましたけど、高いところは高いですね。
まだ恵まれてる金額かも。


781:癒されたい名無しさん
06/02/15 01:56:14 NoBLk6qe
>>760
私が行ってみようか考え中のところと料金一緒だ。
駅に広告出てて、近いから見に行ったら、ものすごく狭そうでショボ気。
もしや・・・S加???



782:癒されたい名無しさん
06/02/15 03:52:02 aE4hTOOe
大阪の南港のATC近くのフードコート二階に「岩風呂」があったんですが、いったことある人いますか?
フードコート自体が寂れててちょっとどうなんだろう・・・と思って・・

783:癒されたい名無しさん
06/02/15 07:43:29 KlE9saff
>782 ノシ
オサレなイメージとはかなりかけ離れてるけど、自分は気に入ってます。
中の温度はかなり暑いです。浴衣にゴザで、ゴツゴツ石の上にゴザ敷いて寝ます。
私の場合は肩こりがいい具合に抜けました。
周りの施設がもうちょっとしっかりしてれば、帰りにお茶飲んだり買い物したり楽しめるのですが
あれじゃあなぁorz

784:癒されたい名無しさん
06/02/15 08:27:27 aE4hTOOe
>>783
おおおサンクス!!
さらに質問ですが。
男女一緒にはいったり楽しんだりできますか?
今度複数(多分女3人男2人くらい)でいこうか、という話でてるんで。
HP探したけどなかったから情報ほしいですorzオネガイシマス

785:783
06/02/15 10:42:42 KlE9saff
お店の入り口は一つだけど、中で男女分かれてます。
入ってすぐのところにソファーとかあるけど、休日はジジババが溜まってます。
男の人は刺青系禁止(だったと思う。うろ覚え)女の人はセイーリの時はダメと貼り紙がありました。
当方関東在住で、仕事のついでに寄る事が多いです。

786:癒されたい名無しさん
06/02/15 20:06:32 aE4hTOOe
>>785
何度もありがとう~
中で分かれてると聞いてちょっと残念なような、安心したような・・・w
近くなのでマメによってみるかも。

ほんとにサンクス!!

787:癒されたい名無しさん
06/02/16 00:07:13 IJlYO+7N
>779
URLリンク(www.shelter.ne.jp)
貸しきりにしないといけないけど…

788:癒されたい名無しさん
06/02/16 07:49:03 E8/Mav7c
>>781草加?草加にも岩盤浴あるの?

789:癒されたい名無しさん
06/02/16 08:33:27 lIemKka5
昨日、初めて体験してきました。
都内、某スーパー銭湯内に昨年オープンしたところでしたが25分700円という低料金。
アロマの香り漂う場内で汗出してきました。
その前に30分位湯につかっていたので、始まる時点で顔は上気していたと
思うのですが、岩盤浴したら更に出るわ出るわ。。。。
汗はかきやすい方かと思うのですが、余りの量に驚きました。
そして終った後、体がとても軽くなり頭がスッキリ!
こんな体験は初めてだったので、自分でもとても驚きました。
ここで皆さんが言ってる事は本当だったんだ、と。。。
これから週一で通う事になりそうです。

790:癒されたい名無しさん
06/02/16 15:17:33 lXIVS7Ae
それは良かったですね。
私も近くなら 行きたいです。

でも 仲好いグループでも
異性と一緒じゃ落ち着かないんじゃないかな?
私は一人自分のペースで入浴したい方だから


791:癒されたい名無しさん
06/02/17 14:47:49 9gniIF/l
>>769
多摩方面で岩盤浴を試してみたいというなら、永山駅の「竹取の湯」がお勧めです。
いわゆるスーパー銭湯でサウナスペースに何種類かの岩盤浴がついてます。
入浴等すべて含めて平日1600円(HPのクーポン使用)で時間は無制限です。

ちなみに私の岩盤浴デビューはココなのです(`・ω・´)
片道500円かかるため去年の暮れから行ってないですが、平日の夜は
そこまで混んでなかったと思います。
大衆感が強いのでw個室がお好みならちょっと違うかな?

792:癒されたい名無しさん
06/02/17 14:52:05 tCw4hvel
>>791
湿度はどれくらいですか?

793:癒されたい名無しさん
06/02/17 14:56:35 tCw4hvel
あぁ・・男女混合ですか。どうなんだろか・・・。

794:癒されたい名無しさん
06/02/17 17:42:21 voIojA/s
茨城のド田舎在住。行くのは10kmほど離れたつくば市です。
最初地元(?)のちっちゃいところに行ってハマりました。
ストレスたまってたのがスカッとしたし全身楽になるし。

で、今日はイシの癒つくば店に行ったら華やかで広くてビックリ。
イシの癒のサイトとか店内ムービーとか見ると
他のお店では岩盤は一列に入ってるのかもしれないけど
つくば店は二列(頭部分のぞいて6枚)入ってて、
最初ぬるいかなと思ったけど遠赤効果か、後からジワジワきた。

終わった直後はストレス消えてすごく気持ち良かったけど、
二時間ぐらいしたら急に肩こりがひどくなっちゃった。何故?
田舎者だからオシャレな雰囲気で緊張したかwそのうち慣れるだろうけど

795:癒されたい名無しさん
06/02/17 22:12:53 /pYmR22N
>>794
石の癒って大角豆の?

796:794
06/02/17 22:53:30 yIXOWUdB
>>795
はい。
岩盤浴終わった後で髪洗った場合、かわかす時間は料金に含まれない
(つか、ドライヤールームが受付の外にある)
のがすごくありがたかった。
イシの癒の他の店(東京とかの)もそうなのかどうかはわかりませんが。

でも水はあんましおいしくなかった(´・ω・`)

797:癒されたい名無しさん
06/02/18 01:38:10 +HS3LpGq
>>796
石の癒の水ってカルキくさいよね。
何でだろ?水道水?
ちなみに長崎


798:癒されたい名無しさん
06/02/18 19:49:08 OpwoALhw
つくばなら
いやしの癒と岩の癒に行ってます。
クーポン使えば1000円ですよ。

799:癒されたい名無しさん
06/02/20 15:54:18 7NljX4TB
安いの羨ましい…。
私の通ってるところは2300円@広島。
店内もタオル類も清潔だし、店員さん感じいいから文句ないんだけどさ。
水もおいしいし、飲み放題。


敢えて言うなら、石の取り扱いが乱暴でガチャガチャうるさいオバサマ方が…。



800:癒されたい名無しさん
06/02/20 18:48:53 zLCeMQUd
うちの近くのとこは1000円だよ。最近出来たばっかりできれいだし、超気持ちいい。

801:癒されたい名無しさん
06/02/20 20:45:54 X1NQ13dc
初めて岩盤浴にチャレンジ。
ゲルマニウム温浴は毎日入っているから、
どんなもんかと興味あったんだ。
スーパー銭湯の中にあるんだが、
朝10時ごろ入り終えたら、
受付がすごく混んでて、驚いた。
団体でたくさん人が来てたよ。
流行りはすごいね。

802:癒されたい名無しさん
06/02/20 20:55:21 i8VmdsyQ
暑くてもなかなか汗かかない体質だから、三回目でようやく大量にでてくる
今日なんて四回も入ってしまった。まだ二回しか行ってないけど、通えば汗かきやすくなります?

803:癒されたい名無しさん
06/02/20 21:04:54 aXt3Negu
>>802
五味先生のサイトでは
通えば通うほど眠ってた汗腺が発達して汗をかきやすくなるって
言ってたような

あと場所と、設備によっては天気にも左右される気がする
数度温度が違うだけで汗をかく感じが違うし
私が行ってる小さいところは、晴れた日には暑いが曇りや雨の日にはぬるい

804:802
06/02/21 00:46:28 ipvWKVe0
>>803
レスありがとうございます。
そうですか。自分は汗線が眠っているんですかね。

アトピー持ちなので、体質も改善出来るといいな

805:癒されたい名無しさん
06/02/21 03:33:33 H53RmboI
>>803
ここか
URLリンク(www.gomiclinic.com)

次スレではテンプレに入れてほしい

806:癒されたい名無しさん
06/02/22 01:25:27 Fhd0KMZk
>779
すごい遅レスであれだけど、御器所に男も入れるところあるよ。
(男女混浴ではない)
1時間手ぶらだと1500円。


807:癒されたい名無しさん
06/02/23 11:09:18 dZpGRbMO
くりくりパーマをあてて岩盤浴に行ったのだが、
みろぉ~~~~~んとのびてしまった。

そういうものでつか?

808:癒されたい名無しさん
06/02/23 13:41:11 uPbmmUaq
安いパーマでもかけたんじゃないの?

809:807
06/02/23 18:29:37 dZpGRbMO
>808 さん。
なるほど!


810:癒されたい名無しさん
06/02/24 17:31:02 qlbotcBC
もう一つのスレと同じ質問で失礼します。
バグースの麻布十番店行ったかたいますか?
渋谷店と同じような感じでしょうか?
渋谷は広々してて良いと思いましたが。




811:癒されたい名無しさん
06/02/24 18:34:00 MdsdPzLi
>>805
マイナスイオンなどという言葉を使っている時点でアウトでしょ。
テンプレには入れないで欲しいなあ。こんなインチキサイト。

812:癒されたい名無しさん
06/02/26 12:32:08 L56lY4V9
岩盤浴に入り血流量が増えたことによっておこる頭痛。

なってしまったら対処法はどうすれば良いでしょうか。



813:癒されたい名無しさん
06/02/26 13:07:27 cCJUq6Na
>なってしまったら
休憩を多めにとり、頭皮をマッサージする
早く上がる

>防ぐには
店を選べる環境なら、慣れるまではぬるいところに行く
ぬるいと頭の血管が広がるスピードが遅くなるので痛みにくい
普段から頭皮をマッサージする

814:癒されたい名無しさん
06/02/26 23:45:10 XKsgHSXa
顔がユデタコのように真っ赤になるのですが
ならないようにするには?
またはどうしたら早く元に戻りますか?

815:癒されたい名無しさん
06/02/27 10:27:49 qKsSfAjz
>814
湯当りというか岩盤浴当り(なんのコッチャ)でつね
少しずつ体を慣らしていかないと倒れちゃうよ


816:癒されたい名無しさん
06/02/27 14:01:53 jfVZy/gT
>>815
やはりそうでしたか。ありがとうございます。

817:癒されたい名無しさん
06/02/27 20:58:27 gQ2Ly5h8
>>814
基本はつらくなる前に休憩するのがいいと思う
よく俯せ5分仰向け10分と言われるけど
つらければ5分で出てもいい。
せっかくの癒しなので、我慢せずに気楽にやりましょ。

818:癒されたい名無しさん
06/02/27 22:35:50 zj7ayp92
>>788 あるよ。


819:癒されたい名無しさん
06/03/01 03:59:29 1WlhWUt6
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)

820:癒されたい名無しさん
06/03/01 09:00:37 GpZ+nV3I
>>819
そこが非ラジウムの岩盤浴を、貴宝石だけじゃなく
天照石とかブラックシリカとか麦飯石とかいろいろ紹介してるところなら
信憑性あるけど
結局は自分の会社が売ってる石をイチオシしたいだけのページだからなあ

でもまあ、「癒し」が目的で岩盤浴に行くんだったら、根拠がどうであれ
自分が不安や不満を持つもののところになんか行かないのは正解だよね

821:癒されたい名無しさん
06/03/01 12:59:42 hD8WWXzr
>819
貴宝石の鉱石イオン発生力の高さは、その成分に含まれる特殊カリウム(K)が発生するベータ線に依るものとされています。
んー・・・
ベータ線って放射線だよなつまりガンマ線が悪くて
ベータ線がイイって事?
トンデモなんじゃねーの



822:癒されたい名無しさん
06/03/02 05:38:46 oUjXfvwt
千葉の船橋で岩盤浴を探しています。調べてもゆとろぎの湯しかわかりませんでした。教えてください。

823:癒されたい名無しさん
06/03/02 14:07:04 NfvgkWZw
>>819
>>自然界最高レベルのマイナスイオン発生力を持っているからです。

トンデモキター!
マイナスイオンという言葉を信じるバカがいるからこんな悪徳商法が
今でも続いてるんでしょうねえ。
一般にマイナスイオンは、
「細かい水滴に陰イオンになりやすい化学種がくっついたもの」
なわけですが、岩からマイナスイオンが出ているとすると、
岩が何もないところから水分子を生成している。さらに
なんらかの化学種すら作り出している
というあり得ないことになるわけですが・・。
おまえはドラえもんのポケットか?w

というわけで気になる人はこのあたりお勧め
URLリンク(www.ne.jp)

まとめ
URLリンク(www.yasuienv.net)

824:癒されたい名無しさん
06/03/02 16:29:32 ezE65izt
819さんはどのくらいの放射線を何時間浴びたら被爆するのを知っているんですか?
無知で書き込みしない方がいいよ!

825:癒されたい名無しさん
06/03/02 16:32:44 yUaQtoNm
819はアドレス貼っただけじゃん

826:癒されたい名無しさん
06/03/02 16:39:45 ezE65izt
そうですか!無知な人ほどよく吠えるよね。
貴方は本当のラジウムを体験した事があるんか?

827:癒されたい名無しさん
06/03/02 16:57:21 2kIUncWJ
だから誰に何を言いたいんだよ


冷静に回り見ろwwwwwwwwww

828:癒されたい名無しさん
06/03/02 22:40:30 MdCc8SLu
文句なら819じゃなくそのサイトにつけりゃいいと思う
819自身のメッセージがない以上確証はないが
単に情報提供あるいは議論の種を持ってきただけかもしれんし
ここはラジウムオンリーのスレじゃないんだから
荒らしや煽りにしてもそのネタでは無意味だろう

私はそのサイトを全肯定も全否定もしないし
近くにラジウム施設がないんで身を以て試すこともできない
826に経験と知識があるならぜひご高説を賜りたいところだ

829:癒されたい名無しさん
06/03/03 01:15:48 CHkxq1de
いや、
>>819
は詐欺サイトでFAでいいと思うよ。

830:癒されたい名無しさん
06/03/03 04:41:33 MFAzuSsl
【秋田】玉川温泉その2【田沢湖町】
スレリンク(onsen板)

831:癒されたい名無しさん
06/03/05 20:56:56 PTOiSOE+
近場に岩盤浴専門の店がなくて、スーパー銭湯にある
岩盤浴に行ってみるんだけど、どこも30分入りっぱなしとかばかりで、
汗もサラサラじゃない。
10~15分×3の入り方の所と30分くらい入りっぱなしの違いって何?
石の違いかな。

832:癒されたい名無しさん
06/03/06 00:44:15 NogIMgTO
>>822
市川にいけばたくさんある。

ゆとろぎは前まで25分だったけど、今は55分で会員なら300円と激ヤスだけど、痛い。


833:癒されたい名無しさん
06/03/06 01:29:08 P35ecUXr
>>831
スパ銭のあれは岩盤浴じゃないよ。
まず、二束三文の安い石(大体は小石)を使っていて
熱源は下手すると空調、加湿器をブン回してサウナ並みに加湿

岩盤浴は好きだけどスパ銭のインチキ岩盤浴は
気分が悪くなって途中退場経験2回。

はっきり言って安いだけの横になるサウナ。

834:癒されたい名無しさん
06/03/06 18:24:31 6v2uOD/V
石の良さを歌う事業者が目に付きますがはっきり言って???です。
石を暖めれば、遠赤効果は道の石ころでも出るしw 

ノンラジウム、放射性物質含有率0%と言う素材だって、
結構、沢山出回っていますよ。
(やはり、個人的に放射性物質は、入っていないと言う事が大事です)

しかしながら、石よりも、はっきり言ってサロンの環境です。
衛生的な管理が行き届き、約45度に暖めた石盤、40度の室温
65~70度に保たれた湿度。この環境をむらなく提供してくれる
90分2000円程度の料金で、ロッカーやパウダーの居住性のいい
お店が良いお店だと言えるでしょう。

シャワーキャップ、ヘアゴム、その他のアメニティーグッズを
沢山持ち帰る女性を、見かけることがありますが、見苦しいです。
スッキリした気分が滅入ってしまいます。><





835:癒されたい名無しさん
06/03/06 19:40:12 YUW69gFZ
>>834
そういうのは受付で希望者に1つずつ渡すように
店の人に言ってみたら?
店にしたってそういうのは結構な損害だろうし

私の行きつけの店ではそうしてるが
最初からそうしたのか、損害があったのかは知らない

836:癒されたい名無しさん
06/03/06 21:03:02 9lB020YD
いつの間にか、つくばのYouワールドに岩盤浴出来てた。
いつもの入浴料+800円で入り放題。
00分と30分の入れ替え制って言われたけど、実際にはあんまり気にしなくても良かった。
普通のとこしかまだ試してないけど、温度高めとか低めの場所があった。
癒しの湯よりもタオルも大きいし(癒しの湯だと足が出て熱い・・・)気分が良い。



837:癒されたい名無しさん
06/03/06 21:05:13 hdUICyBg
>>834

>この環境をむらなく提供してくれる
90分2000円程度の料金で、ロッカーやパウダーの居住性のいい
お店が良いお店だと言えるでしょう。

東京(都心部)じゃ無理だと思う・・・。


838:癒されたい名無しさん
06/03/06 21:39:58 4EmXAWgp
最近横浜に沢山オープンしてるけどどうですか?
関内のお店に行ってきましたが、ついつい馬車道のあの店と比べてしまいます。
休憩スペースが狭すぎる気がします・・・。空いてたから良かったけど。
岩盤の質はあんなもんなんでしょうか。悪くはないのかな。



839:癒されたい名無しさん
06/03/07 01:14:10 +vTLLQAP
>>837
都心なら2500円くらいは仕方ないかもな

しかし「温度・湿度・衛生」は都心か地方かでなく
あくまで知識の有無とマメな管理で決まるわけで、
よほど悪質な施工業者にひっかかったバカか、店自体がよほど悪質でない限り
立地条件や間取りと違って言い訳できるものじゃあないわな

