家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ17at DEBT
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ17 - 暇つぶし2ch925:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 23:18:06 FLafOYpr
>>923だけど、>>924うちもローンの切り替えが終れば迷惑かけずに市んでくれって感じです、(=ω=)
けどお金の大切さってものを教えてくれた点では最大の教師かも、、、(´・ω・`)金掛ったけど、

取り合えずこれだけはいえる" 世 の 中 金 だ
"
おまいらもガンガレ(・Д・)ノ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 00:18:47 8I7LcIgw
>>918
親あぼんすれば遺産が入ってきて
今よりもっと金が自由になるじゃん・・・
なんで親あぼんでものがかえなくなるの?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 00:40:41 X3GchMpp
ヒント:相続税
しかし遺産には負債も入るって事を知らん奴もいるみたいだな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 06:22:23 mjGXWeOY
>>923
4回目か・・・
何の借金か分からんけど
そこまで借りられるってことはその都度返してきたのかな?

短い文章だけど3行目まで来る過程が大変だったのは想像できるよ・・・
今までがんばったね。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 13:10:48 QYfdzDEi
>>926
親が生きている=毎月いくらかの生産がある
親が死んで遺産になった=量は多くても再生産されない

1億くらいあって、運用益が出るならいいけど。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 13:41:52 0WCQP/dD
>>928ありがとうございます、(´・ω・`)
借金の内訳はギャンブル八割生活費二割です、
祖父に肩代わりしてもらったり私や母が通帳管理しても何回も何回も借金してきます、(´・ω・`)
それで住宅ローンは私や母が払うということで先先月協議離婚させて家から放逐しました、
あとは銀行が追加で資金を貸してくれるかです、
親戚の銀行員に相談したら「一千万のローンが通ったんだからまず貸してくれるよ」とのこと、でも実際に借り換え完了するまでは気が抜けません(`・ω・´)ガンガリまつ!

931:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 19:18:28 I1hDdGPY
そうそう、何回も多重の家族のせいで煮え湯を飲ませ
続けられると、必要以上な程最後まで気が抜けない性格に
なっちゃうよね。当事者は大風呂敷なんだが…。

アトスコシ!上手くいくように祈ってるよ!

932:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 12:41:18 cZb/DBYO
>>924 
お父さんが国民健康保険に入ってるなら、死んだときに、保険証と死亡診断書持って役所
行けば、葬式代の一部ぐらいは出るから。
市民(区民)葬かつ家族葬なら、大部分をまかなうことも可能かも。
葬儀費用で遺産とはみなされないから、それに関しては受け取っても相続放棄に影響ない
らしい。
葬式も出したくなければ、受け取り拒否で無縁仏として役所にお任せ。

>>925
反面教師っていうのは、いえる。『無知は罪』って思う。
おかげで金融リテラシーをきちんと身に付けるようにしないとって本読んだりしてる。
あと少し♪うまくいきますように。

933:914
06/08/07 23:19:16 9GzK37kh
>>932
教えてくれてありがとう。
国保にそんなシステムが…。
父は自営業者ですが、国保は入っていないと思います。
母がいた頃は入っていましたが、彼女が出て行ってからは滞納しまくり。
高校時代、父の用事で役場に行くと、役場の人から呼び止められて別室に通され、
「お父さんに国保のお金払って貰うように伝えてね」と言われる始末…_| ̄|○
葬式代すら残せないであろう父に、今更ながら絶句。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 07:45:14 veXHhBPy
>>932
出るのは火葬代程度じゃね?

ウチは横浜だけど、5マンエン出たお

935:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 10:17:35 cLdb9NH1
>>930です、昨日親父に家が担保に入っている借金の残高を問い合わしたところ、、、、家を放逐した時より増えていました(´・ω・`)
当方から銀行に相談して追加資金の借り入れを相談した所「審査さえ通れば可能ですよ」とのこと、
銀行から消費者金融に直接支払いしてもらい担保権喪失の証明書を発行してもらう「同時決済」を実行してもらうことになりそうです、
とはいえ、実質の肩代わりになります、親父が毎月定額入金してくれるとは限らないのでかなり不愉快です凸(`皿´)メ

936:932
06/08/08 10:57:22 xhpGMB+y
>>933
役場の人に・・・大変だったね。
うちも葬式代も出ないから、どうやって安くあげるか考えてる。
葬式って結婚式と一緒で、たくさんの人を呼ぶ&質素に済ませることで収支を
トントンにすることもできるって聞いたけど、迷惑かけた親戚やこれから相続
放棄の手続きとってもらわないといけない親戚を呼ぶことを考えたら、家族葬
で質素にって思ってる。
『父が死にました。債務超過なので相続放棄の手続きして下さいね(*'-^)b♪』
なんてお手紙書くこと考えるとブルーになる。
離れて暮らしてるから、葬式と向こうの家裁まで相続放棄の手続きをしに行く
のに、最低2回は足運ばないといけないし。死んでもやっぱ迷惑。
骨壷もね、永代供養料込み10万で預かってくれるお寺見つけたから、そこに
預けるのがいいかなって思ってるけど。電車の網棚に骨壷をつい置き忘れちゃう、
うっかりさんの気持ちがわからんでもない。


>>934
市営葬儀のご案内取り寄せたら、基本料金(葬祭用具使用料+消耗品料+火葬料)が
仏式の一番安いので8万ってあったから。あと、もうちょい出るかと思ってた。
それ以外にいろいろかかるし、大部分ってわけにはいかないか。
父の住んでる市のご案内によると、市民の火葬代は1万だって。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 11:36:56 xhpGMB+y
>>935
お疲れ様。
根抵当権設定されてたんだね。
早めに手続きしないと、限度額いっぱいまで借りるんじゃない?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 15:19:27 cLdb9NH1
そうですね、(´・ω・`)
一応 今週中には手続きを完了させるつもりです、(`・ω・´)
しかも親父は家が抵当に入っているとはしらなかったと言っています、
「知らなかった」ではなくて借り入れ時の内容を読んでいなかっただけだと思いますが、、、

939:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 20:35:29 vlqn4o/B
愚痴でごめん
旦那両親の借金の処理に関わってたら 自分がウツ病になってもうた。

あと少しで借金は片付くけど、人生に疲れた。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 20:42:42 raJJv1nx
鬱の方に「頑張れ」は禁句。
お大事に、自殺は厳禁、生きろとしか言えない

メンタルヘルス@2ch掲示板
URLリンク(life7.2ch.net)

941:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 21:04:06 N6DgNTRd
頑張れー(笑

942:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 21:31:29 M5b+Qu1M
>939
おぉ、奇遇ですな。

ウチもゴミ父のおかげで母は自殺未遂するし
祖父母は共依存バカだし大変ですよ。

自己防衛が精一杯。 でも、生きてます。
疲れたときは無理せず休むのがいいよ。
んじゃ。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 23:37:38 Bbb+wF7X
>>936
先々月に簡単葬やったんだけど、20万ちょっと掛かったよ。
といっても、一晩会館借りたからなんだけど、火葬費、霊柩車代、骨壷代等だけなら5万以下で済む。

>電車の網棚に骨壷をつい置き忘れちゃう、 うっかりさんの気持ちがわからんでもない。
テラワロス


944:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 13:48:03 Jo1yj6aS
質問です。わたしの母親死亡(配偶者・母の父母ともに既に死亡)の場合ですが、
子供のわたしは借金多いので相続放棄の予定なのですが、既に縁を切った母の兄弟に
相続がいってしまうのでしょうか?縁を切ったといっても戸籍上は兄弟と思われます。
相続が及ぶなら連絡してあげようと思ってるのですが・・
できるなら連絡したくないのですが・・(生存中にひどい目にあってるので)
父方の兄弟は関係ないですよね?


945:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 13:58:47 Jo1yj6aS
ごめんなさいスレ違いみたいですね。あちらに行きます。すみませんでした。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 18:22:51 dz4htrci
いや、みんな悲惨だね。
そういう私もかなりなんだけど。
10年越しで親借金となんとか縁を切り、今は自分のお金を自分だけのために
使えることに感動しています。
私は目が覚めるまでに10年かかっちゃったけど、皆は早く気づきますように。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 19:39:11 QAlXeQkj
>>944
別にそれほどスレ違いとも思わないけど。今まで泣かされていたのではないの?
被相続人の父母・兄弟も相続放棄が必要です。
被相続人の配偶者の親族は関係ありません。

死亡の事実を知ってから3ヶ月間以内に相続放棄する必要があります。
手紙でも何でもいいので知らせてあげてください。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 21:51:56 u7HaFVT1
>>944
あなたのケースの場合、亡くなられた母の相続権を有するのは、子であるあなたと、母の子のあなたの兄弟だけです。
母の子のあなたの兄弟がいるのなら、相続権を有しますので連絡してあげてください。
なお、>>947は間違いです。
亡くなられた方の父母、兄弟が相続権を有するのは、亡くなられた方に子がないケースです。連絡は不要です。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 23:00:51 Vs+GZZBC
>>948
ごめんなさい、947ではないのですが・・・
相続放棄の場合は「最初から相続人でなかった」とみなされて、
相続放棄者の子や孫に代襲相続は行われず、遺産は、残った相続人
で分割することになるのではないのですか?
第1順位の相続人が相続を放棄した場合は、第2順位又は第3順位の相続人が
代わって相続人となると思うのですが・・・。
つまり今回の場合、子供が全員相続放棄すれば母の兄弟が相続人になるのではないのですか?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 02:36:28 2rr/S2cx

[相続] 相続したくない場合の問題 - 法、納得!どっとこむ
URLリンク(www.hou-nattoku.com)

[法律相談133] 相続放棄しなければならない親族はどの範囲まで? - 法、納得!どっとこむ
URLリンク(www.hou-nattoku.com)
相続の放棄によって、放棄した相続人は初めから相続人にならなかったものとみなされま
す(民法939条)。
 この結果、子の1人が放棄すると、残りの子の相続分が増加することになりますし、す
べての子が放棄すると、次順位の直系尊属が、それもいない場合には兄弟姉妹が相続人と
なります(民法887条、889条)。
 配偶者は常に相続人となりますが(民法890条)、配偶者が相続を放棄した場合は、血
族相続人(子、直系尊属、兄弟姉妹)が全部を相続することになります。

 つまり、親族の誰も相続をしたくないという場合には、子、直系尊属、兄弟姉妹、配偶
者のすべてが相続放棄を行う必要があるということになります。なお、子や兄弟姉妹がす
でに死亡している場合、その子も相続人となりますので、注意が必要です(民法887条)。
 相続の放棄は、自己のために相続の開始があったことを知ってから3か月以内に家庭裁
判所に対して申し出なければなりません(民法915条)。この期間は、それぞれの相続人ご
とに進行します。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 02:52:12 qCbundTR
「もう2度と借金はしない」と約束をしたのに
イマイチ信用出来ない時はこれをやらせるのも一つの手かと。

■消費者金融連絡会HP
URLリンク(www.tapals.com)
Q&Aより

Q1.家族に借金癖があって困っています。
借り入れできなくする方法はありませんか?
------------------------------------------------------------------------

全国47都道府県の貸金業協会を窓口として、情報機関に
貸出自粛依頼」情報を登録する制度があります。
しかし、この制度は本人の承諾を必要とし、また、
効果の範囲が情報機関の会員(消費者金融を中心)に限定されます。
いずれにしても、家族で充分話し合うことが一番大切です。


952:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 07:14:45 EfqhU9Hu
↑このスレを1から読んでいない池沼さん、マルチお疲れさまですw
スレリンク(debt板:257番)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 07:20:49 ZfmdOX/t
チラ裏ごめんなさい。馬鹿兄が交番で財布を落としたと言い千円を借りたらしい。当然返しには行かないから私のところに連絡が。詐欺で捕まったら新聞に出て私は会社をクビにされるのかとびくびくしている。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 07:42:59 KDEuk53p
↑その程度で新聞に載るほど暇じゃないと思う
それとも、その程度で新聞に載るぐらいのヤバイ香具師なのか
嫌なら、警察へ金返してこい。

オレなら、住所を正確に教えて拘留して貰うけど



955:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 07:52:14 ZfmdOX/t
警察署には今日払いに行くんです。住所はわかりません。家賃滞納で前のアパートを追い出されていますから。もう死んで欲しい。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 07:56:27 W57CgCzp
>>955
払う必要なし
ほっとけ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 10:23:53 NKX8DCKx
>>943
そうなんだ。教えてくれてありがと。
20万ちょいの中には坊さん呼ぶのも入ってる?

骨壷こっちで用意していいんなら、100均でそれっぽいの探して来ようかとか
くだらないこと考えてる。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 12:09:45 nKdNzCkC
>>955
お疲れ・・・

でも家族が捕まってもあなたが会社をクビになることはないよw
素直に困ってるって事情を話して
貸さないようにしてもらうのがいいのかも。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 19:05:07 ZfmdOX/t
>>956さん代払いはしてはいけないのはわかっていますがお巡りさんにこちらも自分のポケットマネーから出していて困ると言われたので払いました。でももう出しません。チラ裏ごめんなさい。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 19:10:04 ZfmdOX/t
>>958さんありがとうございます。お巡りさんに貸さないように出来ないか?と言ってみたんですが無理らしいです。固定電話を止めるかナンバーを変えてみます。レスありがとうございました。

961:947
06/08/10 21:07:17 5ud8dAHJ
>>948
うおっ、なんか「間違ってる」って書かれているよ;;
>>949が言う通り、相続放棄というのはその相続人が最初からいなかったと見なす事であり、
第一順位の相続人(配偶者と子)が全員相続放棄した場合、
第二順位(被相続人の父母・祖父母)、第三順位(被相続人の兄弟)へと順々に相続されます。

今回は>>944と944の父親が放棄していますから(944に兄弟はいないんだろ?)、
被相続人の親兄弟の相続権が発生してしまい、その人達にも放棄する必要があります。
と、言うわけで連絡してください。

962:948
06/08/10 21:57:20 1chYvc3Y
はい、そのとおりです。認識不足ですみません、
とっても恥ずかしいので消えます。
早く、そのスレ1000達しますように

963:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 22:18:35 94IdozqT
こんなスレがあったのか…

誰かうちの馬鹿兄貴を、どうにかしてください…

964:948
06/08/10 22:18:37 icK05qaU
謝罪がなかったですね。944さん、947さん、申し訳ありませんでした。私が間違っていました。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 23:49:53 O4hAa686
>>963本当にばか兄貴なら速く切り捨てるのが貴方のためです、
あたしは馬鹿親父を五年目にて切り捨てましたがコレマジ最強、我、晴れて自由の身
もう知らない人から電話が掛って来ることはないし金融会社の葉書が投函されることもない、
なによりあの暗くてほかにやり場のない重圧を背中に受けることはもう二度と無い、
コレマジ(*´д`*)シアワセ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 23:52:01 wcBUoeNt
県営住宅の家賃を滞納していて、今なお、住み続けている弟夫婦がいます。
県営住宅を借りるときの保証人になっているので、県から請求が来ています。
今までの滞納分は払うつもりでいますが、これからの分は拒否できるのでしょうか?
今後、永遠に保証しなければいけないのでしょうか?
何か良い方法を知りませんか?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 23:57:46 W57CgCzp
>>966
まだ滞納分払わないほうがいいだろ
まず、弟夫婦に、滞納分払うか、保証人を解消するか、
迫ったほうがいいんじゃ?

968:966
06/08/11 00:05:27 wgr/6yrF
>>967
ありがとう、でも保証人を解消することってできるの?
滞納分はたぶん払わないと思う。今までの家賃は払ってもいいから、早く縁を切りたいです。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 00:09:07 NnkcIxJ3
>>968
んじゃ出てもらえ
甘い考えは捨てろよ

970:966
06/08/11 00:14:28 wgr/6yrF
>>969
はい、出ていってもらう事が一番いい解決策ってことは重々わかっています。
それができないから困っています。
本当に県が追い出してくれたら一番ありがたいです。
保証人という立場から逃れる方法はないものでしょうか?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 00:24:57 NnkcIxJ3
俺わかんない
エロイ人頼む

他の保証人探させれば逃げられるかな・・・

滞納分払わなかったら、そのうち追い出してくれそうだけど
逆に、払っちゃうと何も解決しない気がする

972:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 00:44:05 KG727Bdo
>>944
すでに縁を切った母の兄弟に連絡をする必要はないように思います。
もちろん、連絡してあげるのが一番いいのでしょうけど、ひどいめにあっている人たちなら気を使う必要はないですよ。
連絡は、あなたがしなくても債権者がしてくれます。知った日から3ヶ月以内に相続放棄すればいいのですから。


973:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 04:49:00 pCQoIp8c
>富山県は、県営住宅の住居人及びその連帯保証人らを相手取り、
>住宅の明け渡し及び滞納家賃の支払を求めて富山地裁に提訴した。
URLリンク(www.yuki-office.com)

連帯保証人について
スレリンク(debt板)


974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 08:50:55 bNGAcZ0t
県の人に事情を話して保証人をやめたいということ相談してみては?
私の知り合いで保証人になったものの同じ思いしてた人がいました。
確かその人は保証人もやめることできて、滞納分も払わずにすんだとか…。
詳しくなくてごめんなさい。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 09:48:32 J/nvH3D9
>>974
いい加減な事を適当に言うなバカモノ。住宅の保証人はほぼ連帯保証人だから
相談したぐらいで解除・滞納支払なしなど有り得んわ。
他の人身御供を用意して大家と契約解除に同意すれば話は別だけどな。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 10:26:38 wlheQXdp
>>944
相続放棄は死亡して3ヶ月ではなく、借金(財産)があることを知って3ヶ月。
縁切ったやつは無視。 例え死亡して3ヶ月以降でも催促がきても相続放棄をしてもOK。

>父方の兄弟は関係ないですよね?
関係無いよ。


977:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 11:14:40 /9rHGIDP
456 :無責任な名無しさん :2006/08/09(水) 14:01:09 ID:mFcwcfw7
質問よろしくお願いします。
わたしの母親死亡(配偶者(父)・母の父母は既に死亡)の場合です。
母の子供は二人。
子供のわたしは借金多いので相続放棄の予定なのですが、兄は不明です。
兄が相続した場合、もしくは放棄した場合、
既に縁を切った母の兄弟に相続がいってしまうのでしょうか?
縁を切ったといっても戸籍上は兄弟と思われます。
相続が及ぶなら連絡してあげようと思ってるのですが・・
できるなら連絡したくないのですが・・(生存中にひどい目にあってるので)
父方の兄弟は関係ないですよね?

回答もらってるマルチーズなんだからそっとしておきなよ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 14:55:46 ZlFwyBWJ
>966
同じような経験あり。うちは馬鹿親だったけど。

賃貸住宅の連帯保証人は保証人の都合では解消できない。
契約者が連帯保証人をかえたいと申し出るのはあり。

一番いいのはこのままほっといて、県側が強制退去の手続きとるまで待つこと。
強制退去の手続きをとるために裁判になったけど、結果契約破棄になるから
そこから先は保証しなくていい。
退去するまでの家賃は、たぶんあなたが払うしかない。

絶対やっちゃいけないのは、先に今までの家賃を払っちゃうこと。
賃貸契約はそのまま延長されちゃうよ。

979:966
06/08/11 21:47:49 N7JcsAFR
>>978
とても参考になりました。ありがとうございます。
実は今まで、情が多少はありましたから、何回か滞納分払っていました。馬鹿弟も県もそれが一番良かったのですよね。面倒くさくないからね。
今回は払いません。県から何か言ってきたら、「弟から直接徴収するなり財産を差し押さえろ!できないなら追い出せ!」って言ってやります。
追い出したのを確認した後、保証人の義務として、それまでの滞納分は支払う事にします。
縁を切るための手切れ金としては安いものです。

弟夫婦が出て行かない限り、保証人の責務は続くのですね。保証人って怖いですね。ありがとうございました。


980:966
06/08/11 21:52:00 N7JcsAFR
それから、私のためにレスくださった
>>967>>969>>971>>973>>974>>975さん、ありがとうございます。感謝!!

981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 22:22:56 qUVtIwC6
>>961=947
なあーんだ、結局、連絡をする必要はないんだ。
知識が詳しいことはわかるけど、応用きかないね。948は論外だけどね。

死亡の事実を知ってから、と、相続の開始を知ってから、とでは全然違うね。
死んだのを知ってても、相続できる立場だと知らなかったら、相続放棄できる3ヶ月のスタートは開始しないんだ。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 01:02:33 96MXQdLa
現在の状況
債務者:弟(21歳)
借金:消費者金融3社120万、知人80万
仕事:アルバイト(月収30万ぐらい)
離れて暮らしているため、詳細はわからず。電話もとらない事が多い。
親父に金の無心をしている。本人の話では現在公園で寝泊りしているらしい。
俺が電話すると、消費者金融の方は自己破産するからもういいやなどと言い、
今は30分しか寝てなくて、1ヶ月ほど前過労で入院したと発言(真意は分からず。)
実家に帰ろうか迷ってるらしい。親は帰ってこいと言っている。
借金の原因はパチンコ。自分の考えでは、安易に自己破産を口にしたり、
同情を買おうとしている節があるため、借金癖は直らないと思う。
ただ、親父達を巻き込ませないように、自分ができることについて
よろしければ、アドバイスをください。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 02:05:46 eswqVat6
>>982
親父にこのスレの内容を学ばせるとか
印刷したりして

984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 02:14:48 f6lBqjn7
>>981は○○

985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 02:52:29 ftwJjpf1
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ18
スレリンク(debt板)l50

次スレ立てました。
関連スレを少し修正。現在残っているスレに変更しました。
問題があったら追加してください。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 03:04:51 1//me9dU


987:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 04:20:43 Mtg+UfLg
>>982
可能なら、名目はなんでもいいから、親から財産を貰っとくことだね。
それなら、最悪、弟が親を巻き添えにしても、一部の財産は残る。
先に保存しとかないと、親が弟をかばうあまり、丸ごと持ってかれる可能性高いと思う。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 06:36:01 ehvZe3vX
>>982
実家に帰ることを阻止。生活保護等があることを教えて、実家に帰らなくても大丈夫
であることを本人、ご両親ともに納得させる。
もし、ご両親が情に負けて家に入れてしまいそうになったら、精神科に通って
依存症等の治療を受けること、成年後見制度の利用(診断書を書いてくれる医師を
探して書いてもらうこと等)を条件にする。
ご両親については、勝手に名義を使って借金されないように、情報機関に登録に
行ってもらう。財産があるなら、名義書換等、保全の措置をとる。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 07:18:11 sBkvvdxc
高校生の時、私のバイト代を巻き上げ就職してからも何回か金を借りに来た姉と音信不通だったのに最近連絡があり。
メルアド教えて?と言ってきたので先手をうって借金を申し込んでみた。
想像通り罵倒と説教。これでまたしばらく縁は切れるだろうと安堵しています。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 07:26:16 twgAXuNn
>>989
乙かれ様です。見事な切り返しでしたね。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 07:49:19 g2+A12cr
>>982 絶対に実家に帰らさない方がイイよ
自分の進退を安易に考えているやつは最後のギリギリまで自己破産なんてしないよ、
それこそ親なんていいカモ、ずるずると支払いに荷担しとていきい最後には、、、(ry

992:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 10:29:08 t4TROJJR
>>983さん>>987さん>>988さん>>991さん
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、両親にこのスレやまとめサイトを見せ説得し
弟は実家に帰ってこさせないようにします。
また、財産については、家ぐらいしかないのでおそらく大丈夫だと思います。
また行き詰った時には相談させてください。
ありがとうございました。

993:_
06/08/12 13:42:00 /L/EqliC
>>992
「家ぐらいしかない」のが危ない。
気をつけないと家が無くなる。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 15:44:01 Y2mafRzt
最悪のオチ
兄が勝手に帰ってくる→パチンコ等でさらに借金→親は代払いしまくる
→親も追い詰められ借金→借金払えず家土地差し押さえ自己破産。
サイマーは借りる為にはどんな手でも使うのでなめたらあかん

どれほどパチンコ依存から回復しようと決意しても、あくまで本音は
「このまま依存していたい」という点にあるので、依存から抜ける
ための行動をしなくなる。心療内科にも行かない。自助団体にも
参加しない。カウンセリングにも行かない。やめる環境に移動する
こともしない。新たなことを何もはじめない。。。。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

995:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 19:58:23 Mo+uX3ee
埋め。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 20:54:20 KuxZfyk3
私は借金生活板のみんなが好きです。ありがとうございます。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 22:26:32 +KPl1ZdT


998:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 22:40:04 YZVbJRrc
念力

999:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 00:02:15 FfRheBv2
999

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 00:04:05 FfRheBv2
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch