05/09/24 22:21:23
>>58
それって本当に@リス?
私の場合身体の色のチェックは本当に簡易で参考程度にしかしてないような感じだった。
それにタイプの分類は基本色のドレープをあれこれあててみて本人が似合う色の
傾向を把握した後にラグジュアリーモダンで、季節でいったら冬だねって言われた。
ドレーピングが丁寧だったら言われなくても(確認したけど)ややクールシャープよりなのも
ちゃんとわかったし。
とにかく似合う色の特徴(濃さや強さ青みの加減)を徹底して教えてくれる感じで
絶対8タイプに振り分け!って雰囲気はなかったよ。
過去ログでもこれとこれのハーフって言われたとか、ややこれよりのこちらって
言われたっていう人も沢山いたし、分類→テンプレではなさそうだけどなあ。
本ではラグモダ結構きつい感じのイラストだったから、もっとがっつりメイクや
もっと色気むんむんなものを着なきゃって言われるのかとどきまぎしたけど
好みや生活や肌質などのことを言ったら、ちゃんとそれに即したアドバイスも
たくさんもらえたよ。
ちなみに診断は6月末。最近は変わっちゃったのかな・・・。
>>68
彩度高くないブルベを肯定ってよくわかる。
特にカラーミーアだと冬、夏=冬クリア、のイメージなんだよね。
ブルベだけど華やかなイメージ(冬クリア)じゃないからという理由で夏になって
夏クリア路線のメイクやファッションを薦められたんだけどとても似合うとは
思えなくてもっと違うところにいこうと思って@行ったよ。