【自己破産相談窓口と結果】その2 at DEBT
【自己破産相談窓口と結果】その2 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 21:45:04 +2aqbaEz
>>35ですが、今週に司法書士に申し立てをしてもらいますが、
今となっては、仕方が無いですよね。
法人も勿論債務超過ですが、取締役会議事録で、会社が銀行から借りた借入金を
役員4名で按分し会社が倒産した場合は、債務保証者(私)へ支払うものとする。
と、しているのですね。これを私の債権とみられるかどうか。
それと私の使用人分の給与45万と現金70万。
借入金700万。
同時廃止は無理でしょうかね。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 21:50:36 kWdEIfmQ
もうすぐ申し立てなんで弁の事務所に行ってきた。
裁判所には行かなくていいそうだ。驚いた。
不許可事由アリなのに・・なんか気が抜けたw

ちなみに札幌

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 21:51:54 jT5aJ8wC
いいな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 22:03:56 8YjM8jLr
>48
義母が保証人になっていないなら、そのまま放置。
(義母には払わないようにキッチリ指導)。

意識がない人は弁護士に委任できないし、破産申立も出来ない。

意識が戻ったら破産なり債務整理なり手続き取る。
意識が戻らずそのままアボーンだったら、義母には
相続放棄の手続きを取らせる。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 22:06:07 8YjM8jLr
>48
補足。
サラ金には「本人意識不明です」と一応知らせておくこと。

55:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/19 22:38:31 YB+5N56M
①退職金については、>>39さん、>>44さんのお話が正しいです。ちなみに東京
 地裁では(現在退職した場合の)退職金の計算書の提出が求められています。
②破産申立が受理されたからといって免責が確実というわけではありません。
 もっとも、具体的な数字は把握していませんが、少額管財から一部免責に
 なった例まで含めると圧倒的多数が免責されています。
 免責されない例は、資産の隠匿、説明義務違反(免責審尋や債権者集会に
 出席しないなど)の場合がほとんどのようです。
③義父が意識不明の場合について、家庭裁判所に成年後見人の選任を求めることに
 よって、破産などの手続きを進めることも可能ですが、現実的には>>53-54さん
 の指摘される対応で十分と思います。ただ、義母以外に相続人がいる場合には
 その方の相続放棄も必要です。
>>35さんの場合、会社の代表者でしょうか、それなら、同時廃止は無理です。
 東京地裁なら少額管財となる事案と思います。



56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 22:53:38 NV9qIP91
初めて質問させて 頂きます。自己破産した後 七年経てばまたローンを組めたりすると聞いたのですが…本当に実際に住宅ローンなど組めるものなのでしょうか?あと海外渡航も七年出来なくなるのでしょうか?不躾な質問ですが宜しくお答えお願いします

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 22:56:26 BaFZplHo
>>56
7年ってのは、信用情報機関のデータが保存される期間で
調べるデータがないので、借りれる可能性があるということです。
海外渡航に関しては、全くのデマで、好きになさればよいと思います。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:03:23 8YjM8jLr
>56
信用情報がクリアになるのが一般的に7年くらい、と言われています。
こればかりは与信する側が決めることなので、7年経てば絶対大丈夫!
ってことはないです(逆もまたありで、7年未満でもカード作れたりするようです。
詳しくはクレジット板にそういうスレありますから覗いて見てください)。

住宅ローンは恐らくかなり厳しいかと。
貯金せっせとして、(銀行から借りるなら)銀行への信用を
積み立てるしかないのでは?

海外渡航
7年経たなくてもオッケーです。どこから7年という数字が出てきたんでしょう?
海外渡航は手続中でも制限はありません。






59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:03:48 +2aqbaEz
>>55MSさん
いつもありがとうございます。
>>50ですが、香川県の地方です。
地方でも少額管財はあるのでしょうか。
又、いまは司法書士に頼んでいますが、申し立てをする前に弁護士に変更するほうがいいでしょうか。
司法書士の方にもプライドもあるだろうし迷っております。
今の先生は、個人は同時廃止。法人は管財事件で処理するとの事です。
それと、私は代表です。
よろしくお願いします。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:04:51 jT5aJ8wC
免責が下りれば、復権します。信用情報機関にはブラックリストとして登録され、5年
から7年ローンが組めません。免責が下りなくても10年経てば復権するらしいよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:06:48 BaFZplHo
>>58
海外に出国ってさ、破産申し立て中は裁判所の許可(届出だったかな)
が必要じゃないんですか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:07:51 NV9qIP91
57 58さん
ありがとう御座いました。

渡航は、本当に行けるのですか?
七年間海外には、 行けないと知り合いから聞いていたので驚きました。ありがとうございました

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:10:15 8YjM8jLr
>56
>61

同廃なら手続き中でも勝手に渡航できます。
「管財人事件」の時は裁判所の許可が必要。



64:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/19 23:14:19 YB+5N56M
>>59
申し訳ないです。香川のことはちょっと分かりません。ただ、今からお願いしている
司法書士の先生を変更することは反対です。今のところ、特に問題があるようには
思えません。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:23:28 8YjM8jLr
>59
管財人選任事件になるか、同時廃止になるかは裁判所が決めること。
申立人代理人サイドで決めることじゃない。

だから司法書士が「個人は同廃、法人は管財」というのはあくまでも
書士の見込みであって、個人が同廃にならないこともある
(香川じゃないけど、一昔前は法人の代表者は強制的に管財事件に
なる処もあった)

ついてにいうなら、管財人つけるかつけないかっていう判断基準は
裁判所(厳密に言えば裁判官か)によってバラッバラ

>27にある
「銀行に誠意を見せてください」だの言う司法書士って、ちょっとどうかと思う。
銀行も債権者なんだから手続きから除外するのはもってのほか。
>31にある
法人の破産は申立のみで、債権者との話し合いはしない
ってのも意味不明。そもそも破産するなら債権者との話し合いなんてする必要ないし。
>50
内容が理解できない

結論として、司法書士を解任するかは別として、タウンページで弁護士探して
今の状況を詳しく話して自分が同時廃止になる事案なのか相談するのが
一番かと。
ただ私は上にも書いたとおり、「銀行に誠意見せろ」って言われた時点で
解任します。




66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:32:03 8YjM8jLr
>65
自己レス。
申立人サイドで管財か同廃か決めることじゃないのに、弁護士に同廃になるか相談に池
っていうのは矛盾があるので補足。

司法書士よりも弁護士の方が破産のこと詳しいし、扱った件数も弁護士の
方が圧倒的に多いので、同廃になるかどうかの見込みは弁護士の予想の
方が当たるので、弁護士に相談池。ということです。



67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:35:00 p9W0j+v3
>>65
銀行も破産の債権者には入れてますよね。受任通知はしないということかな?
>>50はあと、他の役員からお金が貰えるかもしれないことを債権になるかも、と言っているのでは?

68:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/19 23:51:41 YB+5N56M
>>59
>>64さんのお話もよく分かりますが、今週ということは明日、明後日には
申立ですよね。弁護士に相談するとしても、申立を一度とめないと難しい。
どっちにしろ、申立をすれば、間もなく(場合によっては当日でしょうか)
同時廃止かどうか結論が出るのでしょう。

これが、1、2週間前なら、弁護士に相談してみるという選択肢は十分あった
と思いますが、ここまで来て、同時廃止になる見込みかどうか、ということを
相談するために、申立を延期するというのはかえって精神的につらいのでは。

もっとも、他に不審な点が多くて不安でしかたがないというのなら別だと思い
ますが・・・・。

69:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/19 23:53:11 YB+5N56M
失礼、>>64は自分ではないですか。>>65さんの間違いです。申し訳ありません。


70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:02:36 TRpLrhhN
すみません。他板にも質問している者です。。
いま破産を検討してます。
破産で検索したとこと、いろんな事務所がひっかかりますが評判はどうなのでしょうか?
ネットじゃHPしか見れないのでわからないので。。
初期費用の相談ってのってもらえるのでしょうか?
明日、地元の弁護士会に相談してみるつもりですがアドバイスお願いします。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:04:45 /QPQTgUY
弁護士にも,司法書士にも,はっきり言って,当たり外れがある。
ヤブにかかると,金だけ取られて,ひどい目にあうから,くれぐれも安易に選ばないこと,

72:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/20 00:07:17 d5zZpYsc
>>70
それは答えようがないと思います。どこの地方か分かりませんし。

>明日、地元の弁護士会に相談してみるつもりです
もう、お分かりになっておられるようですが↑これが一番です。



73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:10:36 E6XiZPP1
新破産法で、免責から7年経てばまた法律上では、免責可能となったようです。
事情によっては7年経たなくても免責になる場合があるそうです。
一度で懲りると思うけど、カード作れないか?とか闇金に手を出すとか懲りない人もいるから朗報であるかもしれない。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:13:11 ebo86tNu
>>71=72 
MSさんお初です。アドバイスありがとうございました。
他板でも同じことを言われたので明日電話してみます。



75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:21:05 E6XiZPP1
カードがあるから、必要ではないものを衝動買いしてしまったり、リボ払いだからいいやとか、カードも借金という意識が薄まってしまう。仕方なく講座を維持するため借金をする。
便利な反面カードも怖いよ。金融庁の懇談会で、サラ金のグレーゾーンが廃止利息制限法まで下げる方針で一致したらしく、サラ金地獄から解放される人も生まれるでしょう。でもそれでもサラ金を利用したいという人は、審査が厳しくなると思います。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:22:05 73nFGX3B
>>64さん>>65さん
ありがとうございます。
>>50ですが、私が銀行の債務保証をしてお金を借りましたが、私を入れて役員4名で、
会社に何かあったとき(清算・解散)は、その時点での借入残金を4人で按分し、
各役員が私に支払うという取締役会を開きました。
その私以外の役員3名の按分したお金が、私の財産になるのかな?と思っている次第です。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:22:29 E6XiZPP1
講座→口座

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 01:54:16 FtuD6Z+B
激しく遅レスですが、前スレの>>978さんへ。

私も弁護士費用調達のために車を売却したのですが、弁護士からは
財団法人自動車査定協会による正式な査定書が必要だといわれました。
費用は、電話してこっちまで来てもらって1万円弱でした。

そしてその査定金額以上であれば民間に売却してもよいというお話でしたので、実際そうしました。
なお、売却した証明書もあわせて弁護士に提出させられました。


79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 08:05:32 rptNOXfL
>73
理屈の上では7年経てば免責再度可能ですが、実務でははっきり言って
かなり難しいです。
そもそも破産・免責の手続きなんて一生のうち何度も取る手続きじゃないですし、
第二ラウンドで免責になる「事情」についても要件厳しいですよ。


