過払い金返還その18社目at DEBT
過払い金返還その18社目 - 暇つぶし2ch608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 22:53:29 /S/Kxxva0
100枠で15か18
サラは勿論和解の方向は間違いないんだけど
15か18かで額がぜんぜん違うんだよね
18だと19万
15だと32万


これからの人で100枠の人で99万9800円で天井とかやってる人
絶対に1回でいいから100万きっちり借りておくことをお勧めする
店頭で上手い具合に調整できるはず


609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 22:54:14 wHTiWIe90
>>556
最初のころは、その方が得だったから、そう言っちゃって、そのうち後にひけなく
なったんじゃない?
私も現在残高0でニコスに請求してるけど、不開示部分は5年間だから、推定する
と残高0の方が得なんよね。
さて、なんと言ってくるかw

610:m(_ _)m
06/12/13 23:04:48 Xd79scLr0
>>607
私も15%と18%では天とと地の差があります。
>>608
当方、完済していますが、まだカードは生きています。
今から1回100万円借りて即次の日返すと、契約時時点から15%になるのかな?15%と皿に主張できるのかな?この作戦ではダメかな?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:21:19 /S/Kxxva0
>>610
契約時点て初回契約?
それは無理でしょ
枠が100になった日から15計算でしょ


612:脱サラ金欠
06/12/13 23:23:51 AT2kJrGL0
>>610
それおいシい

613:m(_ _)m
06/12/13 23:28:07 Xd79scLr0
>>611、無理ですか・・・
でも、過払い金のバイブル本である『Q&A過払金[第2版]返還請求の手引』のP.68~69にある
「限度額が100万円の包括契約を締結した場合には、実際に借り入れた金額が100万円未満であっても、限度額である100万円を基準とするため、利率は15%となります。」
とはっきり書かれているのは、ウソなんでしょうか?絶対的な根拠がないのでしょうか?
もし絶対的な根拠がないなら、書いちゃダメだと思うのですが・・・




614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:31:37 C0nKr18qO
>>613
主張するのは自由。
後は裁判官が判断する。
認められなかったからと言って罪に問われる訳でもなく。

ここでウダウダ言ってるのが一番ムダですよ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:34:47 LZUFhK0e0
>>613
限度額が100万円の包括契約を締結した場合には でしょ。
これって,枠が100になったときっていう意味だよ。わかってる?
一番最初に100枠の契約したわけじゃないんだよ。

616:m(_ _)m
06/12/13 23:40:01 Xd79scLr0
>>615
ということは、ダメなんですか~。
○| ̄|_・・・「もうダメだ~」

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:43:44 xz+hsCZYP
>>603-604
(1) 借金99万で契約が100万の場合は15%でOK?ですが判例や法律がありましたら
教えてください。サラにしたら18%って言ってくると思うので相手は武富士&アイフ
(2) 現にオリコは契約30万で5万とかの借り入れは20%って言ってきてる。

(1)は枠が証明できない場合の問題
これは契約書に枠が記載されていない場合が多いので、実績で証明すると言うお話
(2)は個別取引の問題
皿の主張する個別取引を認める裁判官は少数派と思われ
契約時の利率を問題にするのに個別取引じゃ契約を交わしてないから
分割払いで支払いが進んで残高が減っても利率は変わらないでしょ?


618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:44:09 LZUFhK0e0
だ~か~ら~,やってみなくちゃわかんないの。
ボクシングの判定と一緒なの,裁判って。
こっちは,自分にとって一番都合のいい言い分を主張する。
相手は,相手にとって一番都合のいい言い分を主張する。
どっちに軍配をあげるかは裁判官なの。それがバトルのルール。
お前のいう絶対的な根拠っていうのは,最高裁判例が出た場合しかないの。
額が多い方がいいに決まってるけど,それはダメ元のつもりで主張するもんなの。


619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:46:56 wtxD1bBYO
>>616
はとりあえず、ちょっと落ち着きなさい。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:51:39 n4dwe+WFO
包括契約の元本について、最高裁判決が無いのは皿側が逃げてるから?

621:m(_ _)m
06/12/13 23:52:39 Xd79scLr0
>>618
わかりました
>自分にとって一番都合のいい言い分を主張する。
とのことですが、一番都合のいい言い分を教えてください。
                  ○| ̄|_・・・「お願いします」

622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:56:26 xz+hsCZYP
>>620
むしろ、
3ラウンドルール(三審制)に則って
利率の違いが問題になる100万以下の案件では
簡裁(一審)→地裁(一審)→高裁(審)
で終わってしまうと言うことじゃね?


623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:57:26 /S/Kxxva0
誰か包契で最高裁ハンケツ出してくれ
頼む


624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:58:47 xz+hsCZYP
>>621
落ち着いて↓の力強い弁論を嫁
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)

↓を「包括契約」で検索ね。
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:00:29 UrVGQOYK0
店頭のATMで100マソ枠ぴったり借りるのってむずかしいですよね 小銭の端数が出る 枠から1000円オーバーは借りれないし
わたしはまだ履歴が届くの待ってるじょうたいなので50借りてる→追貸100万になって店頭行ったときにぴったり100万借りてたことを祈ってます

626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:04:26 bbVLUt5xP
>>623
100万未満の借入じゃ併合して共同訴訟にでもしないと地裁スタートにはならないからね。
しかし、皿は満額の和解案を出してでも逃げるでしょーねぇ

むしろ、契約書に限度額が載ってない場合に枠が100万になる以前の契約を(ry

627:m(_ _)m
06/12/14 00:12:03 qUrih3Zu0
>>624
読んでも、素人の私にはよくわからないのですが、15%の根拠ということでコピペして、皿と裁判所に持っていけばOKということでいいのですね。わざわざありがとうです。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:23:31 PBhIS+K30
>>625
99万9千円借りれば次の返済時には利息で元金は100万超えている。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:26:09 7sTWBra80
なんだ,結局自己中のガキかよ。
俺らも「必死で勉強した素人」だってこともわからんみたいだな,やれやれ。
お好きにしてちょうだい。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:27:39 orYDUTnC0
 って言うか、俺はオリックスVIPで金借りてるけど(100万枠実質13.2%)、例えば10万しか
借りて無くても13.2%だったと思うし、そう謳ってたはずだが…。この理屈から言うと極度額で
判断できるんじゃないか?サラ金によって表現違うのかな?BYチラシの裏

631:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:27:59 JXPJCgZ50
>>628
それは間違い。
元金は99万9千円+利息であって、利息が元金と融合することはない。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:28:41 dV94dJCb0
>>602様、取引初回~8年分・完済、解約・・1ヶ月後取引
     2回目~現代までの10年は開示されてます。
初回~8年分が取引自体ないと・・・

633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:31:18 6RXheeN6O
俺の案件、八年物で15枠スタート→最終100枠。一括返済した
18%計算→133マソ
全15%計算→143マソ
契約書には契約限度額のみ記載
……これは俺に最高裁まで逝けって事か?
>>626の言うように逃げられそうな気がする

634:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:32:15 iypgg3l90
アエル、三和ファイナンスの近況詳しい方いらっしゃいますか?


635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:35:54 7sTWBra80
>>630
そうだよ,それが姫路の判例の理屈そのもの。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 01:10:45 SIQkM13o0

>>633
> 俺の案件、八年物で15枠スタート→最終100枠。一括返済した
>>627
> >>624
> 読んでも、素人の私にはよくわからないのですが、15%の根拠ということでコピペして、皿と裁判所に持っていけばOKということでいいのですね。わざわざありがとうです。

みんなオレと同じ悩みを・・・。
結果をレスするから待っててね


637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 01:12:27 fqS0hYbJO
みんなガンガレ!

638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 01:26:28 4NYaocbD0
商工ローンから返還してもらった人いないんですか?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 01:45:07 v07ZwoTU0
>>594
いい加減なことを言わないように。

質問する奴もアレだが、レスする奴もどうしょうもないのが
増えてきたな。


640:m(_ _)m
06/12/14 01:49:25 qUrih3Zu0
>>639にお尋ねしますが、
>>594は間違っているのですか?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 01:50:53 o8NlkU1g0 BE:204420839-2BP(524)
大学1年のころからマルイのキャッシング利用してます。
10万借りて、一度全額返済。その後20万、30万と枠が増えてまた借り入れ。現在(大学4年)までズルズルとリボ払い…
こんな俺にもお金は戻ってきますか?ていうか学生でも過払い請求できますか?
真剣に悩んでいます。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 02:04:59 JXPJCgZ50
>>641
増額ありで、四年未満だと、残債がまるまる残って
いるとすれば過払いにはなっていないと思う。

借金と縁を切りたいのなら、特定調停スレで勉強すると良いよ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 02:06:12 v07ZwoTU0
>>616
別にあきらめなくてもいいだろ。
自分が裁判で主張し、判決を出させればいいだけ。
簡裁や地方の裁判官は、あっと驚くような判決を出す。

簡裁や地方の場合、原告贔屓の裁判官がいる裁判所もある。


644:↓おまえが言うな
06/12/14 02:21:53 aig6ZjDT0
サラやクレは自分たちの都合のいいように15%と18%と20%を使い分けてきてる対応している
社員も法律の知識ではなくて会社から言われて事で対応しているのかな?なので俺は自身を持って
元金が100万以下の物でも限度が100万になった時点で15%で主張する武富士が100万の期間が
長いので15%と18%で全然金額が違うので。。。

645:来月から本気出す
06/12/14 02:24:49 aig6ZjDT0
>>638
俺もそれが気になるSFCG相手に訴訟を考えてるけどプロミスとレイクと先に戦って経験と資金を
得てから来年になってから本格的に攻めようと思ってる。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 02:31:16 v07ZwoTU0
>>640
明らかに間違ってる。
つーか、>>594は知識不足で、過去スレも読んでいないうつけだろ。

判決は他にもある。

647:もう我慢できないです
06/12/14 02:33:07 aig6ZjDT0
>>646
判例お願いします。

648:m(_ _)m
06/12/14 02:50:18 qUrih3Zu0
>>646
そこまで言うのなら、判例を出してください。
出してくれたら、あなたの言うことをすべて信用します。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 02:56:33 JXPJCgZ50
>>646は間違っていると言いたいだけで、判例を示したり、
他人に情報提供をするつもりは無いと思われます。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 02:59:52 ptE+wgNPO
株式会社ドリームユース(アップル)に提訴した人いたらレポート聞きたいです。完済、解約済み、元金約25万で利息寝かし中なんだがそろそろ訴状出そうかなと思ってるので。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 03:07:54 v07ZwoTU0
>>647->>649
お前らフィッシャーマンかよ。

判例は無い、あるのは判決だけだ。
そもそも、判例と判決の違いを知ってカキコしてるのか?
俺は一度も「判例」とはカキコしてないがな。

判決が知りたければ、前スレ読めや。


652:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 04:02:47 UrVGQOYK0
>>625です
QA本86P読み直したりしていて輪をかけて迷うことが出てきました

本に
---最初から100万以上借りたとき、途中で倍増しをして借入金額が100万円以上になった場合15パーセント
---引きなおし計算の途中で残元本が100万以上になった段階で15パーセントと打ち直し以後そのまま

上はサラの履歴とか明細に記された元本-借り入れた金額を意味し、下はエクセルのセルですと月々の過払い利息を元本から引いてでた残元金のところを意味していると思われます
下だと通常の100万枠での貸付ではかなりの確立でそれに足りなくなります。もっと枠がないと。
あるいは一番最初にぽんと店頭で100万渡されたりしないと。50万枠天井から途中で100万枠に増額して追加でその時点50万借りたとしてもそれ以前の過払いは当然発生しており、エクセルの残元金で100万到達はむずかしいような。
どっちだろうと考えて分けわかんなくなっちゃいました。わかりにくくてすいません。。。。


あとこんなこと考えていてふと思いついたのが100万増額になった時点からの過払い請求にすれば残元金も100万のまま、ってどうでしょうか?
それ以前のは放棄wとか、

653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 04:09:49 HWcavwSi0
誰かプライムファイナンス(旧幸福クレジット)に履歴請求した方いますか?
先日電話したらあなたの債権はこちらには譲渡されてないので資料がありませんて言われました。
完済したのがまだ約6年前なのでどう考えてもおかしいと思うので・・・
何か対処法があったらお願いします。


654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 06:15:39 8iaczlJe0
零区いまだに29%だな。オイシイアル。


655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 06:22:01 nJkznQ5c0
>>634
どうしたの?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 06:55:16 rW5aASJyO
第一回口頭弁論で和解案を出して来ませんでした。二回目を前に日当を含んだ金額で訴額変更手続きをしようと思います。みなさんは日当はいくらぐらいにしましたか?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 08:19:19 X+WuTpLP0
>>656
3950円って決まってるんじゃなかったっけ?
しかも、訴額に含めるの?
普通裁判終わってから費用とかは請求しない?


