過払い金返還その19社目at DEBT
過払い金返還その19社目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 20:18:05 PDAra9bN0
(1)web上で内容証明が送達可能
URLリンク(www3.hybridmail.jp)

(2)過払い金返還バイブル書。利息計算ソフトもついて便利
Q&A過払金返還請求の手引―サラ金からの簡易・迅速な回収をめざして[第2版]
URLリンク(www.amazon.co.jp)

(3)大体の目安を算出するチェッカーズ
URLリンク(www.syakkin.info)
URLリンク(axme.main.jp)
URLリンク(axme.main.jp)

(4)貼付印紙額計算
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

(5)過払い金返還請求完全マニュアル
URLリンク(www.jikohasan.cn)

(6)裁判用利息充当計算(取引履歴必要)
URLリンク(www.vector.co.jp)

(7)EXCEL用利息制限法引直しテンプレート外山司法書士提供(open officeでは未確認)
URLリンク(homepage1.nifty.com)

(8)利息制限法計算式
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

(9)弁護士相談一覧(詳細取引履歴無、弁護士に任すよ)
URLリンク(www6.kiwi-us.com)

(10)全国弁護士会所在地
URLリンク(www.gm2000.co.jp)


3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 20:18:48 PDAra9bN0
(11)弁護士選びと事件依頼
URLリンク(www.hanac.com)

(12)クレサラ被害者連絡会
URLリンク(www.cre-sara.gr.jp)

(13)クレジットカードを必要としないプロバイダー
URLリンク(www3.airnet.ne.jp)

(14)弁護士会法律相談センター
URLリンク(www.bengoshisoudan.com)

(15)やさしい少額訴訟 (通常訴訟への移行申立で時間稼ぎされるリスクあり)
URLリンク(www009.upp.so-net.ne.jp)

(16)任意整理の流れ
URLリンク(www.jooo.net)

(17)代表者証明ネットweb申込み
URLリンク(www1.touki.or.jp)

(18)
法テラス/民事法律扶助業務
URLリンク(www.houterasu.or.jp)


4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 20:20:12 PDAra9bN0
[過払い金回収マニュアル]
サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法
価格: ¥ 1,260 (税込)
出版社: ダイヤモンド社 (2006/12/1)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 20:24:15 PDAra9bN0
wiki更新完了。。。どうぞ。。。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 20:24:55 805QW8eOO
>>4
さっきそれ買ってきますた。
大きな本屋だから平積みなってた。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:13:28 by3t3ljb0
>>1
乙彼

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:14:46 1RC5u/3g0
>>1
スレ立て乙

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:33:55 jct6c/nNO
>>1
乙!取り返した過払い君にあげたい位だ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:51:04 cP0qKUIqO
1乙です。現在取引履歴取り寄せたりして、年明けには戦闘開始予定です。参考になるかどうか分かりませんが、動きあれば随時報告します。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:57:27 k5XKLLnn0
>>983
>提訴され、和解は拒否られ、低額でも地裁判決。
>電話で返して貰える日が近づきそうな気がするんだけど。
>でもって、「債務不存在通知」でも速やかに契約書返還。
>の指導をしてもらいたいね。金融庁&財務局。

前スレの983さん、俺は激しく同意です。
すべての人に同じことは要求しないけど
俺は奴らのやり方に納得できないものがあるから妥協する気ない。
全部提訴して(現在2件提訴中)全部判決まで行きたい。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:58:13 3kRz0qH0O
さて債務整理と記載された事だし、全情連だけ見るサラに
キャッシュバックサイトからガンガン申し込んでみるか。
あれって結局サラが払ってるんでしょ?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 22:03:17 3M4QJT6gO
弁護士に任せようと思っているのですが、法テラスから紹介された弁護士なら心配ない?
電車の広告の所はやめたほうがいいんだよね?
俺にとっては弁護士選びが一番のヤマ場だよ。全部怪しくみえる。

人間不信かも

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 22:04:59 4xgwvDgs0
>>13
自分でやればいいじゃん

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 22:23:47 evd5Mp63O
取引履歴がこんな所から出してくれます cic. テラネット です 皿は情報を開示しないよう訴訟をこれらの会社にしてるらしい 0120の812-414です

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 22:29:25 QdBXXVEP0
>>15
丸井の情報も見られる?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 22:36:56 evd5Mp63O
多分。見られますよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 22:41:27 QdBXXVEP0
>>17
マジ?

行って来ます。
ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 22:53:12 jct6c/nNO
>>15
有り難う。そして…晒す!皿が訴訟起こしてるならひたすら晒す!
ふざけやがって(#゚Д゚)

CIC テラネット
0120-812-414

俺は丸井案件は無い。だけどここで勇気を貰った!履歴隠しや改竄は絶対に許さん!
丸井持ち達!ガンガレ!!!

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 22:59:06 WCuv/fyQ0
ちょっと教えて。
アイフルからのご回答って、社名入りの封筒で来る?


21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:21:43 k/AIdBkZ0
先人様達の築いた今の『債権者』有利の流れは
いつまで続くだろうか・・。
皿が逝ってしまうと、請求は無理になるの?

ライフの2000年?月以前の取引については、やっぱり無理
なのでしょうか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:22:33 evd5Mp63O
テラネットの事はあまり知られてませんか?完済から5年越えると情報はないみたいですがね でも皿の嘘はわかるのでいいかも~アエルとかかいざんする会社だといいかも

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:30:47 evd5Mp63O
ライフは難しいみたいですよ アエルと案件は変わらないのたが~何故(?_?) ところでライフから2000年前の過払いとった人いますか? 多分いないと思いますけど 訴状にはどうかけばいいのかなあ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:31:50 +r08U7mX0
>>23
2000年前
2000年前
2000年前

あなた・・・ミイラさんですか??

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:39:59 oLIxCP1qO
〉20
自分の場合は社名無しの住所個人名いりの配達記録でした。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:44:12 iXPl87zlO
>24 そのツッコミに普通に爆笑しちゃったよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:47:59 k/AIdBkZ0
>>23
ライフは口振だったから、通帳がばっちり残ってる。
それだけに、悔しくて。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:49:47 EE+CzBQ/O
>>26
利息だけで軽く億単位だなw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:52:57 evd5Mp63O
やはりライフは駄目ですか 訴状には2000年以降の請求ですか

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:55:22 yzWWgLJk0
現在、残金と過払い金がほぼ同額です。
この場合0和解で済ませてブラックリストに載るか、
残りを一括で支払い、契約を解除した後に過払い金請求をするかで迷っています。

相手は一番難しいといわれている丸井です。みなさんのご意見をお聞かせ下さい。


31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:57:09 Y5DPnOlk0
もう借金をしないのか、まだ借金をしたいのか、でFA

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 00:02:29 EE+CzBQ/O
金額とブラックに対する姿勢によるんじゃないか?
ブラック上等ならこのまま闘うのも良いけど、大した額じゃなければ
それは捨てるつもりで完済解約してから提訴

たかが丸井相手に今後の不利益を被るリスクを負うよりは、
過払い分は捨てる気持ちで、のんびり、じっくり取り組んでは?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 00:02:39 rYgGNVKW0
>>31
もう二度と借金しません。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 00:03:12 Oci7Fce30
>>30
ローン組む予定がなければ債務不存在でブラックリストでいいんじゃない。
カード引き落としならSURUGAデビでやればいい。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 00:16:50 CmK2Vea70
>>30
「残金と過払い金が同額だからゼロ和解」って、あなたカン違いしていない
多分取引機関は10年ちょっとじゃないの

50万借りていてそれを履歴に取り寄せて引き直し計算した時の過払いが-50万なら
手元に返ってくる金は-50万だよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 00:17:51 rYgGNVKW0
30ですが
過払い金は20万です。今後、家買う以外はすべて現金で支払います。

ところで丸井相手に返還できた人っているんでしょうか?0和解がやっとですか。


37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 00:32:13 AE1IYp2kO
なんだっ!このスレは!!
19社目だとっ!!時折この板には来てたが、審査の甘い~ての、ばっかロムってた。なんてこった..。気持ちに余裕がなかったんだな。
よし!まずは初心者スレ読破してくる。

38:中年サラ苦
06/12/18 00:36:39 d0m3vcjE0
初めて書き込みます、この掲示板を見て勇気を出し、今週中にアコムを地裁に提訴します、先人達に教えていただきたいのは、訴状の附属書類のうち内容証明郵便の副ですが、郵便局に預けている
控えを局で貰い提出するのですか、お願いします。


39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 00:50:18 A6k3c4mC0
>>前スレ993

>993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:17:16 ID:QpIJ8tts0
>三和は危ないから早急にやるべし
>勝訴しても三和にお金なければ紙くず同然

ソースキボンヌ


40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 00:55:14 EG/5ndSa0
>>38
内容証明って、元々3通(1通郵便局、1通こちらの控え、1通相手方へ送付)
ですよね。だから、こちらの控えを証拠につければいいんですよ。

初めての方は、まずこちらから↓
スレリンク(debt板)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 00:56:13 GTsxBI/40
>38
そんなもん、添付したり説明したり無用です。
口頭弁論が繰り返されて準備書面で追加していけばいい。
提訴の折は最低限で良いのだ。極力労力を最小限に。添付書類も再計算書だけで
よい。契約した、借り入れ返済を繰り返した。しかし過払いだ、返せの内容。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 01:09:25 d0m3vcjE0
38ですが、ありがとうございました、21日地裁に行ってきます

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 01:39:04 7W6N68lZ0
こりゃ丸い過払いスレがいるな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 01:50:51 224C5YbF0
>>11
前スレ983です。
同意してもらえて嬉しいです。
大岩にぶち当たりながら、洪水に飲まれながらも、
道を切り開いてくれた先人の皆さん、ありがとう。
今度はその道を広く、通りやすくしていきたいですね。
たくさんの後身の皆の力で。
今は先人の皆さんのおかげで、提訴さえすれば返還される、
というところまでかなり近づきました。
次は、電話で請求すれば返還される、となってほしい。
最終段階は、あちらから「お返しします。取りに来てください」だ!
裁判費用をしっかり取っていかなくちゃ!ですね。
(裁判されると損、と解らせなければ!)
私も頑張ります。千円訴訟・・

45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 01:59:32 JbQMdKSP0
>>15
それって皿金関係全般で取引履歴見れるの?
エイワが履歴全部だしてくれないので困ってます・・・

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 02:19:15 9wkm77Bt0
当方ニ提訴ノ用意アリ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 03:31:45 joPiDeQq0
丸井の履歴を持って無料弁護士相談に行ってきた。
弁曰く、丸井は本業(デパート)があるから他サラより強気で履歴を出さない。
裁判1回目から弁を出してきて負けたことがない、と言ってたけどホント?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 04:07:44 HZAqXvJ/0
よく考えたら履歴取り寄せる時点でこちらには何も資料が無いので資料(履歴)をくれと言ってる様なものなんだよね。
全部の利用明細を保存しとけば履歴取り寄せる必要もないわけだし・・・
そりゃ改竄もしてくる訳だ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 05:00:21 ppYGNppUO
過払いの事知ってから領収書とか簡単に捨てられなくなった。
ていうか家計簿つけて行こうと思ってる。
今まであまりにも計画性が無さすぎた。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 05:01:00 +I26tTE40
>>48
でも大抵は銀行引き落としだから調べれば
返済のかなりの履歴はわかるよね?



51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 05:06:00 ppYGNppUO
サラで引き落としって少ないと思う。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 05:20:05 +I26tTE40
>>51
いやいや丸井の話。
丸井もATMでやりとりしてる人の方が多いの?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 05:27:45 voPHEbpI0
>>52
丸井って店頭でも支払いが出来るってのが、クセモノなんだよね・・
通帳あるんだけど、店頭で払った領収書はないんだよね・・・orz


54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 06:45:46 GDBtIEWoO
丸井は私も店頭払いで領収書なし
んで丸井側は履歴改竄やりたい放題
14年ほぼ天井で残8万てなめとるな

55:名無しさん@お腹いっぱい。:
06/12/18 07:17:23 M7Xmvsb50
昨日丸井から履歴がとどいたんですが、やっぱり平成8まででした。本当は平成元年から借りているんですが
リボと完済した取引を送ってきたんですが、完済の方に総割戻額というのがあります?これはなんでしょうか?




56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 08:07:16 OMyR9VK9O
>>55
まず、マルチはやめれ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 08:13:52 64BeZthP0
>>38もマルチだよなぁ

過払い請求がメジャーに成ってきたのか、最近マルチが多すぎる。
それに答えるバカもおおい。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 08:29:03 heH2zCi4O
ライフも会社更正決定以降の過払いやったら、訴訟前でも払う?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 08:52:22 4BgraoVr0
ブラックが怖くて何もできない人、多いんだろうな。
でも、今後は限度額が引き下げになったり
どっちみち、今多重の人は整理しないともう借金もできないよ。
年収の3分の1までと決まったからね(債務額)。
借金無くすか減らすかして5年我慢すりゃいいのに。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 09:31:45 j+pC8OXJ0
丸井の件
過払金全額+6%(一連一体計算)
は、債務者勝訴が常(東京高裁の判決有)。
問題は慰謝料請求なんだよ。
履歴の不所持が事実認定されると、
不開示じゃないから、損害賠償が棄却されるの。
だから、山のように文提棄却の決定文を出してくるの。
裁判官が、「もしや」と思うような
「証拠」がいるんだよ。
知恵があったら、是非、貸して下さい(法定金利で)。
目の前の一人を口説けるだけの。


61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 10:29:02 N3nH9Zyq0
>>57
このスレを自分のために見るぐらいで、他のスレ見ないから
マルチかどうか知らないで答える場合もある。
それに対して『それに答えるバカもおおい』って言われたら
いちいちマルチかどうか確かめてから答えろってのか?
答えた側にまでそういうこと言うなよ
おまいが無視しときゃいい話しだろが


62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 10:33:13 64BeZthP0
>>61
すみません。
一応、マルチやめろってレスがついた後にも平気で答える奴がいるもので。。。

そういう奴を対象として書いたつもりです。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 12:07:18 5Ws/EaAP0
3年前に弁護士を通して破産をしました。
現在、当時のサラに履歴を取り寄せ再計算し請求書を送ってみましたが、
当時の弁護士としか話ができないと言われました。

弁護士を通して破産を行っている場合、過払い請求も弁護士を通さないと
いけないのでしょうか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 12:15:48 Iyn76HxiO
みんなガンガレ!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 12:20:58 GTsxBI/40
あーあ、やっちまったよ。
契約~A時点~現在 のパターンで、Aで会社更生法で合併したB社の場合、
下級審の簡裁レベルじゃ英断は期待できないと思ったけど、案の丈こちらの
敗訴貰いましたよ。
法律の字面だけで判断すると"債権"と一括りにする法律もおかしいと思うし、
そもそも違法で取得した不当な利益を、法律によって保護されるのはおかしいと
詰め寄ってたんだけど。他弱小サラは今後も生存をかけ会社更生法(ようは倒産)を
申請してくると思う。将来にわたり社会的影響が大きい、契約者保護も考えろ!も
通じない簡判! 控訴しようにも次回の代理は効かず(親の事件)委任するにも経費倒れ
になる。(数万円の為)。控訴の繰り返しでも最高裁まで届かずですよね。
そう思い、国会での取り上げ、法務大臣じきじきの超法規的処置なんぞが必要で
す。国会直訴を考えている間に控訴申したての期間が過ぎ判決確定しちゃった。
的は被告だけにあらずってのを実感しましたよ。




66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 12:26:10 UonGaD22P
>>63
弁(代理人)とは話せて本人と話せないことなどありませんよ。
舐められてるだけなのでとっとと訴訟汁

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 12:28:40 /5PISvxO0
>>63
破産管財人(この場合弁護士)を通して話すってか…
法律的には同時廃止終了後は本人でも話できそうだけどな…
弁護士の管財人辞任が必要かも。その弁護士に電話で聞いた方が
早そうだな。相談料要るけど。
金掛かるのいやなら、書類作った上で裁判所行って聞いてみな。
受付時にチェックするからその時に事情話せば教えてくれる。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 12:31:17 64BeZthP0
>>65
どういう流れかよくわからん

契約(A社)

A社倒産

B社がA社の債権引き受け

現在B社との契約

って感じ?
これで敗訴もらったら、今後、かなり影響でるんじゃないか?
来年は中小の倒産ラッシュで倒産合併が多発するとおもうから。。。

中小に過払いがある奴は、まさに早いもの勝ち状態になるぞ!!!!!

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 12:48:07 lpCLdgDh0
そりゃ、延々と過払いに応じるつもりなんかないでしょ。
債権をやばーいところに売る会社も出てくるだろうし、
さっさと処理しなきゃあかんよ。
年明けたら、また状況が変わるよ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 12:56:34 U5ynxjRk0
>>65
代理は出来ないが補佐は出来るよ、
本人引きずって裁判所行き、
横で立って黙って聞いて貰えば良い。
応援するよとしか言えないが、
出来れば頑張ってほしい。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 13:20:07 XHqiFOz60
三洋信販履歴改竄って既に引き直し&請求済んじゃってる人だよね?
(私のは???取引初日からちゃんとあって、入出金に端数無いから大丈夫とは思うけど)
改竄があったとされる個人に対して何らかの連絡等あるのだろうか?
(裁判で使われた履歴だけなら該当しないけど・・・)


72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 14:09:20 n3cHrdde0
こんにちは。教えていただきたいことがあります。
遅延利息の6%を最終取引日の翌日から支払日まで請求しています。
ふと、予めいくらぐらいの遅延利息がもらえるのかなと
計算しようと思ったのですが、Q&Aの法定金利計算書のソフトで
計算できますか?
訴状とともに提出した計算書の一番最後の欄に適当な支払い予定日を入力すると
過払い利息が出ますが、これが支払日までの遅延利息金額なのでしょうか。

ちなみに数日後に第一回口頭弁論を控えています。
相手は地元クレジットで、
答弁書は請求の趣旨に対しては
「原告の請求を棄却する」「訴訟費用は原告の負担とする」
請求の原因に対する認否は「おって準備書面をもって認否する」
というかなりシンプルなものでした。。

文章からは強気な感じはしますが
とにかく行ってみようと思います。


73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 14:50:37 DAsSpxyQ0
>>72
>計算書の一番最後の欄に適当な支払い予定日を入力すると
>過払い利息が出ますが、これが支払日までの遅延利息金額なのでしょうか。
そうです。

>文章からは強気な感じはしますが
いやいや、その答弁書は時間稼ぎのマニュアル通りのものです。
ガンバレ!

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 15:53:38 Bf/CSpIp0
ローカルな話題でスマソ・・
オイラ、福島県在住なんですけど、ジャパンクレジットって所で
3年4ヶ月前50万借り入れして・・月13000円返済中
現在元金残43万円!引き直し計算をしたら24万円までおちた・・
現在、武・アコ・アイフと訴訟中、返還金で24万1千返済して
1千円で訴訟しようと思う・・なんせ、相手は(有)だし、ローカルだし、
一番腹立つのは、当時、無知だったオイラを軟禁したこと・・
物的証拠は無いけどね・・・

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 16:26:08 GPdXF9Hf0
>>74
なんだ?。
軟禁されったって?。


76:72
06/12/18 16:39:13 n3cHrdde0
>73さま
ありがとうございます。がんばります。
先ほど裁判所の担当書記官に明日の持参品について確認のため電話しましたら、
被告は明日欠席ですよと教えてくれました。
明日何をするのかドキドキしますが、落ち着いて行こうと思います。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 16:43:02 U5ynxjRk0
>>74
究極の作戦実行する?

店頭で24万1千円入金後、
過払い返せと迫る、
再度軟禁してもらい、
救出班を編成して、
警察に通報してもらう。

零細皿なら今でも同じ事する確立大です、
と言っても軟禁怖いしな。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:02:39 RNZzoUrR0
質問です
GEコンシューマーファイナンスに
レイク、GCカード分の過払い請求しようと
訴状提出に行きましたが
GEの履歴事項全部証明書では受理されませんでした

法務局で、GCカードの閉鎖事項全部証明書にはGEへの吸収合併の記載なし
レイク閉鎖事項全部証明書は大阪市中央区の住所で見当たらないとのことでした

GEにレイク、GCカード過払い訴訟起こされてる方いらっしゃれば
GEにレイク、GCカードが吸収合併されたことをどのように証明されましたか?
わかる方いればよろしくお願いします



79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:03:01 3G4UtCk+O
第1回前にシンキより和解案の提示あり。しかし残債ありで途中完済があるとの事で個別取引を主張。こちらの主張は一連一体を主張。高裁判決で一連を否定する判決がでたんですよってシンキは言ってたけど。また判例探ししなくちゃ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:13:53 U5ynxjRk0
>>79
相手に裁判所と事件番号及び判決期日を聞いた方が早いよ。


81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:19:40 3G4UtCk+O
>>80
ありがとう

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:22:57 Bf/CSpIp0
74です・・(当時無知なオイラ)皿から、ご利用のTELが来て、当時、すでに自転車だったオイラは、
そのTELで氏名・住所・生年月日を伝えた・・自転車のおいらは・・
(私)「保証人は必要ですか?・・必要なら借りなくても結構です・・」・・って言ったら
(皿)「○○さんなら、必要ありませんから、ご来店ください」・・って言うもんだから、行ってみた。
借り入れ用紙に、記入が終わり、審査段階で・・
(皿)「○○さん・・保証人・・誰かいないですか?」
(私)「はぁ?保証人、要らないって言ったでしょう?」
(皿)「いやぁ・・上司に確認を取ったら、保証人を付けないとダメなんですって・・」
(私)「じゃあ、借りなくてもイイです!」
(皿)「そうゆー訳には行きません!用紙に書いたでしょう?情報機関に今日、あなたが来店したことが
   機械に残っちゃったんですよ・・このまま帰ると、あなたブラックですよ!」
(私)「ええーっ」
(皿)「友達でも・・親戚でも・・いるでしょう?
   仕事で物入りになったとか・・どうしても取引会社に入金しなくちゃいけないとか・・
   私が業者の役やりますから・・さあ!」
4人の友人にTELをして・・
(私)「もういないです・・保証人を付けてまで借金したくないから・・」
(皿)「ナニ言ってんの!あなたの為に協力してんのに・・じゃあ、ブラックですね・・」
(私)「それは・・ちょっと・・」
(皿)「じゃあ!誰か探しなさいよ!こんな二時間かかる人初めてだよ!」
このとき、入店から3時間・・・
(私)「じゃあ・・妹で・・」
(皿)「いるんじゃなぁい・・手間掛けさせないでよ・・」
こんな感じです・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:44:10 Xs3zEmPl0
>>78
GEカードの時は代表者事項証明書だけで受理されたよ
吸収合併されたことは訴状に書かなかったし証明もしなかった

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:57:23 zvHD/+LT0
>>82
クレジットのジャパン
ジャパンクレジット郡山店
有限会社ジャパン郡山店

住所も電話番号も同じ。
モロ893が関係してる会社じゃねーの

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 18:26:11 Bf/CSpIp0
84さんへ82です。
過払い金返還は、難しいですか?
返還できても、後が面倒くさかったりするんですか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 18:29:24 j+pC8OXJ0
>>78
GEとプロミスの有価証券報告書(沿革欄)
簡裁の書記官殿が難癖つけたら、
追って、証明する。
とでも言え。

待てよ。
お前、どこに「履歴の開示請求」
かけたんだ。
臭うな。有限臭さが。


87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 18:36:24 UonGaD22P
>>82
そのおねーさんは副業でアポイント商法もやってるねw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 18:47:40 J76Cxj080
>>82
その手、俺も経験あり。
八戸の「セーブ」という所だけど、ほとんど手法は同じ。
俺は頭に来て切れて帰ってきた。
最初にアンケートみたいな申込書に家族、友人の名前や携帯電話などを書かされ
いざ申し込みとなったら保証人の了解が必要とか言い出して。
「じゃあいらない」と言ったら、もう融資金を準備したからキャンセルできない。
「てめえ、脅しているのか?」
頭に来て、帰ってきた。
結局、それをきっかけに特定調停する気持ちになりました。2年前の話。


89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 19:59:42 GTsxBI/40
>79
そう、個別だって判例叩きつけて来るよ。
しかし値引きすれば和解に応じるっていう矛盾も言う。目下紛争中(地裁案件)
しかし、東京から瀬戸内圏まで、弁も再三来るもんだなと関心してる。

>68 すいません。そういうことです。倒産にも色々あって会社更生法の申請で
他所が拾うところ、破産になっちまうところ種々あるようで、そこは合併により
拾われた? という事らしい。更生法上では"債権"は一括りにされてるので不当利得
にしてもダメって判決しか採用できないんだろうね(判事にしては法的根拠しか
頭にないようで、社会的な影響とか今後の影響なんて無視。消滅させる債権とか
本来の更生法の趣旨に反していると思った)
補佐にしても本人動けないんだよねぇ。もう控訴期日過ぎたんで今更控訴できません。
この上は、一連だと過払いがあるのに、認められない場合は債務が少々残る(数万円)。
これをうまく使い、いっそ執行させようと思います。

○○クレジットは仮執行後◯円ポッチで年金受給者の資産を抑える貸金業社!!!って
マスコミを使うしかない! ?? 本人名義の不動産も何もないわけだが。
年金は押さえられないらしい。。どうなるかな。




90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 20:02:34 8ns7bdNR0
武富士の訴状を提出して約1週間が経過しようとしています。
裁判所からの通知を待てばいいのでしょうか?

昨日はCFJから開示された取引履歴を元に過払い計算をし
たら、約180万円の過払いが発生していることがわかりました。
いきなり訴訟とも思ったのですが、140万円以上は地裁扱い
なので、ここはセオリー通りに内容証明にて過払い請求&債務
不存在を主張しておきました。

明日はプロミスに対する訴状を提出してきます。
訴額は約9万円です。
どうしても訴訟を起こしてくれというもので・・・。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 20:53:46 VWZLEdeAO
>>83さん
>>86さん
ありがとうございました
当然GEから履歴もらいました

GEのホムペに会社来歴あったのでコピーして明日またいってきます

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 21:50:23 MQtsxGyJ0
取引履歴虚偽:カード客6人が丸井を提訴
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

百貨店「丸井」(東京都中野区)のカード・キャッシング利用者6人が「過払い金の有無を確認するため
取引履歴の開示を求めたところ、虚偽の履歴を示され精神的苦痛を受けた」として、
丸井を相手取り、1人40万円の慰謝料などを求めて18日、東京地裁に提訴した。

訴状によると、6人は83~90年の間にキャッシングの利用を始めた。
最近になり、過払いの疑いがあるとして取引履歴の開示を求めたが、
同社は「10年以上前の分は捨てた」と応じなかった。
原告側が、過払いの有無の確認のため民事調停を申し立てるなどしたところ、
実際には約5万円返済したのに4000円しか返済されていないなどと
虚偽が記載された「計算書」を同社が提出したという。

計算書について原告側は「過払い分の返還を少しでも減らそうという不当な行為」と指摘。
慰謝料に加え、独自に算出した過払い金の返還も求めている。

▽丸井広報室の話 訴状を見ておらず詳しいコメントはできないが、
出せる資料は開示しており、計算書の改ざんなどはしていない。

毎日新聞 2006年12月18日 20時41分"


93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 21:51:13 twCFtAFp0
某ワロスから開示あり、H7年8月~で約11年強の開示、噂通り
残高が出ていないから、期首残高を推定する作業から始まる。

表計算で、損害金無視した29%で入力して、最後の残高が0に
なるように期首残高を推定してみると30万突破、
記憶では20万枠だったけど、まぁ良いか。w

記憶では元金が少なかったから、過払いもたかが知れていると
思って放置してあったんだけど、ザクッと0スタートで計算して
75万+完済後5年の6%利息で20万突破していた。

みんなも過去の利用暦をよく思い出した方が良いぞ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 22:26:02 LS8doaoC0
共同訴訟(数社の皿をまとめてひとつの訴訟で)を実際に行われたかたいらっしゃいます?
訴状提出から実際の第一回、それ以降など、注意点などがあれば教えてください。
(地裁です)
それとも提訴後、和解になるパターンが圧倒的に多いのでしょうか?
3社で350くらいです。

95:こんばんわ
06/12/18 23:21:22 e6XojiVMO
誰か意見を聴かせてください。今度推定計算で訴訟を
起こそうと思ってます。契約をした頃からの推定計算
で過払いは190万で、私はより確実に領収書がある
途中からの推定計算で過払い金140万+損害賠償金30
+不開示慰謝料10で訴状を作ろうと思ってます。意見
を聴かせてください。

96:脱サラ金欠
06/12/18 23:21:45 ARzy5yhd0
>>78
20年前のGCもまとめて、訴訟受理してもらいましたよ。


97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 23:30:22 zRDmaLba0
債権譲渡の場合、履歴事項には載ってませんでしたっけ?それと有価証券報告書
はどこで?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 23:40:41 N3YcVoR80
>>95
お好きなように。塚、何を聞きたいわけ?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 23:45:02 UonGaD22P
>>95
確実にやりたいなら強気(190+30)でやるべきですよ。
裁判はALL or Nothingじゃありません。あとから調整されるものです。
履歴が出ていないから領収書云々は皿の言い分ですよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 23:49:47 Xs3zEmPl0
>>95
過払い金推定計算190万+損害賠償金30+不開示慰謝料10でやれば良いと思う
ちなみのどこのサラですか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 00:39:25 LYtbXTNM0
既に訴状は出してあり、第2回の公判が明後日。
今、アコムから取り寄せた取引履歴を確認してたら、明らかな間違いが数箇所あるのに気づいた。

明日、アコムに問い合わせするべきか。
それとも、明後日に裁判の場で問い詰める方がよいのでしょうか。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 01:01:28 Bz9VziLD0
取引履歴の改竄が発覚しました~
とか言って、準備書面で出して、訴額40万アップ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 01:45:13 Ylamohmq0
はじめまして。
誰か俺の過払い金奪取をプロデュースしてくれませんか?
現状は・・・
2000年4月ごろねずみ講にはまり30万の借金。
自分じゃなくて誰かが契約して勝手に口座に30万円振り込まれ、
美容関係の商品を買わされ、気づいたときには手遅れで30万の借金のみ残る。
生活が厳しくなり、2000年6月10万の借り入れ。
30万が三洋10万がアコム
現在は天井で三洋100万とアコム50万
それとは別にここ二、三年でアイフル50万 プロ水30万 零区10万 
ショッピングのニコス10万です。
4件の過払いは難しくとも2000年からのアコムと三洋は請求できそうですよね?
過払いがなくとも250万近くの借金を圧縮したいんです。
司法書士も良し悪しがあって選びきりません。
誰か相談にのってくれませんか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 02:12:37 YYerLLmFO
このスレを読み始めて明日に二回目の弁論を控えているのですが
一回目の弁論で皿からの答弁書に、1.否認する、ps八割和解の希
望が書いてあっただけで、具体的反論の記載も無く、追々反論し
ていくとの内容でした。満額請求との意志は裁判官に伝え一回目
は終えたのですが、反論のしようが無いので、準備書面の提出は
一度もしてませんが、二回目までに何らかの準備書面は提出して
おいた方が良いでしょうか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 02:15:07 3wbGc3KU0
>>103
プロデュースは出来ないが・・・
履歴請求して三洋とアコムは過払いあれば請求
他は特定調停or三洋とアコムの過払い金で完済後請求
利率わからんが結構圧縮できそうだぞ ガンバレ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 02:19:02 1cd07Ku3O
>>104
出しようが無いだろ。じゃあ出さなくて良い。具体的反論がなされてからで桶。
自分の主張を強化する書面を出すのは自由。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 02:20:55 2/50cz8Y0
>>104
皿は何処よ?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 02:50:04 YYerLLmFO
>>106
そうですよね、明日は主張でも聞いてますね。ありがとうございます。
>>107
プロミスです

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 02:52:10 wompza8v0
プロミスも8割和解なんて言ってくるんだ
1回目前に満額和解できるんだと思ってた
金額の問題?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 02:57:49 XF10udSY0
プロミス?
俺も第一回公判が近々あるんだけど、
短期で終わらんな...

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 03:52:27 rMbQxEtD0
プロミス200万ぐらいの過払いなら3回目で満額+6%+訴訟費用だったよ。
はっきり言って残高0計算とか推定計算絡みじゃなければ余裕でこちらの
希望どうりになるから心配するな。
しいて言うなら利息5か6%の争いだろ。
こればかりは地方によって差があるみたいだし。


112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 04:35:51 8Sw8GaMCO
名古屋は6で利息取れたよ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 08:05:28 i3nlSsGd0
>>104
強いて言うなら、
『八割和解の希望が書いてあっただけで、具体的反論の記載も無く』
って事だから、

『被告は8割和解との希望だが、この件は、不当利得金返還請求権に
基づくものであるから、過失相殺ではない。
従って被告主張の8割和解というなら、具体的にその根拠を示す必要が
あり、其れがないのであれば、被告主張の和解案には応じることはできない。』

・・・とかなんとか適当に、なめんなよ!みたいなの書いて出すとか。
裁判官によっては、「被告から和解案が出ています。和解しなさい」
みたいなのもいるから。
とにかく、がんばってください!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 08:14:56 SOJvY+fXO
俺は先人の知恵を借りて『原告は減額和解に応じる理由が無く判決を以て解決する事を望みます。』って書いたよ。
プロミスは東日本と西日本で対応違うのかな?


115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 09:07:00 W3CK3crpO
みんなガンガレ!

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 09:37:56 b54fQGt50
>>104
損害金の算定であれば算定割合とと言うものが存在しますが、
現に払いすぎた(預けてあるお金)物を減らして支払う根拠を示せ。
投資等で流動的資産運用でもなく、
現実には15%以上で運用された資金に対し、
元本を割るような算定がまかり通るなら、
公序良俗が守られない事になる。

6%は一方が商人であれば商法を適用する事は、
法律により自明の事で争う余地は無い。
民法の5%は悪意により発生するものであって、
運用益を目的としない懲罰的利息であり、
特に消費者金融業者が資金調達に要する費用を鑑みても、
差額の1%は非常に低利での資金調達が行われた事になる。
社会情勢から見ても8%の利息を付する事が現実的ではあるが、
法の定めにより6%で請求したものである。

少し強引な解釈かもしれないが・・・・

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 11:27:38 bYwlj+PG0
3週間前に債務不存在通知を送ったアコムから電話があった。

ア「昨日、入金予定日だったのですがご入金が無かったもので電話差し上げました」
俺「はぁ?3週間前に債務不存在通知送ったんですけど?届いてませんか?」
ア「部署におつなぎします」

ア支店長「こちらとしてはお支払いしていただきたいのですが…」
俺「こちらとしては法定金利上では完済してるので払いたくない。
  払うと過払いになって、過払い請求しなければいけなくなるでしょ?」
ア支店長「しばらくお時間ください」

と、こんな感じだった。
債務不存在で少なくとも過払い(極少)になっているのに払えとは言ってきませんよね?
もし言ってきた場合、過払い金とは別に
『債務不存在で和解を求めているにかかわらず、過払いとなるのが分かっているにもかかわらず
入金させた損害賠償or慰謝料』とか請求できますか?
こんな前例あるのかなぁ^^;

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 11:35:32 JN0S1E5F0
>>117
その場合は、あくまでも入金したのはキミなんだからムリだと思う。
強引に入金させたのなら、違法取立てと同じ処分。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 11:41:43 bYwlj+PG0
>>118
ありがとうございます。
まぁ入金することは無いと思いますが
相手が強引に入金をせまってきたら、違法取立てとして行動します。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 11:43:01 i7rreyACO
>>117
私の場合(プロミス)
支払日の三日前に電話で過払い請求。

私「過払いなので、今月分から支払いしません。提訴します。」
プ「事件番号でたら教えてください。」

さっき事件番号確定したのでプロミスにも伝えました。
今月分払えということはなかったです。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 11:45:11 skd992lv0
>>104
自分の時も同じ内容の答弁書が送られてきた。
「何、反論すればいいんだ?」と思ったよ。
その後、一回目に出廷して答弁書の和解案は
拒否することを伝えた。最後に裁判長から
「被告から具体的な主張が無い場合、早ければ
次回にも判決を出します」って言われたよ。
結局、一回目後数日たってからプロミスから
連絡があり、もめつつも、ほぼ満額で和解したよ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 11:50:16 karq4lYd0
アコムって過払いの請求の内容証明送っただけで取引停止になるよね
俺はすぐにカードをATMに取られたよ
そういうのはアコムが一番早かった
アコムは恐らく吐露引き履歴請求した段階でアコム内ブラックリスト入りしてるはず


123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 12:05:59 ON9saIZl0
>122
>「カードをATMに取られたよ」
現在請求済み、提訴前の状況ですが、そうなると思って、
カードをATMに入れないようにしてました。
(使うわけではないのですがw)
カードを入れて確認したかったのは、
ATMには「返済可能額」(でしたかね? 皿によって違いますよね。このボタンが無い皿もあったと思う))というボタンも表示されたと思うのですが。)
自分は100天井なのですが、
「返済可能額」を押すと利息が付いた「100ウン万円」の表示が出たはずで、
これが「包括で15%」の主張の役に立たないかと。。。。武です

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 12:25:37 uu5tWCeR0
>>123
>「返済可能額」を押すと利息が付いた「100ウン万円」の表示が出たはずで、
→これは例えば99マソが「元金」でそれ以上の分は「元金に対する利息」ですね…。先月の返済日から当日までの。
だから返済の時に「利息充当額」と「元金充当額」に分かれる。となんか初心者のようなレスになってスマソ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 12:35:11 v6fBhRiJ0
報告します

78.91カキコしたものです
GEのホムペより会社概要,沿革、組織図添付で
受理されました


126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 13:02:04 skd992lv0
マルフク、やばそうだね

URLリンク(www.web029.com)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 13:10:12 ySglRwC5O
カ-ドはどうせ皿にはハサミ入れて送り返すだけだよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 13:28:23 3+N1A/7g0
三和はいつになったら過払い返すのかな~。
過払い発生日から利息を付けてるから別に何年先でもいいけどね~。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 14:34:57 GyLG2f0+O
>>15
0120-812-414に今 電話したのだが
……指定地域外なのでおつなぎできないようになっとますってw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 14:45:55 HYYuCVnA0
>>123
カード持ち合わせてない時の為のカード無し取引があるじゃん。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 15:09:02 qIsfZxffO
>>128
潰れたら紙屑らしいけど、大丈夫か?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 15:32:37 b54fQGt50
ブラックの問題なかなか状況変化ないですね
wikiで信用情報機関扱ったもの見つけた↓
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 16:21:35 XF10udSY0
>>121
その裁判長に当りたいw

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 16:27:36 GMSEiObo0
真剣に質問します状況を説明します

相手はSFCGで借金の元金が1200万でした僕は保証人で2人保証人が居ましたそれぞれ800万と400万の根保証
で債務者の方が支払いが出来なくなり僕の方で400万払いましたそれは2年前です。その後債務者ともう一人の
保証人は激しい取立てに耐えながら裁判に持ち込み今年の8月に和解をしました。
その後このスレを知り取引履歴を取り寄せてみたところ僕が払った時点で約900万の過払い金が発生してました
ので法律上債務が無い状態の借金に対して払ったという事は過払い請求出来るのでは無いかと思いましたが大
丈夫でしょうか?不当利得返還請求と取り立て時に財産や給料の差し押さえをすると言われた事に対して精神的
苦痛を受けたので損害賠償請求も同時にしようと考えてますが弁護士を付けずに個人では可能でしょうか?


135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 16:31:15 ySglRwC5O
こういうケースは弁入れなきゃ無理。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 16:47:23 7RDeiYotO
センチュリーに取引履歴請求された方いらっしゃいませんか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 17:24:23 o7NEIGtR0
>>134
句読点入れるのと内容証明レベルとは言わないが適当な文字数で改行しろ。
まずはそれからだ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 17:30:39 LP9Ir5hQO
武相手に勝訴した物なんですが
裁判費用額の確定申立書の計算書の書き方がわかりません。
もちろん裁判所担当書記官に尋ねたのですが
「扱ったことがないからこれを読んで」
と専門書のコピーを渡されただけで、なんの教示もしてくれませんでした。
専門書のコピーも理解に苦しむ内容で役にたたないし困っています。
担当書記官を変更して欲しいのですがドコに訴えれば良いのでしょうか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 17:38:14 RnCqbwGRP
>>134
慰謝料については激しい取り立ての程度とその証拠が残っているかによるでしょう。
返還金については他の保証人との和解内容によるのでそれだけの情報では答が出せません。
それは弁を立てても同じでは?

あと、履歴が全開示されて正しく引き直されているなら保証人間で分配の必要があるかもしれませんね。


140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 17:42:47 skd992lv0
>>138
判決まで行く人は少ないから知ってる人も少ないと思う。
書記官が扱ったことが無いっていうのは、請求する人が
ほとんどいないためらしい。
「訴訟費用額確定処分」で検索してみな。

141:134
06/12/19 17:45:23 Sx3l7OeU0
>>139
払ったのは僕だけです。僕が払った時点での過払いは1300万になったのですが
他900万は債務者がコツコツ払ってきた分ですので僕は400万返してくれればそれで
文句はありません。。。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 17:48:14 6wPGMoUG0
>>134
真剣な質問の割に、全然事実関係がわからんな。
借金した本人ともう一人の保証人は、どういう内容で和解したんだ?
お前の持分の400マン支払った時点での過払金900マンてのは、全部の債務に対しての
過払いなのか?
その過払金と、和解した方の債務との関係はないのか?
そもそも根保証とか公正証書取られる法律上の意味合いわかってんのか?
サラ金で金借りるのと、商工ファンドは貸付弁済方法も違うぞ。
タダでさえ法律悪用してるタチ悪業者相手に生半可な知識じゃ太刀打ち
できないと思う。

と、つらつらお前の書き込み読んだだけで思うに、>>135の言うのに1票。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 17:54:11 Sx3l7OeU0
>>142
債務者は俺から逃げてるので和解内容はわかりません。

支払い延滞後直ぐに400万払いましたその時点で履歴を計算したら
900万の過払いがでてました。。。ので1300万の過払いの状態です。

サラの過払い請求みたいにテンプレを書き直した訴状を出して
1回目の前に向こうから全額で和解しましょって言ってこないかな?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 18:09:41 karq4lYd0
裁判所に出す取下書ってサラからもらった和解書も出すの?


145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 18:12:47 TAVC0BVW0
129<ネットで調べましょう

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 18:51:40 LQzVZ2iD0
どうでもいいっす

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 19:00:14 RnCqbwGRP
>>143
履歴を出してる時点で皿は諦めたんじゃね?
1300請求しちゃえ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 19:08:30 jMb/RKNz0
リボイクナイ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 19:12:02 b54fQGt50
>>142
>サラ金で金借りるのと、商工ファンドは貸付弁済方法も違うぞ。
貸し金業規正法以外に何か法律があるの?
手形振り出しの場合個別の取引となる判例が有るみたいだけど。
>>143
相手に条件次第で、
お前の借金チャラにしてやるから、
取りあえず会おうと言って、
どうにかして会え。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 19:53:13 nPav5/DvO
>>149
商工ファンドって日掛け屋?
それだったらサラとは全然違う

日掛け屋は毎日集金する手間がある分
サラより高利が認められる

実際に毎日集金してる業者はほとんどいないだろうけど

151:名無しさん@お腹いっぱい。:
06/12/19 20:02:07 jitpZ0sZ0
JCBが履歴を出さないので通帳の引き落としのみで推定計算しようとしています。
毎月20万を利息27.8%借りて一括払いで返すのを、ちょうど5年繰り返しました。
15日締めの翌月10日払いです。どういった計算方法で推定計算できるんでしょうか?
頭が爆発しそうなんでどなたか教えてください。宜しくお願いします。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:10:17 kCnTR1uo0
それだけ分かってて、何がどう分からないのか理解に苦しむ。
計算書も何も見たことないんだろうな。
毎月20万借り入れ、翌月10日返済を5年分入れればいいだけじゃねぇのかよ。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:14:01 Cms+cfcUO
>>151
20万を27.8%で25日間借りたと仮定
1ヶ月あたりの支払い利息は3808円
法定利率の18%なら利息は2465円
差額の1343が毎月の過払い金額
これの60倍が過払いの総計

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:14:54 MrJCEexP0
>>150
商工ファンドは手形切らせて融資するのが基本(一般の無担保もあるけど)
ちなみに日掛けも出資法上、質屋と同じ金利が認められてるだけ。裁判などは
当然利限法適用される。

155:名無しさん@お腹いっぱい。:
06/12/19 20:36:42 jitpZ0sZ0
>>153
ありがとうございます。その額&利息&請求書&通帳のコピーをJCBに送りつけてやります。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:40:44 3wbGc3KU0
>>153 違うだろ
毎月の差額分相殺されて行くわけだから
単純に60倍とかは出来ない
>>155
面倒でもちゃんと引きなおす事を勧める

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:46:46 Cms+cfcUO
>>155
すべての取引を一連の取引として、毎月の過払い金を元金に充当すると、
全然違う計算になって過払い金額もアップします
面倒でも、ちゃんとエクセルに入力して計算させた方が良いかも

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:49:05 RnCqbwGRP
>>155
ヒント
翌月は200000-1343

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:54:07 8Sw8GaMCO
簡裁6社一括の最後のアイフルの判決到着
前回の判決のクレディアは6%まで認めた。
アイフルは契約額300限度50なので包括を主張してみた。
結果、包括で15は認められず18引き直し、5%利息。
同じ裁判官なのに…
さて過払い4万のこの判決、地裁に行くべきかどう思われますか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:08:18 6tw39Da3O
報告します。

ここで過払い請求を知って提訴し、今日、皿(プロミス)と和解条件で合意しました。

訴額プラス訴訟費用です。
利息は2千円程度だったので、まけてやりました。

皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。


161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:13:01 wompza8v0
>>160
おめでとうございます.

訴訟はどこまでいきましたか?
提訴後,期日前に和解でしょうか?
差し支えない範囲で教えてください.

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:16:56 kn6A1f+E0
推定計算や残高0計算での訴訟の場合に訴状の
原被告との取引においての取引開始日は、どのように
書けばいいのかな?
サンプルがあればお願いします。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:21:19 ZDBCpSg5O
長文ですいません
先日サラに過払い請求しました。
請求書と引き直し計算書をつけて送付して
本日、任意和解したいとの連絡がきました。
元本の50%でどおか?絶対に嫌だと回答!
その後お互いに妥協点を模索して、
請求金額から弁護士費用やその他の経費を積み上げて
その額を引いた金額と支払日を通常より半月早める事で和解に応じました。大体七割です。
請求書送付から1週間でした。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:24:58 XF10udSY0
武?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:32:30 ZDBCpSg5O
ディックで請求金額は200万です

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:42:49 3wbGc3KU0
武富士は過払金全額の返還ですら普通はしないと言われた
15%引き直し6%利息で訴状だしたが和解案では18%計算5%利子での交渉
過払金満額と利子つける事自体が武富士にとって譲歩なんだとさ
で、こちらには譲歩を望む 話にならないお

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:46:57 4YiPEj6zO
>>165
CFJ、俺は最初の電話で八割出たよ。額は140だからかもしれない

で減額の理由は同じだった(担当N)
・本人請求で弁費用を考慮する必要なし
・事前交渉で訴訟を前提に考え、訴訟費用分を減額する必要なし(訴訟費用は皿持ち)
の理由で決裂して訴訟の準備してます

確か本スレに、提訴前満額和解(請求後二週間)の例があった
額にも依るんだろうけど、早まったようなキガス

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:48:17 JVeZtWen0
武富士は最高裁の和解で6%認めてるけど、判決じゃないから既判力は及ばないのかな?
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:00:27 2fdvVGB+0
>>166
武富士は大手4社で返金額トップですが何か?

過払い利息600億円超返還…消費者金融大手4社

グレーゾーン(灰色)金利を廃止する貸金業法案が今国会で成立する見通しとなった中で、
過払い利息の返還を求める動きが加速している。
消費者金融大手4社が今年4月以降の半年間に返還した利息は、いずれも100億円を超え、
昨年度返還分の2倍のペースで総額約600億円を突破した。
「不当に取られたお金を取り戻すのは当然の権利」と主張する債務者側に対し、
消費者金融側からは「顧客全員から返還を求められたら会社がもたない」との本音も漏れてくる。

 灰色金利は、利息制限法の上限(年15~20%)から出資法の上限(同29・2%)の金利帯で、
顧客が任意に支払った場合だけ認められる規定だった。だが今年1月、最高裁が要件を厳格に
とらえる判決を示したことから、業者側は、過去の過払い分の返還を求められれば応じざるをえない状況になった。
各社によると、今年4月以降の半年間で大手4社が返還した利息などの総額は、武富士222億円、
アコム136億円、プロミス133億円、アイフル111億円で、計602億円。2005年度の4社の返還金総額は
約550億円だった。
これまで支払いが滞った際の解決策として求めてくるケースが多かったが、返済が遅れていない顧客からの
請求も出てきた。すでに支払いを終えた人からの返還請求もあるという

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:00:56 3wbGc3KU0
15%引き直しの件での準備書面だが「不公平が生じる」と一文があるので
それも突っつく予定 正直な話、15でも18でもたいして変わらない
当然6%でも5%でも金額にたいした変わりは無い
ただこちらの言い分は簡単に譲歩させようとして
自分達の言い分は実質譲歩してない 
そんな態度がムカツクので判決まで行こうかと思ってる 

171:166
06/12/19 22:03:19 3wbGc3KU0
>>169
何か?とか言われても・・・・

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:07:15 xn6OqnwrO
おいらは今日CFJから電話があって、0和解を言ってきた。額が180マソなんでありえない。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:09:34 JN0S1E5F0
>>172
180万貸してくれたら、それを含めてゼロ和解でいいよ。って言ってやれ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:11:28 Z3a2YkLp0
>>168
糞武逃げやがったな。認諾だから判例にはならんわな~。
これから武富士と勝負するヤツは、これチラつかせてネチネチ責める
材料にはなるだろうなw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:13:50 LQzVZ2iD0
>>174
死ね

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:17:55 6tw39Da3O
>>161
流れは
11月中頃に簡裁へ提訴
一週間後に第一回の期日の連絡が簡裁より電話連絡(1月上旬)
12月上旬に期日呼出状が届いて返信
その一週間後の今日、皿から和解条件の提示(値切られる)
第一回目での和解とする。
1月下旬に振り込みますとの事。
私の場合は裁判での和解となるそうです。
訴額は11マソ程度でした。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:19:11 UINAXIq40
>>159
>結果、包括で15は認められず18引き直し、5%利息。
>同じ裁判官なのに…

過去の包括契約の判例(アプラス神戸地裁姫路支部、オリコ広島高裁)
を主張しました?
まだ判決割れてるところですか・・・




178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:26:14 Z3a2YkLp0
糞サラ屋になんか言われちゃったよww
おめーも野垂れ死にしやがれ!>>175

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:36:46 u5roRhkO0
すいません、聞きたいのですが、過
払い金が戻った人で完済後の請求で利息{5か6%}をつけてかえってきた人
は全員 完済日から支払い日までの利息とってますか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:42:12 J2aIPiOq0
指南書である「過払金返還請求の手引き」に載っている過払い金返還請求通知書のひな形通り、14日以内に返金無き場合は訴訟をすると書いて送りました。
1週間たってサラにTELしたら、「訴訟しない限り、返金できません」と言われました。
「それならまだ14日たってないけど、すぐ訴訟をしますけどいいですか」と言ったら、「どうぞ」と言われた。
ご先輩方にお尋ねいたします。14日たたないで訴訟しても、サラがOKしてくれたから、問題はないですよね~?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:53:52 eNdPVWY70
>>180
まったく問題ありません。さっさと提訴です!

182:180
06/12/19 23:13:01 J2aIPiOq0
>>181
ありがとうでした


183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 23:31:32 Rx9FujmQ0
>>179
そういう意味のないアンケートやめれ。人それぞれだろ、そんなもん。
ヘタレで妥協する香具師もいれば、早く金の欲しい香具師もいりゃ
しっかり取ってる香具師もいる。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 23:41:59 qPgp8P360
過払い金利息引き直し計算代行します。
詳しい内容は別途ご連絡させて頂きますので、メールください。

185:159
06/12/19 23:45:13 8Sw8GaMCO
>>177
姫路のを出しました。例の文言を準備書面として出しました。
5、6で判決が分かれているのはは公平性に欠く、
消費者保護の為の利限法って地裁に上げるべきかな…
広島もあるのですね。サンクス

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 23:46:45 Cms+cfcUO
>>184
やっぱりヨシミに頼む多くのヤシ見てると考えるよな
まぁ頼むヤシはいないと思うけど、個人情報流出とかリスク高いぞ
頼むなら信頼出来るところだけにしとけよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 23:50:49 3wbGc3KU0
商売の邪魔するつもりはないが・・・
引き直しは自分の借金を見つめ直すいい機会だと思うんだ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 00:00:05 9SZlgMYYO
>>187
禿同
4000~5000円の借り入れ
あったよ
情けなかった

189:184
06/12/20 00:02:11 qPgp8P360
もし当方の認識に誤りがありましたら、ご指摘ください。
以前、自分の過払い金返還請求にあたり、取引回数が多かったために、
引き直し計算にえらい時間がかかりました。
そこで、もしパソコンや計算が苦手な方がおられ、且つ本人で請求を
したいと考えられている方がいらっしゃれば、そのお手伝いをしたい
と考え、記載しました。
個人情報についてですが、原則的に、取引履歴の個人名・業者名の記
載部分を確認できない形でコピーして郵送いただこうかと考えており
ます。(個人が特定できない情報は個人情報ではないと確認いたしま
したので)
ただ、申し訳ありませんが、常識の範囲内で手数料は頂こうかと考え
ております。
この引き直し代行、違法性や問題があるなどのご意見があれば、即刻
取りやめますので、ご意見をお聞かせください。
>>187
そういった側面もありますね。ただ、合計の欄を見て、自分が一体い
くら損をしていたかを目の当たりにする事も効果的ですし、計算が不
得意であれば、お手伝いをしたいと考えておりました。

190:184
06/12/20 00:08:24 jxHBXVzB0
申し訳ありません。
様々な指摘をお受けし、この度ご提案させて頂いた利息引き直し
計算代行は取り下げます。
皆様には混乱を招くカキコミをした事を深くお詫びいたします。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 00:10:19 TjvlZ9F1O
>>189
計算間違い等のトラブルがあった場合はどうすんの?

192:189
06/12/20 00:13:49 jxHBXVzB0
>>189
そうですよね。いくら注意しても、誤りは出ますね。
軽率でした。本当にすみませんでした。


193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 00:24:47 kP09BgcAO
>>192今回の行動は浅はかだったかもしれないがこういうご時世だ。
疑われても仕方ない。
ただおまいの人を救いたいって気持ちはわかったよ。
別の形で過払いのアドバイスしていこうぜ。

194:192
06/12/20 00:26:57 jxHBXVzB0
>>193
マジで涙が出ました。
本当に浅はかでした。
すみませんでした。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 00:27:19 ZicU4Mqe0
アイフルに1万5千円で過払い請求したら計算が間違ってて19万円返還の訴外和解になりました。
みんなもちゃんと転記の確認はしようね。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 00:30:22 YtT9fAyi0
>>188
おれ、\1000とか\2000ばっかだからw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 00:46:16 S71+exc+0
漏れプロミスが引き直し裁判所に送られてきた
計算書をチェックしてるんだが、途中から計算
間違ってる様に見える…なんか特別な計算してるのか
計算根拠あるのか明日聞いてみる…

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 01:09:30 fpvb5/cT0
質問なのですが、訴状のテンプレはwikiにある物と大地式とどちらを利用すれば
よいですか?
大地式は簡潔にまとめられてると思うのですが。皿から突っ込まれる要素も多い
のかと・・・

199:177
06/12/20 01:11:30 0SJMX1YX0
>>185
060720 広島高裁 オリコ
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
一つ目は真ん中あたりにあります。

私も知らなかったのですが、1回目(相手が欠席)のとき裁判官が教えてくれました。
私も契約200利用50で包括を主張中です。
裁判官の様子を見るとあんまり判決を出したくない感じだったなぁ・・・

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 01:14:38 WiaWCeoAO
自己破産したのですが、過払い請求できるのですか?スレ違いならすいません。一度完済してますがその後に又借金してしまい破産におわかりになるかたお願いします。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 01:41:30 WtB61yInP
>>200
答えは↓に

過払い請求Wiki
Q26:一度、和解をした後に過払い金返還請求をすることはできますか?
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

携帯しかないなら漫喫でじっくり勉強してガンガレ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 05:27:18 cNtYrJsWO
明日やっとアコムと第一回期日
皆様と違い、借りては完済を昭和の時代から8回も繰り返したので、すんなら和解にはいきそうにないです
アコムは早くも時効消滅を主張することを宣言しています

ぜって~勝つ!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 05:55:16 EcMzmDh/0
>>189
親切にありがとうございます。
気持ちだけありがたくうけとりますよ。
>>193
やさしい方ですね。

みんなそういうことも含めて、勉強しましょうね。
ここにくるだけでも勇気づけられてるんですよ。
計算が不得意なのは自覚してます。
そういうところも含めて今回はいい反省だとおもっているんです。
ありがとう。
本当にありがとう。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 06:53:51 WiaWCeoAO
201さんありがとうございます。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 07:44:44 AYxL/k+h0
>>202
(,,゚Д゚) ガンガレ!



206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 07:48:55 bVe/7RZ5O
初心者スレでスルーされたので、こちらで聞かせていただきます。
五年前に完済したワールドに開示請求書を送ったところ、三年しか保持義務がなく、何か取引をした証拠があれば履歴を調べることができる
みたいに言われました、何も明細など残してなかった自分が情けなくて・・・

この場合
そちらの公式的な見解として取ってもよろしいでしょうか?と聞き
一応、保存されている取引履歴の開示を不当に拒む場合は貸金業規制法第13条第2項の適用対象になることをつたえ
書面での送付請求をしたあと、金融庁への報告をするむねを伝えたらよいで

207:206
06/12/20 07:51:12 bVe/7RZ5O
良いのでしょうか?
まさか取引履歴の請求で躓くとは思ってなかったので・・・よろしくお願いします・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 08:00:48 X8m4uroGO
>>206
完済日が5年以内であれば全情連に残ってます。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 08:11:48 Tcj8/ooRO
アイフルから第1回期日前の答弁書が届きました。
相変わらずみなし弁済を信じてたと書いてあります。
さらにQ&A本の計算式、当然充当を否認。
過払い利息の元本も引き直し後の元本にて利率18%としてきています。残債が149万あり引き直し後は100万を超えていません。
15%で戦い抜きます。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 08:27:43 Tcj8/ooRO
>>209
過払い利息ではなく法定金利でした。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 08:32:19 s/AJbcNF0
私の計算書の間違い探しのルーティン

①入力は必ず皿の入力行と合わす(無駄な+-行も必ず入力)
②皿の計算書と入力した計算書の行数チェック
③計算書の利率を皿の利率にして各行の残高をチェック
④プリントアウトで再チェック
⑤引き直し利率に変更プリントアウト完成

数人分この方法で訴訟までしていますが、
計算間違いの指摘は一度もなかったです、
④に付いては本人に必ずして貰っています。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 08:46:56 t1i4oics0
商工ファンドの件ですが、以前に司に聞いたら訴状の書き方次第では取れるって言ってました
一番心配なのは訴訟費用と弁護士費用を損して負けてしまうことです。。。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 08:52:15 WtB61yInP
>>212
兵庫弁で判例を検索して自分でやれば良いのでは?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 08:56:21 s/AJbcNF0
>>212
>以前に司に聞いたら訴状の書き方次第では取れるって言ってました
その司に訴状及び準備書面の代書を頼め、
理屈の解っていない弁に依頼して負けるより、
勝てる確立高いし、
代書代と諸経費ですむ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 09:08:08 t1i4oics0
訴状を司に作ってもらってあとは自分でやろうかと思ってる。

しかしヘタは打ちたくないので100%勝てると判断してからの

裁判にしたい。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 09:42:21 YjxVadKN0
アイフルのみなしうんぬんはほんまうざいね。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 10:40:51 hy8cmuRl0
ヌルポ ←みなしうんぬん
ガッ!  ←訴訟
みたいなもんじゃね?


218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 14:20:34 cok8MBPeO
質問お願いします。
信販会社等に訴状作る場合、クレジットカードのキャッシングとショッピングの利用が有りますが、訴状にはキャッシングのみの請求金額で大丈夫でしょうか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 14:21:49 8p9povl10
>>215
一回しくじったら、控訴のことで
受けてくれる弁・司を必死に探すとかにすれば?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 14:24:19 8p9povl10
>>218
ショッピングの利率は18%以下で訴訟対象外と
いう事ならキャッシングのみの請求でいいと
思います。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 14:54:40 cok8MBPeO
220

ありがとうございました。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 14:57:38 hpelvqtW0
>>206
俺もワールドファイナンス苦戦中。
俺は7年前完済なので>>208の手は使えず、仕方ないので推定計算で請求書送りつけた。向こうは当然無視。

1988年から1999年までたしかに取引していたのだから、それを陳述書につらつら書き込んで、文提申立書つけて、いざ提訴!
と意気込んで、一応念のため弁護士に相談してみたら、

「あっはっはっはっはっダメダメこんな本人の記憶しかないような案件じゃ裁判官は相手にしないよ。
だって相手は否認してるんでしょ?じゃダメだよ証拠が無きゃ。
なんたって扱いの重さは、書証1枚>>証人10人>>>>>>>>>>>>>>>>>本人の陳述、だからね。

…あなたも過去に自分が与太やって借金したことを少しは恥じてだね、そんな意気込んで過払い過払い言ってないで。
ま、本人訴訟なんだから最終的には自分のことだから止めはしないけどね、まぁ頑張んなさい。
ひょっとしたら裁判官も認めてくれるかもヨ。
私だったら受任しませんがねww」

という相談結果だったので泣き寝入り直前ではあるが(;つД`)


223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 15:03:31 bDKPQ9IV0
それなんていう提携弁護士?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 15:10:05 bVe/7RZ5O
>>208
明日情報開示にいってみます
五年過ぎてたら、もう一度しらべてみます!
ありがとうございました

にしてもワールドのやろうムカつくぜ!
絶対開示させてぶんどっちゃる!!
>>222

俺はまず、金融庁に相談してみようと思う
履歴の保持期限、そういわれた経緯、貸金業第12第2条についてとか
そこらへんを詳しく金融庁に聞きたいと思う。

まじで泣き寝入りだけはしたくない!がんばろう!

因みに京都の金融庁監督省の管轄なので、相談もそこでやろうと思う!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 15:40:39 hpelvqtW0
>>224
ガンガレ超ガンガレ

俺も既に、関東財務局と金融庁のそれぞれに行政指導ならびに行政処分をもとめる申告ははかったのだが
関東財務局の回答は、過去レスに何度も出てるとおり
「3年を超える履歴の保存および開示を強制することはできない」っつーアレ。

で、金融庁の回答は「事実関係調査の為に、一部でもよいので取引の証拠を提出願う」。
…それが無いから苦労してるっつーの!!っつー感じでしたわ。

ということで>>224
その線からの攻撃は難しそうな感触だったぞ。別の方法見つけてガンガレ超ガンガレ


226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 15:41:57 ij++xbxX0
弁に依頼→履歴出させる→弁に解除通知
甘いかな?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 15:56:46 xViZzFHK0
サラ金の営業停止は金融庁みたいだけど
マルイとかニコスはどこがレッドカード突き付けるんだろ?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 16:04:48 t8sq+ioF0
>>226
取引がないと相手に言われたら弁でもどうしようもないと思われ・・・

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 16:10:34 NHVEhZFf0
裁判所の書記官の人から100万枠15%の件でFAXありました
なぜ15になるのか主張を2通
主張を裏付ける根拠があるならそれも2通

どうしよう
どんな主張すればいいのでしょうか?
裏付ける根拠ってなんでしょうかね?



230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 16:29:49 S71+exc+0
>>229
包括契約の極度額を100万で締結した為、
極度額を基準とした利息制限法の利率は、
元本が100万以上の利率15%を適用されるべき
と主張かな?

主張を裏付ける根拠とは包括契約の契約書の事?
それとも過去の判例の事かな?すまん。

ちなみに本人訴訟の場合は弁・司費用けちったなら
その分Q&A本3150円を買っておくと有難いですよ~
一週間ほど時間があれば今から買ってもかなり
役にたつと思いますよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 16:39:33 NHVEhZFf0
>>230
枠が100になった時の契約書は無くしました
一番最初の契約書ならあるんですけど


232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 16:43:29 S71+exc+0
>>231
で枠が100万だけど、借入元本が1回も
100を越えていない訳なんですよね…

過去スレでも似たような論議がされてた気が…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 16:43:43 ij++xbxX0
>>206
orz
口座引き落としだったなら銀行の履歴ってのもありなんだけどな・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 16:46:21 mh/Eda5z0
今日、アコムに取引履歴の郵送を電話で申し入れたんですが
「平成3年以前のデータがごく稀に無くなっている場合がある」
と言われました。
履歴は1週間ほどで郵送されることになったのですが
この平成3年以前っていうのが気になってます。
たしか金利は35%オーバーだったと思うので
なにかの作戦かと・・。
同じ経験した方いますか?


235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 16:49:27 BM1NZPlNO
弁に過払い金請求頼んだら請求以上の金額が戻ってきました 現在サラもやたらな事は出来ない模様

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 16:57:55 h90ldWHm0
ここ含む過払いスレで勉強し、とうとう行動します!
アイ100万
武58万
プロ19万
アコ8万(全て6%利息含)
の過払い取り返します!!
明日過払い請求通知を内容証明で出してきます!!
この年の瀬に・・とも思ったんですがいてもたってもいられません。
あと履歴請求中のレイクも合わせて(過払い20万くらいのはず)
信販の80万を返し、シンキの債務17万を返済して
きれいな体&貯金を得るぞ!!!
スレのみなさん勉強させてもらってありがとう!!
引き続き頑張ります!!また報告します!!


237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 17:01:43 S71+exc+0
福岡財務支局、三洋信販に業務停止命令・12日間

 福岡財務支局は20日、取引履歴を改ざんし、虚偽の資料開示を
行っていたとして、消費者金融大手の三洋信販に対し、同日付で
業務停止命令を出したと発表した。業務停止は全営業店の全業
務が対象で、期間は2007年1月15日から26日までの12日間。
〔NQN〕 (15:45)

URLリンク(www.nikkei.co.jp)




238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 17:02:38 bgLKhMX50
>>2
の(8)のソフトで計算してみました。
未払利息(累計)を全て足すと、5%ないし6%での
過払い金に対する利息ってことでおk?
ちなみにカッコしてある赤字は引けばいいのかな?
初心者ですがよろしくです。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 17:02:42 AYxL/k+h0
古い紙切れ1枚がお宝に変わるか……。
身内にバレルのが嫌で処分してたからなぁ。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 17:22:01 S71+exc+0
>>231
包括契約書なくしてたら、伝票に極度額100と
でているの持ってない?
もしそれもなくて本人訴訟で遅延なしで相手に
まだ事件番号も通知されていない状況で
延滞なしで、カード持ってたら残高照会して
そこに包括契約100ってかいてあるからとか無理?

吸い取られたら笑うしかないがな…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 17:32:40 MdNCDoufO
>>239
領収書なんかいらない
履歴のみで訴訟中でっせー

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 17:45:18 5iyUxbuCO
【16:11】福岡財務支局は、社内記録を改ざんしていた三洋信販に、
一部業務を除き全店の業務停止を命じた。

URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 18:18:37 AYxL/k+h0
>>241
履歴を出ない場合の事を言っている訳だが。>>225さんの
事例みたいな。


244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 18:19:49 +iyU0eaw0
>>239
オレは電話で限度額の推移を聞いた。
その時のメモを担当者の名前を書いて証拠として提出。
まだ公判前なので結果はわからんが。とりあえずひとつの方法として・・・。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 18:24:14 iTq5MVWX0
自己破産してても過払い請求できるんだよ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。:
06/12/20 18:46:53 fdLu5t6L0
三洋信販12日の業務停止!でも過払い請求は受け付けるらしい。みんな急げ!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 18:58:04 +iyU0eaw0
三洋は請求しただけで満額+6%の振込みだったぜ。


248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 19:01:07 m3NYPC470
俺も三洋は満額+6%だった
振込みが来月25日なんだけど、15日から26日まで業務停止らしいね
振込みは関係ないよね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 19:18:35 roNkvxN5O
104です。今日二回目の弁論行ってきました。皿は欠席で来月
判決出ます。判決の日は出廷しなくても良いのでしょうか?
また、期日や振込先口座の連絡など皿側に直接伝えなくてはならない
のですか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 19:27:22 p7TzS3uX0
三洋信販

・・・ガンガレwwwwww


251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 19:28:12 sPbu3nIW0
クオーク 残金40万位 過払いは履歴が今日届いたので計算してないが数十万はでそう
とりあえず電話で交渉、案の定ですが個人での交渉には応じていないとの事
ただ個人の和解に応じないと言いながら、残金0ならどうですか と提案してきましたが当然却下
近いうちに司法書士さんにお願いするつもりです
現状提訴受けてもサラ側は計算違いや事故暦をつつくくらいしか出来ないらしいです
提訴前の和解に応じないと言ってますが、残金0何か持ち出すところを見ると
額によってはあっさりだすかな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 20:13:26 cFURchBzO
結構全国的あるエ○○ってあまり出て来ないね。さすがにあそこだけはボーナスですぐ完済した。だから過払いも少額。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 20:50:16 567IJzKR0
エロ本?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 20:57:43 YtT9fAyi0
俺も山陽で借りればよかったよw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 21:30:43 NHVEhZFf0
武富士で
最初の契約限度額25万→契約限度額50万→契約限度額100万
25万と50万の時の契約書はあるのですが100万の時の契約書がないです
武富士に請求したらくれるのでしょうか?
100万枠15%の利率の主張としての証拠で使おうと思います



256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 21:31:13 t1i4oics0
商工ローン等の過払いスレ立てますか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 21:33:51 xViZzFHK0
>>256
お願いします。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 21:37:21 t1i4oics0
金額が大きかったり保証人が何人も居てややこしい案件が多そうなので
別スレでじっくり話した方がいいと思ったので立てます。
僕もSFCG被害者の一人なので。。。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 22:22:54 +iyU0eaw0
>>255
くれないはず。
けど口頭では教えてくれる。
オレも同じだったけどメモを証拠書類にして提出したよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 22:30:53 xPLSfFAnO
>>253

何もかも忘れる位ワロタw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 22:49:43 5iyUxbuCO
【社会】消費者金融大手「ポケットバンク」の三洋信販、全店に12日間の業務停止命令 取引履歴改ざん
スレリンク(newsplus板)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:03:07 4AOB8gN4O
12日キッツーw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:05:18 4AOB8gN4O
武も業務停止にならないかな~
請求無視してやがるから財務局にチクっとこ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:08:30 cFURchBzO
もうどうでも英和~

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:10:26 9eW/uyNXO
アイフルから履歴取り寄せたんですが、入金金額の欄に511円とか1423円とか
ATMでは、ありえん数字があるんですが、これは何なのでしょう?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:14:06 PMgAD8oU0
そうそうどんどんみんなチクって
追い風吹かせましょう!
金融庁サイトではメールでも受け付けているし。

とくに丸井は容赦なくチクりましょう。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:14:17 lCSu+/hNO
皆さん取引履歴 ジャパンデータバンクで出してもらって 皿の取引と比べることできませんか かいざん阻止の為にー(全国信用情報センター)です

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:17:01 0GDaG3640
>>265
自分の家計簿、金銭出納帳、お小遣い帳と照合して推定しろよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:18:55 lCSu+/hNO
なかなか取引履歴出さないアエル 11月初旬から請求で今日確認したら1月中旬になるとかいう対応!頭きて財務局電話したら3~4かで開示しますとアエルから答えがあった。さすが財務局

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:19:33 gDHQ/zYg0
裁判所に提出する書類の件でお尋ねします。
債権譲渡された場合は履歴事項証明書を証拠書類として提出しないといけない
ような話を聞いたのですが、業者から譲渡された取引も含めてすべての履歴が
出ている場合も必要なんでしょうか?


271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:25:06 lCSu+/hNO
252/エイワだな アソコはチンピラ集団だ 昭和のサラ金みたい!時代遅れのパンチとリーゼントと女店員のケバさはやばい(ミニスカート)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:30:12 PMgAD8oU0
>>269
過払い金額によって出し渋っているのか。
ひどいな。
俺の場合は1週間で履歴くれた。
ちなみに100万借りてて引き直しで50万減額。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:31:00 NHVEhZFf0
被告 株式会社 武富士


                準 備 書 面

                                            平成18年12月  日

 御中



1利率の適用について

利息制限法1条1項の「金銭を目的とする消費貸借上の利息の契約」
における「元本」とは何を意味するのか
包括契約において,同条項において問題とされる消費貸借契約とは,
包括契約を指し,具体的貸付の元本ではないと解すべきである。
すなわち,包括契約を締結する当事者の合理的意思は,包括契約において
極度額を定めておき,その後,借主の資金需要に応じて,
具体的貸付を実行するというものである。そして,利息の契約は,
包括契約締結時に併せて締結し,具体的貸付時に利息の契約を
締結するのではない。つまり,具体的貸付時に支払われる利息の額は,
包括契約締結時の利息契約に基づくから,超過部分について
無効の対象とされる利息の契約は包括契約締結時における利息の契約である。
したがって,同条項の制限利率を決定する元本とは,
諾成契約である包括契約の締結時における,その契約の利用極度額である。
当事者は,将来,同額に至るまでの元本について取引をする可能性を踏まえて,
包括契約を締結するからである。
よって,同法の制限利率は,包括契約で定められた利用極度額たる
元本によって決定され,実際の具体的貸付において交付された
金額によって変化することはない。
もっとも,利息は,債務者にとって,元金が実際に利用可能な状態におかれて
はじめて発生するのであるから,実際に利用可能な貸付が発生した後に,
その総額について,上記制限利率を乗じて計算されることとなる。
以上のとおりであるから,包括契約における極度額が100万円であるので,
利息の利率は,実際に交付された利用可能な金額いかんにかかわらず,
年1割5分の利率という結論になる。


274:273
06/12/20 23:32:23 NHVEhZFf0
100万枠に対する利率15の準備書面
これでいいですか?



275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:34:25 TL7WUicm0
>>274
チェックするの面倒だから、三行にまとめてくれ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:36:33 NHVEhZFf0
>>275
簡素にして

枠100万だから利率15でいいよね


277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:36:55 UkCMR9mT0
質問です。

債権譲渡等で吸収合併した場合に債権譲渡の証拠提出で履歴事項に乗ってない場合
立証書類はどこで取り寄せればいいですか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:41:19 0oCBYydP0
私も、>>78さんと同じ状態です。
ほのぼのレイクの訴状に添付する会社登記簿謄本なんですが、現在GEコンシューマー・ファイナンス株式会社に吸収合併されていて、簡易裁判所の相談したのですが、GEだけではダメだと言われました。
そこで、>>83>>86もダメで、>>91のHPを添付するのもダメだ!と言われました。
お尋ねいたします、レイク時代に借り入れて今回過払い訴訟された大先輩方、どうやって訴状を受理させたのでしょうか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:47:31 TL7WUicm0
>>276
おk
裁判所行って来い。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:47:52 owKjJVGYO
弁から過払い各社から満額回答来ましたと連絡あったが取引10年以上、各社とも今から再度6%の利息を上乗せ請求をしたいが何かアドバイスを弁が交渉してくれるかな?ご意見を ちなみに解決時間は気にしない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:03:20 IAbYrLHYO
>>280
んな事オマイが決める事じゃん。
釣りか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:13:04 acYUdiNHO
>>280
賢いのは、引き直し計算に利息5%のせると10万以上になる業者を
弁にピックアップして貰いそこの元本満額和解案をけって
訴訟費用払って6%を主張してやって貰うと弁護士も貴方もプラスになるかと?
まぁ弁護士さんなら最悪5%とってくれると見込んで、6%請求で
裁判やってプラスになると思えば全件見積だして貰い、元本のみ
満額和解案の業者は全て訴訟したい意思を伝えて受けてくれれば
やれば良いと思います。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:16:35 JSJLwT9p0
>>278
簡裁のローカルルールなのかもしれないけど、なんでダメだと言われたの?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:23:50 o0mDXW/U0
>>273
俺はそれ削って出した 同じ武富士


285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:35:42 2c0ZBYKz0
>>284
どの辺削りました?
また結果はどうなりましたか?


286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:37:11 hWrPMwLLO
サラ金に負けるな!
あなたのお金を取り返せ!

287:278
06/12/21 00:41:12 CUqDl67J0
>>283
会社登記簿のような公が証明したものじゃないとダメだ!と言われたのです。
ホームページのようなものをコピーしたのは一切認めません!と言われました。
レイクの閉鎖登記簿を取り寄せようとしても、住所があってないのか見あたらないし、
よく先人のお方が、レイクの訴状を裁判所に受理してもらえたか、不思議でなりません。
>>78さんは、結局どうやって受け付けてもらえたのでしょうか?

288:284
06/12/21 00:46:34 o0mDXW/U0
>>285
もっとも利息は~の辺りは削った
後は俺は利用限度額で出したので極度額を書き換えたかもしれんが失念
で相手から準備書面出て次回持ち越し 途中連絡して>>166に続く

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:51:47 2c0ZBYKz0
>>288
なるほど
参考にいたします

290:名無しさん@お腹いっぱい。:
06/12/21 01:00:18 ibdXzPAB0
どなたか日本プラムから過払い取りかえした方おられませんか?
履歴請求したらどれくらいで出してくるのか、全部出すか、裁判はスンナリいくか
など、教えていただきたいです。
皿の体力が心配になってきたので、小さいところから先に進めて行こうと思ってます。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 01:00:45 BjwawzSNO
>>78です
GEコンシューマー・ファイナンスの履歴事項全部証明書

GEコンシューマーの閉鎖事項全部証明書

GCの閉鎖事項全部証明書

レイクの閉鎖事項全部証明書取得申し込みの法務局の記入用紙

GEコンシューマー・ファイナンスのHPより会社沿革?を持って簡裁に行きました

HPの会社沿革の部分のレイク営業譲渡、
GC営業譲渡の部分を見て
受理されたような気がします

もしだめなら法テラス経由司の
無料相談がいいかもです
携帯からなんでみずらかったら
すいません

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 01:20:01 FLqgEzqh0
ちょっと思ったんだけど、取引履歴を出さないサラの支店に行き
棄ててある他人の領収書を拾っておけば、将来いい事あるかな。





293:278
06/12/21 01:30:04 CUqDl67J0
>>291
わざわざ出てきていただいてありがとうです。
最終的にレイクの閉鎖登記簿を取らないとダメだったんですね。
てっきり、ホームページをコピペした紙でそのままOKかなと思っちゃいました。
GEコンシューマー・ファイナンス株式会社の会社登記簿と、ホームページをコピペした紙を一緒にホッチキスで止めただけではダメだということがわかりました。
レイクだけなので、GEコンシューマー・ファイナンスの会社登記簿とレイクの閉鎖登記簿だけで再提出します。
ありがとうです。
で、法務局の登記出張所クラスで、閉鎖事項全部証明書の法務局の記入用紙とGEコンシューマー・ファイナンスのHPの会社沿革をコピペして、レイクの閉鎖事項全部証明書は出てこないかな~?




294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 02:15:02 vZlMaE5vO
日本プラムはすんなり和解できます。武富士は裁判まで持ってこないと無理ごらぁ武なめんなんよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 02:19:27 K15dACS70
>>265
以前アイフルでは「振込み融資」で1件につき\471(だったかな?)の手数料
を取っていました。
その手数料は次回返済時の入金額から自動的に割り当てられるようになっており、
たとえば「\10000」入金したとしても、その前に振り込み融資を1回行っていた
ら入金額は\10000-\471=「\9529」となります。
手数料の金額は異なるかもしれませんが、端数の出ている入金以前に何回振込み
融資を行ったかを確認すれば、一回あたりの手数料が算出できますよ。
・・・という事もありますよ、と。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 02:35:40 K2dR9/FzO
すいません、初心者なのですが、2002年にプに50万、レに50万、武に100万借り、翌年小さな金融屋に30万借りラで40万借りて最低額をコツコツ返して来て、ボーナスを充てたりして
武以外は完済したのですが過払いは発生するのでしょうか?パソコン持ってないんで計算とかよくわかりません。

参考書を買おうと思うのですがどんな本がいいのでしょうか?
長文すいません

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 02:38:07 Q5JHj4FSO
みなさん合計借金はどれくらいになるんですか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 02:42:28 V75i+9pG0
>>296
Q&A過払金返還請求の手引 第2版

あと、初心者スレもあるのでこっちもほうがいいかも
過払い金初心者スレ 6社目
スレリンク(debt板)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 02:52:26 K2dR9/FzO
>>298さんありがとうございます。何とか知識をつけて頑張ってみます

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 03:34:14 acYUdiNHO
>>297
人それぞれぽいけど、約定残高なんて気にしてる人少なさそうだから
多重債権者の方がいっぱい。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 04:30:40 /crf4sce0
エイワに関する話題が全然ないけど裁判所に取引履歴請求してもらっても
3年分の履歴しかよこさないよ。
エイワ手強いから判決までいきたいけど挫折しそ・・・

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 08:39:14 RuLEcgDa0
>>293サン
レイクの閉鎖事項全部証明書は
大阪市中央区淡路2-3-9では取れなかったんです

それ以外の住所がわからなかったので
簡裁の人にレイクの契約書と法務局の申し込み用紙を見せて
説明しました

蛇足と思いますが誤解あるといけないんで

お互いがんばりましょう


303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 11:31:10 x3qIseBB0
>>265
それは私もおかしいと思って、今アイフルに証拠出せと
言ってます。
アイフルが言うには、小銭投下出きる(おつり可能とか)
ATMもあるので、記憶違いかと。。とか言われて、頭来たもんです。

あ、>>295さんの言う振込み融資はないですよ。

他にもこれはおかしいと思っているひといると思うんですが。。
どうでしょう?

サラ金が証拠出したらまたレスします。



304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 11:42:56 k6bg7vFP0
>>303
それ、ちょっと前に同じ事を言ってた人がいたような。。。
たしか、利息分の微調整がかかってるって事になったような。。。

このスレや関連すれを検索してみたらヒットするかも。。。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 11:49:25 acYUdiNHO
>>303
アイフルの小銭入るATMがあったのは記憶にあります…
ちなみに私は皿社印じゃないので
叩かないで下さい。お願いします。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 12:53:53 2c0ZBYKz0
小銭が入投できるATMなんてあるんですね
というかコンビ二のATMも小銭入れることができればいいのに
そうすれば100万枠利率15の心配しなくていいよね
100万ぴったり借りられる


307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 13:09:08 A00/vRYe0
出ないと思っていた某茄子が出たんで、登記事項証明書を奮発して履歴事項証明書で取っちゃったよ・・・orz

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 13:11:15 xJ56kxMl0
私の取引期間で言える事は、
アイフルは平成12年頃は小銭投入可能、
現在私が確認しているのは、
シンキが完済の時のみ入金対応
レイクは完済時つり銭で小銭対応

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 13:39:58 CuAYn8Ur0
>>304
それ、たぶん俺がカキコしたと思う。
俺の場合は1~2日の延滞があった時にそういう細かい入金額になってたから、
遅延損害金をさっぴいた分かなぁって思ってたんだけど、延滞じゃないのに
そういう細かい入金額になってたって人もいたから、真実はわかんない。

ちなみに細かい入金額が記載されていた時の明細書が一枚だけ残っていたが、
その明細書の入金額は端数のないキッチリした金額で、遅延分は普通に利息に
足して記載されていた。
俺の場合はさっぴいたと思われる金額を合計しても千円ちょっとだったんで、
めんどくさいからとりあえず履歴どおりの入金額で引き直し計算したけどね。

しかし、履歴改ざんにしてはあまりにセコイ額のような気もするんだよな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 14:06:02 6flcR3jsO
英和は短期で小刻みに契約させるからな。過払いうんぬんより他で問題ならないのが不思議だ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 14:14:47 EBVoEgQPO
今北産業
>>278
なんじゃそりゃ?俺はレイクの分はGEの現在全部証明書一通ですんなりいった。
住所は赤坂のやつで、昨日の出来事。
因みに東北の簡裁。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 14:26:14 g81SicYe0
大手四社提訴済みで公判待ち。
遅延損害金(細かいのがポツリポツリ)は全社無視したんだけど、
カラんでくるのかなあ?



313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 16:02:47 MH6D1LCT0
>>312
時間稼ぎでからんでくるかもな。
過去スレ等で調べとけ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 16:47:49 tuTldsiP0
>>312
電話での和解交渉ではちょっとだけからんできたけど、
期限の利益云々言えば相手はすぐ引き下がったよ。
(オリコ、プロ)

アコム、ディックは言ってこなかったよ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 17:12:13 5f1s1bHn0
過去にレイクと取引があって、今回履歴請求をしたら、GEコンシューマー・ファイナンス名義で送って来た。
訴状に添付する会社の登記事項証明書は、GEコンシューマー・ファイナンスだけではだめなんですか?
レイクの登記事項証明書もいるんでしょうか?。
レイク証明書抜きで運良く簡裁で受理され場合、その後訴訟の場で何か問題が起こりますでしょうか?


316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 17:14:49 2c0ZBYKz0
武富士から電話きて6%は駄目だけど5%なら和解するだってよ
自分としては5でも6でもいいんだけど
問題は100枠の利率15か18
そのことを聴こうとしたらまだ計算できていないとか言ってた
15で出してたら5%で和解します
18だとそのまま裁判継続で1月に口頭弁論だな



317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 17:18:56 MH6D1LCT0
>>315
基本的にはいらないと思う。
自分の場合は、契約及び完済時が東和商事で
履歴請求したのがクオークローンだった。
訴状にも東和商事の名前や合併うんぬんは
一切書かなかったけど、全く問題なかったよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch