06/12/16 23:10:35 dVS9b9JY0
どなたかご教授ください。
今 初の訴状作成しています。
基本的なことかもしれませんが、
訴状には「悪意」には触れるものの
18%、15%のいわゆる「包括」に関しては触れていない訴状のテンプレが多いと思われます。
(QAなど)
これは、皿が突っ込んできた場合にのみ対応ということですか?
訴状に最初から「包括」で18%あるいは15%という論は展開しなくていいものなのですか?
書いといたほうがいいかな?と思ったもので(汗
自分は途中から100万に増額になったので18%から15%に変更していますが、
契約書が全く無いのでw 取引履歴はあります。
武とプロです。