間違ってたらごめ^^;

658:519
06/12/14 09:17:00 JAsH1qcy0
やはり駄目です…電話が出来ません…。

うう

659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 09:22:16 +3vIDTWQO
>>582
>被告が取引の事実がないという場合に、

私の場合、10年以上前からの連帯保証人付き債務があります、それは6年前に完済、大手皿借り入れ返済だった為履歴により、おおよその日付は把握ですが
その後、再借り入れ現在取引中(4~5年)です、、初期借り入れの証拠として、連帯保証人は使えませんか?確認したら確かにそんな昔だったと保証人も言っている、もちろん二人の記憶だけで書類は一切ないですが、裁判でどうでしょうか?

相手は地方のたちの悪い業者で、当時の保証人は現在の保証人ではないが、
保証人絡みもあり、現在の債務は完済してから訴訟に挑みたく今は準備期間ですが、現在の取引もハッキリわからない位で、過去の取引は、おそらく提示しないでしょう~仮に完済しても契約書を返すかも疑問

書類的手掛かりの糸口は
銀行ATMより返済していたでも当時の皿の口座今はその銀行は破綻しており、地元の振込みしていた銀行は、6年以上も前の ATM記録は残ってないと言われました。
現在の皿の口座履歴を裁判で開示請求、銀行の膨大な資料から捜すとして古い資料があるか疑問。


今スレの流れで議論なっている包括契約
この地方皿返済絡みで、大手が100枠になり私も抱えています。
やはり100になった事は一度もない
ここは、司に依頼しましたが、とりあえず100万の契約書があった為、取引履歴と渡し結果待ち、包括が通るも重要だが、急いで費用差し引き100万戻したいところ。

私の最後に控える最大の敵は地方皿、保証人付きを、また完済すると、地裁案件になる(推定計算済み)ワザワザ金額を上げて取り戻すも微妙ですが仕方ない
しかし包括より、履歴開示が厄介そうな予感です。


長文失礼

660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 09:29:00 Yb1a18iHO
本日これからアコム一回目口頭弁論。
ついでに残ありプロミスも提訴するために受付で話をしてたら
アコムから昨日答弁書が来たとのこと。

請求を棄却する
費用は原告負担
次期までに追って答弁する
なんだこれ、なめてんのかw


>>658
びびることはない!がんばれ!

661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 09:30:01 DcMo9c17O
>>658
履歴請求の電話くらい訳ないよ。
フリーダイアルにかけて、オペレーターの女の子と簡単なやり取りをするだけ。
勇気を出してガンガレ!

662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 09:32:31 WpuudKpI0
>>632
>初回~8年分が取引自体ないと・・・
その間に、1回でも良いから、銀行口座を通じた取引は無かったのですか?
初回取引は、銀行口座に入金とかでなく、店頭だったのですか?
全く取引の証拠が無い場合は、諦めるしかないのかも。
1回でも口座を通じて振込で借入や返済をしていれば、
銀行の通帳明細は、20年以上前のでも、裁判に使うと言えば出してくれる。
あと、ダメ元で文提の申立てをするのも1つの方法だとおもう。
どうせ本人訴訟なんだし、少し遠回りをする事になるかも知れないけど
少しでも過払金が欲しいなら、時間を掛けてじっくり争えばよいと思う。


663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 09:55:17 RiXqMrr7O
サン優ファイナンスから先月
取引履歴を取り寄せた
残債務が47576

664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 09:55:51 4TpssEgwO
>>660
なんたる奇遇、俺もこれから第一回口頭弁論。しかもアコムw
なんだか先が見えてしまってつまらんぞww

665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:05:24 RiXqMrr7O
サン優ファイナンスから先月
取引履歴を取り寄せた
残債務が\47,576あった
引直計算した所40万程の過払いになってたんで、
内容証明で請求
訴訟してくれとの事……
ところが昨日残債務\442,250の請求書が送られてきた!
電話したらこの金額が正規の金額だって……
損害請求出来ますよね!?
てか詐欺じゃない??

666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:09:16 RiXqMrr7O
>>663
書き損じスマンm(__)m

667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:13:54 Gx6f/xDY0

    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) < ちょ>>665おおおおおお落ち着け
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((


元々、履歴取り寄せ前の残債が「\47,575」。
んで、引き直し計算して過払い分を請求したら残債が「\442,250」。


んなアホな…。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:27:12 Yju97OsF0
中小は弁護士通したほうが良いよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:27:51 WpuudKpI0
>>665
先月届いた履歴は、引き直し後の履歴だったとか?
って事はないよね。
いずれにしても、損害賠償請求できると思う

670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:29:19 uaj0uxnp0
>>665
送った過払い請求に対して、
向こうが再計算したら400kじゃなく442k(-47kで390k)になるので
少し減るよって意味ではないよね?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:33:20 x25Kpjcc0
引き直し計算後、CFJのリーガルサービスセンターに電話した。
訴訟前の和解があるかどうかをにおわせつつ。 

  俺 「過払いが生じているようなので、請求したい。御社はどういう対応をするのか?」
   
  皿 「まだこちらも出来たばかりなので、どういう対応になるかわからないが、とりあえず請求書をおくってください。」

結構紳士的な口調だった。

どうしようかと思案していたところ昨晩電話があり

  皿 「7割、利息なしでないと稟議が下りない。この条件で和解しませんか。」と

 先日の担当とは違う若い?社員がのたまった。
  
  俺「冗談じゃねーよ。人が飯食ってるときに電話しやがって。その上、7割利息なしとはどの口でいえるのか
   次は裁判所で会おうぜ。」
と言ってやった。

さあ、今日は訴状の作成が楽しみだ。




 

672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:36:42 BTOu+y2V0
手間ひま、入金時期を考えたら7割でいいんじゃないの。
時間と労力を金に換算するけどな、自分なら。
と、通りすがりだが失礼w

673:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:42:07 fqS0hYbJO
>>671
頑張れ!

674:660
06/12/14 10:44:53 Yb1a18iHO
アコム一回目報告。

アコムは誰も出廷しなかった。
訴額が10万ちょっとで利息6%で3万ちょい。
10万で和解を希望してたみたいだけど突っぱねてきた。

なんとなく想像してた額なので10万でもよかったんだけど、
2回目まで待てば利息込み満額くるだろうと。
甘いかな?

>>664
是非結果報告を!

675:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:47:48 ekLmKjrm0
>>671
俺なら7割で和解してしまいそうだ・・・
けど、是非とも満額+利息まで言ってもらいたいものだ・・・

確かに、サラって、信じられないくらいずうずうしいよな。
債権を持ってる時は、こっちから利息の減率などをお願いしても、全く聞く耳持たないのに・・・
人の心が少しでもあるのなら、こんなずうずうしい態度には出れないと思うけどな。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:53:19 ri64wNIq0
>>671
初め7割主張は何処の社でもデフォでしょ、
正規業者でも受任したら、
楽な道の7割で合意するのいるからね。
せっかく電話もらったのに遊ばないと、
「貴方の会社との取引で元金まけてくれたの?」
「利息まけててくれたの?」
「自分達がした事考えて答えを出したの?」
等々結構面白いですよ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 11:04:40 ekLmKjrm0
>>676
酷いところは最初は、過払いがあっても、今後の利息カットで返済を要求する。
次点で、残務ゼロ和解。最初から7割和解は結構良心的??な部類。

678:664
06/12/14 11:18:39 4TpssEgwO
>>674
今終わった
訴額+利息+費用に対して訴額の端数を削った額の和解案の上申書が来てた(今朝届いたそうだ)
訴状提出後の利息がないのでお断りしてきました

費用も取りたいのでね

679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 11:22:10 E1i/10We0
>>674
普通に2回目までに和解したいくるでしょ
10万+6パー
あと郵券と印紙代

680:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 11:23:33 ri64wNIq0
>>677
あるねそんな会社
>>678
上申書で其の額は良い方です

681:660
06/12/14 11:25:17 Yb1a18iHO
>>678
まったく同じ内容ですなw
お互い満額勝ち取りましょう

682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 11:26:24 DcMo9c17O
>>678
アコム弱きですね。
自分は通知書の段階で0和解を電話で提示されたが、その場で提訴すると突っぱねた。
近々提訴予定ですが、和解案を文書で出してもらえば良かったかも。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 11:45:12 n+EAIeSq0
幸福クレジットの話がでていたのでついでに質問します。
プライムファイナンスを評価するサイトに
「ここは幸福クレジットでした」ってあったのですが
それを公的に確認する方法はありませんか?
自分も幸福クレジットに平成11年に完済した分があるのですが
今のところ手付かず状態になってます。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 11:57:01 uaj0uxnp0
>>683
色々検索掛けてみたところ、

過払い金返還その9
スレリンク(debt板)

が引っ掛かりましたので、にくちゃんねるで見てみて下さい
該当レスは172-206です

685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 11:59:24 uaj0uxnp0
スマソ・・・レス番は172-216ですた

686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 12:09:11 oS0ZS50N0
セントラルファイナンスに取引履歴請求した人いますか?
さっき電話したら3ヶ月待ちだそうです。
これって単に引き伸ばされてるのかな??
ちなみに過払い請求が増えてるそうで、皆さんにお待ち頂いていると。
何も言わなくても向こうから引きなおし計算して送りますね、
といってきたが、利息計算はしないと言ってたのと改竄が心配なのと
なんか頼りないので自分で計算するといった。
担当は、「18・・えー15だったか・・」と利率もあやふやだったので
バイトだったのかな。 結構年配なおじさんみたいだったけど。
なんかここ不安だ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 12:10:45 RiXqMrr7O
>>665です
サン優ファイナンスに再度電話した。
最初の1999年~2001年までの利率が、39.785%で
履歴の計算間違いだって……
2000年の6月に法改正で上限29.2%だから
これ自体違法だよね!?
この事や みなし弁済など、色々ツッコンだら
店長らしき男が、現在の利率29.2%の違法性を認めたが
訴訟してもらわないと返還出来ないらしい……
来週にでも簡裁に行って来ます!
で、訴状に過払い金以外で
何か他に請求出来る事ってありますか?


