◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part14at BODY
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part14 - 暇つぶし2ch550:506@モダラー実験中
06/09/17 17:59:34 pcbAdOAZ
更に100mg追加しましたが、殆ど変化がありません。100%すっきりとはいかない、どうやら薬効も、
この辺りで限界みたいです。効き目から、一度に大量服用(一度に2、3錠以上)しても、弊害があるだけで
劇的な効果があるようには、設計されていない気がしました。もちろん薬効に個人差がありますが、
私見としては、乱用に繋がるようなエビデンスは無いと思えます。危険レベルは市販の風邪内服液と何ら
変わらず、意図的な大量服用で身体が重篤なことになる危険性があるのも同じです。
--

余談になりますが、その他試したことのある生活改善薬では、シルデナフィル(バイ@グラ)を
試したことがあるんですが、チンコには全く効きませんでした。鼻詰まりがしただけでした。(^^);

551:506@モダラー実験中
06/09/17 18:01:14 pcbAdOAZ
そうそうスマドラのスレでしたね。
以前、漢方の『 黄連解毒湯 』(脳への血流改善効果あり)を併用した際の効き目は、頓服後1時間ぐらい
経って、脳幹辺り(脳の関所がある。海馬も関係)が、「ズキュン☆!ズキュン☆!!」してきたので効果ありです。
軽い頭痛が薬効が切れるまで続いたので、その他補剤もしっかり摂ることをお勧めします。他のスマドラ
との併用でしたら、既定量から減薬しても効果があがるかもしれません。なお頓服的な服用でも効果あり
ましたので、サプリメントのように毎日摂り続ける必要はないですよ。必要なときだけお摂りください。

この黄連解毒湯、凄く苦いので舌下だと嫌な後味が長く持続しますし、水飲んだぐらいでは
取れません。ちょっと舌が触れた程度でも吐き気がするぐらい気分の悪い後味が持続します。(^^);
カプセル薬を買い求めましょう。顆粒はオブラートに包むといいです。

副作用は、血圧降下です。運動中に馬力が必要な時に力が出ません。はっきりと認識できました。
ただ、あくまでも頓服として使うのですから、運動する日は使わなければ済む話ですよね。

漢方は高価ですが、ピラセタムやヒデルギン(脳への血流改善)などの併用で、スマドラで効果が
感じられなかった人に、これの併用はどうでしょうか。健康保険も利きますので、アレルギー体質の方
でしたら、皮膚のカユミの症状を訴えて処方してもらう手もあります。胃腸の弱いも「漢方でお願いします」
と言って「黄連解毒湯で」と申告すれば処方出してくれる可能性があります。
往き付けの病院が、漢方薬最大手ツムラとたくさん取引があれば、すんなりOKだと思います。

>>515さん、黄連解毒湯ですが、脳への血流改善効果はヒデルギンよりは期待できるかもです。
量の調節が必要になるかもしれませんし、使用は自己責任になりますが、どうぞご検討あれ。
黄連解毒湯の解説 URLリンク(www.drugmania.net)

552:病弱名無しさん
06/09/17 18:03:49 5qIiC2oY
プログレノン、、プレグネノロンかな?


553:薬屋の倅
06/09/17 18:07:43 JXydGWfx
>>546
まー不経済で何錠も飲むのが面倒でなければ。。。
そーゆうのの良い所は、クレカが無くとも、ちょっと薬局へ行って、
その日の内に入手できてしまえる点だけだと思っていますが、私は

554:病弱名無しさん
06/09/17 23:43:54 1DvX0/Q/
その日の内に入手できてしまえる点>>>コレは大きいだろ。俺 待つの嫌い。



555:病弱名無しさん
06/09/17 23:59:31 e5Z0y6bS
早漏め

556:病弱名無しさん
06/09/17 23:59:46 1DvX0/Q/
今日 俺 待つの嫌いで日本製のコンビ二あるヤツ見て来たが多分DHC
B5は10mgぐらいしか入ってなかった。海外のて250mgから500mg一錠中に
入ってるでしょ。比較にならないわな。不経済過ぎるな。それから日本には
B5の単品が無いから含有量が高いのが無いと言う気もした。ビタミンCで
含有量が高いヤツはあるからな。医薬品扱いだが

557:薬屋の倅
06/09/18 00:48:50 cLaqa9Zz
>>555 ゾロ番でそんな事言う人がありますかw
>>556 さすが待ち嫌いを自称するだけはある行動派だ
つっても、ビタミンはともかく肝心のスマドラは届くのを待たざるを得ないべ?

。。。と思ったら、国内でも、ギンコ+DHA/EPA+VBというコンボがある事に
気がついた、日本のギンコは値が張るが
これは効くぞー師匠

。。。まー効きを実感するまでが他のより待たなきゃならん訳だが
コッソリ効いているんだよ?

558:病弱名無しさん
06/09/18 11:14:19 xwByRqHO
>>408

>どうせ、モダフィニルに変わるナルコレプシー薬が出ると思いますので、

NIKKEI NET いきいき健康
武田、米社の眠気改善薬を共同販売
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
>武田薬品工業は13日、米全額出資子会社の武田ファーマシューティカルズ・
>ノースアメリカ(TPNA、イリノイ州)が米セファロン(ペンシルベニア
>州)の眠気改善薬を共同販促することで合意したと発表した。

>TPNAは「プロビジル」の後継薬としてセファロンが来年の発売を目指す
>「ヌビジル」を共同販売する権利も取得した。
>[2006年6月14日/日経産業新聞]

もう少しの辛抱か…

559:薬屋の倅
06/09/18 11:46:43 cLaqa9Zz
ヌートロな先輩氏よりセントロを戴いたので飲んでみた
うお、何だこれは、何か頭がクリアになって気持ちが良いぞう
でも、空腹時に入れたせいか吐気もかなり。。。合っていないのかな?
ところで、これって本当にコリンソースになるの?
それと、セントロ以外でリポフスチンを処理しているって人はいますか?
何かお手頃なのってあります?やっぱセントロちょと高い。。。

560:病弱名無しさん
06/09/18 11:51:12 A4Vivs4G
セントロは胃が荒れるよ
空きっ腹なんて絶対やばい
俺それで酷い目にあったから注意汁!

561:病弱名無しさん
06/09/18 12:02:29 pTAUdfH/
>>559
DMAEはセントロと似たような効果がある、と俺は信じて飲んでいる。
寝る前に飲むと、色付きの夢をよく見る。

562:506@モダラー実験終了
06/09/18 12:18:23 +NErLyzX
おはよう。モダラー飲んで数時間後寝たんですが、すごく寝付きが良かったので、ぐっすり
眠れたのと、短い睡眠時間で割りとすっきり目覚められた。これは、睡眠時間を削っていると
いうより、就眠後1~2時間程で深い眠り(ノンレム睡眠状態)が集中的に出現している感覚です。
今日はモダラー抜きですが、眩暈はモダラーが効いていた昨日と殆ど変わらない状態になって
います。身体依存性が無いというのも頷けます。ただ、不眠症の原因が明日また始まるのかと
思うと少々憂鬱ですが。

563:薬屋の倅
06/09/18 13:03:13 cLaqa9Zz
>>560-561
むむ?まさかセントロには胃にヤバい成分でも。。。って、ある訳ないかー
(ないよね?)
DMAEはコリンソースにはならないらしいけれど、リポフ対策には使えるかな。。。
ところで、DMAEに関してだが、どうにも情報があやふやだなー
「Achの前駆体」だったり「Ach生成を促進」だったり「Achの邪魔をする」だったり。。。
例の論文に則って解説を改めたりしたショップ見た事ないよ?
本当のところは、どうなのかねえ。。。?まー飲むか!

564:病弱名無しさん
06/09/18 13:26:30 VQTLaqYU
頭がクリアになって気持ちが良いのか
セントロ粉CNWで買ったので楽しみだ…

565:薬屋の倅
06/09/18 13:49:12 cLaqa9Zz
あ、そん時、私、ピラ200とビンポ5とパント250とイってました
でも、明らかに違った、これいつまで続くんだろうとか心配になったくらい
すぐに普通に治まったけれどw

しかし、送料はかさみそうだがバルク粉という手もあるか。。。
本気で考えようかしら。。。?

まーともかくセントロは食後にヤレ!!とゆう事を教えて貰った、とても有意義だった

566:病弱名無しさん
06/09/18 15:31:27 xwByRqHO
>>564

CNWって何?

567:病弱名無しさん
06/09/18 16:38:30 cCvN/EWO
>モダラ

俺の経験だが、比較的短時間でスッキリ目覚めてこりゃいいや!
と、思ってたら、気付かないうちに寝不足が溜まってていきなりアホーになった。
多分、ラスト1サイクル前の浅い所でスカッと目覚めてしまうだけだと思う。
モダラは違うのかもしんないけど、慎重に使った方がいいよコイツは。

568:病弱名無しさん
06/09/18 16:46:20 pt74oW9a
甲子園の斉藤カプセルみたいに、睡眠・休息を効率よくするモノも知りたいものだ。
たとえばタウリンなんか休息に資するアミノ酸なんだよな?

569:薬屋の倅
06/09/18 17:50:51 cLaqa9Zz
最近あちらこちらで取扱を始めたサイコトロピンとゆうのは違うのかしら?
タウリンは良いね、心臓も肝臓もサポートしてくれる
日本のドリンク剤は、どうしてカフェインやアルコールと混ぜてくれるのか。。。
睡眠のリズムはメラトニンでトリートして、リラックスや睡眠の質は。。。何だろう?ハーブ?
ヴァレリアン、パッショフローラ、ローズマリー、レモンバーム、ミント。。。あるにはあるけれど、
何と言うか今ひとつ。。。

今の私の最大の睡眠剤は激務か、最悪の睡眠剤とも言えるなあ

570:病弱名無しさん
06/09/18 17:56:50 pt74oW9a
>>569
カフェイン入りのタウリンドリンク剤は、寝る2~3時間前に飲んで寝る前の家事でカフェイン効果を
使用し、その後寝るようにしてる。二つ混ぜられると飲むタイミング難しいよね。

571:病弱名無しさん
06/09/19 00:22:49 cbrI/csn
>>570
難しい?寝る前に飲まなきゃいいだけでは?
無理して睡眠改善に使おうとする事も無いと思うんだが。


572:病弱名無しさん
06/09/19 01:17:04 LOV+hagN
英語のリスニング能力習得に役立つようなスマドラはありますか?
ピラ、ヒデ、コリンなどを遣ったりしていますがいまいちで。
アドラは動悸が激しくなってしまい、静かに集中してリスニング、という感じどころではなく。
お勧めありましたら教えてください。

573:病弱名無しさん
06/09/19 01:55:05 ANA+2GdU
ビンポとビタミンEは、耳の血流を良くして、聞こえを改善するらしいよ

スレリンク(supplement板:52番)



574:病弱名無しさん
06/09/19 03:30:03 LOV+hagN
>>573
おお、まじっすか。
ビンポはちょうど試してみたいと思っていたところだったので早速注文してみます。
ありがとうございます。

575:病弱名無しさん
06/09/19 05:46:23 ANA+2GdU
他のスマドラ使わないのなら、イチョウ葉も聴覚にいいと言われているので、
ビンポ+イチョウ葉+ビタミンEは結構効きそうな気がする・・・



576:病弱名無しさん
06/09/19 09:49:41 wbXD2Efb
>>548の組み合わせを試そうと思ってますが
これが自分が到着した最終地点みたいな組み合わせがあれば教えて

577:病弱名無しさん
06/09/19 14:13:32 7lSfOEZz
>>571
かといって今の所タウリン輸入先を決め兼ねてるので、薬局の3000タウリンの
偽リポビタンしか買ってないのだ

578:病弱名無しさん
06/09/19 22:21:06 2webxawD
単純な疑問です。

モダを持って旅行に行きます(国内)。
個人輸入したものを所持している場合には、何か税関等で
不都合があるのでしょうか?
スマドラ類を所持していると何かマズイ事になるのでしょうか?

今週、社員旅行があるのですよ。。
体験談がある方、何か忠告等があれば宜しくお願いします。

579:病弱名無しさん
06/09/19 22:27:44 s4yclOWo
>>578
ん?国内は税関検査ないよ。
俺は昨日までシンガポール行ってた。
モダを持っていってたけど向こうではモダはどういう扱いなんだろう?
シンガポールは厳しいからな。麻薬なんかは無期とか死刑もあるからな。
もしかしたらガクブルもんかも。

580:病弱名無しさん
06/09/19 23:33:21 9n/QmMMV
スマドラ持ってくならスマトラ島がイイね

581:薬屋の倅
06/09/20 00:32:29 HcCyjTHH
>>578
例えば旅行先ですんげえ事をしようとして石に処方された訳じゃない
クエン酸シルデナフィルを持っているのを見つかったとする
国内線の係員が見つけたとして、取上げると思う?
「まー頑張れや」とか思って終ると思うがねえ?

国内の旅行に持っていくのに心配すべきなのは、薬よりもむしろ動物だよね

582:薬屋の倅
06/09/20 01:10:44 HcCyjTHH
ヌートロ先輩を拝み倒してお賽銭をあげて(したら怒られた)、も1個貰って
セントロに再挑戦、こんどはお腹にカリント詰めて!
ピラ200+セントロ250+ビンポ5+パント250=すげえイイ!!体に合ってる!!
セントロって焦燥感が出ると聞いていたけれど、DMAEの時よりむしろホット!!
ううーん。。。これでアニラにスタックしたいなと思うのだが、
何しろ貧乏なので。。。どこかセントロだけでも安い所ないかしら?
あと、DMAEにも絶望しないぞ、ラセタムとは仲が良いはずだから続ける事に汁

583:病弱名無しさん
06/09/20 07:06:41 FJD2NDsR
汁=しろ だぞ 汁=する は誤用
日本人は謝罪しる が元ネタだから。

584:薬屋の倅
06/09/20 08:15:36 HcCyjTHH
うう。。。マチガイにも文法があるのは難しいよう、まだ来たばっかだし

585:病弱名無しさん
06/09/20 12:33:53 3Abff3mZ
いいからオマエは氏ね

586:病弱名無しさん
06/09/20 12:42:47 +5W6aGbh
死ねとか言うのはやめろ。


ただ…、無駄にハイテンションな文体が、煽りに見えるのは否めない>倅さん

587:病弱名無しさん
06/09/20 14:11:28 bm7jtx7I
ドラッグの誤用にもやり方があるんだから。乱用してるとまた禁止薬物にされるぞ。

588:薬屋の倅
06/09/20 15:37:12 HcCyjTHH
ごめんごめん、想像していた以上の効果につい浮れた^^;
まだまだ実験の途上なので一喜一憂ものなのだな
ただセントロやDMAEの「やる気」効果は次第に判らなくなってゆくとゆうから、
どうなるか。。。?
(ドラマニ教授は多分これを指して「覚醒感」と呼んだのかも知らんが、
 これは明らかにモダなどの「覚醒」と同一視できるものではないね)
>>587 ラセタム+セントロって、もしかして「禁じ手」なのですか?
セントロ2度目で「乱用」はさすがに心外ですよ、ピラは常用が基本ですし
セントロがソロのタイプなのだとすれば、私も自分の体が大事だ、カクテルは諦めて
DMAEに戻すなり何なりしますが。。。

589:病弱名無しさん
06/09/21 00:49:17 bEoxiuyy
ヒデルギンて単体じゃ効かないの?
効くとしたらどれくらいの期間かかります?

590:病弱名無しさん
06/09/21 00:50:57 xKf7azXO
>558
ヌビジルはモダフィニルの光学異性体。
期待しても無理だと思うよ。

あと。おまえらチラシの裏で推敲してから来い。
駄文ウザイ。

591:病弱名無しさん
06/09/21 00:56:20 cPWHFlwS
>579
>581

レスありがとうございます。
自分、八丈島ぐらいしか遠出したことがないもんで。
参考になりました。

初日ゴルフ、夜マージャン、翌日朝カヌー。
サラリーマンはつらいですね。

592:病弱名無しさん
06/09/21 20:09:37 JQifeR70
JISAにギンコ売ってないのか
売ってるところと効き目を詳しく教えてもらえないか
スーパー行ったけどなかったわ

593:病弱名無しさん
06/09/21 20:47:50 WO6IQtAC
BNとかはどーですか。
有ったか忘れたが。

594:病弱名無しさん
06/09/21 22:23:26 2O0Vl09C
>>592
ギンコは銀行だろ

595:病弱名無しさん
06/09/22 01:03:58 6Kdu/oMl
( ゚д゚ )…

596:病弱名無しさん
06/09/22 01:04:43 nQNwtMTf
ピラセタム系を摂る場合ビタミンB5を摂ると良いらしいですが
皆さん一日、何mg摂られてますか?
量が多ければ多い程 ピラセタムの効果も有るのでしょうか?
またメーカーによっても(高かったり安かったり)同じmgの量なのに効果が違う
なんて事も有るのでしょうか?色々 聞いてすいません。参考にしたいです。

597:病弱名無しさん
06/09/22 02:20:59 dmAHv/cJ
300mg×3回。BNのコナで。

598:病弱名無しさん
06/09/22 09:47:29 PRhmDm64
意外に量、多いですね。コナって粉の事ですよね。
良ければサイト教えて下さい。海外には一錠1000mgも
ありました。


599:病弱名無しさん
06/09/22 09:55:16 jJMUANsD
BNてのはBulk Nutritionね。
>>2参照の事。


600:薬屋の倅
06/09/22 15:40:13 zVPPxO6a
>>589 目的に夜
想起などには不向きかと(とゆうかもっと向いているのが他にある)
>>592 時差は何で銀杏を扱わないのか?と思ったらIASにも無かった、そんなもんか
ギンコ製品はやたら多いので、私の狭い経験からだけでレス
お試し的にはNOWの60mgを日に2度か、NMは薬局で買えるがコスパ的に。。。
コスパで言えばNSIのが非常に良かったが、最近、ビタ子様は(以下スレ違いにつき)
効果は、えれえ柔かい!とにかく気の長い人でないと我慢ならんかも?でも効く
付け足し、DHA/EPAやVB群とかと組合せんと効いた気せんかも
付け足し2、アスピリンとは併用禁忌

下書きナシですみません

601:病弱名無しさん
06/09/22 19:42:04 LDxdNxcJ
なぁ中華製の錠剤でビタミンが1000mgの奴があるんだが

その錠剤の重さ1gもないんだけど騙されてるよな?
ビタミン 何かもわからんし

602:病弱名無しさん
06/09/22 21:14:07 a7tVlyi2
反重力か。中華パワーおそるべし

603:病弱名無しさん
06/09/23 08:36:43 wmfjMkgy
3錠で1000mgとかでしょ。日本のサプリでもそういうまぎらわしい奴は結構有る。

604:病弱名無しさん
06/09/23 08:40:38 NjYMFtwe
595 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2006/09/20(水) 23:42:31
          竹石圭佑

「竹石圭佑」、1986年に名古屋の肥溜めにて湧いて出た蛆虫。
小学校高学年から万引きを繰り返し
学校内では好みの女子に嫌と言う程ちょっかいを出しまくる。
当時のクラスメートが「お前って何で女子ばっか苛めるんだ?」という様な質問をしたところ、竹石は「女を苛めても仕返しとか怖くねぇもん。だって俺のほうが腕っ節が強いからな。いざとなったらツラァ殴ってやればいいし。」と言ったそうだ。
弱い物に対しては恐ろしいほど高圧的になる竹石、万引きで警察に補導された事を自慢げに話す竹石、自分が世界の中心だと言って憚らない竹石…
数々の犯罪行為も在日中国人の両親から産まれた自分に後ろめたさがあっての反発心からの行動だろうか…
ともあれ、竹石はまさに肥溜めから産声を上げた蛆虫である。

605:薬屋の倅
06/09/23 10:21:08 mqyr1Idg
ううーん。。。セントロやっぱし胸焼け酷いわー。。。
確実に効くのに、続けるのはツライかなー。。。
セントロ使っている人、皆さん平気なんですか?それか何か対策しているとか?
セルベックスとかで胃に膜を作ってみるとか。。。?
或いはスイッチするか。。。セントロに一番近いのって何ですか?やっぱしDMAE?

606:病弱名無しさん
06/09/23 12:38:04 tvHhvZY5
>>605
だから連服しちゃ駄目だって
もうしばらく飲まないほうがいいよ
胃腸がズタボロになるから

607:薬屋の倅
06/09/23 13:04:20 mqyr1Idg
ううう、そうしまつ。。。
ご忠告ありがとうございますです

608:薬屋の倅
06/09/23 13:11:03 mqyr1Idg
ところで、ふと思ったのだが、時差って注射器&アンプルは扱うのに、
どうしてバルクパウダーとカプセルキットを扱わないのだろう?
とゆうか扱って欲しい、香港からなら送料が安くて済むはずだから
田七粉とかゆうのは扱っているが、あれは自分でオブラートでやってくれと
そーゆう意味だろうか?それでも良い訳だが

609:病弱名無しさん
06/09/23 19:00:18 iACiBqk4
スマドラ一ヶ月以上 飲んでますが全く効かないんです。副作用も無いし。ピラセタム400mgとヒデルギン4、25mg半錠とビタミンB5、400mgコリン500mgのメニューを朝、夜に飲んでます。量が少ないんでしょうか?多いのでしょうか?それとも合わない?

610:病弱名無しさん
06/09/23 19:35:42 0ZOegjdY
頭つかわないとダメじゃ

611:609
06/09/23 20:40:08 iACiBqk4
資格試験(宅建)しとります実感は感じられません。

612:病弱名無しさん
06/09/23 21:13:33 3sNoB+EH
そりゃあんた、使い方が悪いんでないかい?
ピラ400+ヒデ2.25+DMAE(セントロ)+コリンを朝昼夜の三回
加えてマルチビタミン・ミネラル(タイムリリース)を朝
にしてみ

613:病弱名無しさん
06/09/23 21:17:06 tvHhvZY5
>>611
おいおい、10月の三週の日曜日がテストだろ?
この時期にそんなんで大丈夫か?
スマドラはやめて過去問やりまくった方がいい

614:肉壷
06/09/23 22:32:18 XZExea3Z
コリンコリンo(^-^)o

615:609
06/09/23 23:04:15 iACiBqk4
コリン(一日500mg×2)も飲んでおりますビタミンB5も(400mg×2)

616:病弱名無しさん
06/09/24 00:06:36 x4O32+mu
ていうか、そんな目に見えて急に「オラ賢くなったゾ」って薬があったらそれはちょっとヤバイでしょ。
いろんな意味で。

617:病弱名無しさん
06/09/24 00:59:31 ONAmKHK2
以前は断然、JISAで買ってたけどちょっとしたサプリ[程度なら先送りでコンビニ決済の
サプリンクス
URLリンク(www.hapima.com)
あたりで買ったり。(チロシンとかそういう補助系ね)
あと、スレチになるが禁煙ガム・パッチ買うときもそうだったけど
トレンディワールド
URLリンク(www.trendy-world.com)
ここにあるか検索してあったらJISAと比較して安く済むほうを買ってる。

今日は>404のところの
e-ten
URLリンク(e-ten.jp)
とJISAとトレンドみくらべながら
ビンポはトレンドでJISAでは同メーカーの(10mg 120錠)3231円よりやすい2100円のと
ニセルゴリン(サーミオン)10mg 50錠は金額的に大差ないがコンビニ決済でべんりだからそっちにした。

なんか、上のほうで書いてあったけどビンポ+ニセルゴリンがいまのじぶんには必要な要素ばかりだから
効くことを期待♪
てか、視界が以上に良くなるって車の運転でかえって注意力散漫にならんかな・・・職業運転手なんでw

618:病弱名無しさん
06/09/24 01:31:19 0x5y2JGs
ニコチンはスマドラとして使えないですか?

619:病弱名無しさん
06/09/24 02:55:50 H72+CWc6
>>618
ニコチンは毛細血管を萎縮させる作用があったはず・・
てことは脳血流改善薬とは逆ですよね

620:薬屋の倅
06/09/24 08:12:00 pMi2BGCA
>>611
そうそう実感なんてないですよ、スマドラって
>>618
ニコチンはA10神経を刺激するので、発想&集中力を高めるよ
が、しかし、常習性、依存性、中毒性、発癌性があるのは常識として、
VCを破壊するし、>>619のような事もあるし(脳血栓なんかを起し易い)、
男性に於いては精子の生産量を低下させるとか
まーオクシラ、プラミラなんか比較にならんほど加減が難しく、
アドラの何倍も危険なスマドラと言えるかも知れんが、
それは既にスマドラではないとも言える

621:薬屋の倅
06/09/24 08:56:57 pMi2BGCA
書き忘れ:ニコチンを煙草で摂取する場合、周囲の人間に害を及ぼす
これは他のどのスマドラにもない(と思う)特徴、やっぱ駄目だわ

622:病弱名無しさん
06/09/24 10:03:38 0NptTtvU
タバコ吸っても司法とか受かる奴は受かるよな。
俺はスマドラ飲んでるのに会計短答落ちだぜ…

623:薬屋の倅
06/09/24 10:15:04 pMi2BGCA
喫煙者が司法官や法律関係やれるのなんてアジアくらいでそ
シンガポールやブルネイなんかでもアウトなんでないの?

624:病弱名無しさん
06/09/24 10:19:19 0NptTtvU
>>623
そういう意味じゃない。
タバコとか、頭に悪いことをしながらでも受かる奴って、やっぱ性能いいのかなってことだ

625:病弱名無しさん
06/09/24 10:27:58 8zeyqSiN
タバコは頭に良い影響も悪い影響もあるけど、影響度の順で言えば
努力>>才能>>スマドラ・タバコ
努力してる奴は「俺はスマドラ飲んでるのに」とか「俺は才能あるのに」とか言わない

626:病弱名無しさん
06/09/24 10:45:37 3Dhn4FQi
>>622
司法研修所での喫煙率は1%
クラス80人いて喫煙者が0人or1人
まずクラスに2人はいない

627:病弱名無しさん
06/09/24 10:59:59 MOYfp+o1
チアミン誘導体の安いところを教えてください

628:病弱名無しさん
06/09/24 11:02:26 Pv+iT5OY
へ~そうなんだ!何でだろ?

629:病弱名無しさん
06/09/24 11:05:35 3Dhn4FQi
タバコ中毒の人って3時間30分休みなしの試験とかに耐えられないんじゃないかと推測
予備校の自習室でも喫煙習慣のある人は30分に1回くらい外に出たりするし

630:病弱名無しさん
06/09/24 11:17:11 Pv+iT5OY
スマドラ効くって実感出来る人は運が良い方ぐらいに思った方が良い。アリセプトはかなり効くっ感じる人が多いらしいが副作用が高いからな・・・

631:病弱名無しさん
06/09/24 11:38:22 yqNNbwGT
629>>
おーっ鋭い!当たってる!<<30分に1回くらい外に出たりするし>>
こことかリアルだなぁ

632:病弱名無しさん
06/09/24 12:59:40 d0+Fl/02
タバコを吸うとニコチン酸アミドがアセチルコリン・レセプターに張り付くらしい
その張り付いた瞬間は快感・気持ち良さを感じるが、
数時間粘着したままの状態になるためにそのレセプターはアセチルコリンを処理でき無い。
そんなことからタバコを吸うと集中力が戻って来ないイメージがある、
自分は何年も吸って無いから良く判らんが....

633:病弱名無しさん
06/09/24 15:40:04 +yysFz1u
>>632
でもレセプターって二種類あるんじゃないの?

634:薬屋の倅
06/09/24 18:36:26 pMi2BGCA
しかし喫煙者でスマドラーっているのかしらね?

635:病弱名無しさん
06/09/24 19:29:29 hPYOXtuf
タバコはドパミン生成を促進するから集中力はあがる

それでも俺はすわねェがな

636:病弱名無しさん
06/09/24 20:09:33 0NptTtvU
>>635
ふうむ
それで俺はリタを飲んでたらいつの間にかタバコ吸わなくなってたのか

637:病弱名無しさん
06/09/24 20:49:55 MN8tbHq+
血液循環が滞ってるのか、ヒデルギンやビンポセチンは効きます。
効かないって人は循環の良い健康体の人じゃないでしょうか。

638:病弱名無しさん
06/09/25 00:37:54 HjFycJfy
後者だとしても喜んでいいものか悪いものか・・・・

639:病弱名無しさん
06/09/25 01:51:39 lOjD8V6f
ニコチンについて教えてくださってありがとう。
勉強中か休憩時にニコチンガムを噛もうと思ったんです。
ニコチンガムならゆっくり少しの量しか体に吸収されないみたいなので、タバコのような
依存なくまったりとA10神経を刺激して集中力・発想をupできればと考えたのですがどうなのでしょうか?
ただ、以前タバコを吸っていた時期があるので活動を停止したニコチンレセプタにどう作用するのか。
「ガランタミンは脳のニコチンレセプターを刺激する働きにより、
うつ症状の治療や減量にも効果を発揮することが実証されている。」
とあったのでやる気もupしていいのですかね。
わけわかんないこと書いていたらごめんなさい。

とりあえず個人輸入したので届いたらスマドラとして試してみます。
何かアドバイスがあったらお願いします。

640:病弱名無しさん
06/09/25 09:44:24 5GzVgYNM
俺はタバコやめてから頭の回転が遅くなったような希ガス。
単に歳食ったせいかもしれんが。

641:病弱名無しさん
06/09/25 11:22:31 lhkIE1FX
スマドラ摂取して強烈な眠気に襲われるて コレは過剰な摂取と言う事になるのですか?

642:病弱名無しさん
06/09/25 11:29:56 tIGpSybq
通常人の短期記憶力を100とすると
喫煙者はタバコをすってる間5分は105になるが、それ以外の時間は90になるんだよ

643:薬屋の倅
06/09/25 13:30:56 Mefl1Kot
>>641 何を使っているのかに夜が
例えばビンポやバソなどでは考えにくいが、ヒデやギンコでそれが起るとは
聞いた事がある、もっとも血圧の低下がそう感じられる訳だが
理由は今一つ判らんがDMAEも眠くなる人は眠いようだ
また、テンプレえお読む限り、ピカミロンも量によってはそうらしい
>>642
まさにそうらしいですな
A10神経への刺激はすぐに止っても脳の血管の収縮が回復するには
時間がかかるようなので
あと、A10神経はマンネリな刺激には慣れる、「飽きる」らしいね
ドラッグなんかの精神的な耐性って、こーゆうのも関係しているのかもね

644:薬屋の倅
06/09/25 14:16:36 Mefl1Kot
山葵にレバーケア機能と抗酸化作用があると知り、早速マイワサビを買ってきて、
チューブから食っていたら家族にスゴイ目で見られる
あのツーンとくる感じだが、脳の血管を広げたりとか脳細胞を破壊したりとか
スマドラ的または反スマドラ的効果はないのだろうか?

645:病弱名無しさん
06/09/25 14:45:15 yTaG4qxg
ワサビスルフィニル等の抽出物をアメリカのサプリ屋で買えばいいんじゃね?


646:病弱名無しさん
06/09/25 15:47:31 RHB7Te8Z
これ飲んでからこれ飲まないと無気力になったのは俺だけか?頭痛が酷いからのめないよ。でものまないと無気力…元の脳に戻りたい

647:薬屋の倅
06/09/25 17:09:37 Mefl1Kot
>>645
そーゆうものにマネーをペイするのが癪だからっ
SN社あたりのWASABI製剤を服用している、あめりか人とかに対して、
アラアラ日本ではそんなものスーパーマーケットで$1かそこらのチューブで買えましてよ
オホホホホと優越感に浸りたいでしょう日本人としてわw
しかし鼻が取れそうなほど痛いな(舌はもう慣れたww)
>>646 そんなすごい効果のあるスマドラって何?


ちょっと気紛れに他の板とかを散歩してきたけれど、
他人同士の罵りあいがすげーなー (・_・;;
効くの効かないのと言っていても、それなりに理性的な対話が成立している
このスレ、皆スマドラは効いているのだなと実感した

648:病弱名無しさん
06/09/25 17:13:24 5GzVgYNM
わさびといえば台湾人が刺身食うときにはわさびをテンコ盛りに入れやがる。
もうね醤油がペースト状になってる。
それを平気な顔してウマイウマイと食ってるんだよ。
日本人のこっちが涙流しながら食ってるっちゅうのに。

649:病弱名無しさん
06/09/25 17:20:06 yTaG4qxg
>>647
なるほどw

>>648
てんこ盛りはすげー。チューブだと辛すぎてありえん。
対して新鮮な根っこのままのワサビならあんまり辛くない。
根っこのまんまのって高いからてんこ盛り出来ないんだよな。


650:病弱名無しさん
06/09/25 17:26:30 mKxDgcNP
ていうか本わさびでないと効果ないんじゃあ?香辛料チューブは逆に有効成分少なくね?

651:病弱名無しさん
06/09/25 17:35:13 mKxDgcNP
この健康成分わさびスルフィニルをより効率よく摂取できるのは、生のわさびの根茎をすりおろした時です。
常温のチューブわさびの場合には、本わさびのほかに西洋わさびや長期保存のための副原料などが多く
含まれます。ですから健康成分わさびスルフィニルをほとんど摂ることはできません。

てな記述を見た。わさび屋のいってることだけど。

652:病弱名無しさん
06/09/25 17:36:54 yTaG4qxg
根っこをすり下ろしが最高か。
高すぎてむりぽ。
しかも美味しすぎて消費が早すぎルポ。

653:641
06/09/25 22:32:57 4T+xAGdC
>>643
返信ありがとうございます。
ヒデルギンと二セルゴリンとピラセタムです。
全く効かなくて量を多目にとったところ眠気の襲われました。

654:病弱名無しさん
06/09/25 22:38:59 KqrwjpPP
眠気はピラセタムのせいか、もしくはヒデルギンで低血圧になってだるくなってるのを眠いと錯覚してるかどっちかじゃね?
全く効かなくて、というが、実感できるくらいキク!ってスマドラなんて基本的に無いぞ。
使ってて、効いてるのか効いてないのか…で止めたときに、ああ効いてたんだな。とわかる程度のもの。
PCのメモリ増設と同じだな。覚醒系は別だが。

655:641
06/09/25 22:45:43 4T+xAGdC
う~ん掲示板では オーッ的な感想もあり かなり期待してたんですけどねェ・・・。



656:病弱名無しさん
06/09/26 03:23:17 w7Njq+YH
ニセゴも慣れないうちに多めに取るとクラクラするから、それかもね>眠気
スマドラの効きぐあいはひとによりけりだよ。俺なんかはもうスマドラ様々だし。
若者にはあまり効果無いかもしれんね。
俺は劣化したおっさん。


657:病弱名無しさん
06/09/26 04:11:04 zm6mylwM
もぉヌートロ飲めない頭痛が(┳◇┳)

658:薬屋の倅
06/09/26 12:47:52 xYdHKroL
>>651
う。。。ありそうな話だ。。。
と考えると、海外のハーブサプリのほうがコスト的に優れている感じ
しかし保存料はイタイなあ、VC程度だと良いけど味に出ちゃうかな?
外箱捨てちゃったよう、あー何かサシ―ミが食いたい気分
>>656
>若者にはあまり効果無いかもしれんね
それ、本当ですか!?じゃあ、効いてる私は大年増。。。?イヤ―ン!!(TT

セタム系はAchを増やす薬だが、Achってのは記憶とかだけじゃなくて、
筋肉の運動なんかにも関係している重要なニューロトランスミッタだから、
欠乏するって状態はあまり考えられない
セロトニンとかドパミンとかと違ってね
むしろ充分に出ている人間が過剰に摂ったら頭痛や吐気とかが表れる
っつー事も考えられる罠
まーもっとも、毒性の低い薬の話なので心配するほどの事も無いと思うが

659:病弱名無しさん
06/09/26 15:04:23 zm6mylwM
服用なくてニセゴやDMAEくらいの効き目のおすすめなスマドラありませんか?頭痛も無理です

660:病弱名無しさん
06/09/26 16:21:28 SmMlNLcC
アニラセタムただし高いが

661:薬屋の倅
06/09/26 17:02:12 xYdHKroL
>>659
>服用なくて ←(?_"?; ??スマン本気で??
「常用の必要」?「腹痛」?
服用しなくて済むのはバソプレシンくらいだ、ナザルスプレー、効かんがw
そーいえばVB12やジェロビタルには常駐キットがあったな
常用が必要ないものはピラ以外のセタムか、ただし高いが
腹痛は(セントロは酷かったが)薬自体よりも服用者の体質によるところが大
何とも言えん、まースマドラとは言い難いがスルピリドは腹痛と無縁だろう

とりあえずやめといた方が良いのはセントロとヒデルギンかのう?ギンコもか?
血管拡張による血圧低下が吐気になって表れる場合がある

それと、ちゃんと水をいっぱい飲んでいるか?
VCですら充分な水で飲まんと胸焼けする

662:病弱名無しさん
06/09/26 17:30:50 U7gPjV3i
ニコチン以外でドーパミンの精製を促進するスマドラってないかな?
倅さん、知ってるかい?

663:病弱名無しさん
06/09/26 18:31:58 SmMlNLcC
薬屋の倅さんアニラセタムって常用しなくても 飲んですぐ(一日中に)効くのですか?

664:薬屋の倅
06/09/26 18:41:34 xYdHKroL
>>662 ニコチンはイクナイナー
ドパミンを作る材料としてはフェニルアラニン(L/DLどっちでもヨシ)⇒L-チロシンだよね
それにビタミンと睡眠、ただし、
チロシンを摂ると眠れなくなる可能性もあるので虻蜂にならないよう注意
ドパミン放出を促すのは、カフェインや少量のスルピリドあたりが入手可能領域か?
リタやヱフェもそれだけれど入手困難ナリ、でもスマドラとは言い難いよね?
後はドパミンアゴニストやドパミンレセプタ刺激作用を持つものなど色々と
パーキンソン病の薬で抗コリン剤でないものとかねー
だけど、ドパミンだけ増やしてもあまり良い事ないよ(と思う。。。)

そーいえば、おとなしいイメージのヒデルギンだけれど、ドパミン受容体を
刺激する作用を持っているとか

665:薬屋の倅
06/09/26 18:57:41 xYdHKroL
>>663 速効性だが厳密に24h以内にとなると、どーだろう?
服用者の体質、体調、脳の調子、血中の様子、何を食べたか?とかに尽きると
思うけれどナー
いくら速効性の薬といっても抗うつ剤や抗コリン薬の影響下にある人間の方が
効きが遅くそして弱くなるのは同然だよね、セタム系は
いや、本当、万全の体調が何よりのスマドラの味方ですよ
上にある、良質のビタミンミネラル剤を摂る、というのは全く正しいデス

666:薬屋の倅
06/09/26 19:07:14 xYdHKroL
連続でゴメン、例外として
本来が癲癇とかパーキンソン病の治療薬なスマドラはVB6とは仲が悪いぞ
VB6は肝代謝を促進させるので血中濃度を一定に保つ必要のあるスマドラの
効き目を弱くする可能性がある
フェニトインなんかその代表だけれど、VB12は摂っておけとゆー難儀な薬だ
ちなみにピラも癲癇の薬のはずだが、ビタミン剤で効きが悪くなった
とかゆう話は聞かない、多分、体内での働き方が違うからだろうけれど

667:病弱名無しさん
06/09/26 20:31:38 U7gPjV3i
>ドパミンアゴニストやドパミンレセプタ刺激作用を持つものなど色々と
ソレダ
ブロモのODで人間を超えれるような気がしてきたぜ

668:病弱名無しさん
06/09/26 20:36:08 Uo5yYXof
>>667
君はueber Menschを目指しているのかw

ところでドーパミンって多すぎると統合失調症になるんだっけ?

669:肉壷
06/09/26 22:59:54 Xa3YSaCh
はい

670:病弱名無しさん
06/09/27 03:02:14 Twl+MeU+
659です。服用と副作用を間違えてました。

671:薬屋の倅
06/09/27 04:08:19 bh3fFKEg
>>668 >>667はニーチェ信者なのか?超人主義も程々にナ―

>>670 ナルホド納得(^_^;;
えと、それで主目的は何でしょう?銘記?想起?出力?思索?抗老化?
価格も薬害の内に入れるのなら、それはカナリ無いですが?
まー質問から察するに、やっぱしアニラあたりに落ち着くのでは?と無責任に

672:病弱名無しさん
06/09/27 11:00:37 MDXp494s
統合失調症様症状が現れるだけで、統合失調症になるわけじゃない。

神がかった万能感や誇大妄想ってとこかな。これ気持ちいいよね。

673:病弱名無しさん
06/09/27 18:02:55 nhhD0OZy
CNWのバルクセントロ飲んだ。
確かに効く。

飲んでる人たち。いつ、どのくらい飲んでる?

674:病弱名無しさん
06/09/27 21:14:35 nhhD0OZy
>>608
田七粉のURLキボン。

セントロフェノキシンパウダー、
昼に比べてちょい多めに取ってみたが即効性があるね。
今日接取したからしばらく休むか。

それと、自己催眠やってるときと同じ感覚が味わえるんだが。
額に妙な冷涼感がある。


675:薬屋の倅
06/09/28 07:56:14 CG9dr+PQ
>>673-674
きぼち悪くならないでつか?
あの奇妙な効き方が最高だとおもうのですがなあ
ピラとビンポを合せて、イスギル!!感じが、でも吐気

URLリンク(www.jisapp.com)
田七粉は↑にアルルン♪

てゆうか、ドグマフィニルって何ですのん??

676:薬屋の倅
06/09/28 11:36:46 CG9dr+PQ
>>674に質問
何mg摂りましたか?それと、しばらくって、どのくらい休みます?

677:病弱名無しさん
06/09/28 12:55:28 VAFwfQP+
>>675-676
さんきゅー。

だいたい400~500を水に溶かして飲んだ。
気持ち悪くはならなかったよ。
しばらくは、まあ胃腸に負担をかけない程度ってことで、
数日間ぐらいかな。数日に一回って間隔で飲もうかな。

678:薬屋の倅
06/09/28 14:26:50 CG9dr+PQ
>>677 そっか、水も多めに摂ると良いのかも、どうもありがとうー!
ところで、ものすごく初歩的な質問だけれど、粉をUS/カナダから取寄せた時、
送料はいくらくらいかかりましたか?
昔、BNの目安を書いてくれた人がいたけれど、今メチャクチャらしいから。。。

679:病弱名無しさん
06/09/28 15:28:22 WnFYf9zu
BNは重量あがると異常な送料になるけど
軽量ならまともだよ
購入しないでも送料算出するところまではいけるんでやってみるといい

680:病弱名無しさん
06/09/28 15:32:18 hNvZSswk
オープンしたばっかりの無料の出会い系らしいけど、全然人がいないみたい。。
炎上させてみない??
URLリンク(www.r-30.jp)
不倫を誘うサイトなんて潰れたら良いのに・・・

681:薬屋の倅
06/09/28 16:46:10 CG9dr+PQ
>>679
てゆうか、BNからセントロ消えていませんか。。。?
けど、まー大体の送料は判りましたのでthxです!   ア―広告ウザ

682:病弱名無しさん
06/09/28 17:29:42 VAFwfQP+
URLリンク(customnutritionwarehouse.com)
↑買ったんだが、結構な量買って高速なEMS使って30,5ドルぐらい。
安くて遅いのを使えば4~5ドルぐらい安くなってたが、ハーブサプリが切れたので、
高速のEMSを使った。

ただ登録時にはアメリカとカナダしか無いから、
カナダで登録して日本に送ってくれと言う事。
表示は20,5ドルで、日本用に+10ドル取られた。
軽いのを重点的に買えばもっと安くなるかと。

683:病弱名無しさん
06/09/28 18:06:23 2SU9Q0QJ
アニラセタムとカクテルが合うスマドラって有りますか?ヒデルギンとかですかね?ピラセタムは同種だから意味は無いと思う

684:薬屋の倅
06/09/28 18:09:45 CG9dr+PQ
>>682 ああっ重ね重ね皆様ありがとうです!
それと、皆が皆、カプセル作りキットでバルクやっている訳ではないのですね
ちょと安心しました(^_^;

685:病弱名無しさん
06/09/28 20:45:56 VAFwfQP+
>>683
ヒデルギン以外ならセントロ。コリンソースにもなるし。
眠くなったり頭痛くなったりするリスクがあるから、相性が合えばだけど。
但し、試してみる価値はある。

>>684
家で飲む分にはカプセルいらね。
カプセルはハーブなどのを流用してる。
無くなったらそこら辺で買ってきてもイイし。

686:病弱名無しさん
06/09/28 21:08:50 dY+nrv9w
最近話題になってるセントロってルシッドリールとは違うもの?

687:病弱名無しさん
06/09/28 21:13:48 VAFwfQP+
バルク品。
金に糸目をつけないならルシの方が良いかと。

688:薬屋の倅
06/09/28 22:36:21 CG9dr+PQ
>>683 >>685に補足
ビンポも良いよ、血流系
アニラは速効性があるのでギンコでは少し長所を生かしきれないかな?と
ニセゴをサブに使うのは勿体ねえー

>>685 とってもサンクス!!あのキットの仕組が判らなかったので、良かったあ

>>686-687
ルシッドリール=セントロフェノキシン=メクロフェノキサート
ルシは既に廃盤になった商品名なんだけれど、現在でも通用している
日本で処方されるのも「ルシッドリール」
メクロは成分名?なのかな?
でも、皆、商品名のないバルク品、コピー品はセントロの名前で呼んで
区別しているみたいだね

私は金に糸目はつけたいものだなあ

689:683
06/09/28 22:45:09 ZHwKsGut
お答え下さりありがとうございます。
アニラセタムを摂る際にコリンとB5は必須ですよね?
聞いた限りアニラセタム一回に750mgは多いと聞いたんですが
通常は半錠で一回分なのでしょうか?それにヒデルギンも加えたら
ODを起こしそうですね・・・。強い薬と聞いたモンで・・・

690:薬屋の倅
06/09/28 23:59:02 CG9dr+PQ
セタムにコリンとVB5は必須
アニラの量は1/4とも1/8とも聞いているが、それが単体でのものなのか
カクテルでの量なのかは良く判らない、試してみてクレイ
あと、セタムはAchを増やす薬でヒデは血流を促す薬、効果はダブらない
が、相乗効果というものがあるので微妙に調節してみれ

ああ、にしても、セントロは癖になりそうだわあ。。。
とか書いたら、時差とかで取り扱ってくれまいかな?

691:病弱名無しさん
06/09/29 00:18:17 OIPZFM8V
この手のスレで時々出る「カクテル」ってのは、調合とか飲み合わせとかのこと?

692:病弱名無しさん
06/09/29 01:00:55 IzeNeinD
です。自分とか3つ(医薬品)2つ(サプリ)
全部で5つ混ぜ合わせしてます。

693:病弱名無しさん
06/09/29 01:19:08 7w19iVFX
犯罪者は警察へ。

694:病弱名無しさん
06/09/29 09:25:48 vPT4Earr
>>688
廃番になったのに処方されるってどういうことだ?

695:病弱名無しさん
06/09/29 11:42:31 XQSAIkDt
追い詰められてる受験生です。
ずば抜けた記憶力が欲しいです。どんな手段があるのか
ご教示願います。

696:病弱名無しさん
06/09/29 11:56:13 Hl7DzBf6
命懸けで記憶する。

697:病弱名無しさん
06/09/29 11:59:10 XQSAIkDt
>>696
それは当然なんですけど、
できればスマドラ使って覚えたいのです・・・

698:病弱名無しさん
06/09/29 12:01:57 OIPZFM8V
じゃあ飲めばいいじゃん

699:病弱名無しさん
06/09/29 12:04:42 XQSAIkDt
>>698
そうですね・・・ちょっと自分痛かったですね・・・
スレ汚し失礼しました。

700:薬屋の倅
06/09/29 12:30:56 PnchKI+4
>>694
これが私にも詳細が判らんのだが、簡単に言ってしまえば、メーカーが違う
廃盤になった「ルシドリール(250mg)」はフランスのメーカーの製品で
(時差に画像が残っているよ)、日本の病院で処方されるのは日本製、
同じ「ルシドリール」でも含有は100mg(薬価\12かそこら、ゾロあり)
何故こんな(日本にだけ)ややこしくなったのかは不明
詳しい人いたら情報を漏らして下さい

>>699
ちみはあれだ、勉強とは全く別に、単にスマドラ体験をしてみたいのだ
2つの別々の欲求が混ざり合って混乱しているのだわ
混乱と記憶力にはヒデルギンが良いぞ
昔の資料には「コピーするように脳にインプットされる」とか書かれていた
もちろん嘘だが
他のは少し興奮作用があるので混乱しているあなたにはオススメしない
とにかくもちつきなさいな

701:病弱名無しさん
06/09/29 16:37:07 s5v23Xbe
セントロフェノキシンの安いところ教えてたもれ!!

702:病弱名無しさん
06/09/29 18:16:42 Sb783fiK
>>700
しゃぶれや

703:病弱名無しさん
06/09/29 18:20:53 /ePFhl0F
>>701
バルクで良ければ682が結構安いよ


704:695
06/09/29 18:26:32 XQSAIkDt
スレとテンプレサイトを何度も熟読して、
今JISでピラセタムとヒデルギンとコリンを注文しました。
効果が出たらまたカキコしてみます・・・。
どうもありがとうございました

705:病弱名無しさん
06/09/29 20:33:36 yKzXceak
ま、JIS規格のネジでも買ってろや。
落ち着けって。

706:薬屋の倅
06/09/29 21:30:45 PnchKI+4
ストラテラでも勧めるべきだったかしら。。。?
>>704よ、とにかく試験では名前書くの忘れんなよ!!


707:病弱名無しさん
06/09/29 23:27:41 jrru2i6n
倅さんへ
お願いがあるんです。L-DOPAを5g摂ったらどうなるか調べたいので
飲んでみてください。
でわ

708:病弱名無しさん
06/09/30 00:54:18 54Gg2GgT
倅さんへ
お願いがあるんです。しゃぶれや

709:病弱名無しさん
06/09/30 01:08:51 7rpdA4hY
質問です
メチコバールとお酒ってどうですか?

710:病弱名無しさん
06/09/30 06:45:27 jOB7xHsX
今頃FF10やってる俺には、調合を熱く語る雰囲気がよくわかるぜ

711:病弱名無しさん
06/09/30 06:56:01 Ehh9RdvJ
クレジットカード持ってない人は代行使うしかないの?

712:病弱名無しさん
06/09/30 07:54:43 kZd8j9+d
んだ。

713:病弱名無しさん
06/09/30 18:37:47 w8V/iSn2
ニセルゴリンって単体で使用しても効果あるな

714:病弱名無しさん
06/09/30 18:55:29 b2xKwGBy
>>713
ていうか単体で効果ないって言われてたっけ?

715:薬屋の倅
06/10/01 06:22:15 YOWRrUvT
>>707-708
手許に無いのでモノはそっち持ちね、郵送しれ
報酬は別途請求、安くはないぞ
>>709
どーもこーもないが、そーゆうのを出されている時に酒はやめれ
>>711
QHIってダメだったっけか?(未確認スマソ)
>>714
基本的に単体で効果が無いのはセタム系のみでそ
ヒデやビンポはセタムと、ギンコはDHAなんかと、
それぞれ相乗効果で倍加するけれど、単体でも問題ないはず

716:病弱名無しさん
06/10/01 13:06:50 NWdlAC2F
セントロ良いね

717:病弱名無しさん
06/10/01 13:32:18 04cM7zy2
どーゆーふーに?

718:薬屋の倅
06/10/01 14:03:32 YOWRrUvT
今日はセントロの日♪
多分そっこーで否定されると思うが、セントロって、抗鬱作用ではないけれど、
抗うつ剤の効力を強めてくれる感じがする、私の場合
ハイになるとかでなく、何と言うか、「面倒くさくなくなる」感じ?
普段は明日やろーとか思って絶対やらない事を、やろうって気にさせてくれる
四環系とかSNRIとかと似ているかなあ?でも、楽しくやれるって訳でもない
ただやってるなーって感じ?でも、終った作業の山を見ると少し嬉しくなれる
怖いから抗うつ剤の代りになんて使えねえけれど、スマドラでは珍しく、
鬱に優しい薬なんじゃないかなあと思う(ヒデも結構優しい)
或いは私が実は欝でない病気(老人性の)だとか?それはいやだ

719:病弱名無しさん
06/10/01 17:10:23 CEoI58KK
テンプレに追加してもいいんでねぇかい?
URLリンク(www.geocities.co.jp)

720:薬屋の倅
06/10/01 17:38:54 YOWRrUvT
>>719
そこのルシドリルの解説、全く別物のスマドラのジェロビタル系(KH-3)と、
ごっちゃになっているから注意した方が良いよ
向精神薬などと併用して危ないのはMAO-IであるKH-3(プロカイン)であって、
メクロフェノキサートにそのような性質はない
ただし、ルシ=セントロは体内でDMAEに分解されるので、癲癇気味の人にはイクナイ!!
MAO-Iでさえなかったら、ジェロビタル系は私も試したい若返りの秘薬

721:病弱名無しさん
06/10/01 17:45:40 NWdlAC2F
デプレニル…注釈付けるか消しておけよ…

>>717
くおおっ、って感じに

722:薬屋の倅
06/10/01 17:51:21 YOWRrUvT
GHBもナ―

723:病弱名無しさん
06/10/01 18:29:42 iMxOin3G
>>722
ザーメン飲めや

724:病弱名無しさん
06/10/01 18:47:37 dk5pH6C9
>>720
ゲロビタールは良いよ
コルチゾルを減らしてくれるのが実感できる
連用してると知的活力が満ちて、人生を前向きにしてくれる
途中半年くらい断薬期間があったけどもう4年くらい続けてる
断薬した時にその価値に気付いた
一生付き合うつもりだよ

アンチエイジング効果はオマケ

725:病弱名無しさん
06/10/01 19:06:43 xW4nhHmk
>>724
ほうほう。老化防止にいいそうですが、20台の人間にはあまりスマドラとしては効かないんでしょうか?
ご教授願います。

726:病弱名無しさん
06/10/01 19:25:15 dk5pH6C9
>>725
スマドラとして使ってる意識は無かったなあ

ここを参考にしてみたら
URLリンク(www.japanias.com)

727:病弱名無しさん
06/10/01 19:53:46 NWdlAC2F
アンチエイジングやスマドラとしてではなく、
コルチゾール対策の為か。リローラ飲むより良いのかな?
それとコストパフォーマンスは良い?

728:724
06/10/02 08:36:51 rfzaPxz2
>>727
リローラも持ってるけどそれ程使う機会は無いよ
基本的に常用はゲロビタール、スポットでリローラと使い分けてる
ゲロビタールの場合月に5日の断薬期間が必要になるし、
その時はリローラ持ってれば安心でしょ

729:病弱名無しさん
06/10/02 10:18:10 dXRFrAZO
イオンのビザカードが取れたんだけど、これで海外のスマドラショップからの購入っておK?

730:病弱名無しさん
06/10/02 15:45:50 kKSkRlzs
729>>
OKです。今日、初めてアニラセタム半錠を飲みました。
体験記 載せます。ちなみにB5400mgとコリン500mgも併用です。
コレを一日2回 飲もう思います。

731:病弱名無しさん
06/10/02 16:19:50 7PqWoIq5
今日は薬の効きが良い

少し多めに飲んでみたのが良かったのかな~


漫然と飲んでるだけじゃダメって事だな。


732:病弱名無しさん
06/10/02 20:41:00 /9yrFdEN
NADHってどうよ
今月挑戦してみたんだけど
なんかいいぞこれ。性に合っとるのかも

733:730
06/10/02 20:55:37 jMhOuQhf
現時点で変化は見られない。しいて言えば頭の回転が鈍くなったかも。学校で50問2時間のテストをしたが時間が全く足りなかった。ココまで足りなかったのは初めての事。体の変化は特に無し。

734:病弱名無しさん
06/10/02 21:13:51 nZmNC1RL
恐怖心を消す・感じなくさせる薬が欲しいんだ。
そんなスマドラはないだろうか?>倅さん

735:病弱名無しさん
06/10/02 21:33:31 O/kyuw8h
>>731
自分に合う量が一番良いっぽい。

>>732
使った感じはどんな感じなの?

>>734
それは最早スマドラじゃねーw人間やめる気ですかw
恐怖心のない奴ほど恐ろしい奴は居ない。

軍事用に使われていた薬物なら有るんじゃないか。明らかにイリーガルだが。

そんな物に頼らず自己催眠等で恐怖の力を低減させたりすべし。

736:病弱名無しさん
06/10/02 22:11:24 /9yrFdEN
>>733
アニラセタム半錠は多いのでは??
私のベストはアニラセタム16分の1錠+卵1こ+B5500mg(とハイヤーマインド1錠)を日に2回だ
卵をさぼったりB5が少なかったりすると体がだるくて集中できんごとなる

>>735
という訳で上記にNADH5mgを朝1錠足してみたわけだが
ちょっと攻撃的なまでの集中力というか。
普通の人ってこれくらいスムーズに思考できるんだろうな、といった感じ
(自分はどうもおんなじとこでループして先進まないんだよね)
でも夕方あたりにさすがに反動がきて能率が落ちた


737:病弱名無しさん
06/10/02 22:56:23 dXRFrAZO
>>734

恐怖心をなくすっつーんなら、セロトニン系のヤシ(SAM-E・5HTP)と
かジャマイカ。

738:730
06/10/02 23:03:07 QiDv17oh
>>736
うーん でも全く変化 無いんですよ。多いとも感じないし。
ピラセタムとヒデルギンも投入しようかと思います。
ピラセタムとヒデルギンと二セルゴリンも効かなかったですねェ。
それでアニラセタムです。副作用も無いし。

739:病弱名無しさん
06/10/02 23:25:07 x6Ev6M2P
スマドラの効果が『体感』できたら大変だ。

740:病弱名無しさん
06/10/02 23:25:32 Q2IU/sgV
たしかにwwwwwwwwwww

741:病弱名無しさん
06/10/02 23:51:39 /9yrFdEN
普段の食事はどうかね?
日頃利用していて思うのだが
前日晩飯に何を食ったかによっても
翌日の薬の効き具合が違ったりする
個人的体感で言えば豚テキとか食った次の日は
キンキンに集中できることが多いとか


742:病弱名無しさん
06/10/03 00:27:00 gBCRS4nE
>>738
逆に聞くが、今まで効果を『体感』できたスマドラは何?

743:病弱名無しさん
06/10/03 03:22:27 /a6XigYm
体感って言葉は使わない方がいいね。解釈に幅がありすぎるようだ。

レス読めばどういう意味で使われてるか分かりそうなもんなんだけどねぇ。


744:病弱名無しさん
06/10/03 07:37:28 0OvcbQ4n
モダは体感したがあれは例外

745:薬屋の倅
06/10/03 09:02:06 zfdLARUL
>>734 それも目的に夜
「恐怖心」という感覚が曖昧
文字通り「恐怖心」を消したいのなら、>>735の言う通りだ
ドパミン系とゆう事になるが、まースマドラではなかなか見つからない
スマドラの範疇を超えるがイミプラミン系抗うつ剤、特にデシプラミンなんかがある
「恐怖感」から逃れて時間を過したいのだったら、>>737が正解
他の感覚が「恐怖」と感じられて不快だ、とゆーのなら、脳波を抑える
フェニトインとか心拍を直接に抑えるインデラル、コルチを抑えるジェルビタル系があるな
私は試していないのでどうなのかだが、少し前に騒がれたフェニバットと
ゆうのは、あれは違うのかな?詳しい人にパス

>>738
>>741大正解
豚の場合はアミノ酸とビタミンを補給した訳だから、まー効く罠
私もそーだったので偉そうに言えないが、初心者は期待しすぎですよ
続けてイクラの+αなのですから
あまり言わなくなったが「ライフスタイルドラッグ」ゆう単語を覚えよう

746:薬屋の倅
06/10/03 09:06:16 zfdLARUL
体感といえばセントロ使った翌日は、胃腸が筋肉痛になったような感覚に襲われる

747:薬屋の倅
06/10/03 09:21:00 zfdLARUL
>>734 抗うつ剤出しついでに追加
レキソタン、ワイパックス、ソラナックスなんてゆう抗不安薬もある
デパスも効果絶大だが、超寝る

748:病弱名無しさん
06/10/03 12:19:22 yvTI99NQ
ニセルとアニラを買った。届いたらレポします。

749:730
06/10/03 12:47:16 zn9RAMGv
効いたスマドラは無いですね~。体調や食い物にもあんまり左右されないですね。朝、起きた時にスマドラ飲んでたらちょい頭痛がするぐらいですかね。すぐに治りますが。今日も変化 無しですね。

750:薬屋の倅
06/10/03 12:51:06 zfdLARUL
>>749 処方薬とか出されていませんか?

751:病弱名無しさん
06/10/03 15:15:31 zn9RAMGv
いや出されてないです。チョコチョコ携帯からチェックしとります(笑)これ結構 自分が書き込んだら気になるモンですな。体質的なモンでしょう。以前、抗鬱、飲でた事も有りましたが怠く眠くなるぐらいでした。風邪薬とかも効かないですな。

752:薬屋の倅
06/10/03 18:09:54 zfdLARUL
どうも、ヒスタミン系しか効力のないお方のようでつな、GABA系はどーだろ?
まー求めればの話ですが
ここで出てくるスマドラは主にアセチルコリンとゆう物質を増やす働きを持つ為、
効かないって体質の人には本当に効力がないです
ただ、効くのに日数がかかるのと効力が微弱(バックアップ的)なのとで、
効果が出る前にやめてしまったり、止めてからパカになっていると
(実は元に戻っただけ)気づいたりってケースも多いです
なので、この期間では何とも言えませんねー

753:病弱名無しさん
06/10/03 18:13:53 3FWaV+ll
フェニバットはマイルドな集中状態になる。
同じく強制集中状態っぽくなるセントロと比較してマイルド。
だが、恐怖心が無くなる・押さえられるかと言われたら、答えはNOだな。

754:病弱名無しさん
06/10/03 22:29:52 PivNx/Sr
一応このスレ全部読んでみたけど多人数でマンセーしてる組み合わせってないのね
スマドラ初体験で何買えばいいのかわかんなかったからテキトーに
ピラセタム、ニセルゴリン、DMAE、プログネノロン、ヒデルギニンの五つ注文したけどどうなんだろ?

755:病弱名無しさん
06/10/03 23:06:42 9EdbJdYN
実際コルチゾール対策と鬱対策でイナフだよ。
リローラと5-HTPで最高の人生をエンジョイしています。
毎日がエブリバディw

756:病弱名無しさん
06/10/03 23:30:28 TMz2NCce
倅にザーメンぶっかけたい

757:病弱名無しさん
06/10/03 23:50:27 M6RaBM4e
アーメン

758:病弱名無しさん
06/10/04 00:44:40 73KIZ08H
刃物を突きつけられても平常心でいられるような薬が欲しいんだ。
そんなスマドラはないだろうか?>倅さん

759:病弱名無しさん
06/10/04 00:57:04 IGlE502D
荒らしか…教えてやるから消えろよ。
GBL(ガンマブチロラクトン)で相当軽減できる。

入手方法は自分で調べな。

760:病弱名無しさん
06/10/04 00:57:20 9UINz63s
逃げたほうがいいよ。

761:病弱名無しさん
06/10/04 08:03:46 7VHWaLMI
スマドラに期待しすぎ
ここで良く効くみたいに言ってる奴の半分くらいは業者だろ

762:病弱名無しさん
06/10/04 16:23:35 d6cdLIxo
数人しかいなさそうなスレで工作するかね?
効率良くない気が。
まあ日々の心がけだし警戒しといて損はないわな。

763:病弱名無しさん
06/10/04 19:27:07 2U15E0bl
ヒデルギンとサアミオンは処方可能というのは本当だったようだ。
これでスマドラがぐっと安くなる。

764:730
06/10/04 22:33:28 Y3jhXXoI
ん~業者ではないと思うが自分も掲示板やサイトの日記ほどは
効力は無いと思います。ただアリセプトは別格みたい。
ただ副作用の確立が高い

765:病弱名無しさん
06/10/04 22:43:20 KYytFlS0
体質とか相性とかあるからな。効く人には大いに効くだろうし。
俺もビンポ等は全く効かなかった。格別視野が広がるわけでもないし。

期待しすぎるのは良くない。当たったら良いな程度で、効かなかったら止めるが吉。
止めてから恩恵があったと気付けば使い始めればいい。
無かったら忘れて勉強に打ち込む。

フェニバットの効きが悪くなってきた。orz
以前ほどクオォって感じがない。慣れたか。一時休薬した方が良いかな。
イデベノンもしばらく休んでから使うと程よく良かったし。


766:病弱名無しさん
06/10/05 09:22:27 dGI0Rd12
ある研究者がこんなことを言った
「サプリに体感なんてないんですよ。ただ1つカフェインを除いては」

767:病弱名無しさん
06/10/05 12:15:35 GnucrdZX
カフェインは飲むよりスニッフの方が、ドーパミン炸裂する罠

って友達に言ったら、そいつリポDを鼻から飲んでた(笑

768:病弱名無しさん
06/10/05 13:13:31 rWJ7AnDL
>>767
類は友を呼ぶですね(笑)
キチガイ乙

769:薬屋の倅
06/10/05 18:15:03 fv//HNrK
>>758 >>760大正解
それわ既にドラッグではあってもスマートではない
基本的にスマドラは認識力を高めるもの
刃物なんて突きつけられている事実を認識すればするほど恐怖は高まる
人間が合法的に手に入れられて、どんな恐怖や緊張にも打ち勝つ最強の手段
それは「鈍感」
>>766
その研究者に言って起きなさい「カフェインは日本では医薬品だ」
>>761
私のパパは業者だよ
DMAEもセントロもセタムもギンコもビンポも取扱っていないけれど
しかし、バレたからには、やる事やらして貰おうか

≪!CM!≫サプリやドリンク剤とかは近くの薬局で買おうゼ!!≪!国産!≫

まー私は買わない訳だが

770:病弱名無しさん
06/10/05 18:22:46 ctHDk+H0
今大学受験生で一ヵ月後に試験あるところを一応受けるんですが、
今になって学習用の組み合わせと本番用組み合わせを使い分けたほうがいい気がしてきました。
勉強のときはピラセタム、パンテント酸、ニセルゴリン、納豆、卵でむちゃくちゃ効果あるからいいんだけど
本番もこれでいいのでしょうか?焦燥を抑えるのを加えたほうがいい気がしてます。


771:病弱名無しさん
06/10/05 18:23:53 TrvzBARk
相変わらず口調が鼻につく人だね。
荒れる原因だから落ち着いてくれないかなf^_^;

772:病弱名無しさん
06/10/05 18:32:33 TrvzBARk
>>771は薬屋の倅さんに対してです

773:薬屋の倅
06/10/05 18:44:29 fv//HNrK
>>771-772 あっはい、ごめんなさい
しかし業者扱いもそこそこ火種だし、そーゆうのもやめませんか?
あと子種もやめて欲しいなあ。。。

774:病弱名無しさん
06/10/05 18:45:55 7B5pilhv
>>770
そんな心配するよりも今の調子で残り1ヶ月突っ走って自信を持って試験に臨め。

775:薬屋の倅
06/10/05 18:49:21 fv//HNrK
>>770
>焦燥を抑えるのを加えたほうがいい気がしてます
正解だと思います
かといって、当日にBZP系やGABA系ではケアレスミスを誘発する
可能性も充分に考えられるので、前夜からの熟眠が何よりかと

776:薬屋の倅
06/10/05 18:50:27 fv//HNrK
>>774 良い事言った!至言だ!真実だ!