もっと質のいいところが全国にたくさんできて、悪いところは淘汰されて
料金も競争が進んで低下しないかなあ

840:癒されたい名無しさん
06/03/07 01:16:06 +vTLLQAP
すまん、839の「もっと」は
「質のいい」じゃなく「全国に」にかけて読んでくれ
別に今みんな質が悪いと言ってるわけじゃないんだ、数なんだ
文章悪くてスマソ

841:癒されたい名無しさん
06/03/07 17:03:30 8WI0e4bD
834です。

岩盤浴フリークとしてw、様々なサロンに通っています。(東京在住)
今のお気に入りは錦糸町にあるサロンでとても快適です。
クーポンランドに常時掲載されているようで、100分2100円です。
水はペットボトル1本、おかわりはウォーターピッチャーがあります。
都心ではなく、下町だから安いのかもしれませんね。
エステサロンが併設されているので、フェイシャルを受ける日もあります。

あとは、蒲田にあるサロンも好きです。
サービスで、ハーブティーもいただけますし、時間でキーだけ返せば
自由に涼んだりメイクしたりして過ごせます。
80分で2300円だったかな? ここも、キャンペーンをよくやってて
葉書でお知らせをしてくれます。誕生日月間のサービスのお知らせが来て
嬉しくなりました。お水は、常温と冷却の汲み水(石のパワー入り)です。

追記として、ラジウム否定論者ではありません。
癌の人には有効に働く効果が認められているようです。
実際、医療で放射線治療を施していることは否めません。

ただ、健康体でただ、冷え性から起こるトラブルを解消したいし、
まだ、出産の予定もわずかな可能性ですが、ありますのでw
私は、個人的にノンラジウムの施設(原陽石、貴宝石、鳳王石など)を
利用する事にしています。

ただ、何らかの癌になってしまったら、出産を諦めて、
ラジウムのサロンに切り替えて、せっせと通います。
癌が良くなるというウワサだって、信じて試してみたいですから。








842:癒されたい名無しさん
06/03/07 19:58:27 QO/ywiC8
>>841
ノンラジウムを謳ってるとこの室内のコンクリにガイガーカウンター当てたら
放射線を検出しちゃったりしてw

843:癒された名無しさん
06/03/07 22:20:38 bHo3oW4W
銀座でキャンペーンで2,000円の店舗がありましたが、女性専用でしたね。

844:癒されたい名無しさん
06/03/08 01:12:16 6Zu0X/wG
>>841
業者がうざったく能書きたれる石の効能を否定したい気持ちはよぉくわかる

でも、スパ銭で使ってる小石玉試したことあるかい?
酷いところだと人工のセラミックボール使ってるぜ。
あと、工事用の砂利石で吐くほど臭う店もあった。つぶれたけど。

やはり一定レベルはクリアしている物とそうでない物があるのは事実だと思うな。

あと、個人的な経験では
3種類の石を試せる店で麦飯石だけ全然汗が出なかった。
他の2種類は出たけどね。

845:癒されたい名無しさん
06/03/08 08:43:36 oigp+hc+
>>836
ご近所さんハケーン( ゚∀゚)人(゚∀゚ )


846:癒されたい名無しさん
06/03/08 13:14:50 rEdUiha+
イシの癒の中の人は
麦飯石→貴宝石→黒曜石→天照石→プラズマ石と研究を重ねたと言ってたな
まあこれも中の人の主観なわけだが

しかし黒曜石ってwwガラス(オブシディアン)やんwww
いや地層内で生成された天然ガラスがそこいらのガラスと違うことは知ってるし
同じ天然ガラスでもモルダヴァイトなんか宝石流通の世界ではダイヤモンド並なんだが
遠赤外線が出るかっつったら…ねえ

石の差はよくわからないが、イシの癒は湿度が高い(70%前後)
(ちなみに私の普段行きつけてる店は60%前半で天照石)
なんかむしむしして息苦しい
汗はより大量に出るのでダイエットと肌にはよさそうだが、
腰痛やストレス解消にはもうちっと湿度低い店の方が気楽そうだった
エステ系の店と湯治場系の店はそうやって住み分けてるのかもしれないが

847:癒されたい名無しさん
06/03/08 13:35:29 hov1e/ro
黒曜石!!
アニメのもののけ姫に出て来た石の小刀でしょ
遠赤外線はよく解らないけど
霊力?がありそうでいい感じがします。
もしご存知なら何処の岩盤浴場か教えて下さい。

黒曜石岩盤浴で検索したけどイマイチでした。

848:癒されたい名無しさん
06/03/08 23:02:19 lB0Pi5lX
>>834
温度や湿度などは所詮個人の好みなので
「湿度○○%室温●●度のお店がいいお店と言えるでしょう」
などと言い切ってしまうのはどうかと……

しかしながら石よりもサロンの環境が大事というのはまったくもって同意です

849:癒されたい名無しさん
06/03/09 00:53:09 znbv+XNV
サロンの環境大事だよね。
リラックスゾーンやパウダールームが不潔なのは嫌。
ダイエットやデトックス目的よりも、リラックスしに行きたいので、
携帯でベラベラ話てるおばさん、ホントにいや。

早くブームが去らないかな…。



石は天照が一番温まった。麦飯はダメでした。
熱いだけのただの石ってかんじ。天照ほど汗出ないし。


850:癒されたい名無しさん
06/03/09 10:38:32 JSGrjizM
昨日仕事の合間に岩盤浴してきたよぉ
久しぶりだったから、そんなに汗でなかったけど。。。
明日にでも、また行く予定☆彡



851:癒されたい名無しさん
06/03/09 11:41:04 V1UvYmuq
>850

仕事の合間に岩盤浴なんてすごいなー
完全な「ゆでだこ」一丁あがり~になるので
そんなことできないよ・・
岩盤好きだけど行くのは結構決意がいる


852:癒されたい名無しさん
06/03/10 01:00:26 PEZdC67R
>>848

自称評論家ですから、愛好家仲間の能書きとして受け止めてくださいw
ご指摘の通り、人それぞれ、好みがありますものね。


私の場合、岩盤浴は、週2~3のペースでしていますが、
肌の調子、生理痛、肩こり、腰痛、偏頭痛、末端冷え性等々
随分、改善されて本当に快適に過ごせるようになりました。

特に、例年の冬場が不調で辛かったのですが
私にとって岩盤浴元年のこの冬は、寒い冬だと言われるわりに
トラブルに苦しむことがなく、春を迎えられそうです。

それに、暴飲暴食の後に身に(肉がw)付かなくなったのは
私だけでしょうか?
去年よりも老いているはずが、年末年始の摂取オーバーも
代謝できているのも、岩盤浴のおかげだと思っていますw

でも、目下の悩みは、お気に入りのサロンが混んでいる。。。
はやく、ブームが去って、本当のマナーの良い愛好家だけが
残る日が来ることを祈ります~





853:癒されたい名無しさん
06/03/10 04:31:29 b+u2iuWJ
関内の新しいお店、更衣室が狭いよぅ(泣)夜は混んでるのかなー?電話してもつながらなかった(=_=)

854:癒されたい名無しさん
06/03/10 10:13:52 cE6fHuKd
>852
その岩盤浴の石の種類教えて下さい。
サロン環境も重要だとは思いますが
やっぱ 石も重要なファクタージャネ?

855:癒されたい名無しさん
06/03/10 12:00:26 vZfMlkuG
ループになったら困るので釘を刺しておく
石の重要度なんて
「汗が出るか、出ないか」だけだろ


ただ体質にもよるからなあ…
なかなか汗が出ないって人は湿度高めの店に行った方がいいのかな

856:癒されたい名無しさん
06/03/10 13:15:48 Jy6erD0c
>>854

ご質問にお答えします。 学術名が石英片岩と言う石です。
サロンによって、(石の販売代理店?)石の名前は様々です。
石屋さんを特定する事は、避けたいと思います。ご了承を・・・

私も、855に同感です。
冷え性などで代謝が悪く、汗をかきにくい体質の人は
湿度が高めのお店がいいと思います。
私は、週2~3で半月後あたりから、よくかくようになりましたよ。

でも、石の種類が重要なファクターかどうかは分かりませんが、
サロンの岩盤室環境が、重要なのでは? と思います。

要は、体を芯から温めて、不純物が排泄されれば
体内環境は改善されると言う、単純な論理なのですから。

ちなみに、継続していると、尿量が増加してむくみも改善されましたし
便量も増え、宿便がとれているのかな?と言う感じがします。
当然、汗も、沢山かけるのですが、イメージ的には
体内を、流水で、ジャージャー洗っている感じです。

私は、岩盤に横になりながら、ソケイ部や、わきの下のリンパ節を
指圧したりしていますよ~~~~
ご参考まで。。。^^

857:癒されたい名無しさん
06/03/10 14:41:47 b+u2iuWJ
汗かきの私でも、更に汗が凄くて、しかも入浴した時に感じる(スッキリ感+気怠さ)から気怠さを引いた感じ。なんか解らんけど調子が良いよ!ダラダラ寝る事もなくなったし(^-^)v最初は岩盤浴なんて~と侮っていたのにね

858:癒されたい名無しさん
06/03/10 14:48:14 Zb15c0d3
汗水たらして、生きてくって素敵だなぁ。
久々に憩ぉと

859:癒されたい名無しさん
06/03/10 20:38:03 b3+ss1X7
なんか、すんごいブームですね一段と。
時々行ってたお店に久しぶりに予約の電話入れたら
前日の予約も難しいとは…驚き。

860:癒されたい名無しさん
06/03/10 22:17:23 Vx3H1vxR
自分の行くところでは
岩盤浴のあと、汗を流すのは3時間禁止なんですが
それが普通?シャワーやお風呂禁止。
寒いんですけど。

861:癒されたい名無しさん
06/03/10 22:25:18 Zgbl30VH
>>860
「禁止」とはまた押し付けがましいな…
シャワールーム自体がないところ?
それ以前に、適した環境で十分温まったら「寒い」と感じるはずがない。
効果がない上に役所(保健所だっけ)の認可とってない悪質なところなんじゃないの

862:癒されたい名無しさん
06/03/10 23:46:46 PEZdC67R
>>860

シャワーが体を冷やすためと、岩盤浴でかいた汗は肌を乾燥させない
と言う理由から、2,3時間はシャワーを浴びないことを推奨しているようです。

でも、シャワーの設備がないお店は無認可です。
モグリ営業のサロンかもしれませんよ~

サムいと感じたのか、本当に冷えて寒かったのかわかりませんが
浴後に、冷えるようなら、そのサロンはちょっと、問題ありかも・・・

863:癒されたい名無しさん
06/03/11 04:06:14 VG7r/zxa
禁止というか、「入らないでくださいね~」的なもっと柔らかい感じでした。
禁止って言葉のせいで誤解させちゃって、ごめんなさい。

シャワーついてますが、「浴びるなら、岩盤浴入る前に」ってことでした。
浴びて帰る人も中にはいるようです。

冷えるのも浴後に休憩をしていて、暫く経つと寒くなってくるってだけで
着替えたら平気です。

温泉とセットになってるところもあると聞いて「え?」と思ったんですが
浴びないこと推奨なのがわかってよかったです。
レスありがとう&長文スマソ

864:癒されたい名無しさん
06/03/11 20:08:36 WOENs3fO
さらさらの汗なんだよな

865:癒されたい名無しさん
06/03/11 22:03:23 VGCSIsnz
みなさん
うつぶせになる態勢つらくない?どうしてますか?
つらいんですがいい方法教えてくださいm(__)m恐れ入ります

866:癒されたい名無しさん
06/03/12 00:59:56 OrymxesT
ダイエットとして通うなら毎日がいいと言われたのですが…
金銭的に難しい…

けど今日初めて岩盤浴してとても気持ちよかった!
だから週一でもいいかな~?

867:癒されたい名無しさん
06/03/12 02:23:29 ZT5ssXz8
今日久々に行って、行きは歩くのもたるかったのに、
帰りは走って帰ったよー。明日も行きたいけど、立て続けに
行くものではないと雑誌にのってた。この間は他の店で試したけど、
ものすごく熱かったのに、出る汗は、いつも行ってるあまり熱くない
店の方が断然多い。でも、帰りにはちょっと冷えます。


868:癒されたい名無しさん
06/03/12 02:29:23 KYUPY8CQ
水太りするタイプの人と脂肪太り系の人でも
かわってくるかもしれない

終わった直後はごはんがおいしいので気をつけないとうっかり食べ過ぎる…
私は午前中割引がある場所に通っててすぐ昼食食べてたら一時期太ったよorz
今は気をつけてる。どうしても昼食時間とパッティングする時は
100%ジュースでも飲んでしのいで、少し時間をおいてから食べるとか

ちなみに私は三日に一度。ダイエットより体質改善を主な目的にしてるけど

869:癒されたい名無しさん
06/03/12 03:35:10 oipHtvW5
ホント~終わった後に思わすスキップしたくなる程身体が軽くなりますね!こんな事書いたら明日行きつけのお店が予約一杯だったりして。いつまで続くんだろ~?岩盤ブーム。

870:癒されたい名無しさん
06/03/12 19:28:58 MictanCu
今日二週間ぶりに行ってきた。室温は変わらないけどいつもより明らかに岩盤が熱くて滝汗でた。
室温27℃湿度70%になってたけど、これって普通?

871:癒されたい名無しさん
06/03/13 00:04:57 cieGcwR/
>>865
私はうつ伏せの時、ちょっと熱くて苦しいなぁと思ったら
下半身だけ床に付くようにして、半分起き上がった状態になってる。
お腹が温まって、頭が熱くならないから汗も出るし楽。

私出っ尻だから逆に仰向けが辛いですw尻と肩と踵で全身を支えてる状態になるw
お店ではうつ伏せ5分仰向け10分が推奨されてるけど
私はうつ伏せの方が楽なので、うつ伏せ10分仰向け5分にしてます。

872:癒されたい名無しさん
06/03/13 00:19:01 yDoUyniC
>>870
27度は珍しい
それ位だと、楽に入れていいね。

873:癒されたい名無しさん
06/03/13 01:34:25 Vd93btF0
もしかして870さんと同じ所かも?バスタオル2枚ひいても熱っついしε=ヾ(;゜ロ゜)ノ

874:癒されたい名無しさん
06/03/13 09:12:19 lg+MVsxd
27℃が47℃の間違いだったら果てしなく怖い

自分的には42℃65%の店があってそこがいちばん気持ち良かった
40℃65%はぬるかった
42℃70%は咳き込むほど蒸していた

二つ目の店でも暑くて辛いという人や
三つ目の店でもあまり汗かいてない人がいたから
個人差や、慣れてない初心者のときの差ってのはやっぱあるんだろうな

875:癒されたい名無しさん
06/03/13 10:25:40 OOdJs5fs
>>856
ご返事感謝致します。
そんでもって遅れてスマソでつ
セキエイヘンガンと云う事は天○石の関係かな?

岩盤浴&指圧 効きそうですね
こんど私もやってみます。


876:癒されたい名無しさん
06/03/19 17:54:45 qkxtA2ys
石の○の○○○店に通っています。
他のお店と比べて、汗がとても出てお水がまろやかで美味しいので気に入って
いるんですが、お店に行く度行く度、回数券を勧められ少し引き気味です。
「汗でましたか?どうですか?」といろんなスタッフから聞かれ、答えるのが
面倒臭くなってきました。
スタッフの人数が多いのかわかりませんが、入浴後の休憩でトイレに入ろうと
すると、トイレ掃除していたり・・・。
スタッフと客の会話がうるさいのが最近目立ちます。
一人で利用している客にとっては、心が落ち着きません。
岩盤室にスタッフが出たり入ったり、気が散ります。
アットホームという雰囲気は良いが、スタッフという立場で接してほしいで
す。すみません、この場をお借りして書き込みました。

877:癒されたい名無しさん
06/03/19 20:49:55 JVKeB6PP
わたしは低血圧でのぼせやすいから30分でギブアップしてしまう…
たちあがると血の気がひいたように目の前暗くなるしorz
滝汗でるし体軽くなるんだけど…
体質にあってないのかな?

878:癒されたい名無しさん
06/03/19 21:42:33 kMdxGlXi
>876 わかります。会社の方針でフレンドリーに話しかけている
のでしょうが、かなりうっとうしいですよね。


879:癒されたい名無しさん
06/03/19 22:15:11 v/FnLv3d
>>877
それは入りっぱなしで30分?

私が行く岩盤浴のお店には入浴の仕方が何カ所かに貼ってあって
5分うつぶせ、10分仰向け、10分休憩と書いてあります。
つまり入ってる時間15分ごとに10分の休憩が目安。
どのような入り方をされてます?

880:癒されたい名無しさん
06/03/19 22:25:14 t5CSgY1u
URLリンク(www.yutorogi.com)

石でなくて塩でもいいんでしょうか

881:877
06/03/20 00:49:46 0elmcRs6
>>879
休憩についてはなにも説明はありませんでした
でも15~20分ごとに水を飲むようにとは記載がありましたので
うつぶせその他各五分20分1セットのあと、岩盤浴から出て
外で水を飲んだりはしていたのですが…
すでにその時点で貧血ぎみに…
再び入ってからは十分でギブアップでした

882:癒されたい名無しさん
06/03/20 17:32:26 zPbgZJe6
>>880
ツッコミ所満載のHPでかなり楽しませてモラタ

883:癒されたい名無しさん
06/03/21 00:42:42 h4CAH4er
私は、愛媛県松山市に住む、30代会社員です(^^)
私はまだ、岩盤浴未経験なのですが。。。ものすごく
興味があります!!ぜひ行ってみたいのですが、どなたか
どこにあるか、価格など、いろいろ教えてください!!

884:癒されたい名無しさん
06/03/21 00:49:56 ySYLJ9ZX
>>883
勇み肌の坊っちゃん乙
道後温泉にできてるんじゃないか? ぐぐってないけど


マイナスイオン信仰って未だに根強いのな
上の方で迷信だとキーキー騒いでるのがいて、ちょっと同情したが
頭ごなしにインチキと否定する方が戦略的に不利っぽい

885:癒されたい名無しさん
06/03/21 13:49:51 58ZBhb1J
岩盤浴て男性禁止のとこ多くない?
たしかにすえたおっさんとかとは入りたくない…
まぁ変質者を警戒してのことだろうけど。
カップルならOKってとこもありプリクラ並みだw
男はつがいがいないと狂い出すから厄介だなwww

886:癒されたい名無しさん
06/03/21 15:59:42 TzeHiJWf
>885
プリクラ並みって意味が分からないけど?

とくにリラクゼーション系では
男性ひとりだとダメって場所が多いのでちょっと気の毒には思うわ




887:癒されたい名無しさん
06/03/21 16:23:57 WM+necRP
>>881
ならば入ってる時間を短くする、水分を最初から十分にとる、
休憩を長めにする、くらいかな。
あとはその岩盤浴の温度設定が高いのかもしれない。
少し低いところを探すといいかも。

>>884
マイナスイオンの効果を謳って商売をする詐欺がまだまだ氾濫してるから
飽きつつはあるとはいえ、まだまだ多いんでしょうね。

URLリンク(www.kokusen.go.jp)
国民生活センターのマイナスイオン商品に関する見解
6 .結論
(1)消費者はマイナスイオンを謳った商品の効果を期待して使用するが、期待通りの効果が分からない

あとはこの辺り
URLリンク(www.ne.jp)
アンチサイトも挙げておくと。
URLリンク(esp2003.hp.infoseek.co.jp)

888:癒されたい名無しさん
06/03/21 18:11:23 58ZBhb1J
>>886
プリクラ専門店も、ナンパや変質者の盗撮など避ける為
男性のみの入店お断りしてるところがある

889:癒されたい名無しさん
06/03/21 21:04:59 fnGK5n+U
>886
男衆には昔からサウナがあるじゃないか。
ていうか
素肌に浴衣一枚になるスペースが男女混合ってのは勘弁していただきたい…

890:癒されたい名無しさん
06/03/21 21:15:19 TzeHiJWf
>>889

混浴岩盤浴はありえないでしょう。
更衣室も必要だし。
ヨガもそうだけど、男性より女性のほうが受けやすいって思うんでしょうね。
経営側からしてみれば、男性向けはリスクが高いってことになるのかな。



891:癒されたい名無しさん
06/03/21 21:44:18 RxWWdr2m
私の行くところがそう。
フロアーが別れていて、女性専用フロアーと男女フロアー。

もち女性専用の方が全然広いけど。
カップルにはいいかも。



892:癒されたい名無しさん
06/03/22 20:17:33 oIJdS89o
三鷹の「湯らく」は混浴だよ
天井から雫が落ちてくるんだけど
湿度が高いってことかな?

893:癒されたい名無しさん
06/03/23 10:45:37 8Xe8Nqia
アトピー治療で岩盤浴行こうとしたら男単独不可だった orz
逆差別やー!(彦麻呂風)

894:癒されたい名無しさん
06/03/23 11:25:03 kRBudp6S
>>892
あそこのは真っ当な岩盤浴じゃないよ。
温度も湿度も高すぎ。
ただの寝転がるサウナ。

微妙に高いしね。温泉があるからましだけど。

895:癒されたい名無しさん
06/03/23 13:33:44 LAwd1IxJ
ダイエット目的で岩盤浴に通っています!

二日か三日起きに通っているんだけど、痩せるかなぁ…?

とりあえず不眠症は治って、最近はすっかり早寝です。

896:癒されたい名無しさん
06/03/23 13:41:22 bsuHYvIl
男性はみんな苦労してるんだな…

私のいきつけのところは
受付と男子更衣室と男性専用浴室が1階で
女子更衣室と女性専用浴室と男女共用浴室が2階
女性専用は女子更衣室の奥、という構造

同じ会社でやってる別の店が完全男女共用なので
男一人で男女共用に行っても多分店からは何も言われないが
受付の目の前で一人で階段を上る勇気のある人はあまりいないようだw

その別の店は、受付から行ける休憩所を私服で突っ切らないと
男子更衣室に行けない構造
こっちではじいさんしか見たことないな
若い男性は男性専用浴室があるほうでしか見かけたことない

897:癒されたい名無しさん
06/03/23 14:06:17 8Xe8Nqia
>>896
地元の駅前に出来たのでどうかな?と思ったんですけどね。
サウナ行きます、ハイ(^^;
需要ないかもしれないのにお店としても投資できないですよねー。

898:癒されたい名無しさん
06/03/23 18:22:55 E2RWCCdo
天照石を体験された方、どんな感じか教えて下さい。
身体への害は?

ちなみに行こうとしてるのは鶴橋です

899:癒されたい名無しさん
06/03/24 03:21:46 MpIdG7ta
>>898
北投石と混同してないか?

900:情報提供
06/03/24 09:05:29 yaqE2jnt
> URLリンク(www.happymail.co.jp)


901:癒されたい名無しさん
06/03/24 09:37:51 yVb3DTu/
>>895
岩盤浴に行ったあと、なんでもおいしく食べれてしまうんで
それを我慢できれば効果はあるかも。
食欲にまかせ食べたおかげで私は逆に太ったよ~。


902:癒されたい名無しさん
06/03/24 10:59:04 x1Z2cyEA
>901
うーん
経験者としては笑えないです
私はお腹がすいたら水を飲むようにしてます。
モチロン○○石のお水ですよ

903:癒されたい名無しさん
06/03/24 17:03:10 aYyNlaYx
URLリンク(dl2.n1e.jp)


904:癒されたい名無しさん
06/03/24 23:01:50 H+koI0kI
岩盤浴中、おなかがグルグル鳴ってはずかしい...


905:癒されたい名無しさん
06/03/25 17:18:41 KjEHbdhr
中部地方で展開してる「北のやすらぎ」系列の店ってどうですか?

906:癒されたい名無しさん
06/03/25 19:59:13 i7M+QaJU
>905
 う~ん。ちょっと料金がほかと比べてお高いんだよねー。
でもお水がヴォルビック飲み放題でいいよ。
1回しか行ってないけど。

907:癒されたい名無しさん
06/03/26 16:40:07 S+JZKCC0
炭盤浴の店があるらしい。岩盤浴の廉価版っぽく感じるけどどうなんだろう?

炭盤浴
URLリンク(www.kirei.gr.jp)

908:癒されたい名無しさん
06/03/28 11:45:56 8+ruWDGx
神戸市在住の者ですが、最近明石駅前に岩盤浴のできる関西最大級の
サロンがオープンしたのですが、どなたか行かれた方いらっしゃいますか?

バリ風の落ち着いたキレイなサロンらしいのですが、値段的に継続して行けるかどうか。。。
ホムペを覗いたら、通常2400円(ヘルシードリンク+クッキー付き)
会員(入会金300円)2100円(ヘルシードリンク+クッキー付き)どちらも90分です。

料金は他店と比べ高めのようですが。。。
明石周辺で岩盤浴ができて、もう少しリーズナブルな所を探しています。
自分でググってみたのですが、なかなか思うようにいきません。。。
ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしければ情報をお聞かせ下さい!!

909:癒されたい名無しさん
06/03/28 11:52:46 bXup5evz
>>908
岩盤浴情報館(という名のサイト)は行ってみた?


しかしそのサイトを見てて思ったが
関東関西で安いところは、小さい会社が多いので店のサイト作ってなかったりして
詳しい情報を探すのは大変だ
電話番号にかけて聞いてみるしかなかったりとかな

910:癒されたい名無しさん
06/03/28 12:53:53 8+ruWDGx
>>909さん、
レスありがとう

岩盤浴情報館っていうサイトあったんですね。。。
ずっと『明石市 岩盤浴』でググってました (^^;
早速見てみます。気になるサロンは直接電話して聞いてみますね。

911:癒されたい名無しさん
06/03/29 12:53:54 vch+F8/O
播磨の岩盤浴は?
URLリンク(holmic.net)
45分\1,000だし、サービスも良かったよ♪

912:癒されたい名無しさん
06/03/30 10:17:21 BroxVGXl
昨日、岩盤浴デビューしました。
で、なぜだかほっぺにまだ熱がこもってる感じがして今でもポッポしてます。

うつ伏せで寝てる時、笑い皺が解消できないかと石の入った枕(結構熱かった)に
顔を乗せほっぺを引っ張るかのごとく寝てたんです(片方ずつ)
それが原因なのかはよく分かりませんが、ほっぺがポッポして少しヒリヒリ
してます。いつもはなんて事ない化粧水を塗ったらすごくヒリヒリしました。。。

暫く様子を見てみます。
あまり余計な事はしない方がよかったのかなぁ。。。



913:癒されたい名無しさん
06/03/30 10:41:00 EPpl8lD2
>>912
なんつう無茶な事を…
それ低温火傷じゃないかな
顔は皮膚が薄い上に皮下脂肪も少ないから
体の部位に比べて熱には弱いと思った方がいいよ

私なんか木の枕に直接当てただけで(5分ほど)
三日間ヒリヒリして赤い筋が消えなかった…

914:癒されたい名無しさん
06/03/30 10:44:44 idStvqeB
だねぇ。
低温火傷もバカに出来ないから気を付けれ。

915:癒されたい名無しさん
06/03/30 11:17:56 BroxVGXl
>>912です

低温火傷ですかぁ。。。
タオルを敷いてたので、大丈夫かなって思ってたんですが…
どうやら、やってしまった様ですね
鏡を見たら、ホッペの所々が赤いです
ひたすら冷やすしかなさそうです

>>913さんも大変でしたね

>>914さん、以後気を付けます…

916:癒されたい名無しさん
06/03/30 14:58:18 oEG9LM8j
>タオルを敷いてたので
それなのに火傷ですか
それはお気の毒です顔は女の命ですよお大事に
でもなぁ
その岩盤熱すぎますよ
50℃くらいあるんじゃないですか
私の行ってるところはぬるい(40℃くらいかな)ので
長時間うとうとしながら寝ていられるし汗もジワァ~って出てきて
起きたらさらっとシャワーして帰ります。
温熱感も持続するような気がします
でもこれから暖かくなるので行かなくなる予感

917:癒されたい名無しさん
06/03/31 10:49:20 1AU4SMrU
低温火傷は42度でも起きる。
温度×時間で被害が大きくなるから本当に気を付けれ。

相当設定が低い店でも42度以上はある筈。
42度でも室温は36~38度にしかならない為。

表皮が薄い顔とかに直接は絶対に駄目だよ。
深部までダメージ受けたら深刻な結果になるからね。

918:癒されたい名無しさん
06/04/02 15:58:41 IpiaGH5R
うちの近所にあるサロンは、寝るタイプじゃなくて、
アロマスチームサウナと岩盤浴を同時出来るタイプが置いてあって、
出た後もアロマの香りが全身から漂ってます(^^)

919:癒されたい名無しさん
06/04/02 18:56:14 z1eUFNa0
最近、岩盤浴にハマり、5日おきに行っています。
今まで3回行ったのですが、回数を重ねる毎に汗の量が増してます。
代謝が上がってるってことですかね?
ここを見ていると、岩盤浴後はすっきりすると言う方も多いですが、
私は心地好い疲労感で、すごく眠くなり、岩盤浴後は何もしたくなくて、
軽く3時間は寝てしまいます。
私が行っている所は、だいたい室温が42℃、湿度90%位なのですが、
これって高いのでしょうか?だから疲労感を感じるのかな・・・
皆さんが行っている所の室温・湿度はどれくらいですか?


920:癒されたい名無しさん
06/04/03 00:21:31 uLlTme4f
湿度90%て…

私は70%の店で目眩起こしてからちょっと警戒してます

三店をその時の気分と財布の中身とで選んで通ってますが
42度60%<43度65%<42度70%の順で暑く感じます
最初は真ん中の店が一番暑いんだけど、
最終的に一番しんどくなるのは湿度が最も高い右の店

もともとのぼせやすいタチなんで他の人の参考になるかは微妙ですが

921:癒されたい名無しさん
06/04/03 00:34:45 hCkG11Xg
>>919
90%は異常。
部屋にいるだけで汗が出ちゃう筈。

60~65%の店が疲労感も少なくて
ジワーッと芯から温まる感じがある。

設定の問題もあるけど湿度コントロールがうまく出来ない店の可能性もあるね。

922:癒されたい名無しさん
06/04/03 00:38:50 83k9CgYN
>>920
919ですが、やはり90%って高いのですね・・・
他の店を知らないので、自分が行ってる所が普通だと思ってました orz
今まで行った3回のうち、室温が42℃だったのが一回で
あとの二回は40℃だったんですが、湿度はいずれも90%でした。
自分は今のとこ、身体がのぼせて辛いことはないけど、
これから暖かい気候になったら、ちょっと厳しいかもしれないですね。

923:癒されたい名無しさん
06/04/03 01:13:37 d05RKqM1
私が行っているところ(学芸大学 ガイアストーン)は、
室温39度、湿度65%くらいなので、快適。
石が天降石(SGEストーン)とのことで、汗がじわじわとでてきます。
80分2980円でしたが、オープンしたてで、いまのところ当日予約OK。
週1で通ってますが、毎日驚くほど便が出るようになりました。
なぜでしょう? 岩盤浴って、便秘にも効くんですかね?





924:癒されたい名無しさん
06/04/03 05:16:52 3OX6qr8Q
>>919
疲労感があるのは軽い脱水症状の表れなので、たくさん水を飲まないとイクナイ(´・ω・`)
>>923
毒素が出て身体が正常に働きだしたんですね!ヤタ━(・∀・)人(・∀・)━!!

925:癒されたい名無しさん
06/04/03 11:05:04 mKXIcbsK
岩盤浴はまだ2回しか行ったことないけど
これから1週間に1.2回は行きたいくらい気持ちいい

高血圧治るかな?
ついでにあがり症、赤面症も・・・

926:癒されたい名無しさん
06/04/03 12:33:19 cf4rTLYl
今日はマダームな香水臭が鬱陶しかった。
今日の朝や昨日つけて無くても毛穴から出ているんだろうか?

927:癒されたい名無しさん
06/04/03 13:07:47 zbMmB0gd
岩盤浴ベッドのセールス電話があった。
もうブームも終わりに近づいてきたね。

928:癒されたい名無しさん
06/04/04 00:09:28 2eQieiiC
>>927
ゲルもブームが終わりと言われながら2年近く経つね。

929:癒されたい名無しさん
06/04/06 06:53:26 dewfhMp1
岩盤浴やるときって化粧落としてからやるんですよね?

930:癒されたい名無しさん
06/04/06 14:16:04 Qni9XZDv
女性専用ばかりで面白くない
俺にも岩盤浴させろよ
都内にも数件しかないぜ

931:癒されたい名無しさん
06/04/07 04:12:02 OuRu5vfT
ゲルマニウムの方が汗かくらしいけど、どうなんだろうか?

932:癒されたい名無しさん
06/04/07 10:17:16 x4jJT2zV
>>931
まず、汗の質が違う。

それにゆったり横たわって休める岩盤浴の方が
精神的にも安らげるから好き。

933:癒されたい名無しさん
06/04/07 14:57:17 7SIy8b8c
★通常@キロ¥7500をなんと「63%お値引き」の¥2750スタート!!★

ヤフオクからメールが来たんだけど
韓国産ゲルマニウム鉱石だそうで
見た目…ただの砕石に見えますが効能は凄いらしいですね
値段もお手ごろです・・・誰か釣られた人いますか?



934:癒されたい名無しさん
06/04/08 11:57:59 dvTx7DRc
韓国産だと法則が怖いなあ…。

935:癒されたい名無しさん
06/04/09 18:05:08 0WEXzVaD
中にモニター付けてる所があるらしいんだけど見た事ある?
何がかかってるの?

936:癒されたい名無しさん
06/04/10 07:51:33 qpeDnZ+Z
岩盤浴カプセルってのやったんだけど、全然岩盤浴じゃなかったorz
湿度はないわマッサージの振動がグオオオとうるさいわリラックスどころじゃなかったw
20分終わった後は日射病になる前の感じの軽い頭痛。
水分とったら治ったけど、汗も出なかったしさっぱり感ゼロ。
逆に疲れた。
あとで普通の岩盤浴に行き直すよ。
効果といえば次の日にうん●がいっぱい出たのが効果かな?

937:癒されたい名無しさん
06/04/10 10:54:30 ONPJAFwc
>>936
カプセルやベッドタイプってマジで全然ダメだね。

岩盤浴って名称自体が曖昧なので仕方ないが
インチキ岩盤浴も含めてなんとかしてほすい。

938:癒されたい名無しさん
06/04/10 12:15:46 DbR8nzqh
私が行っているところは、カプセルタイプですよ?
カプセルというよりは、ドーム型のベッドですかねぇ・・・・。
凄く汗かくし、設定も自分の調度いいように変えてもらえるからいいんですけど・・・。
まぁ 好みありまつよね ワラ
では、今日の仕事帰りに行ってきます

939:癒されたい名無しさん
06/04/11 16:08:40 fjrLvOKa
まあ玉砂利はダメだね。

他人の陰毛の上に寝るようなもんだからねwww

940:癒されたい名無しさん
06/04/11 17:10:46 eZB+Tqw/
岩盤浴室に入っていった瞬間、何とも言えないオヤジ臭が…。
二日酔いを岩盤浴で醒まそうってオヤジがいたんだと思います。
いやはやなんとも


941:癒されたい名無しさん
06/04/11 19:38:45 glnWiT0y
>>940
混浴なの?
それって本当は駄目らしいよ。

正確にはその自治体に条例で混浴禁止規定がある場合、抵触しているらしい。
そもそも保健所に届け出も出していない店は論外だけど・・・。

942:940
06/04/11 23:50:09 eZB+Tqw/
北側は主に男性客、南側が女性客という感じで
エリアを二分してある他、岩盤ベッドがそれぞれ
簡単に仕切った個室風になっているんです。

最初、中が繋がってると思ってなかったんで
びっくりしましたよ~。


943:癒されたい名無しさん
06/04/12 00:53:18 0r3Mf0BE
>>942
それなら問題ないね。
ひょっとして横浜市南部の店?

944:940
06/04/12 16:18:25 6gWjHJFZ
>>943
北海道です。
人目が気にならない造りと安さが気に入って通っています。
金額から言うとたまにオヤジ臭がするくらい我慢なのかも。。。


945:癒されたい名無しさん
06/04/12 20:16:43 RswCENOf
玉川の湯はダメってこと?>>936-937

946:936
06/04/12 21:52:21 pDD+fhQQ
自分の入ったのは○ーラー○トーンスパってやつ。
カプセルが合う人もいるみたいだし、一度試しては?

947:癒されたい名無しさん
06/04/13 00:08:24 jr7RY/q7
三鷹の湯らくは男女一緒だよ

948:癒されたい名無しさん
06/04/13 10:16:51 T988E7L1
>>947
あれはただの寝サウナ。
室内にいるだけで大汗かくよ。暑すぎ。

949:癒されたい名無しさん
06/04/13 19:48:53 IKzsrIk9
>>919-922
私が行ってるとこなんて湿度が90くらいで室温が43~46ですよ。
寝サウナですよね・・・・
山形○の湯というとこです。

950:癒されたい名無しさん
06/04/15 09:44:18 EL8AofOx
荻窪にあるなごみの湯にも岩盤浴がありますが、
あれもやはり寝サウナですかね?
岩盤浴は100円だそうですが、入館料は2000円とられる
そうなのでただの寝サウナだとしたら高いかなと。
誰か行かれた方、感想を聞かせてください。

951:癒されたい名無しさん
06/04/15 11:40:45 LAvou8jy
>>950
行っていないので断言できないですが
室内の画像を見る限り、本物の岩盤浴では無さそうですね。

25分入れ替え制でアルス玉という時点でインチキなんですが。。

952:癒されたい名無しさん
06/04/15 21:48:58 uIt8n+g6
質問です。都内上○にある岩盤浴&キャビン花’sSPA
は利用されていらっしゃる方いませんか?
使ってみていかがでしたか?

953:癒されたい名無しさん
06/04/16 09:04:25 BILBB59R
南越谷の岩盤浴で、パースパイアって新しいお店が開店したね。
駅から近いし、近所なので行ってみる予定。
行った方がいたら、どんな感じだったか教えてください。

954:癒されたい名無しさん
06/04/16 10:34:34 OABSc/mF
>>952のわざとらしいレス見て行く気なくなった

955:952
06/04/16 10:57:30 RDtRDW8+
>>954
わざとらしいとはどこからですか?
岩盤浴初めてなので質問したまでですが。



ホットペッパーにのってたスパジアムとかなんとか
いうお店に予約いれてからネットをググッたら花'sSPAの系列店ということ判明。
花~の方が安かったからそっちにすればよかったかな。

956:癒されたい名無しさん
06/04/16 12:51:15 z2iwohnD
>>955
「いらっしゃる」とか「いかが」とかが
同じ岩盤浴利用者同士・岩盤浴好き同士というより
中の人の宣伝とか世間の評価を探りにきたみたいに誤解されたんだと思われ。

丁寧も過ぎると慇懃無礼になるし、気楽にやりましょーよ。

957:癒されたい名無しさん
06/04/16 20:47:24 bG8dq7Eb
>>955
店名晒してるのにわざわざ地名伏せ字にしてる点。
ネットで見たという割にネットに書いていない店名で書いている点。
指摘されて必死に弁明している点。

スルーできない理由があるとしか思えない。

958:癒されたい名無しさん
06/04/17 05:19:35 datTE6YN
疑い深いなぁ~ 私は横浜だけど、過去レス読んでみ、ちゃんと書いたから。地域が違ったらごめんね。

959:癒されたい名無しさん
06/04/17 07:41:14 CmR7LcMx
業者さん、半年ROMれ。

960:癒されたい名無しさん
06/04/17 10:35:18 k8qRiTpm
必死杉

961:岩盤浴施工業者
06/04/18 01:02:10 V8+MWZwt
>>959 半年ROMれ。って意味がわかりません・・・ 岩盤浴店舗もそろそろ潰れる所出てきましたね!お客さんも良い所と悪い所よく見てますね。こんな岩盤は嫌だと言うような事教えて!

962:癒されたい名無しさん
06/04/18 04:08:13 6AYek0fl
>961
もちついて下さい
959が業者さんと言ったのは952=955への厭味では?

つ○○市の○の癒、高さ1.2mぐらいの低い壁の上つーか断面に
ホコリが1cmくらい積もってた。
それ以外は設備もサービスもそこそこいいだけにガッカリ。

963:癒されたい名無しさん
06/04/18 10:42:28 a+Q+4aDG
>>961
潰れた店ってどこ?

駄目だった店
・臭い(砂利のモルタル臭で酔った)
・熱い(フラフラになった)
・温風器が吹きかかる(そもそも岩盤浴じゃない)

964:4545
06/04/18 18:50:43 NqFea2Qq
質問最近気になっているのが「岩盤浴」に種類があって、良く言われる北海道の石で作った「貴宝石」と言うものと、「ラジウム(ホルミシス)岩盤浴」と言うものがあって、調べていたら
「ラジウムの恐怖」
URLリンク(www.aviontrading.co.jp)
というホームページを発見。このページを読んでいると、今はブームだけど、大丈夫なのかなと不安に。最後には「ラジウム岩盤浴は行けば行くほど病気になる可能性が増す」とまで。
アスベストのように何十年経たないとわからないこともあるんだからどうなんだろう…と。
私の近所の所は「ラジウム(ホルミシス)岩盤浴」だったので、悩みます。ホームページによって違うし…。岩盤浴ガイドのお店の一覧みても解りづらいし。何か★印みたいので区別してもらいたいです。
「ラジウム(ホルミシス)岩盤浴」派の人は身体に変化があった人いますか??

965:癒されたい名無しさん
06/04/18 23:15:20 a+Q+4aDG
又ラジウムの話題かよ・・・

何回荒らせば気が済むのですかと。
NG登録しとくかな。

966:癒されたい名無しさん
06/04/19 08:39:16 CYDmR2MQ
ふつーに玉川温泉系の話題を出すなら議論の余地もあるだろうけど
ラジウムに貴宝石を引き合いに出す奴はそのサイトの回し者か釣りか荒らしでFA

967:癒されたい名無しさん
06/04/20 09:46:27 2BRmB+VN
今朝日新聞でチェルノブイリ20周年企画をやってんだけど
現場から数キロのところで8マイクロシーベルト
東京の約100倍の放射線量を観測
これより先は防護服なしには進めないと書いてありましたが
ウチの岩盤浴は5.5マイクロだから安全ですと言ってる業者もいる
URLリンク(www.onsen-bogan.jp)

どっちを信用すべきか難しいですね
犬HKでもチェルの特集やってたけど
小児癌のピークは過ぎたけれども大人の癌の発生率が上昇しつつあり
これが何時まで続くのか全く目途がたっていないそうでお気の毒としか言えません
スレ違い失礼

968:岩盤浴施工業者
06/04/20 20:56:53 OS2pG5zf
貴宝石の産地は、北海道じゃないですよ。 ちなみに、あれって麦飯の一種でしょ!遠赤外線の放出は低いですし・・・私も、業者として一度使えるか調べました。
天照より落ちるから? 岩盤浴の使用には私は使わないですね! 所詮、ラジウムがライバルで貶しているのが良いところですか・・・
潰れた店舗は、ブラックシリカの偽物で中国産の石炭使ってた店舗。他にラジウムの店。あえて、店舗の名称は言いませんけど、大抵は投資が安かろうのところかな?
あと、汗の臭いと暑さで閉店かな? 

969:癒されたい名無しさん
06/04/21 09:49:29 rZvV9aon
業者さん久々の登場ご苦労様です。
>中国産の石炭
マジでつか?!
ブラックシリカには偽物が多いそうですから気を付けなくては
漏れの買った石は本物かなぁ(400gで8400円もした)
業者さん 簡単な見分け方というのはありますか?

970:癒されたい名無しさん
06/04/22 15:04:56 2a9FMSXx
みんなだまされてますよ 皆石の効能を語ってるが。もれていて 実際は石の効果などないんですよ
うちは特殊なドアで漏れないようにしてます
とある店でいわれましたが本当に?すみません!よろしくお願いします

971:癒されたい名無しさん
06/04/22 15:22:44 A9kfbDoS
>>970
できればその店で質問攻めしてみたいね。
充満している石の効果って何ですか?と。

東京じゃないよねぇ?

972:癒されたい名無しさん
06/04/22 18:17:15 LkNnY+U4
石の効果がないんじゃなくて
ある程度の量の遠赤外線を出す石なら似たり寄ったりってことだわな

それよりドアがどう特殊なのかの方がプゲラッチョなんだが

973:癒されたい名無しさん
06/04/23 00:39:04 ZLgSeEhh
山形石の湯って入って5分くらいで汗でるよ
湿度高すぎ
安い居酒屋のチェーン店と同じ系列なだけにあやしいよ


974:岩盤浴施工業者
06/04/23 01:19:19 ZDjCtrx4
>>969 ありがとうです。本物の簡単な見分け方として、水に入れるとすごく細かい気泡が一列に連なって出てきます。現在どのように使用していますか?たぶんですが、その値段だと本物の価格ですね。現物みてみないとわからないけど。
>>970 のような店舗が一番岩盤業界をおかしくしているんですよ!(怒)
効果の有る石、無い石が混在してしまってみんな同じにされてしまうのがとても憤慨です。



975:癒されたい名無しさん
06/04/23 16:02:02 I5fkSP/j
ちょっとくらい高くてもいいから、ちゃんとした石の岩盤浴にいきたひ。。
六本木のロアビルの中にある岩盤浴に良く行くんですけど、あそこは本物なのだろうか。。北海道二股温泉石って書いてあったけど。。

976:癒されたい名無しさん
06/04/23 18:47:00 Sp729AOh
三日に一度で行ってたけど
二ヶ月もやってたら何か体が慣れちゃったというか
実感が湧かなくなっちゃって秋田ので
二回分休んでみた

一週間ぐらいあけてから行くと、また新鮮な感覚になりました!
まめに通ってる場合はたまに休み入れた方がいいのかもしれないです

977:癒されたい名無しさん
06/04/24 09:46:59 Mem7Ht1B
>>955
一行目と二行目と三行目。

978:癒されたい名無しさん
06/04/24 11:29:31 DjJiwmLo
>>975
微妙かも。
今まで、都内で本物と思った店は数店しかない。

979:岩盤浴施工業者
06/04/24 20:05:53 nRWiLAKS
>>978 いいとこついてますね! 私も、他社・自社の含めて良いと思ったところは数件しかないと思いました。あなたは、良くご理解してますね!

980:癒されたい名無しさん
06/04/24 20:35:10 cKoriAHf
>>979
例えばどういうお店が良い店なのでしょうか?

981:癒されたい名無しさん
06/04/24 20:59:20 mD6jsoDd
裸じゃないし大丈夫だろうと思って男女混浴の店(値段が安かった)に入ったら
1人で来てた20代ぐらいの男が隣に寝て、延々とペラペラ話しかけてきてウンザリ。
全然癒されんかった 金モッタイネ('A`)

やっぱり女だけで行くなら、高いけど女性専用の方がいいね・・・

982:癒されたい名無しさん
06/04/25 15:35:11 xYh2hJlB
>>974
ブラックシリカ 水に入れたら小さな泡が出てきました!!
どうやら本物のようです 業者さんありがとうございます…
でも 水道水にいれて飲んでみましたが味はべつに変りませんね
私の舌ではわからないのかな?
家族にも聞いてみます。

>>980
ホルミシス効果のラジウムが良いのでは?
ダイエットしながら癌を予防するなんて素晴らしいと思います。

983:癒されたい名無しさん
06/04/25 16:43:44 dJIA7Z2X
>>982
爆弾投下はやめれ

984:癒されたい名無しさん
06/04/25 19:18:57 2hkRMJj3
もうラジウム「だけ」の話題は次スレの>>1で禁止しよーぜ
岩盤浴スレなんだから
北投石や玉川温泉の話題でちらっとラジウムがでるだけならまだしも
ラジウム「だけ」の話なんかスレ違いだろ
同じ理由でゲルマ温浴も禁止しろ
岩盤浴は湯なんか使わねー

985:975
06/04/25 23:35:34 VJB2iiLG
>>978
そうですか。出来ればきちんと効果のある場所に行きたいんですよね。
たとえばどこらへんにあります?
使ってる石を調べても、本当にそれ使ってンの?みたいに疑ってしまって、通えるお店が見つからないんですよね。
サイトに書いてある事鵜呑みにしていいのかなぁ、、


986:岩盤浴施工業者
06/04/26 01:07:58 7Bjpl507
>>989 良い所とは、人それぞれ違うと思いますが、私的には温度湿度が出来る限り低く、岩盤浴の効果がすぐにわかる所が第一条件。
異様に温度と湿度が高く臭い所は論外です。 ラジウムは、禁句らしいけど今回だけ言わせてください。
バドカシュタイン鉱石・二股ラジウム等またやはり放射性物質であるのは間違いないです。天然なだけに強弱あります。レントゲン室の注意書きと一緒。
北投石は、天然記念物。実際に入手は不能。入手できてもグラムん万円。 


987:岩盤浴施工業者
06/04/26 01:23:23 7Bjpl507
>>986 台湾産も同じ扱い。 ほとんどがやばい物を市場で堂々と販売している。一般人は知らないから買ってます。
ゲルマも教えます。 ゲルマは、0.0001%でも含有しているとゲルマニウム鉱石して販売できると言う話です。例えば、1.0kgの石に1g含有しているだけで天然ゲルマニウム鉱石として販売おけ!
天照石とブラックシリカは偽物も多いけど、ちゃんとした物は最高に岩盤浴に適しています。
>>974 本物で良かったです。味が変わらないと言うことは石の量が少ないか水が多いのでは?


988:978
06/04/26 01:51:03 6LLqgWUk
>>985
>>986の指摘通り
室温45度以下、湿度70%以下
石の上に横になると身体の芯の方から熱くなってきて汗がジワーッと滲み出て来る。
この条件に当てはまる店は本当に少ないよ。

でも、色んな意味で2chで店名をあげるのは避けたいなぁ。

WEBを鵜呑みはできないけど、経験上
「麦飯石」「北投石」「アルス玉」「陶板浴」を使った店は全てNGだった。
少なくとも都内は。

989:975
06/04/26 02:14:28 jschmSLD
>>988>>986
レスどうもありがとうございます。
最近「麦飯石」の所を見つけたんですけど、お風呂施設がないんですよね~。シャワーすら。。
行った事あるのは、二股や玉川でどうしてもラ○ウムが気になって怖くて行けません。
サウナが苦手で岩盤浴なら疲れも癒せるかなーと思って色々捜してるんですけど、なかなか難しいですね。
はぁ早く岩盤浴いきたひ。

990:癒されたい名無しさん
06/04/26 20:08:47 q2JF6znM
ラジウムの話は別として
>>964の示すサイトは
URLリンク(www.aviontrading.co.jp)
のような嘘を堂々と言ってるところで信用するに値しないと考えるべき。
(マイナスイオンが単なる岩から出ている、という点です)

放射能の危険性を訴える脅迫的なページを信じる人は
このような嘘の固まりも信じちゃうのでしょうか。

991:岩盤浴施工業者
06/04/26 23:13:12 +Uoy3erl
オーラスなので、私なりに思った事を言わせてください。
岩盤浴の大半は最悪、石はなんでも良いと一過性のブーム産業としかみていないオーナーの店舗が多い。
地域密着型の店舗として運営している所は、それなりに初期投資している。

まず、室温は、40℃固定。(汗質は、皮脂腺からのサラサラした汗が出る事。) 湿度は、55~60%でイオンバランスが安定。(肌に潤いを与える。)

まず、岩盤浴は、お湯から石への転換したお風呂と考えてみてください。治療目的として、何々が治るとかは言うべきものでは無いと思います。
もっとも、温泉に入るつもりで気軽に利用するべきと思ってます。
また、これからは利用者の良いと思える岩盤屋を見つけて利用ください。  

992: 
06/04/27 10:53:30 JRuqL30d
>>990
信じる、信じないなんてどうでもいい。
答えの出ないつまらない論争でここを荒らすなと言いたいだけだ。

出て行ってくれ。

993:癒されたい名無しさん
06/04/27 11:44:21 w6xvFWiM
ジュリ~~っ

994:癒されたい名無しさん
06/04/27 15:19:04 5YGDghES
次のスレ立てました

★ 岩盤浴 3店目 ★
スレリンク(healing板)l50

皆様今後ともよしなにおながいしまつ

995:癒されたい名無しさん
06/04/27 15:27:39 kq6oVv9O
>>994


996:癒されたい名無しさん
06/04/27 15:35:52 kq6oVv9O
うめ

997:癒されたい名無しさん
06/04/27 16:12:00 kq6oVv9O
うーめ

998:癒されたい名無しさん
06/04/27 16:36:31 H5AeGh6G
うめ

999:癒されたい名無しさん
06/04/27 16:42:16 P4uxjbjG
うめ

1000:癒されたい名無しさん
06/04/27 16:46:09 kq6oVv9O
ウェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch