05/03/13 14:00:10 XldDjvih
>>560 単、直さん
>師匠が仰るように自分がなにか知りえてもたとえ悟ったとしても
>幼児のように何も知っちゃ~いないんだという心が大切なんでしょうね
そうですね、そういう気持は大切ですね。そして、私の認識では「何かを知っている」と思っているとしたら、それはすでに悟っていない。ということです。
>おぉ、ロミオ(男)よ、ロミオ(男)どうしてそなたはロミオ(男)なの
>おぉ、ジュリエット(女)よジュリエット(女)どうしてそなたはジュリエット(女)なのか
ロミオさんもジュリエットさんもすばらしくばかですね。とてもいいです。
当たり前のことに驚いていらっしゃる。これは大切なことですね。
この驚きを全てのことに向けられればもう既に悟っている。と言えますね。
私も一時そんな状態になりました。完全に思考と私が分離していました。とても心地良かった。
それでその状態を再現しようと思い、考えているところです。
単、直さんもお読みになったリチャード・カールソンの本にはそういったこと書いてありますね。