777:病弱名無しさん
06/10/05 18:54:43 TrvzBARk
>>773
私は別にあなたを業者扱いした覚えはありません。
あなたの無駄にハイテンションな口調にいつもイラついてはいますけどね。

778:病弱名無しさん
06/10/05 19:08:00 huZ4T2bi
せっかくコテにしてるんだから嫌なら
NGnameにでも登録すればいいだろう

779:薬屋の倅
06/10/05 19:22:46 fv//HNrK
>>777 だから、ごめんなさいって
私も別に、あなたに業者扱いされた(とゆうか誰にも)とは思っていないので
勘違いさせてしまったら、本当にごめん
文体は、まー嫌に思っている人多いだろうなとかは思うけれど、こーゆう
キャラなので許してやって下さい
>>778サンの言う、私には未知の機能ですが、それやってくれて良いですので

780:病弱名無しさん
06/10/05 19:50:12 rWJ7AnDL
>>778
禿同

781:病弱名無しさん
06/10/05 23:39:13 +XP05yqQ
IQ130以上ある人はルービックキューブが攻略法なしで解けるそうです。
今まで解けなかった人がスマドラで解けるようになった人います?

子供のころ6面なんてとてもそろえなかったんで、今なら出来るかとおもたらやっぱり全然無理でした。

782:病弱名無しさん
06/10/06 06:17:10 9K/++J4G
>>779
倅しゃぶれや

783:病弱名無しさん
06/10/06 06:46:03 ESH5cz2y
倅がきてから寂れっぱなしのスレが活気付いてきたと思うんだがなぁ。

そんな俺はピラ+コリンしか摂らない。

784:病弱名無しさん
06/10/06 07:24:34 J465Lafe
カフェインを使用している方にお聞きしたいのですが
どこのものを買ってますか?
ちょっとスレチだけどスニッフでカフェインを摂るつもりで探したんだけど
456で売ってた200mgのがお得かなと思いつつも添加物が多そうで(セルロースとか要は錠にするための凝固剤)
JISAのカフェイン錠にはとくに何の記載もないけどやっぱり添加物入ってますよね?
添加物のない純粋なカフェインとなると結晶か、散剤じゃないとないと思うし。
処方なんかだとアンナカとかそのまんまカフェイン散とかあるけど、病院でおねがいするのもアレなんで
やっぱり個人で購入しようと思ってるんですが。
みなさん何使ってます?(エスモカは糖衣がジャマなので除外)

785:病弱名無しさん
06/10/06 08:37:56 kYgJ+jii
そもそもスニッフしない。
コートフィルムとか、添加物とか、我慢しとけ。

786:病弱名無しさん
06/10/06 08:53:25 Ocy9KGkY
>>783
嫌がらせだろ
つまんねー奴だよな

787:病弱名無しさん
06/10/06 09:31:15 ESH5cz2y
>>786
悪意が無いからいいとおもうんだがなぁ。
そんなに目障りならNGにしとけがいいじゃん。


788:病弱名無しさん
06/10/06 12:02:53 SsPIb1zA
ロースクール受かってた!さらなる努力をします!
さて…親の負担を軽減する為にもバイトするか。

>>787
同意。
>>786の言うように倅に対しての単なる嫌がらせだろうね。
どうしても嫌ならNGワードで入れればお互い気持ちよく共存できるわけだし。
一方倅も、真っ向勝負じゃなくてもっとスルーした方が良いかと。
コテ付きはそれだけでも(+自己顕示欲が高いのもあるけど)叩かれる傾向にあるから、
スルーする事で荒れを防げるし。

俺自身は、彼のキャラが鼻につくときもないではない。だが、彼は結構知識あるみたいだし、
有益な面がそれなりに多くあるので、+の方が勝っているから、良いんじゃないかと思う。


789:病弱名無しさん
06/10/06 13:13:30 MjmFk84q
カフェインとかモダみたいな覚醒って試験本番では良いの?それともミス増えて良くない?

790:病弱名無しさん
06/10/06 13:34:01 SsPIb1zA
>>789
どーだろ、俺はスティミュラントX使って何とかなったから。

ただ、2粒使ったとき(朝1粒、昼食1粒で、その後試験だった)は、
途中で過剰覚醒してて数分ボーっとなってたから、
試験では覚醒系はほどほどにしておいた方が良いかと。
むしろ試験は力まず、練習のつもりでリラックスした方が良い。


791:病弱名無しさん
06/10/06 14:52:14 ZmQKozR8
本当の知識と良識がある人間をうんざりさせ、
駄レスに同調可能なガキのレスばっかになって、
結果として倅が登場してからとてもレベルの低いスレになった。

ここはスマドラの知識を共有しあえる数少ない貴重な場なんだ。
お前のお遊戯場じゃないんだよ、倅。自覚しな。

792:病弱名無しさん
06/10/06 15:02:11 8zakBZVG
倅はちゃんと知識も書いてるけどな

793:病弱名無しさん
06/10/06 16:55:39 bMeTickk
試験本番ではスティミュラント、ニセゴなどのアッパー系は控えたほうがいいと思うよ。
あれってやる気がないときは目の前のことに集中できるけど、試験中なら
ある程度集中してるし時間制限あるから時間後半でテンパる可能性高い。
あと倅倅言ってる奴は消えろ

794:病弱名無しさん
06/10/06 17:05:19 SsPIb1zA
>>792
つか、もうスルーしておけ。
文句ばかりで自分では何もしない奴と会話するのは無駄。

>>793
スティミュラントは体に合えば、1カプセルまでならOKかと。
試験時間4~5時間以上の長丁場試験なら、体力と気力が保つので。


ただ、短時間のテストならオススメできない。
特に、2カプセルやるとマジでテンパりそうになった。
深呼吸して落ち着いて再開したが、絶対止めた方が良い。

リラックス系のテアニン+フェニバットなどを、
適量飲んでいった方が良い結果になると思われる。(頭が痛くなったりしない人のみ)
しかしテアニンはちょっと高いのが悪いのが難点…。

795:病弱名無しさん
06/10/06 18:33:31 MjmFk84q
じゃあ朝に2時間半やって昼から2時間の試験で、
モダ400mgを試験前に一回ずつみたいにめちゃめちゃ飲むのは良くないの?
試験の日はピラ、ピンボ、ヒデ、モダ、カフェインって取ってるんだけど外した方が良いのある?
普段はカフェイン以外全部取ってる

796:病弱名無しさん
06/10/06 18:41:37 SsPIb1zA
>>795
俺の経験上は、オススメはしない。
ヒデ、モダは摂取した事無いので解らない。
ピラって想起力にはどーかな…?
ビンポ+カフェ少々にしておいた方が良いかもね。

とりあえず、何やるにせよ、模試や図書館で時間計って過去問解く際に、
試したりしてからにした方が良いぞ。もし実験でモダが体に合うなら試験でも使える。
試験は一度なんだし、試験とは違うスマドラのせいで落ちたら泣くに泣けない。


797:病弱名無しさん
06/10/06 19:42:11 8zakBZVG
【アメリカ】マリフアナにアルツハイマー病抑止効果=米研究者[061005]
スレリンク(news5plus板)

798:病弱名無しさん
06/10/06 23:51:42 U66rhnqV
スティミュラントは

ヤ  バ  イ  !

はっきり言ってモダ以上の覚醒効果あり。


799:病弱名無しさん
06/10/07 01:31:30 74ymqrvN
だが短い。そして抜けぎわが異常に辛い。
総合的にはモダに劣る、と思うよ。

800:病弱名無しさん
06/10/07 08:06:27 5dYFZMf0
SXって一回だけ飲んだけど、ホントに何も食べたくなくなるのな。
腹が減ったと感じなくなる。
で、驚異的な集中力が得られる。眠くない、とかそんなちゃちなもんじゃねぇ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。
あれ覚醒剤に近いんじゃないか?

801:病弱名無しさん
06/10/07 09:28:40 pi77gPo0
アホス

802:病弱名無しさん
06/10/07 09:34:54 ztwj941C
SXは確かに効き目がやばい
自分は恐くて一日一カプセルしか使ったことないけど一時的にチンコがしおしおになる。
あとこれは気のせいかもしれないがSX使った後二日くらいはやる気が出ない気がする

803:病弱名無しさん
06/10/07 12:52:23 wTqNlEAu
スティミュラントXの主成分ゲラは覚せい剤に類似した成分です。
チンコがしおしおになるのはそのためです。
この成分は多幸感を伴わないませんが覚醒効果はそれに匹敵します。
米国でもそのうち規制されて健康食品の成分として使えなくなるでしょう。


804:病弱名無しさん
06/10/07 12:58:24 nFE09wU8
>>799
てことはさ、夜寝る前の最後の一踏ん張りに使って、切れる頃に就寝すればよくね?

805:病弱名無しさん
06/10/07 16:07:08 TAd3yxmP
ちょっ……今までほとんど評価されてなかったSXが
いきなりこんな「驚異のスーパードラッグ!!」みたいな持ち上げ方されると
ネタか釣りかと疑ってしまうじゃないか……

おい倅、こんなときこそコテの出番だ。人柱になってレポ汁。

806:病弱名無しさん
06/10/07 17:26:08 ztwj941C
サプリ板の頭がよくなる~スレではだいぶ前からSXマンセーしてたけど
危険だという流れになって今ではだいぶ廃れてるよ。


807:病弱名無しさん
06/10/07 19:04:09 zecs6t29
確かに効く。
だが、成分が不明確で危険な可能性が大だし、その日チンチンしおしお確定。
少なくとも局部局部で使い、常用はしない方が良い。スマドラかどうかも微妙だし。

つーことでスマドラの話に戻そう。



808:病弱名無しさん
06/10/07 21:24:48 hkxQa4z0
何でチンコがしおしおに成るんですか?
覚せい剤に似た成分ならカチカチになるんじゃないの?

809:病弱名無しさん
06/10/07 23:11:12 74ymqrvN
普通にシャブ打ったら勃ちにくくなります。

810:病弱名無しさん
06/10/08 02:22:42 JHlY3DiA
生殖機能や肝臓が悲鳴をあげそうだな
SX使うくらいなら半断食で頑張るよ

811:病弱名無しさん
06/10/08 05:06:30 PrhAXk2s
自分は常用はしなけど少なくとも防医、センター二日、二次二日の計五回は使わせてもらう。
何かを得るためには何かが犠牲になるのは当然。
一桁回数使用で肝機能がやられるとは思えないけど秤にかける覚悟はある。ようは信念の問題。
SX単体じゃないけど一応全統マーク模試で試したら八割八分→九割二分になった。
本番で使わないなんてもうありえない。受験終わったら捨てるわ。おやすみ

812:病弱名無しさん
06/10/08 05:14:58 76+mCz8R
>>811
面接は?

813:病弱名無しさん
06/10/08 07:04:32 l07EmvC1
》809 えーっそうなんですか! いやシャブSEXは最高 言うじゃないですか! じゃあどうやってH すんの?アッパー系も 学力に効果あんの? なんか覚醒剤とか逆に頭 悪くなりそうなんだけど

814:病弱名無しさん
06/10/08 07:40:53 x7FDIcsv
薬違法板住民が多いなwww

まぁ俺もだが
今日は駿台記述
ピラセタム+コリン+B5+イチョウ+ターボチャージ+キュピーコーワゴールドA+ビンポセチン+アスパラMAX
でいこう

815:リコ
06/10/08 11:21:45 tIrA4FSV
SXと言うのは、どこで買える業者なんですか?教え下さい皆様お願いします。

816:病弱名無しさん
06/10/08 11:23:35 9o0LcW+a
変態リコ

817:病弱名無しさん
06/10/08 12:38:28 lPjOHxXm
ヘルシア+ビンポ 効くかもしれない。
いつも1分10秒くらいの100ます計算が、56秒になった。

818:病弱名無しさん
06/10/08 12:44:52 qCvowWsf
ヘルシアって緑茶の奴か?単にカフェインの覚醒効果じゃね?

819:病弱名無しさん
06/10/08 14:01:02 lPjOHxXm
そうそう、緑茶のやつ。
コーヒーだけ飲むのとは全然違って、すごく落ち着いた。
テアニン カフェイン ビンポ 軽い空腹が絶妙のバランスだったと予想。

ピラやアニラ、ニセルゴリン等が合わない体質なようだから、
RNA 亜鉛 リノーラを加えて一週間ほどこれで試してみるよ。

820:病弱名無しさん
06/10/08 14:10:57 qCvowWsf
テアニン+カフェインは集中にはかなり良いと思う。
テアニンがカフェインの欠点を丁度良く補ってくれる。
結論:抹茶ウマー

821:病弱名無しさん
06/10/08 14:17:04 76+mCz8R
勉強中にリラックス系は飲んでいいのかな?

822:病弱名無しさん
06/10/08 15:13:48 lPjOHxXm
>>821
興味がもてるものとか、熱中できるものは、リラックス系がよさそう。
眠くなりやすい科目は、多少覚醒に効くものがいいと思うよ。

823:病弱名無しさん
06/10/08 15:19:17 76+mCz8R
>>822
じゃあ俺は勉強大嫌いだから今まで通り覚醒系オンリーでいくか。

824:病弱名無しさん
06/10/08 16:24:10 SfXoK/wl
カフェインを常用すると長期的には脳の血流が悪くなる。
また、パニック傾向がある人がカフェインを飲むと
頭が真っ白になりやすいなど難しい点もある。


825:病弱名無しさん
06/10/08 16:30:01 76+mCz8R
俺は勉強中はリタリンだからその問題はないな。
バイト中は紅茶とヒデルギンでしのぐ。バイトであまり強力な薬を使って
無駄に気力を消費しないようなペース配分が難しい。

826:病弱名無しさん
06/10/08 16:42:41 2XacUBVo
最近、高校生が多いな

827:病弱名無しさん
06/10/08 18:35:20 dktyHhPv
まあ受験シーズンだからねえ

828:病弱名無しさん
06/10/09 01:35:37 huM5a0wY
リタリンは記憶力 逆に悪くならない?

829:病弱名無しさん
06/10/09 01:51:52 vHYAn7Tu
スマドラ→マリファナ→スマドラ→マリファナ

無限ループ

830:病弱名無しさん
06/10/09 02:58:50 /lbDOP+o
スマドラ→マリファナ→スマドラ→マリファナ→…→アイ キャン フライ !

で終わりだろ?


831:病弱名無しさん
06/10/09 10:00:25 +aaCrvwG
いろいろ買うより、ハイアーマインド使った方が簡単じゃない?
Ext IQとか・・。

832:病弱名無しさん
06/10/09 10:11:31 /lbDOP+o
合えば良いけど、微調整ができないので合わなきゃどうしようもない。

833:病弱名無しさん
06/10/09 11:15:43 eeD6t7zH
>>828
今のところそういう話は聞いたことし、スマドラを知る前から生活目的でかれこれ4年飲んでるけど、
特にそういう悩みは持ったことないなあ。

834:病弱名無しさん
06/10/09 11:23:50 A5kfJhcD
医志望でスマドラ使ってる人がいると知って以外とびっくりしたし何か羨ましい。
自分は偏見もあって受かった後でスマドラのこと知ったから使えなかったけど
当時知っていたら多少やばいのでも確実に使ってただろうな。
普通はスマドラの恩恵を最大に得る機会はやっぱり大学受験だろうからね。
自分は医師国試が数年後に控えてるけど普通落ちねぇからもうガチ本番はない。

835:病弱名無しさん
06/10/09 17:22:44 eicPyyt8
>>830
窪塚なら続く


836:病弱名無しさん
06/10/09 20:52:40 tyt5J5xU
>>834
スレリンク(doctor板)

837:病弱名無しさん
06/10/09 22:48:30 tUJlJxhx
カフェインとると脳の血管がピクピクしてきついよ

838:病弱名無しさん
06/10/09 23:24:38 NJogtGpx
僕は普段コーヒー飲まない人間ですが、最近カフェインサプリを
摂取すると、何もしてなくてもずっといらいらして凄いストレスを
感じてしまいNG。
昔は集中力が上がって、常用してたんだけになぜこうなってしまったか
不思議です。

ちなみに現在摂取してる
スマドラは
アニラ、ビンポ、セントロ、DMEA
サプリで、
DHA、GABA、B5、L-チロシン

飲み合わせは時々で変えてるけど、この中でカフェインと
相性の悪いものありますか?


839:病弱名無しさん
06/10/09 23:27:52 dXRtI/Un
>>838
「カフェイン」でこのスレを検索してごらん

840:病弱名無しさん
06/10/10 01:01:20 Ur2swJcG
アニラ+αGPC+SX+B5+プログネノロンの組み合わせマジでヤバイ。
今までの組み合わせで一番の集中力、語学系は嫌いで集中が続かないのに一日で
英語の長文問題集(40題)一冊終わった。実質今日やったのは33/40題だけど
それでも自分にはありえないはかどりかた。
記憶のほうもたくさんやったのに最初のほうの抜けも感じない。
でもまぁ体は疲れたかな、15時間くらいやったから肩懲りまくり首と尻痛い。
これはエレキバンとかでカバーするしかないけど。

841:病弱名無しさん
06/10/10 01:04:36 0nfEFi5x
>>839
ここで聞くべきでないかもしれんが、スレ内のキーワード検索
ってどうやってやるの?

842:病弱名無しさん
06/10/10 01:11:49 wqCFJxlo
大抵はCtrl+Fできる

843:薬屋の倅
06/10/10 01:29:26 1vI+Loj9
お久しぶりでした、倅の件はザッと読んだ、そしてノーコメントつう事で
色々とフォローくれた皆さん、どうもありがとうね、こんな倅に
>>805
今、ピラのストック切れかけだし多分どっかでセントロを買うからSXまで
金が回るかは判らんなあ。。。
人柱は別に構わんのだが、私はブレンドものには手を出さないほうで
>>832も言っているように、ハズレたらハズレなのでよ
てゆうか、もしもSXが激効いて私がスーパーハイなレポしてもムカつくだけでそ
違うのにしてくんめえかなあ?
>>838
カフェインと相性が悪いのはビンポ、脳の血管拡張機能が相殺される
GABAも良いとは言いがたい、間接的にチロシンが危ないか?程度かな
まーアニラとかセントロとかホットなのがあるみたいだし、それとのクロスオーバーじゃねいの?
それか、カフェインとセントロが一緒になって胃をやっつけているとかな
B5とカフェインがコルチゾルを増産している。。。訳だが、体感できるまで生産されて
いたら、短記憶の方に先にカナリきている事になる訳で、まーないなこれは

844:病弱名無しさん
06/10/10 04:18:55 wd/AILbO
点プレのBCAAだけど、セロトニン抑制ということは特に欝傾向の方には悪影響では?
ナチュラルでアッパーだったり、ドーパミン系採ってれば問題ないかも知れないけれど・・・

845:病弱名無しさん
06/10/10 05:38:56 sHhGz+0a
チロシンが危ない?なんで?

846:病弱名無しさん
06/10/10 06:05:21 WB4qwr1V
>一日で英語の長文問題集(40題)一冊終わった。
キモスwwwwwww

847:薬屋の倅
06/10/10 06:08:57 1vI+Loj9
>>844 私は今気がついた、本当だー
セロトニンって脳内疲労物質だったのですかー?
>>845
カフェインはドパミンリリーサーでもあるので
でも、摂ったチロシンの全てがL-DOPA⇒ドパミンと代謝される訳ではなく、
上限が設定されているらしいから、ドパミン過多にはならないのかな?

848:病弱名無しさん
06/10/10 06:16:42 sHhGz+0a
俺はリタ飲んでチロシン飲んでとにかくドーパミンがないと自発的に嫌なこと(勉強も含む)が全く出来ないクチで、
そして、ノルアドレナリンのような焦りになりやすい脳内物質なんかイラネ、なんて先入観があるんですが
どんなもんでしょうね?(なんか漠然として質問になってないかな?)

849:病弱名無しさん
06/10/10 07:02:12 xljuWkGE
>>847
倅~チンポくわえろや

850:薬屋の倅
06/10/10 07:06:26 1vI+Loj9
>>848 言いたい事判ります
だけど自発性はノルアドの分野でもあるし
ドパミンはそれに快楽を上乗せしてくれる訳だけれど、Adr.に代るまで、
代謝されないでいるのは、ほんの一瞬だけらしいしね。。。
何より、ノルアドイラネつっても、あのピリピリ感が体内にある炭水化物を
脳内で使えるグルコースに変換している過程の感覚な訳だしなあ。。。
因みにこの時に出されるホルモンが今ではすっかり悪者のコルチゾルだ
現在のようにダイエットが医学理学で整理される前は、あのイライラは
脂肪を燃焼させる為には不可欠だった訳だな

851:薬屋の倅
06/10/10 07:14:31 1vI+Loj9
そのコルチゾルが垂れ流し状態とゆうのが、ノルアドのイライラの時の訳で、
どうしてこれが続くと海馬を破壊してしまうのかっつうと、まーノルアド
垂れ流しの臨戦態勢は変だから!なかった事にして!みたいな感じで、
脳が短記憶を消そうとするからではないかと思う
しかし、海馬も壊れたままとゆう訳にいかんので、別の脳細胞が代理で
海馬に現れる訳だが、大人になったら脳細胞は増えない
従って結果だけをみると脳全体が萎縮している⇒コルチが破壊した、
こんな風に見られたのではないかねえ。。。と?
大脳の80%は眠っている(ナイトヘッド)説もあまりアテにならんそうだしな

852:病弱名無しさん
06/10/10 07:51:20 ZTzlPche
海馬の脳細胞は脳細胞では例外的に増殖するよ。

853:薬屋の倅
06/10/10 08:02:22 1vI+Loj9
へえ?そうなのかー?ますます脳とは良く出来ているなあ

854:病弱名無しさん
06/10/10 08:28:14 sHhGz+0a
>>850
ふーむ、そうなのか。
リタと眠薬と、スマドラ(ヒデルギンとニセルゴリン)をリクエスト処方してもらってる病院で、
鬱ではないが、リタ処方の関係で強制的に抗鬱も1つ(ドグマチール)抱き合わせで処方されてるんだけど、
そのドグマチールがノルアドレナリン物らしい、今まで荷物になってたが、じゃあこれも飲んでみるかのう。

>>853
このスレではあまり受けのよくない池谷本「記憶力を強くする」にも書いてあるよ。

855: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06/10/10 08:35:40 iOPADLS/
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. --‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /

856:薬屋の倅
06/10/10 09:26:08 1vI+Loj9
ドグマはドパミン系だよ、ここから先はスマドラから話がそれそうだ

857:病弱名無しさん
06/10/10 12:21:48 iL8FmkdC
倅~おまえ適当なことばっか言ってんじゃねーよ

古参連中はきっと苦笑いしながら見てるよ

858:病弱名無しさん
06/10/10 20:50:03 BLNDKxBQ
最近読書に集中できるようになった
他にも修正液の使用頻度も少なくなってきた

859:病弱名無しさん
06/10/11 10:37:57 gX87HvKJ
まず自演はやめようよ。。
前にここで叩かれた後、健食サプリ板で自演の試し打ちして来たろ?
んでばれないと見るやこっちに戻って来て自演オナヌー三昧。
見てて痛いよ。

860:病弱名無しさん
06/10/11 14:42:37 c28zyg3L
今日届いたんだが・・・
used by 6 10
って、2006年10月とか、6月10日が使用期限ってことはないよね??
2010年6月だよね???
だまされたのか???

861:病弱名無しさん
06/10/11 17:50:09 QN+M87SZ
大丈夫、後者だよ。

862:病弱名無しさん
06/10/11 19:58:45 jdBn4Ocu
プレグネノロンの説明読んでみると、
コルチゾール対策にもなりそうだし、
すごく期待できそうなんだけど、
DHEAみたいなガン進行とかありうる?

863:病弱名無しさん
06/10/11 22:01:58 +uUHItgn
>>862
そりゃあるだろーDHEAになるんだから

864:病弱名無しさん
06/10/11 22:04:06 IlNgxPkC
ベッカムカプセルで記憶力UP

865:病弱名無しさん
06/10/11 23:26:49 uuRRoCjQ
>>842
凄い!知らなかった!ありがとうございます!

866:病弱名無しさん
06/10/11 23:26:49 ksJVsCtV
癌が怖い奴は免疫力を上げれ

867:病弱名無しさん
06/10/12 00:08:53 vizPRtrJ
倅の投稿内容は役に立つな
これからも情報提供頼む
感謝感謝

868:病弱名無しさん
06/10/12 02:27:43 iPn0BsZk
不要。

869:病弱名無しさん
06/10/12 02:44:36 g1eMuj1S
>>867
倅乙

870:薬屋の倅
06/10/12 03:28:30 5eX/daa2
>>869 私はそこまでパカなのか?
てゆうか、>>859もさー、確かに私はサプ板にも書きこんでいるけれど、
自演なんかやった事ないよ?何を見てそー思った訳?しかもここで報告ー?
ここで倅をメイン話題にしている人間の方が数倍痛いってー
もースマドラの話が先に進まんから、倅いじりはやめてくんねーかな?
私も程々にしておくからさ?

871:病弱名無しさん
06/10/12 06:00:45 46E9S7k3
>>870
ホント、スルーが出来ないんだな君は

872:病弱名無しさん
06/10/12 06:55:09 3g0Gy4mY
>>870
倅乙

873:薬屋の倅
06/10/12 07:28:40 5eX/daa2
ホントだよ、良く釣られるしさー /_;<イヤンナルョ

ところで、スマドラから離れた話題になってしまうけれど、ここに、
スワンソンユーザーていますか?あの、アメリカ№1の老舗みたいなウリの?
品揃えも価格も何か中途半端で、情報もないし、どーなのかなー?と。。。
扱っているSHOPは少ないけれど、補助系をあの位の価格に抑えられたら、
余分を新たなスマドラに回せるかも?みたいなところです

やっぱし価格帯としてSN社レベルはキープせなならんのかなあ?
というか、ここはバルク派も多そうだし。。。
何かご存知の方、情報ぷりーずです

874:病弱名無しさん
06/10/12 11:01:24 yAuh0irW
ニセルゴリンとビンポセチンの組み合わせで試そうと注文して
ビンポが先に届いたので2日前から飲んでるけどまだあまり変化が感じられない、
メーカーはソースナチュラル社ので毎食後10mg1Tなんだけど。
ドラマニやこれまでのレスみていくとビンポ(やニセルゴリン)は
スマドラの中ではわりかし体感しやすいみたいだけどもうちょっと量増やしてみても
いいのかな?

あ、ちなみに目的は注意力(集中力)強化です。仕事がトラック運転手なので
視界が広がるといいなと思ってます。(かえって気が散る?)

875:病弱名無しさん
06/10/12 11:29:26 peTaZlQn
>>873
粉末ザーメンでもスニってろ

876:病弱名無しさん
06/10/12 13:02:07 unIrpikH
>>862
コルチゾールは、確かに脳においてストレスと密接に関わってる物質だが、実はストレスから脳を保護してる

っていう論文がちっっと前出てたね。ソースは失念。

877:病弱名無しさん
06/10/12 14:36:43 cpx8N6a9
>>876
まじでー。
でも、ネガティブな作用もあるし、やっぱ少ないに越したことはないよね?
とりあえず、コーヒーはやめておこうかな。

878:病弱名無しさん
06/10/12 18:19:34 iPn0BsZk
>>871,>>873

それをやめろって言ってるんだよ。
なんでバレ無いと思うんだろう??

879:病弱名無しさん
06/10/12 18:27:05 46E9S7k3
>>878
ハァ?

880:病弱名無しさん
06/10/12 19:03:52 jFzle6nq
>>878
俺さ、コテとかどうでもいいんだけどさ
もしそのレスが自演だと思ってるんだとしたら
お前思い込み激しすぎじゃね?

881:病弱名無しさん
06/10/12 19:59:38 iPn0BsZk
自分ではわからんだろうがスゲー不自然だぜ。
出てけとまでは言わんが自演はやめろ。

882:病弱名無しさん
06/10/12 20:06:29 46E9S7k3
あっそ
俺カンケーねーし
だから俺は好きにさせてもらう

わかったぞ
君は、前スレにいた、「君はレベル低いね、海外文献を読め~」の、あの低レベル厨だろ?(ゲラ
それか、下ネタしか書かなかった肉壷とかいうアホか?

883:病弱名無しさん
06/10/12 20:17:02 HOLaDKXN
釣りだって

884:肉壷
06/10/12 20:24:27 EXEGNNvu
呼んだ?^^

885:病弱名無しさん
06/10/12 22:39:58 NaZ8RAsn
ビンポセチンはスニッフでキマリ!

886:病弱名無しさん
06/10/12 22:53:14 SHvuDcTD
>>878
スマドラにも害あるんだな・・・
きをつけお

887:病弱名無しさん
06/10/12 22:59:02 ortv9uVL
人格破綻者が住着いちゃったね、
鬱が進行しちゃったんだろうけど
可哀想だね

888:病弱名無しさん
06/10/12 23:21:45 go3TmD0l
この前スマドラでキメた後に、倍速トランス聴いて瞑想したら、
寝るときになって、ハッパでも吸ったかのような幻覚を感じたよ。
なんか、腕が細くなって、軽くなったような感じで、今にも折れそうで。。

そういえば、キマった状態でバニラスカイ見たら、
違う世界に行ってしまいそうな間隔も味わったことあったよ。

妄想がひどくなる可能性は十分ありそう。
気をつけたほうがいいね。

889:病弱名無しさん
06/10/12 23:50:29 NaZ8RAsn
大麻はいい
ほどよくサイケデリック体験ができる
2C系は精神制御が出来れば最強だけどやっぱケミカルは野蛮なイメージがあるね

890:病弱名無しさん
06/10/13 01:53:47 L0aOelSO
異常云々はともかく、住み着いた、で該当するのは倅だけだな~鈺

891:病弱名無しさん
06/10/13 07:27:50 PWmWNvBU
昔居た、雫だっけ?あのコテと同一人物じゃね?って気がする>倅

892:病弱名無しさん
06/10/13 12:05:16 g5Cmxcxv
うーん、キャラが違うと思う。
つか、ここはなんでこう、レベルの低い自演が横行すっかね?
前来たBNに怒ってた彼も最後は悲惨な自演かまして消えてったし。

893:病弱名無しさん
06/10/13 12:14:36 Ib2cr0Kv
自演はどうでもいいがやっぱり口調だけは好きになれん

894:病弱名無しさん
06/10/13 13:35:03 1JtRp/I3
まあ薬を手に入れやすい状況と知識はあるみたいだし大目に見てやれ。

895:病弱名無しさん
06/10/13 14:13:49 sD6ENYvU
そだね^^

896:病弱名無しさん
06/10/13 15:05:43 bFzdwbaw
好きになれんやつはあぼーんすればいいのに
ずっと愚痴だけ言ってるやつは釣りか?w

897:病弱名無しさん
06/10/13 15:06:51 Ib2cr0Kv
倅のせいでなんであぼーんしなきゃならんのだ
倅一人が普通の文体にすりゃいいだけだろ

898:病弱名無しさん
06/10/13 15:21:03 Sa7YpILs
大人気だなw

899:病弱名無しさん
06/10/13 15:25:59 bFzdwbaw
まあ要は粘着したいだけなのね

900:病弱名無しさん
06/10/13 16:44:57 a0uc9ZwQ
スマドラ使っても賢くなれない怠惰な粘着…。
賢くなれないのは脳のせいじゃなくてスタンスのせいか。
常にそんなスタンスだからダメなんだろうな。


901:病弱名無しさん
06/10/13 17:10:48 nLEn3aEh
まぁ倅と雫は同一人物だろな。

あの鼻につく統失気味の文体は言い訳できんよ。

902:病弱名無しさん
06/10/13 17:33:27 Sa7YpILs
匿名掲示板でなに恥ずかしいこといってるんだろこの人達。

903:病弱名無しさん
06/10/13 17:49:50 Ib2cr0Kv
>>900
そもそも勉強で賢さを発揮することと掲示板で賢く振る舞うこととは全くの別問題。

904:病弱名無しさん
06/10/13 22:55:45 9qa6bxVB
何故そこまで構う。
コテだろうと、有益な話ができればそれでいいよ。
>>890-903が、そもそも倅の自演か釣りじゃないのか。

それとも、…もう話すねたも尽きたか。

しかし、倅が男なら、むかつく文体ではある。

905:病弱名無しさん
06/10/14 02:00:40 +jsS7R2r
アニラセタム300mgとニセルゴリン15mg飲んでみたけど
特に効果を感じませんでした

906:病弱名無しさん
06/10/14 08:02:56 s58zFtWY
荒らしや粘着に構うなよ。知性が下がるぞ。

>>905
少しずつ増量してみれば良いかと。
それでも効かなかったら、しばらく使って休んでみる。
実は効いてたという事もあるかも知れないから。

907:病弱名無しさん
06/10/14 08:44:37 pVGGdYmD
300㎎か。むしろ多めな感じだが、BNのレビューとか読むとグラム飲みしてる強者もいるし、人それぞれだね。

スマドラ、俺は好不調が激しかったアタマが好調で維持できるようになった。
アタマ悪くなってない奴が摂っても、なかなか効果は分からないんじゃないか?
って思ってるんだが、いいアタマがさらに良くなったって奴いる?

908:薬屋
06/10/14 09:06:25 2SdMwF28
テイノウドモシネ

909:病弱名無しさん
06/10/14 09:21:26 BS0MbEvM
>>905
B5 コリンソースは?

アニラとか、やたらでかい錠剤だけど
最初から50mg単位くらいの小粒になったものってないものか。。
斬り方失敗すると、喉を傷つけてる気がするよ。

910:病弱名無しさん
06/10/14 09:43:07 JISiG9vX
>>906
荒らしや粘着に構うとどうして知性が下がる?ソースは?

911:薬屋
06/10/14 10:19:31 1F1P07CD
ソースチュウシネ

912:病弱名無しさん
06/10/14 11:06:46 jr8P9Wmg
「知性が下がる」って表現から全く知性を感じないのは俺だけはなかろう。

913:病弱名無しさん
06/10/14 11:35:39 OwYcMdbo
自分を叩く奴は粘着嵐扱いなんだよなぁ。自分を省みる事などせずにさ。

構うなと言いつつ実質構ってしまう愚かしさ。そしておさまりかけた叩きを自らぶりかえしてしまう浅はかさ。

駄目な奴。

914:病弱名無しさん
06/10/14 11:47:10 5uTss/2I
>>910
荒らしに反応するには、大した脳の機能を必要としない。
機械的なピコピコだけで応答できてしまう。
すると荒らしに反応している人の脳は、
ゲーム脳といわれる状態になる。

ヒップホップを聞くと頭が悪くなる、
ゲームばっかりやってると頭が悪くなる
というのと同じ。
ゲーム脳とかで検索してみるといい。

915:病弱名無しさん
06/10/14 11:56:08 pVGGdYmD
荒らしに反応する事だけに血道を上げていればそうなるかもねぇ。
完全に外してるって君。

916:病弱名無しさん
06/10/14 12:14:56 S5gr7KHp
とりあえずID:5uTss/2Iがアホだという事が解った。

917:薬屋
06/10/14 12:29:41 tBXVC6mz
ツマラン

918:病弱名無しさん
06/10/14 12:30:15 Z0Gzz1uZ
>>914
どうみてもネタ。
荒らしの自演です。

違ったら、本当にごめん。

919:病弱名無しさん
06/10/14 13:20:28 JISiG9vX
>>914
ゲーム脳なんて、ソースぐちゃぐちゃ科学の典型じゃんw

920:860
06/10/14 14:10:20 VnPcakmM
>>861
遅くなりましたが、レスありがとう。

921:病弱名無しさん
06/10/14 19:04:40 s58zFtWY
>>907
今のところ自分の望んだ一定の成果は出しているが、
それがスマドラの効用と因果関係があるかは解らない。
というかスマドラは最近買ったセントロしか使った事無いけど。

>>909
喉を傷つけるのが心配なら、BNのバルク品を使えば良いんでないか?
カプセルに入れれば持ち運びも楽だし、微調整できる。

922:病弱名無しさん
06/10/15 00:28:39 kt3puE1v
おいおい
君たちが流行りのスマドラ情報とか書いてくれないと
俺が2ちゃんねるに来ている意味ないんですけど?

923:薬屋
06/10/15 00:31:44 w0a7Ms1t
922、カエレ

924:楽屋
06/10/15 10:28:00 zu9J14E5
>>923、イマスグ シネ

925:病弱名無しさん
06/10/15 11:36:45 xI4k3LEk
>>922
煽りあいを楽しめないなら、もう当分見ない方が良いと思うぞ。
多分煽りあいでスレを消費するかと。過去ログですませば良し。


926:病弱名無しさん
06/10/15 12:14:37 kt3puE1v
時間の無駄遣いはこの辺で切り上げて俺の為に有益な情報を書け
レポでも新商品情報でもいい

今書け!すぐ書け!さぁ書け!

927:病弱名無しさん
06/10/15 12:25:13 yLnHrmML
>>926
ラセタム系血流系覚醒系+各種サプリ、テンプレにある基本的な組合せで何が不満なんだ?


お前は死ね シネ トットトウセロ

928:薬屋
06/10/15 13:21:13 JSuWO3A1
926
ナンダカンダデミニキタナ
カエレヨ

929:病弱名無しさん
06/10/15 14:00:21 nMrg0Lcd
そんな事よりドグマフィニルの話しようぜ。
モダの代替え?何アレ?(JISAの奴)

930:病弱名無しさん
06/10/15 15:11:25 AP5fcHef
>>929
>ドグマフィニル

アドラフィニルのこと?

931:病弱名無しさん
06/10/15 15:21:07 3fe+QwWf
Dogmafinilでググッても一切情報なし。


932:病弱名無しさん
06/10/15 15:26:50 nMrg0Lcd
アドラのジェネリックだったりしたらガッカリだなw

933:病弱名無しさん
06/10/15 16:55:31 DctZNZXa
家庭用酸素バー、併用すると頭すっきりする。
偏頭痛も無くなったし、スマドラの副作用がでにくいような?

934:病弱名無しさん
06/10/15 17:01:25 yLnHrmML
>>933
酸素系を毎日使うのはなんか怖いけど、俺も今年の甲子園で興味持ってしまったw
上級資格試験だと、科目数が多くて連戦になるから、本番の日は
俺もベッカムカプセルに入ろうかと、今からそういう店を探している。
買うのは無理でも、1時間いくらで入れる、みたいな店はあるよな?

935:病弱名無しさん
06/10/15 17:39:48 DctZNZXa
ベッカムは入ったこと無いけど、効きそうだね。
スレ違いかもしれないけど、レポ期待。

936:病弱名無しさん
06/10/16 08:54:36 +9Puchge
bulkのカード認証で拒否られる。
JCBって使えない?
支払いの表示にはJCBとちゃんと出るのだけれど・・・。

937:病弱名無しさん
06/10/16 09:12:15 6087U1rE
メラトニンってホルモン剤みたいなもんだよね?
薬飲むより、安全?
妊娠中なんだが。
処方薬だけじゃ効かなくなってきたけど薬は増やしたくないから、飲もうかと思ってるんだけど…。

938:病弱名無しさん
06/10/16 09:16:48 iUOgJPeU
>>937
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
ここでメラトニンについて調べてみた。

危険情報
妊娠中の摂取は危険性が示唆されており(101)、
授乳中の安全性については信頼できる情報が十分でない。

939:病弱名無しさん
06/10/16 11:42:12 qQzmpu8k
wa

940:病弱名無しさん
06/10/16 11:50:04 6SMFqi0L
ta

941:病弱名無しさん
06/10/16 13:13:22 zPjE0L6u
>>937
一つの生命を育むということに関する認識が甘すぎ。

子は親を選べないんだぞ。

942:楽屋のイ卒
06/10/16 14:32:53 XfSwpkzJ

キレイゴトうざい
シネ トットトキエロ

943:病弱名無しさん
06/10/16 17:37:29 IVmNFTKX
睡眠不足も胎児に悪いだろ。
安全なら使いたと思う気持ちは当然。

妊婦に臨床試験なんて怖くて出来んし、なんでもかんでも妊婦禁になってしまう。
まぁ、実際あれもこれも危険になって来るんだろうが。

944:病弱名無しさん
06/10/16 18:19:16 uA0C4oGO
ピラとビンポから入ったけど
つねにどんより曇った脳が晴れ渡り
意識がもっと克明に脳に存在するような
感じが得られたりするのかと期待したんだが
そこまでは無理なのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch