労働基準法も知らないDQNオーナーを蹴散らすスレat CONV
労働基準法も知らないDQNオーナーを蹴散らすスレ - 暇つぶし2ch500:いい気分さん
05/02/08 23:34:42
発言したあと失言ってことでパッシングくらったけどねw

501:いい気分さん
05/02/08 23:41:15
でも、本当のことだわな。
本当のことを言うとみんな怒るね(w

502:いい気分さん
05/02/16 14:31:51
>>500
>>501
誰かが言わなきゃいけない事だったのかな・・?(w

503:いい気分さん
05/03/21 23:12:36
プロが相談にお答えします。

労働基準監督官スレ 【Part8】
スレリンク(koumu板)

504:いい気分さん
05/04/26 07:12:23
俺は過去にコンビニの深夜バイトしてたんだけど、夕方のバイトのミスでレジ残高マイナス2万なのに
その責任を深夜バイト組に転嫁されて相方と1万ずつ払わされたな。
頭きたからゲームキューブのゲームとかCDたくさん内引きしてやったさ。


505:いい気分さん
05/04/26 07:20:25
ミスでマイナス2万はフツーありえないよ?

506:いい気分さん
05/04/26 07:30:31
それがあったんだよ。なぜか深夜組の責任にされてバイトに弁償させる店もどうかと
思うんだけどね。一度も出勤してこない息子に月30万固定給だし・・
ミスというか元バイトが遊びにきていて夕方のバイトの目を盗んでユニフォームに
着替えて金庫から金とったみたい。

507:いい気分さん
05/04/26 07:39:41
>>一度も出勤してこない息子に月30万固定給だし・・

税金対策だなw

508:いい気分さん
05/04/26 07:53:14
週5夜勤のオーナーが月20万。
一度も出勤してないぷー太郎息子に30万払う奥さん。


509:いい気分さん
05/04/26 15:16:00
まちがいなく税金対策だw

510:いい気分さん
05/04/26 18:54:20
ちなみに問題の店舗はいわき駅まっすぐいったとこにあります。
去年か一昨年なくなってFM局になってました。

511:いい気分さん
05/05/03 07:29:31
>>506
税務署にチクれよw

512:いい気分さん
05/05/03 07:49:20
未成年の学生です

バイトのシフトを店長が決めるのはいいけど、用事があるので休ませて
下さいと事前に申し出ると、強い口調で理由をしつこく追求されて、学
校や家庭の都合意外は勝手な判断で断られてしまいます。あまり強く言
えないので、結局あきらめてしまいます。

以前に、大事な用が出来てしまい『すみません。その日だけはどうして
も出れないので休ませて下さい。お願いします。』とずっと何度も謝っ
てお願いしていたら、店長が『じゃあその日は休ませてやるから、その
かわりに次の日朝から晩まで出ろよ』と強要されて、その日は休憩含め
て13時間以上働かされてしまいました。



513:いい気分さん
05/05/03 08:07:49
シフト交代はバイト同士でなんとかすればいいんじゃない?


514:いい気分さん
05/05/03 08:11:11
雇用側がその辺無頓着だと
要領の悪いやつは貧乏くじ引きそうだなw

515:いい気分さん
05/05/03 09:10:22
>>512
「学校や家庭の都合以外」で休むって私用でしょ。
どんな理由があるか知らんが、あなたが抜けた分、誰かが出ること考えてますか。
抜き打ちで、予定があるかもしれない人があなたのせいで勤務することになるんですよ。

516:いい気分さん
05/05/03 09:32:42
いいじゃん休めよ
所詮アルバイト

517:いい気分さん
05/05/03 09:34:50
アルバイト比を上げると経営は上手くいく
結果は出てるのだがな

518:いい気分さん
05/05/03 11:50:32
>>512
最初っからシフトの予定を入れなきゃ良いだけ。
つーか、辞めたら?
どうせたかがアルバイト程度にしか思っていないんだろ?
勝手に休むなり辞めるなりすりゃイイジャン。
決められたシフトを自分勝手な都合で守れないような香具師は周りにしてみても迷惑だからさ。

519:いい気分さん
05/05/03 12:51:40
半年くらい前に店の売り上げが悪くて雇えなくなったとか言われて
いきなりその日限りで辞めさせられた俺は
ホントなら一か月分の給料とか貰えたのかな

520:いい気分さん
05/05/03 12:58:08
半年くらい前に店の売り上げが悪くて雇えなくなったとか言われて
いきなりその日限りで辞めさせられた俺は
ホントなら一か月分の給料とか貰えたのかな

521:いい気分さん
05/05/03 13:57:28
>>512
いや、でも分かるよ
最初は週に2~3日勤務でって言ってたにも関わらず
今では週5日にされている。
春になって今まで一緒に入ってた人が辞めてしまったから仕方ないけど、
こっちにも学業があるんだよ。
しかも学校行く前に出勤してるから、時間ギリギリなんだ。
だからせめて「火曜だけは開けて下さい」って言ってるのに
人が足りないと問答無用で入れられる。
他の奴にも都合はあるんだろうけど、自分にも都合はあるんだ。
でも新人がなかなか入ってこないし、最低人数で回してるから文句も言えない。

はっきり「この日とこの日は入れないんじゃこのヴォケが!」と言ってやりたいけど
それこそ「そんなのお前の勝手だ」と切り捨てられそうで言えない…。
つかオーナーよ、あんた深夜入ってないんだから
朝早起きできないか?シフト入れないか?昼間何か副業でもやってるのか?
…とにかく新人さん早く入ってきてくれ_| ̄|○

522:いい気分さん
05/05/05 07:35:07
>>506
いや、上には上が・・・。
一度も出勤~に推定100万以上
会社は赤字で大変なんだとw

523:いい気分さん
05/05/06 07:51:39
>>519
今からでも労働基準監督署か行政書士にでも電話して相談しなさい。

>>521
人がいないなら、勝手でもなんでも入れないもんは入れないと啖呵切って欠勤。
コレお勧め。

524:いい気分さん
05/05/06 15:46:16
コンビニのオーナーって阿保が多いみたいですね。
近くのコンビニは辞めたいことを伝えたら脅しのメールが来るそうです。


525:いい気分さん
05/05/07 00:52:24
>>524
そんなアホ話、信じるあんたもアホだ。

526:いい気分さん
05/05/08 21:21:26
研修終えてまだ2週間も経ってないのに
レジの操作をミスした女子高生クソオーナーがをゲンコツで殴った模様
レジの操作ミスといっても1円も損害は出してない


527:いい気分さん
05/05/08 23:53:35
殴った模様、ってもな。
「ばかだなぁ、こいつぅ、コツン」ていうのと
「ボケ、カス、ガツッン」では同じ殴るでも大違い。

事ほど左様に文章でものを伝えるのは難しい。

528:526
05/05/09 06:53:16
ガツンだよ

529:いい気分さん
05/05/24 16:45:43
アフォオーナーですな。(w

530:いい気分さん
05/05/26 07:56:53
負け組の集まり

531:いい気分さん
05/05/26 16:54:51
負け組み

532:いい気分さん
05/05/29 03:19:19
>1


1よわかるぞその気持ち
今の日本の企業は「こうしたほうがいい」は通用しない
もう「こうじゃなきゃ駄目」と決まってしまっている。
そんな仕事場に希望なんて持てるはずない。
なあ・・・。
1よ
この日本は
腐りきってるよなあ。

533:いい気分さん
05/05/29 05:30:57
1は無知 かわいそ

閉店するような店の不満を言っているばか

534:いい気分さん
05/06/08 01:02:22
>>533
言えてるな(w

535:いい気分さん
05/07/02 02:08:15
ん~、フライドチキンおいし~

536:いい気分さん
05/07/06 17:06:22
テンプレ(今度から>>2につけましょう)

○賃金未払い、残業代未払い、予告解雇手当不払いの解決
労働基準監督署は役にたちません。
民事訴訟で請求してください。
→調停、支払督促、簡易裁判など、好きなものをどうぞ。
【注意】労働基準監督署に相談しないこと。簡単に一年は放置します。

○裁判に負けても払わない場合
→差し押さえの手続きに入ってください。3万円ほどかかります。
それも無理な場合は、警察に訴状を提出し、労働基準法違反で
刑事告訴してください。
【注意】労働基準監督署に訴状を提出しないこと。まず立件しません。

537:いい気分さん
05/07/07 10:32:16
次回から>>2にテンプレとしてつけてください

○賃金未払い、残業代未払い、予告解雇手当不払いの解決
労働基準監督署は役にたちません。
民事訴訟で請求してください。→調停、支払督促、簡易裁判など、好きなものをどうぞ。
【注意】労働基準監督署に相談しないこと。簡単に一年は放置します。

○裁判に負けても払わない場合
→差し押さえの手続きに入ってください。3万円ほどかかります。
それも無理な場合は、警察に訴状を提出し、労働基準法違反で刑事告訴してください。
あまりしられていませんが、警察は労働基準法違反の捜査権限があります。警察官でも知らない人
もいて、「労働基準監督署へいけ」という人もいるため、何回も丁寧に説明して、捜査をお願いしましょう。
【注意】労働基準監督署に訴状を提出しないこと。まず書類送検しません。

※特別司法警察職員
特別司法警察職員には「麻薬取締官」「海上保安官」「刑務官」「労働基準監督官」等がある。
いずれもその分野のエキスパートであり、警察官にはない高度な専門の
技能を有している為に警察官よりも円滑・スムーズに捜査が出来るので、
当該分野の犯罪捜査に限って警察官と同じ権限を付与されているものである。
尚、特別司法警察職員が捜査をしていると警察が捜査できない、という訳
ではなく警察もその分野の犯罪を捜査したり合同で捜査を行ったりすることもある。

○警察から検察に書類送検後、不起訴になったら
不起訴には「起訴猶予」と「嫌疑なし」があるが、そのいずれかをかさねて
照会する必要があります。検察官には、こうした請求がある場合は、すみやかに
その理由をこたえる義務があります(刑事訴訟法二六一条)。
労基法違反の明白な事実があるわけなので、検察庁としては、違法な事実は
あたけれども、「責任者が特定できない」とか「微罪である」「情状酌量」
などといった理由で「起訴猶予にした」とこたえざるをえなくなります。

○万一、「嫌疑なし」の回答があった場合は、検察審査会に申し立てましょう。


538:いい気分さん
05/07/07 21:40:29
うちの店は研修の何回かは時給が半分になる。
これって法律違反じゃないの?
だって昼は425円夜勤で525円が時給
ふざけるな

539:いい気分さん
05/07/08 02:04:55
>>538
法律相談所でそれやってたよ。
研修中は時給いくらでもいいんだそうだ。

540:いい気分さん
05/07/08 02:07:03
この先アルバイトが今よりもっと待遇よくなるんだよね。
でも、実際実行されるのかね・・・

ここで文句言ってる奴はまだいいよ。アルバイトだろ?

俺なんか社員で子持ちじゃ文句があっても辞めたりできないからな。

541:いい気分さん
05/07/08 06:50:26
>539
レスサンクス
それにしても研修中時給半分じゃやる気でない。
なんかひどい店だなと直感する
早くこんな店やめようという気に最初からなってしまう。

542:いい気分さん
05/07/08 10:08:42

2002年2月28日、最高裁で、ファミマ夜勤者の店員1人体制時の事務所待機時は労働時間である、という判決が出されました。

24時間営業中の店舗では、客や電話への応対、店舗商品管理、外出禁止、等が義務づけられており

事務所待機時間においても使用者の指揮監督下にあり、労働時間にあたる、という主旨です。

ファミリーマートは一部の店舗で事務所待機時間は休憩時間として賃金を支払っていなかった。



543:いい気分さん
05/07/08 10:10:14

要旨:
1 労働者が実作業に従事していない待機時間であっても,労働契約上の役務の提供が義務付けられていると評価される場合には,
労働からの解放が保障されているとはいえず,労働者は使用者の指揮命令下に置かれているものであって,労働基準法32条の労働時間に当たる。
2 コンビニエンスストアの従業員が1人体制で従事する深夜営業中における事務所待機時間は、
従業員が労働契約に基づき事務所における警報と外来や進入等に対して直ちに相当の対応をすることを義務付けられており,
そのような対応をすることが皆無に等しいなど実質的に上記義務付けがされていないと認めることができるような事情も存しないなど
判示の事実関係の下においては,
実作業に従事していない時間も含め全体として従業員が使用者の指揮命令下に置かれているものであり,労働基準法32条の労働時間に当たる。



544:いい気分さん
05/07/08 21:29:17
次回から>>2にテンプレとしてつけてください

○賃金未払い、残業代未払い、解雇予告手当不払いの解決
労働基準監督署は役にたちません。
民事訴訟で請求してください。→調停、支払督促、簡易裁判など、好きなものをどうぞ。
【注意】労働基準監督署に相談しないこと。簡単に一年は放置します。

○裁判に負けても払わない場合
→差し押さえの手続きに入ってください。3万円ほどかかります。
それも無理な場合は、警察に告訴状を提出し、労働基準法違反で刑事告訴してください。
一般司法警察職員である警察は労働基準法違反の捜査権限があります。警察官でも知らない人
もいて、「労働基準監督署へいけ」という人もいるため、何回も丁寧に説明して、捜査をお願いしましょう。
なお、警察が被害者から事件の告訴を受理した時は、必ず検察官に送検しなければなりません。(ウィキペディアより)
【注意】労働基準監督署に告訴状を提出しないこと。まず書類送検しません。

※特別司法警察職員
特別司法警察職員には「麻薬取締官」「海上保安官」「刑務官」「労働基準監督官」等がある。
いずれもその分野のエキスパートであり、警察官にはない高度な専門の
技能を有している為に 当該分野の犯罪捜査に限って警察官と同じ権限を付与されている。
尚、特別司法警察職員が捜査をしていると警察が捜査できない、という訳
ではなく警察もその分野の犯罪を捜査したり合同で捜査を行ったりすることもある。

○警察から検察に書類送検後、不起訴になったら
不起訴には「起訴猶予」と「嫌疑なし」があるが、そのいずれかをかさねて
照会する必要があります。検察官には、こうした請求がある場合は、すみやかに
その理由をこたえる義務があります(刑事訴訟法二六一条)。
労基法違反の明白な事実があるわけなので、検察庁としては、違法な事実は
あたけれども、「責任者が特定できない」とか「微罪である」「情状酌量」
などといった理由で「起訴猶予にした」とこたえざるをえなくなります。

○万一、「嫌疑なし」の回答があった場合は、検察審査会に申し立てましょう。

545:いい気分さん
05/07/11 21:09:28
次回が遠そうだ・・

546:いい気分さん
05/07/22 02:08:29
>>2に次からテンプレでつけてください

人もしくは団体がなにか公序良俗に反する行為を行った場合、
民事罰 主に金銭的な補償
行政罰 主に監督省庁による行政指導(たとえば、営業停止など)
刑事罰 主に刑罰(罰金や懲役)    この三つがある。

あなたは民事罰が民事訴訟、刑事罰が刑事訴訟、行政罰を労働基準監督署に
もとめなければならない。 民事訴訟はわかるだろうから、割愛する。

行政罰をするのが労働基準監督署なのだが、 この省庁を全省庁の中で、
一番仕事をしない部署なので、全く話にならない。たのんでも、二年後に
「注意(紙切れ一枚)」をするだけ。

刑事罰を求めるのが、一番有効。簡単に未払い賃金と慰謝料をもらえる。
訴状を出す場所(つまり捜査権のある機関)は、三箇所あって、検察と
労働基準監督署と警察。ところが、検察にだそうとすると、「労働基準監督
署にいけ」といわれる。労働基準監督署にだそうとすると、「まあ、まあ話
し合いにしましょう」と必死でもみけそうとする。(もしかしたら刑事を
扱うと担当者の評価がさがるのかもしれない)また、万一受け付けても、本
当にノロマで話しにならない。(一回も刑事をあつかったことない
職員が多い)よって、警察に告訴状をだすのが、一番早いと思われ。
「監督署へいけ」といわれると思うが、監督署は本当に役にたたないので、
何回もお願いして、警察で告訴状をうけつけてもらいましょう。

(特別司法職員の労働基準監督官は労働基準法違反だけですが、
一般司法職員の警察は違法行為はすべて捜査できます)

547:いい気分さん
05/07/22 13:26:07
アホーなオナーは棚上げと矛盾がお上手
御曹司もオヤジソックリ
チビハゲ一族ムカつくんだよ
苗字から安直な会社名にしたそこのおめーらだよ
さっさと糖尿で池


2スレ目

548:いい気分さん
05/07/22 14:02:55
私はローソンなのですがオーナーは客来てもレジの所にイス置いて座ってて何もしないし店長はハゲセクハラだし残業した分はつかないし給料明細はくれないし…いいかげんもう辞めます。

549:いい気分さん
05/07/22 14:20:39
僕は711で働いてます 
CGでひいた2万円をレジ下においておいたら不良少年にパクラれてぼくが弁償させられました。
取り返せませんか?

550:いい気分さん
05/07/22 14:22:29
>>549
それは明らかに君の過失。
本人に過失がある場合は労基法の上でも弁済させる事は可能。
よって取り返す事は無理です。諦めなさい。

551:いい気分さん
05/07/22 14:30:35
労働基準法に引っ掛かってない会社を探すほうが難しいぞ

552:悪い気分
05/07/22 17:25:24
社会保険労務士だ。興味があって覗いてみたが、途中で気持ちが悪くなってきた。
バイト君たちはどれだけの利益を店長なり、オーナーなりに与えられていると思ってるんだ?
君たちがシフトに入っている間に売れた商品で経営者はいくら利益を得たと思ってるんだ?
(知ったら、経営者の利益より君たちの収入のほうがよっぽど割りのいい事に気づくでしょう)
もっと、働きなさい。そして、主張なさい。
たらたら仕事しやがった上に、偉そうに権利ばかりぶち上げてはいけないと思いますよ。
労働基準法は労働者を守るためのものだが、使用者が事業を続けていけなくなってしまうことが
一番労働者にとってはキツい事だと早く気づきましょ。

553:いい気分さん
05/07/22 19:30:24
>>552
確かにそうでつね・・
コンビニでは説得力に欠けるような気はしまつが、こう何処にでもある状態だとね・・
有り難味がいまいち実感できないかもしれませんね・・
長い月日が必要かもしれませんね・・
とは言ったもののウチのコンビニは付いていくだけのコンビニなんだろうか・・(^^;

554:いい気分さん
05/07/25 07:10:10
>>2に次からテンプレでつけてください

人もしくは団体がなにか公序良俗に反する行為を行った場合、
民事罰 主に金銭的な補償
行政罰 主に監督省庁による行政指導
(たとえば、保健所による食中毒を出した店への営業停止など)
刑事罰 主に刑罰(罰金や懲役)    この三つがある。

あなたは民事罰を民事訴訟、刑事罰が刑事訴訟、行政罰を労働基準監督署に
もとめなければならない。 民事訴訟はわかるだろうから、割愛する。

行政罰をするのが労働基準監督署なのだが、 この省庁を全省庁の中で、
一番仕事をしない部署なので、全く話にならない。たのんでも、
「注意(紙切れ一枚)」をするだけ。

刑事罰を求めるのが、一番有効。ビビった経営者は簡単に未払い賃金と慰謝料を払う。
訴状を出す場所(つまり捜査権のある機関)は、三箇所あって、検察と
労働基準監督署と警察。ところが、検察にだそうとすると、「労働基準監督
署にいけ」といわれる。労働基準監督署にだそうとすると、「まあ、まあ話
し合いにしましょう」と必死でもみけそうとする。(もしかしたら刑事を
扱うと担当者の評価がさがるのかもしれない)また、万一受け付けても、本
当にノロマで話しにならない。(一年に一度くらいしか刑事をあつかったことない
職員が多い)よって、警察に告訴状をだすのが、一番早いと思われ。
「監督署へいけ」といわれると思うが、監督署は本当に役にたたないので、
何回もお願いして、警察で告訴状をうけつけてもらいましょう。

(特別司法職員の労働基準監督官は労働基準法違反だけですが、
一般司法職員の警察は違法行為はすべて捜査できます)



555:いい気分さん
05/08/01 19:38:24
労働基準監督官になって、夢のような毎日を過ごそう。

14 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/01(月) 10:54:33
夏休み(もちろんヤミの3日間)とってカキコしてまつよ。
公務員試験に受からないからって、くだらない文句ばっかりたれてるなクズ共が。
牢気署は最高でつよ。



15 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/01(月) 11:05:48
定監に行った帰りは官用車で観光地巡りをしたり、買い物をしたり
して、喫茶店で休憩したりしてまつが、何か?
事業主がうるさかったり、コワそうだと、是勧甲の違反があっても、
指導書しか交付しませんが、何か?
夜更かしで眠いときは、「監督に行く」と行って署を出てから官舎
に戻り昼寝して午後4時過ぎに署に戻りますが、何か?
デートのある時は、午後2時に「最賃除外申請の調査に行って直帰
します」と言って15分でテキトーに要件を済ませ、あとは夕方ま
でさぼりまくりでつが、何か?
週刊ポストで叩かれてましたが、相変わらず夏のヤミ休暇はしっかり
消化してまつが、何か?
消化しないと組合がうるさいのでつが、何か?
今日も暑いので、官舎で昼間で充電中でつが、何か?

556:いい気分さん
05/08/01 20:00:43
ssssss 愛知万博を応援する資格のない迷惑企業が万博を応援してます ssssss

愛知万博は環境の問題をとらえて行われる博覧会なのですが、その資格がない企業が
この万博に参加しております。コンビニ業界の大手でもあるファミリーマートです。
この会社は立地条件も考えず環境を悪くしております。特にひどいのが大阪淀川区に
三津屋地区にある店舗は利己主義で非常に迷惑な店舗です。この店は車の客が非常に
多いのに駐車場がない為、道路に客や納品業者の車を駐車させ交通妨害をしております。
この道路は交通量が多く朝夕はバス路線になっており、駐停車も禁止されております。
しかしこの店の為にスムーズな通行もできません、また深夜の清掃車もこの店の客の為に
周辺の清掃もできません、またこの店の客がゴミを散乱させても店は店の前しか掃除しません。
近所にコンビニはありますがここまで非常識な店はありません、またファミリーマート本部も
この状況を知りながら金儲けの為に何ら改善させず放置しております。このような企業が愛知万博に
参加する資格があるのでしょうか、みなさんはどう思われますか。



557:いい気分さん
05/08/06 15:25:56
667 :FROM名無しさan:2005/08/03(水) 11:53:39
解雇予告手当はアルバイトにも適用されます。
ただ、労基書の指導には強制力がないので、会社側がどうしてもイヤだといったら裁判するしかありません。
その場合は合わせて、
急な解雇によるショックや、生活への不安を強いられた
とかいって慰謝料も請求しないと赤字になりますが。


668 :FROM名無しさan:2005/08/03(水) 17:37:03
>>667
俺はそのことで相談に行ったけど職員は真剣に人の話を聞こうとしなくて
証拠として録音しておいたカセットテープも聞いてくれなかった。
「そんなの聞いても解決になりませんから」と言うだけだった。
ただ俺にウザイ説教するだけで最後に給料が支払われなかったらもう一度来てください 
と言われた。 
賃金未払いで無い限り労基は当てにしないほうがいいね。
悲しいことにこれが現実だ。
自分の運が悪かったと己の不運を恨むしかない。
いくら不正行為に戦う強い意思があったとしても労基がこれだからいつまでも
労働環境が改善されないのだろうね。 


558:いい気分さん
05/08/06 15:48:00
うちも残業代は貰えない
月二千円強はあるはずなんだが


559:いい気分さん
05/08/06 16:30:33
労基署もその程度だとすると・・
他に頼りになりそうな所は・・

560:いい気分さん
05/08/06 16:31:16
マックはどうやって支払い義務までたどり着いたんだ?

561:いい気分さん
05/08/07 14:24:03
個人で労働基準監督署に行っても無駄だよ。
所詮お役所だから。

行くなら行政書士とか弁護士を連れて行かないとね。
結局お役所だから。

562:いい気分さん
05/08/07 17:07:25
お役所だとそれほど熱心には働いてはくれないのか・・・
民間の方が頼りになりそうでつね。

563:いい気分さん
05/08/07 17:11:13
>>555
うらやま・・

564:いい気分さん
05/08/08 03:33:53
最近セブンでバイト始めたんだけど、他のセブンの店舗にタイムカードって置いてある?
俺の勤め先の店舗には無いんだけど・・・

565:いい気分さん
05/08/08 11:31:58
○賃金未払い、残業代未払い、解雇予告手当不払いの解決
労働基準監督署は役にたちません。
民事訴訟で請求してください。→調停、支払督促、簡易裁判などをどうぞ。(一万円位)
【注意】労働基準監督署に相談しないこと。全く役に立たないし、助言は的外れです。

○裁判に負けても払わない場合
→差し押さえの手続きに入ってください。3万円ほどかかります。
それも無理な場合は、警察に告訴状を提出し、労働基準法違反で刑事告訴してください。
一般司法警察職員である警察は労働基準法違反の捜査権限があります。警察官でも知らない人
もいて、「労働基準監督署へいけ」という人もいるため、何回も丁寧に説明して、捜査をお願いしましょう。
なお、警察が被害者から事件の告訴を受理した時は、必ず検察官に送検しなければなりません。(ウィキペディアより)
【注意】労働基準監督署に告訴状を提出しないこと。まず放置してしまい、書類送検しません。

※労働基準監督官の特別司法警察職員とは
特別司法警察職員は当該分野の犯罪捜査に限って警察官と同じ権限を付与されている。
特別司法警察職員が捜査をしていると警察が捜査できない、という訳
ではなく警察もその分野の犯罪を捜査したり合同で捜査を行ったりすることもある。

→じゃあ、なぜ労働基準監督署があるのか?→盲腸みたいなもんです。
無くても生活上支障はないが、わざわざ手間書けて取り除くまでもない存在

○警察から検察に書類送検後、不起訴になったら
不起訴には「起訴猶予」と「嫌疑なし」があるが、そのいずれかをかさねて
照会する必要があります。検察官には、こうした請求がある場合は、すみやかに
その理由をこたえる義務があります(刑事訴訟法二六一条)。
労基法違反の明白な事実があるわけなので、検察庁としては、違法な事実は
あたけれども、「責任者が特定できない」とか「微罪である」「情状酌量」
などといった理由で「起訴猶予にした」とこたえざるをえなくなります。

○万一、「嫌疑なし」の回答があった場合は、検察審査会に申し立てましょう。

566:いい気分さん
05/08/08 15:01:26
セブンはタイムカードじゃなくて、SCで勤怠ってボタンを
押して登録でしょ?

567:564
05/08/09 12:41:52
レス遅くなった・・・スマソ(´・ω・`)

>566
そんな説明受けたことありましぇんorz

568:いい気分さん
05/08/09 16:14:04
解雇予告手当はアルバイトにも適用されます。
ただ、労基書の指導には強制力がないので、会社側がどうしてもイヤだといったら裁判するしかありません。
その場合は合わせて、
急な解雇によるショックや、生活への不安を強いられた
とかいって慰謝料も請求しないと赤字になりますが。


569:いい気分さん
05/08/09 16:18:57
罰則のない義務って、あってないようなものだよな。
労基もNHKの受信料みたいなものになってる。

バイトをバックれて裁判起こされたら、負けて賠償しなくては
いけないかもしれないが、そんなことするDQNオーナーもいないだろうし
逆に労基行くバイトもいないと思われ・・・

570:いい気分さん
05/08/09 23:12:21
2日目でバックれて
ほとんど働いてないくせに(ビデオみて挨拶の練習しただけ)
給料払われてない!とかいきなり労基署にかけこんだ中卒がいました・・・よ。
とりあえずお店と話してみなと言われたらしく鼻息荒くして電話してきた・・・市ねよ中卒


571:いい気分さん
05/08/10 03:45:21
>>570
>2日目でバックれ

これは解雇理由として正当なのでその他の問題はなし。
さて、給与ですが支払わなければなりません。
ただし、試用期間中の給与は自由設定できるので
時給が100円でも法的には問題ありません。
まぁ100円は極端ですかね。

つか>>570はネタか?
2日目でバックれて給与振込みの書類提出済みだったのだろうか・・・
実勤務1日だよな。少なくとも取りに来ないと払われないだろうと。


572:いい気分さん
05/08/10 12:37:24
採用から2週間以内は即時解雇できる

契約社員やパート、アルバイトなど、期間を定めて雇用するケース
 労働者からの退職
  期間中の退職は原則、できません。
  でも、やむを得ない理由がある場合のみ、できる。
  ※やむを得ない理由で解除する場合、相手方に損害が生じてしまう場合は、
  損害賠償の対象になってしまいます。(民法628条)
  退職したい日の2週間前に会社に申し出る(民法627条)

労働者が会社から損害賠償を請求される場合

労働者が一方的に退職してしまったために、会社の業務が著しく滞った。
横領した
居眠りなどで事故をおこした。
商談などをスッポカシたため、取引先の信頼を失った。
故意に、会社の備品を破壊した。
など。です


573:いい気分さん
05/08/10 13:00:55
>>570
ネタじゃないですよん。
もう何年も前の話だけど、それが取りに来たんですね・・・。
どうも親から当然の権利だと強く後押しされたみたいでしたね・・。

574:いい気分さん
05/08/10 13:24:29
>>573
ご愁傷さまです。
しかし、そんなレベルの従業員が即日解雇できたと
思えば安いものです。

575:いい気分さん
05/08/10 17:26:00
>>574
プラス思考でつね。

576:いい気分さん
05/08/11 12:58:06
>>575
普通そうではないのか?
変なの雇うと伝染したりするし、
いないのが一番。

577:いい気分さん
05/08/19 22:05:50
>>573
亀レスだが、本当にネタじゃないの?
2日でバックレなら給与払うにしても大した金額じゃないだろうけど
その労基の人とも話しするべきだよ。
労基じゃバックレは余程の理由がないと話聞いてくれないと思うが。
ましてや2日じゃ・・・

14日以内は即時解雇できるのは雇用主の権利であって
バイトは悪魔でバイト。バックレなら賠償・・・って賠償するにも
そいつがやめる損失ってないから無理か・・・

578:いい気分さん
05/08/19 22:20:27
>>577
断じてネタじゃない。
実話なのだ。
マスターすら登録してなくて放置してたら
「給料が払われてない!、労基に訴える!」
とか勇んできてね。
「どうぞ」って言ってやった。
そしたら翌日
労基の人からは店と相談してみなって言われたらしい。
メンドイから払ったよ。説教くらわしてw


579:いい気分さん
05/08/19 22:23:44
大阪ファミリーマート三津屋店乙

580:いい気分さん
05/08/19 22:24:04
おそるべし・・・ですね。

少額訴訟でもすれば?ってあれ
面倒なんですよね(汗


581:北の戦人
05/08/19 23:04:03
コンビニのオーナーと社員の大半は順法精神の無い奴ばかりだから.間違いなし

582:いい気分さん
05/08/19 23:38:33
>>581
加えてバイトも大半は順法精神が無い。

583:いい気分さん
05/08/20 10:47:57
>>581
世間知らずだな。
他の仕事もやってみた方がいいよw

584:北の戦人
05/08/20 22:55:36
横領・暴力沙汰・事後強盗・オーナーと社員がヤクザの組員(右翼もいた)
主なものをあげたけどこれは一部にて候.現実はこの10倍近くあり.
マックや吉野家も似たことがあると聞いたけどこんな馬鹿なことは無いと思いますよ.
調べて把握してますが.
(どこかのビデオチェーンは人の家にゴミを投げ込むなど無法行為が横行しているのは
知ってるけど)
あくまでも東海地区の大手Fチェーンでのことですので全国的にはもっと酷いことが
あると思う.

585:いい気分さん
05/08/24 18:19:25

仕事のミスで賃金カットをされる場合
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)

給料の天引きについて
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)

ミスを支払う場合は
URLリンク(www.roudou.net)

586:いい気分さん
05/08/24 23:59:29
2chで身に付けた知恵で労働基準局に行って来た。
その場で解雇されたら、30日間の給与が貰えるっての。
結局貰え無そうです。基準局の人がオーナーに話してくれたけど
どうしても欲しいなら裁判するしかないそうです。

やる気あるのかと言われて、ないと言ったのがいけなかったらしいです。
やる気ないなら頼むから辞めてくれと言われ、ユニホームを脱ぎ捨て帰宅。
そのビデオも残ってるらしく、これは経営者の即時解雇に当たらない可能性がある
と説明されました・・・

辞めてくれと言われ、帰宅するって行動が合意に取られてしまう可能性が高いとのこと。
自主退社で経営者が認めれば、その場から来なくてもいいそうで、
ここで変な知恵付けたなと後悔してます。

30日の給与貰えるのって、その場で無理矢理やめさせられないといけないのね。
勉強になりました。


587:いい気分さん
05/08/25 00:11:14
>>570
2chで身に付けた知恵で労働基準局に行って来た。
その場で解雇されたら、30日間の給与が貰えるっての。
結局貰え無そうです。基準局の人がオーナーに話してくれたけど
どうしても欲しいなら裁判するしかないそうです。

やる気あるのかと言われて、ないと言ったのがいけなかったらしいです。
やる気ないなら頼むから辞めてくれと言われ、ユニホームを脱ぎ捨て帰宅。
そのビデオも残ってるらしく、これは経営者の即時解雇に当たらない可能性がある
と説明されました・・・

辞めてくれと言われ、帰宅するって行動が合意に取られてしまう可能性が高いとのこと。
自主退社で経営者が認めれば、その場から来なくてもいいそうで、
ここで変な知恵付けたなと後悔してます。

30日の給与貰えるのって、その場で無理矢理やめさせられないといけないのね。
勉強になりました。


588:いい気分さん
05/10/01 08:17:58
>>549
>>550
このケースって16条に該当するんじゃないの?
内容的にレジマイナスや万引きの損害と類似してるし。

589:いい気分さん
05/10/01 08:20:13
(賠償予定の禁止)
第16条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、
又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

590:いい気分さん
05/10/01 22:08:00
>>589
金額の予告が禁止なだけ。
賠償の予定は合法。
例えばミスしたら罰金1万円と言うのは違法というだけ。

金額を提示していなければいいってだけの話。

591:いい気分さん
05/10/03 01:58:54
労働基準法を守って行儀よくいけるくらいの甲斐性があれば
店は閉めないわな。
オーナお味方って訳じゃないんだが
俺がやるなら基準法を守るとか簡単にいえる奴は
苦労しらずの子供。


592:いい気分さん
05/10/03 10:21:18
まぁ労働基準法は一生懸命働く優良企業のエリート社員も
フリーターで適当仕事でも全く同じ権利を認めてるからな。

593:いい気分さん
05/10/03 19:05:59
>>590
労基法に詳しい方?
その理論だと、レジ締めの時のマイナスの賠償や作業中に過失に破損してしまった
製品の買取も強要されますよね。

594:590
05/10/04 11:01:26
>>593
労働基準法と損害賠償は別物。

損害賠償は民法になる為、お店に損害を与えれば
勿論、お店は損害賠償できる。
要するに法的解釈するなら、「違算が出て支払った。」
と言う事は賠償の示談になる。
金額に納得がいかない場合は裁判するしかない。

とまぁ損害賠償ならばこれで終わりなのだが、ここからが労基。
経営者と従業員の場合は経営者側にも雇用責任もある。
その為ミスによる損害を全て従業員が支払うと言うのは、
過去の判例を見ても稀。基準は様々だが、一日分の給与の半分
月の給与の10%は重過失の場合の天引きも可能としている。

法律でバッサリ線引きできるなら、裁判所も弁護士もいらない。
とにかく>>593の文章では幅が広すぎて解答はできない。

一般的に考えれば、作業中の過失は保険があるし、違算については
全額支払はやりすぎで、50%程度で経営者と従業員で折半なら
基準法の範囲内だと思う。

595:いい気分さん
05/10/04 22:48:54
あ、そ。

596:いい気分さん
05/10/15 02:15:06
今日、店主に「ワガママですが、バイトを今日でやめたい」と伝えたら給料やらないっていわれました・・・。
給料を違約金としてとるみたいです。これは強制労働になりますか?
なにか違反してるところあったらおしえてください。おねがいします。



597:いい気分さん
05/10/15 07:11:51
権利ばかりで約束を守らない。
だからオーナーがグレる。
DQNオーナーは596みたいなのが製造しているのだよ。

598:いい気分さん
05/12/18 22:01:07
小さいことですが聞いてくださいお願いします。
コンビニでバイトしているのですが7時にレジバイト終了時間なのですが7時からレジ点検を始めなくてはならないのです。レジ点検は業務じゃない店の方針だと言われ残業手当も出ないらしいです。
しかも点検中にも客が来るのでレジ打たないといけないし地チリも積もればかなりの時間になりますし。
しかも方針に従えないなら他のバイト探してもいいんだよと言われました。本当につらいです
このことは違反にならないのでしょうか?教えてくれませんか。
他スレに書いたら相談するスレじゃないと言われたのでこっちに書いて見ます。

599:598
05/12/19 01:45:09
ということで直接言ったらクビになりましたw
またマネージャー(オーナーの妻)によるレジ金の私用目的で使ったことも言ったからかな?w
正直に不正を許さない人間は社会的に弱いんだろうなww
まあ小さいことでグチグチ言う俺も弱いんだろうがねw

600:佐藤豚労
05/12/21 16:57:16
豚労、戸籍真っ白なんじゃね?嘘ついてんじゃねぇよ。怪我した人間の保険金で
喉を潤す行政にまでいい人ぶるキモイ豚。


601:佐藤豚労
05/12/21 16:59:04
行政にまで嘘をつく、、、キモイ


602:いい気分さん
05/12/21 23:18:46
おまいら2チャンで相談とはワロス(゚∀゚)

603:いい気分さん
05/12/27 13:19:19
最低労働賃金かわったんか?

604:いい気分さん
06/01/12 17:59:13
京都市南区の旭合同株式会社は北朝鮮型企業
自分のためではなく、社長とその息子以下、一族のために働かされる。
残業代なんてありません。同族会社に労働基準法なんてありませんから。
休日出勤は当たり前。することなくても休日は出勤です。
会社のあり方に不満を言えば即日解雇です。
とにかく一族繁栄の妨げになりそうな者は排除していきます。
なので当然入れ替わりも激しく、人は育ちません。
塩日成及び塩正日万歳の精神を持たなければやっていけません。
男尊女卑万歳、女はお茶汲みやってなさい。
その神経と体質の古さ、異常と言う以外表現できません。

■取締役
代表取締役社長       塩野忠雄  ←もうろく金日成
取締役副社長         塩野啓二 ←座ってるのが仕事か
専務取締役          浦野博志  ←唯一同族ではないがかなりのバカ
常務取締役          塩野忠人  ←二世おぼっちゃん金正日
取締役東京営業所所長   塩野猛司 ←いる意味あるの? 

絶対に入ってはいけません。究極のDQNブラック企業です。
二世金正日が実質上実験を握っており、彼の気分で社員は動かされます。
自分は慕われていると勘違いしているアホな幸せものです。
みんなから煙たがられてるのに。バカなやつだ・・・。
職歴を汚したくなければ、また人間らしい生活をしたければ入らないように。
俺も来年には辞める。絶対に辞める。 今は貯金が少ないから仕方なく続けてるけど。
先日も金正日の機嫌損ねた社員が即日解雇されました。
この21世紀に独裁政権もここまでくると異常でしょう。
今年は大半が辞めるでしょう。少し楽しみな感じもします。
社員の一斉退職による経営破綻というのも面白いかもしれない。

検索用キーワード
DQN、ブラック、同族、離職率高、平均年齢低、二世、バカ、北朝鮮、労働基準法無視

605:いい気分さん
06/01/15 20:01:06
ssssssssss 大阪で最悪で最狂の迷惑コンビニ=ファミマ三津屋店 ssssssssss

企業のモラルの低下が問題になっておりますがとんでもない企業があります。
コンビニのファミリーマートです。この会社は場所も考えず店舗を乱立させ
周りに多大な迷惑を与えております。特にひどいのは大阪の淀川区三津屋地区にある
三津屋店です。この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に多くの駐車をさせて
周りの交通を妨害し危険な状況を生み出しております。この道路は交通量が多く
バス路線でもあり多くの人が多大な迷惑を受けております。またこの店の客の路上駐車の
為に深夜の清掃車も掃除ができません。またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前しか掃除しません。ファミリーマートの本部もこのような利己主義な迷惑店舗を
金儲けの為に放置しております。周りにコンビニはありますがここまでひどい店舗は
ありません。このような状況を放置すれば社会に悪影響を与えますどうすればこの問題が
解決されるのでしょうか、またファミリーマートにコマーシャルをする資格はあるのでしょうか。



606:いい気分さん
06/01/31 15:35:19
【経済】コンビニオーナー不足、解消に知恵比べ[060131]
スレリンク(wildplus板)
【コンビニ】オーナー不足解消に大手各社知恵比べ[06/01/31]
スレリンク(bizplus板)

607:いい気分さん
06/03/12 20:11:26
労働基準法より605の店はどうだか?

608:いい気分さん
06/03/12 22:15:21
とにかく労働基準監督署いけ。
こんなスレいらんわ~

609:いい気分さん
06/03/23 04:25:09
雇われ店長が夜逃げしたぜ!!!!
おかげで俺が週5で15時間労働だぜ!!!
オーナーが伯父さんだからやめられないぜ!!!!!
死んでくる!!!!!!

610:いい気分さん
06/05/13 15:59:49
>>609
早まっちゃダ・メ・ヨv

611:分煙禁止!、屋内は全面禁煙!!
06/07/11 20:07:05
現場事務所も全面禁煙意してくれ~!!、法規制してくれ!!

喫煙で今世紀10億人死亡も 国際対がん連合まとめ

 【ワシントン11日共同】喫煙を減らす強力な対策が導入されなければ、21世紀のたばこによる死者数は世界で約10億人に上り、20世紀の10倍に膨らむ恐れがあるとの推計を国際対がん連合などがまとめ、ワシントンで開催中の同連合の会議で10日発表した。
 中国をはじめとする喫煙率が高い発展途上国での人口増が主な原因。発表は、成人のたばこ消費を半減できれば今後50年間に約3億人の「不必要な死亡」を防げるとして、各国政府に早急な取り組みを求めている。
 世界の喫煙人口は現在、男性約10億人、女性約2億5000万人の計約12億5000万人。平均喫煙率は男性の場合、先進国が35%、途上国は50%で途上国が多いが、女性は先進国が22%と途上国の9%を上回っている。
(共同通信) - 7月11日17時28分更新

612:いい気分さん
06/07/15 10:39:08
明日からのシフトが今日やっとでます・・・
こんな扱いはバイトでもひどくないか?


613:いい気分さん
06/07/15 11:23:58
嫌なら辞めてくれればいいという考えなんだろ。

614:いい気分さん
06/07/15 11:35:03
ウチも今日でたよシフト

615:いい気分さん
06/07/30 13:29:25
群馬
日本○力機械㈱

プッ


616:いい気分さん
06/09/07 11:34:20
DQNオーナーの違約金地獄漬け
販売中で~す。

おひとつ、いかがでつか~

617:いい気分さん
06/09/07 11:52:13
ウチも今日でたよ黄色いウンチ

618:いい気分さん
06/09/18 19:45:28
石川県のアドバンス○アー
前働いてた。会社全部が超DQN
腐ってる…だれかなんとかしてクレ


619:いい気分さん
06/09/18 20:14:21
コンビニっつうのは、ほとんど腐ってる業界だからね。
社員でまともな香具師なんていないよ。

FCなんて一種の詐欺商法だからね。
まあ詐欺師の才能はあるわけだ。

620:いい気分さん
06/09/19 10:59:24
SCの勤怠実績いじって気がついたんだけど、残業(八時間過ぎた分)した時間が修正入れられて
八時間きっちりになってた。休憩終了の時間が1分過ぎてたんだけど、総勤務時間からキッチリ引かれてた
残業分は削られるとわかってたので、休憩不足分(1分とか)で補おうとやってみたら
修正入れられて、規定時間キッチリ休憩した事になってた。これって…犯罪ちゃうん?ありなの?
面接時、「残業は基本的に無いけど、残業があった場合はちゃんと手当てつくから~」
って言ってたのに…払う気無しかい!あのクソアマァァァァァ!!
言い分としてはこうか?
本来時間内に、終わらせる事ができる仕事なのに、超過してしまったのは手際悪い俺の責任だ。と
休憩不足や勤務開始時間が早かったりしたのは、
スタッフが好意で自主的にやった物だと思い、勤務時間にカウントしなかった。
と、言いたい訳ですか?
んなアホなぁ…俺は勤怠実績見る方法、先輩にコソ~リ教わったから確認できるけど、(本来見たらいけないらしい)
理不尽に削られてる事を、朝とミドルのスタッフさん達は知らないんだろうな~…
マネージャーいるからSCかってにいじれないし。知らない方が幸せだったかな~俺も。
愚痴まざったけど、これどうなんでしょう?

621:いい気分さん
06/09/19 13:16:58
>>620
おまいさんは
・勤務時間の丸め処理についての説明を、
店長から受ける
・残業内容が残業代に見合うのか、店長と話し合うこと
・店全体での人件費の大枠は毎月、決まっているので、
バイト代は誰かが増えれば、誰かが減る事も知る事


>採用時に説明不足な店長も悪いケドな。店長とソリがあわない、話すのも嫌!なら辞めて
他、捜したほうがイイよ。

622:いい気分さん
06/09/21 07:23:35
うちの歯医者、週休1日で年休なし。トイレいく時間もない働きよう。

623:いい気分さん
06/09/24 00:05:16
明日、9時から21時までだからよろしくね~~って私、そんなに働いていいのでしょうか??

624:いい気分さん
06/09/25 02:15:03
だが、断る

625:いい気分さん
06/09/29 12:03:06
解雇予告手当て払ってでもクビにするほうが経営者にとって良い場合もある。そしてそんなに認めてもらえない、働き甲斐のない会社はさっさとクビになったほうがあなたたちにとっても良いと思う。
相互依存ではなく、お互い自立した関係でいましょうね。

626:いい気分さん
06/09/30 15:42:00
質問です
バイトなんかでユニフォームを
着用する所ってありますよね?
着替えてからタイムカードを押せって
言われるんですが・・・
つまり着替えてる間は労働時間外ということ
これって若干労働基準法に違反してませんか?


627:いい気分さん
06/09/30 15:52:55
私ね、今日お給料貰いに行ったら、説教+違法な額引かれました。

41860円の筈が2255円だった。
普通の個人経営のコンビニです。

私が横領したと罪をなすりつけられました。

頭に来たので、元々辞める意思は言ってきてたのでついでにその場でやめてきました。

月曜日に労基署行って話してきます。

628:いい気分さん
06/09/30 15:54:28
626>まぁ、労働基準法に反しているかどうかは、よくわからんが、ある程度の常識として、働ける状態にしてから、タイムカードをおせって言うのは、わからなくもないんだが…。うちの店では、店長から面接時にしっかりと説明されるので、そんなこと思ったことないぞ。

629:いい気分さん
06/09/30 16:20:29
どうみても違反です
バイト君はもっと勉強するように


630:いい気分さん
06/09/30 19:05:39
でも、労基行って未払いの給料くれと訴えても貰えるかどうか?
給与関係の書類チェックと抜き打ちで勤務表の視察に来て、注意勧告するくらいで
あとはお咎めなし。
給料については自分らで話をして下さい。
がオチ


弁護士頼んで名誉毀損か少額訴訟、内容証明郵便で督促状のがいいかも?
とりあえず5000円払って、裁判所で相談したら?

631:いい気分さん
06/09/30 19:10:42
×裁判所で相談

〇弁護士会相談窓口で


632:いい気分さん
06/10/01 10:55:31
>>626
>>628

調べてみた
>>着替えや装備の着脱など仕事のために必要な作業着などへの着替え、ヘルメット・安全ベルトなど仕事道具などの着脱や仕事をする上で必要となる後片付けなどの時間は、ほとんどの場合労働基準法上の労働時間に当たると考えられます。

「仕事をできる状態になってからタイムカードを押しなさい」
などと指示されることもありますが、仕事上不可欠な準備の時間は労働時間と考えるのが自然です。




633:いい気分さん
06/10/01 12:00:17
>>632
その通りだが、労働基準法を厳格に守ってもらう権利を主張すると、
労働時間中にちょっとしたおしゃべりも、認められなくなるだろ。

ある程度の融通は必要なんだよ、
ハンドルの遊びと同じ。
>>627のケースみたいなのは労基署へ通報すべきだが、
あまり、がちがちに権利を主張すると、ものごとはスムーズに行かなくなる。

634:いい気分さん
06/10/07 08:11:39
>>633
経営者の犬乙

635:いい気分さん
06/10/09 15:33:59
セブンなんですけど、約8時間(移動時間含め)展示会に行きました。

その日は、朝から4時間店で働く日だったんですが、前日になって、店には出なくていいから、展示会に行ってと言われました

交通費は出すけど、出勤扱いにはしないと後から言われました…

とりあえず4時間分はもらえることになりましたが、ちょっと納得いきません…
うちの店は、売上があまり良くないので、出せないそうです…

これって、8時間分もらえないんでしょうか?

わかりにくかったら、ごめんなさい

636:いい気分さん
06/10/12 16:57:55
ベンダーの武○野なんですが、公休日なのに健康診断だから来いって言われて困ってます。
法定の健康診断って勤務時間内にやるものなんですが、事務所のDQNが「公休日にやるのが当然」
って態度なのでムカついてます。

637:いい気分さん
06/10/21 14:55:45
訴えろ

638:いい気分さん
06/11/27 00:45:12
AJITARITE OANA IRINA

Lubi genkidesuka? Okane okuranaide gomenne,Nori wa sigotode big na misutake
sita kara,four months salary nakatta. Dakara anatani okurenakatta.
Demo raigetukara salary aru dakara mata okane okuruyo. Oana okanenaidaro
to itumo kangaeteita. Anatano keitai dorobo saretadesho PC mo dekinaidesho,
ippai sinpaisiteta. Anata ni Aitaiyo hanasi sitai family no denwa osiete. Oana
ga 1call sitara sugu Nori ga denwa suruyo. Aisiteru! Aitaiyo! Yaritaiyo! Nori wa
zutto majimesitetayo curva sitenaiyo. Nori wa ippai yasetayo Oana ga sitteru
Nori yori 500g yaseta????? Anatawa doudesuka? Slim ni nattadesho?
Keitaimo PC mo dekinaikara love letter okurimasu.
Te iubesc nu mai pe tine din inima.

2006.9.25 NORI


639:いい気分さん
06/11/27 04:27:15
さいたま市
Newdays北与野
キモヲタ糞デブ店長の気分次第で給与不払い
直談判の結果キモヲタデブ逆ギレwww
どうみても意図的な不払いなんで通報しますた
処置が決まるまでの期間豚ライフ満喫しとけよ糞がwww

640:いい気分さん
06/11/28 21:49:56
私は有期雇用(月~金:出勤 ,土日祝:非就業日)契約です。
契約書に「会社の業務都合により平日に非就業日を命じることがある」と
記載されており、実際に仕事が無く、人手が余っている状態の時、通常なら
出勤のはずの日が休みなったりします。
このような場合、休業手当は請求することが出来るのでしょうか?
会社からは1ヶ月前に勤務表にて次月のスケジュール開示の際、非就業日の追加を公表されます。今まで休業手当
は一度ももらっておらず、給料が減ってしまい困っています。
回答よろしくお願いします。





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch