【破産】弁護士事務所情報交換・4軒目【整理】at CREDIT
【破産】弁護士事務所情報交換・4軒目【整理】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/10 12:51:57
◆弁護士事務所情報交換【2軒目】◆
スレリンク(credit板)

弁護士事務所情報交換
スレリンク(credit板)


関連スレ・役立つスレ
【特定調停】自己再生への道!其の六
スレリンク(credit板)
【苦悩】自己破産~免責までの質問用スレ18【再起】
スレリンク(credit板)
★★任意整理だけを語る-パート9★★
スレリンク(credit板)
本人申し立て自己破産
スレリンク(credit板)
【個人版】民事再生法ってどう? 平成16年(再イ)第3号
スレリンク(credit板)
■●▲一部上場に勤めていて自己破産した香具師
スレリンク(credit板)
決して破産・任意整理等しないスレ
スレリンク(credit板)
【国外】これから逃げます‥part2【逃亡中】
スレリンク(credit板)
サラ金に返しすぎた金は返してもらいましょう。4
スレリンク(credit板)
自己破産すると人生やり直せますか?
スレリンク(credit板)

3:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/10 12:54:08
ITJ、HP見ると15万くらいしかかからないらしいのですが、一体どういう場合に限られるでしょうか
自分は財産ゼロ、親同居、アルバイト、借金は130万円で充当先は主に生活費なんですが。。。
あとまったくお金を持たないでいって契約できますか?

4:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/10 20:05:01
ITJ行ってきました。いろいろ融通をきかせてくれる弁護士さんでうれしかったです。

5:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/11 04:29:24
4年前に特定調停をかけ今月やっと完済しました。住宅などのローンは、しばらく通らないですよね?分かるかたいます?

6:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/11 12:25:16
>>5
申し込んでみれば?

7:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 04:34:49
なんか上手く機能してないようですが・・・

現在550万の借り入れがあります。
10年~14年の借り入れがあるので任意整理の方向で検討しています。
リスクを考えて、個人手続きではなく弁護士に依頼する予定です。
検討中の弁護士事務所は下記の3つなのですが
依頼された方とかいますでしょうか?

・いちご綜合法律事務所
・ベル法律事務所
・法律事務所ホームロイヤーズ

ポイントとしては
1.弁護士費用の分割を受け入れてくれる
2.直ぐに、債権者へ「依頼されました」と手続きをしてくれる
3.任意整理に手馴れている
4.過払いは安易な和解をしない(結果7割とかでもいですが、最初から7割とかは×)

って、ここに書いて返事あるかな・・・

8:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 11:22:02
自分は個人再生だったので参考になるかわからないけど…。
いちごとホームロイヤーズに相談したことありますよ。

いちごは相談した時点で、すべての支払はストップするようにアドバイス
いただきました。(自動引き落としの場合は口座残高ゼロにするように)
弁護士が介入通知を出しても、皿の債権回収部門の末端社員まで通知が
届くのには通常、数週間かかります。
当然この間に返済日が来た場合は、担当者から「今月入金されてません」と
電話なり、再引き落としの通知が郵送されたりするわけですが、
「いちご法律事務所で債務整理の予定です」と伝えてくださいと言われ、
その通りにしたら、債権者はあっさり「わかりました~」って感じでした。

ホームロイヤーズさんも電話で無料相談やってますね。
最初、パラリーガルの方に状況説明して、その後で弁護士さんと少し
お話しましたが、感じよかったです。
ただ、その時は平日しか予約が取れなくて、かなり込んでいるみたい
だったので、自分はいちご事務所さんにしました。
電話、チャット、面談と相談する方法が選べるので便利だと思います。

相談料の分割は、上記の3箇所なら、どこでも対応可能だと思いますし、
債務整理は手馴れていると思います。










9:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 11:27:38
>>8
間違えました。
相談料の分割じゃなくて、弁護士費用の分割でした。

10:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 11:31:47
私はいちごで任意整理完了した者です。他の事務所は解りませんが、対応は早かったです。支払いに関しても分割金額や支払い始めの金額に相談にのってくれます。

11:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 11:51:45
いちごは事務員が優秀だとマジ思った。
再生ならいちご、破産ならロイヤーズ。

12:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 12:41:28
オレは、ホームロイアーズで、自己破産の依頼したよ。
去年の八月の事だった、
今年の二月に無事、
免責決定になったよ。
管財人がついて
時間かかったけど
よかったよ。依頼当時
ほとんどお金持ってなかったからね
管財人が決まって、
早めに二十万はらってくれと、言われた時には、
あせったけど、
なんとか払えたから良かった。
あまり良い噂、聞かないけど、オレにとっては、
神だったよ。
今、残金分割で払ってます。

13:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 13:40:10
携帯から恐れ入ります。
いちごの正式名称はいちご法律事務所でしょうか。
電話番号等、調べているのですがわかりません。
現在、債務整理をある弁護士に依頼したのですがあちこちで整理屋だとか過去に何かの理由で処分されたとか悪い噂ばかりなので弁護士を変えたいと考えてます

14:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 14:29:58
いちご綜合法律事務所ですよ。
ググるとすぐにでてくるはず。

15:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 14:47:37
あれ、いつの間にか、このスレ復活したね。
ホームロイヤーズって、電話とかでも受任してもらえるの?
地方在住なのですが、一回は事務所にいかないと無理?

16:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 14:58:00
>>15 直接、聞いてみればいいのでは?
俺は、一回来所してくれって言われたけど、3年前の話。
いまはどうだか知らんがな。

17:7です
06/04/16 17:49:28
8-12の方々(どう表現すればいいのだろう・・・)
貴重な情報ありがとう御座います。

いちご綜合法律事務所 さんに依頼するつもりになっています。
たしか、どこかでも
破産>ロイヤー
いちご>任意
なんて記述があった気がします。(ここかもしれないけど)

ベルさんも名前をよくお見かけするのですが
何方か情報お持ちではないでしょうか?

来週中に相談に行って見ます。
まずは、お礼まで


18:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 20:06:09
>>14
すぐにわかりました。
ありがとうございました。

19:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 21:51:49
ベルさん掲示板で親切にお答えいただきました。
出張経費とか考えると、どうしても地方は割高になってしまうので
結局、地元の弁護士に依頼しましたけど。
東京は債務整理に強い弁護士さんが多くていいですね。




20:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/16 22:47:57
ベルは昔のサイトのほうがよかったな。
キャラクターのベル男が泥臭くてよかった。ベル子もいたよな。

21:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/17 00:49:42
ベル男いたね。ベル子もいたよね。
ここは、いつも社員募集してるね。


22:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/17 08:16:10
実際に依頼された方々に質問なんですが
過払いはやっぱり満額じゃなかったですか?
そもそも、委任してるのでそんな情報も来ない?

23:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/17 12:19:27
>>22
俺はすばるを使っている。
ここの弁は超強気だし徹底的に回収してくれるようだ。
依頼者に不利な条件での和解はあり得ない(弁本人がそう言っていた)。
和解済みの業者はすべて満額+5~6%(+訴訟費用)なので満足している。
大手皿だったら依頼後1~3ヶ月で片付いているので早い方だと思うが・・・

問題は平日オンリーなのとメールでのやりとりができないこと位かな。
でも週1回程度は必ず経過報告書を送ってくれるから不安もない。

24:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/17 14:53:45
>>23
まだ終わって無い所って中堅のサラですか?
それとも取引が長いとか?


25:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/17 20:08:27
>>23
お、心強い書き込み。

今度私もすばるに相談に行くのよ。


26:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/17 22:31:33
気のせいかもしれないが、
最近の司法書士事務所って任意整理と調停ばかり掲げてるね。
破産させたくないの?まさかサラ金から金もらってるわけじゃないだろうし。

27:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/17 22:37:36
ネットでよく見かける事務所にメールで任意整理の相談したら一回目の返事は、
『さて、下記のご相談の件ですが、
取引期間、債権者にもよりますので、一概に月2万円で収まるとは言えません。
その辺りを教えて頂ければ、ある程度の見込みはご説明できると思いますので、
宜しければ一度ご連絡下さい。相談料は無料ですので、お気軽にご連絡頂いて結構です。では、お待ちしております。』

だったのに、
次に費用について質問したところ、

『誠に申訳けありません。
私どは司法書士事務所ですので
任意整理は行っておりません。

年に整理をご希望でしたら
最寄りの弁護士会にお問い合わせ
いただくのがよろしいと思います。』

日本語変だし、
ホームページには任意整理の項目あるし、
前回はちゃんと返事もらったのに‥。
すごく意味がわかりませんでした。
まともな事務所探しはネットではしない方がいいですか?

28:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/17 22:39:38
なんていうか過払い請求がブームなのかな。
代理権のない書士だと任意整理とか調停が
多いな。

29:23
06/04/17 23:26:18
>>24
5~10年のサラ、信販です。
履歴を出し渋っているので少々時間がかかっていますが決着間近らしいです。
取引明細が揃っていればもっと早かったのでしょうが・・・反省!

銀行引き落としの場合、自分で銀行から履歴を入手しておくといいです。
だいたい2~3週間かかるので事前に揃えておくとスムーズに進むと思います。
僕の銀行は1件500円程度で10年分が簡単に入手できました。

>>25
僕は相談センター経由ではなく直接お願いしました。
あそこの内藤先生は有名だし頼りになるはずです。

事務局のお嬢は無愛想で期待できませんが・・・
コレはどこも一緒だと思うので頑張ってください。

30:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/18 02:00:08
>>15
北海道に住んでるんだけど、ロイヤーズで整理頼んだよ。
1月に受任してもらって今月中には和解できそうです、弁護士との話し合いは全て電話で済みました。
システム化されてて流れ作業的ですが、しっかりと対応してくれます。
報酬等も分割で受けてくれますよ。

31:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/18 07:59:26
ネットで検索して、ひかり法律事務所と言う所にお願いしようかと思ったのですが、どなたか利用された方いらっしゃりますか?

32:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/18 09:45:19
ここは工作員の宣伝ばかりだな

33:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/18 16:00:08
いや、工作員じゃなくて信者ばかりなんだろう。
感謝している気持ちはわかるがな。
尺踊りの話と違って、本当の事を書いても自分は困らないし。

弁護士事務所の連中なら、2ちゃんで宣伝なんかすると変な客が殺到して困るという事は知っていると思う。


34:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/18 19:08:18
>>29
どちらの弁護士が良いか調べ尽くせなかったため、
クレサラ相談所で面接する人が良さそうな人ならついてる、
あまり良くなさそうならついてない、
・・・という出たとこ勝負のバクチをしてみましたが、
悪い状況ではなさそうですね。
(ギャンブル依存?)

>>33
了解です。
他の板で経過報告するつもりですが、
良い結果が得られたなら弁護士事務所の名前は書かないようにします。






35:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/22 03:45:46
すばる法律事務所ご利用の方々へ質問なんですが

1業者当たり2万1千円で任意整理できるんですか?
ホームページの料金表いると、減額報酬とか過払いの20%とか
かいてないんだけど・・・

支障がなければお答え願えればと思います。



36:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/23 01:57:32
>>35
他と一緒だよ。
1業者、2万1千円(内、1千円は消費税)
減額報酬、10%
過払い報酬、20%
過払い報酬(訴訟時)、24%

金が無いと言えば、着手金は後払いOK。

件数が多ければ、報酬のサービス有り?(減額報酬無料など・・・)。
ただし気分次第だから弁に気に入れられる必要有り。

37:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/23 11:54:28
ホームで自己破産の依頼しています。
過払い金が諸費用引いて23万位戻ってくるので
破産でも管財人をつく裁判になるとの連絡がきました。
戻るお金があるのはうれしいが、裁判官が選任した
弁護士と担当の弁護士と自分の3人で会ってから
裁判になるとのことです。
20万以下の戻り金なら簡単な自己破産ですむのに、、





38:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/24 07:43:40
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■


39:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/24 12:44:04
携帯から恐れいります。
既出だったら申し訳ないのですが、すばる法律事務所とは銀座で間違いないでしょうか?
調べたら同名で千葉にもあるようなのですが…

40:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/25 00:03:16
>>39
確かに千葉にもあるみたいですね。
でも僕は銀座にお願いしました。


41:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/27 00:59:39
>>40
ありがとうございました
自分も銀座に相談してみます。

42:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/27 06:12:08
銀座の弁様はとってもいい。。。。。。。。。

43:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/27 07:15:43
業者からはすべて満額+5~6%(+訴訟費用
って凄いな。

44:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/27 07:27:59
さくら中央って任意整理は4万2千円ぽっきり?

45:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/27 21:20:18
安くて腕のいい弁いない?

46:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/28 00:14:46
ITJはどうですか?

47:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/28 12:40:46
あげ

48:名無しさん@ご利用は計画的に
06/04/30 21:46:27
同時廃止自己破産で、債権者9件債務360万円で
着手金30万円
成功報酬30万円
だったんですが、妥当な金額なんですか…?

49:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/02 21:42:33
んーどうでしょう

50:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/02 21:50:32
過払いブームだから弁護士儲かりすぎて
ウハウハだな

51:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/04 00:33:56
過払いブームだから、皿は大変だな。

52:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/07 12:24:44
弁護士もまず債務者が何年取引あるとかから聞く。
そして戻ってくる金額が多い債務者ほどお客様様。
取引期間長いほうが過払い金も多く報酬を回収しやすいからね。
たとえ過払いがあっても金額が少なければやってやるよの態度。
所詮ビジネスですよ、ビジネス。ある意味貸すサラ金よりひどい。
債務者が帰ったあとは「あいつなんか臭え」とか言ってるし。
サラ金に搾取されて弁護士に搾取されてほんと債務者って可哀相。
まぁ、自業自得なんだろうけど。

53:名無し会員さん
06/05/07 20:22:44
>>48

高すぎだよなー
直接裁判所に行って手続きすれば3万もかからないはずだよ

思うんだが、クレサラ専門にやっている弁護士なんて
もっと弁護士費用安くしてやればいいと思う
相手は金に困って追い込まれた人のわけだし
某地方のクレサラ弁護士は分割だめ、前金のみで
払わないとすぐに降りるらしい
最近TVや雑誌にもでて消費者金融を批判している弁護士
本当に債務者のこと考えているか疑問だね
クレサラの会も一種の金儲けの売名行為かもね



54:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/07 22:21:12
>>53
何を今更・・気付くの遅すぎ

55:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/07 23:02:33
でも、弁護士も生活のためにやってるから仕方ないかなとも思う。
とりっぱぐれは誰でもいやだろ?そこから文句言うと、進まない。

56:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/07 23:05:06
金に困ってるのに整理するのも金かかる
破産するのも金かかる

破産なんて手続き0円でいいと思う。弁護士経由じゃなくて自分でやる場合

57:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/07 23:53:26
>>56
どれだけ膨大な書類書かなければならないか知らんようだな…
クズ債務者のために言い訳文章をひたすら書いてやってるというのに

58:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/08 09:49:13
>>57
その理屈なら
件数×定額料金+裁判費用+利益
ぐらいじゃないかな?

無条件に20%とか取ると母数がでかいと何百万ともっていかれるからね
まぁ俺は何百万払って弁護士依頼してるけどね

いくら手続きが出来たって、会社員は気軽に裁判所通えない

59:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/08 22:53:21
>>58
何百万かかって弁護士相談したほうがまともに返済するより楽なの?
よっぽどあなたは借りたのね。


60:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/09 19:40:23
今日、すばる法律事務所に行ってきました。
事務の方の対応も非常に感じが良くて、弁護士の先生も多少きつい事も言われましたが信頼できる先生でした。

61:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/09 21:30:43
>60
お疲れ様。良かったですね。
そこは安心できる弁だと思いますよ。

62:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/10 19:16:30
家族が勝手に借りていて家計が苦しくてどうにもならないって人の相談は
親身に聞くが、自分で借りて使っといて自分で相談に来るヤツの神経がわからない。
反省の色もなさそうだし、正直サラ金があれだけヒートアップするのもわからんでもない。

63:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/10 22:57:59
>>59
青砥藤綱の故事をしらないのか?
損得じゃないんだ、社会正義のためなんだ。

64:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/10 23:17:40
京都、大阪、滋賀で任意整理、過払いに強い弁護士か司法書士の情報ありませんか?

HP等で色々調べたのですが、
実際に行った方の意見が聞ければと思いました。


65:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/11 03:36:21
>58
>いくら手続きが出来たって、会社員は気軽に裁判所通えない
分かってんじゃん。
その手間も代金に入ってる。

グダグダ言うなら自己破産手続きを分かりやすく解説したHPでも作れば~?

66:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/11 07:15:04
個人再生を考えているのですが、日払いのバイト(2年くらい)でも
こういった事務所は依頼を受けてくれるものでしょうか?

67:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/11 08:26:05
HLの減額成功報酬5.25%って借り入れ200万で過払いが50万あった時は
13万くらいが減額成功報酬になるのか?

68:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/11 22:59:14
京都第一法律事務所、みお総合法律事務所で債務整理をされた方おられませんか?

対応等どうだったかをお伺いできればと思います。

69:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/11 23:36:08
上記に追加させてください。

吹田合同司法書士事務所、佐々木司法書士事務所、
おおぞら総合法律特許事務所

で債務整理をされた方のご意見をお伺いしたいです。

70:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/12 00:14:48
債務整理して第二の人生こそ真面目に地道に生きる。
欲望にまみれてた自分を捨て、今度こそという精神は大事
せめていい弁護士見つけて気持ちよく…













とか甘い考え持ってるゴミクズ野郎の溜まり場なんですね。ここは。

71:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/12 01:44:50
何をそんなに熱くなってるんだ?

72:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/12 16:36:14
>>67さん 過払い分は21パーセントですよ。

73:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/12 16:58:09
>>72
すっかり忘れてた。orz
減額200万で10万。
過払い50万で11万。
でいいんだよね。

74:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/12 23:04:58
>>73 正確には200の減額で105000 50の過払いで105000です。実はホームさんに依頼中でして。

75:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/12 23:16:52
>>74
HLって全然連絡してこないからちと不安だw
かと思えばいきなりゴネてる奴がいるけど裁判する?って電話来るし。

76:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/13 07:16:26
そうですね。連絡はあまり来ませんね。過払い分は100パーセント取ります!と言ってたので安心してますが。どうせアエルがあるから裁判ですね。

77:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/13 16:52:18
どなたか札幌でいい弁護士or書士事務所ご存じの方いませんか?

78:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/13 21:59:46
司法書士のエ〇ステージって怪しいところですか?

79:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/13 23:14:17
行列の最強の弁護士軍団の4人のうち誰に相談したらいちばんいいかな?

80:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/14 02:02:43
必死に生きてきたのに何らかの事情で借金してしまって返せなくなった人には 北村が良いと思ふ。

81:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/14 12:13:06
>>77
お薦めしたくない弁ならいるなw
俺も1年ちょっと前に色々探してみたけど、
遠距離でも受けてくれる本州の慣れている所の方が良いのでは・・・?
ちなみに俺は、1年3ヶ月前に大手のみ3社依頼して、
未だに和解1社のみだよ。
あの時の無料相談の弁がもっとマシだったらなぁ(遠い目)

82:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/14 17:58:02
>>79
橋本じゃない?あの人サラの顧問弁護士だったことあるらしいよ。


83:48
06/05/14 22:12:42
みんなはいくらだったんだ!気になる!
まあ、済んだことだからいいんだけど…。
自分で東京地方裁判所に何度か通うのは困難な状況でしたので。
しかし、ボられていたとしたら気分よくないな。


84:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/14 23:49:12
>>83
破産者がボられたどうこうほざくな。

85:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/15 16:38:41
USAGIってどうなんですか?

86:48
06/05/15 17:52:27
>>84
じゃあ破産者は足元見られて言い値で満足しておけと?

87:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/15 18:03:29
破産・免責手続き(個人)
同時廃止 →19万円(税込)破産申立・免責申立から認可まで(債務額・債権者数にかかわりなく)
※ 別途裁判費用+事務手数料として
2万5000円が必要となります。
少額管財 →29万円(税込)破産申立・免責申立から認可まで(債務額・債権者数にかかわりなく)
※別途裁判費用+事務手数料として2万5000円、
その他に管財費用+振込手数料として20万1000円が

>>86
どこに頼んだんだ?
必要となります。

88:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/15 18:04:27
うわん・・・。

>必要となります。
3行上の続き・・・。

89:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/15 20:37:15
>>86
足元なんて決して見ない。
なんで金返せなかったやつからボらなくちゃいけないの?
あなたはお金がないから破産に踏み切ったんでしょ?
色々と手続きあるんですよ?破産請け負ったということで
サラ金にもそれなりに詰められますし
弁護士事務所はあなたをかばってくれたんですよ?
サラから詰めの連絡なんてなかったでしょ?全部やってくれたんですよ?
なのに費用が高い?とか寝言ほざいてんじゃねえよ。



90:sage
06/05/15 22:49:15
弁護士じゃないけど、横浜シーサイド司法書士。
行き違いがあって最初は辞任すると言って、着手金を返す
と言いながら、解任されたから返せない
とほざきやがる。
あと、依頼人の話を全然信用しない。
絶対止めとけ。

91:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/16 00:21:48
不良債務者の話をまともに信用する、まともに聞く人類なんて存在するのか・・・?
債務状況以外の話なんて聞くだけ無駄だね。


92:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/16 01:35:05
確かに…。
僅かばかりの過払い請求を自分でやってみて
債務整理がどれほど手間かかるか身にしみました。

93:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/16 20:47:14
>>92
おまえカッコイいな。おまえみたいに少しでも自分のケツは自分で拭こうとする
ブラック好きw
逆に>>48みたいに甘えるだけ甘えて挙句、破格の費用にケチつける
社会ゴミが一番ムカツク。『ボられていたとしたら気分よくないな』?
おまえ自分が何してるかわかってるのかとw

94:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/18 04:47:02
自己破産、同時廃止の料金30万近くってどうなのかな~

HP見るとやたらと管財人をつけたがる弁護士みたいだ。そしたらまた
金かかる

95:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/18 12:37:05
HLに頼んだけど時間かかった(約2年)
過払いで取れても殆んどHLに搾取され
あげくに管財人つける事になったから
費用が嵩む一方。
手元にはわずかなお金が返ってきただけ
いいと思わないとなのか、、、




96:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/18 23:07:24
>95
当時の状況を詳しく書いてくれないと何とも言えんにょ。

97:48
06/05/19 21:41:23
甘えてねーだろwwwwバカかwwwwwwww
金ちゃんと払ってんじゃねーかwwwwwwww

>サラ金にもそれなりに詰められますし
詰めらんねーだろwwwwwwwwwwwwww

みんな(同時廃止)自己破産ごときで弁護士頼むなよ。
自分でやっても弁護士入れても何もかわらんから。
「詰め」wなんて絶対ないしな。
弁護士いれても自分でやっても裁判所にはい
かなきゃいけないしな。
弁護士入れるメリットねーから。

裁判所の人に聞けば申立てから免責もらうまでの
手順も親切に教えてくれるぞ。



98:48
06/05/19 21:42:24
いい商売だよな、弁護士って。苦労しただけあって。
あんな手続きだけで、報酬何十万ともらえるんだからな。

99:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/19 21:52:41
>>98
今自分で過払い用に計算してるけどかなりめんどくさいぞw

なんでおまいは弁護士に依頼したんだか・・・。

100:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/19 22:18:30
>>97>>98 昔、破産して今整理屋。

101:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/19 23:17:05
ご協力お願い申し上げます。
消費者金融問題は深刻化しています。
国会では上限利率の引き下げとグレーゾーン(出資法)の廃止を検討中との事。
早急に施行されるようサラ金被害者の会や各団体に署名活動を皆さんでしてください。


102:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/19 23:28:53
>101
皿で金借りにくくなるからヤダ。

103:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/24 00:32:52
精神病のため働けなくなり、サラ金から金を借り破産の申立手続きを
弁護士にお願いしました。
自分で申立しようかと考えたのですが、親に知られたくないので弁護士にお願おすることに
したのですが、破産後の生活設計ができないなら申立はしないと言われました。
①まず親に話こと。話をしたら弁護士事務所に親が行くか、
 弁護士が実家に訪問して話をすると言い出しました。
②生活保護を受けろ
 (働けないのでしょうがないと思っています。親バレも覚悟です。)

精神病→借金まみれ→破産→生活保護
全部親に知られるくらいなら、自分で申立したほうがいいのかと最近思います。
自殺か自分で申立して親に知られない可能性可能性にかけるかどっちかだと
思いつめてる状況です。
ほんとにどうしていいのかわからないんです。
何を聞きたいのかもわからないし。
スレ汚しですみません。


104:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/24 00:44:41
精神病←働きたくない理由付け
借金←おまえのせい
親に知られたくない←わがまま
生活保護←真面目に生きてる人々の税金

おまえの存在意義は何?


105:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/24 17:19:42
>>104
どんな事情だろうが借金まともに払えないヤツに存在意義なんてないの。
人間としてダメだから、破産なり整理なりするんだろう?
改めて問いかけるお前の存在意義はなに?



106:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/24 17:41:14
五年ほどほったらかしの金融屋がいますが、先日着信歴がありました。電話を掛け直すと、五年前の借金を返せとのこと。無理の一言で終わらすと、元金だけでいいから分割で払ってくれ。ということなんだが、どうしたらいいでしょうか?

107:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/24 19:26:36
世の中には存在意義というか存在理由なんてない人間もいるのか。

108:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/24 20:00:07
>>106
いいんじゃない?払ったってどうせもう事故ついてるし。
払ってくれたらラッキーぐらいの気持ちでかけてるよ。


109:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/25 01:22:43
ホームロイヤーズ行ってきました。対応もよく、お金持っていかなかったけど着手金も相談料も一切取られませんでした。弁護士の先生も信頼できそうな人でしたよ。これから免責まで何があるかわからないけどやり直しの人生頑張ります。

110:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/25 02:26:51
>>109
場所は分かる。目の前を通ったことがあるから。w

111:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/25 02:41:03
>>109
俺もHLへ行ってみたけど、依頼を断念した。まあ、担当する相談員によるんだろうけど。人それぞれ色んな事情があると思うけど、そんな事は加味しないで、金額をみて画一的に処理しようとする印象を受けた。
結局、提示された整理計画に納得いかず、近くの相談センターであっさり再生で受任してもらった。


112:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/25 02:46:35
>>111
まあ、
弁護士も粗製乱造の世の中だし、
数をこなすことで、稼いで行きたいんだろうね。w

113:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/25 20:43:13
>109 >111
私も5/17に相談しにいって、あれよあれよ言う間に、お願いしてきました。
いい意味でも、悪い意味でも事務的だなぁと感じました。
破産するにもこんな間単にと…錯覚に陥りそうになりましたが…

書類をそろえている段階で、ことの重大さを再認識しました。
109さんも言うとおりやり直しの人生頑張ります。

皆さんがんばりましょう!!

114:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/25 21:06:30
>111
>色んな事情
聴いてみたいモンだw

115:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/26 07:44:36
>>106
借金は5年ほったらかしたら時効が成立するはずだが。


俺もHL依頼中だが提示してくる整理計画はいい加減だぞw
残債200万でうまくやっても100万残りますねと言われたが
蓋を開ければ過払いだったしw

116:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/26 08:42:30
事務的なのはしょうがないんじゃない。葬儀屋が客一人一人に感情移入してたら
仕事にならないの一緒だよ。膨大な量を捌くには事務的にならざるえないだろうし。

117:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/26 23:34:52
破産のペナルティが軽すぎるから軽い気持ちで破産するんだろうな。


118:まいった
06/05/27 00:52:01
はじめまして、トラスト綜合法律事務所ってどうなんでしょう?
依頼しようかと。。。

119:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/27 01:58:40
>>115
お前の説明がグダグダだったんだろうよ

120:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/27 02:00:55
任意整理中でレイクと三和だけ話が進んでないみたいなんだけど、
この2つは和解渋るところですか?

121:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/27 18:53:24
自分も先週、相談しに行ってそのまま委任してきた。
ちょっと上の方でも書かれているけど、やはり事務的というか無機質な印象だった。
行ったら個室に通され、相談用紙(収入とか借入先の一覧、整理後に支払える額等)を書いた。
その間、隣の個室から聞こえる、任意じゃなくて破産の相談をしているらしい会話が怖かった。
恐らく弁か司書だと思うんだけど、記載内容の不備や読みにくい文字に対して文句言ったり、
パーティションごしにも聞こえる溜め息をついたり……
なんか、むしろ金を借りる時(初回契約時)のような不安な気分になってきて、正直帰ろうかと思った w
で、記入が終わると司書がきて詳細な聞き取り。
隣から聞こえたような口ぶりをされるのかと思いきや、丁寧な対応(だけど事務的)。
各社の詳細説明や、覚えてなくて未記入だった初回借り入れの記入、
支払いに回せる額、月に必要な額の見直し等をして、弁護士登場。
弁も記入した用紙を見ながら難しそうな顔をしたりと不安はあったのだけど、
契約の説明と質問の応答以外は何も言われず、契約書と委任状を作成して終了だった。
だいたい1.5時間くらいだったけど、ほとんど用紙の記入と、司書への説明でした。

122:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/27 19:06:47
>>121
よくいるらしいよ、破産すれば全ておっけーみたいな勘違いして返済の意思もなく金借りまくるDQNとか
そういうのが来たらそいつのあまっちょろい考えに対して一言言ったりため息つきたくもなるだろう

123:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/28 01:21:25
光市母子殺人犯みたいのもいるしな

124:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/28 02:32:10
まあ破産で免責つくのは一回だけだけどな

125:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/28 15:01:59
>>124
いや、世の中には2度以上破産免責になってる奴もいるぞ。

免責後は、7年間は免責にならない。

そう規定されているだけだからな。

126:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/28 15:35:31
徳政令に味を占めた奴が7年間も我慢できるかねぇ
あと、2回目以降はよほどの事情がない限りつかないでしょ

127:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/28 16:44:09
漏れも四谷と15とロイヤーズ相談したが、
トータルでみて15が良かった。
破産ならロイヤーズもいいけど。
四谷は当たった弁が悪かったかも。

128:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/28 22:31:23
自分が自己破産依頼した浜松町の弁護士はここで書かれている所よりちょいと高かったけど
丁寧に説明してくれ、ヤフオクで口座汚れまくりのこちらの怠慢で一年以上放置した
案件を無事同時免責まで持っていってくれた。

安いだけがすべてではないですね。


129:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/31 07:30:27
地方在住の方でいちご法律事務所を利用された方はいらっしゃいますか?一度も面談しないで電話でも大丈夫なのでしょうか?いちごさんは評判はどうなのでしょう?

130:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/31 15:07:56
電話だけで依頼するのが不安なら地元の弁護士事務所頼ればいいじゃん
ホームでもベルでもいちごでも相手を信用出来ないなら依頼しない方がいい

電話の対応ならどこもかなり丁寧だったよ。

131:名無しさん@ご利用は計画的に
06/05/31 15:29:42
ありがとうございます。地元には整理などに強い弁護士がいないようなので経験豊富な弁護士さんにお願いしたいと思いました。一度相談してみます。

132:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/02 17:08:48
ひかり法律事務所逝って来た
朝に電話して午後に契約
400万を頑張っていただく事になりました
時間は、1時間強で終了
受付の姉ちゃんも弁護士の爺さんも良い人でしたよ

133:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/03 02:07:34
チョー亀レス。>>106払っちゃあかんよ。1000円でも払ったら、そこから時効が延びるよん。因みに金銭貸借の時効は10年ね。時既に遅しかな?

134:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/03 02:10:29
>>133
いや、相手方が「貸金業」の場合は、5年だ。それ以外は10年。
ただし、「判決」を盗られていたら、判決が出た日から10年に延長。

135:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/03 02:17:14
>>133スマソ。相手は金融屋だったのねん。んじゃ、5年だわね。時効直前に慌てて回収はじめたのかねW

136:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/03 22:17:59
>>132
ひかり法律事務所に整理を依頼しようか悩み中。
事務所のふんいき(ry や弁護士はどんな感じでした?
頼りになりそう?

137:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/04 20:02:19
横浜で、腕のいい信頼できる弁護士、あるいは破産等に定評のある
弁護士知りませんか?
どこに任せたらいいか迷ってます。

138:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/04 20:31:03
あげ

139:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/04 20:47:04
東京の小宮山法律事務所、誰か知ってる人、詳しい人いませんか?

140:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/04 21:02:34
お前はどこでその事務所を知ったんだ?

141:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/04 21:15:12
東京弁護士会のページで

142:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/04 21:16:17
そんな調べ方じゃ良い事務所には絶対当たらない

143:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/06 05:18:45
JITの無料相談に行ってきたんですけど…
弁護士さんにお願いしようと決死の思いで相談しに行ったのですが
弁護士さんでなく、司法書士さんがまずは話を聞くとの事でお話しました。
督促もあるし、すがる思いで行ったのですが、若い20代くらい?の女の方が
ポヤ~としたよく聞き取れない声で、稀にダメな事もあるんですよね~とか
上手く行かない例題を特に話し…結局、数点の書類を用意して来ないと
弁護士さんとはまだ話せないとの事でした。

今頑張って、色んな証明書を集めていますが…不動産の事などよくわからず困難です。
弁護士さんとも一度も話してないので不安な状態…。
色々な方のBlogなどを読んでてっきり、相談は弁護士さんがしてくれるものだと
思ってたのですが…違う所もあるんですね。

144:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/06 16:46:11
↑ITJって安く報酬でてるよね。安いとこは、それなりなのかもね。
相談無料のとこは、だいたい弁護士ではないような気がしる。真剣に依頼したいなら、安過ぎず高過ぎず(ケースにもよるけど)のとこがいいのでは。
私も、事務所調査中です。あと、司法書士は弁護士ではないので、なめられる場合もあり、時間かかるらしいです。すべて、弁護士に依頼した方がいいかと。
お互い頑張ろう!







145:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/06 16:59:12
↑JITの間違いでした。

146:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/07 04:04:45
弁護士会で「窓口で」相談しろ

147:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/08 22:38:51
弁護士に債務整理依頼して、断られることってあるのでしょうか?書類送ってはみたものの、不安です。パートで仕事してますが、どうなのでしょうか?

148:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/08 23:04:55
一回も会わずに債務整理してもらおうなんて横着な奴だったら断りたくなるかもな

149:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/09 12:24:23
>>147です。弁護士に連絡したところ、大丈夫みたいです。失礼しました。

150:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/10 07:19:24
HLから珍しく現在状況お知らせの電話来たな。
武の残債処分確認のだったが。

これが無ければきっと電話して来なかっただろうなw

151:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/11 15:19:12
ITJ使ってます。
必要書類を揃えるのに何度も抜けがあってやり直ししました。
なんか大丈夫かなあという印象です。
金だけ取られて「免責なりませんでした」ってなりそう…

男性事務員は最悪!
話をえらそうに聞いていたのでてっきり弁護士かと思って
きちんとお話をしたらただの事務員でした。

弁護士自体は若いけれど一生懸命だし悪くは無いと思います。
ただし抜けが多いので時間はかかりそう。

近況をまた報告します。


152:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/14 17:15:41
HLに依頼してもうすぐ終わりそうな気配になってきたんだけど
最後にまた逝く事になるんかな?
それとも手紙かなんかで振込先送るのかな?

153:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/17 07:38:52
池袋のベルってどうかな。

154:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/18 09:30:44
弁護士会の相談って当番なのかな?
分割で払えないから今また探してるけど、なかなか債務整理の得意な弁護士は見つからない。結局、残った枠で借金しろってことなの?
なんか弁護士会で相談してから「いのちの電話」に電話したくなったorz

155:121
06/06/18 15:45:16
大手(という表現が正しいのだろうか?)のとこは、
相談や聞き取り、実務は司書がして、弁護士はハンコを押すだけで、
面倒な案件にしか直接は出ないのでは?

>>153
121で書いたのは、ベルに行った時のことです。
かかった費用は、介入通知の手数料10,500円でした。
ご参考までに。

156:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/18 17:33:21
10年近くかかって出来た借金で、
その間海外から国内より格安な商品をリボ払いで購入し
転売益を得てそれをカードローンやリボの利息分の支払いにあてていたのですが
それが膨れ上がって返済不能になりました。
こういった場合免責不許可事由になって免責を受けられませんか?

157:153
06/06/19 07:40:33
>>155
サンクス、参考になりました。

158:風
06/06/21 02:34:46
155さん その時、必要な書類は何でしたか?その金額で受任してもらえたのですか?私も来週、別な弁の所へ行くので不安です。

159:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/21 08:28:47
不当利得返還請求事件について本人訴訟の準備中(訴訟日は5日後)ですが、
引きなおし計算で延滞金の扱いはどう解釈して計算すればいいのでしょうか?
借り入れ10~100万なら18%の1.4倍(だったかな)で計算すればいいと思っていたの
ですが、相手は28%の1.4倍で計算してるから、そこが争点になる旨法務担当(?)
から電話連絡がありました。

ちなみに相手はアコムです

160:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/21 15:24:57
>>159
5%か6%じゃないのか?

161:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/22 03:00:22
>>159
本来なら延滞すると「期限の利益の喪失」特約で一括返済をしなければならないのだが、
そうではなく、延滞利息つけて返済させ、次回の返済は通常利息、みたいな場合
その特約自体を否定する判決が出ている(Q&A本pp.78-79)ので、
引き直し計算のときに延滞利息計算そのものをせずともよい、という流れらしい。

つまりQ&A本嫁。


>>160
それは過払い金に対する利息。

162:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/23 08:11:40
>>161
レスありがとうございます。。
「期限の利益の喪失」で検索していくつか参考文献を引用しようと思います。
ちなみに>>(Q&A本pp.78-79)とはどこ出版のなんという本でしょう?
差し支えないようでしたら教えてください。


163:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/23 19:46:22
管財人ってどういう場合に付くのですか?弁護士によるとおそらくつかないだろうという話なのですがちょっと不安になってしまって。できれば管財人付いた方の経験談をお聞かせ願えればと思います。

164:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/23 23:38:33
1)明らかな浪費など、免責不許可自由がある場合

2)資産がある場合

3)法人の場合(っていうか、個人事業主を含む事業者の場合)

こんな感じ。



165:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/28 14:51:56
〇司弁護士に依頼しました。依頼した方いますか?

166:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/28 20:00:11
借り入れ一社のみ残40万くらいな俺は、履歴取り寄せたら過払いだったので、本人訴訟始めてみた。ちらし

167:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/28 21:04:32
>>165
有名な弁護士さんですか?

168:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/28 21:27:25
特別な融資基準の金融業者(関西版)

URLリンク(258.skr.jp)

169:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/28 23:15:06
>>167有名かどうかは、分からないのですが…クレサラ系の板で見付けまして、HPも事務の方も感じよかったので。知ってる方や依頼した方いるかなぁと。

170:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/30 09:36:37
>>165>>169 そこは7、8割和解で有名です。

171:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/30 10:32:59
>>170
過払いの可能性がなければ無問題な所ですか?

172:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/30 10:46:45
だとは思います。過払い和解7,8割なんでしょう。きっと。

173:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/30 11:08:30
東京の弁護士に聞いたら免責まで半年以上かかるといわれました。
長野の知り合いは自分でやって速攻終わったみたいです。
地域によって速さが全く違うんでしょうか?

174:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/30 12:46:51
>>173
裁判所に申し立てするまでの準備に3か月、申し立てしてから免責の審決まで3か月という所だと思う。
事前の3ヶ月は、すでに書類が全部揃っているなら長いな。
これから書類を集めるなら、妥当な期間だとは思うが。
裁判所の3か月は、これはどうしようもない。

長野の一月は短いな。
事前の書類などの準備期間は期間に入れてないにしても、裁判所が一月は早い。

175:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/30 17:00:56
携帯から失礼します。
今回借金の整理で
弁護士さんにお願いしようと思っています。
支払いがすでに遅れている状態なのですが
現時点で督促の電話に
『支払いが困難になってしまった為に弁護士に債務の整理をお願いしようと思っているのですが‥』
という風に伝えてもいいものなんでしょうか?

176:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/30 17:35:51
私は今日督促の電話にそのように伝えたら
「支払期限は過ぎているので弁護士から介入通知が届くまでは取り立ての義務が
ありますので1000円でも2000円でも支払っていただきたい」
と言われました。
「それも無理なんです」と伝えたら
「では月曜に弁護士とどのような話になったか電話で報告してください」
と言われました。

177:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/30 17:49:33
>>175です。
>>176さん、ありがとうございます。
そうなんですか‥。
わたしの場合、
8社のうち7社遅れてるので大変です。
情けないです


178:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/30 18:02:20
>>173
自分でやれば速いのは当たり前だ。
弁は複数人のをやってるし。

179:名無しさん@ご利用は計画的に
06/06/30 23:36:42
皆様ひとりひとりのご協力お願い申し上げます。
消費者金融問題は深刻化しています。
国会では上限利率の引き下げとグレーゾーン(出資法)の廃止を検討中との事。
早急に施行されるようサラ金被害者の会や各団体に署名活動を皆さんしてください。
キーワード検索
サラ金被害者の会


180:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/01 09:29:23
>>165です。>>170さん、ありがとうございます。HPには、強気なことが書いてあり…元々過払いでお願いしましたが、任意に変更となりました。
4社中、2社は取引が10年なので、過払いかなと思いましたが。

181:雨白・茄子・質白殿下
06/07/01 11:34:23
余の友人の弁護士も稼ぎまくっているよw
同じ国家資格でも弁護士の方が楽して儲かるという感じだなw
尾山台に家をたてるようじゃw

182:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/01 12:34:18
>>180 過払いであろうが履歴全部開示してみないと判らないから初めは任意整理
事件だよ。どこでも。

183:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/01 13:12:04
>>170
7・8割で和解なんて・・・件数こなす為には必要なのか・・・

184:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/01 15:05:38
>>182さん、そういうことですか!納得しました。
でも7、8割の和解といっても依頼者が弁にNOと言ったら、頑張っていただけますよね?

185:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/01 15:05:39
ふむ。うちは、依頼者が8割和解でいいという場合を除き、原則訴訟しているよ。
人によっては、もう面倒だからいいという人もいれば、徹底的に争うという人もいるんでね。

そりゃ、8割和解のほうが楽だけどさ。実務をする側からしたら。


186:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/01 15:36:53
オレの頼んだ弁はうちは満額+6%だ、と言い切ってました。

187:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/01 16:05:21
>>185
>>186
紹介してほしい・・・・・。

188:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/01 16:40:59
ったく。
件数少なけりゃ本人そしょーでゴーだはげ。

189:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/01 17:14:14
訴訟したら調査機関に未来永劫記録が残るような気がする。
裁判所に掲示されなかったっけ?
事件名と原告被告名。

190:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/01 17:45:08
>>189
何という調査期間かな?
理論的には訴訟記録を集めて保管するのは可能だけどな。
そんな記録を買う会社がどこにあるというだ?

まだ、戸籍上も日本名だけど実は在日の名簿とか、
部落民の名簿の方が使い道はあるけどなぁ。

191:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/03 00:01:46
京都で再生を頼むとしたら、どこがいいでしょうか?

192:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/03 04:27:27
1.民事・家事事件
 着手金として請求額の10%+報酬として10%位は必要です。
地方の弁護士事務所HPの費用を見たんですが
この金額は高いですか? 多重債務で相談しにいくんですが。

193:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/03 19:58:13
>>192
金がないなら本人訴訟
金がもったいないなら本人訴訟

194:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/03 23:28:01
まずは電話で聞いてみたらどうよ?

195:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/04 08:37:18
>>193
ついでに
早く終わらせたいなら本人訴訟
後で後悔したくないなら本人訴訟

196:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/06 10:40:49
携帯からすみません。宮城県で無料相談してくれる弁護士事務所やお勧めの弁護士知ってる方いたら教えてほしいのですが、よろしくお願いします

197:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/06 21:22:50
全部自分でやる!過払い金返還訴訟
URLリンク(gyakusyu.blog24.fc2.com)


198:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/07 09:13:49
>>191
京都大阪でいろいろ回ったが、ここの弁がよかった。破産18万、再生25万
URLリンク(www.my-legal.jp)

199:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/07 09:43:48
>>198
破産は安いな。民事再生も。
しかし任意整理は10社まで30万は高い。

破産と民事再生の人向け。任意整理は利用しない方がいいと思う。


200:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/07 13:31:59
弁が提訴することによって得られるもの。訴訟費用、慰謝料、6%分の金利。
このぐらいしかない。時間も結構かかるよ。
と考えると、本人で提訴して8割で和解しても費用は同じかもしれませんね。






201:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/07 20:39:50
>>198
オレもここに頼んでる
このHPのお姉さんは誇大広告で、弁護士はおばさんだった
でもいい人だよ


202:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/07 20:46:50
>>200
本訴で8割和解は馬鹿。


203:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/07 21:00:01
馬鹿って言うやつが馬鹿

204:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/08 17:25:57
>>203
オマイモナ

205:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/08 23:49:27
>>198
>>201
>>199さん

ここは、残債務あり過払い請求でも返還額の20%でいいんですか
任意整理 債権者10人まで300,000円 減額額の10% も必要ですか

今話しをしている事務所は、着手金1件2万円 減額10% 報酬20%+2万円なんです

206:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/09 11:24:23
>>205
電話してきいてみろ
土日も受け付けてる


207:205
06/07/11 20:07:09
電話した 事務所に来て下さいだって
費用きくだけなのに

208:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/12 00:04:10
過払い金清算をしたいと考えています
札幌ですぐ和解しないような弁護士を探したいと思っています。
ちなみに完済しております。

209:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/12 02:38:53
>>208
自分でやれば?

210:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/12 13:57:36
現在依頼している弁護士事務所を解任して別の事務所に頼もうと考えていますが、すでに払ったお金は返ってきますか?

211:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/12 16:14:28
>>210
払った金の内容による。
着手金は返らない。着手しているんだから。
その他の費用として預けた金なら、使っていない物については返還される。
ただし、実費ではなくて定額の報酬もあるから、どれだけ返ってくるかはケースバイケース。

212:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/14 11:12:24
同時廃止って申し立てした日になるの?

213:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/14 11:35:46
>>212
ちがう。普通は3か月後くらい。
同時廃止という意味は、破産宣告と同時に破産の債務の手続きも廃止つまり終了ということ。
まぁ、免責とほとんど同じような意味だな。

214:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/14 11:56:43
>>213
同時廃止の日を調べるにはどうすればいいですか?

215:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/15 21:01:21
★ 自己破産相談所 10 ★
スレリンク(debt板)

216:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/15 22:32:34
2ヶ月以上チンタラ開示請求している事務所は問題あるよ。
積立金も振り込む必要ないからね。

217:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/16 01:24:05
大阪のみお法律事務所はどうですか?どなたか使われた方みえませんか?

218:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/16 04:22:43
おれの経験から、中途半端な金額では任意整理はしないほうがいい。
デメリットが大きすぎる。
最低でも整理するなら500万以上借金がなければ、お勧めしない。

今借金で困ってる人は、ここに書いてる手順で返済したら、かなり楽になるよ。
総返済額も多い人だと半分くらいになる。

URLリンク(rashlifelife.blog62.fc2.com)

219:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/16 09:35:46
>>218
偉そうに書くほどの内容でもないな。

220:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/16 10:01:21
>>218 宣伝だねw

221:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/16 20:55:05
着手金2万の他に報酬金2万なんですが、報酬金は時効だったケースにも
支払うものなんですか?

222:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/17 11:13:11
>>195
何が何でも本人訴訟
どう転んでも本人訴訟


223:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/17 19:46:49
>>221 報酬金は、戻ってきた金額の何%じゃないの

神戸市 法律事務所どこかイイとこない

224:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/17 23:21:32
破産の時お世話になった弁護士さんから、
毎年かかさず年賀状がくる。
破産時は一人暮らし、
その後、実家に引っ越して家族には内緒なのに気まずいです。
すでに6年が経ちました…


225:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/18 08:20:21
良い弁護士さんじゃないか

226:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/19 20:50:36
ITJって着手金分割にしてくれる?
HP見ても書いてないんだよな。

227:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/19 20:54:20
携帯消費者金融検索
URLリンク(m-pe.tv)
PCはこちら
URLリンク(www.shouhisha.jp)

228:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/19 23:14:48
>226
着手金は取られなかった。
費用は分割にしてくれる。



229:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/19 23:16:11
>>228
お!THX!
じゃぁ、相談したらすぐ業者に通知出してくれるのかな?

230:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/20 01:26:26
契約したら、すぐに通知を出してくれてるみたい。
でも、分割で支払っている費用を全額支払い終えないと
それ以上は動いてくれない。
だから、全てが終わるのには結構時間がかかる。
半年以上はかかると思った方がいい。
でも、借金の支払いはストップするからちょっと安心。

231:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/20 11:01:05
itjはとにかく破産に持っていこうとするので気をつけろ。
基本的に利払いの停止で払えるところまで払いますと言う形にして
最終的に踏み倒そう。

232:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/20 21:10:44
>>230
お!そうなのか。
費用って任意整理の場合、約3万×件数?

>>231
え!踏み倒しには賛成できないが、利払いの停止って意味が分からない。
アホでごめん。教えて。

233:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/20 22:49:29
本人訴訟ならただ
勝訴したら、裁判経費ももらえるよ

234:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/21 15:41:02
アディーレ、森、いちご、ベル
これらの事務所の評判はどうでしょうか?



235:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/21 21:49:37
ホームロイヤーズあたりは評判いいようですが。

236:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/21 22:28:48
家族にばれずに破産できますか?
官報から破産してることがばれますか?

237:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/21 22:45:24
>236
スレ違い

238:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/28 00:24:24
福岡で良い事務所紹介してください。司法書士の方に一度相談したら、あまりに頼りなかったんで、ちゃんとしてれば司法書士でもかまいません。弁護士でもぃぃです。実際手続き費用は、いくらくらい違いますか?


239:名無しさん@ご利用は計画的に
06/07/31 17:07:47
>234
俺も調べて最初に考えた候補ばかりだ
そこそこ大きくて安心だけど
商売としてルーチンワーク化してそうで
結局5、6人の個人事務所にした
数こなしてそうな事務所はそこが怖い

240:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/03 22:56:30
6/18に6社ほど弁護士事務所に任意整理をお願いしています。

が、未だに法定利息の引き直し計算中とのこと。
また、メールを出してから返信が来るのが2日後とかです。
(メールの内容は開示された各社の書類のコピーの送付のお願いと
新たに過払い請求の依頼が可能かどうか?の2点でした。)

対応が遅すぎる気がするのですが、結構こんなものなのでしょうか?。

ちなみに池袋のベ○さんに依頼しています。


241:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/03 23:30:01
>>240
HLに比べればメールで問い合わせられるだけマシだ。
ヲレは3社で終わるまで7ヶ月近くかかった。
CFJがゴネた&振り込むまで1月以上かかったが原因だが。

242:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/04 05:15:39
>>241
多分貯金させる為にわざと長めに時間をかける事務所もあるとかいうよ。



243:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/04 07:33:20
>>242
逆の受け取り方も出来るけどなw
弁が得する為に時間をかけるとか。

244:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/04 11:49:43
>>240
鈴で任意整理して去年終わった者ですが
対応は終始そんな感じでしたよ。
基本的にこちらから連絡しない限り、状況報告なども
なかったし、和解書も1ヶ月経ってから届いたり…
最後も、もう積み立て終わる頃だと思って連絡したら
すでに1回分多く払ってて、こっちから確認しなかったら
あと1~2回は払ってたかも…精算も1ヶ月後ぐらいだった。
相当人数抱えてるみたいだから、なかなかきめ細かいフォロー出来ないんだろう。
電話出来るなら電話の方が早いと思う。


245:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/04 14:20:03
すみません。教えてください。
>>34に、自己破産の依頼して、過払い金が諸費用引いて23万位戻ってくると
書いてありましたが、自己破産の手続きでも過払い金が戻ってくるんでしょうか?
債務整理の時だけじゃないんですか?

因みに私も弁護士にお願いしようと思ってるんですが、
HL、いちご、ベルで迷っています。
掲げてる自己破産費用がHLだけ19万とやけに安いんですが、何故でしょう?

246:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/04 15:18:22
弁護士によっては、善意で支払い開始を引き延ばす所もある。
同じ金額を払うなら、遅い方が貯金も出来て楽だからな。
ただ、延滞ブラックが付いていると支払い開始が遅ければ完済も遅くなり、ブラックが消えるのも遅くなる。
過払いならば清算を遅くする必要は無い。逆にサラ会社が引き延ばしを画策するけど。

247:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/04 15:39:29
積立金は過払い確定した時点から払ってませんけど。どちらにしても
2割過払い金から取られるわけですから。
後は弁のスピードの問題です。だって一応はプロで看板出してるんだからw


248:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/04 21:03:57
HLは駄目で。
和解書と一緒に履歴入れてっていってるのに入れてねぇし。

過払い金がピッタリ20万とか歯切れ良く出る訳ねぇだろうがボケェ。

249:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/04 22:02:53
>>245
苺は書類の数が多いのと、やたら個人的な事のアンケートがおおくて
引いてしまった。必要なさそうな(子供の頃の生活は余裕があったか?等)質問も
多かった。
HLに依頼しようと検討してた所。今まで相談した中で一番手際が良かったので。


250:245
06/08/05 12:35:14
>>246~249
ご回答ありがとうございます。
苺って変な事訊いてくるんですねぇ。
割と意見が分かれちゃうんですね。
ベルとか、すばるはどうなんでしょう・・・。
やっぱり、事務所より付く弁護士によるんでしょうかね。


251:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/05 13:29:31
ベルって電話の受付パートのおばさんじゃねーのか?


252:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/05 13:34:02
>>250 付く弁護士は関係ねーと思うよ。どこも事務職員がこなして
るだけだから。
その事務所ごとの特色はあると思うけど。

253:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/05 20:56:59
HLは超事務的。ある意味気楽。
あまり細かいこと聞かれるのが嫌な人はおすすめ。

254:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/05 23:00:58
遅い動きだなと判断したら急かしなさい!金出してるのは自分だからね。

255:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/06 08:43:04
ひかり法律事務所に任意整理を依頼しようか考えています。家から近いので。

どんな雰囲気な事務所でしょうか?誰か依頼した方いません?
過払いもかなり見込めそうなのですが、徹底的に回収してくれる所にお願いしたいです。

256:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/06 09:28:14 BE:795404096-2BP(0)
URLリンク(www.bengoshisoudan.com)

取り合えずここで相談してから弁に頼むのはどうだろうか

257:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/06 11:13:55
>>249
そこがまたいいところでもある
もう借金なんかするもんか、って逆に思うよ。


258:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/06 11:21:33
>>257
そこは七割和解弁だった様な
同じ名前の所が二つあるから俺の知ってる所とは違うかも

259:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/06 12:31:07
>>258
東京赤坂?

260:258
06/08/06 14:26:57
赤坂なら知らない所
知ってる所も東京だけどね
どっちにしても依頼前に方針は良く確認しないとね

261:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/06 17:32:49
>>260
有益な情報ありがとう


262:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/07 18:52:38
HL駄目だ。
折り返しの電話こねぇ。
入れろと言っといたの入れてこねぇし最悪だ。

んで聞きたいんだが弁に依頼して訴訟前和解して切手帰ってこないのは普通なのか?
訴訟起こしても口頭弁論前に和解してれば切手は使わないはずだよね?

263:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/08 03:09:53
遠方でも対応してくれます!とても対応がよかったと思います。
URLリンク(www.hasan-net.com)

264:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/08 22:01:34
>>263
うーん。対応が遅かったので(弁護士が捕まらない)自分はそこ止めました。


265:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/09 15:28:49
皆様、グレーゾーン(出資法)撤廃の署名運動にご協力ください。

クレジット、サラ金被害者を救出してください。

法案成立にご協力、よろしくお願いいたします。

URLリンク(www.cre-sara.gr.jp)

266:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/09 23:00:22
とある法律事務所にお願いして4年目。
当初は「3ヶ月がめど」とおっしゃっていたのですが…
喪明けがすべて解決してから5年~7年、
当初の計画ならもうすぐ喪明けのはずが未だに未決2件です。
こんなに長くかかるものなのでしょうか?



267:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/09 23:17:25
>>266
やる気ないなw
残った相手次第だが。

268:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/09 23:38:01
>>266
その事務所ってどこ?

269:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/10 06:25:18
ありえねえええええええええええええ

270:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/11 11:20:20
相手はどこ?
釣りじゃないよね?

271:245
06/08/12 13:05:55
来週、とりあえずHLに行く事になりました。
電話の応対は優しかったですよ。

272:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/12 15:28:34
親が破産していてもクレジットカード作れますか??

273:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/12 17:18:15
>>255
ひかりに依頼しましたよ!もう一ヵ月経ちました。

事務所の対応は良かったですよ。でも仕事の内容はまだ分からないです。
8社で300万位で取引9年~8年が5社ありますが、必要な物が揃うのに後3・4ヵ月かかりそこから相手との交渉に入ると言われました。他の所でもこのぐらいが普通なのかな。。
過払いを徹底的に回収してくれる?とかはまだ分からないけど聞いたら気持ち良く答えてくれる印象はあります。
まだ依頼していないなら、直接色々聞いてからでも大丈夫かも

274:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/12 22:01:37
任意整理って依頼から和解まで通常どのくらいなんでしょうね?

275:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/12 23:26:06
>>271
自分もそこに依頼中。
手際いいですね。



276:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/13 07:52:57
>>275
破産は手際がいいの?
スレ内HLで検索かけるとあんまり良く無さそうだが。

277:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/15 01:21:32
>>266
それってもしかして、四ツ谷のほうにある事務所?
俺も266氏と似たような状況なので。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 00:09:40
どなたか赤坂の、いちごに依頼された方、いらっしゃいませんでしょうか?
HPを見る限りでは、とても感じが良さそうなのですが。
実際に行かれてみての感想、お願い致します。


279:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/17 14:46:49
>>262
即決和解? それとも和解による終了?
どちらにしても裁判所を利用する以上、切手つうか印紙代は必要。

280:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/17 19:39:06
>>279
次の日に電話キタ。

自分で裁判所逝った時と金額が違うんでおかしかっただけで。
もうちっと明細は細かく書いて欲しかった。
1040円くらいしか使ってなかったそうだ。
残債有りで過払い発生したら過払い分だけでなく残債の分まで請求かけるとは予想しなかったがな。
残50万で過払い30万あったら30万請求でなく80万で訴状書くのは普通なんか・・・。

281:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/18 00:01:15
>>278
249 :名無しさん@ご利用は計画的に :2006/08/04(金) 22:02:53
>>245
苺は書類の数が多いのと、やたら個人的な事のアンケートがおおくて
引いてしまった。必要なさそうな(子供の頃の生活は余裕があったか?等)質問も
多かった。


282:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/18 10:43:10
>>280
債務不存在確認+過払返還請求

283:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/23 20:21:48
弁介入して3ヶ月経過。半分も片付いてねーよ

284:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/23 23:14:14
>>273
>必要な物が揃うのに後3・4ヵ月かかり

取引履歴を取り寄せるのにかかる時間だと思うが、素直に出してくれる皿金なら3日ぐらいで出してくれる。
因みに、3ヶ月ぐらい前の事ですがアコムは直ぐに出してくれた。
悪質な皿金は、何かと口実を付けて2ヶ月・3ヶ月といたずらに時間だけたっても、取引履歴を出してくれない。

それから取引履歴を受けて利息を計算し直してから、皿金に交渉をはじめる。
交渉が始っても、皿金がごねたりすると更にいたずらに時間だけが過ぎて行く時もある。

285:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/24 07:25:59
>>284 行政指導申告の回数で損害賠償請求もできますよ。

286:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/24 13:35:03
弁事務所に電話したら担当一週間夏休みだと。週明けに解任してやる。

287:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/24 22:06:45
ところで、着手金払ってちゃんと領収書もらえた?

288:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/25 05:08:26
振込の控えが領収書代わりにならないか?

289:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/25 15:51:46
教えて下さい。HLに依頼して受任していただければすぐに支払いストップになりますか?

290:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/25 16:52:13
そりゃ弁が受任通知だせば取り立てはこないよ

291:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/25 17:06:26
【求人】2組(各2名)募集。35歳以上55歳ぐらいまで。
商業知識が必要ですが、仕事の内容は簡単です。関西圏。非暴力。
報酬は900万位を3人で分割します。債務相殺の場合は勉強します。
yokoyama22a@yahoo.co.jp


292:じーさん
06/08/26 01:04:24
今日電話した「ひかり法律事務所」(JR田町駅そば)は7割8割和解が基本だって
思いっきり言われたよ まして5%とかの利息なんか本訴でも滅多に取れないってさ
俺は任意整理の相談だったんだけど 費用の支払いの分割はOKだそうだ

293:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/26 09:12:43
>>292 そんなとこよしな。

294:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/26 09:15:11
>>290
弁介入で取り立て来てもらって、刑事事件に発展すると今の時期は
皿も面白いようにあぼーんするんで期待してたけどエイワも武も
なにも言ってこなくなりました。

295:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/26 11:06:22
来週の支払いが出来ないから整理したく考えています。都内で明日の日曜でも相談できるところ教えて下さい。また、今日すべき事はなんですか?

296:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/26 11:28:22
>>295
今日やるべき事は土日でも相談に乗ってくれる弁を探す
さらに過去スレも読んでおくべし!

297:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/26 11:44:50
弁の介入後に取り立てをするような、アフォ債権者は闇金くらいだよ。
中小でも、きょうびやらないよ。

298:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/26 22:39:41
>>292
ひかりで任意整理頼んだ者なんですが・・その話本当ですか?
基本7、8割はかなり残念です。話して頼んだら頑張ってくれるとかないのですかね。

299:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/26 23:54:19
>>289
とまりましたよ。

300:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/27 00:20:16
池袋の平成法律事務所は潰れたの?
すごくいい加減だったからな。


301:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/27 03:35:25
>>298
無理だった・・・と言うかめんどくさいと言われた。
それで解任した

302:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/27 09:03:00
銀座のすばるでも行ってみれば。

303:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/27 12:08:15
>>301
めんどくさいって・・・すごいねw
依頼者にとっては大事なお金なのに
しょせん過払い金返還なんて片手間にやる仕事なのかね

304:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/27 22:10:54
>しょせん過払い金返還なんて片手間にやる仕事なのかね
そう。過払出てもトータルマイナスの客は下客。
ただし、過払で大幅返還が見込める客は上客。

305:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/27 22:49:54
過払い金の下4桁を勝手に切捨てするのは弁として普通なんかね?
1円でもちゃんと取れよと思うんだが。

306:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/29 23:09:28
弁護士が受任通知を出した後に解任ってできますか?
弁護士変えたいと思うけど、すでに受任通知出してるし、
弁護士かえるまでの間に業者から催促きたらいやだし・・・
どなたか解任して弁護士変えた人おりますか?

307:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/30 07:43:07
普通に解任出来るから安心しな
着手金は取られるけど
解任してすぐに皿に解任して別の弁護士に依頼の予定と伝えたら催促の電話は来なかったよ
エイワも普通に大丈夫だったし

308:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/31 05:42:14
麹町の伊藤法律事務所はどうですか?
実はもう依頼した後ですが・・・

309:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/31 08:31:56
>>308
そこは過払いだと7割しかやってくれないよ
利息も請求してくれない

310:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/31 12:54:47
郡司ってとこはどうなんですか?自分の場合は結構冷たかった・・・

311:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/31 13:32:04
闇金8件整理します。
今日5時にアポとりました
オレ:今日の支払いどうしましょう?
弁:とりあえず金策中といっとけ!
オレ:嫌がらせあるかな?
弁:多少は覚悟しろ!

なんか、頼りガイがある方のようです。





312:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/31 13:56:50
過払いや皿整理で食ってる弁は、包茎の皮切って食ってる医者と同じようなもんだろ


313:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/31 14:08:00
郡司も7割。

314:名無しさん@ご利用は計画的に
06/08/31 15:15:44
>>311 詳しくよろしく

>>312 重要な仕事だよね

315:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/01 17:22:23
全国対応でやってくれるところってありますか?

316:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/01 17:39:33
誰か司法書士事務所情報交換スレ立てないの?

317:米ぬえ
06/09/01 17:59:52
皆さんに相談です。
任意整理7件で35万円でした、高いですか?
また、今月に会社の人事異動で地方に引越しすることになり、
引越し先の敷金などで今月約束の弁護士費用が払えそうにになく
弁護士事務所に連絡したところ、来月に残り全部払ってください
と言われました。もちろん頑張りますと答えたのですが、来月
の支払いは20万になってしまい、私の給料を超えています。
どうなってしまうのでしょうか・・・・

318:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/01 18:04:57
分割にしてもらえ

319:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/01 18:16:33
>>317
ん?
依頼料だけで35万?
高くね?

もう1度電話して
無理。
と言っとけ。

320:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/01 22:06:18
俺のとこは着手金1社2万だよ。そのかわり報酬10%。

着手金の適正価格は、
アイフル・プロミス2万 C○J5万 エ○ワ7万 零細10万 闇金30万
くらいじゃねーの?

>>319
辞任されるぞw



321:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 00:14:40
>>317
借金板にも居たよね。


322:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 18:04:47
すばるが異常に遅い件について、、、

323:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 18:22:03
>>322
来週すばるに行こうと思っているので詳しく!

324:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 18:51:03
>>322
遅いか?俺は快適に行ってるが。
経過報告も大体週一でよこすし。

325:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 19:03:22
あまりに進行が遅いので解任したら
履歴取り寄せたあと半年も放置されていた事が発覚。皿も連絡来なくて困っていたらしい
こんな弁もいる

326:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 19:04:53
弁批判が続々とw
イイヨイイヨー(・∀・)

327:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 20:02:00
>>324
いや、一週間にいっぺん位は報告書も届くし満額+6%で和解もして
るんだけど、提訴しないんだよね。武富士とか事件番号出ないと返還し
ないところとか残ってるままなんだよ。

328:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 21:52:19
>>324さん
 週一の経過報告はだいたい委任後どれぐらいからでしたか?
 よかったら教えてください。 

329:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 22:14:23
>>327
俺の場合は。毎週届いたのは最初の1ヶ月半程度
たぶん提訴しなくても返還する相手がある時だけ?

その後は1ヶ月ぐらい報告書が届かなった
(動きがなくなるので)
プロだから完璧に勝てる準備(世間の流れが・・とかじゃなくて)
をしてから提訴するんでしょ<そう思いたいw

俺は3ヶ月たってからやっと複数社まとめて提訴したみたい
分厚い書類が届いたよ、これからまた動き出すので
やっぱり言われたとおり「早いところで1ヶ月、全部で半年」って事になりそう

俺の場合は積み立ても無しなのである日突然
借金がゼロになってん百万も今年中に振り込まれる
って感じで、寝ながらまってるよ。

330:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 22:29:29
ま、事務所が一等地にあるところは宇都宮先生の所以外は疑えって事

331:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 22:41:26
弁護士の話だと受任書回して開示請求して3日で来たのがアコム(アコムはやたら協力的らしい)で次に竹、1週間以内にアイフルとクオークとエイワが来たと弁護士の話…。アットは開示どころか一括返済しろの手紙が弁護士の所に4日目に来たと言ってたww

332:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 23:00:50
確かにすばるはそんな感じだよね。履歴開示を確実に行なう。その上での訴訟。

333:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 23:05:44
宇都宮先生、ふーんまだやってんだ!

334:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/02 23:31:12
>>81
俺、先月札幌で無料相談から弁依頼しちゃったんだけど大丈夫かな・・・
そのお薦めできない弁護士ってどんな人?

335:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/03 09:53:50
糞弁に過払い金7割で和解された犠牲者は泣き寝入りするしかないの?

336:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/03 11:56:00
自分でサラと戦わない
弁護士の方針も確認しない
希望も明確に伝えない

「泣き寝入り」って表現では無いな

337:ヒロッコ
06/09/03 17:34:14
新宿の司法書士竹下ってとこはどんな感じなんでしょうか?メルマガか何かで見たんですが…。

338:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/03 18:53:43
借金板でこちらを教えてもらいました。
アイフル 45万 29% 4年武富士 40万 22% 4年 プロミス 16万 25% 4年ライブドア 30万29%4年 クォーク 48万 29% 3年 ディック 20万 29% 3年 ノーローン 28万29%2年 アエル 30万 29%1年
あと上記の内、上4件は以前に借り入れ、完済、再契約を2回程しています。 それで任意整理を考えていますが、司か弁どちらの方がいいか悩んでます。一長一短あるとは思いますがアドバイスお願いします。

339:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/03 19:08:18
>>338
スレリンク(credit板)

340:338
06/09/03 22:32:27
>>339 有難うございます。そちらも見てみます。

341:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/04 16:09:09
前のほうで批判のでていた横浜シーサイド司法書士に依頼しました。
若い先生でちょっと不安だったのですが、対応も早いし、夜中でも気軽に相談に乗ってくれました。(まぁ商売ですけどね)
僕の債務状況だと、明らかに多額の過払いになるからでしょうけど、受任時には支払い無し、過払い後の支払いにしてくれました。
受任後、1週間ちょっとで3社の過払い額が確定し、あとも一ヶ月以内にはなんとかなりそうだとのことでした。
人それぞれの状況によるんでしょうけど、少なくとも僕は依頼して正解でしたね。

342:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/04 22:03:07
>341
それを聞くとすごくいいところのような気がする。
ITJに依頼しているが、9ヶ月経っても1社も過払い額確定してない。
もちろん料金は後払いじゃないですよ。もっと調べてからにすればよかった。

343:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/05 00:53:38
>342
同じく私もです。
四月下旬に受任していただき未だに一度も連絡来ない状態で、こちらから連絡していいものなのか…
不安です。

344:341
06/09/05 01:10:25
決して、後払いが基本ではないと思いますよ。
僕の場合は、過払いが明らかに多かったからだと思います。
ちなみに、現在の状況はこちらから電話しました。
詳細は、一ヶ月半位で向うから電話してくるってことでした。

こちらから聞くのはなんの問題もないと思いますよ。
むしろ、お客さんなんだから、聞くべきだと思います。

345:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/05 03:45:52
ITJて、そんなに対応が遅いのですか?
 最近、依頼したのですが、少し不安になってきました。
 何か良い話はないでしょうか?
 すごく心配です。

346:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/05 09:41:31
>>345
今年2月にITJに自己破産手続きを依頼しました。
委任契約した日のうちに受任通知を債権者各社にFAXして下さいました。
その後5月に破産申立→同時廃止決定。
先月免責決定し、今月に入って免責確定しました。
私が直接お世話になった担当者様は司法書士の方で、的確な対応をして頂けました。

347:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/05 10:35:24
破産と過払いでは対応が違うのかな

348:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/05 18:38:07
>>341
自分は問い合わせしても遠隔だからか音沙汰無しで
別の事務所に依頼した。
依頼者選んでるのかもね。

349:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/05 18:42:27
>>342
たぶんあなたの債務が少しややこしいだけなんじゃないかな?
事務所に問題がある場合もあるのかもしれないけど、あなたの依頼した件の年数が長いとか。
妥協してすぐに済ませる事務所もあるみたいだし、
良い面を話してくれてる方もいるみたいだし、頑張り最中なんじゃないかな?
私の依頼した弁護士事務所も現在1ヵ月半ですが振込みのたびに連絡を入れ、
進行状況を聞くことにしてます。
電話すればすぐに教えてくれることなので、不安なら連絡を入れてみたらいかがですか?

350:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/05 21:56:10
342ですが、確かに年数は長いですね。
破産申請だけど、過払いも頼んだから、時間がかかっているのかも。
でも346は、早いですね。ITJにしては、希に見る快心の働きですね。
私の担当は、とろいから年内解決も難しそうです。


351:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/06 01:52:39
ITJてHPに素晴らしこと掲載しているが、本当に大丈夫だろうか。
任意整理をお願いしたところ、破産を勧められました。
破産だと対応が早いのだろうか。
でも任意整理をお願いしました。
HPの内容を信じて、気長にまったほうが良いのでしょうか。

352:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/06 07:50:05
>>351
サンドウィッチ

353:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/06 23:33:53
>サンドウィッチ
「はさん(破産)で食べる。」の意味だね。

破産を勧めても、どうしても任意整理でという人もいるね。
引き直し後の残債務の関係が問題では?

時間がかかるのは、
1)法律扶助を使う←審査に2ヶ月くらいかかる
2)着手金を分割している←あるていど入金してから仕事にかかる
3)取引履歴の開示が遅いところがある
4)依頼者(債務者)側の資料が揃わない
5)事務員がとろいor事務所の管理が悪い
6)諸般の事情(直近の多額借り入れ等)で時間待ち
※現実には弁護士は最初の相談と示談交渉・裁判所との交渉くらいしかやらない
 から弁護士の法的な能力は、あんまり関係がないよ。

任意整理の場合は、サラ金側の取引履歴の開示がまちまちだから、相当に時間が
かかる場合もあるよ。下手すれば開示だけで半年とか。

354:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 03:21:15
>>127
俺,4月に四谷に有料相談にいったんだが,自分でヤバい状況だと判って行ってるのに,
なんとか返していけるんじゃないですか?整理に着手するともう借りれませんよ?

・・・みたいなことを延々と言われて、結局何の解決にもならず、前進もせず
帰ってきた。

それから5ヶ月・・最悪の状況はさらに超悪になっている。orz

355:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 09:49:50
>>354
それは酷い弁護士だな!しかも有料相談て…東京にも有料相談の弁事務あるんだ。そんな自分はHLで破産の最中!

356:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 12:07:35
>>354
>なんとか返していけるんじゃないですか?整理に着手するともう借りれませんよ?
↑サラのセリフみたいだな

357:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 12:54:24
>>354が意思が弱いのはわかった。
反論してなさそうだし。

とっとと他の弁に逝けよ・・・。

358:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 15:14:55
弁に任意整理を依頼すると 件数×4+減額の10%+弁済費用が¥1050×件数 有名な事務所だとこれ位が相場ですか?

359:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 15:44:07
>>358
件数x4+減額5%+弁済\1050
くらいじゃね?
過払いが出たら件数x20%追加くらいで。

360:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 16:00:21
じゃぁITJって安くない?件×3と費用でしょ?過去レスでみた気が…

361:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 16:42:35
>>359 即レスどーもです。 自分は件数が8件あるんでけっこうな額になりそうです…
でも今まで月に8万以上払ってほとんど利子だったんで、それに比べると天と地の差ですね。 がんばります。

362:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 19:28:36
>>353 おれも依頼して4ヶ月だけど、履歴開示しない皿が一社あります。

363:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 21:24:09
都会の事務所は細かく報酬を決めているけど、小さい事務所とか田舎の事務所だと
おおざっぱに決めているだけだよ。
実際にあたって聞いてみたら?

ところで8社で32万円も着手金をとるのか???

364:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 22:50:29
>>363 そうです、それプラス減額10%です。
弁済金も件数が多いと結構な額ですよね。

365:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/07 23:25:57
>>363
多分40kは着手金と成功報酬の合算だよ。

HLでやったがそんな感じで初回からいい金額を持って逝く・・・。
そのくせに満額から下4桁切捨てで回収。

366:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/08 01:40:21
三島駿一郎弁護士が3度目業務停止…不適切な家賃回収 

東京弁護士会は3日、不適切な方法で未払いの家賃を回収したとして、
同会所属でさくら中央法律事務所(東京都新宿区)の三島駿一郎弁護士(64)を業務停止2か月の懲戒処分にした。  
三島弁護士は、1997年と99年にも、弁護士資格のない業者から仕事のあっせんを受ける「非弁提携」などを理由に、
それぞれ業務停止4か月の処分を受けており、今回が3度目の処分。
(2006年8月3日23時6分 読売新聞)

だってさ。だから、サイトにはもう一人の弁護士しか載って無かったんだな。

367:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/08 13:58:54
すばるが手堅いよ、遅い早いはどこも同じ。

368:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/08 19:52:19
>>366
だから四ッ谷駅の看板に出てる名前がシールで張り替えてあったのか・・・

369:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/09 02:38:09
任意整理だめだと言われた…破産しろって。悲しい(´・ω・`)


370:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/09 02:43:43
大阪の小松の評判はどうでしょうか。
サイトには費用のことなど一切明記されてないうえに、
妙にデザインチックな作りで逆に不安です。
ランキングに載ってる爺さんじゃなくて、
若い他の弁が担当するんでしょうか?

371:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/09 11:06:44
>>369
払えそうにないの?悲しいね(´・ω・`)

372:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/09 11:39:37
>>371
無職だからだめだって(´・ω・`)予定先はあるけど訳あって他当たってるのが悪いらしい…
にしても事務所の人が綺麗すぎる

373:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/09 11:42:29
そりゃ無職じゃ当たり前だ
月30万以上の手取りがある俺でも破産勧められたんだから・・・
まぁ整理で押し通したけど

374:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/09 13:12:53
そうなのか…月収の1/3以内じゃないときついらしいけど奨学金の保証人ついているから破産はダメなんだよなぁ(´・ω・`)


375:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/09 15:05:47
保証人の付いている所以外、調停にすれば?だめ?
>事務所の人が綺麗すぎる
これワロタ

376:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/09 15:49:05
無職でも貯金100万あるよと言ったら尻尾振って受けてもらえたんだがw

世間は金の無い奴に冷たいね・・・。

377:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/09 16:11:15
弁護士なんて金の亡者だよ
サラ金と大して変わらない

378:(´・ω・`)
06/09/09 17:02:42
調停でも保証人に行っちゃうみたいなんだ。
保証人は伯父だけどそんな事したらまじで殺される(´・ω・`)
事務所のお姉さんはホント綺麗だった…破産したら勉強して司法書士になってあのお姉さん達に囲まれたいお(´・ω・`)


379:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/09 18:57:13
じゃあ、保証人の分を他から借りて、その後破産しる

380:(´・ω・`)
06/09/09 19:55:54
もうブラックでだめなんだ…150万借りられれば平気なんだけどすべてパンパンで無理(´・ω・`)

381:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/09 20:04:00
(´・ω・`)←これムカつく

382:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/10 01:54:06
その顏コテ 前に良く見たけど最近出てこないね。

383:。
06/09/10 14:04:57
横浜シーサイド司法書士事務所について知ってる人いる?かなり若い先生みたいだけど。

384:元関係者
06/09/11 02:43:04
弁護士も基本は自営業者。正義のみかたばかりではない。依頼で迷っているならイロイロ教えてあげられるよ!ここに書き込むのは差し障りがあるといけないから捨てアド晒して!

385:元関係者
06/09/11 02:55:42
384
面倒だからオレが晒しとくわ
vox5@hotmail.co.jp

386:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/11 11:03:02
かなり感じのいい先生でしたよ。
朝早くから、夜中まで電話で相談に乗ってくれるし、年中無休でアポ取れます。
事務員や補助の人が対応するのでなく、本人が直接話ししてくれます。(最初から最後まで)
状況によって、訴訟にするかどうかは、依頼人の希望を汲んでくれます。
仕事も速いので、安心できますよ。

387:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/11 18:59:43
今日 司法書士のリーガルハンズに相談して自己破産手続きをお願いしました。 ここってどうなの?電話で話した感じは良かったんですが…
最初みつば共同にもメール相談したんですが返事がこなかったので蹴りました(^o^;

388:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 05:24:07
お願いします。兵庫か大阪でいい弁護士知っておられるかたいませんでしょうか?ヤフーやその他色々調べても東京の弁護士ばっかりです。関西って弁護士の需要低いんですかね?よろしくお願いします。

389:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 11:03:09
URLリンク(www.adire.jp) ここの弁護士に頼んじゃったけど平気ですかね~?
司法書士がずっと説明ほどで、弁護士にお願いするとなったところ、司法書士が弁護士を
つれもどってきたところ、引き受けます一言だけ挨拶のみでした・・・・
これってふつうなんですか?  んで、方針も破産の方向で、取引き歴など調査した
結果次第で整理の方向となりましたが、どうなんでしょか? 
破産だと30万くらいで、整理だと1社42000円です




390:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 13:03:05
定職なくても、個人再生の相談出来るとこがあれば教えて欲しいです。
やはり無理か…。

391:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 13:09:48
弁護士と司法書士の差ってどう言う点ですか?

392:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 14:14:46
>>391
一番大きいのは「弁護士は地方裁判所の法廷で、代理人として立てるが、司法書士は簡易裁判所まで」という点です。
過払返還訴訟の場合、簡易裁判所では140万円未満の案件しか扱えないのに対して、地裁ではそれ以上の案件も扱えます。
つまり、過払が140万円(債権者1件あたり)を超える場合は、弁護士に依頼したほうがいいでしょう。
ただし、司法書士の中には、弁護士と提携していて、140万円を超える過払については、自分への報酬のなかから弁護士に依頼してくれる人もいます。

全体的に、弁護士にくらべ、司法書士のほうが報酬が安いことが多いですね。

393:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 14:21:38
>>389
大きな法律事務所だと、細かい内容については、司法書士が担当し、弁護士が直接担当しない場合がありますね。
この板でもよく名前があがるB法律事務所もそんな感じだそうです。友人が相談でいったのですが、司法書士と弁護士の言ってる事が少し食い違っていて、しかも、弁護士がバタバタした感じで落ち着かなかったので、依頼しなかったそうです。

法律事務所なんて、東京ならいくらでもあるので、気になったら他を当たってみてはどうですか?

394:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 19:12:29
>>388
俺も知りたいんだが、このスレ検索しても関西の弁は全然出てこないんだよな…
てことで自分で試しに「みお」行ってくるわ
あんまり酷い対応ならここで書いてやるから待ってろ

395:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 19:16:06
>>389
でもそこは、過払い金かなり戻ってくるって評判だけどね
時間掛かるらしいが。ここや借金版見てて評判は悪くはないと思うよ
俺は違うとこだけどね。
>>しかも、弁護士がバタバタした感じで落ち着かなかったので
今大手はそんな感じwある意味みかわいそう
でも依頼者にそういう場面見られたってのはちょっと、、、

396:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 19:59:04
今日司法書士の方から大量の書類が来た 量多さに泣きそうになった_| ̄|〇 これから借り入れした時の記憶を辿っていくけどほとんど覚えていない…

397:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 21:04:57
>>370
>大阪の小松の評判はどうでしょうか。
同期の弁護士がいる。特許で有名だが破産は知らん。
免責不許可事由があるとか、債権者の質が悪いとかでないかぎり、
弁護士(専門にやっている司法書士を含む)なら誰でも変わらないよ。


398:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 21:48:00
>>390
定職がない人は、個人再生は受任してもらえません。

399:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 22:07:11
京都の長○川司法書士事務所で整理された方いますか?

借金救済の専門家と自分で謳い、他の弁護士や司法書士まで
整理の専門家として自分を頼ってくる、って書いてるんですがいまいち怪しい。
でも着手金・20000円、報酬・減額した額の10%のみは良心的かな、と。

400:名無しさん@ご利用は計画的に
06/09/12 22:55:19
394さんお願いしますm(__)m兵庫や大阪は債務整理を得意とする弁は少ないんですかね?この間弁護士会に相談に行ったんですが再生面倒くさいってはっきり言われた…だから即退席…弁護士会は当たりハズレが激しいの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch