06/11/28 10:07:17 gBNzjMve0
>>110
各社に履歴請求して、
引き直し計算後通知しますと電話しておけ。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 10:45:54 GogemaaOO
>>111
レスサンクスです。
電話してみます。
実は弁が小中の幼なじみです
今日事務所の近くを通り「えいっ!」って感じで飛び込んでみました。
早く解決して親孝行したいです。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 19:33:24 VpYdqtrT0
>>112
ちょっと待った。もったいないから自分でやった方がいいよ。
携帯だから大変かも知れんが色んなスレ読んで勉強すれば
難しくありませんよ。
$過払い金?$初心者スレその3社目
スレリンク(debt板)
過払い金返還その17社目
スレリンク(debt板)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 19:41:02 16SW4Isr0
>>113
>>112さんではありませんが、自分でやりたいのはやまやまなんですが、
裁判所からの通知や取引履歴が多数送付されるので、家族バレが怖くてできない。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 19:51:59 GogemaaOO
>>113 >>114
アドバイス本当にありがとうございます
現在仕事が忙しくなかなか時間が取れない状況ですので弁西山頼むのが得策かと考えてます
まだ114さんの言うように親と同居なので余計な気苦労はさせたくないのもあります
116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 20:19:40 gBNzjMve0
>>114
>>115
郵便物はそんなに無いよ、
皿からの取引履歴店頭受け取り希望で、
出来なければ個人名での郵送希望で大丈夫。
時間は全く取れない人は居ないと言っても過言ではない、
裁判所の往復の時間+5~30分で訴状提出終了、
訴訟日程希望日希望時間最大限に裁判所は聞いてくれる、
公判も5~30分で終了。
こんな状態ですから僅かに時間調整すれば大概の人が個人訴訟できる、
簡裁案件だと普通往復時間と提出時間で2時間以内、
人によって選択肢が色々あると思うが、
朝遅刻するとか昼休み時間調整午後早退する等で、
1~2ヶ月に一回で旨くすれば訴訟提出第一回公判前に和解すれば、
訴訟の取り下げFAXで終わるよ。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 21:05:30 16SW4Isr0
>>116
すみません。>>114ですが、裁判所からの通知(出頭通知??)は、配達記録郵便や本人受け取り郵便でくるとおもいますので、、、
うちの親は、郵便物は結構チェックするので、差出人が~裁判所や~弁護士とかだったら、確実に問い詰められてしまいます。
以前、ローンの滞りで~弁護士からの通知があり、結局問い詰められ、さんざん怒られ、
残務を立て替えて貰ったという経緯もあるので…
その時は、消費者金融での借金の事はとても話せませんでした。
まさか裁判所が匿名でそういう書類を送付するとは考えがたいので、その時点で自分で訴訟する事は不可能なんです…
118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 23:26:16 +zCD89qgO
お聞きします。完剤後6年また契約して3年残有り空白6年で過払いされた方居ますか?
119:名無しさん@お腹いっぱい
06/11/29 00:36:26 +w8jVybO0
>>116
おれの場合、完済後の空白期間が1,542日で一連計算で和解した。とりあえず
上場皿だったが、中小以下になれば激しく抵抗してくる可能性あり。もちろん
過払い額によっては上場皿もがたがたぬかすケースだね。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 09:15:26 /veIoiYOO
サラとやり取りして思った事は中小サラは今かなりヤバい状態!残アリで過払いアリと思われる人は支払いストップした方が吉かと
121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 09:23:11 zaz7H9URO
関西圏のレタスカードもヤバイかなぁ。完済後、過払い請求予定してるんですけど
122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 09:24:44 /veIoiYOO
続き 過払いがあってもサラ側から公表する事はないから客は払い損でサラ会社が倒産って事は十分ありえる とくに0和解言ってくるサラ屋は要注意!
123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 09:36:49 zvZvBhLmO
弁護士が商法は5年で時効だから空白6年は時効だって言ってる、司法書士に聞いたら自分なら取れると言ってる、どちらを信用したらよいか?わからないんです!
124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 09:37:08 /veIoiYOO
また続き 俺の場合今月延滞しててサラに電話した時一括返済を言われた 次の日過払い請求の予定と言ったら手のひら変えて和解の話ししやがったから今後支払いは一切しないと言って提訴の方向に!
125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 11:20:26 4CUOd7020
>>117
裁判所の郵便物は、
送達場所指定(職場など)すれば家には来ないよ。
ココは終了者の報告すれで質問は適切な場所でしてね。
専用スレで少し勉強してください。
>>120>>122>>124
あんたも少し専用スレで勉強して下さい。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 22:20:07 HUAjbUfm0
>>123
過払金は,民事債権だから,消滅時効期間は10年です。5年で時効になるのは,残債があるときの
その残債についての消滅時効期間。こちらは,商事債権だからです。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:37:26 sDvZAHg00
完済済み5社で取引き履歴もらって引き直し計算してる所ですが
内容証明送って電話和解を求めるのと即訴訟とどちらのほうが
短期間で進むものでしょうか
128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 13:30:46 y0wmcoKK0
>>127
内容証明→電話和解なんて
ありえないとは言えんが、そんな簡単に払ってくれれば苦労はしないよ
逆に、即訴訟もどうかと思う。
ある一定の手順を踏んでたほうが無難だと思うが・・・
裁判のとき突っ込まれても大丈夫だと自信があったらいいんじゃない?
俺は出来るだけ流れるように終わらせたいんで手順どおりに進めるけどね。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 14:36:05 zjwFOvZfO
おまえらがんばれ!絶対死ぬんじゃねーぞ!死んだらあかん!悪いのは金貸し屋だ!人間、誰にだって間違いはある!借りるおまえらも悪いが、簡単に貸す業者の方がよっぽど悪い!!!死んだらあかん
130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 13:53:06 US83T/410
テーハミング マンセ
大韓民国 万歳~♪ 世界一優等 朝鮮民族!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < 生活保護は 在日さま専用だ!
( 同胞 ) |
| | | \ 地方選挙権 早くよこせ!
〈_フ__フ |
| ̄在日さま ̄ ̄| | 劣等日本人 もっと謝罪しろ!
| ̄日本人正社員 ̄| \
| ̄日本人派遣社員 ̄| \ アホ無職は 樹海へ逝け!
| ̄ 日本人アルバイト ̄| \___________
| ̄ 日本人のアホ無職 ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
生活保護を 月30万以上に 増額せよー!
131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 06:43:03 KDaHw3J+0
過払い利息600億円超返還…消費者金融大手4社
グレーゾーン(灰色)金利を廃止する貸金業法案が今国会で成立する見通しとなった中で、
過払い利息の返還を求める動きが加速している。
消費者金融大手4社が今年4月以降の半年間に返還した利息は、いずれも100億円を超え、
昨年度返還分の2倍のペースで総額約600億円を突破した。
「不当に取られたお金を取り戻すのは当然の権利」と主張する債務者側に対し、
消費者金融側からは「顧客全員から返還を求められたら会社がもたない」との本音も漏れてくる。
灰色金利は、利息制限法の上限(年15~20%)から出資法の上限(同29・2%)の金利帯で、
顧客が任意に支払った場合だけ認められる規定だった。だが今年1月、最高裁が要件を厳格に
とらえる判決を示したことから、業者側は、過去の過払い分の返還を求められれば応じざるをえない状況になった。
各社によると、今年4月以降の半年間で大手4社が返還した利息などの総額は、武富士222億円、
アコム136億円、プロミス133億円、アイフル111億円で、計602億円。2005年度の4社の返還金総額は
約550億円だった。
これまで支払いが滞った際の解決策として求めてくるケースが多かったが、返済が遅れていない顧客からの
請求も出てきた。すでに支払いを終えた人からの返還請求もあるという
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)