05/01/14 09:12:26
>67-68に同意します。
その季節の中で得意な色と不得意な色があるという違いだけだと思う。
あと、濃いめのスモーキーパステルが冬に分類されて
彩度の高い濃いクールな色が夏に分類されてるのも
ずっとおかしいなと思っていました。
私はアリスさんで受けたわけじゃないけど
その人その人に合わせて、色見本をカスタマイズしてくれるところで
診断を受けたんですが、その色が冬だけどシックな色中心
(DQNカラーと言われるような彩度の高い紫、マゼンダピンクと
水色が入らなかった)に、白とアイシーカラー、という構成に
なったんで「ここの人達が言う『冬秋』と同じだ!」と思い
アナリストさんに「私は、冬と秋のハーフですか?」と聞いたら
「いえ、混じりけのない冬ですよ。
冬の中でもダークな色が得意なタイプで、
メイクをきちんとすれば、秋のダークな色の一部も大丈夫
というタイプです」
「ハーフの人は、もっと違う色見本になります」
と言ってました。
混じりけのない冬でも、
彩度の高い濃い色(華やかなブルー、マゼンダ、くすみのない紫)が
得意なタイプもいるとのことです。