06/12/14 20:09:43 /v0UaUX00
金融会社が多くて、どの会社を選んで良いかお悩みの方必見!
携帯用→URLリンク(pksp.jp)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 13:17:58 /8Rz7d5j0
借金逃亡生活送ってます。
理由は仕事が長く続かなく支払いが遅れ始め、色々なところに取り立てが来るようになってから。
一度相談に乗るからと、アコムの担当と話しましたが来週まで待つから一括返済しろ
と強要させられました。
両親、親族から借りてでも払えと言われて怖くて住民票を実家に戻して
逃げました。無理な返済を取り立てると裁判で立証できれば有利になれる
と、聞きました。
法律に詳しいかた教えて下さい。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 13:36:53 CVtp7Ppp0
>>270
あんたいくら借りて、
どんだけの期間返して、
何時から逃げてるの?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 18:00:41 Is9xMTIx0
>>270
271さんのコメント通り。それがわからないとアドバイスできません。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 18:05:10 Is9xMTIx0
>>270
追伸 アコムとの会話するとか貴方がその言葉でうつ病になった診断書がなければ
意味が無い。裁判は証拠が重要だからね。
一括で返せとか家族に返済してもらえと言われた数日以内に医師の診断書が不可欠。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 21:52:21 97kv4t7C0
時効の援用が通ったかどうかって確かめる方法はあります?
内容証明を送ったんですけど先方からのアクションはどんなものがあるのでしょうか?
また時効が通った場合、各情報会社にはなにか登録されるのですか?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 21:57:58 e/9lVkyw0
サラから借りて5年半、一度も返済をしていない状態です。
時効の援用をしようと思うのですが、逆に詐欺にはならないですか?
一度も返済をしたことがないので…。
276:貧乏人間
06/12/15 22:10:42 DBWW0Cg7O
詐欺で訴えるなら、とっくにやられていますよ。詐欺を立証するのは難しいですよ 相手の心の中を見抜いて証明しなければならないので。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 23:21:43 qfsJuxpf0
他社利用がある方も柔軟に対応します!
→URLリンク(8hp.jp)
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 04:27:10 N7VagZsKO
>>270
両親や親族のかたが保証人になられてるんですか?それなら支払わなくてはいけないです。
>>273
意味がよくわからん。もっと詳しくわかりやすくおねがい。
>275
一度も返済してなければ詐欺になるとききました。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 05:06:11 yS+SFmz20
>>274
援用の内容証明を送ったら、何も返事がないところと受理しましたと回答がくるとこ
ろがあるが何も返事が無い方が多いのではと思う。先方もこの援用で堂々と貸倒処理の
裏付けが出来るのでありがたいと思います。
逆に相手が裁判をしていて時効が延びていたら催促してくると思う。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 05:12:35 yS+SFmz20
>>275
5年半でも住民票通りのところに住んでいないと裁判をされて時効が10年延びていること
があるので注意。
1回も返済していないから詐欺罪になるかについては、貴方が最初から1回も返済する気が
なくお金をだまし取ろうとしたことを相手が証明出来なければ訴えられない。通常は皿で
契約して1回も返済しないところが数箇所あればあぶないが1箇所ならほぼ安全。
念のために捕まりたくなければ詐欺罪の公訴時効は7年なのでそれ以降に援用したらどう。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 05:16:40 yS+SFmz20
>>275
追伸 最近、国会議員の妻が14億円を事務所のために使うと嘘を言って借りたが
返済不能で自己破産するが、これでも詐欺罪の立証は困難。
282:274
06/12/16 09:38:28 tSIFaKv80
>>279
どうもです。
貸し倒れ処理とはどうゆうものですか?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 09:51:50 yS+SFmz20
貸倒処理(損金処理)は会社が債権を持っていていると税金の課税対象となる。
しかし、返してくれない債権(不良債権)を持っていて課税されるので、債権を
帳簿から消し課税を減らすこと。この処理をするには債務者が自己破産、時効の援用
するか夜逃げをしないと出来ない。もし国税(税務署)にばれたら脱税と判断して
追徴課税をされる。最近ワンちゃんがこれでやられた。
284:274
06/12/16 10:01:44 tSIFaKv80
>>283
なるほど。ありがとうございます。
時効の援用を先方が受け入れてくれた場合、当方の貸し倒れが情報として
各情報センターに載るのですか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 12:25:13 E/1zxVhtO
>>284
貸倒すると、信用情報に貸倒って掲載されます。
借倒って書いてたかなぁ…かなり昔やからなぁ~
数年前に経営破綻して、借金543万を踏み倒した自分の場合は書かれてた。
裁判しようが差押不能ばっかりなったわw
ちなみに、貸倒した後も回収できるので、貸倒なのに貴方が支払うと、サラ金は雑収入でおいしい収入(丸儲け)なります。
悪用すると、チワワみたいに行政処分なります。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 12:28:27 E/1zxVhtO
>>285
付け足し
時効完了の場合、損金処理(貸倒)した後は当然回収不可能だから。
時効完了=借金がないと同じ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 12:59:19 7103vPy+O
13年前に大手サラ2社から計40万かりて飛んだ者ですが。名前も同じままだし時効もなにもしてないのに今回ETCカード欲しかったのでダメもとでクレカ申し込んだら審査通ったんですが何故ですか?ブラックから自然消滅したって事ですか?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 13:52:07 yS+SFmz20
>>287
時効、貸倒処理で最長5年、クレジット会社が参照する信用情報が最長7年ですから
無事クレカ入手ですね。皿によっては信用情報を遅らして登録したりするところもあり
ますが無事入手おめでとうございます。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 17:35:50 W5dFx/G+0
例えば5年前に踏み倒して信用情報に載っていた場合
時効の援用をすると、再度信用情報に載って更に7年消えないってことでしょうか?