688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 12:53:30 QPGKpuWwO
>>674
俺と似た案件ですね。
訴訟前に満額+5%で和解したけど担当次第で変わるのかな?
とりあえずガンガレ!

689:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 13:13:21 /k+xJBG1O
>>671
もう少し待ってりゃ10割で和解できる

690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 13:13:55 scK3B6iy0
通りすがりですいません。春頃ここにたどり着いて見よう見真似で過払い請求を自分でしたものですが今現在悩んでいる方々に結果だけ報告しますね。
アコム、プロミス、レイクの3社にほぼ同時に請求をおこしました!ま~どこも対応的によかったですよ。
アコム・プロミスは簡裁案件にしてくれとのことで訴訟をおこし第1回口頭弁論まえにほぼ満額の和解で3週間後に入金!レイクにいたっては
不当利得返還請求の請求書のみで和解案が電話にてきたためこちらもほぼ満額で和解しました。

はじめて見るとアレッてほど簡単にことが進みますよ~!いろいろ意見はあると思いますがあまり利率とか
考えないで履歴とりよせて再計算してそれを元に訴訟おこした方が早く事が解決しますよ!

みなさんもがんばってください

691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 13:40:49 aig6ZjDT0
>>690
レイク訴訟しないと駄目ですって言われたよ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 14:32:26 5FP/uO+H0
教えてください。
プロ、残50万 引き直しで過払い30,000.
アコム、残50万 引き直しで残30,000.
これをかたずけて、ブラックになった場合、残っている
レイク、アイフルに一括返済させられちゃいますか?
(まだ、過払いになってないので・・・)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 14:49:50 +3vIDTWQO
>>660
>>664
アコム報告待ってます。

俺も、負けられないな、年末年始を挟み来月頭に出陣です。

694:664
06/12/14 14:59:32 4TpssEgwO
ちなみに、12月28日に振り込みとなっていて、俺が拒否したら判事が
「年越しは嫌だろうから次回弁論は12月27日ね。それなら向こうも君の納得する案出して即振り込み、年内に終了だよ」
と、実に気を使ったスケジュールにしてくれました

695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 15:00:15 8E7UnxoX0
三洋信販 業務停止 万歳

696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 15:25:23 WpuudKpI0
>>692
>レイク、アイフルに一括返済させられちゃいますか?
プロとアコムも残アリで過払い請求したらブラックなんだから
レイクとアイフルは特定調停したら、一括返還しなくてもすむのでは?
特定調停をしなくても、一括請求を迫られたら自分で減額交渉して
分割返済する事も可能かもしてない。
自分の交渉次第だけどね。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 15:36:43 TlhuVUt3O
>>686
>>546
たった一日前のログも見る気がないのか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 15:39:27 5FP/uO+H0
696さんありがとうございます。
一括請求されたら、もうバンザイだと思ってましたが、イロイロ手は
あるのですね。
もうちょっと頭冷やして、考えてみます。
なんせ今朝まで、完済解約のためにクレカのS枠現金化しようか等と
アサハカナ考えしてたもんで・・・何とか頑張ってみます!


699:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 16:37:52 Slw16+CY0
武の履歴送ってきました。
当初、50万・・途中から100万なんですが
18%の計算でした。
15%は、無理でしょうか?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 16:43:58 bxAT8vXA0
>>699
最初から15%は無理だろうけど、限度100万になった時点からの15%は
あなたの器量と司法の判断次第。
15%を主張して得する事はあっても損する事はない。
がんばりましょう。


701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 16:46:14 Slw16+CY0
>>700
ありがとうございます。
がんばってみます。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 17:50:32 HssEvxd/0
>>698
俺はアコムとアイフルに過払い請求したが、引きなおしても残債務の残る
レイクと三洋信販から一括請求なんて求められなかったよ。それどころか
いまだに貸し出し禁止にもなってない。
戻ってきた過払い金で両社の引き直し後の残債務を払って債務不存在で終了
するつもり。

他にも引きなおしてもほとんど減額にならないクレの債務があるんだが、
サラに過払い請求したとたんにカードが止まるどころかいきなり
増枠&金利引き下げとか、金利の低いローン専用カードを発行しますから
借り換えませんか?なんて話が立て続けに来たからびっくりしたよ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 18:11:11 WUde/yA70
三洋信販の対応が変ってきたんでカキコしときます。
11月中旬 履歴来るも平成4年以降のみ。昭和からのもだせ!と粘るが取引なし!
     と突っ張られる。
12月11日 ボーナスで一括返済。即内容証明。
12月14日 三洋から電話。和解か?と思ったら「昭和61年の契約書出てきました・・・」
     と、蚊の鳴くような声で謝罪。

再引き直しの上で、満額+6%で和解しました。
     
     

704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 18:25:54 jK3ldkX3O
三洋信販過払い祭りやな!みんないまがチャンスやぞ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 18:39:32 JXPJCgZ50
最高のタイミングで良かったね。
これで年末ジャンボ当ったら、死んじゃうかもよ。w

706:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 18:40:16 RU2BTJZv0
改竄で営業停止くらうとこだっけ?
じゃ、今のうちだな。問題有れば即取り消しだもんな。
中の人もご苦労な事だけど、消えてしまわないうちに返して
貰おうぜ!! 俺はもう済んだんで苛めようが無いのだ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 18:44:24 fqS0hYbJO
三洋は今がチャンスだな。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 19:06:40 lTkDDniTO
しかし、チャンスが終われば過払い請求不可能な状態に陥る可能性もある。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 19:13:37 +0kBN5x80
>>703
>12月14日 三洋から電話。和解か?と思ったら「昭和61年の契約書出てきました・・・」
     と、蚊の鳴くような声で謝罪。

再引き直しの上で、満額+6%で和解しました。
     
     

これを、1日数時間で解決したんだね。 すごい。
三洋は、言ったもん勝ち状態じゃないの?


710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 20:04:56 XK3fbb/s0
あなたの好きなキャッシング会社はどこ
利用者1000人に聞きました!
URLリンク(okane2com2.nobody.jp)

711:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 20:07:51 EKi5WPn/O
今日の出来事。

裁判所にて三和案件第五回を傍聴。
争点は原告側が残高0計算、被告が推定計算。
時間にして10分、裁判官の「和解しなければ被告に不利な判決になりますよ?いいですか?」
そして結審、判決は三月頭だそうな。
皿側は残高0計算はなんとかして阻止したいらしい。
塚三和側の代理人やばくね?若いのなんのってハタチ過ぎ位で手が震えてた。自称支配人って奴か。
夕方レイクからTell。八割でどぉ?迷わず突っぱねる。
最高裁に立ってやる!こんちくしょう!

712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 20:21:57 ZpdVPmwmO
5回目までいくのか、三和

713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 20:47:08 ZDOLISMI0
死ぬ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:04:42 ekLmKjrm0
   あの……>>713さん…落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
  砕け散ってますけど・・・元気出してくださいね


715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:12:31 fp4BJyKn0
>>713はサラ社員

716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:14:28 EKi5WPn/O
すまん…>>714俺が泣いてしまった…
夢だよ。俺は昔馬鹿ばっかりやって多重サイマーだった。今は完済してたけど代わりに何か置いてきちまったよ…
でも返って来る金でそれを取り返すんだ!必ず!

>>713
そんな事書くな!ガンガレ!な!ガンガレ!!!置いて来た何かを取り返すんだ!
ガ!ン!ガ!レ!

717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:23:23 IEzc4wTP0
ここにたどり着いて俺も頑張ることにしたっ!!

Q&A本探しにいったらなかったんだけど、同じ編著で先月出たばかり
のサラ金・消費者金融からお金を取り返す方法ってのがあったから
買ってきてWikiみながら勉強始めましたっ。

アコム、レイク、プロまっとれー!(・Д・)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:25:30 ud8gtWjP0
ん?
テンプレにも載ってる「サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法」と
いつも話題になる「Q&A本」って、別のものだったの?


719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:34:16 IEzc4wTP0
>>718
アマゾンのリンクの本と金額も表紙も違うから違うもんだと。。。
Q&A本3150円、取り返す方法1260円・・・・だし(´・ω・)
たくさん売れたから安くなったのかな・・・?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:41:13 8sjeMnkq0

Q&A過払金返還請求の手引―サラ金からの簡易・迅速な回収をめざして
価格: ¥ 3,150 (税込)
出版社: 民事法研究会; 第2版版 (2006/02)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


[過払い金回収マニュアル] サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法
価格: ¥ 1,260 (税込)
出版社: ダイヤモンド社 (2006/12/1)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

両方買ったけど違う本だよ
「~お金を取り返す方法」の方が初心者向き
「Q&A」の方がその後の訴訟向きかな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:41:54 ud8gtWjP0
ああ、Q&Aってソッチだったのか。なるほど。㌧。
いろんなスレで、新しい方もいいと書かれてたから
俺は新しい方注文したよ。明日セブンイレブンで受け取りだ。


722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:44:31 IEzc4wTP0
>>720
なるほど!!
勉強になりましたぁ。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 23:08:38 G6c5jqxk0
なんだかんだ言って,wikiとQ&A本と兵庫弁が本人訴訟の三種の神器

724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 23:53:52 WUde/yA70
三洋信販は業務停止中に過払い交渉や、過払い金振込みできるのかな?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 23:55:05 ekLmKjrm0
>>724
業務停止とはなんぞやっと。
過払い返還も業務。過払い返還請求を受け付けるのも業務。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 23:56:29 xZGlUoG60
丸井の取引履歴が届いたけど、見方がわからない。
だって平成13年以前の履歴には貸付年月日、貸付金額支払い開始日があるけど
返済方法が元利均等方式ってなってる。で、なぜか平成13年の途中からの履歴は
全てリボ取引で年月日、ご利用額、お支払い額がしっかり記載されてる。

こんな説明で申し訳ないんですが、どなたかわかりますか?


727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 00:10:22 2WbmAS1G0
ライフに二つの取引があって

Aカード・・・完済済み。18万の過払い。
Bカード・・・引き直して30万くらいの残債あり。

この状態でAカード分の過払い請求した場合、
Bカードとの相殺って事になりますか?


728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 00:15:30 ucYl5Tew0
>>728
当然充当

729:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 00:17:49 GALDPQXR0
>>726
>>182に書き込んだ者です。
私の叔父にも同じ様な履歴が届いています。
あんな履歴じゃ、計算不可能ですよね・・・

丸井の卑劣なやり方に我慢出来ず、
0債務計算した請求書を配達証明で送りました。
届いた頃を見計らって、叔父に交渉させるつもりです。
「0計算に不服があるなら、せめて保管してあるH8~の分だけでもいいから、
返済金額、返済日等が正確に記載されている履歴を出せ。
出さないなら、しかるべき機関に通報し、0計算で提訴する。
不開示に対する損害賠償も請求する。」と。

726さんも、再度丸井に、正確な履歴の開示を請求した方がいいと思います。
お互い頑張りましょうね。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 00:22:17 MxbLBCp/0
そんな無駄な請求してないで、いますぐ訴訟すればいいのに。


731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 00:28:12 DDzzWW+UO
丸井は追い詰めてやる必要があるよな。

732:729
06/12/15 00:28:33 GALDPQXR0
>>730
それも考えたんですが・・・

訴状に

「原告は、被告に対し、全ての取引経過について開示するよう再三求めたが
被告は開示を拒否している。
そのため、金銭消費貸借取引における原告の返済については
現段階で立証することができず、
同日の借入残高をゼロとして過払金の計算を行わざるを得なかった」

という一文を載せたかったので(裁判上、有利になるかな?と思って)
敢えて、訴訟前に交渉をしてみたんですが・・・

でも、丸井相手にそんなことしても無駄だったかもしれませんね。


733:729
06/12/15 00:34:47 GALDPQXR0
>>731
ですね^^
今後、丸井で買い物すらしたくない気分です。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 00:44:49 qd5gcLVD0
履歴開示してる相手に内容証明や配達記録を送るのは、無駄だと
思う(電話1本で十分)が、>>732のやり方は正解だと思うよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 00:46:35 VKAGhnM20

オレ丸井はあえて最後に残している。
まだ履歴すら請求してない。
サラを全部片づけたら、
蓄積した資金と知識をフル動員して余裕を持って徹底的に戦う。
場合によってはここだけ弁を使う。

もう金だけじゃない。
みんなのカキコ読んでてスゲー腹立ってきた。
サラより汚いマネしてるくせに優良企業のフリしやがって。
半年かかろうが1年かかろうが
ここだけは徹底的にやってやる。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 00:51:06 O7qcwnj10
金融庁に言ってやれば何か指導いかないのかな?
どんどん苦情入れればいいってもんでもないかな。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 00:54:10 kU7wiVN60
丸井と三和が一番対応悪いでOK?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 01:00:09 r5sAJFi80
すみませんが教えてください。
訴状提出に裁判所に行く際、引直し計算書と履歴のチェックはされるので
しょうか?



739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 01:00:15 w2JbMSQ+0
6年ほど前、まだツブれていなかった川越の丸井に金借りに行った時

こちとら社会人なのに、在確は平日、自宅への電話以外認めない。
それはできないと言うと「じゃあ無理ですね」と断ってくれた、ヒトを見下した目をしていたあんちゃん。

貴方のお陰で、借金を増やさずに済んだよ!ありがとう。


740:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 01:02:19 OSxvlb8AO
>>735
マルイが優良企業だなんてとんでもない!
いまこれだけ多重債務の問題が大きくなったのも、元をただせばマルイのせい。
貸出し用のディスペンサーを各地に配置し、キャッシングなどと言う言葉で惑わし、
何より一番酷いのが若者をターゲットにしたこと。
それまで多重債務など個人事業主か、それなりの収入がある一部のDQNくらいだったのが、
マルイのせいで一気に若者や女性までが巻き込まれた。
マルイの犯した罪は重い。

741:マルチですいません
06/12/15 01:02:50 C5t21srd0
>>729
レスありがとうございます。
あの履歴を持って、無料弁護士相談に行こうと思ってました。

>0債務計算した請求書を配達証明で送りました。
なるほど~、そういう手もありますね。
頭の悪い私は現在他社も同時進行中なので、テンぱってしまいました。。
でも、ここの皆さんという心強い味方がいるから頑張ります!


742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 01:05:16 GALDPQXR0
>>734
ありがとうございます。
なんせ、本当に気弱で温厚な叔父なんで、
少しでも裁判が有利に運ぶように
証拠作りをしておいた方がいいかな?って思って・・・

>>735
苦戦中の私が言うのも変かもしれませんが、頑張って下さい。
叔父もその位、強気な人ならいいんですけどね…。

叔父は、来週プロミスとの1回目の裁判予定だったんですが、
先日、電話で正式に和解成立したらしいです。
来週は、裁判で和解に変わる決定をもらいに行くだけみたいです。

「来月入金される事になったよ。ありがとう。ありがとう。」
って、叔父は大満足らしく凄く喜んでいました。
でも、180万戻って来る筈なのに、140万で和解しちゃったんです。
まさか40万もマケるなんて・・・

そんな叔父なんで、丸井との裁判はかなり心配です。

みなさんも丸井には苦労すると思いますが、頑張ってください。

743:729
06/12/15 01:22:46 GALDPQXR0
>>741

参考になるかは分かりませんが、請求書の内容を載せておきますね。

*************
請 求 書

株式会社丸井 御中

先日御社に対し取引履歴 の開示請求を致しましたが
平成8年○月○日以前の開示も無く、
平成8年以降の取引に関しても、御社からの開示書
「完済した取引の概要」には
完済した平成12年○月までの、
詳細な借入額、借入日、返済額、返済日、残高などが明記されておりません。
法定利率を上回る27%の利息で取引が行われていた事から
完済した平成12年の時点で過払い金が発生していた事は明白であり、
完済後に再度借り入れた元本は、一連の取引である以上、相殺されるものであります
(民法505条)。

御社もご存知の通り、私は平成12年に完済したのち、同年に再び御社から借入し、
現在に至っておりますが
御社から開示された開示書「リボ取引明細照会」には、
初回(2000.○.○)の融資からしか
記載されておらず、
平成8年以前~平成12年完済までの詳細な取引履歴を開示頂けない以上、
当方としても「リボ取引明細照会」に記載されております初回取引(2000.○.○)を
0円債務で、利息制限法による引直し計算を行わざるを得ませんでした。

つきましては過払い金○○円
及び、この過払い金に対する6%の利息○○円
の、合計金○○円を、
本書面到達後、14日以内に当方の口座まで お支払いください。
万一お支払いなき場合は、民事訴訟にて請求いたします。

民事訴訟において請求する事となった場合は
過払金額に加えて、支払い済みまでの遅延利息、訴訟費用、
履歴不開示に対する損害賠償も含めてご請求させていただくことを
念のため申し添えておきます。
尚、訴訟外の話し合いを拒否するものでなく、
貴社の申し入れが有れば、当方電話番号にご連絡下さい。
*******************

請求書が届いた時点で、TELにて>>729の内容を
叔父に交渉させるつもりです。
過払い金の返還目的でなく、履歴開示目的です。
開示されなければ、請求書と、TEL交渉内容のメモを
甲証号として提出するつもりです。

長々と、ごめんなさい。
本当に、みなさんも頑張って下さい。
今日はもぅ寝ます。
おやすみなさい。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 01:42:11 VKAGhnM20
>>742
まずは140万ゲットおめでとう御座います。
これで少し余裕ができたでしょうから
丸井には厳しくあたるといいです。

>>743
すごく参考になります。
サンクスです。m(_ _)m




745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 01:46:50 oneGh3i40
>>742
今加熱してるのも、年内に金が欲しい人間が多いからだよ。
年内に振り込むと言われれば、多少損をしても和解をする。
本当に何もかもが貧しいし、その足元を見られてるんだな。
敵も分かっているのよ。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 01:51:35 ew+dnBPH0
当方も丸井は許せません!
10年取引してたのに特調した時に開示しなかったせいで調停成立後も10万もふんだくりやがって!!
むかつきすぎるんで、とことんやってやります!!
クソ丸井!死ね!!

747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 02:42:42 YEOZ4YUZ0
信じられん・・・

ワードでつくった請求書をFAXしただけなのに
三洋信販より満額+6%の回答書が・・。

目をこすってます。

けど明日提訴するつもり。
オレは「振込め」と書いたのであって「回答書くれ」とは1文も書いとらん!
世の中厳しいんだよ・・・三洋さんW

748:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 02:43:54 70tCBrt80
今回の法改正をマスコミはちょろっとしか報道しませんね。
TVでやってるのは見なかったし新聞でも経済欄にひかえめwにのっけてる。
皿のCMで生き延びてきたマスコミは自分たち自身をどう自己反省するのでしょう?


749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 02:47:00 OOeVgTcI0
>>747
暇人だな

750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 03:02:37 YEOZ4YUZ0
>>749
暇じゃないが完済者なんでのんびりしてる。
正直この回答は予定外。
裁判したかった

751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 03:04:45 Dig1pmj2O
>>735>>740
漏れも過去丸井餅だから必ず訴えます。
漏れも個人訴訟で逝きますから、先陣張って是非頑張って下さいませ。
必ず丸井は追いつめますから…
履歴は出さんし学生主婦を狙い撃ちにした極悪皿よりもサイテーな丸井。
地獄へ堕ちろ


752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 03:07:58 a4S/Pwnq0
>>750

単なるバカ?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 03:17:43 YEOZ4YUZ0
>>752
振込み以外は即提訴そこまでやらんでどうする。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 03:20:46 Fiqu6oqH0
>>752
馬鹿はお前。
俺も完済者なんでのんびりやるつもり。
俺の場合、簡裁では敗訴判決が欲しいくらいだ。


755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 03:28:09 m7KOOreW0
>>747
回答書とは今までにないパターンですね。振り込むとは書いてなかったんですか?
詳しくしりたいです。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 03:52:03 YEOZ4YUZ0
>>755
満額+6%でFAXしたらほぼその金額を解決金として書いてあり、払うので電話ください。だった。
でも明日電話で断るが・・。お前等の為にも提訴にいきます。そんでゆっくりする。


757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 04:13:59 3U2lGHYv0
すげぇ~w
俺には真似できんw

758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 04:21:02 3U2lGHYv0
> ID:YEOZ4YUZ0

かっこえぇ~、神認定!
神様、ははぁ~m(_._)m

759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 06:08:14 YVUHF0GHO
>>686
私も明日セントラルファイナンスに取引履歴開示の電話してみます。
eカードαですが…

760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 07:15:40 wYdc56GCO
丸井訴訟は急げ!
丸井は子会社分離させゼロファーストも融資廃止状態にしている。
で中野本店をはじめ、立川、所沢、津田沼、大井町、草加、志木、郡山などの店舗の閉鎖または閉鎖検討している会社。
更生会社になったら裁判ややこしくなるぞ!
オイラも履歴2回も拒絶されたが、オイラの母親の完済情報は平成8年のもの開示してきた。オイラは昭和から取引あるから百万単位の過払いは確実。
本当に丸井だけはきっちり地裁で戦う覚悟!

761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 08:36:32 d9swBSh60
好条件での早期和解もいいけど、俺もぜひ初勝訴を体験したい。
(ちなみに現在3社提訴中。あと1社来年提訴予定)

ある日、家族に突然「裁判する」って言ったらみんな驚いちゃって。
裁判の内容を詳しく説明してないせいもあるけど
過払いの事なんかまるで知らない人達だからオロオロ心配してるw

とにかくいい弁護士を見つけろと言う。
来週どっかで無料相談会をやるらしいから行ってみれとか、
知り合いの知り合いが行政書司(笑)やってるから相談してみれとかw

で、「俺、弁に頼まないで自分で裁判やるから」と言ったら
家族一同、(゚ロ゚ノ)ノ ヒエー!!
「おまい、ほんとに、大丈夫か…」とかーちゃん涙目w

だから俺、どれか1つでもいいから判決まで行って勝訴とりたいんだ、
途中でどんな和解案が出てきても。
判決もらったら、紙に勝訴って大きく書いて家の中走るのww

762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 08:51:57 hUaxRpNY0
おはよーございます。
アイクって、デックに変わったの?
アコと戦った後なんだけど、8年前に完済してるアイクにも請求しようとおもうんだけど
会社変わってるから、どうなんだろう?
デックのお客様相談の電話番号も分からんし
8年寝かしてるから、かなりおいしそう。



763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 09:09:03 XFCY/T7gO
>>762いただけマンモス

764:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 09:11:05 L0eT2tx+0
>>747
>>758
>>761
私、「サラ金にしか金を借りられない人間なんです。」って
堂々と言える人がうらやましい。

半年前の人間は必死だったよ。
君たちに、ことわざを教えてあげる。
『虎の威を借る狐』

恥ずかしいという感覚がないのが心配。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 09:14:56 9KBlx4/P0
>>762
アイクとディックはCFJに吸収されました。
ちなみに俺もアイク7年ものです。利息だけで18万ある。
めっちゃ(゚д゚)ウマーだと思われ


766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 09:17:00 xoLkQ4HW0
おはようございます
お知恵をお借りしたく思います
地方中小サラに5年程前借り入れがあり取引履歴の開示を求めました
日専連系列の会社が運営していた皿なのですが(グループ会社)
現在その皿は解散していて情報開示には応じられない(別会社だから開示できない)
といわれました。
実際に皿カードとその他クレ関係のカードは別会社として存在していたようですが
このような場合は開示は無理なのでしょうか?
向こうは 法務局にでもいって調べてもらって結構ですから!
そちら様がどう考えようが弁護士入れて貰っても変わりは無いですから!
みたいに言われました。
元グループ会社ということでグループ全体の開示を求めても可能なのでしょうか?
因みに皿事業は別の皿に債権譲渡しているようです(債権があるもののみで自分は
完済しているので自分の完済情報はそっちには入ってないと思う)
電話で2回問い合わせして窓口に出向いたら急に別室に案内されて偉そうなおっちゃん
が2人出てきて説明を受けたのでなんか裏がありそうなのだが・・・

長くなってわかりにくいかもしれないが 誰かご教授をお願いします

767:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 09:18:32 PBlBJORSO
>>747
満額+6%で請求して、皿は満額+6%払いますって回答来たんですよね?それでも提訴されるんですか?判決でるまでやり通すって事?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 09:22:57 edsFCCTU0
>>747
裁判で一体、何を争うつもりなんだ?www
慰謝料でも請求するのか?相手が和解するっていってんのに、、、
それ以前に争うものがなければ、訴状は受理されないだろ。

サラも裁判官も('A`)ハァ??って思うだろうな。。。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 09:34:15 CVtp7Ppp0
>>764
トラの衣で何が悪いのだ?
ココで結果を手にした人は、
先人に感謝こそすれ、
憎しみも何もないよ。
日本国憲法に法の基の平等という言葉あるの知ってる?
貴方にとっては、
貸し金業規正法43条以外は法律じゃ無いのだね。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 10:05:23 re9hKjsb0
GCカード 92年10月からしか履歴出してきません
その前の分を出させるにはどうしたらいいですか?


771:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 10:06:38 Lk8s202r0
満額+6%で和解で何が不満?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 10:07:21 edsFCCTU0
>>770
相手が履歴だしたくなるような、無茶な条件で訴訟。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 10:07:41 lMBzgzNI0
アコム、キタ━━ (゚∀゚)━━ !!!!

アコムに一部業務停止命令へ 取引履歴隠しで金融庁
2006年12月15日08時27分
URLリンク(www.asahi.com)


774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 10:09:48 GewSr5mgO
なんですと!
あのアコムが皆様には和解とは…
オイラには時効消滅について言いがかりつけてきたアコムが…

でも裁判楽しいので平気だけど…
オイラも勝訴って走り回ってやる

775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 10:13:07 edsFCCTU0
>>773
おぉ~いい流れが出来てるな。
こうなったら、少なくとも大手はむやみに改竄や隠蔽はできなくなるな。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 10:16:21 GewSr5mgO
なぬ~
アコム履歴隠しとな!
オイラの履歴大丈夫か!
どうすんべ…

777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 10:30:42 kU7wiVN60
どうせならアイフル・武富士・プロミス・レイクも営業停止にして1月からFAXだけで全社満額和解に
なるような流れにしてくれ。。。そして来年度中にサラ金って呼ばれる会社は全部倒産。

778:過払い
06/12/15 10:32:50 eVfU9Hoh0
もう、和解しちゃった場合は後から改竄が発覚してもダメなのか?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 10:35:26 f2UiGP850
>>778
そんなもん、「要素の錯誤」で無効!
悪質な隠匿行為による精神的苦痛の損害賠償(゚д゚)ウマーのコースでないの?w

780:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 10:44:39 rOsUq2KY0
>>778
和解後でも改竄が発覚したら、蒸し返して回収出来るよ。
ここ2日にどこかのスレで裁判例のリンクあったはず。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 10:48:21 DDzzWW+UO
>>773
きたー

782:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 11:12:23 GDu/JfXN0
773

うげぇ。先週和解書送ったところだよ~。
途中のレシート無いし。ちょっと再調査だなぁ。
著明でもアコムは歴史有るし、一目置いていたのだが。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 11:13:03 oCd0uec8O
おいら過払い利息は18%で計算してるけどね。完済してからの期間が長いほど貯金が貯まる。

請求書書いてきます

784:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 11:15:02 kU7wiVN60
もう普通に裁判しても勝てるので過払い利息を15%~20%で出してみてはどうだ?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 11:22:43 OSxvlb8AO
>>773
アコム報道、山本金融担当相は否定

786:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 11:42:39 1eq5h1qVO
俺の場合アコムの履歴隠蔽なかったけどな。
つか俺も昨日和解書送ったばっかりだよ…

787:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 11:43:17 DDzzWW+UO
過払い利息高くするのはいいね。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 11:52:44 kU7wiVN60
年末に潰れるサラもあるのではないかな。。。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 11:54:36 8G2HJSoc0
>>756
過払いの請求ってFAXでも大丈夫なの?
内容証明とかでなくて。
ほぼ満額、に納得いかずきっちり提訴するなんて
自分ならきっと譲歩しそうだなあ。
ぜひレポしてくださいノシ


790:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 11:58:19 UXfUZNG00
>>789
 書面を先方に間違いなく届けた事が証明できれば、郵送でもFAXでも
 どちらでもかまいません。
 郵便の場合の「内容証明」同様、FAXの場合にはFAX送信履歴を証拠
 として残しておくと良いです。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 12:05:39 qd5gcLVD0
>>783-784
甲号証書として他社の履歴を付けて、「オマエの所に利息制限法以上の
利息を徴収されてた為に、コッチの返済に充当できなかった」と主張して
計算すれば、認められるかもよw
そいでもって、もう一方にも同じ訴えすれば、借りた金額より還って金額
の方が大きくなるかもな~w
いやマジで

792:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 12:25:28 CVtp7Ppp0
やっとココまで来たよ、
文書やり取り6通目です。

平成XX年XX月XX日

契約者名 殿

支店住所
アイフル株式会社 支店名
支店長 支店長名
電 話 支店電話番号
FAX 支店FAX番号

回 答 書

 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 早速ですが貴殿より平成XX年XX月XX日付意見書を送付して頂
きましたので下記の通り回答差し上げます。
 弊社と致しましても貴殿との長期に渡る交渉は互いに不利益を被
るだけと判断し、任意に和解に応じたいと考えております。
 和解の内容の詳細に付いては、貴殿と話し合いを行いたいと
考えますので、書面確認後、上記までご連絡いただけますようお
願い申し上げます。

以上

793:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 12:29:40 V6n98s/e0
>>773のね。

アコムに一部業務停止命令へ 取引履歴隠しで金融庁
2006年12月15日08時27分
 金融庁は14日、消費者金融大手のアコムに対し、今月中にも一部業務の停止命令を出す方向で最終調整に入った。
取引履歴を隠すなど貸金業規制法に違反したためで、停止期間は数日程度になる見通し。停止命令が出れば同社にとって初めてで、消費者金融大手では今年に入り4件目となる。

 金融庁は8月、同社に対して異例の再検査に入り、審査や内部管理の態勢を詳細に調べた。
借り手がいくら借金し、どれだけ返済したかを記録した取引履歴は、出資法と利息制限法の差となるグレーゾーン(灰色)利息の返還を業者に求める際、返還額を計算する根拠として必要となる。
アコムはこの取引履歴を隠し、返還額を少なくみせた模様だ。

 アコムでは02年、債務整理を求める借り手に、債務残高を水増しして請求したことが明らかになったが、当時の法令では罰則がなかった。
金融庁は、同社がその後も適切な内部管理態勢を整備しなかったとして、今回は厳しい処分に踏み切ることを決めた。

 処分内容によっては、アコムと資本・業務提携を結ぶ三菱UFJフィナンシャルグループの事業戦略に影響が出る可能性もある。



794:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 12:40:31 8G2HJSoc0
>>793
いいねいいね(゚∀゚ )
立て続けにこういう事がおきれば、今後他の会社も
対応がしっかりするだろうしね。
おれも履歴頼んでるとこダントツに遅いんで金融庁に苦情出そうかなあ。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 12:46:38 mXHNpJVvO
すいません、教えてください。
ただ今、進行中の訴訟に損害賠償金を加えての訴額の変更は可能でしょうか?
それとも別の案件として、提訴し別の裁判として
行なう事になるのでしょうか?
ちなみに地裁案件です。
どなたか解説をお願いします。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 13:00:50 f2UiGP850
>>795
訴えの変更申立てで可能。訴額と一緒に、請求の趣旨を変更する。
書式はQA本で調べるか、書記官に聞くなりして自分でやりな。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 13:03:11 f2UiGP850
当然請求の原因も変更になるから、それも書く

798:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 13:24:40 abA4kW1AO
あれ?CFJは停止にならないの?
履歴きっちり10年分しか出さないのに。
みんな、ちゃんと苦情入れようね。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 13:25:53 kU7wiVN60
三和には毎日電話しようかな。。。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 13:35:19 8G2HJSoc0
>>799
自分が催促の電話されまくってたように電話しれ。
過払いがあった時点で債権者・債務者が入れ替わるわけだし。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 13:36:59 abA4kW1AO
皆でイマイさんみたいに電話すればいいと思う
切られてもリダイヤルリダイヤル
支払うまで毎日電話かけてきてた皿と同じ事してもいいよね

802:過払い
06/12/15 13:48:50 eVfU9Hoh0
どなたか助けて・・・。
オリコ、メンバーズローンと、アメニテイの契約が別契約だから時効と通知してきた。
CCBで確認したところ、

契約日    92年
契約金額   20千円
支払い回数  リボ
残債年月   06年10月

履歴から引き直したら、平成4年~平成7年で一旦完済
のち平成14年~現在に至る
なんだけど、これは別契約だから、時効と主張してくる。

俺は、CCBでも確認したが同一の契約であると思う。
契約番号違うとかいうが、最初の契約書ないとぬかしやがる。

これは、金融庁に相談した方がいい?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 14:01:52 AleqnPTg0
>>802
金融庁は相手してくれないだろ。
裁判しかないよ。勝てるかどうかわからんが!

804:過払い
06/12/15 14:08:47 eVfU9Hoh0
やっぱ弁に頼んだ方が良いのかな?


805:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 14:10:54 PdwgdGDY0
>>802
(時効により消滅した債権を自働債権とする相殺)
第508条 
時効によって消滅した債権がその消滅以前に相殺に適するようになっていた場合には、
その債権者は、相殺をすることができる。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 14:15:13 1nxm6ztF0
>>802
金融庁に相談しても恐らく、こっちの気の悪いことしか言わないとは思う。
私も似たようなかんじで、時効だと思える第1取引は請求せず
平成8年からのアメニティだけ請求した。
でも今ならやるだけやってみると思う。
802さんのそれも時効っぽいけど、やるだけやってみたら?

平成4年~現在の一連取引として、引直し計算しとりあえずその金額で
個人請求→交渉してダメなら「じゃあ提訴しますね」ってことで。
(オリコなら、ココで案外折れるかもしれないから)
提訴して、仮に
「平成4年~平成7年のメンバーズローンは時効だし、契約番号違う」って
同じように主張してきたら、その段階で「じゃあ、契約書を出せ!」と、あらためて要求する。

結果、裁判官も、「第1取引は時効だ」と判断する可能性は高いけど
オリコって、この過払い請求全般に対して、「早く終わらせたい」感あるから
途中段階のどこかで、折れてくれたらラッキーだし。
第1取引は時効で認められなくっても、一部取下げ(請求の減縮)すればいいだけだし。
ダメもとでやってみたら。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 14:15:14 hUaxRpNY0
なるほど、アイクはCFJに吸収されたんですね。
CFJに聞けば、アイクの時の完済済履歴のこしてるのかなー
なんせ、カードも無ければ何も無いw
ただの、記憶だけが頼りだから。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 14:17:30 qd5gcLVD0
>>802
一連一体の取引として一連計算、個別契約での当然充当、黙示の相殺の合意
どれを当てはめて抗弁しても勝てるだろw
武富士も履歴開示させたら別契約なので時効の援用しますなんて笑わす事
言ってくるけど
裁判して取り返すつもりなら、QA本とか買った方が良いよ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 15:16:40 Pgtnn0bWO
なぁ、アコムなんだけど、満額+利息で訴状も出さずに和解ってカキコをたまにみるけど、
訴訟~裁判まで行って初めて和解って人との区別って何を基準にしてるんだろう?
いま、訴状作成してて疑問に思った。裁判の勉強して訴状を書いてって何でこんな精神的・肉体的苦痛を与えられる訳?
これさ、差別的扱いを受けたとかいう内容で慰謝料取れないかな?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 15:22:04 edsFCCTU0
>>809
たんに過払い金の大小じゃねーの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 15:44:10 OSxvlb8AO
>>809
金額によって決済レベルが違うのは当然
場合によっては数100万の返還があるのに、数万円の返還と同じ判断基準である訳がないだろう
そんなに簡単に大金引っ張れるなら、社内に不正を働く輩も出てくるかも知れないし…

812:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 15:51:29 kU7wiVN60
>>800
ほとんど遅れる事無く払ってきたんでサラの取立て電話って経験した事がないです。

三和に電話したら対応が無茶苦茶よかったのでこちらもお手数をお掛けしますが宜しくお願いします

と言って電話切った。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 16:02:05 QyPvBCmX0
レイクの引き直し後の残務がようやくなくなった。
正確に言うと2千円程度の過払い金が出ているが、取り返しにいくほどの額じゃ
ないのでゼロ和解できないもんかとレイクに電話してみたら・・・

俺「数千円の過払い金が出てるんですが、ゼロで和解したいのですが。」
レ「過払い金と申しますと?」
俺「・・・利息制限法に基づいて引き直し計算した結果、数千円払いすぎてるって
  ことですが・・・」
レ「所定の手続きは済まされましたか?当社といたしましては法定代理人なりを
  立てて手続きをして頂かないと和解や利率の引き下げなどはあくまで
  原契約に基づき、ということで個人との交渉には応じておりませんが?」

電話じゃ断られるのは覚悟の上だったが、「過払い金とは?」の問いかけにはあきれた。
っつうか、個人訴訟をおこされまくっているはずなのに今更「法定代理人をたてないと・・・。」
って、なんなんだか。
たとえ数千円でも「ゼロでいいよ」って言ってんのに、なんでわざわざ話がややこしく
なる方向にもっていきたがるんだか。やっぱ外資は訴訟がお好きなのかね。

やっぱレイクはめんどくせぇわ。アコムとアイフルは過払いがたっぷりあったが
自分でやる時間がないので司に依頼したが、ゼロ和解ぐらい自分でできるかなぁと
思ってたんだが。レイクさんは自分の仕事増やして忙しい年末を送りたいみたいだから、
お望みどおり先生にお願いするんで、がんばってね。ちなみに俺の先生はかなりあんたらに
厳しいからね。怒らすと数千円でもブン取るよ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 16:20:57 Pgtnn0bWO
金額の大小で決済権を持っている人が変わるっていうのは理解できる。
でも、30万強の俺の請求書に対するアコムの回答は「適正な取引なのでお支払いできない」。
過払いの存在自体を認めてない訳ですよ。

少額は認めて多額は否定。
つくづくサラ金って。。。

まぁ、この憤りが自分の燃料になる訳ですが。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 16:21:55 UnU0Qd590
今日80万入金されてた
来週の有馬記念で3倍にはするぞ


816:813
06/12/15 16:30:56 QyPvBCmX0
>>814
俺みたいに小額どころかゼロも認めないパターンもありますよ。
つくづくサラ金って・・・www

サラよ、おまえらがゴネてる間に賢いクレ会社は利率の低いカードをバンバン発行して
借り換えをうながしたり、今ある借り入れの利息を下げたりして新規顧客獲得や
既存の顧客の囲い込みやこれからの過払い金返還額を抑えることにエネルギーを使ってる。
どっちが今後の自社の明暗を分けることになるのか、まだわからんのかね。


817:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 16:31:40 OSxvlb8AO
>>814
自分の場合100万以上の残債ありで引き直し請求
向こうからの電話で0和解を提案されたが、提訴しますと答えた
過払い数10万あるので当然利息つけて返してもらう

818:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 16:34:53 kU7wiVN60
>>815
ディープ単に80万ぶっこむのか?多分1.1倍なので88万。。。

俺はお金が無いので3連単を1000円づつで5000円ぐらい買う。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 16:36:31 mqZUKSX+0
>>813
そんな前例を作ったら、みんなが押し寄せて来るだろう
金額の大小ではなく
「訴訟何て面倒だ」と思わせるほうがいいのだから。
実際の所、過払いあっても訴訟起こす人は数%だろうから。
簡単に電話でいいですよなんて言ったら大変な事になるわな~

820:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 16:37:30 kbe8rNttO
先住人様の中で、請求書を普通郵便で出された方いらっしゃいますか?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 16:52:05 CVtp7Ppp0
>>813
代理人以外と交渉しないと言う事は、
貴方は法的契約及び交渉能力が無いと、
相手が言っているに分けですから、
原契約事態が無能力者との契約となりますよね。
電話は所定の手続きの一つですよね、
社会常識の範囲で、
払い過ぎたから返してと、
電話をする事は所定の手続きと思いますが。

後17号書面の写し全部送れ、
これも結構な嫌がらせになるよ。


822:813
06/12/15 16:54:08 QyPvBCmX0
>>819
ですよねぇ。ましてやめんどくさいで有名なレイクだし、あっさり認められるとは
思ってなかったから最初からアコムとアイフルからガッツリ取ってくれた先生に
依頼するつもりだったんですが、奇跡的にこれで話がまとまったら費用が浮くし
楽でいいな~と、ダメもとで試してみました。半分、暇つぶしですわwww

823:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 17:00:09 dKf+KNW10
>>820
出したよ。
初っ端から向こうが引き直し済み計算書を送って来た。その後TEL。
一応社内上、体裁を整えたい意図があるので請求書キボーン。じゃ送るが普通で良いか?良い。
っと、担当者の了解済みだったから少し特殊かもね。
相手はセントラルファイナンス、忘れたけど確かαなんとかカード

824:813
06/12/15 17:08:20 QyPvBCmX0
>>821
もう司に依頼することにしたんで、嫌がらせはやめときますわ。
あんまりつついてややこしくなっちゃ先生に悪いし。

と、いいつつ今が攻め時の三洋信販ももうすぐ終わるから、
試してみようと思ってる俺。だめならまとめて司にお任せして
来年の結果報告を楽しみに待ちつつ、心穏やかに新年を迎えたい。


825:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 17:36:35 lq3qWqAg0
>>820
自分は昨日、アイフルに普通で出しましたよ。
内容証明や配達記録とか、そこまでする理由が見当たらなかったので。
電話で届いたかどうか確認すればいいことですよね。
内容証明などは正式な手続きをきっちり踏みたい方だけでいいと思いますが、間違ってますかね?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 17:41:54 kU7wiVN60
>>820
俺は全部普通で出してる。高い郵送方法にする理由がわからなし無駄・・・着払いでもいいぐらいって
思ってる。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 17:57:31 mmVrEYe0O
ライフカードと戦っている、または戦った方って居られますか?

平成12年より前の取引分の過払いを請求出来た方って居ますか?

やはり泣き寝入りするしか方法は無いんですかね。。。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 18:02:47 8xo9eJNW0
クオークローンとマルフク相手に和解にこぎつけた方、いますか?
ぜひ体験談を聞かせてください。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 18:19:57 94adoLArO
地方某クレ会社に取引履歴を送ってくれと請求したら、
「本人確認書類」の他に「印鑑証明」も送れと言ってきやがった…

本人確認書類があるのに更に印鑑証明を付ける理由は何なんだろう?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 18:21:44 Ia39qrn50
つーか。。計算書と請求書を同封して支店と本店に送ったら・・
結局、皿は業務に問題はない、意見があれば具体的に示せ・・・だって!
まあ・・そんなもんだとは思ってたけど・・書面に出されるとムカつく!
スーパーサイヤ人からスーパーサイヤ人3に変化した気分だ!
でも、みんなの意見を見ていると、この手紙に不思議と怒りは無く
むしろ冷静な怒り??ってゆーか・・へーそきたかぁ・・ってな気分。
みんなの経験やアドバイスのおかげで、冷静なオレでいられるっす!
ありがとネッ!・・ちなみに、手紙の存在を確認する前に裁判所で
訴状を提出して来たんだけどネッ。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 18:26:17 GDu/JfXN0
過去からズーッとお世話になりっぱなし。全件終了してるので
まったりしてます。で、親の代理や士への委任。ふと思ったんだが、
他人の代理で請求の巧い人がいるとする。勿論弁護士法違反になるので
金員は貰えないが、請求代理とか代理訴訟ではなく、例えば債権の付替とか
移動なんて手段は使えないのかね。例を上げれば、Aさんの過払い手続きを
B知人がやるのに、Bさんが対Aさんに持っている債権を過払い債権と相殺か
過払い債権で払ったとか。一応過去に遡って借用書とか作ればダメかね。
もしくは債権買ったとか。債権回収には登録業者じゃないとダメだろうけど、
回収業じゃなく本当に移動、売買したと理由付があれば裁判所は受けてくれる
のだろうか。




832:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 18:39:14 CVtp7Ppp0
>>831
BさんがAさん相手に訴訟をして、
Aさんが答弁書で、
何処に過払いがあるからそれで勘弁してと書いて、
裁判所が認めればいけるかもね。

話し変わるんだけど、
訴訟前の請求書に、
「43条を主張して請求に応じない場合は、
17条書面の全ての写しを開示して下さい。」
この一文足すのはどうかな?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 19:18:08 mXHNpJVvO
>>796
>>797
遅くなりましたが、ありがとうございます。
旧日立信販の対応が気に入らないので変更することにします。
そういえば
今日、武富士とかいう会社から電話があり、
「5割和解で、お願い出来ないでしょうか?」
などと言ってましたが、武富士とかいう会社は
大丈夫ですかね?不安ですw

834:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 19:32:18 sURJgrJq0
取引履歴開示を求めた最高裁の判例
       ↓
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)

835:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 19:39:07 3U2lGHYv0
>>833
武、俺と同じ割合。
最初は5割から様子を見ていくんだなw

836:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 19:39:45 rOsUq2KY0
>>813はお金持ちなのか?それとも池沼と呼ばれる人種か?

履歴があって、過払いになっていて、債務不存在で良いなら、
【もう払わない】と言えば完了。
もし請求されても、【裁判所通して請求すればぁ】で黙るだろ。
わざわざ書士に手数料払いたがる気持ちがわからんね。


837:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 20:08:16 CVtp7Ppp0
>>833
>>835
アイフルやっと金額提示、
文書のやり取り終了ですわ。
62万の過払いに50万提示、
此方は85万以下は和解しないよ、
6%利息23万5千円だもので、
いやなら17号書面の写し全部出せ。
計算書見て問題出してきた、
遅延利息計算は何故無視したか、
期限の利益の再付与、
正解ですと抜かしやがった。


838:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 21:06:34 Resjv7usO
電話で請求書の宛先聞いたんだけど、アコは支店にレイクは事務センターに送れって言われたんだけど、そこで良いの?
皆さんどこに送りました?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 21:12:21 OOeVgTcI0
>>761




840:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 21:15:46 +Q2S99NK0
>>726
丸いって昔はリポ゛でなかったよ
俺はとちゅうからリボに変わった

841:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 21:29:46 Uc74VPKn0
>>839
家の中走りまわってるのかい?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 21:33:33 edsFCCTU0
>>761っていい環境だな。
俺が親に裁判するなんていったら、理由を問い詰められて、元もとの原因が借金だとわかったら。。。。
たぶん、次に意識が戻ったときは病院のベッドの上だな。あの世かもしれないw

そんな状況だから、俺は弁に頼んで、くれぐれも家族には内密で・・・って5回ほど念を押しておいた。。。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 21:37:13 OOeVgTcI0
>>782
横浜支店に強制捜査入った時、ニュースでやってたよ。
今迄知らなかったの? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

844:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 21:54:45 urz+Tszc0
三洋信販、でたらめだな。
15年前のデータが出せないってんで追求してったら
平成16年に個人情報が流出してしまって対策といたしまして
こちらの方で古いデータは消去させていただきましただってさ。
もう笑ったよw

過去に和解した人達も履歴を再度チェックした方がいいかも試練よこの会社は。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:04:30 QsDWkaZ4O
>>802 俺もオリコのアメニティ? だったか利用してたが破産したら差押えされたょ。
ccbに聞いて見たら?登録なければ虚偽の申請登録になるし。というよりなんで契約書の写し無いんだ?
司法の場で話し合った方が宜しいみたいですね、とでもいって オタクも業務停止になりたいのと言ったれ!

846:名無しさん@お腹いっぱい。:
06/12/15 22:09:42 m7KOOreW0
>>844
今なら無い筈の契約書とか出してきますよ。先日急に20年前の契約書が出てきました
って電話がかかって来ましたw。ゴルァしたら好条件で提訴前和解できました。

847:名無しさん@お腹いっぱい。:
06/12/15 22:12:00 m7KOOreW0
どなたか5~6年前のジャックスの年利が判る方おられませんか?
今は18%なんですが、昔の分が過払い可能か不明なんです。
ジャックスに電話したら、ず~っと18%です!と言われましたが・・・。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:12:04 6Al4pvuBO
>>844
ちょw一筆貰っとけw

849:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:14:23 7I10BKoJ0
オリコが送ってきた履歴から計算したら、過払い金と利息で訳570万。
入金のみが揃っていて、貸付はかなりでたらめの履歴。
さっき電話で話したら、「55万円の過払いを認めます」だとw
「そちらが送った履歴で計算したら570万になりましたよ。あなたこの履歴で
計算してくれって言いましたよね?」
「はい・・・」
「そちらの出した履歴どうりに計算したわけですから、争点はないと思い
ますが?」
「貸付の記録で欠損してる部分について、こちらで推定計算すると55万ぐ
らいです」
オイオイ・・・・・・。
貸付の記録が残ってないと言ってでたらめな履歴送っといて、残ってない
貸付記録については推定計算だとお!!!
貸したというなら証明してみやがれwこっちは払ったという証明は全部で
きるぞ!
とにかく財務局に月曜日通報する予定。業務停止カモーンw

850:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:19:13 iInu8NDd0
>>847
ジャックスのHP見ろ
平成9年2月から18%

851:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:21:47 2lL0/PPC0


スレリンク(honobono板:30番)



暗殺者仲介サイト

852:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:24:41 dKf+KNW10
>>847
漏れの場合H.10頃~から使ってたが、ジャックスは11~15%だったよ。
個々の与信状況で違うみたいだな。履歴取り寄せてみな。納得するから。
通帳引落しと1円の改竄も無かった。元々利限法内だから改竄の意味無いけど。

853:名無しさん@お腹いっぱい。:
06/12/15 22:29:55 m7KOOreW0
>>850
>>852
ありがとうございますした。ジャックスは他からの過払い金で返金します・・・。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:30:00 l8ujjHu70
ヤフーの時ガンガン総務省に電話しまくったように
今回も何かあったらすぐ金融庁や財務局に苦情出すか。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:44:31 Ui/qunFUO
通報するとしたら金融庁と財務局はどちらかの方が効果的なんですかね?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:46:17 cZ2fMPhw0
>>849
何もかもでたらめすぎるww
マジあきれるね・・
もう一切容赦する必要なし。
がんがんいきましょう!

857:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:48:59 cZ2fMPhw0
金融庁サイトに窓口のメールアドレスが載ってた気がするけど
そろそろそういうのもテンプレに入れた方がいいかもね。
チリも積もればけっこう山を動かすかもよ。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:55:50 aDl3+5DTO
>>849
詳しく!まじで詳しく!
俺もオリコ抱えてるんだが、契約から約一年分が入金記録のみ。
残0計算なら100マソ。塚俺の場合正直に出した方がオリコにとって安くあがるんだがW
始めの一年は皿に投資になっちまう。外山で出すと始めからマイナスw
皿の悪業の付けが信販に流れて今さら抵抗してるのが見える。

さて…金融庁にお手紙だな。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:57:20 fpomw3Ef0
債務者がんばれー
いろいろ大変だ借金すると

860:726
06/12/15 22:58:10 C5t21srd0
>>840
そうみたい。だから余計にわからない。


861:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 23:01:04 cZ2fMPhw0
>>859
いまや債権者ですが何か。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 23:09:14 urz+Tszc0
>>846
マジっすか!w  来週仕切りなおしで動いてみます ㌧です!

>>848
もうほんとそうしたかったっすよw とりあえず相手の名前等はメモってますが
録音しておけばよかったと反省しとります。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 23:14:34 X/dxuve90
>>829
セゾンも郵送の場合は印鑑証明必要だけど、
金融庁のガイドラインをプリントアウトして同封したらちゃんと履歴送ってきたよ。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 23:15:13 vDY/txd60
>>820郵便局が休みの日だったので80円の普通郵便で請求書送った。数日後、連絡有り、「個人からの請求は初めてです、利息制限法については理解しておりますので、対応いたします。」との返事。地方の銀行系JCBカ-ド会社。利息も問題なく支払うとの事。
それにしても本人請求が初めてとは驚き。さすがおおらかな地方都市。



865:>>820です
06/12/15 23:24:57 kbe8rNttO
レスくれた方、亀レスすみません。レス有難うございました。
迷ってましたが、コピーとって普通で送っちゃいます。武富士とレイク、合計290マソ。地裁行きです…

866:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 23:36:06 Uc74VPKn0
>>829
郵送にて本人確認をする場合は、運転免許証の写しや健康保険証の写し送りますよね。
本来、本人確認は原本でやるものなのです。写しってのはいくらでも改ざん出来るから。
運転免許証の原本を郵送することには無理があるので、郵送で本人確認する場合は普通、
印鑑証明(原本)となります。
印鑑証明なんて休みとらないと取れねーよ。
明日、こっちもセゾンカウンター行って来ます。車で1時間以上かかるトコだ。


867:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 23:53:37 ucYl5Tew0
兵庫弁みたら、オリコの似たような判決なんていくつかあるじゃん。
見たことないのか?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:02:38 zGXb9Wz/0
オリコいい対応しているようで実は巧妙な悪・・・許すな。引き直しを自社でしてるからって過払い利息無しで
和解するのは損。。。満額+6%は俺たちの当然な権利です皆騙せるな!

869:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:02:45 2A9sLuKC0
>>863
レスありがとうございます。
金融庁のガイドラインとは、
URLリンク(www.fsa.go.jp)
のP12「3-2-8(1)」の部分が該当するんでしょうか?


870:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:09:19 dVS9b9JY0
オリコ・・・・そうなんですよね・・・
対応イイと言われているようですが、どうも狐のような・・・

871:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:11:35 zGXb9Wz/0
履歴も改造疑惑も出てるしよく調べた方がいいような気がする。利息付けと言ったら個人の方でそんな事を
言っくる方はいませんと言いやがった。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:12:19 2A9sLuKC0
>>866
レスありがとうございます。
そういう事なのですね・・・。
理解はしたのですが、何となく腑に落ちない感じはしますね(苦笑)
ガイドラインの通りだと、電話で確認がとれたら
それ以上の確認書類は要らないように思えるのですが・・・

明日直接行かれるのですか。
1時間以上かかる所に行かれるのでしたら、季節柄十分気をつけてくださいね。
私は、直接行こうとしたら車で3時間はかかってしまいますので、
ちょっと煩わしいところです。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 01:19:52 DNYECCyZ0
三和は結局提訴前に和解しちゃった。すまん。
M6だったんでやっぱ訴えれん。振込みは30日後です。
今日アコムとCFJ提訴に行ってきました。が、CFJ謄本とれね~!
簡裁も受理してくれねーし。二の足を踏みまくり。



874:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 01:20:10 qAPg4J7/0
18歳の時、私は地方から東京に出てきた無知で世間知らずな田舎娘でした。
生活に必要なものを揃えるために丸井に入りました。その時、丸井のカードを作りませんか?としつこく勧誘されました。
契約するのに本人確認をしたいので、実家に電話をかけて下さいと言われました。母がでると店員に代わり、本人であることを確認しました。
親にはクレジットとキャッシングが可能なカードを作ると言う説明はなされず、お得な丸井のカードとだけ言っていました。
私自身もこの時点ではキャッシングができることを知りませんでした。

ある日丸井でパソコンを見ていると、店員が分割も可能だし、キャッシングという方法もあるから検討してみてと言われました。
私はその時キャッシングもできると知り、思わず10万円を借りてしまいました。
返済方法は一括とリボ払いのみでしたので、リボを選択しました。ですがリボ払いの意味も、払い続ける利子の額や回数も理解してはいませんでした。
授業で必要なパソコン、アルバイト料を貯めて買う予定でしたが、キャッシングの誘惑に勝てませんでした。
借りたお金を握り締め、秋葉原で前から欲しかったパソコンを購入したのです。

それが私の長い借金生活の始まりでした。丸井のカードを作ったこと、キャッシングを利用してしまったことを本当に後悔しています。
みなさん、決っして丸井でお金をかりないで下さい。分割でのショッピングもです。
長い愚痴になりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。


875:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 01:21:04 C4X1rFG90
外山先生のxlsに入力してて疑問があったのですが、
延滞時の利率は表示されていませんが、どのように設定されているのでしょうか?
設定した利率の1.46倍になっていますか?




876:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 01:48:15 RcFVGvSS0
>>759
やっぱり開示まで3ヶ月は掛かると言われました?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 01:51:45 DNYECCyZ0
>>874
似てるな・・。
みんなそんなもんだよ。オレは上京用の服だった。到底法定利息以上払う理由じゃあない。
これっぽっちの善意もなく莫大な利益を上げていた。堂々と戦おう。





878:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 01:58:25 KO0x3J/Z0
借金をした側に、そもそも原因があるんだよ。
違法スレスレな金利だろうが、借りなきゃいいんだからな。
貸す側が悪いというのは、なにかズレ杉な論理だと思う。

俺は職を失い生活ができなくなり、手を出したが
金を貸してくれた事そのものには、今でも感謝している。

まぁ過払いは請求してるんだがな。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 02:26:15 AJF+/9VcO
>>876
他社と比べればともかく、妥当ジャネ?
URLリンク(1500saiken.blog73.fc2.com)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 02:27:43 w4cU0bFBO
>>878
みなさんそれぞれ個々の事情があると思いますので一概に言えませんがあえて個人的私見を。
>「借金をした側に、そもそも原因」
てのはこの過払い問題が発生した債務者債権者の2者あっての金銭貸借が始まったと言う点では、債務者側に一方的な原因があるとも思えないが

>「貸す側が悪い」というのは、金融のプロ(商人)でありながら利息制限法を越えた金利で弁済を受けていたという行為に対する債務者の憤りではないかと思います。

なにはともあれ我々は法の下で債「権」者としての当たり前の権利行使をしてるだけ。

ここのスレタイのもとに集まる住人は、みんな仲間さ同士さ戦友さ…


881:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 02:51:37 DNYECCyZ0
>>878
なら請求してやんな。水に流してやれや。
あんたの提訴だけはサラも口惜しいと思うぜ。
法や金利に精通してたわけだろ。
あんたはたぶん勝つだろう。けど人としては負け組みじゃね?。
あんたの為だけに存在してたような業界じゃねーか。今になって金の為だけに手の平かえしてやんなや。




882:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 03:41:37 rrD3CkpbO
>>878職を失い・・
無職のお前に貸してくれたんだから感謝はしないとな。ハゲ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 04:36:49 C4X1rFG90
えー多くの人は基本的に>>882みたいな考えじゃないの?
それとも>>881-882が皿側?

884:↑
06/12/16 04:37:58 C4X1rFG90
アンカーまちがった。「多くの人は基本的に>>878」です

885:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 05:33:33 wtqY6UhBO
判決出て契約書を返してくれって言ったら、勝手に破棄しやがってた。
これは貸金業法違反ですね。
有りもしない延滞も記載されたし、クレジットも一枚止まって、ライフの不幸の手紙もらったから、
訴訟してさらにボーナス頂くよ。
今までやられた事は全部やり返してあげますからね。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 05:52:58 C4X1rFG90
>>858
そもそも3年前に特定調停したのだが、当時出してきた履歴はでは残あり
だったんだが、委任してた司が「双方債務債権不存在」で和解しちまった。
H5年からの履歴だった。
今回もう一回履歴請求したら、H2年から出してきてH4年まで毎月支払いの
みwオリコに168万も貯金したことになっとるww
銀行引き落としだったんで、入金額と通帳の引き落とし額をチェックする
と、これも全然合わない。改竄どころか捏造w限りなく詐欺です。
「貸付の記録がない部分は推定で、このぐらい貸しただろう、という計算
をしましたら、55万の過払いです」だと。ちょwっおまwwww
主張する側に立証責任があるのは常識なんだが、記録がないと言っておきな
がら、推定で「このぐらい貸しただろう」なんて理屈が通るなら、なんでも
通るわいwww
財務局に通報する予定だが、東京地検にも資料送ってみるつもり。
強制捜査して完全な履歴を押収してくれさえすれば、詐欺で立件出来るはず
だ。とことんやったるw

887:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 06:21:48 /UV8SpJv0
リボイクナイ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 06:41:12 /UV8SpJv0
リボ廃止

889:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 08:48:44 4KBVyn0rO
>>878
支離滅裂。お主、ボーダーか?
請求してんのに感謝してます?みじんも感謝してねぇし!

890:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 09:07:41 3snxj9Ap0
>>886
それムチャクチャすぎる。
正規の金融業がやることじゃないな。
どんどん告発しましょう!

891:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 09:15:20 3snxj9Ap0
最近、大手銀行が政治献金始めたみたいだけど、
これって間接的に過払い問題も視野に入れてるのかな。

それと昨日のasahi.comの報道とアコムの見解が違ってるね・・
URLリンク(www.acom.co.jp)

892:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 09:23:22 pYh8RxaP0
>>890
いくらでも有るよ、
おいらが仲介して弁護士に回した事案、
本人交通事故で入院中の為、
弁護士との基本交渉はおいらがしたけど、
西村事件以来ボランティアでも出来ない事だけど。
武富士初め残債10万円の主張、
契約支店等が代わっていた為、
その旨を弁護士に伝えて債務不存在。
他社でも突っ込んでかなり減額に成ったよ。
当時はこれでもマシな方だし、
弁護士に食い下がって違うと言いまくったよ。
10年以内に破産,特定調停,任意調停した人は、
再度履歴請求が必要だね。
俺も個人で和解した事案で、
9月に2万円過払い金+端数を貰った。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 09:46:12 RQbrQqZtO
>>886
>>858です。明らかに捏造ですか。
俺も通報お手伝いします。因みにオリコ側の計算方法は、一回のキャッシングを独立した契約と見なすやり方なので包括計算より安くなります。(確認(#゚Д゚)ゴルァ!!済み)
それにしても皿や信販で対応の違いもありますね。
オリコは電話一本で引き直し計算書を送ってくれる親切な場所と聞いてたけど…

捏造ねぇ…

過去レスに何故訴えたんですか!こちらは、満額払う用意があるのに!って書いてあったのは訴えられるとマズイからか…

ふ~ん…

さてお手紙書こうっと。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 09:48:01 BviHkfi50
財務局にいい、朝日新聞にいう。朝日は消費者金融等のネタ詳しいから。
朝日の記者が会社および財務局に徹底調査してくれれば、解決もはやくなるだろう

895:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 09:50:43 RQbrQqZtO
>>894
それでいきます!

896:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 10:18:46 9IG48Grs0
なんだ?オリコやばいの?
火曜日に3年分の未開示引き直し計算書届く予定なんだが…
最初は未開示部の計算は勝手にやってくれ、だったけど財務局にオリコ怪しい
って電話入れたその日に未開示部の引き直し自社でやらせてもらいます。
ってコトだったのだが…

897:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 10:31:07 C4X1rFG90
886です
ちなみに、特調のさい開示してきた履歴では、H12年1月の入金額は
13105円となっていて、うち元金充当分が4841円、利息充当分が8264
円となっている。ところが今回開示してきた履歴では1月の入金額は
20000円w通帳をみると20000円が正解だwww
間違えましたって言い訳させないため、一筆入れてくれと言ったら
社内規定で禁じられてる、と逃げられたw。
もう~~、オリコは完全に詐欺だわなw

898:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 10:41:29 9gK/piUFO
>>886
それはひどいね。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 10:58:30 lTCNgtwJ0
武の店頭で一括完済後すぐに完済証明と解約を伝達。
それから数分後、「今までの取り引き履歴を開示」して
過払い返還したいと言った途端フロアの職員が一斉に凝視。
で、担当者いわく「10年の取り引きですから過払いは
発生しますが、『ブラック情報』となって住宅ローンとか
組めませんよ。」と自信満々でいわれました。
完済した後の過払い請求も「事故」扱いなんでしょうか?
その情報は信用情報期間にも筒抜けになりますから、あははと
笑われました。どうなんでしょうか?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 11:11:19 s+3Gxw6d0
>>899
一応、完済後の過払いでは、信用情報に傷がつく事はないとされている。
しかし、嫌がらせ目的に信用情報にブラック情報を書き込む業者もあるという。
武がそうかはわからないけど、和解条文に「信用情報の書き換えはしない」という一文を付け加えるのを忘れないように。
その一文さえあれば、問題ない。

万が一、完済後の過払い請求でブラック情報をつけられたら、
該当する信用情報機関に取り消し・削除の要請をしたら消してもらえる。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 11:22:10 s+3Gxw6d0
>>899
マルチ死ね。
スレリンク(credit板:323番)

902:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 11:23:19 LQyZksw10
>>899
完済・解約した契約にブラック情報を入れれる項目はない。
万一なんらかの方法で嫌がらせで入れれたら、その件で
また訴訟して損害賠償金ゲットほぼ確実。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 11:24:19 qpJ1hQ4TO
質問 返ってきたお金は税金かかりますか?また申告しますかー

904:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 11:38:07 LQyZksw10
>>904
レスじゃないですが私も疑問に思っています。
たしか元本として取り戻した金額には税金が
かからなくて、利息として取り戻した金額が
20万円以上になると、申告しなくてはいけない
みたいな事が前スレの何処かにあった様に
記憶しています。が私の場合の案件だと
個人事業者なもんで、借入・弁済を繰り返してて
途中で発生した過払い利息は再度借入時に
当然、元本として充当されるべきであると
主張して訴状提出しました。
判決や和解の中身次第では税金も変わって
きそうな感じですよね。。。
途中で発生した過払い金と利息は当然元本に
充当されるべきものと考えると、現在ブラック対策で
完済分から責めていて、完済後に提訴しようと
しておられる方は、完済直前に満額まで借入
そこまでの過払い利息を元本に充当させて
同日に一括返済したら、利息としての税金が
判決や和解の中身次第では抑えられるのでは?
とか考えています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch