06/11/01 21:52:18
656 :可愛い奥様:2006/11/01(水) 01:52:48 ID:OnQ7wLdm
>>646
>紀子様はそんな玉の輿なんて考えは最初からないとおもいますよ。
残念ですが、玉の輿に乗りたくて仕方なかったみたい。
婚約した頃だったかな?奇子さんの学生時代のエピで
「グランドピアノと白い馬を持っている人と結婚するの」と言うのが有名でした。
何かの本にも書いてあるはずですよ。
それなら、年収の多い、競馬の馬主さんとかの所に嫁いでくれたら良かったのに。
白い馬もあるし、グランドピアノも望めば買えたでしょうw
ピアノにこだわるのは「ピアノも弾けない嫁」と、お姑さんから嫌がられた、
川島母の執念がそう言わせたのかもしれない。
奇子は、子供の頃から、その辺の雰囲気を読む(大人の顔色を窺う)子だったのでは?
657 :可愛い奥様:2006/11/01(水) 01:53:17 ID:SrX+mtVr
鯰と狐が学生時代に行きつけだったスナックママが
「電化はそれはお酒がお強くて」
「でも門限のある擬古さんをご自分の車でお送りになってました」
え~と、つまりスナックで酒飲んで運転してた、ってことですかね。
658 :可愛い奥様:2006/11/01(水) 01:54:04 ID:7EOcqi8B
この頃ってプロポーズさせるために頑張ってた時期なんだよね。
椅子から落ちかかっても、上ではあの不気味な薄ら笑い顔をしながら、
テーブルの下では、デカイ尻を踏ん張って、必死でポジションを確保してたんだろうなぁw
鯰に寄って来る女を引き摺り下ろすために、ありとあらゆる悪口やら陰謀を
重ねてその子の評判を落としたりしてたんだろうね。
今、雅子様にしているように。
両手に花の「もう一人」の人たちに話を聞くと面白い話が一杯出てきそうw