05/02/02 00:44:31
*春夏秋冬でルックスが偏らないということ
*パーソナルスタイルとパーソナルカラーは相互依存関係にあること
春→かわいい 夏→活発系 秋・冬→キレイ目
っと、固定観念がうまれてる現状はおかしいと思います。
冬にもかわいい人はいるし、春にもキレイな人はいます。
また、デザインで見え方はまた違ってくるということを本当の意味で知らない人が多いです。
いくら色だけ完璧にしても、ネクラな格好、髪がぼさぼさではただのおたく少女です
*真のおしゃれさん、モデルさんは似合わない色も着こなせる、 あきらめるのはNG
似合わないからといってあきらめて、似合う色だけ着ようとする
悲観的で、あきらめがちになってる人の書き込みがみられます。
お洒落とは着こなしだと思います。どううまく着こなせるかを努力しないでお洒落は語れません
似合う色でアクセントをつけるなど、色をいかに組み合わせるかの努力すれば道は開けるはずです。
お洒落を楽しむ時間があるかたは、似合わない色でも好きな色を積極的に取り入れてみたらいいと思います。
また時間があるときは、固定観念を取り払って、自分の感性だけで服選びをしてみるのも大事だと思います。
派閥争いや、似合わない色が少なくて。。。と悲観的な意見をしてるのが多々みられますので
次回からのテンプレに*の三文の追加を希望します
アナリストや流派によって言い方や診断が違うように
パーソナルカラーは応用次第、見方次第で全然違うと思います