>76
その借入残金を他の役員が払う可能性がどれだけあるか、なんじゃない?
取締役会議事録で作ったとしても、役員に支払能力なければ絵に描いた
餅だし、払う見込みがあるなら管財だろうし。

そのへんのところをどういうふうに司法書士に説明しましたか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 08:55:45 DT32eMBS
>>79
二度めの免責が要件が厳しいって破産法に書いてあるんですか?
昔、破産をしたってどうして裁判所に分かるんですか?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 09:42:07 73nFGX3B
>>79
>>76ですが、支払能力は他3名中、2名はあります。
が、貸金等の債権欄には、
同社が借入れを行うにつき、
代表者であった申立人が個人保証することついて、
同社の役員規定細則において、会社解散時の借入金残高を役員4名(申立人を含む)で按分した金額を、
申立人に返済する旨を定めている。
しかし、上記の規定は申立人の保証履行による求償の場合を想定した規定であり、申立人が保証履行せず破産申立てを行うため、
債権の存在が不確定である。
と、記載しています。

82:sage
06/04/20 09:48:24 uNj7mvS3
当方福岡市です。弁護士に多重債務の相談をしたいのですが、どなたかおススメの弁護士事務所を教えてくださいませんか。自己破産ではなく個人再生の方向で行きたいと思ってます。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 10:14:39 bLYQJxDE
>>80
そんな条文はないだろう。大体、7年以上前に破産したことを調べるほど裁判所は暇ではないと。
2度も破産するなんてろくな奴ではないといわれたら、返す言葉はないが、>>79の前段は間違い。
>>81
保証債務を履行したことによりはじめて発生する債権だから、現在では、発生していないし、破産
する以上保証債務を履行することもないから、今後も発生する余地はない、と書くべきだろうな。
やっぱり、ちょっと複雑な事件では司法書士では危ないな。しかし、債権自体は存在しないような
気はする。
>>82
そういうのはここで聞いても無理。弁護士会に行って相談すべし。


84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 10:32:14 +rBvfbK8
>>83
でも申立書に過去に破産経験があったかどうか
記入しなければならないよ。
もし、記入しないと虚偽の申請になって
それこそばれたら免責不許可になってしまう。
2度目の免責は本当に難しいらしいよ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 10:41:59 uNj7mvS3
>>83
わかりました。今から弁護士会に行ってみます。ありがとうございました。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 10:50:15 bLYQJxDE
>>84
裁判所によって違うのだろうが、俺が知る限り、申立書に‘7年’以内に破産や民事再生をやったことがないかを
書けばよいのであって、過去のすべてを書けとはなっていなかった。それから、難しいのは、7年以内なのに裁量で
免責をもらうことだろ。みんな混同していないか?
>>85
今から、弁護士に乗り換えたほうがよいかどうかはわからん。むしろ>>68の意見の方も考えてみるべき。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 11:51:35 0TqE5KdR
53サンお答えありがとうございます。48ですが、義父はその状態が何年も続いて意識がもどるのは今のトコロありえないのですが、放っておくしかないのでしょうか?何か他に対策はないものでしょうか…。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 11:53:26 bLYQJxDE
>>87
>>55③を見よ。それで、家庭裁判所に相談に行け。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 12:40:41 73nFGX3B
>>83
>>81ですが、ありがとうございます。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 12:54:46 /QPQTgUY
>>83
必ずしも「7年以上前に破産したことを調べるほど裁判所は暇ではない」わけでもないようで,
調べている場合もあります。
なお,前の免責から7年経てば,免責歴自体は免責不許可事由にはなりませんが,他の免責不
許可事由があれば,裁判官の裁量免責の判断材料にされることがあります。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 13:41:11 DT32eMBS
昔の免責の記録はどうやって調べるの?何十年分もPCに入っていて裁判官ならアクセスできるとか?苗字が変わってもわかるの?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 14:57:47 bLYQJxDE
>>91
現実的には、年間何十万(だっけ?それとも十何万だっけ?)ある過去の破産を調べるの難しいだろうな。債権者から告発?
みたいなものがあれば別だろうけれど。いずれにせよ7年たてば免責不許可事由ではなくなるのだから、善し悪しは別にして
2度目は非常に難しいなどということはないんじゃないか?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 15:07:36 cBw66sEh
親が自己破産しました。その子どもはクレカや車のローンは審査に通りますか。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 15:27:36 aGGTSaP6
>>93
子供の属性が判らないから通るかどうかは判らないが
親の自己破産は基本的に関係がない。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 16:17:44 cBw66sEh
93です。 関係ないのですか。 少し安心しました。 ありがとうございます。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 16:47:27 qoTnS+pv
質問させていただきます。
本日弁護士さんに債務整理の依頼をしてきました。
これから取引履歴を開示して検討するが、大まかな状況から見て恐らく
自己破産になるでしょうと言われました。
 そして、自己破産、任意整理それぞれの詳しい説明の書かれた物を頂きました。
帰ってその書類に目を通すと、自己破産手続きをする時に用意する物に
過去2年分の口座の履歴とありました。
 そこで困った事を思い出したのですが、一年半くらい前にお金に困って
使っていなかった銀行口座と郵便貯金口座のを売ってしまいました。
 時期的には、刑法が改正されて罰則が出来た少し前ですが、この場合
どうなるのでしょうか?
 口座はそのまま解約もしていません。売ってしまった後にひとつの銀行から
「詐欺に使われた可能性があるので凍結します。」という連絡がきてそれっきりです。

やはり自己破産できないのでしょうか?窃盗するよりこんな物でも金になるならと
思って行った愚かな行為です。orz
 どなたかわかる方、自己破産された方で同じ様な事してしまった方いらしゃったら教えてください。



97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 17:23:27 bLYQJxDE
>>96
とりあえず、銀行に行って、2年分の履歴を出してもらって来い。それを持って
弁護士に事情を説明するしかないだろう。破産は出来るが、それが免責にどう響くかな?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 17:29:51 +rBvfbK8
横浜地裁の私の申立書だと、

これまでに個人再生事件で再生計画の認可決定を受けたことや破産事件で免責
許可決定を受けたことがありますか。
□無
□有 裁判所名:. 地方裁判所. 事件番号:平成 年. 第. 号

となっていましたよ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 17:42:07 YdDzPoTH
携帯から失礼。
〉〉96
弁護士に正直伝えて相談すれば何か解決策あるかもしれません。
弁護士に隠し事することにより破産申し立てに支障をきたすかもしれません。
みなさんはどう思いますか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 18:08:45 iZ3Bb14a
>>96
ここで聞くより、担当の弁に聞く。
ここには詳しい人もいるし、オーソドックスな質問なら答えられる。
あなたの様な希有なケースで、弁によって考え方が変わる様な場合は、担当の弁に任せるしかないだろう。
弁が辞任する事も十分考えられるけどね。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 18:18:25 l+SWnYvJ
自己破産を半年先伸ばしにすればいいじゃん。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 19:12:47 Arj9Aux+
>>100

弁に話すのは当然としても、別にここで聞いても良いのでは?
ここは自己破産の質問なら何でOKだろう。
96の書き方なら、経験者とか、知ってる人がいたら教えてってことだろう。
経験談を聞きたいのなら、1の内容にあってるし、知らなきゃ黙ってればいいのでは?
一時、多重債務者が闇金に口座作らされたって、よく聞いたから、
経験者もいるかもね。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 19:49:54 0TqE5KdR
MSさん48です。説明読みました。教えてくれてありがとうございます。消費者金融に意識不明と伝えておいた方がいいのはどうしてですか?義母、義父も夜逃げ同然なので伝えても問題ないのでしょうか?義母、義父共にお互いの金融業者の保証人にもなっています。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 19:52:28 0TqE5KdR
後、相続放棄の事ですが義父の相続人は義母、子、ですよね?義父の兄弟にも相続放棄してもらわなくてはダメですか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 19:55:42 +rBvfbK8
>>103
あなたの相談に助言されているのは、
MS氏だけではないはずですよ。
そこで、MS氏だけを名指しし「説明読みました。」
と発言するのは、他の方に失礼ではないでしょうか?
それとも、MS氏だけの助言を望んでいるのでしょうか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 20:06:20 73nFGX3B
>>103
さん。>>105さんの言う通りです。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 20:26:50 /L2GNeNL
はじめまして。質問よろしくお願いします。

私は破産手続きをすすめています。通帳のコピーにちいてです。
オークションのとりひきが多いので「個人事業とみなされるかもしれない。
裁判所から何か言われるかも…」と
弁護士から言われました。

今現在、そろえた書類を弁護士が裁判所?に送り、裁判所?から二ヵ月後の○月○日に裁判所に来てくださいと
通知をもらっている状況です。

もし裁判所?からの提出書類のクレーム(という表現があっているかわかりませんが)
があるとしたらいつぐらいに言われるものなのでしょうか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 20:54:21 73nFGX3B
>>107
申し立て時に必要書類の提出を求められるハズ。
個人事業とみなされているのであれば、申し立て時に確定申告書の写しを提出しないといけないのでは?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 21:01:40 /QPQTgUY
>>96
売った後の口座の金銭の出入りが自分に無関係であることをきちんと裁判所に説明する必要があると
思うが,口座を売ったこと自体が破産手続開始や免責許可の直接の妨げになるとは考えにくい。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 21:06:48 O0Xh9CSd
弁護士に受任してもらい受任通知を出してもらって今月から返済しなくてもいいのになぜか不安な気持ちになる
罪悪感や恐怖感などがごちゃまぜになる
これから書類集めや書類書きとなどたくさんすることがあるな。
免責下りるまではきっと不安な気持ちは消えないんだろうな。
みんなはどう?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 21:31:34 0TqE5KdR
105.106サンご指摘ありがとうございました。確かに他のアドバイスくださった方に失礼ですよね。どうもすみませんでした。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 21:39:07 l+SWnYvJ
>>102
聞くのは構わないと思うけど、特殊なケースだけに、余計な知恵を付けるのはマズイと思うよ。
ここでうまく誤魔化せた経験者の話を聞いて、自分もうまくいくんじゃないかって、勘違いさせてもいけないし。
通常の流れの破産なら、ここのスレを予備知識としてもいいけど、普通なら考えにくいケースだし。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 21:44:24 E6XiZPP1
まずは、弁護士を信頼して、すべてを打ち明けよう。それだけでも悩みは減るだろう。
自分が免責不許可時由があっても、包み隠さず書こう。弁護士を騙そうなんて考えは、止めよう。
債権者の情報は、すべて弁護士は知っている。
審尋で、最後の頼りは、弁護士ですよ。あまりにもひどい虚偽事実を申告すると、それだけで免責不許可になってしまいます。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 21:45:53 E6XiZPP1
事由←時由

115:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/20 21:47:22 d5zZpYsc
①東京地裁で通常使用されている書式では、7年以内に免責等を受けたかどうか
 が問われているだけです。ちなみに、改正前の10年の時期ですが、前回の免責
 から15年ほど経過してからの2度目の破産・免責を取り扱ったことが1度だけあり
 ます。その時は、正直に15年前に破産してからの経緯も記載したのですが、
 事業の失敗による破産のケースで免責不許可事由もなかったためか、何の問題も
 なく免責が認められました。

>>96さんの口座の売買ですが、これは数年前に別の弁護士に聞いた話ですが、売った後
 に多額の資金の出入りがあることから、いつどうやって誰に売ったのか等、かなり
 詳しい事情(その金銭の出入りが申立人と無関係であることを確認したかったの
 だと思います)を聞かれたけれども、結局、すんなり免責になったとのことです。
 ただ、この話は、口座売買がこれほど社会問題化する以前の話なので、今でも
 同様の取り扱いかは分かりません。なお、理論的には、私も>>119さんの仰る通り
 のように思います。

>>108 仮に、東京地裁だとすると、同時廃止になって、免責審尋にきてください、
 という流れなので、ご心配の点は問題ないはずです。他の地裁の場合はなんとも
 いえませんが、もし追加の書類が必要ならすぐにでも連絡が来ると思います。
 ご心配なのは分かりますが、むしろご担当の弁護士にどうなったのか、次に裁判所に
 行くのは何のためかということを直接お聞きになった方がよいのではないかと
 思います。
 

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 21:49:33 /Rl+1Zbj
旦那の借金が発覚しました。
総額800万、今回は何とかかき集めて返済できそうですが
ここまで膨らませてしまった借金額とつかれた嘘の数々に辟易しています。
はじめての借金ではありますが、金額と旦那の金銭感覚の異常、お人好し過ぎる事
見栄っ張りでなかなか白状できなかった事などが不安で
次も同じ目に合う確率が高いと思います。
その時は自己破産しか無いのですが、念のため
自宅名義を私に変更したり、旦那の貯蓄をゼロにしたら被害は少なくなりますか?




117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 21:59:26 JcRZ+hKq
>>115
119ではなく>>109でつよね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 22:00:02 DT32eMBS
>>116
離婚すべし。資産隠しはダメ。ただ、内緒だが2年以上前には調査が及ばないとか。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 22:03:11 8zsZhajk
はじめまして。ここで聞いてもいいのかわかりませんが誰か教えていただきたく書き込みしました。
自分で自己破産申し立てして明日破産審尋なんですが何を聞かれるのかわからず不安でなりません。
誰か優しいかた教えていただけないでしょうか?
お願いします。

120:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/20 22:06:08 d5zZpYsc
>>117
その通りです。ご指摘ありがとうございます。

追加です。以前にも書いたかと思いますが、少額管財から一部免責というのを
含めるとほとんどの場合に免責されます。免責されないのは、資産隠し、説明義務
違反などがほとんどです。


121:116
06/04/20 22:29:02 /Rl+1Zbj
>>118 ありがとうございます。


122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 22:30:31 DT32eMBS
>>119
通帳の比較的大きな金の動き、入った金の使い道。物を売っていたら、代金の使い道など。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 22:32:31 Ly/dxbbs
>119 どうだったかなぁ もう5年前の事だし、破産へのいきさつを説明したか、裁判官から説教かどっちかか、どっちもだったと思う 記憶があいまい

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 23:06:31 /L2GNeNL
107です。申し立てはすでにしました。が、個人事業ではないのでそのまま普通に提出しました。
で、個人事業ととられてしまう場合はこの二ヵ月の間に注意がくるのか
それとも裁判所に行った日なのか、それとも裁判所に行く日まで決まってる状態まで
いったらとりあえず注意される心配はないのか知りたかったのです。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 23:07:51 +rBvfbK8
すいません。
消費者金融会社のトップがよく口にする
利率を下げすぎると、闇が増加するという論理は
どういう論拠からくるものなのでしょうか?


126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 23:21:31 QxsDghCb
弁護士が受任通知だしても会社の融資組合から給料天引きで返済させられてます。
これって免責不許可になりますでしょうか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 23:23:31 DT32eMBS
>>124
免責に心配がないなら、どっちでも良い気がするが。>>125
金利が安くなると危ない奴には貸せなくなる。するとサラ金から借りられなくなった奴が闇に走る。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 23:24:17 ztlsEPJq
>>125
マルチするなよ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 23:27:40 DT32eMBS
>>126
融資組合ってなに?自分の意思に基づかない差し押さえみたいなものだから、大丈夫じゃないか?

130:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/20 23:49:34 d5zZpYsc
>>126
免責不許可事由の中に「一部の債権者に特別の利益を与える目的又は他の債権者を
害する目的で非本旨弁済をしたこと」とありますが、あなたの場合には、給与から
天引きされており、少なくともこうした「目的」が欠けると思われるので、それが、
免責不許可事由にあたることはないと思います。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 01:33:12 x3gB6YWj
>>110
私は自分で申し立てをすると決意しました。
書類を準備し終えて、あとは出すだけです。
破産申し立てにかかる費用が用意出来ないので、給料日待ちです。
私も破産すると決めたその日から、毎日なんともいえない不安な気持ちでいっぱいです‥
免責が決定されるまでは、精神的につらいかと思いますが、どうか気持ちを強くもってください。
お互いがんばりましょう!

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 02:15:50 abkFU3j5
東京地裁の本人申立率は、わずか0.47%らしいですが、
他の地裁はどうなのでしょうか?
横浜地裁や地方の地裁も、ほとんど専門家委任なのでしょうか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 03:03:14 DXF17BL2
96です。
みなさん、レスありがとうごさいます。
弁護士さんに相談して、取引履歴を見てみます。
しかし、カードも通帳もなく、凍結された口座の履歴って見られるのでしょうか?
スレ違いになるなら、何処で聞けばいいのでしょうか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 03:16:25 abkFU3j5
スレリンク(debt板)l50
>>133
ここでも一応聞いてみれば?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 04:09:58 DXF17BL2
134さんありがとうございます。早速聞いてみます。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 06:49:39 PA1mV2/g
>>133
銀行に相談する。免許証などの身分証明は忘れないこと。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 07:25:43 PA1mV2/g
>>132
具体的な数字までは知らないが、弁護士の多い大都市圏では、弁護士による申請を優遇して本人申請を極力減らそうとしているらしい。
本人の申請だと色々指導が必要で弁護士申請の何倍もの手間がかかるためらしい。税金払っていない身としては、せめて法律扶助を
使って弁護士に依頼し、
裁判所の手間をかけないようにしたほうが良いんじゃないかと思うが。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 07:34:49 y0bCZ5cp
弁護士費用の支払い方法について質問です。

費用は着手金○円、成功報酬○円となっているのですが、
成功報酬も前払いしてもいいのでしょうか?それとも免責がおりてから支払うものなのでしょうか?


139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 08:13:04 JM6cWQ1v
弁護士に聞いたら?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 08:16:47 DITcjyX2
>>138
それは、豪勢な話だなあ(w
免責がおりたら報酬を払う約束なら、約束通りにしたらいいのでは?前払いをしてメリットはあるの?
それに、万一免責がおりなかったら、報酬返せというトラブルになりそうだし。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 08:28:40 JM6cWQ1v
>>138
自己破産は金ない切羽詰まったやつがやるもんだとばかり思ってたがそうでもないやつもいるんだな
俺なんか金なくて扶助申請したよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 08:30:07 db4rASsn
>>129>>130
>>126ですが相談にのっていただきありがとうございます。


143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 09:30:17 PA1mV2/g
>>141
会社とかなら、明日の支払は1億だが、手元に5000万しかないので破産というのもあるかも。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 10:38:20 iapKsX27
>>81ですが、今日裁判所へ司法書士の先生が申し立てに行ってくれます。
法人のほうは、弁護士じゃないから管財事件でしょうね。
で、個人は同時廃止になるのかどうか。。。
取締役会議事録の按分・・・というのが、裁判所で私の債権になるのかどうか。
ならなければ同時廃止。
法人は弁護士に頼まないと少額管財にはならないのですよね?


145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 10:56:46 PA1mV2/g
>>144
それは地方によって扱いが違うんじゃないの?たまたま同じ地方の詳しい人がいないと分からないだろう思うよ。

146:138
06/04/21 11:02:56 y0bCZ5cp
書き方悪かったです、すみません。
分割で4回にわけて支払うことにしているのですが、今月と来月で着手金分は払い終えてしまうのです。
恐らく再来月に申立~免責が済んでいるとは弁護士さんのお話からもなさそうだったので、
どうしたら良いのかなぁと思いました。
働いているので生活を切り詰めれば、一回の入金は今までの返済より少ない額です。
成功報酬という表現だとおわってから払うべきなのかと思いつつも
分割は借金なわけですから早く払ってしまいたい気持ちがあり、質問させて頂きました。


147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 11:30:33 PA1mV2/g
それなら、続けて払いたいと言ったらどう?弁護士によっては杓子定規に免責後と言うかもしれないけれど普通なら喜ぶんじゃない?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 11:57:58 9bNJj1XA
本日、破産申し立ておよび免責の申し立ての審尋を行ってきました。
寝坊してしまい15分遅れでしたが、審尋字体は5分ほどで終わりました。
陳実書に間違いは無いか、破産に到った経緯は何か、これから借金せずに、暮らしていけるかなど聞かれました。
6月21日までに、異議申し立てが無ければ、免責されます。

149:ふじた
06/04/21 12:01:55 oFW4majj
148さんはじめまして!

自己破産したのですか?
費用とかは?どれくらいですか?
大手9社なんですけど・・・
250ぐらいあります!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 12:09:13 9bNJj1XA
全部弁護し任せ、法律扶助協会の方でやってくれたので、今のところ確定しているのが、
費用23000円、着手金126000円です。免責が確定すれば着手金とほぼ同額の金員を請求されると思います。
一般的に、弁護士費用は、20万から30万、費用2から3万でしょう。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 12:14:05 JM6cWQ1v
>>149
俺の場合12290円を弁護士に直接払うのと扶助の方に毎月5千円づつで149000円って言われた

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 12:52:28 abkFU3j5
そうですね。
法律扶助がなければ、着手金と報酬併せて
40から60でしょうね。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 13:22:37 PA1mV2/g
みんなそんなもんだね。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 14:14:07 9bNJj1XA
弁護士に依頼したせいか、書類を用意するのには手間取りましたが、
破算および免責申し立てが、こんなにあっさり済むとは思いませんでした。
わずか5分足らずの審問です、もちろん陳述書が有るからでしょうが、
これなら、多重債務者を自己破産させようと考える弁護士は、多いと思います。
ただ、少なくても、免責されてから、7年間は、免責できないため、身を慎まなければなりません。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 14:49:47 abkFU3j5
本人申立てだったら、かなりきついと思う。
債権者一社一社に、借入れの詳細を自分で聞かなければならないし、
陳述書も、免責を得られやすいように整えてくれない。



156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 15:33:26 abkFU3j5
今、思うとやはり司法書士が作った
申立書の調整が大きかったと思う。
自分が書いた申立書はかなり修正されていて、
やはり専門家だなーと感銘した。
ここでは詳しいことは言えないが、裁判所のシステムを
熟知した司法書士だからこそできる裏技をかなり
駆使した申立書の出来栄えになっていた。
本人申立てだったら、最悪で管財事件になり、
良くて一部免責だったと思う。
それに、債権者一社一社に対する煩わしい交渉もなく、
全て司法書士がやってくれたの大きかった。
また、申立書を作るのに、1ヶ月以上はかかったので、
本人申立てだった場合、その間の返済はしなくてはならない。
本人申立てでやらなくて良かったと今は本当に思う。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 15:45:04 DITcjyX2
要は、専門家に頼みなさいということですね。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 15:56:14 iapKsX27
司法書士さ~ん。
まだ裁判所で、個人は同時廃止になったかどうか分からないの??
電話待っているんですが!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 15:58:50 PA1mV2/g
自分で電話して聞いたら?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:17:15 L/dzi5Do
はじめまして。
どうにもならず自己破産を考えているのですが、
すこし気になる事があるのでご存知でしたら教えてください。

自己破産した場合、本人と同居している配偶者や子供が受ける不利益はどのようなものがあるのでしょうか?
例えば、クレジットカードを作る事が出来ないとか、携帯電話を利用できなくなるとか。
どんな些細な事でも結構ですのでお願いします。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:21:09 abkFU3j5
>>157
主観的な意見としてはそういうことになる。
専門家に依頼するメリット・デメリットを
総括的に考えると、2~30万程度の費用なら
出した方が得策と言わざるを得ない。

>>158
申立てから1ヶ月程度経った破産手続開始決定後、
6~7週間で同時廃止確定となるが、
破産手続開始決定時に、破産管財人を選任することになるので、
この時点で同時廃止事件となれば、実質的にそこで同時廃止が決まる。。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:23:05 iapKsX27
>>159
電話したら裁判所に行っているって。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:23:50 abkFU3j5
>>160
保証人がいないのであれば、
自分以外の誰にも影響力を及ぼしません。
ただ、闇金からのDMが一時的に頻繁に届くので、
同居家族にかかる些細な迷惑といえば、このぐらいでしょう。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:24:52 NG64n4eG
>>155さん

「債権者一社一社に、借入れの詳細を自分で聞かなければならない」というのは
債権者から取引履歴のようなものを入手しなくてはいけないという事でしょうか?
すみませんが教えてください。


165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:25:14 iapKsX27
>>161
ありがとうございます。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:25:26 z/fsZ1gK
うらやましい在日
在日が帰国・帰化しない理由 特別永住特権 》
  [地方税]  固定資産税の減免
  [特別区]  民税・都民税の非課税
  [特別区]  軽自動車税の減免
  [年 金]  国民年金保険料の免除
         心身障害者扶養年金掛金の減免

  [都営住宅] 共益費の免除住宅
         入居保証金の減免または徴収猶予

  [水 道]  基本料金の免除
  [下水道]  基本料金の免除
         水洗便所設備助成金の交付
  [放 送]  放送受信料の免除
  [交 通]  都営交通無料乗車券の交付
         JR通勤定期券の割引

  [清 掃]  ごみ容器の無料貸与
         廃棄物処理手数料の免除
  [衛 生]  保健所使用料・手数料の滅免
  [教 育]  都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
         国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
         国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる

  [通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
         民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
         職業不定の在日タレントも無敵。
         犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。

  [生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円

         在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
         ニートは問題になっても、この特令は問題視されない。

  [住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。

          ( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:29:35 y0bCZ5cp
>>160
自分が保証人になれなくなります。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:29:52 PA1mV2/g
>>161
なんかおかしくない?破産決定まで1ヵ月もかからないだろ。同時廃止か管財事件かは、決定の時には決まっているし、同時廃止なら、
はやけりゃ、その日に分かるでしよ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:31:40 iapKsX27
>>160
するのなら早めの方がいい。
7年間はローン組めないからね。家を建てるのであれば、ローン組まないといけないかも知れないし。
進めている訳ではないが、私は今日、司法書士の先生が申し立てに行って呉れている。
1月から返済をストップできているし、何より給与手取り25マンで借入返済17マンはキツかった。
ついでに法人の代表でもあったから、700万の債務保証。
でも自己破産は最後の手段かも知れないしね。
ただ私は申し立ててよかったと思う。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:35:49 iapKsX27
>>164
債権者名簿を作らないといけないので、各社の確定債権額が必要です。

>>168
そうですね。
申し立て後、一回目の審尋が終わって決定のときに決まるのですよね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:37:11 L/dzi5Do
>>163、167、169さん
早速ありがとうございます。
保証人なしです。
私が保証人になる事も無いでしょう。

子供が来年就職なので、できれば影響の無い方法でなんとかしたいと思いまして・・・
妻には全て話してあるので、あとは弁護士さんに相談するだけです。
費用の面も心配ですが、このままではどうしようもないので月曜にでも相談してきます。

ちなみにサラ5社、クレカ1社で総額370万  毎月の返済12万
だったのですが、
すこしたちの悪い病気を患い、仕事できなくなってしまったので
相談できる弁護士さんを探していて、偶然ここにたどりついた者です。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:41:14 iapKsX27
>>171
娘さんの就職先、銀行系は諦めておいたほうがいいでしょうね。
免責不許可事由がなければ、書士さんの方が安くていいかも。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:42:06 abkFU3j5
>>164
自己破産の場合は、取引明細書まで入手する必要はありませんが、
いつ借入れしたか、最後に返済したのはいつか、
今、どれだけの債務額が残存するかなどを、
1円単位で、一社一社に聞く必要があります。
勿論、破産をすることを前提として、取引履歴を開示してもらうので、
一社一社に謝りながら聞く必要があります。
しかも、専門家が介入していないので、
返済もストップできていない状況下でこのやり取りを
しなくてはなりません。中にはイヤミをいってくる債権者もいます。
これは精神的にかなりきついらしいですよ。
また、本人申立てだと、早急に申立書を完成させないと
催促も止まらないので、かなり焦ることになり、精神的に圧迫されます。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:47:34 abkFU3j5
>>168
司法書士申立ての場合は、
審問があってから破産手続き開始決定・同時廃止決定
となります。
審問があるのは、申立てから2~4週間ですので、
一ヶ月経たないと、決定しません。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:48:52 L/dzi5Do
>>172さん
子供の就職先、銀行系はないと思います。

どこのHPだったか覚えていないのですが、
司法書士の方よりも弁護士さんの方がケアが良いようなことを書いていたからです。

免責不許可事由にあたるかどうかは自分では判断できないもので。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 16:53:01 iapKsX27
>>175
★免責不許可事由

次ぎのような場合は免責にならないか一部免責となる場合がある

●借金をギャンブルや浪費に使った(パチンコ狂.飲食.旅行.贅沢品.交際費.遊び.等)

●返済不可能と知っていながら借金をした(破産申立直前に借入し一度も返済していない、等)

●借入契約書にウソの記載をして借りた(契約書に年収など偽って書いた、等)

●カードや分割で買った商品を転売した(買取屋を利用した、ローンやカードで高額商品を買ってすぐ転売した、等)

●財産を故意に隠蔽した(一部の預金口座を隠蔽した、加入保険を申告しない、等)

●破産申立書類にウソの記述をした(一部の債務を省いて申立た、等)


177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 17:00:37 abkFU3j5
>>175
ケアは弁護士も司法書士も同程度にやってくれます。
弁護士のメリットは、
①管財事件に対処できる。
②早期面接があって破産手続きが迅速に行える。
③破産審尋にいく必要がなくなる。
④免責審尋につきそってくれる。
といったところでしょう。
ただ、資産がない場合①は関係ないですし、
②は時間的な余裕がある人には問題ないですし、
③の破産審尋は申立書の内容をなぞられるだけで、
④の免責審尋は集団で裁判官の話を聞いたり
簡単な質問に答えるだけなので、実務的な差はほとんどありません。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 17:03:04 iapKsX27
今、電話あった。
同時廃止の申し立書で申し立てたらしい。その申立書を裁判所は一通り見て受理とはいかないようだが、受け取った。
只、移動があったみたいで裁判所もバタバタしていたらしい。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 17:07:51 abkFU3j5
>>178
だから、あなたが破産審尋に行って、
破産手続開始決定をしないと、同時廃止は決定しませんよ。
破産手続開始決定と同時に破産手続を終了させる決定をするから
同時廃止というのです。
申立てから約1ヶ月です。

180:160
06/04/21 17:08:52 L/dzi5Do
>>176、177さん
ご丁寧にありがとうございます。
たぶん大丈夫だとおもうのですが・・・

偶然とはいえ
ここにたどり着いて書き込み、返事をいただいた事で
少し気が楽になったように思います。
この件について妻以外の人と話した事が無かったもので。

でも、一気に疲れがでてきましたわ。
しばらく横になります。

みなさん、ありがとうございました。
またお邪魔させてもらいます。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 17:11:27 iapKsX27
>>179
ありがとうございます。
待つしかないのですね。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 17:23:01 abkFU3j5
大凡の破産手続きにおいて、
本当に破産者にとって必要なことだけをやってくれて、
コストを極限まで下げてくれるのが司法書士。
審尋付き添いや、早期面接など、
あまり関係ないことまでやって報酬を取るのが、
弁護士と思っていてください。
破産者にとって本当に必要なのは、申立書の調整と
債務者への取り立てストップなのです。
ただ、管財事件の場合は弁護士に委任せざるを得ません。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:00:58 y0bCZ5cp
申立した時に、同時廃止か小額管財が決まるって理解してたんだけど間違っていますか?
弁護士さんが来週申立して下さるそうなんですが、そこでわかるんだと思ってたのですが。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:09:25 mZzpeq93
>>183
破産審尋しないと、申し立て人が資産持ってるか判断できない。
なので、申し立て時に決まることは無い。
東京地裁など、申し立てと同時に破産審尋が行われるところだと
同日に決まることはあるけど。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:10:13 abkFU3j5
>>183
申立てと同時には、決定されません。
申立て時と破産手続き開始決定を混同されているのでは?


186:183
06/04/21 18:13:16 y0bCZ5cp
184さん
ありがとうございます。
東京地裁に申立予定です。が、私は来週地裁に行くようには言われていないのです。
ということは、私も出頭する免責審尋の時までどちらになるかわからないということでしょうか?


187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:14:54 abkFU3j5
>>184
>東京地裁など、申し立てと同時に破産審尋が行われるところだと
>同日に決まることはあるけど。

東京地裁の場合、迅速性を高めるため
弁護士に依頼した場合に、そのような運用があるようですね。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:16:22 y0bCZ5cp
185さん
申立と同時に手続きが開始されるわけではないということですか?
混同していたかもしれません。申し立て後免責審尋が一ヵ月後くらいにあるんだと思っていました。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:18:43 9bNJj1XA
同時廃止が決定した今日、アコムからDMがきた。どうなってるの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:22:05 YhKT85+B
>189 当然、審査は通らないぞ 通っても、即取り消し

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:27:02 iapKsX27
>>189
借りるなよw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:28:23 9bNJj1XA
間、闇金からもたまにDM来るけど、かんぜんむし、DMと破産は別問題、
いつ官報に載るのかな?


193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:28:27 mZzpeq93
>>186
187さんが補足説明してくれてますが、弁護士が代理人の時に限り
破産審尋は、本人が同席する必要なく、当日に審尋が行われます。
同時廃止になるかどうかは、申し立て日にわかることと思いますので
弁護士から結果報告があると思われます。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:29:25 iapKsX27
金銭的な面から同時廃止になってもらいたいんだけど、
法人の元代表では無理なのかナァ
会社も個人も金ないのに。。。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 18:33:29 abkFU3j5
>>188
一般的にはそうです。
ただ、一部の地裁では弁護士委任に限り、
即日面接という運用がなされます。
あなたの場合、弁護士委任で東京地裁申立てなので、
即日面接でしょう。
その場合は、あなたのおっしゃる通り、
申立て時に、同時廃止は決定されます。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 19:02:00 mZzpeq93
>>188
破産手続きの流れを、もう一度確認したほうがいいと思います。
同時廃止の場合は

申し立て→破産審尋→破産宣告(同時廃止)→
 破産確定→免責審尋→免責確定

となります。(官報に載るなどは、省略してあります)
どうもあなたの発言を見ていると、審尋は免責の時のみと考えているようなので
あえて流れを簡単に説明させていただきました。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 19:18:50 f4IhR6rM
>196
破産審尋あり、免責審尋あり
破産審尋なし、免責審尋あり
審尋なし

と3パターンありますよ?(裁判所によって運用が違う)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 19:42:26 DITcjyX2
ID:abkFU3j5氏はなぜやたらと司法書士の方を持つのだろうか?
客観的にみても、免責不許可事由があるかもしれない時やすぐに結果をしりたいという時には弁護士のほうが役立つよなのに、
特に、即日面接がある大都市圏では、弁護士に依頼した方がずっと助かるのではないかな?特に>>182は明らかに言いすぎでしょ。

それはともかく、東京地裁で弁護士に依頼したID:y0bCZ5cp氏の場合は、免責審尋だけと思うが。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 19:48:19 DITcjyX2
そうそうだから、ID:y0bCZ5cp氏の理解は正しいはずだ。地域ごとの運用の違いをはっきりさせないと話が混乱するね。
札幌では、審尋が一度もないという話もあったな。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 19:55:39 PA1mV2/g
本人でも出来る免責確実な破産なら、司法書士で充分。ただ、弁護士に頼んだ方が、審尋が楽で早く終わる。
管財事件や免責不許可の心配がある時は弁護士に依頼するのが無難。ていうか、司法書士では危険。

ということじゃまいか?

201:188
06/04/21 20:46:41 Y7jechO1
>>193さん,>>195さん,>>196さん
ありがとうございます。
破産審尋というものの存在をわかっていませんでした。
わかりやすいご説明、ありがとうございました。

ということは、私の場合は来週弁護士さんが申立して下さる時に
破産審尋が行われ、その際に私が同時廃止になるかどうかわかる。
その後、破産が確定し(1ヶ月くらいでしょうか?)、免責審尋には
私も弁護士さんと一緒に東京地裁へ赴き、問題がなければその後免責が
おりるという理解で正しいでしょうか?

何度も確認してすみません。
勉強したつもりが、流れがわかっていませんでした。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 20:47:51 abkFU3j5
>>198
弁護士を敵視しているわけではありません。
ただ、実務的な差がほとんどないにも関わらず
司法書士に比べて費用が高すぎるのは事実です。
勿論、管財の場合は弁護士に委任せざるを得ません。
免責不許可事由が顕著な場合や資産がある場合は
弁護士委任にすべきとは暗に示唆しています。
ただ、それ以外のほとんどの破産事件は
司法書士の実務で十分なのです。

>>199
一般的に、申立て時に免責審尋があるのものと
思われていたことに対して、否定しただけですよ。

>>200
まさにあなたのおっしゃる通りです。

203:202
06/04/21 20:50:39 abkFU3j5
訂正
申立て時に免責審尋→破産審尋

204:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/21 23:05:28 C0w6Xu95
>>201
流れの理解としては正しいです。

「同時廃止」の場合の原則的な流れ
①破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
②破産審尋
③破産決定(同時廃止)
④免責審尋
⑤免責決定

②⑤は本人出頭(原則)。

東京地裁など都市圏では、弁護士が代理人になっている場合は「即日面接」
といって、申立後、直ち(待っても30分くらい)に弁護士が裁判官と面接し
特に問題が無ければ、その日の5時に破産決定、同時廃止。

札幌地裁では免責審尋も不要。東京地裁八王子支部では書類に不備が無ければ
即日面接もなしに破産決定・同時廃止される。

①と②の期間は、1~2ヶ月といわれるが、最近は短縮傾向、1~2週間で破産
審尋が行われるところもあるらしい。また、最近では、即日面接やそれに準ずる
制度が広がっており、原則と例外が逆転しつつあるらしい。



205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 23:19:50 PA1mV2/g
地域によって違うというのは、困ったもんだな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 23:37:22 mZzpeq93
>>201
そんな感じです。
審尋が2回あるのが一般的というのと、破産審尋までは
同時廃止になるかどうか、誰にもわからないということです。
で、地方によって、手続きに違いがある、自分の地域はどうか
そうやって調べると、誰かに質問しても答えやすく、理解しやすいと思います。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 00:30:56 YGYSVZJV
北海道の札幌のそばの町
全部終わるのに早くて4ヵ月と言われたな
最低1回は裁判所に本人が出向くと言われたよ。
同じ北海道でもちがうもんだな。
頼んだのは札幌の弁護士だがな。

208:201
06/04/22 00:41:36 2HQW+arq
>>204さん、>>206さん
ありがとうございました。
来週の申立+破産審尋の結果をドキドキしながら待つことにします。
四月頭に受任して頂いて、来週申立ならかなり早くやって下さっているのかな。
申し立て~免責審尋までの期間は一ヵ月ほどでしょうか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 00:48:50 EOW8ENyA
携帯から失礼します。
経験者がいましたら教えて下さい。今後の賃貸住宅についてです。
私は現在免責待ちの身ですが、半年後くらいに現在のアパートの契約が切れます。
そのまま更新すれば問題ないのですが、職が変わった事もあり転居を考えてます。
破産者が賃貸契約する場合、入居審査に通らないものでしょうか?
大家と直接契約する所ならいいでしょうが、保証会社みたいな所を通す場合はほぼ無理と考えるべきでしょうか?
破産後に賃貸契約を結んだ経験のある方がいましたら教えて下さい。お願いします。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 01:03:28 Bu0bK4gD
不動産の板で質問してみては?
不動産のプロに聞くのが良いと思います。
たぶん…

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 01:21:52 NT+8sCsz
>>209
家賃保証会社を通すのは親族などの保証人が見つからない場合ですよね?
保証人がいて、安定した収入があるのであれば
問題なく、入居審査は通りますよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 01:49:50 gKVq5EaU
私は25日に裁判所へ書類を提出しに行こうと思っています。
ここで何度か相談にのって頂いて、疑問は全て解けたつもりだったのですが、>>196>>201を見て、また混乱してしまったので、質問させて頂きます。
弁護士さんに頼まず、自分で手続きをした場合、書類を出した当日に受理票はいただけるのでしょうか?
それとも破産決定してからになるのでしょうか?

書類を出せば、受理票はすぐに貰えるものと思っていたのですが‥。
お手数ですが、どなたか御返答よろしくお願いします

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 01:53:29 NT+8sCsz
>>212
申立書が受理されれば、受理票はもらえますよ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 01:58:25 gKVq5EaU
>>213さん、ありがとうございます!
受理票のコピーを債権者に送らなくちゃいけないので、その日に貰えなかったらどうしようと不安だったんです。
安心しました。
ありがとうございます!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 02:06:18 NT+8sCsz
>>214
コピーして送るより、faxの方が早いですよ。


216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 02:12:54 gKVq5EaU
>>215さん、アドバイスありがとうございます。
確かにFAXならすぐに届きますね!
そうする事にします。
質問してみて本当に良かったです。
ありがとうございました。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 03:54:25 4EBM346b
受理票を債権者に送ったらどうなるの?差しおさえも止まるの?

218:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/22 07:49:46 0R9RK1H7
>>217
督促は止まります。既になされている差押を中止させるには、別に手続きが必要です。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 08:02:19 UqJq5fjx
現在免責がおりるのを待っている最中ですが、先日銀行から催告書が届きました
残金を払わない場合は[保証委託契約に基づき〇〇会社に対して代位弁済請求を行います]
とありますが、債権が〇〇会社に移動するという事ですよね?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 08:21:36 WR5MHlhC
>>219
債権譲渡とは違うが結果として、債権者が移ることに変わりはないよ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 10:13:09 UqJq5fjx
>>220
わかりました。
司法書士の方に聞いた所、正式に債権が移動するとの通知が後日届くと思うので債権者一覧表を書き直して裁判所に提出すればいいみたいです


222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 10:21:04 WR5MHlhC
〇〇会社から、代位弁済して自分のところが債権者になったので、連絡下さい、とか、××銀行△△支店の口座に振込んで支払って下さい、みたいな通知がきますよ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 10:45:35 FS6DTHa+
少しというか大分気が早い話なんだけれど、>>204を基本に次スレのテンプレ(「よくある質問」みたいな奴)を
作らない?MSさんの了解があればだけれど。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 11:23:51 WR5MHlhC
>>223
「自己破産(同時廃止)の流れ」みたいな奴で、やるのもいかもね。他にもなにかいいのはないかな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 12:13:30 Bu0bK4gD
>>219
みたいなケースは債権者が変わるだけで支払いは発生しないの?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 12:21:05 UqJq5fjx
>>222
わかりました、ありがとうございます。
>>225
その辺が不安なんですよ…債権が移動したら〇〇会社にも受理票を送付しないといけないって事ですよね…?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 12:48:11 WR5MHlhC
>>226
もちろん、「破産申し立て中ですので払えません」という趣旨を書いた書面に受理票のコピーを添えて送らないとまずいよ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 13:03:19 UqJq5fjx
>>226
そうですよね…
債権移動の通知が来たらすぐに裁判所に行って手続き、受理票の送付をしようと思います

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 13:05:11 FS6DTHa+
>>227
ただ、破産中なら、債権者の方でも裁判所に債権者変更?の届出みたいのを
出すと思う。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 13:09:39 FS6DTHa+
>>228
>>226ではなくて>>227の間違い?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 13:15:42 UqJq5fjx
ごめんなさい、>>227の間違いです…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 14:09:17 NT+8sCsz
>>226
債権者が保証会社に変わるだけで、債務は残存します。

233:201
06/04/22 15:10:34 2HQW+arq
201です。お答えありがとうございました。
申立から免責までの流れがよくわかりました。画面メモに保存させて頂きました。
流れを把握していたつもりが、ところどころ抜け落ちて勘違いしていたようです。
来週、先生が申し立てしてくださったらまた報告にあがらせていただきます。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 15:20:26 WR5MHlhC
>>233
ご報告、よろしくね。

235:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/22 15:43:14 0R9RK1H7
今気が付きました。>>204にミスがありました。

「②⑤は本人出頭(原則)。」    ×
「②④は本人出頭(原則)。」    ○ 
出頭しなければならないのは、「免責審尋」です。 

加筆、訂正します。

「同時廃止」の場合の原則的な流れ
①破産申立
(原則として同時に免責申立とみなされる。受理票を受け取る)
②破産審尋
③破産決定(同時廃止)
④免責審尋
⑤免責決定

②④は本人出頭(原則)。

以下、略・・・



236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 16:38:49 WR5MHlhC
猿も木から落ちる。

いえなんでもありませ~ん。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 16:41:52 NT+8sCsz
弘法も?
河童の?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 16:55:26 WR5MHlhC
>>237
筆の誤り。
川流れ。

ぬこに小判??

これは自分のことか。OTL

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 16:56:16 UqJq5fjx
>>232
わかりました、ありがとうございます。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 17:35:25 A8tKlY+U
ここはMSとその信者スレになりました。

このスレでの回答者はMSだけです。
その他の回答者はほかのスレで回答してください。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 17:37:44 WR5MHlhC
>>240
そういう嫌がらせはよしなよ。相談する人の身になって考えなよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 17:38:48 +ISn3Q5w
>>240
おまいさん寂しいのかい?
荒らしみたいな行為はやめなよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 17:41:29 Vpdp1X5y
>>241
え・・・・だって、質問者がMSを指名してくるんでしょ?
それに対して、本人もまんざら嫌じゃないんでしょ?

本当に嫌、迷惑だと思ったら自分で言わなきゃ。

てなわけで、>>240の言ったとおりのスレになりました。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 18:01:49 NT+8sCsz
MS氏や券氏のように法律知識が豊富で
的確なアドバイスができるコテは、
この板にとって、非常に貴重な存在であることは事実。
しかし、相談者が彼らだけを指名してしまうと
他の回答者が淘汰されてしまうことも事実。
そこで、私はコテ限定の法律相談所スレのようなものが
存在すればいいと考えています。
ただ、MS氏や券氏がこの提案に賛同的ではないようです。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 18:05:20 WR5MHlhC
?誰もそんな指名はしていないが?君は、困ったり、悩んだりしている質問者より自分の好き嫌いを優先するのかい?
もう少し広い心を持とうや。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 18:13:40 +ISn3Q5w
>>244
>MS氏や券氏がこの提案に賛同的ではないようです。
だって、そんなスレ作られたら、責任感から全員の質問に答えなアカンやん。
そんなん誰が考えたって堅苦しいわ。
今のままでええのんちゃうん?


247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 18:14:43 gwCeyj1e
確かにMS氏専用スレがあった方が住み分けは、しやすいが、MS氏の真意を聞きたいところだ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 18:16:08 WR5MHlhC
>>244
それも一理あるね。ただ、一人の相談者でも質問は多岐に渡り専門家より経験者の回答が適切な場合もあって割り切りにくいと思うし。
そういったことも含めてここのテンプレのようにコテ指名の質問を禁止したと思うし。むずかしいね。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 18:16:17 NigbH/Ss
焦らず仲良くやろうぜ


250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 18:27:20 gwCeyj1e
244さんの話もごもっとも
現役弁護士でも敗訴はあるはず、人間なんだから失敗はある。
でも相談者にとって見れば、少々破産法に詳しい、素人と、100件以上を手がけた現役弁護士では、
自ずと受け止め方も違う。弁護士の意見のほうに傾くと思うよ、そうしたらほかの回答者、助言者は、立場がない、
無に等しい不毛の解答をしなければならない。でも破産経験者だから知る、不安な部分、心の問題などは帰って、素人のほうが良く分かるのではないか?
議論の余地がある問題ですよ。

251:券 ◆Xoaxo7g2Iw
06/04/22 18:33:35 LillwX8R
|д・) 破産スレはこっちがコテおっけーってことで来ました。
券とゆいます。好きな食べ物はシーチキンです。

252:券 ◆Xoaxo7g2Iw
06/04/22 18:35:57 LillwX8R
|д・) って、いままさにコテ名無し論議が。
あいかわらず俺のタイミングの悪さは目を見張るものがあるね。
一段落したころにまた来まふ。お騒がせしました。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 18:36:41 A8tKlY+U
コテがコレだけ荒れるのに、
出てくる>251の神経が理解できない。



254:券 ◆Xoaxo7g2Iw
06/04/22 18:40:10 LillwX8R
>>253
|д・) うむ。すまん。タバコとビール買いに行ってリロードせずに
書き込んじゃった。
まあ、消えるので許して下さい。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 18:45:01 A8tKlY+U
破産スレが重複であり、似たような質問と回答がループしている。
棲み分け化した理由がコテ禁止とコテオッケーだけならば無駄もいいところ。

コテ嫌悪派にも関わらず、コテ自身がコテにこだわる理由が理解できない。
(コテ反対は信者が沸くのと、他の回答者が答え辛くなる)


256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 19:21:22 R0yWtYql
自己破産時、財産がないことをどうやって確認するのですか?
家に来て家財をチェックするのでしょうか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 19:30:50 NT+8sCsz
>>256
あくまでも申立書・添付書類を参考に、
同時廃止かどうかは裁判所が判断する。
管財事件になれば、管財人が資産調査をする。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 19:41:14 WR5MHlhC
同時廃止なら、当然来ない。管財事件でも通常はこちらが出向き、管財人は自宅に来ないと思う。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 19:45:38 R0yWtYql
>>257-258
わかりました、ありがとう。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 20:14:06 WR5MHlhC
コテ論争にもう一言。容認、非容認の両派のスレがあるんだから、自由競争でいいんじゃないか。非容認派のいう通りなら、
このスレはそのうち衰退して消えるだろうね。ところが、実際には、結構このスレが伸びてきている。それで、妨害のため余計な論争を
持ち込んでいるようにさえ思える。結局、選ぶのは質問者で良いんじゃないか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 20:24:23 0f/qhIUU
妨害のため余計な論争を持ち込むなんて
脳内妄想もいい加減にしたら?
そもそも本を読んだり、ネットでちょいとググれば分かりそうなことまで
質問してくる方にも問題があるんじゃないの?

似たような質問も出てきているから、>>1にあるようなまとめサイトもできたんだし。
質問する前に、自分で調べるなり勉強することが大事だと思うが。
既に弁護士に依頼しているのに、ここでも質問しようなんていう人間は、
はっきり言って論外。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 20:42:42 WR5MHlhC
そういう質問者を馬鹿にした発言は止めよう。それが正に妨害行為。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 20:46:15 0f/qhIUU
バカにした発言じゃない。
質問者各自の意識の問題。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 20:47:32 gwCeyj1e
はっきりいって弁護士までも信用せず騙そうというやからがいるのではないか?
免責不許可時由があったとしても、うまく陳述書を作成してくれて、嘘ではないが
免責取れるように修正してくれるらしい。弁護士は、最後の防波堤なのだから、
正直に話し、分からないことがあったら何でも聞いてみよう。
せっかくお金払っている、お客さんなんですよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 21:06:21 WR5MHlhC
>>264
言いたいことは良く分かるし、正に正論。ただ、いざ破産となるとそうはいかなくなるんだよ。一人の休日や深夜に何か思いついて不安で仕方がなくなったりしても、
弁護士には連絡がとれない。そんな時には、ここが救いの神だった。それから、馬鹿みたいに思うかもしれないが、怒られるんじゃないかと思って中々質問できないこともある。
精神的に追い詰められてしまい、過去ログとか見ても全然理解出来ないこともある。そんな状態になった破産者も大勢いることだけは理解してくれよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 21:21:12 0f/qhIUU
精神的に追い詰められて不安になる?
そこまでの弱い心しか持ち合わせていないのなら、
破産すること自体、無理なんじゃない?

後になって不安や心配事が出てくるなんざ、
弁護士にすべて吐き出していない証拠だよ。
自分も弁護士に頼んで、必要な書類を集めて提出したら
後はなんの不安もなかったがね。
むしろ「今までの苦しみはなんだったんだろう」と解放された気分だったし。

自分の心の弱さからこのスレを頼りにする、なんてぇのは甘えた気分が抜けていないことの表れだと言っておく。
だから、ここに常駐する専門家に頼ろうとするんだよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 21:36:14 WR5MHlhC
>>266
あなたは、強いからいいね。全てを吐き出したつもりでも、深夜、一人になったりするとあれも聞けばよかったとか思い出す。
ごんなこと聞いてもいいのかとかも思うしね。あんたみたいに強い人がなんで破産まで追い込まれたのか不思議だよ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 21:42:55 +ISn3Q5w
>>266
で、何しにこのスレに来てるの?
アナタも経験者として、質問に答えてあげる為でしょ?
違うのなら何処か別のところへ移住すれば?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 21:55:56 gwCeyj1e
不安になることも良く分かる。弁護士と連絡が取れないときもあるよね。
でも実際破産の審尋を受けてこんな簡単でいいのって思ったよ。
陳述書には間違いはないか、破産に至った経緯は何か、これから借金をしないで生活できるのか等聞かれ、
同時廃止になったよ。勿論弁護士修正の陳述書があったからだと思う。
あまりにもあっけないんで、電話でも出来るんじゃないかと後で思ったぐらいです。とにかく弁護士を信頼して、審尋も正直に話す。
正直ほど強いものはないですよ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 21:57:23 Bu0bK4gD
十人十色なんだから考え方は人それぞれでしょ?
今も破産のことを調べようとこの板見てる人がいるんだから落ち着こうよ。
ROMってる人のほうが多いんだから少しでも皆のために力になれたらと俺は思います。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:02:00 0f/qhIUU
>>268
経験者として答えてあげる?
ここはMSとその信者が集まるスレじゃなかったかな?

専門家の回答が必要だという意見が多い中、何でわざわざ経験者が回答する必要があるの?
甘ったれた内容があまりにも多いから、覗いてるんですが何か?w

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:06:56 WR5MHlhC
>>269
本当、結果的には、全くおっしゃる通り。自分なんか、不安で仕方がなかったのに、弁護士から電話が来て
「朝、申し立てて来たから。免責審尋は〇月〇日〇時です。」といわれて、「へ?」っていう感じだった。
本当、弁護士には全て正直に話てお任せするのが大事なのは全くその通り。でも、弁護士と連絡取れない、
夜とか休日に限って不安になるんだよね(苦笑

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:09:04 A8tKlY+U
「専門家の回答が必要」なら、金払って法律事務所相談池っつーの

大体専門家っていっても弁護士・司法書士のバッチ付いたヤツが
ここで回答しているわけないじゃん。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:09:28 WR5MHlhC
>>271
事実誤認が甚だしいようだから、しばらく書き込まずロムしていたら?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:12:17 A8tKlY+U
>274
厭味に決まってるだろ。
分かっていて書き込んでるんだよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:12:48 WR5MHlhC
ここは、経験者や専門家らしき人が、色々な質問にそれなりに答えるスレなんだから、それで良いんじゃないの。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:15:04 WR5MHlhC
>>275
それじゃあ、単なる荒らしで、相談者の邪魔だから、やっぱり書き込みやめたら。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:17:21 0f/qhIUU
MSがモノホンだということを知らんのだろうか。

だとしたら、かわいそうな連中だよな。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:17:32 WR5MHlhC
>>270
賛成。申し訳ないです。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:23:10 A8tKlY+U
荒らす原因作っているのがコテ回答者とその信者

>278
MSがバッチ付いている証明でもしてよ
登録番号とかさぁ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:36:06 1vLc0g8c
主人が自己破産します。
2年前の11月に正式に弁護士に依頼しました。
いろいろな書類を集めたり、作成して提出しました。
その後、半年後くらいにまた提出するように言われ
しました。
その後も同じように言われ、提出しました。
そのたびに、課税証明やら謄本などお金をかけて
取らなければなりませんでした。

今回、また2年分の通帳コピーと2か月分の家計収支と
課税証明、謄本、財産の有無など提出するように言われました。

と、いうことはまだ申し立てもしていないのですよね。
こんなに何度も出さなければいけないものなのでしょうか?
こちらの不備があってのことならば仕方ないと思うのですが
役所で取る証明などは、有効期限(?)が切れたから
新しいものということみたいだし・・・
取りに行くのも仕事をしているので時間を作るのが
難しいというのに。

こんな弁護士でいいのか不安になってしまいました。
もう、費用は払い終わっています。
みなさんのを、読んでいるとこんなに
放置されている人はいないようで・・・


282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:41:47 gwCeyj1e
陳述書をどう書いていいかわからず電話で、弁護士に相談。家計簿を一円単位まで書くのか弁護士に相談。
初めて続きで大変でした。事務員のレベルで分かったこともあります。
とにかく弁護士には、感謝しています。
最初の無料相談から、扶助の手続きまでしていただきました。
地獄に仏とはこのことかな。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:42:31 WR5MHlhC
>>281
その弁護士は絶対おかしい。強硬に苦情を言った上でさっさとやらないと弁護士会に苦情相談に行くぞくらい
言ってやった方が良いと思うよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:49:42 gwCeyj1e
その弁護士は、業務怠慢だと、私も思う。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:53:21 DtQj7y51
今日ついに免責決定通知が届いた。
免責不許可自由に該当する行為が認められるが免責を許可するのが相当である。
といった意味の事が書いてあった。
弁護士さん、皆さんありがとう。

結局俺の場合免責審尋はなかったな。
派遣先がかなり厳しいところで病気や用事でも月に2日休んだら辞めて貰う、
というとこなので助かった。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:57:43 WR5MHlhC
>>285
おめでとう!よければ差し支えない範囲で、苦労したこととか、みなに役立ちそうなことを書いてくれないか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:01:34 NT+8sCsz
>>281
下手な弁護士より、債務整理に卓越した司法書士の方が
ちゃんとやってくれる場合があるよ。
破産審尋も免責審尋も数分の事務的な受け答えで終わるから、
弁護士委任と実務的な大差はない。

288:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/22 23:04:08 0R9RK1H7
>>281
弁護士との紛争はこちらへ↓
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:05:36 YGYSVZJV
みんなどうしたんだ?
ここは悩み事を相談するとこだろ?
別にコテありなしは関係ない気がするがな
俺は今手続き真っ最中だが経験者の意見も専門家の意見もかなり参考になる
みんな仲良くやろうぜ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:05:54 NT+8sCsz
>>286
破産手続きなんて、専門家に委任した場合
ほとんど本人がやることはないので、
苦労することなんてほとんどないでしょ。
あるとしたら、精神的な不安が免責許可になるまである
ってことぐらいじゃないのか?
それでも、多重債務を負っていた人間にとっては
屁でもないわな。
統計的に、自己破産の免責不許可になる確率なんて
天文数値なので、本来なら何も心配する必要などはない。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:08:43 NT+8sCsz
>>289
金を取るわけでもなく、
慈善事業で相談に乗ってくれているコテを
淘汰する必然性はない罠。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:09:46 gwCeyj1e
でも、不安になるときがあるんですよ、免責不許可事由があると

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:11:59 WR5MHlhC
>>289
賛成!
>>290
後から振り返ったらそうかもしれないけれどさ。弁護士に依頼するまでのことも含めてなんた参考になることがないかと思ったもんでね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:15:56 DtQj7y51
>>286
そうだなあ本当>>290の言う通りで不安があったくらいで
他は全てスムーズに進んで苦労らしい苦労ってなかったかな。
弁護士も優しい年配の人でよくしてくれた。

自分の場合ローン中の物品がPCと車と楽器があって、楽器は売り払って手元に無かった。
車は申立てしたら速攻で取られ、PCはなぜかいまだに取られていない。
あと既に数百万の債務を抱えた状態で最後に400万の車のローンを組むという
馬鹿な事をしてたのだが、それでも免責おりたよ。

参考になりそうな事といったらこの辺りかな。
たまにハズレ弁護士も確かにいるんだろうがみんな前を向いて頑張って欲しい。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:18:10 0f/qhIUU
>>292
そりゃ不許可事由になることをやってる本人が悪い罠。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:19:05 gwCeyj1e
何かあるとコテの事で揉めるんですが、どうにかならないですかね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:21:16 NT+8sCsz
>>292
それは、免責不許可事由というものを誤認しているから。
免責不許可事由っていうのは、
「こういった事由があると免責を許可できません」
というものではなく、
「こういった事由があると、不許可になる可能性があるかもよ」
っていう程度のものだ。
生活費だって、借金返済のための借金だって、
要は免責不許可事由の「浪費」に当たる。
事実、破産者のほとんどは免責不許可事由が存在するにも関わらず、
ほとんどのケースで免責は許可されている。
ギャンブルによる浪費や、高価な貴金属の売買があったって、
管財事件や一部免責に落ち着く。
免責不許可にするということは、国が破産者に
生きる権利を与えなかったことになるので、
国の制度から、なかなかできないことになっている。
日本は、人を残虐的に複数殺しても、生きる権利を与える国
だということを考えればわかること。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:21:48 DtQj7y51
>>293
あと依頼の時は俺は文無しに近い状態だったんで
弁護士会に電話して法律扶助の対応の弁護士を紹介してもらい、
相談料も弁護士の報酬も扶助で月5000円づつ、合計17万を返済。
で、破産申立てまでに6ヶ月猶予をもらってそれまでに12万収めるという形になった。


299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:21:50 WR5MHlhC
>>294
サンクス。時々、PCが取り上げられた!みたいな話が出てくるんだけれどね。どうして取られなかったんだろうね。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:22:29 gwCeyj1e
自己破産は、最後の手段ですよ、普通に免責不許可も無くやっていけば、債務は順調に減っていくでしょう

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:25:44 WR5MHlhC
>>296
自分も反省しているんだけれど、スルーすればいいんだよね。実は。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:31:38 NT+8sCsz
>>300
確かに、完済できる確信があるなら債務整理などする必要はない。
ただ、破産は早いうちにやるに越したことはない。
5~7年はローンが組めないので、年を取ると
なかなか長期的なローンが組みづらくなる。

303:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/22 23:34:26 0R9RK1H7
↓免責不許可事由と裁量免責について参考になるだと思います。
URLリンク(www.shomin-law.com)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:43:15 WR5MHlhC
>>303
しかし、本当にほとんど免責なんだなあ。心配し過ぎて損したな。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 00:00:24 gwCeyj1e
判例を見ると、海外で3000万以上のバカラ賭博をやったとか、普通は考えら得ないような多額の取り込み詐欺とかがほとんどで、債権者から、異議申し立てが無い限り、正直に審問すれば免責になるようですね



306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 00:32:10 pQBbmK/3
ほとんどの債務者が、免責されるのですね。
6月21日までに、異議申し立てが無ければ、免責されます。
待遠しいです。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 00:49:31 69a1vO+5
>>305
その人は、免責不許可になって
「そんなバカラ」って言ってたよ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 00:53:28 pQBbmK/3
免責されなくても業者は損金処理をするので、後は業者との話し合い次第

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 00:59:59 69a1vO+5
とりあえず、異議申し立てする債権者なんていない。
特に、専門家に委任してあるのであれば、
うまいこと陳述書を調整されていることも知られているし。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 01:07:04 69a1vO+5
また、異議申し立てしてもほとんど
裁量されること位、債権者は歴史的統計で熟知している。
債権者のほとんどは、債務者が破産されたらほとんど諦めるよ。
余計な労力を使わず、手っ取り早く税務上の優遇措置を受ける方を選ぶ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 01:24:44 U98adlTy
自己破産の準備を始めるものです。
サラ金へはどうやって取引内容の開示をしてもらえばいいんでしょう? 
電話したら書面にして送ってくれたりするんですか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 01:26:11 69a1vO+5
>>311
本人申立てはやめておけ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 01:36:16 pQBbmK/3
弁護士に依頼すれば、安心を買う事が出来る。
金銭的に余裕が無ければ、法律扶助協会が立て替えてくれる。
法律扶助協会に相談してみよう。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 02:36:15 69a1vO+5
専門家依頼によるメリット⑩
①免責が得られやすい
②即日、催促をストップしてくれる
③業者との煩わしい交渉が不必要
④精神的余裕ができる
⑤債権者から異議申し立てされる可能性が低くなる
⑥陳述書を調整してくれる
⑦集めるべき書類を全て指示してくれる
⑧分からないことは何でも聞けるので、不安が取り除ける
⑨裁判所との連絡窓口になってくれるので、同居家族にばれにくい
⑩出頭回数が減る

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 05:43:56 8ef+bso0
>>311
必ずしも本人申し立てを否定するものではありませんが
そういう段階で、どうしたらよいか考えるのであれば
専門家を使うのがベストかと思います。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 06:08:41 vQx4qXc9
315がいいことを言った

317:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/23 08:38:40 SnebCwUk
法律扶助協会公式HPです↓
URLリンク(www.jlaa.or.jp)

法律扶助協会本部の住所と連絡先です
〒100-0013
東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館14階
   TEL.03(3581)6941(代表)
   FAX.03(3581)6943




318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 09:39:28 E9YSn6wa
>>316
禿同

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 09:54:35 mbXushfe
今、申し立て書書いてるんだが結構細かくて大変だな
これを書いてもっていけばあとは弁護士が調整して書き足してくれるらしい
書類集めもなかなか大変だし、自分で申し立ての人はもっと大変なんだろうな
金ないやつはまずは扶助に申請してみて弁護士に頼むのが1番だな
それだけお金を払う価値はあるのかもしれないな


320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 10:16:12 gIgHIoYp
借金の原因は風俗通いなんですが免責無理でしょうか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 10:41:15 E9YSn6wa
>>320
ダメとは言わないが、管財事件で一部免責かも。早めに弁護士に相談した方がいいよ。君のケースだと司法書士では難しいと思うよ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 11:28:27 gIgHIoYp
何に使ったかどうやって証明するんでしょうか?
領収証なんか無いし・・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 11:41:23 E9YSn6wa
領収証は要求されなかった。口頭で説明しただけ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 11:49:21 gIgHIoYp
やっぱり本当の事を言ったほうが良いんでしょうね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 11:58:40 E9YSn6wa
良いと思うよ。嘘をついて後でばれるとどうにもての施しようがなくなるらしいしね。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 12:12:27 gIgHIoYp
どうもありがとう。参考になりました。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 12:35:20 R6uPIwks
ウソつくと100%免責不許可だろうね。
私も言ったよ。株の信用取引で800万損したって。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 17:05:42 pQBbmK/3
破算申し立て、および免責のの申し立ての審尋で正直に話し、弁護士の意見も無く、
陳述書に間違いは無いか、破産に至った経緯は、これから借金せずにやっていけるのか
等を聞かれ、同時廃止となりました。異議申し立てが無ければ、2ヵ月後に免責になります。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 17:37:34 R6uPIwks
>>328
早くていいなぁ~
俺、地方だからダメ。
金曜日に申し立てたが、法人の代表でもあったし遅いだろうな。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 18:33:22 E9YSn6wa
法人も一緒に破産?東京だったら絶対管財事件になるらしい。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 18:59:59 R6uPIwks
>>330
法人は管財事件だろうけど、少額管財になるんじゃないでしょうか?
あ~でも、司法書士に頼んでるからムリかな。
個人も管財事件になるのかな?
その辺り、よく分からない。
個人も管財事件になったら20マン余分にいるらしいし。。。
金ねぇ~よ。
一ヵ月後の審尋で分かるけど、早く知りたい。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 19:33:29 E9YSn6wa
そうだね。ただ、東京は、多分、個人と法人合わせて20万だったような?
結構、すぐに結果が分かるみたいだし。本当に、地域によって随分違うね。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 19:53:55 R6uPIwks
>>332
えっ!
>個人と法人合わせて20万だったような?
マジっすか!
香川なんですが、法人約40マン、個人約20マンって言われています。
それに支払い済みの司法書士報酬、法人・個人で、40マン。
まぁ~法人分は会社からだすからいいけど。
う~~~~~~む。。。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 19:55:02 R6uPIwks
>法人約40マン、個人約20マンって言われています。
管財人費用だす。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 20:26:17 E9YSn6wa
自分も聞いた話なもんで、正確なところは分からないんでスマソ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 20:37:56 pQBbmK/3
URLリンク(www.lawfirm.gr.jp)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 20:43:42 69a1vO+5
司法書士委任の破産経験者から言わせてもらうと、
陳述書・申立書の調整だけで、30万円以上の価値は
余裕であると感じました。
本人申立てだったら、おそらく一部免責になっていたと思います。
また、債権者との交渉なんか1人じゃ
精神的に無理だったと思います。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 20:55:12 R6uPIwks
>>335>>336>>337
ありがとうございます。
申立代理人って、司法書士じゃなく、弁護士でないとダメなんですよね?
金曜日に司法書士から申し立てて貰ったから、もうダメなのでしょうか。
何かいい方法ないですか?
すみません。法律に疎くて。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 20:56:57 R6uPIwks
>>337
確かに債権者との折衝は、個人では精神的にまいりますね。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 21:12:41 W+varI74
今月の頭に受任通知をだして貰っているのですが、クレジット会社から今日いつもどおり請求書がきていました。
(督促状ではないです)
これは、気にせず放置でいいのでしょうか?それともクレジット会社に連絡したほうが良いのでしょうか?
今まで引落しに使っていた口座は引落口座解約し、残金0円にしてあります。
また、支払い請求書がきたことを弁護士さんに言ったほうがいいのでしょうか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 21:26:30 8ef+bso0
>>340
弁護士とクレジット会社に連絡しとけ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 21:27:39 R6uPIwks
>>340
いつもどおりの請求書なら、クレ会社の処理が遅いんだろう。
お金、返しちゃダメよん。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 21:31:38 69a1vO+5
>>338
司法書士でも申立て代理人になれます。
審尋に付き添いできないだけです。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 21:53:51 R6uPIwks
>>343
ありがとうございます。
月曜日に、司法書士に代理人になってくれているか確認してみます。

345:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/23 21:54:07 SnebCwUk
東京地裁の少額管財(法人並存の場合)について
①弁護士の代理人がついていることが前提。法人もほとんど財産がない場合が
 通常。
②原則として法人・個人同時申し立て。会社の代表者の場合、個人について
 も同時廃止は認めてくれず、事実上、会社・個人について少額管財が強制
 される取り扱いがなされている。
③個人の同時廃止の場合と同様に即日面接。従って、申立日に結論が出る(本人
 は出頭しなくてよい)。
 但し、管財人を決める必要があるので、破産決定は1週間後。
④管財費用は最低で20万円。管財人に引き継ぐ。
⑤その日のうちに管財人(候補)が決まり、裁判所から代理人に連絡が来る。
⑥代理人は、破産申立書他の書類を管財人(候補)に送り、破産決定日以降に
 本人一緒に管財人の事務所で打ち合わせをする。
⑦3ヵ月後くらいに、債権者集会(兼代表者個人の免責審尋)が開かれ、そこで、
 破産廃止が多い。

以上は、東京地裁の取り扱いです。個人のみ同時廃止が可能ということは、
東京地裁とは取り扱いが異なっていると思います。東京地裁の取り扱いは
地方の小規模地裁(弁護士の数も少ない)とは、かなり違うのではないかと
思います(大都市圏なら似ていると思います)。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 22:02:33 69a1vO+5
>>344
すいません。
私が言った代理人というのは、
申立てを代理しくれるという意味です。
扱いとしては、勿論本人申立てです。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 22:05:15 R6uPIwks
>>345
やはり弁護士でないとダメなのですね。
又、個人の同時廃止もムリですか。
月曜日から仕事を探します。。。。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 22:06:28 R6uPIwks
>>346
訂正、ありがとうございます。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 22:10:17 E9YSn6wa
>>347
地方での破産と思い込んでいたんだが、東京だったの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 22:26:11 R6uPIwks
>>349
地方です。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 22:38:48 E9YSn6wa
>>350
だったら、必ずしも>>345の言う通りではないだろうし、今の申し立ても少額管財みたいだし。
弁護士に頼んでも同じようなものだったのでは?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 23:05:03 R6uPIwks
確かに今考えると色々と勉強になって、弁護士に頼んでおけばと思います。
でも1月に破産を決意した時、司法書士の方が安上がりだと安易に思ってしまって。。。
仕事も四半期決算で忙しくて、あまり調べなかったんです。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 23:08:11 dpCyvXKF
破産申し立てしても仕事ってできるんですよね?
申し立てしてる最中にガッツリ稼いだらどうなるんでしょうか?
請負仕事なのでその可能性も無くはないんです。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 23:14:30 R6uPIwks
>>353
債権者に返しなさい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 23:25:39 69a1vO+5
法人破産となると、ヒューザーみたいに
絶対管財人つくでしょ?


356:353
06/04/23 23:31:44 dpCyvXKF
>>354
ありがとうございました。
ちなみに私は個人名で請負やってるんですが管財になるんでしょうか?
屋号はかまえていません。確定申告は白色になります。

357:MS ◆yh8vvHxIwY
06/04/23 23:51:44 SnebCwUk
>>353
もちろん仕事はできます。収入は破産決定前後で分かれます。決定前に多額の
収入があると管財事件になり手持ちのお金(残せるのは99万円まで)を管財人に
渡さなくてはなりません。破産決定後だと破産後に新たに得た財産ということで、
手元に残せることになります。

管財事件になるかは、手元にある財産で決まります(金銭・預金などで合計20万円
以上)。個人事業だからといって必ず管財事件になるわけではありません。

>>355
その通りです。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 00:01:45 E9YSn6wa
>>357
わずかな時間差で結論が変わるのは変な気もするが、どこかで区切らないといけないからね。仕方ないのかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch