足が臭いんですが・・・5足目at BODY
足が臭いんですが・・・5足目 - 暇つぶし2ch136:病弱名無しさん
06/06/02 21:32:44 oBxVjOmb
靴って洗った後洗剤のにおいが残るじゃん。その状態で履くと脱いだ後
せんざいのにおいと足のくささが反応して変なくささになる。

137:病弱名無しさん
06/06/02 21:47:56 rDY31Kal
>>130
綿100%の分厚い靴下だとかなり調子いい。
ポリエステル込みだと余計臭う。

138:病弱名無しさん
06/06/02 21:53:20 CPrjfnvR
38だけどQBが効いたのは最初だけだった

139:病弱名無しさん
06/06/03 18:47:39 oMtWa2v6
なんか俺、よくまわりの人に「なんか便の臭いがする」と言われる。
状況からみて自分がそういう臭いを発してるのは確実だけど、いったいどこから出てるのか解らない。自分では臭わないし…。

でもそう言われる時って決まって汗かいてる時みたいだ。靴の中も濡れている。かぐと臭いもある(便の臭いではないし耐えれる感じ)

これはやはり足からなのかな?他にそういう臭いのでる可能性はある?

140:病弱名無しさん
06/06/04 00:14:28 dLrxcbAx
自分の臭いは自分ではわからないよ
友達とかに聞いてみた方がいいぞ

141:病弱名無しさん
06/06/04 01:04:29 i1iQAfNy
要は靴の中でバクテリアの繁殖を抑えればいいわけだ。
水分と温度と栄養(だっけ?)の3条件がそろわない様子工夫をする。

10円玉が臭くなったとか言ってるやつがいるけど、
臭くなったのなら自販機に入れて新しいのに変えれ。
銅はバクテリアの繁殖を抑えるのに役立つはずなんだよ。
だから10円玉は有益。

あとは足を毎日よく洗え。
多分においは足の内部まで染み込んでて
簡単には取れないから。

142:病弱名無しさん
06/06/04 01:53:22 h3SgP7EP
今まで足なんて臭くなかったのに、ここ1年ちょい前から臭くなってきた。
なんでだろう??急に足が臭くなった人っています。原因がまったくわかりません・・
加齢のせいでしょうか?

143:病弱名無しさん
06/06/04 01:58:46 UDNgMnLi
急にストレスが増えて汗をかくようになった。

144:病弱名無しさん
06/06/04 02:26:11 h3SgP7EP
↑それはあるかも

145:病弱名無しさん
06/06/04 08:25:12 fRLffpMN
>>141
いま自分が靴に入れている靴は他人の足汁に
タップし浸っていた奴かもしれんということか
コワス

146:病弱名無しさん
06/06/04 10:45:11 dLrxcbAx
10円玉使うやつはちゃんと洗ってから世に出してくれよ…

147:病弱名無しさん
06/06/04 12:09:50 8daywl5/
通販で買ったデオドラントジェルがけっこう良かった。
スプレーより持ちがいい。
いつも会社で、昼過ぎには臭い始めてたのに、それがなくなった。
帰ってくるころには臭くなってるけど、一回会社で塗りなおせば
ほぼ完璧かも。

148:病弱名無しさん
06/06/04 19:16:24 lVj2UgPY
>>141その10円廻ってきてほしくない・・・

149:病弱名無しさん
06/06/05 00:13:54 LbP9wrAS
>>141
てか自販機に一回いれてとりだすと新しいのになるのか?
そのままもどってくるんじゃないの?

150:病弱名無しさん
06/06/05 01:08:13 K3PkesKK
ビルケンシュトックは履いちゃ駄目だー
底部分がスエードだから、普通の靴やサンダルよりも臭いがばっちり吸収されて蓄積される。
一回しか履いてなかったのに、臭いがえらいことになってしまった。
家帰って脱いでおいたら、玄関全体が焦げ臭い・・・

151:病弱名無しさん
06/06/05 01:35:37 ZtIlYFOS
>>149
そのまま支払いに使えばいいじゃん。
「新しいのに変えれ」っていうのは
その後靴に入れるのを新しい10円にしろって意味でしょ。

152:病弱名無しさん
06/06/05 05:52:49 J0BFiZCa
みょうばんってきくの?どおいう割合でみょうばん水作れば良い?

153:病弱名無しさん
06/06/05 12:05:17 rBwY1jRZ
10円玉もいいけど着用時には入れて置けないので
銅線(オーディオケーブルとかの被覆をむしって取り出した)を数本
中敷の下に入れてます。
効果があるのかどうかはよくワカラン。

154:病弱名無しさん
06/06/05 13:18:30 29CUFjMJ
俺は毎日野菜ジュース(一本で一日分の野菜が取れるというやつ)を
飲み続けて少し臭いがなくなってきたような気がします。

155:病弱名無しさん
06/06/05 21:25:27 J0BFiZCa
私は野菜ジュース飲んでるけど別に変わらないー足臭いのどうにかしたいよ・・・・ーついでに脇の汗もどうにかしたいよ。足と脇が人生計画狂わしてる↓臭くなかったら東京とか進学行きたかったのに。涙

156:病弱名無しさん
06/06/06 12:53:16 810E6jt7
足が臭いと進学校いけんのか?

157:病弱名無しさん
06/06/06 14:06:03 8dmRbkx0
愚痴くらいこぼさせてやれ

158:病弱名無しさん
06/06/06 14:12:38 Ixbm9rc1
毎日違う靴7足のローテーション
靴のことは臭わなかったら考えない(ストレスになる)
穿いた後無水エタノールで消毒
風呂上りから靴履くまでの間に汚れがつかないようにする(清潔なスリッパと靴下、床掃除、トイレのスリッパも注意)





159:病弱名無しさん
06/06/06 14:20:08 SxmGMvGw



29:マジレスさん :2006/05/17(水) 01:11:17 ID:7KPsD211

「竹石圭佑」って久しぶりに思い出したよ。よく「俺は万引きして捕まったけど、黙秘し続けて警察をトコトン困らせてやった」
とか「覗きは男のロマンだろうが」だとかワケ解らん痛すぎる事ばっか言ってた。
本人はカッコいいとか勇気あるとか思ってたみたいだけど、盗撮とか覗きがカッコいい
行動だとはとても思えないなぁ…しかも警察に捕まったとかよく自慢げに話せるもんだ
と思った。
「こんな痛いヤツいんのか」って思うなら本人に直接聞いてみれば?竹石って苗字はなかなかいないしと思うし名古屋(今どこにいるか知らないけど…)で20くらいならコイツしかいないから。言動が変だから笑えるよ。


160:病弱名無しさん
06/06/06 22:43:39 rR7BXfyS
足の裏に貼る「竹酢シート」て良いのかな?

161:病弱名無しさん
06/06/07 01:56:29 UDMmIAhV
ワシの経験則なんでここの人たちにあてはまるかわからんが

上のほうに新しい靴でも臭うってレスがあったが、
実際、新しい靴は却って臭うような気がする。
新品の靴は足にフィットしてなくて、
靴の中の空気循環が滞ってるんじゃないかと愚考しちょる。
しばらく履いて、足になじんでくると臭いが減るような、、、
もちろん、清潔に手入れすることが大前提。

162:病弱名無しさん
06/06/07 02:31:56 iI3dq7K4
十円玉を使いました。飲み会があり座敷に上がることになるかな、と思いパンプスの中に入れて出発! しかし 脱いだ靴の中には十円玉が丸見えでご親切にも 他の人が両方靴の中からとってくれますた。「ジュウエン落ちてたよ~」って いれておいたのに

163:病弱名無しさん
06/06/07 02:35:49 ud7iOUoL
>>162
出先でまでやるなんてやるな

164:病弱名無しさん
06/06/07 06:41:23 WoZiR4oZ
足の指が臭いから10円玉とか無意味

165:病弱名無しさん
06/06/07 12:54:28 iI3dq7K4
そうなんだ…。てっきり私はニオイがキレイさっぱりなくなると思っていた…悔しい

166:病弱名無しさん
06/06/07 12:58:52 Drx/ziLA
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。


167:病弱名無しさん
06/06/07 13:32:43 WoZiR4oZ
足が臭いわりには細かい野郎だな

168:病弱名無しさん
06/06/07 13:42:29 WVeBCZ6G
靴下の中が黄色くなんのってなんで?あと足のうらも。

169:141
06/06/07 13:55:19 YOfT1+Yd
>>151
そういうことです。

>>153
俺は中敷の下に10円玉いれてるけどね。
よく動くけど。
この前中敷干そうとおもって取り出したら
裏に⑩のマークがついてて思わずワラタ

で、銅線って、どうだい??
俺も10円玉じゃなくて銅板みたいなのを
入れていと思ってるんだけど、
そんなもの、ないんだよね。
オーディオケーブルの銅線を叩き潰してみようかな。

170:病弱名無しさん
06/06/07 18:16:44 RiowuP6u
中敷の下に10円て。。。足いたくならないか?

171:病弱名無しさん
06/06/07 19:45:58 f6h0o6y+
あぁぁぁぁぁわれながら本当に臭い・・・。女なのに

172:病弱名無しさん
06/06/07 20:29:17 PAJOUenA
>>171
どんなにおい?

173:病弱名無しさん
06/06/07 20:40:13 MbuY//Od
>>172
酢昆布みたいな匂いです・・・。

174:病弱名無しさん
06/06/07 20:49:38 f6h0o6y+
>>172
土っぽい、むわ~んとした男性的な香りです・・・。

175:病弱名無しさん
06/06/07 21:09:25 PAJOUenA
>>174
やっぱ周りの人にきずかれますか?

176:病弱名無しさん
06/06/07 21:10:17 lb6dCjuR
焦げたような匂い消したい・・・。
こんな臭いがするならまだ蒸れた臭いがしてるほうがマシだ。
明日全校集会だって。死者が出るかも。

177:病弱名無しさん
06/06/07 23:39:50 AZIL/XO1
>>176
全校集会で死者が出るなら教室でもう誰か死んでんだろw
おれはなんかすっぱい臭いがする。こうやってPCいじってる最中も下から
プゥ~ンとにおってくる。これだから友達の家にいけなくなる。
そして誘われなくなりぼっちになる。

178:病弱名無しさん
06/06/07 23:49:50 03LuwJw+
軽度の臭さなら、ベビーパウダーを擦り込むと臭いがしなくなるよ。

179:病弱名無しさん
06/06/08 00:00:46 p1rFjZYJ
靴によって臭さが違ったりする?
おれは4年前から履いてたスニーカーを履くと
異臭を発するようだorz


180:病弱名無しさん
06/06/08 06:46:09 XZqQN5wl
家では臭くならないから親に相談してもわかってくれない 私は臭くてたまらないよ………学校では周り気づいてるけど何もいって来ない 影でヒソヒソ

181:病弱名無しさん
06/06/08 08:21:54 gRKefD0t
家でにおわないんだったら、靴に原因が…。新しいの買って悪臭と別れた方がよい!そうしないと他の履き物にもニオイガ移って死んじゃうよ

182:病弱名無しさん
06/06/08 19:36:18 hILka/Sp
本日も臭いです
夏が恐ろしい

183:176
06/06/08 20:24:47 34ku/43/
集会で死者は出ませんでした(笑)しかしやっぱり臭かった
私も180さんと同じです。
親に言っても家ではニオイが分からないから、親はあんたノイローゼだって言う。
けど学校では臭くて臭くてたまらない!
周りは気づいてる。友達もきっと。
周りはヒソヒソケラケラ

184:病弱名無しさん
06/06/08 20:33:31 0hqoEUQw
cじゃdm9-ふ8

185:病弱名無しさん
06/06/08 20:49:39 U9CPhv7x
ずっと家にいて臭わないって場合ならともかく
外で自分で気付くほど臭いなら
外出して家に帰って来た時に家族に言われるはず

186:病弱名無しさん
06/06/08 21:51:31 fb5RYRnu
足が臭いと彼女どころか友達も出来ない(ρ_・。)
一応,友達そこそこいるけど,かなり付き合いずらいし。

187:病弱名無しさん
06/06/09 00:44:33 op200DwU
じゃあ足臭の彼女や友達みつければいいジャン!

188:病弱名無しさん
06/06/09 02:36:01 GFm9DFKC
>>187
どうやって?

189:病弱名無しさん
06/06/09 21:58:15 nx2qlFg2
足の匂いは切実だ。

まぁ、いろいろためすんだが、結局。

足をまめに洗う事は必須だ。

お金はかかるが、靴は思い切って新品に換えて十円だまを入れる。

さて、靴用のスメルキラーだが、結構いい感じだ。いけるだろう。

あと、足の裏をマッサージするとなんか調子がいい。匂いと関係ないけど
体調がよくなったので、お勧め♪

190:病弱名無しさん
06/06/09 22:05:12 X2IBePVJ
脱いだ靴下の臭いはどんな感じ?
足と同じなのかな。

191:病弱名無しさん
06/06/09 22:15:04 9xKiIDMt
靴は、クロックスの穴ががいっぱい開いてるサンダルを会社用に使ってる。
臭くなってもササっと洗ってタオルで拭けばおk。ビルケンみたく臭いうつりもしない

192:病弱名無しさん
06/06/09 22:19:12 nx2qlFg2
革靴必須の職場が多いのも事実だから、サンダルオッケーの会社はうらまやしい。

中敷を交換するという手もある。紙の使い捨ての中敷が売っている
あれはどうだろうか?毎日取り替えるわけで。

105円ショップの中敷もいいかもしれない。

それか、自作でもいいかも。

仕事の途中で靴下を履きかえるのも悪くない。

193:病弱名無しさん
06/06/09 23:31:01 gWgYSWch
匂いはあまりないけど足汗がすごい。靴下の色が変わるしフローリング歩いたら汗の足跡がつく。orz
わき汗もすごいから今、オドレミン使ってて足の裏にも塗ってるけど効果あんのかな。


194:病弱名無しさん
06/06/10 01:12:36 lXgTD8nk
105円ショップって、何だ??

100円ショップならいくつか有効なものあったぞ。
ダイソーかな、
・木酢液入りの中敷(200円?)
・木酢液(風呂に入れるやつ。100円)

足を洗うのと、肉食中心の食事を変えるのがいいのでは。
今は10円玉入れてないけど結構いい感じ。
一日中革靴はいてても匂わない。

195:病弱名無しさん
06/06/10 06:11:14 omdqokKd
>>194
つ消費税込み表示価格

196:病弱名無しさん
06/06/10 10:33:34 meZsa660
上手な靴下の洗い方と干し方教えてください。
独身一人暮らしなので、部屋干ししか出来ないんですが、
良い方法があればお願いします。

197:病弱名無しさん
06/06/10 14:30:48 m1gCxFM9
足も臭いが特に指の間が臭くならんか?
靴が臭いと足の爪切ったあとの爪も臭いぞ
(とくに親指のかどの爪とか)

198:病弱名無しさん
06/06/10 18:09:10 CI1f1YZ2
>>139背中の真ん中、耳裏からうなじとかはよーく洗ったほうがいいよ。

199:病弱名無しさん
06/06/10 18:27:43 CI1f1YZ2
>>196最後の濯ぎの時に柔軟材ではなく、お酢をコップに半杯入れる。環境問題に神経質な人もよくやってる方法だから心配なし。洗面用のボールに靴下とかだけを、水で薄めたお酢の中につけてもいいと思う。

200:病弱名無しさん
06/06/10 19:37:03 GC/j/Z2+
足に直接ファブリーズ。靴にも思い切りかけてから履いてる。
水っぽいけどくさくなるよりはいいやと思って。
無香料タイプが出てくれて良かった。
小さい携帯用のスプレーに入れて持ち歩いてるよ。

201:病弱名無しさん
06/06/11 02:28:56 bqtKoA+K
>>200
ファブリーズってあれ布とかにスプレーするやつじゃないのか?
足にかけて大丈夫なの?

202:病弱名無しさん
06/06/11 02:50:39 DGdrhTcj
>>200
消毒用エタノールも即臭いが消えるよ
周りで風邪が流行ってる時は、手の消毒にも使える

203:病弱名無しさん
06/06/11 08:56:26 YqlEVB7R
みんな水虫ではない?

204:病弱名無しさん
06/06/11 12:03:50 o0n5Tual
痒くなくても水虫だと思う。

205:病弱名無しさん
06/06/11 18:00:16 M3C+H2c2
私の足超くさい。今もプーンて臭う。この中でラヴィリン使ったことの
ある人いる??あの足用買おうと思ってるんだけどきくんかなー

206:病弱名無しさん
06/06/11 19:52:50 wXzmBJDC
息子が風邪ひいてるから元気だしてやろうと
思って俺の納豆足嗅がせてやったら吐いた。。
嫁になぐられるし、息子には軽蔑されるし。
馬鹿で足臭な俺逝ってよし!!

207:病弱名無しさん
06/06/11 19:56:13 7bzs/3fq
>>206
そんなヒロシじゃないんだからw

208:病弱名無しさん
06/06/11 20:55:16 YqlEVB7R
使ってるよ!効果はまあよくわからないけど、塗らないよりはマシなのかな?て感じ。高いわりには内容量少ないからひっくりする(ё_ё)

209:病弱名無しさん
06/06/12 02:04:29 nV6NYcAf
知り合いの家に行った時そこの犬(チワワ)に足の匂い嗅がせたら、目をカッと見開いて体をグラグラさせてました きっと1日中歩いた足ならチワワを殺せるかも…ヤバいね

210:病弱名無しさん
06/06/12 10:47:46 V6UdjZoj
自分は足が臭い上、裏の角質がヤバいです。どうしたらいいでしょうか?

211:病弱名無しさん
06/06/12 12:19:00 IHc6E9Gr
角質がヤバイから足が臭いんだろ?
だったら角質削れよ。

212:病弱名無しさん
06/06/12 18:24:05 t6r+pbU5
削っても、即また再角質化

213:病弱名無しさん
06/06/12 20:00:18 GVwClHM2
木酢液をつかおうーーー。
1000円ぐらいで足裏角質トリセットが通販である。

正直言って、足の裏の皮が一皮むける・・。
いいよ。

214:病弱名無しさん
06/06/12 23:01:11 ajbFuezq
今日もずっと足臭かった。が。
友達と喋りながら歩いてて、靴からニオイがもれて臭くて、友達に匂ってるよなーってずっと気にしながらしばらく歩いてたらニオイが消えていた。
・・・何故?

明日はテストだー。
机の両端に荷物が無いから風が入ってきたらアウトだな笑
今では笑っていられるがあと12時間後くらいには冷や汗かいてんだろな。
・・・明日絶対病院行こ。てか病院行って治った人いるの?

今日ニオイが強烈だったのでスリッパに突っ込んでた足をスリッパ脱いで何となく床につけてたら一瞬ニオイが消えた。
これも何故・・・?

215:病弱名無しさん
06/06/13 06:14:45 d3oGfjuv
↑鼻がいかれてきたんだろ

216:病弱名無しさん
06/06/13 20:21:09 qAEAob0u
んなことより、まず家に帰ったら、足を丁寧に洗う事だ。

217:病弱名無しさん
06/06/13 20:39:42 S1OdeM5u
ハイターに足を浸せば臭いも消えんじゃね?
しかも一緒に染みなんかも消えて一石二鳥じゃね?
俺頭良くね?

218:214
06/06/13 21:29:46 veWCooK2
病院では治療法が無いんだよね。
しかも臭くないって言われた。
学校行くときはスッゴイ臭いのに、人ににおがれると匂わない。何でだよ。
革靴のニオイって言われたけど、たまに履く前から臭い。

>>217
ニオイは消えるかもだけど、足の皮膚には悪いよねぇ・・・。
台所の塩化水素(?)は使ったら危ない?

219:病弱名無しさん
06/06/13 21:36:37 gIONd7Q4
学校でかなりきまずいよ。しかも臭くてごめん♪とか言えるキャラじゃないから、それまたつらい。ラウィリンはきかないし。酢もやってみたよ。てか水虫直したら臭くなくなるのかな?

220:病弱名無しさん
06/06/13 22:20:06 F2omqWgz
サンポールに30分間浸してみな!
おまえらの悩みも一気に解決するに。

221:病弱名無しさん
06/06/13 23:59:25 oSFkh/7U
>>220
上田か?

222:病弱名無しさん
06/06/14 02:49:21 2PCv421S
さて、自宅に帰ったら足を洗う事だ。
まず、石鹸で洗う。お湯なんかあったらとても気持ちいい。
たわしでごしごしと洗うんだよー。

そして、だ。
消毒液のオスバン液を少したらいに入れて。しばらく足をつけていると。
アラ不思議匂いが消えてます。

ま、そんなもんだよ、根気だね。

そして、靴の中敷を頻繁に変えることだ。
100円均一ののとか、安ければいいじゃん。

223:病弱名無しさん
06/06/14 03:53:34 zinK1cBl
自分だと思ってたけど違った。
家では匂わないのにとか友達には言われないのにって人は
自分じゃないかもしれないですよ。
トイレの個室などで独りになってもツンとくるなら別だけど・・・

224:病弱名無しさん
06/06/15 06:25:27 YKsNXH4s
何でこんなに臭いの?!臭くないひとは本当に無臭だよね。あたしは臭いよ!でも最近水虫ってわかった・・・・(∋_∈)水虫直したら匂いなくなるかなー。

225:病弱名無しさん
06/06/15 12:09:45 DPWZ/qgE
足臭いと、脱いだ靴下も臭いの?

226:病弱名無しさん
06/06/15 13:04:54 szulHTHn
昨日の面接での出来事。
適性試験の時、自分の側に来た面接官が「足臭っ。これはキツイ。」と小声で言いやがった。それに咳払いも数えきれない程しやがる。
この面接官に殺意沸いたよ。こんな非常識な奴がいる会社では働きたくないんで、もし採用されても即効辞退する。(不採用かもしれないけど)
長くなってしまってスマン。

227:病弱名無しさん
06/06/15 13:49:59 jg16I4ER
私も激臭!!
なぜ臭いのかというと…
足に出来てるタコだね。爪の間も原因だろうが。
軽石で擦ってタコを無くしていけばオケー。かも。

228:病弱名無しさん
06/06/15 15:51:45 SHCcHvom
礼儀を知らないから足が臭いのだよ

229:病弱名無しさん
06/06/15 16:08:39 7rvH+3cN
足が臭い。揚げ句に痒い!非常に痒い!!なんだ、これ!?



230:病弱名無しさん
06/06/15 19:26:28 K33RAy1L
オドレミンはどうなんだろう

231:病弱名無しさん
06/06/15 20:58:33 YKsNXH4s
痒いのはもう水虫決定だよ!私も病院の皮膚科行きたいけど、かかりつけい医だから恥ずかしいなぁ。。診察料とかいくらすんだか。

232:病弱名無しさん
06/06/15 23:04:37 jDy/FaO7
まず、足をキレイに石鹸で洗え。
そして、消毒用の石鹸を使う。
それから。
オスバン液につけろ。



靴が臭ければ意味がないから中敷とか見直せ。

そして家の床もきれいにしておくことだ。

それでも臭ければ。
食事を野菜とコメの生活にすることだ。
肉と魚と砂糖はやめるこった。

さて、水虫は皮膚科にいってなおすことだ。三ヶ月はがんばれ。

魚の目やタコも皮膚科にいくことだ。

以上♪

それから、足が臭くても、みんなしぶとく生きている♪
気にするな!上には上がいる。

233:病弱名無しさん
06/06/16 02:05:54 v9g/DWJ8
URLリンク(www.footcare-chura.com)
これ気になる。使った人いる?
気になるって言って全部試してきたけど結果は全部同じだったから、これも一緒かな。
木酢液使ってみるか。無駄だろうが、安いみたいだし。
靴下の下に履ける5本指のやつ今日(昨日?)履いたけど、いつもの1/4くらいの臭さだった。
・・・ま、今日涼しかったしなぁ。
今まで部活帰りチャリ2ケツして遊びに行ってたけど、もう行けないかな。約束したけど。
部活も部活だしな~泣

234:病弱名無しさん
06/06/16 02:20:13 ytaXjRV9
私は靴下と足をきちんと洗ったら結構臭さおさまったお
足は皆さんご存知の通り。
靴下は、最初に漂白剤と洗剤で30分浸け置き、
その後丁寧に一足ずつ手で洗います。
特に指先のところとか、もみ洗う。最後にレノア。

会社から帰って靴脱いだ時の、
以前の匂いを100とすると、今は10くらい。
洗濯機じゃ臭いって落ちずらいんだよねー…
3年悩んだので、もっと早く気づけばよかったっす
皆さんも新しい靴を買った時とか、やってみてね。
(靴がくさいままだとあんま変わらんです)

235:病弱名無しさん
06/06/16 05:08:42 XHwxmvwe
木酢液百均にうってるよ。

236:病弱名無しさん
06/06/16 05:15:47 cFbUhart
木酢液は臭いぞ。
皮膚は変色するし。
効果はどうだったかな?
昔のことで忘れた。

237:病弱名無しさん
06/06/16 10:22:58 P4MjLKAO
薄めの木酢液では、足が焦げ臭くなり、臭いにおいはとれちゃう。
ちょっとヒフが薄い茶色になるかな?

しかし・・

1000円ぐらいの木酢液の足をキレイにするセットでは・・・
マイルドなのとハードなのがある。

ハードなのは後日皮が確実にむけちゃいます。
足の裏がつるつるになって匂いもきれいになりますら。

個人的に発見した方法は
運動靴で試して欲しい、安い運動靴でいいのだが、中に重曹をたくさん
いれて、ざらざらするくらいだが・・
一日中はいておく。重曹はアルカリ性なんだけど
まぁ、アルカリで足の酸性の匂いが中和されるのであるが・・・
そのうち、足の裏がアルカリでシワシワになってそのうち
一気に足の皮がむけてくる。
これで、足もつるつる。

ほかに面白い方法があったらおしえてくだされ。

238:病弱名無しさん
06/06/16 10:56:33 utLWdqAs
足の裏が厚くなってると水虫になるし
臭くなるよな
俺の臭さは世界トップクラス的な

239:病弱名無しさん
06/06/16 11:15:59 N3hJ7Dca
>228
意味訳わからん

240:病弱名無しさん
06/06/16 18:56:04 XHwxmvwe
まじ足くさすぎる。顔は自分で言うのキモイけど可愛いよ、でもよく「化粧すんなら足の手入れしろよ」ってヒソヒソ言われるのとかつらい。本当は毎日風呂で軽石でこすってんのに!

241:病弱名無しさん
06/06/16 20:30:06 +jfBCM9c
ここで自分足臭いってゆってる人は冬場も変わらずくさい?

242:匿名志願者
06/06/16 20:36:27 Kw8oHJ6y
私も汗っかきタイプで、
同時に顔も火照っちゃうタイプなんで
毎日とても恥ずかしいです。
でも、私はまだ小学生で、親も手術を話せません。
話したら、
「まだいいでしょ」
とさらっと流されてしまいます。
でも、本気で多汗症は気になります。
みんな汗をかいていないのに
1人だけ前髪がベタベタで笑われて、
毎日最悪なんです。どうしたらいいですか?
手術をしないで多汗症(とくに頭皮)
を防ぐ方法ってないですか。
教えて下さい
―顔が火照らない方法でも良いので誰か返信ください。
すみません

243:病弱名無しさん
06/06/16 21:04:38 A5PKPFUk
俺はもう大人だが・・
多汗症のままだ。
不自由だが、気にしないことにした。

心が落ち着くと汗がでないからそっちが大事じゃーないかなぁ


244:病弱名無しさん
06/06/16 21:06:13 dF5LxAKK
新しく可愛いスリッパに代えたら急に足クサ━アッ

245:233
06/06/16 22:09:16 v9g/DWJ8
汗かきタイプの者です。
やっぱ気温が高いと臭い。5本指関係無い。
木酢液にも色々あるのね。
焦げ臭くなるのは嫌だ!今も焦げ臭いのに。
1000円・・・高い。
酸性の薬品では足のニオイは消えない?
今晩衣類の漂白剤に足を浸してみようと思う。
関係無さそうだけど。
さっき塾では足に汗かいてたけど臭くなかったんだ。
なんで学校だけ?
靴は皆と同じ物で、この前新しく買ったけど、履いて家を出た瞬間から臭かったし。
足は毎朝洗ってんのに。
同じような悩みを抱えてる人が近くに居ればなぁ~~~~


246:病弱名無しさん
06/06/17 06:06:21 FLdXgMfz
いまオール飲みから帰ってきて足臭さMAXなんだが
飼ってるハムスターに足くっつけてみたら
ピクピクしてうずくまっちゃったんだけど
ヤバイのかな………

247:病弱名無しさん
06/06/17 08:40:48 Ql/SMdIt
足の角質取ってくれるお手入れに行きたいけど足が汚いから行けない
はだしで家の中歩くと足の跡が付くくらい油足。
臭くないのは冬だけなぜかブーツは臭くない
今週は足用のたわしで毎朝シャンプーでごしごししたら10%くらいは臭くなかった

248:病弱名無しさん
06/06/17 08:41:33 Ql/SMdIt
あ、もう一つ!
足の裏だけではなく足の甲もゴシゴシするのがいいようだった

249:病弱名無しさん
06/06/17 09:19:35 Hofa6JAI
今日は100均行って足の裏の角質取りとか木酢液かってくる!

250:病弱名無しさん
06/06/17 11:50:31 Fu1K8GRF
冬だけ臭い

251:病弱名無しさん
06/06/17 12:16:34 2TYgAG2G
足の指と指が接する面が常にふやけた状態なんだが
5本指のソックスはいてても変わらない。
汗かきまくりなんだろうか・・・

おかげで皮もムケてきた

252:病弱名無しさん
06/06/17 18:02:08 JFVRuwzg
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
パンストや靴下の下にはくんだけど
つま先の汗はあまりかかなくなった
おかげで臭いはあまりしない

253:病弱名無しさん
06/06/17 21:11:32 OdSxnp3E
皮がむける・・水虫の可能性はどうですか?

あー、最近やってるのはたわしで足をお湯であらってます。
多少痛いけど、問題はないです。
足のにおいも取れてきました。

たわし最強かもしれない・・・。
できれば、いいたわしをつかった方がいい感じだ。

254:病弱名無しさん
06/06/17 21:30:54 RkHOYsj1
結構多いですね 自分だけじゃないと思うと、臭気が1%減少

255:病弱名無しさん
06/06/17 23:13:50 Hofa6JAI
私確実に水虫だ!臭いのは小さいころから。昔から足の皮むけてたしさー。治さなきゃ(;^_^A アセアセ…

256:病弱名無しさん
06/06/17 23:15:43 J+j0f9rC
漏れの足も自他ともに認める臭足。
人間には不評なこの足なんだが、うちのねこは別。
会社から帰ってムレムレの臭足に
必ずすり寄ってくる。
足の裏を差し出すと、頬ずりしてくる。
ねこが好きな臭いを発してるんだろうか。

257:病弱名無しさん
06/06/18 00:32:36 FgsJPzps
足の臭い奴が、新幹線や飛行機の中で靴を脱ぎ出したら
たまらんな。
本人は全く気が付かないのか?

飯など食えたもんじゃ無い。



258:病弱名無しさん
06/06/18 07:50:18 T1AfnE9H
飛行機のったとき周りに申し訳なかったよ、、

259:病弱名無しさん
06/06/18 11:14:07 ME5jyP3O
日○プラ○トは最高だよ。
寝る時間ほとんどくれないときも多々あるし。
素敵なところに就職できてうれしいです。

260:病弱名無しさん
06/06/18 14:26:31 WJYIPOhk
飛行機は強力な空気清浄機使ってるから、足の臭い位大丈夫だよ。
ワキガの人の隣の隣になったけど、飛行機に乗ってる間は臭い漂ってこなかったよ。

261:病弱名無しさん
06/06/18 14:31:44 Y+D1FN8X
>>260
ブリトニーだったかな。
飛行機の中で足からすごい臭いを放ったって週刊誌に書かれてた。
あと鶴瓶が乗った飛行機での
「お客様お足が臭そうございます」って毛布をかけた
スッチーの話も結構有名。
自分も隣に座った外国人の臭いに参った経験あり。
空気清浄機あんまりあてにならない気がする。

262:病弱名無しさん
06/06/18 16:21:12 yJ6mTScB
女性で足臭いってのは そりゃ本人は気になるだろうけど男からしてみるとそんなに気にしないよ。むしろ少しくらいにおいしたほうがいいと思う。男のはダメだとおもうから気をつけてるけど足の匂いする女性が好きな男達は多いよ

263:病弱名無しさん
06/06/18 19:48:24 T1AfnE9H
臭い女は嫌われるしょ。。ちなみに今木酢液試してる。きくといいな!ついでに水虫なおってほしいなー

264:病弱名無しさん
06/06/18 22:50:35 P/7nbvuB
さて、木酢液だが、燻液というか、焦げ臭いわけだが
足の臭いにおいに比べれば1000倍はマシです。
薄めてツカッタ方が安全とは思います。
足の殺菌デスカ。

足の皮が全体むけるかもしれないが、再生するので大丈夫と思われる。

しかしながら、水虫治療なら、やっぱ病院の薬を貰って
三ヶ月ほどがんばるのがよろしいかとおもいますだ。

かぶれる様なら即刻中止ですけどね・・・。

265:病弱名無しさん
06/06/19 19:36:57 B+DmDknh
木酢液きいたかも★

266:病弱名無しさん
06/06/19 22:21:07 shijpgi/
おれはよく女の足の裏の匂いコッソリ嗅ぐよ(・∀・)イイ!何か匂いしないか確かめる

267:病弱名無しさん
06/06/20 05:59:55 wPxkgK1B
ラウ゛ィリン 木酢液 次はミョウバン試してみようかな(^^;)

268:病弱名無しさん
06/06/20 12:49:26 8dbyOcIi
で、駄目だったらカビキラー、サンポールと試せよな。

269:病弱名無しさん
06/06/20 14:27:08 ZvkYBcMR
漏れは足クサが原因で高校辞めました。
なんでこんな辛い目に遭うんだろう…。
泣け無しの小遣いはたいて良い靴も炭の中敷も消臭靴下も試したのに、学校では女子からひそひそ臭い臭い言われて、駅では後ろを歩いただけでOLさんに真顔振り向かれて…。
冗談キツいと思った。
もしかしてこの足クサは俺に学校へ行くな、お前は学校以外にやるべきことがある
という運命じみた意図があるのかもしれない。
つか最近思ったのは、中学高校と畳の上の武道をやってたから足の裏の皮が厚くなってから、臭くなったような気がする…

270:病弱名無しさん
06/06/20 14:52:17 5wJ9j5aS
>>136
同じ!よーく濯いでも石鹸や洗剤の臭いが残って、足の臭いと混ざって
凄い事になる・・・臭いが残らないように洗うにはどうしたらいいんでしょうか

271:病弱名無しさん
06/06/20 14:54:26 QZHww2DL
●他人の風邪以外の咳払い鼻すすりに悩む人のスレ3
スレリンク(body板)


272:病弱名無しさん
06/06/20 16:18:34 lKJwsPix
女の脚の匂いは絶対臭く無い!絶対臭く無いんだ~!!

273:病弱名無しさん
06/06/20 17:29:18 QktGuhOf
ラヴィリン試したよ
3日目
靴下が臭くないなんて初めてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっと早く試せばよかったです。
足のスクラブはやっていいのか?ここら辺がわからないけど
角質取ってまた塗り塗りしてます。超臭臭だからしばらくは塗り続けるつもり

274:病弱名無しさん
06/06/20 18:16:54 wPxkgK1B
まぢで?私は微妙だったな↓↓久々にラウィリンやってみるか(*_*)

275:病弱名無しさん
06/06/20 19:15:43 QktGuhOf
>>274
本当の使い方は1週間に一回だっけ?
説明書には書いてなかったような・・
さらっと塗るだけでいいらしいが、たっぷり塗ったよ
角質取りはしていいよね?←教えてくださいな

276:病弱名無しさん
06/06/20 19:17:34 dYLp3Rmy
>>269
風呂に15分ほど浸かって角質をやわらかくしてから足の裏を洗うと
徐々に角質が薄くなるよ。あまりきつく洗わずに風呂上りに保湿
クリームを薄く塗るといいよ。かゆくない水虫の可能性もあるから
一度皮膚科で見てもらえば。

>>270
靴のすすぎは洗濯機の脱水層に対角線上に並べて1分ほど
脱水して、もう一度靴に水を含ませて1分ほど脱水すると
洗剤残りのニオイや乾燥時間を軽減できるよ。

277:病弱名無しさん
06/06/20 19:30:19 jzbf6/rH
これらを読んで、なんだね。サンヨーの自動洗濯機のオゾン脱臭がほしくなりました
いいよねぇ・・

278:病弱名無しさん
06/06/20 20:21:06 Uz2zPRAC
木酢液は園芸用・人間用(風呂に入れるヤツ)どっちの方が効くでしょうか。
早めの返信まってまつ。
ちなみに今日人間用買った。今ならまだ返品できる!
もうこれ最後にしようと思う。。
いっぱい試したけど全部駄目だったし。
バイトもしてない学生が、足クサ対策に買いまくって10000円くらい使った。
財布の中がかなり寂しくなった(;_;)
あと、宗教みたいだと思ったw

279:俺も臭いが大丈夫!
06/06/20 21:45:17 OFm7rayh
足くさ対策。みんなも思いついたら書いて欲しい!!

1、木酢液は効き目あり、だが定期的に使うべし!浴用がいいに決まってる。
2、足をごしごしあらえ、お湯で洗うべし、たわしと石鹸でいいから。
3、消毒用のオスバン液につけるのもいい方法。
4、消毒用のピロエース石鹸も強力、逆に臭いが・・。
5、靴を見直せ、安い靴でいいから履きまわせ、臭い靴は捨てる。
6、十円玉も効き目あり、またスメルキラーもあなどれん。
7、靴下もつけ置き洗い等の工夫せよ、それでも臭けりゃ、捨てろ。
8、中敷の取替えを頻繁に。
9、靴下を昼ごろ取り替えよう。
10、水虫があるなら治そう、それと爪の汚れも注意。
11、食生活が悪いと足が臭い、玄米と野菜の生活を、肉と酒は控える。
12、ストレスで汗がでて臭くなる事がある。
13、内臓の汚れで足が臭い場合あり。
14、あきらめるな!

280:病弱名無しさん
06/06/20 22:04:00 hp02QA7/
無印良品の「ペルー綿混ソックス3足組み」っての、あまり臭わない気がする。
ちょっと厚手でごわごわしてるけど。

281:病弱名無しさん
06/06/21 23:06:59 xjLrg33T
家に帰れば臭い臭いと汚物扱い。
風呂に入って洗ってもまだ臭いと言われる。
こっちが飯を食っていようがなんだろうがお構いなし。

どうせ職場でもそう思われてるんだろうな。
相手も仕事上近づかないわけにはいかないんだろうけど。
あーもう外いきたくねえよ。

唯一近寄ってきてくれるのはペットの犬だけだ(´;ω;`)

282:病弱名無しさん
06/06/22 00:58:20 f/sFC86H
彼氏にラブホ誘われても足のにおいが気になって応じれない・・・。

283:病弱名無しさん
06/06/22 03:13:15 OeWdu3kg
においそうなモン絶食しろ
学校やめちゃうくらい悩むなら、食いモン我慢するくらいどーってことない

284:病弱名無しさん
06/06/22 06:30:02 VzqU+Uso
蒸れてる時はにおってるんだろうなー。

285:病弱名無しさん
06/06/22 18:19:18 WIM/3Yhc
風邪引いてる時とかってムレないし臭わないよね。
ラヴィリンは角質落としてからがGOOD!だよ。月一で角質落としてるけどラヴィ塗る前にやってます

286:病弱名無しさん
06/06/22 18:38:10 5PSbLj1t
グランズレメディーってどおよ?

287:病弱名無しさん
06/06/22 20:57:21 VzqU+Uso
木酢液もだめだ。私もう一生足の臭いで悩むんだろうな。。まぢで毎日足くさいし。靴下すぐしめってくるし。くさいっていわれるし・・・・普通の体に生まれてきたかったよ。

288:病弱名無しさん
06/06/23 06:38:07 pUc3e7Ff
みんな足臭くないの(;。;)?

289:病弱名無しさん
06/06/23 12:33:59 WBViOQze
臭くて、咳こまれる事って無いですか? 俺は水虫

290:病弱名無しさん
06/06/23 12:41:29 cQQde0aJ
ラヴィリンについて知りたくて来ました
以前から生協のチラシで見て気になっていました
生協のことだから先ず人畜無害なんだろうと思いつつ
イスラエル製ってのがちょっと不安なんですが、大丈夫でしょうか?
効果の程はかなり期待できそうなので、ぜひ試してみたいと思っています

291:病弱名無しさん
06/06/23 20:53:48 pUc3e7Ff
ラウィリンきく人は効くよ!!わたしも足くさくて水虫。

292:病弱名無しさん
06/06/23 22:53:18 oGKlnPOn
消毒用エタノール最強

293:病弱名無しさん
06/06/23 23:03:14 Nc3khW4q
>>281
ゴメw
最後の1行でふいたw

294:病弱名無しさん
06/06/24 01:45:31 FG7VRIeE
インターットの通販でテビロン製インナーソックスっていう足の臭いや蒸れに効果があるソックスを買ってみました。使って効果があったら報告します。

295:病弱名無しさん
06/06/24 03:27:07 rn4/chIo
ここはホント安心する。学校にこういった悩みを抱えてる人いないしさー。
夏の革靴のニオイはどうにもならないねー。
毎朝家で足洗っていっても学校に着いたらムヮ~だ。
去年まであんまり気にならなかったのになぁー。何でだろう。

今まで色々試してきた結果:
汗かきの人は何を試しても効果イマイチ。また汗をかいて取れてしまうので。
あと、汗とニオイと薬品とかのニオイが混ざってまた変なニオイがするよ。私だけか・・・?
精神面に問題がある気がする人は心療内科でカウンセリング・薬処方してもらって緊張・ストレス緩和からやってみるのが一番いい気がしてきた。
多汗の人は一応病院で電気通して発汗止める治療するとか手術もあるらしいけど副作用(?)で普段汗かかないところから汗が出たりすることがあるからあまりお勧めではない(by医者)
美容外科は金とられるだけ。あまり信用できない(by医者)

自分は一番木酢液が効いたような・・・。けどやっぱり学校行ったらムヮ~。
トイレでタオル水で濡らして拭いたり、フットシートで拭いたりして、靴下の換えを履いて何とか毎日乗り切ってる。


296:病弱名無しさん
06/06/24 05:44:08 oa1xvkLs
だからー
もう断食しろって、軽くでいいから。人間食べなきゃにおいなくなるだろ。で、靴とか靴下はその日から全部新しいのにしてさ。
俺ある日から突然臭くなったんだけど、なおったぞ




それでだめならクサクサ人間と思ってあきらめれ

297:病弱名無しさん
06/06/24 09:21:40 Bd4CpRWO
>>290
私もずっと気になっていながら体への影響はどうなんだろう?って悩んでいました。
でももう匂ってられない!ってすがる思いで買ったよ
安全性は気になるけど、化粧品にしろ、汗止めスプレーにしろ回りを見渡せば
体にどんな影響があるかわからない物だらけだからラヴィリンも使っていい事にしたよw
匂わないってストレス半減したから心にはよかったよ

298:290
06/06/24 12:08:56 iZsbUYmq
効能書きには天然ハーブが主成分で匂いの雑菌を殺菌するとか、だけ
あまり詳しく書かれてないので、ヘンに疑いたくなるんだな
まっ 何かあったら生協に責任とってもらうってことで、試してみます
297さん ありがとね

299:病弱名無しさん
06/06/24 20:27:40 3DGobBtH
今日裸足で横になってたら、姉に「何か銀杏臭い」って言われた。
そんなに私の足は臭いのかorz

300:病弱名無しさん
06/06/25 12:02:55 cEOPq4Rh
足の臭いって自分じゃわからないの?

301:病弱名無しさん
06/06/25 13:38:01 n4HwUSmo
自分では足を鼻に近付けないと臭わない。

302:病弱名無しさん
06/06/25 14:17:19 cEOPq4Rh
>>301
周りに臭いって言われてる?

303:病弱名無しさん
06/06/25 15:15:52 50nkcGAJ
自己臭症の完全治癒体験がある掲示板を発見
URLリンク(www3.ezbbs.net)

304:病弱名無しさん
06/06/25 19:56:14 n4HwUSmo
>302
うん。
女なのに(ノД`)

305:病弱名無しさん
06/06/25 20:46:34 RcBFn1Hd
私は乗り切ってるつもりだけど周りは気づいてくらからくさいって影で言ってるよ。

306:病弱名無しさん
06/06/25 22:09:30 aVWVVqD7
レザーソールと、リーガルのジオックス、どちらが蒸れないでしょうか?

307:病弱名無しさん
06/06/26 06:39:53 Ba8Yx9PG
5本指が一番だよ!

308:病弱名無しさん
06/06/26 21:04:10 Ba8Yx9PG
体質は変えられないのでしょうか(∋_∈)

309:病弱名無しさん
06/06/27 09:48:07 TFUPPhMg
体質改善

310:病弱名無しさん
06/06/27 20:33:33 +nDdkCLz
どおやって?

311:病弱名無しさん
06/06/28 07:20:41 8bEunH1Y
食生活
はとむぎ茶、青汁、野菜中心のおかず

312:病弱名無しさん
06/06/28 19:30:47 SolSEjl5
何で学校の太ってるヤツは全然におわないのに、体型普通の私はこんなに足クサなんですか?
学校の教室にクーラー入ってるとき、私の周りだけ異臭がするんです。
努力はしてきました。木酢液、5本指など。でも・・・
もう耐えられません。

313:病弱名無しさん
06/06/28 20:49:25 3iUP3eQx
私も私だけくさい…………木酢液も試したしラウ゛ィリンもためしたし。でも臭い。

314:病弱名無しさん
06/06/28 22:15:19 iHIPzQuW
>>312
クラスの人に臭いって言われてる?(´・ω・`)



315:病弱名無しさん
06/06/28 22:48:06 XMafo8Ho
角質を落とすようにしましょう!

316:312
06/06/29 02:04:54 To9eSbEj
角質は無いです(多分)。足の裏は綺麗なはずです。
足の裏は汗がひどいです・・・。常にではないけど、学校にいる間はほとんど足の裏がビッショリ。
クーラーが教室に入っていても同じ。
教室の窓が全開の時はあまりにおわないんですが、締め切られるとたまらないです。
>>314
臭いって言われます。最近はまだマシですけど、前私がまだ何の努力もしていなかった時に、男子に気付かれて、クラスの男子の間で「クサイ」って言う言葉が流行してました;
「くさ」って言葉にかなり敏感になりました。。
最近クーラーが点いたばっかりなので(しかも気温○℃以上じゃないと点けれないって決まっているので)まだ昼からの授業でしか点いていないのでいいんです。
けど、これからの季節・・・朝からずっと教室締め切られるとなると・・・かなり怖い。

317:病弱名無しさん
06/06/29 03:30:46 d5WYcC22
運動不足とかなんじゃないの?体力あるほう?
腹筋鍛えるといいって話なかったっけ

318:病弱名無しさん
06/06/29 05:20:00 RVHAEFtH
運動不足とか関係ないよ。私もまったく一緒の悩みだよー女子からも男子からも言われて一時期しのうかとも考えたくらい悩んだ(´`)周りの人はまったく臭くないの!裸足で上靴はいてても臭くないのに、どうして私だけ↓私も学校では足裏常に湿ってるよ。多汗だもんー

319:病弱名無しさん
06/06/29 09:07:11 AUIZ3Ytq
>>312
ほんとに角質ない?ない様に見えて結構あるよ。
いろいろやってみたけど軽石で擦るより、紙ヤスリが有効だった。
指も丁寧にこすれるし。
そのあとオキシドールで消毒。
手入れをさぼるとすぐ臭うけど、だいぶ良くなったきがするお。
臭いの嫌なら、やれることは全部やらなきゃ。

320:病弱名無しさん
06/06/29 09:56:04 nYfJWaIK
足の裏は角質層が厚く、新陳代謝や歩いたりする時の摩擦によって剥がれ落ち、アカとなります。

そのアカと汗や皮脂が混ざると常在菌はますます繁殖し、さらに強いにおいを発します。



321: 
06/06/29 11:50:32 luwTw9eS
足くせーんだよおまいらはゴラァ
次くせー匂いさせやがったら水かけるからな
鉄板で足を焼け!焼いてしまえコノヤローーーー!

322:俺も臭いが大丈夫!
06/06/29 19:12:37 ywRle4Wr
だからだな、木酢液をつかえよ・・・。
1000円ぐらいで通販で買おう。
足裏専用があるから。
足の皮が一週間ぐらいできれいになるからさ。

それからだな。

323:俺も臭いが大丈夫!:
06/06/29 19:27:56 Q6Ft0gHu
木酢 普通にダイソーで100円ですが近所にない?
木酢を スニーカに使わない方がいい 木酢が臭くて臭いがとれないね
足臭いのって毎日靴下代えて靴も毎日、交換してれば匂わないと思う
俺の場合、足臭かった原因は同じ靴を履き続けてた事だった

324:病弱名無しさん
06/06/29 20:39:29 1mj3mj4e
〉323 同感

325:病弱名無しさん
06/06/29 20:58:29 RVHAEFtH
上靴が臭いから違う靴にはでしないんだよね。木酢液100均のあるよ!毎日使えば良いの?それとも3日に1回とか?

326:312
06/06/29 22:04:45 To9eSbEj
木酢液は毎朝使ってます。ホームセンターで975円で買ったヤツ。
通学シューズは革靴ですが、2足あるので毎日変えて履いてます。
スポーツは部活でやってますよ・・・。武道系なんでこれも原因のひとつでしょうか?;;
けど他の子はやっぱ臭くないし・・・。
角質ですかね・・・紙やすりやってみます。
今日も足の裏はずっと湿ってました;;


327:病弱名無しさん
06/06/30 00:36:37 qVy4nZpE
肉食うの控えろって。
ベジタリアンで臭いやつって、いないんじゃないのか?
まったく肉食うなとはいわんが。

328:病弱名無しさん
06/06/30 03:26:29 AJM3vCpe
そう。臭いやつはだいたいしょーもない食生活してんだろ
揚げ物とか大好きだろ。マックとかすげー匂いそうなんだけど、ちょっとくらいいいよねとか言って、
食うなっつーの

329:病弱名無しさん
06/06/30 05:02:04 QNPiuivC
食ってねーよアホ!

330:312
06/06/30 17:01:37 qoycjOUT
揚げ物類は嫌いなので食べてないですよ・・・。
マックは安いし肉も気持ち悪いのであまり食べません
けど肉類は、家では、「食」には親が煩いので、その辺は何もいえないのですよ。

331:俺も臭いが大丈夫!
06/06/30 18:40:37 AK21Hjtv
俺は、家に帰ったら、石鹸でたわしを使ってごしごしあらって・・
そして、オスバン液に足を浸して和むね。

朝も足をたわしで洗って、オスバン液に浸してそして和むわけだ。

そして、靴の中には十円玉。

確かにストレスを感じると足に汗をかくのはいうまでもないが・・・。
気分が落ち着いているとかかない。
とはいえ、学校や職場というもんはストレスの温床だからね。

まだ、俺も手ぬるいのかも、靴下や中敷を見直し見るよ。

しかしな、匂いの臭いぐらいはまだマシだよ、社会に出るとナ
見かけは臭くなくても心の臭い奴らがゴマンといるんだよ
がんばれ!用心深く生きる事だ。

332:病弱名無しさん
06/06/30 20:44:02 L9lm9gQL
心の臭いヤツが…うまい!

333:病弱名無しさん
06/06/30 21:26:39 4JDisNlj
パンプス&ストッキングという最悪の組み合わせで毎日仕事に行くため、
(冬はブーツ。。。)年中足クサでした。
でも、最近マシになってきました!
朝ストッキングはく前に、Ag+のシートで指の間まで念入りに拭いて、
ギャッツビーを大量にスプレー。
それと、フットサロンで角質をきれいにとってもらう。
クサー×10 ぐらいだったのが クサー×3 レベルぐらいにはなってきました。
足クサでお悩みの♀の皆さん、ためしてみて!

334:病弱名無しさん
06/06/30 23:48:47 QNPiuivC
これからはAgの携帯シート持ち歩く事にするよ!木酢液はきいてるのかわからないね(__;)酢と同様足にスモーク臭がのこって汗かいたらスモーク臭と足の臭いがまざる!そしてくさぃ。。。

335:病弱名無しさん
06/07/01 00:48:08 sXvS38qd
>>331
5万ってことないだろ。
1億以上も人口いて5万って
ごくわずかじゃん。


336:病弱名無しさん
06/07/01 00:54:19 gxtWYkJE
足用H光輝を朝足の指に擦り込んでるんだが、なかなか効いてくれてて助かってる。
ほかにも因子があるのかも知れんけど、添付以外特に何もしてないしな…
改めて考えるときめぇw何でだ?

337:病弱名無しさん
06/07/01 10:58:11 pOFg8R+A
>>335
釣り…だよな?

338:病弱名無しさん
06/07/02 16:17:48 ADCeqcD+
ADの仕事始めて生活が不規則になり、
外食が増えてから足の裏に
すごい汗をかくようになり臭うようになった。

体調崩して家で数日間規則正しい生活してたら
一時的に足の汗がおさまったが、
仕事に戻ったらすぐに戻った。

転職したら治るかな…

339:俺も臭いが大丈夫!
06/07/02 22:07:57 z9zJBXZU
体を崩すほど仕事をしているのですね。
休日返上で働いて
若くして脳卒中になり、車椅子生活の人は沢山います。
足の匂いどころの話ではありません。

外食の食材のほとんどが輸入品であることを考えると・・・
そして、腐らないための添加物だらけ
外食のメインは肉・・それも外国産・・

健康であることが一番でありますぞ。

340:病弱名無しさん
06/07/02 23:51:28 dOYow9Fz
月:夜食 松屋の豚丼
火:夜食 クイックガストのハンバーグ
水:夜食 吉野家の牛丼
木:夜食 ビルディのステーキ
金:夜食 SHOP99の200円くらいの弁当

金を浮かせようとこんな生活なんだ、最近。
どうよ??

341:病弱名無しさん
06/07/03 03:03:19 k4jSc7w/
久々に角質取ってみたら、やっぱニオイ減った!
すべすべになって気持ちいいし、
サボらないでやらないとダメだね・・・。
角質の中に菌→汗etcで繁殖→ニオイの元、って、
目には見えないけど凄い説得力。ワカル。

342:病弱名無しさん
06/07/03 03:16:04 FV9TFYh6
彼氏の足が臭い。私の会社の男性も臭い人多いから自分の彼氏が友達や会社でそんなふうに思われるのが嫌だからショックだろうけどハッキリ言ってる。彼なりにケアを心がけるようになってくれた。

343:B
06/07/03 05:31:15 kKMBfy7m
俺も1年くらい前から足の臭いに悩んでた。毎日毎日足を綺麗に洗って
靴下も清潔な物を履いているのに治らない。なんともいえない発酵臭。
そこで考えてみたわけ。なぜこんな臭いがするのかと。最初に考えたのが
加齢臭、でもまだそんな年じゃないしワキなんかは全然臭わない。
それに発酵したような臭いって事は菌が関係しているはず。
でも足は良く洗っているし靴下や靴は清潔だし・・・と考えている時に
ハッと思いついた。床じゃないか?、床に菌がいてそれが足について足の汗と反応
して臭ってる。

344:B
06/07/03 05:38:34 kKMBfy7m
そういえば思い当たることがある、1年半ほど前から一人暮らしを始めたんだけど
家には掃除機が無い。フローリングのワンルームなんだけどクイックルワイパー
も無い。掃除はこまめにしているけれど拭き掃除のみで床用とテーブル拭きは
分けてはいても両方とも使いまわし、ハイターすら使っていなかった・・・。
フキンに雑菌が繁殖してんだよ奥さん!そう思った俺は・・・。

続く

345:病弱名無しさん
06/07/03 06:02:01 N3C20D2s
死んだ。





346:B
06/07/03 06:40:06 kKMBfy7m
うるせーバーカ

347:病弱名無しさん
06/07/03 08:12:15 jeRr16fK
>>345
勝手に殺すなよw

>>344
そう思った俺は・・・の先を待つ wktk

348:B
06/07/03 12:22:26 tNV4xnNT
そう思った俺は・・・。
すぐさま掃除機、クイックルワイパー、ウエットティッシュを買い揃え
使い回しのフキンをゴミ箱にブン投げた。
そして徹底的に部屋を掃除した、棚やテーブルなどはウエットティッシュで
拭き、床は掃除機をかけてから焼酎を染み込ませたクイックルワイパーで
拭いた。するとどうだろう、いつも夜になると臭い始めていた足が臭わない!
全然臭くない!遂に俺は足の臭いに勝ったのだ!栄光を手に入れたのだ!

349:病弱名無しさん
06/07/03 14:45:26 tNV4xnNT
えぇ話や・・・感動した!

350:病弱名無しさん
06/07/03 22:54:23 PD2UIi+I
>>341
角質ってどうやってとるの?
私は足の指の下あたりに直径3cmくらいの角質ができてて
固すぎてとれそうにない
軽石で毎日こすったりしてるけどちょっと剥けたりもない
他の部分は全然柔らかいのに・・・・
しかもその角質の部分は痛くて2時間とかずっと歩いてるとマジで痛くて辛い
これってタコとかいうやつ?そんなに厚みはないんだけど。
かかととか指とか本当にそこの直径3cm以外はすっごい綺麗な足なんだけどな・・・
そんでその角質だけが臭いますOrz

351:病弱名無しさん
06/07/04 02:55:08 0WXw/LAd
「H・ミッテル フットジェル」効くよ。
俺の場合、臭いが完全に消えた。

352:病弱名無しさん
06/07/04 18:41:32 6H7V4g4k
今日足の裏は朝から滝汗でニオイまくりでした・・・。
角質は2日前とったし、ここ3日間腹壊しててほぼ何も食べてない状態です。。食べてもヨーグルトとか。けどすぐくだす。。
何が効くのだろうか

353:病弱名無しさん
06/07/04 22:37:23 q3Yw8dcS
腸が弱ってる時はかえって臭うと思うよ。
まずは健康を取り戻してから臭いのことを考えた方がいいよ。

354:病弱名無しさん
06/07/05 01:11:15 KaEUjDh3
>>350
341です。マジレスするね。
といっても、お風呂上りに、フットファイルで足全体をガスガスこする
だけなんだけどね。
フットファイルはいいの使ってるよ。某ネイルブランドのもの。
(業者乙とか書かれるからメーカー名は控えます)
私も足の指の下に角質あるよ。(大抵あるんじゃない?)
そこもできるだけこする。完全にやわらかくはならないけどマシになるし、
表面のが取れるだけでニオイは数段マシになる、てか、なくなる。
ググったらこんなのもあった。
URLリンク(www.kpc-b.com)
めんどくさそうだね…でも完璧にやりたいならこういう方法もあるらしい、ってことで。

355:病弱名無しさん
06/07/05 09:32:21 /qIDhs24
糖尿病は、足にもくる。気をつけろ。

356:病弱名無しさん
06/07/06 02:04:57 Mf4wWgK/
精神的多汗な気がしてきた
これはここで毎日ニオイ隠すより心療内科に行った方がいい・・・よな?

357:270
06/07/06 03:20:45 tNbf1qH1
>>276
お礼遅れてしまいましたが、サンクスです!
さっそくやってみます

358:病弱名無しさん
06/07/08 00:33:17 g1twmjO8
>>355
てか糖尿病の時点で
足のにおい気にしてる場合じゃないと思うが。

359:病弱名無しさん
06/07/08 10:33:27 FyAeqKuA
爪のなかの垢を毎日掃除したほうがいい。
久々に取ったら、強烈なニオイがしたし…

360:病弱名無しさん
06/07/08 10:35:02 qMUb/ebu
93 :ひよこ名無しさん :2006/03/28(火) 02:03:32 0

別に竹石圭佑がゲイでもホモでもどーでもいいだろ。関わらずに無視すりゃ良いだけだし。
大体、ほっとけば勝手に犯罪起こして、また逮捕されて社会から消えるような野郎だしな。

361:病弱名無しさん
06/07/08 13:23:49 vV1IZvb9
木酢液と竹酢液の違いって何なんでしょう?
どっちのほうが効きます?

362:病弱名無しさん
06/07/08 18:37:40 vV1IZvb9
こんなんありました。
私こっちかもしれないな。
URLリンク(www.meigen.jp)

363:病弱名無しさん
06/07/08 19:42:18 nfPCJj0y
柔軟材レノアを使用しています。普通の使用方法だと夏場の汗のにおいに
いまいち効果不足なので一工夫。洗濯時には普段どおりに投入して、
洗濯を干すときにレノア10ccを100ccの水で薄めたものを霧吹きに用意して
おきます。においが気になる場所(くつ下の裏や指先、Tシャツのワキや
首周り、胸周りなど)に布が湿る程度に吹きつけてよく乾燥させます。
ある程度においを防げる時間が増します。皮膚の敏感な方にはおすすめ
できませんが、においが気になる方は試してみてください。

364:病弱名無しさん
06/07/08 20:54:13 C97A2XQ8
角質ッてどんなのですか???なんも知らんでスイマセン…(っ_ _)っ

365:病弱名無しさん
06/07/09 00:44:19 Xej2HK2r
4、5日洗うのやめてみ。
においの限界に挑戦だ

366:病弱名無しさん
06/07/09 02:52:04 Vl169aVz
女でも臭いの?

367:病弱名無しさん
06/07/09 16:21:22 fWv9P/+4
今自分の靴下匂ってびっくりした。
全然臭くない。
数日前までは酸っぱい刺激臭がしてたのに。
最近、風呂に木酢液を入れ始めたんだが、関係あるだろうか。

368:病弱名無しさん
06/07/10 06:14:49 QrnrQtEa
本当に?木酢液やってみようかなー

369:病弱名無しさん
06/07/11 21:38:20 6s8iG+XB
ナースサンダルを変えたら
ゴムと相性が悪かったのか突然臭い出しました
エタノールで消毒してもダメ。
消臭サンダルを購入しようと思うんですが、効果あるかな?

370:病弱名無しさん
06/07/12 09:01:44 fGjFVQXr
消臭サンダルってあるの?

371:病弱名無しさん
06/07/12 22:50:42 IJdMrxCp
消臭、抗菌のサンダル売ってるよ。
買ってみたので数日後レポします。

372:病弱名無しさん
06/07/12 22:59:26 gb7VX97m
学校の席替えで、周りがかなり『臭い臭い!』って騒ぎ立てる人ばっか。
しかも間隔狭すぎ。
明日から9月までだそうで。
駄目だ。死にたい。精神落ち着かせるために病院行って薬貰うか。。
・・・16で心療内科デビューかぁ

373:病弱名無しさん
06/07/13 18:30:02 /3J/WMu1
上の人と全く一緒。くさいくさいって騒がれるよ。「私臭い?ごめんねぇ↑」とかいえるキャラじゃないから臭いって言われても何も言えないでいる毎日(>_<)。。私は足の裏の汗と共に脇汗もかいて脇も匂いきになるよー

374:病弱名無しさん
06/07/13 19:59:50 KLSISRyF
1年くらい前から足が臭くなり始めた。
朝足を洗ってから靴下履いて家出ても、早ければ午後3時頃、遅くても7時ごろには
机の下からキツい臭いがしてくる。同時進行で口臭とワキガも出てきた。
中学くらいまでは石鹸の匂いがする、とか言われてたんだけどなぁ。

375:病弱名無しさん
06/07/13 23:12:22 kvJQ39ke
緊張して出る足の裏の汗が臭いの原因だとテレビで見たことがあるよ。
家族みんな臭いけど俺だけ昔から素足で靴何時間履こうが風呂2~3日入らなくても全然臭くならない。
でも足の臭い女の子ぜんぜん嫌いじゃないし、むしろ性癖とかじゃなく人間らしくて好きだな。「今日歩き回ったから足臭いよ~(>_<)」って言ってくれたらなんか微笑ましくて嬉しい(笑)

376:病弱名無しさん
06/07/13 23:42:41 1E+Lgl/M
風通しの良いはずのサンダルやスリッパで足裏に汗をかくのは
足裏が不快感を感じているために緊張型の汗が出るらしいよ。
むれる気がするけど、化繊じゃなく100%ウールの靴下をはくと汗が止まるらしい。

377:病弱名無しさん
06/07/15 03:57:27 5v6tXitX
五本指に分かれた靴下効く。朝風呂入ってAGプラス併用すれば無臭。

378:病弱名無しさん
06/07/15 21:15:38 PcHea9Jz
>>377
自分もここ読んで100均で五本指ソックス買った。
足袋みたいなのと、足先だけのやつ。
それを履いた上から黒いハイソックスをはくので全然ばれないし。
帰宅するまで足指がサラサラで気持ちいいし、何より臭くないです。
良かった。

379:病弱名無しさん
06/07/15 22:11:18 9kF22V5k
五本指靴下を履き始めてから臭いが消えたんだが
その後普通の靴下を履いてもまったく臭わなくなった

380:病弱名無しさん
06/07/15 23:24:20 DdHVyQRe
爪がすっごく臭い。
ちゃんと爪切って洗ったりしてんのに・・・。何かいい方法ありますか??教えてください(>_<)

381:病弱名無しさん
06/07/16 21:26:31 yiFa90UP
>>372
実際臭いんだったら心療内科で薬もらうより
体質改善とかのした方がいいよ

382:病弱名無しさん
06/07/16 22:12:37 3kXWeyX3
369ですが消臭サンダル履き始めてから全く臭わなくなったよ!
片足少し皮がめくれていたので水虫かなと思って
ダマリン塗ってたのもあると思うけど…
とにかく良かった!

383:病弱名無しさん
06/07/17 07:58:01 GK/ZW+Uj
足汗が酷くて、靴履いたら冬でも凄くて夏は水浸しのようになるので、サンダルを履きたいのですが
サンダルでも汗が常に出ていて、サンダルの布?革?の臭いと自分の足の臭いで
立っていてもぷーんと臭いが分かります
そこで、サンダルに下敷き?を自作して付けたいのですが、汗で濡れても
臭いがでない材質・下敷きに適してる素材ってないでしょうか?

384:病弱名無しさん
06/07/17 11:41:05 rJGDOfFc
あしから生ゴミの匂い・・・・・・・・・

385:病弱名無しさん
06/07/17 12:37:36 8QQLqUm8
普通の足の臭いはバイオクイーン94を足にスプレーすれば一晩で消えるし、一晩で
消えなくても三日ぐらい続けたら消えると思うよ。


386:病弱名無しさん
06/07/17 13:37:45 rLY0Kqyd
>>381
体質改善ってどうするんですか・・・?

387:病弱名無しさん
06/07/18 06:56:48 O3/MZGxn
まず、肉と砂糖とミルクと卵をやめる事だ。
全部は無理だからまず、どれかやめること。
ほかにやめたほうがいいのは煙草。
酒もかなぁ?

388:病弱名無しさん
06/07/18 09:27:51 uaci0843
それとオナヌー

389:病弱名無しさん
06/07/18 17:29:09 ejiqMq/d
オナヌーもかよぅ!
じゃあセックルは?

390:病弱名無しさん
06/07/19 04:02:47 q0f+KM2/
深夜の通販でやってるAFクリームってどうかな?

391:病弱名無しさん
06/07/20 02:50:31 C2NCZiMz
チャリで学校ついたら足のうら暑い→汗かいてくる。靴下の中ヌルヌル→くさい!対決策とかないもんな。らう゛ぃりんは効かないしさー木酢液もきかない。周りはクサイクサイって嫌になっちゃう

392:病弱名無しさん
06/07/20 06:33:57 eyt+fDK2
それ靴が臭いんじゃないの?
中敷きこまめに変えたほうがいいよ
靴も週一くらいで洗ってさ

393:病弱名無しさん
06/07/21 19:14:37 0PyRNXrW
ローファーって洗えますかね・・・?
スレ違いか。
ローファーの中で蒸れてそのニオイを教室で放ってるみたい。
1時間授業受けて、休み時間トイレ行って教室再び入ってきたら物凄いニオイだった。
そして私の席に近づいていくたびにニオイもきつく・・・
足拭いても取れないよ。もういやだー

394:病弱名無しさん
06/07/21 19:37:02 O0rkuDlk
あー、なんだねー、革靴を洗う店ってあるはずだが。

それか、サドルソープってあったよなぁ。
自宅で靴は洗えるよ。革靴ね。
俺洗ったことあるよ。

まぁ、乾かすのが時間がかかるんだよナァ~。

思い切って靴を三足買って履きまわすのが吉。
七足あるといいな。一週間ごとになるけどね。

395:病弱名無しさん
06/07/22 23:57:33 55xM752m
足くさいってつらいよね(>_<)もちろむ周りの人も臭いだろうけど

396:病弱名無しさん
06/07/23 21:40:19 4CfjE0Pu
俺の足も、とても臭い。
隣の席の女子社員が、我慢できなくて「卓上扇風機」を机に置いて、
俺の足の臭さを避けてるんだけど、臭さが広がってしまい、フロア中が臭い。


397:病弱名無しさん
06/07/24 02:04:38 vbzVZXur
体臭キツい男子がヒソヒソ足臭いって言ってた。
・・・なんかムカついた。

398:病弱名無しさん
06/07/24 05:25:03 vDXveun2
私も冬でも私の近くの窓だけ開けられたり近くの子が遠くの子にクサいってジェスチャーしたり、あおがれたり・・・思い出すとつらいことばっかーあたしの足は最強にくさいよm(_ _)m

399:病弱名無しさん
06/07/24 13:19:13 MaXqYZRW
>>398
お察しします、負けないで頑張ってね!
自分も臭かったけど、お風呂に入った時に、タオルにボディソープをつけて
ゴシゴシと力入れて洗ってたら、2,3日で臭さが軽減しました。
人によって違うと思うけど、やってみて。


400:   神
06/07/24 15:44:20 OlshYZ2N
虫歯治せ。


以上

401:病弱名無しさん
06/07/24 21:46:20 WEBSrDEQ
>>383ですが、サンダルの下敷きでお薦めってありませんか?

402:病弱名無しさん
06/07/25 00:16:54 wksm8ec3

過去スレ全部読んだわけじゃないので、重複していたらごめん。
足臭には靴下が重要な役割をし得ると思うんです。
靴下に防御力を持たせればある程度は足臭は防げるのではないかと。

俺が試したのはミョウバン水です。
と言っても風呂に入れたりしません。
濃度の濃い水溶液を靴下に垂らしてそのまま靴を履きます。
靴下の足の部分がびちゃびちゃになるくらい。

ミョウバン水は酸性だから細菌の繁殖を防ぐことができます。
乾燥して粉になっちゃうと効力が薄れる気がするけど、
どうせ足臭のもまいらは革靴履いたら汗かくでしょ?
したがって完全には乾燥せず効果が続くと思います。

実際には靴を履いていると靴に吸収されるのか、乾いてくるのか、
びちゃびちゃだった靴下がしっとりくらいになります。
そうなっても白い粉は出てこないので、宴会で靴を脱いでも大丈夫。

403:病弱名無しさん
06/07/25 00:17:24 wksm8ec3
(続き)
靴に吸収された方はちょっと靴を傷めるかもしれません。
しばらくやっていると靴の表面の傷(シワ)から白い粉が出てくることも。
でも1年くらいはもつのでここは我慢しましょう。

ある程度の量の水溶液が靴下に染み込むことが前提になるため、
ストッキングを履く女性には使えませんね。

作り方は
①スーパーで焼ミョウバン(100円くらい)を1袋買う。
②500mlのペットボトルの1/3~1/4位を入れる。
③水を少し入れてシャカシャカ振る。
④水をいっぱいに入れて2~3日放置。
⑤透明の水溶液になったら出来上がり。
ペットボトルの底に溶け切れなかった結晶ができても気にしない。

完全に臭いが消える程ではないけど、自分にはかなり効果有り。
座敷に上がるのも苦じゃなくなりました。
全員に効果があるかわかりませんが、そんなにお金もかからないので
気が向いたら試してください。

404:病弱名無しさん
06/07/25 03:13:00 NBmTLgQ1
へぇ

405:病弱名無しさん
06/07/25 03:17:27 Jv+KMJyH
足臭い。確かに臭い。靴下すぐボロボロになる。恐ろしめの疾患に

かかっているのではないか?と疑うくらい臭い。

…なんでだろうね。いつも清潔にするようには心がけてる。

406:病弱名無しさん
06/07/25 03:29:09 ITwpkIx6
風呂んときに桶に水を張り、氷と塩をいれて2分くらい耐える しごとなど意外では常に裸足(冬も) これやると治る気がする

407:病弱名無しさん
06/07/25 14:05:54 JbZcPTS0
すみません、足の臭くない人っているんでしょうか?

エビちゃんとか、伊東美咲だって臭いはずですよ。


408:病弱名無しさん
06/07/25 15:03:20 qjBxEsz6
足臭になるよりは絶対冷え性になるほうがマシだー。

足臭のせいで最近楽しかったと思える日が無い・・・。

足気にして思いっきり遊べない・・・。

嫌だ

409:病弱名無しさん
06/07/25 15:14:14 OSv5PO8j
>>407
エビちゃんや伊東美咲は知らんが、昔付き合ってた彼女は全く臭くなかった。
脇もアソコも無臭だった。スポーツしても何しても臭くなかった。

俺? 臭かったけど、黒酢を30ml入れた熱めのお風呂に15分以上入るように
なったら全身の臭さがなくなった。オススメ。

最初は一週間くらい連続で入り、その後は週一くらいでおk
たいしてお金掛からんからだまされたと思ってやってみて。

410:病弱名無しさん
06/07/25 16:54:08 lb9yPqwp
ダダモ式ダイエットを始めて、
3ヶ月ぐらいで、足の臭いが和らいできた。
5本指ソックスと10円玉を併用すれば、
この湿気の中で丸一日歩き回っても大丈夫なぐらい。

血液型で何かを判断することを不愉快に感じないタイプの人なら、
一度は試してみる価値があると思う。

411:病弱名無しさん
06/07/25 21:58:02 Hl3eo4Zt
前の彼女は汗かくと臭いがあったけど
いやな臭いじゃなくて香りというほうが
イイカンジの女の子臭がしたなぁ
今の女はふつうに臭い。
俺?俺は仕事した後は足がかなりくさい。
腋はなぜか右だけちとくさい(らしい)

412:病弱名無しさん
06/07/25 22:36:42 NBmTLgQ1
足臭いのと脇臭いのが気になって恋愛に踏み切れない(>_<)

413:病弱名無しさん
06/07/26 07:16:36 my+h9i7W
あげ

414:病弱名無しさん
06/07/26 20:15:05 V3CY/Myx
足の指毛がかなり濃いんだけど臭いと何か関係あるかな?

415:病弱名無しさん
06/07/26 23:49:06 my+h9i7W
あたしも濃いよ

416:病弱名無しさん
06/07/27 00:32:47 tHcptYZN
風邪で2日寝込んで風呂も入ってないのに
足が臭くない。
やっぱり靴で蒸れるからなのかな?

417:病弱名無しさん
06/07/27 16:41:46 ThTc1UQr
足が臭いしものすごく汚いんです・・・
足の裏(前のほう)はかっちかちに皮膚が固まっているし…
冬にブーツ履くとありえないほど臭いです。
(今は夏だからまだ蒸れないからマシですが)
子供の頃のような全部普通に柔らかい皮膚になりたい…

418:病弱名無しさん
06/07/27 20:35:25 PR6k+Emz
臭くないひとは蒸れないのかな?

419:病弱名無しさん
06/07/28 18:03:07 vyoThyPV
温泉旅館でスリッパがズルってすべる人は
大抵足が臭い

420:病弱名無しさん
06/07/28 22:19:12 51sDYYGj
>>402
そうだよ。常に湿ってる。
けど湿ってると革靴のニオイが足と靴下にこびり付いて足が革靴臭くなるの。。
>>418
皆蒸れてるよ。
学校の上履きはトイレのスリッパみたいなやつなんだけど、紺ソの女子は皆スリッパに色が写ってて悩んでるよ。

421:病弱名無しさん
06/07/29 02:28:55 KiTuyQRJ
あたし学校で靴ぬいで生活しててもくさくなるよー足の裏の汗はげしいからな(>_<)

422:病弱名無しさん
06/07/30 02:52:05 Ix8SmPKr
@コスメでランキング上位に入ってる「ビューティーフット」って角質やすりは面白いぐらい削れる!
お風呂でふやかしてからこすると、消しゴムのカスみたいなのがボロボロと…。
見た目がダサいけどいい仕事するよ。

423:病弱名無しさん
06/07/31 00:46:24 Vkf1Zvjy
>422
今度買って使ってみようかな。情報ありがとう。100均の軽石使ってるんだけど、全然角質とれなくて、他の試してみようと思ってたとこだったんだ。

424:病弱名無しさん
06/07/31 02:48:10 XsoTz4dy
>>423
持ち手がベージュで、他のフットファイルに比べてダサいのが目印w
私はロフトで900円位で買ったよ。

425:病弱名無しさん
06/08/01 20:59:21 o3MXxpjH
緊張で足汗ヤバかった!今日。ニオイも・・・。
ニオイ、汗って外反母趾・偏平足って関係あります?

426:病弱名無しさん
06/08/02 09:39:10 mtdiaoIp
外販母子になるような靴は足に負担がかかるから
臭みに関係してると思う。

427:病弱名無しさん
06/08/03 22:44:50 1aPu4Bj9
だれか扁平足のスレ立ててくれ

428:病弱名無しさん
06/08/03 23:13:22 xDZEUiM2
レス読むのがめんどい。外出かも知れんが半身浴やるといいよ。

40℃位のお湯に20~60分入りたまえ。
肌もツヤツヤになるしただだし。
嫌なら臭いままでいるがいい。
諸君の健闘を祈る

429:病弱名無しさん
06/08/04 01:39:57 UJQtWRm0
半身浴で体がふやけたついでに、足の甲や指の間の垢すりも是非。
足の甲は毎日やっても出るくらい垢が溜まりやすい。

430:病弱名無しさん
06/08/04 04:03:45 o6KqmRfm
まじくさい靴下はいてるだけでむれる。蒸れてなくても常に臭い

431:病弱名無しさん
06/08/04 04:07:12 o6KqmRfm
まじくさい靴下はいてるだけでむれる。蒸れてなくても常に臭い

432:病弱名無しさん
06/08/04 23:38:14 QThqksN4
私は最近急に足が臭いだした。
問題はその臭いなんだが、なぜか甘い臭いがする…
完熟のマンゴーみたいな臭い。
革靴脱いだばかりの時は純粋に酸っぱい臭いなのにな。
しかも洗ってもマンゴー臭はなかなか落ちない。
同じような人いますか?


433:病弱名無しさん
06/08/05 08:24:30 ajItDiHW
>>432
脅すみたいでゴメンだけど
糖尿病になると甘い体臭がする事があるらしいよ

434:病弱名無しさん
06/08/05 12:21:13 6lUawnK9
>>433
レスありがとう
不安になってきたので再来週あたり病院いってきます。
糖尿コワイヨorz

435:病弱名無しさん
06/08/05 17:00:03 LuyyBmaw
先日、彼女と一緒に10キロのウォーキングに参加した。
その後でラブホテルに行き、彼女の脱いだ靴下の臭いを確認したのだが
まったくの無臭だった。こんなのってあり???(もちろん彼女は履き替えてない)
俺の靴下の臭いは書くまでないが激臭。彼女は「この部屋は納豆の匂いする」と言ってた。

436:病弱名無しさん
06/08/05 18:18:51 Q7P2Q6Oi
俺は新品の靴と靴下なら1日くらいは臭わないけど
この時期靴を一月も洗わないともう足が激クサ。
たぶん靴が匂い菌の温床になるんだと思う。

437:病弱名無しさん
06/08/06 07:23:52 kJO3bsQa
>たぶん靴が匂い菌の温床になるんだと思う。

同感。

オレの場合は、一ヶ月なんてもたないから、2週間で使い捨てだよ。

だから一足2,3千円の安い靴しか買えない。

いつも、オレの履いた臭い靴を拾っていく人がいるんだけど、何に使うんだろ?

438:病弱名無しさん
06/08/06 11:44:20 dZn46R1L
安い靴を7足買ってローテーション

439:病弱名無しさん
06/08/06 12:24:42 Qp/AqJKS
七日しかもたないジャマイカ

440:病弱名無しさん
06/08/07 13:49:29 p9wGHPwN
今の季節、何もしないとフロア全体が俺の足臭でいっぱいになってしまうから、
通勤後、昼休み、夕方の3回、エタノールので足の裏を拭き靴下替えてる。
もう毎日大変なんだ。


441:病弱名無しさん
06/08/07 15:19:54 g4Tu5FIL
毎日革靴はいてりゃ臭くもなるよ
俺はなるべく安くて丈夫なのを選んで
ローテーションで年5足消費してる
上でも誰か言ってたけど
足が臭いんじゃなくて靴の中で匂い菌が繁殖してるのが原因だと思うんだよね

442:病弱名無しさん
06/08/07 16:54:41 IvNf1mqQ
白の靴下を1日履いてると脱いだ後、靴下の足裏の部分(内側)が黄色くなってるんだが、足からどんな成分が出てるんだ?しかも洗っても落ちない。
匂いはそれほどキツクはないんだが…

443:病弱名無しさん
06/08/13 12:39:08 vs+YupTC
休みに入ったせいか、書き込み止まってるね。
・・・臭いの治った!?

444:病弱名無しさん
06/08/14 05:59:57 AcxPwSlp
↑全然治ってないよ。祭で浴衣着たいケド足が臭くて着れない。

445:病弱名無しさん
06/08/14 18:13:50 BVYTwzT0
新品の靴と靴下履いても臭いわけだが

446:病弱名無しさん
06/08/14 23:16:21 lOBfWjFS
足の爪の間などに発生する激臭い物質は何なんでしょうか。
スレ違いでしょうか。

447:病弱名無しさん
06/08/14 23:23:50 GXN3W5XK
ごく微量の角質や靴下の繊維やホコリと、ごく微量の汗等が混ぜ合わさって出来たものじゃないか。
適度な温度・湿度もあるので、細菌が繁殖しまくり、その物質が分解されて臭いのだと思われる

448:病弱名無しさん
06/08/15 11:28:38 zV1i9f/f
以前にバイオクィーンが良いと教えてくれてありがとう。
今まで沢山買って色々試したのは何だったの?と思うぐらい効いてるし長持ちして
るわ。こんなのあるのですね。

449:病弱名無しさん
06/08/16 22:38:48 XFeZo+NW


450:病弱名無しさん
06/08/17 23:09:33 i9XYf8Z9
好きな子なら寧ろ足が臭い方が良い。
悲しくは無い、切なさも無い。
嬉しい、愛しい。

451:病弱名無しさん
06/08/18 07:41:57 ADVRvXqe
あーわかる。
でもそれはアバタもエクボだよね
臭い足はフェチでもない限り
長所じゃないもん。

452:レオレオ
06/08/18 13:42:37 fwcHR3zI
前に中村うさぎさんの本を読んだときにわきが専用のエキシウムってクリームを
足にすり込むと劇的に臭いがなくなるって書いてありました。うさぎさんが絶賛していましたよ。1度試してみる価値ありですね。

453:病弱名無しさん
06/08/18 14:26:11 si/nZEKM
汗かきやすいと蒸れて臭う気がする。臭わないひとは足にあんまり汗かかないんだよね、きっと。
裸足でいても汗かくから、靴下なんてはいたら絶対蒸れて臭う。それが靴にうつってさらに…。でもスリッパとかなら乾燥させとくと臭い消える。
やっぱり何より蒸れが原因…?足サラサラパウダーとか意味ないです。汗止まるわけじゃないから。臭い混ざって気持ち悪いよ。悪あがきしてる感じ。


454:病弱名無しさん
06/08/18 23:39:51 97BpwF1G
>>451
君の足も臭いの?
でも君の足なら臭くても良いな。

455:病弱名無しさん
06/08/20 00:19:44 Pqu1PQLv
足自体は臭くないけど爪の中がうんこ臭い
思いっきり爪の中に石鹸を詰め込んで洗っても次の日にはうんこ臭い
なんでだろ?

456:病弱名無しさん
06/08/20 02:58:58 B8cU/qpu
汗かくしサンダルなのに激臭放ってしまって
AGを使っても汗かいちゃうから意味なし。。
コンビに行ったらクサイクサイと言われていて
死にたくなった。゚(゚´Д`゚)゚。
スレの消臭方法試してみようかな…
どこにも出かけられないよ泣

457:病弱名無しさん
06/08/20 03:14:12 B8cU/qpu
連続スマンが
オドレミンて足臭にも効くかな?
使った人いますか?

458:病弱名無しさん
06/08/20 09:00:19 MIiHb0W6
>448 バイオクイーン気になったので見てみたら、種類がありますよね?

台所用や車用など・・
どれを使えば良いのでしょう?台所用とか聞くとギョッとしちゃうのですが。

もう足汗と匂いの悩みから解放されたい。

459:病弱名無しさん
06/08/20 13:54:08 C13AjAnN
URLリンク(a2.wtakumi.com)
URLリンク(a2.wtakumi.com)

可愛い子の足をこういう風にしてふやけるほど舐めまくりたい

460:病弱名無しさん
06/08/20 15:05:44 qBfe2tGQ
バイオクィーンの靴、靴下用は効きますね。使ってみてよくわかったわ。本当に
今まで悩んでたのが嘘みたいだわ。


461:病弱名無しさん
06/08/20 22:18:16 MIiHb0W6
バイオクイーン靴・靴下用は、直接素足にかけても平気ですか?

462:病弱名無しさん
06/08/21 23:09:32 d/KJXmsU
これ試してみます

URLリンク(11kaigofuku.com)

463:病弱名無しさん
06/08/21 23:48:38 2fOnfhXm
>>462
効果があるといいね。自分も期待して購入してみたけど効かなかった

強烈な臭いを靴下を変えただけで消そうなんて所詮無理だとは分かってた
けどね

464:病弱名無しさん
06/08/22 10:38:41 I9HZux6w
靴下を替えただけ消す?バイオクイーンはスプレーじゃないの。何か勘違いされて
るみたい。素足や靴にスプレーするだけじゃないの。

465:病弱名無しさん
06/08/23 02:33:02 ppd4dEx5
>>464
バイオクイーンと>>462のブリーズブロンズの靴下は
全く別のものなんだけど。レスがごっちゃになってるよ

466:病弱名無しさん
06/08/23 06:10:04 C4izS2eE
いくら靴やクツシタ洗っても、アシがクサイからには意味ないんだよね。体から改善しなきゃー

467:病弱名無しさん
06/08/23 09:29:52 ma7HZxUv
友達の家に遊びにいったらさ
裸足で床を歩くとき自分だけペタペタ音がするんだよね…
脂足っていうらしいんだけど
なんか床を汚してるみたいで嫌だった。
もう裸足にはなりません。

468:病弱名無しさん
06/08/23 20:33:29 C4izS2eE
改善したい(>_<)

469:病弱名無しさん
06/08/23 22:41:53 oBrwaluv
毎夏、すこしでも臭いを防ぐために昼休みになると靴下かえてたんだけれど、今年はそれをしていない!
発汗量はかわってないし、靴などをかえたわけでもない。
これまでとなにかかわったことがあるかと考えたら、6月くらいだったかな、血圧がすこし高めだったんで
毎日酢を摂るようにしたことのみ。
外側からではなく、内側から効いたってことかしらん。

470:病弱名無しさん
06/08/24 05:05:12 1ZgYUhZQ
中学頃から夏場物凄く足が臭いんだけど、足の匂いって遺伝する?
父親がものすごいすっぱい匂いだから。あと私は小学生くらいから年中
足の裏の皮が向けてて今二十歳なんだけどますますひどくむけて
ガサガサなんだ。これも足臭と関係あるのだろうか。
ちなみに彼氏は夏場に3日間同じ靴下を履き続けても無臭。
ブーツも無臭。顔は油臭いけど。


471:雨のち晴れ(`・・´)
06/08/24 08:23:36 WSLfDI2v
足の匂いが遺伝するというか親も足の裏に汗かきやすい体質だと、程度の差はあれそれが
遺伝する可能性は十分にあると思います。
あと、足汗かきやすい人は足の裏の角質も厚くなりやすいと昔皮膚科の先生に言われた
ことがあります。

472:病弱名無しさん
06/08/24 22:11:28 rJHFGODT
明日明後日と、通夜、告別式に出なきゃだ。
ずっと正座してると足が痺れてきて汗かいてる感覚とかあんまりなくなってくるから
まだ気が楽なんだけど、革靴履くのが鬱だな。
匂いで悩まない人生の人が羨ましい

473:病弱名無しさん
06/08/24 23:57:17 r2NZ3pO3
Ag+の体用つかうとサラサラパウダーが多いよ
ただ靴下掃くとき靴下が粉で白くなっちゃうw

ちなみに週に2回くらい軽石で念入りに足裏を洗って
普段は毎日石鹸でよく洗う程度なんだけど
Ag+のおかげで臭くなくなったよ

474:病弱名無しさん
06/08/25 18:42:34 reimxCOz
遺伝だな。母さん足くさいし弟も足くさい、もちろん私もくさい(>_<)最低!

475:病弱名無しさん
06/08/26 00:13:00 UXwRP43p
会社とかで皮靴はいた状態で臭ってしまう人とか、足を綺麗に洗って靴下穿いた
状態で臭ってしまう人、俺の他にいるのだろうか。
俺は今は会社員ではないので、日常はさほど困ってないんだけど、それでも
人と接するのが極度に苦痛です。友達いないからあまり心配要らないけど、
いつか親戚のケコン式とかに行くことになったら辛すぎる。。

476:病弱名無しさん
06/08/26 08:14:50 PpVFR4vS
便秘がひどくなると 足の裏から体脂が出て 靴の中敷が黒くなることがある。
毎日二度風呂に入って 足を洗っていても 足の裏が脂っこくて そんな調子だった。

水虫でもなく 清潔にしていても ひどい人は
お腹の宿便を取り除いて 腸をきれいにすると よいかも。 

477:病弱名無しさん
06/08/26 08:22:46 W9vLEcwa
くだらねー悩みだな

478:病弱名無しさん
06/08/26 09:05:10 E+JQ9c7Y
461さん私はバイオクーンはじかにスプレーしてから手でさすっているよ。
変な匂いもしないし、手もツルツルになるみたい。メーカーや販売店のHPでは無害
だと書いてありますよ。そうそう、メーカーではバイオクイーンの無料アンケート
を募集してたよ。無料だし試してみたら?

479:病弱名無しさん
06/08/26 09:29:50 nXd0TPWv
>478 ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。

480:病弱名無しさん
06/08/27 01:04:23 p1ThtYkI
すみません、最近素足の若い子多くないですか?
すごく臭い子がいます。素足です。気が遠くなり
そうです。

481:病弱名無しさん
06/08/27 20:06:54 9jBYpNip
重曹とかもいいけど、納豆や大豆など豆類をとると匂いって消える。
豆ダメって人はサプリメントでもいい。
納豆大嫌いなんでオレはサプリメント飲んでます。
2ちゃんでいっぱいいい情報もらって救われたんで、たまには恩返しに書き込んでみる。

482:病弱名無しさん
06/08/28 00:02:43 gTYD9Rhd
明日の朝は重曹で洗ってみよう。

483:病弱名無しさん
06/08/28 00:28:42 qoq4EuM6
靴下かえたら(厚手のやつ)ある程度ましになった。

484:病弱名無しさん
06/08/28 01:50:44 rzLR45LE
>>483
時機にくさくなるよ
足を良く洗うべし

485:病弱名無しさん
06/08/29 01:34:23 svJF+sua
ギャツビーって意外と効くんじゃないかな。
って思って買ってみた。
バイオクイーン人気だね。
逆に効かなかった人いる?


486:病弱名無しさん
06/08/30 06:46:50 Xnri8dDP
あげてみり

487:病弱名無しさん
06/08/30 14:04:35 1z1JxyEm
雪駄ってひどく香ばしくなるね
鬱だ

488:病弱名無しさん
06/08/30 17:21:20 5Fo48zkb
長時間運動靴やブーツ履いた後に激臭になってるのは
気づいてたけど
ずっと家で素足で過ごしてたのに
爪きりするので足の裏にぎってたら
その手が臭くなってた・・orz

489:病弱名無しさん
06/08/30 18:03:54 BxWoXkQf
悩みをうちあけるのもいいが、
まったくテンプレ的なものが育ってないのが気になる。
そろそろ今まで出た対策をまとめてみるのはどうか。

ラヴィリンフットクリーム
オドイーターなどの中敷
五本指、絹、ブリーズブロンズ、銀・炭などの靴下
スメルキラー
十円玉を靴にイン
重曹を靴にイン
活性炭を靴にイン(履かない時)
足の角質を取る
木酢液、イソジン、ミョウバン、ハイター等で素足を殺菌
入浴剤、半身浴などの入浴法
ベビーパウダーやパウダースプレーで乾燥させる
動物系、油脂系のものを食べない
めかぶを食う
青汁を飲む
同じ靴を二日続けて履かない
レノアや洗濯
グランズレメディ
水虫を治す
足裏樹液シート
資生堂 foot loose
足の爪をこまめに切る
靴をアルコールで消毒
靴に生ゴミスプレー
ドライオニック
ドクダミ茶&ドクダミ風呂

490:病弱名無しさん
06/08/30 18:06:33 BxWoXkQf
あとデオラフレッシュが気になる。
URLリンク(www.fuwari.jp)

491:病弱名無しさん
06/08/30 22:40:10 hjwhYKDs
>>489
あと、練りワサビとサンポールもあったよ。

492:病弱名無しさん
06/08/31 03:07:19 ma9AOxmX
>>489
>足の爪をこまめに切る
ペディキュア塗るために足の爪伸ばしてたんだけど
久しぶりに爪切ると切ったとこがふやけてて
爪垢とともにめっちゃ臭いのに最近気づいた私orz

493:病弱名無しさん
06/08/31 14:10:05 5klrr958
美人なら足臭くても素直に許せる。

494:病弱名無しさん
06/08/31 18:14:31 aoW2wAq5
しかし美人の耳毛は許せないオレがいる

495:病弱名無しさん
06/08/31 18:17:38 FFn7s/Wa
耳毛が濃い…orz

496:病弱名無しさん
06/08/31 22:01:44 yv4+Ilaz
>>495
美人じゃねーだろ

497:病弱名無しさん
06/08/31 22:38:11 v0SAfNwC
電車の中で靴脱いでた人
靴下真っ黒でかなり臭い
しかもこっちに足の裏向けて

吐き気がした

さらに
指まで動かし

貧乏ゆすりまでしやがった

まさに

毒ガスレベル…

キモい。

498:病弱名無しさん
06/09/01 07:28:04 Tv2NiKNh
学校でアシくさい人なんてあたしくらいしかいない・・・・・・・orz

499:病弱名無しさん
06/09/01 12:35:40 36zcckbS
>>498
あなたは美人ですか?

500:病弱名無しさん
06/09/01 23:21:20 rxQymbM3
汗が原因なら、脇用の制汗スプレーとかを
足にかけるのも効果ある
だいぶ軽減した

501:病弱名無しさん
06/09/03 00:28:20 GNE4ovqO
>>498
私もだよ。
夜の風呂で思いっきり足の指の間が擦り切れるくらい擦って洗って、朝にも同じように木酢液をタオルにつけて洗ったら結構マシだったけど、最近またキツイ。
朝起きた時にすでに臭いからもう何もかも嫌になってしまう!
学校行ったらまずトイレに行って、足拭いて替えの靴下履いたらマシになるんじゃないかな。
私はそうしてる。
最近遅刻気味だし出来てないけど。

502:病弱名無しさん
06/09/03 08:52:05 JYfXQiVd
朝起きた時点で臭いって原因ほかにあるんじゃね?

503:病弱名無しさん
06/09/03 12:28:56 TjgrOGdD
>>501
何歳でつか?
私は学生の時はまったく臭くなかったけど、ここ二年くらい前からすさじい臭いになった
年齢は関係ないのかな?

504:病弱名無しさん
06/09/03 18:26:36 xK/Qz1oo
デオナチュレクリームで、丸一日無臭を保てました。

505:病弱名無しさん
06/09/03 18:37:31 P1/ULmT3
かなりの足クサってストレス臭みたいだよ(ToT)フコイダンがんがって摂取して味噌

506:病弱名無しさん
06/09/03 18:42:00 L+tpiF6l
制汗剤で収まる人は汗が原因なわけで
汗を抑えたり清潔にしとけば問題ないと思うけど
それが効かない人は他に問題があるような気がする


507:病弱名無しさん
06/09/03 23:33:36 FiZUGZSI
朝エタノール(70%の)で足と靴をスプレー、
出先へついたら靴下交換、靴下のゴムの部分で足を拭く。
昼食後も同様。
家へ着いたら靴にエタノールをスプレー、朝まで扇風機で乾燥。
次の日は扇風機を止め別の靴で。靴は7足ローテーション。
風呂ではスポンジで足をしっかり洗う。爪は綺麗に短く。
だいぶ治まった。

508:病弱名無しさん
06/09/03 23:34:21 UvnUGZKw
私もイソジンや銀が効くのデオドランドスプレをやっていたが、結構効果があった。
結構っていうのは、帰宅して全然匂わないレベル。もちろん、汗のにおいが臭いだろうと
思うんだけど、自分の足はいつもムレムレだった。
当然、臭くはないけど、足はヌレヌレ状態だけど、臭くはなかった。けど、めんどいし、
経済的にもったいないだろうからやらなくなるけど、やめたらすぐに匂いが・・。
今回、ジャパンギャルズからQBデオドランドクリームを塗ってみた。
5g900円で結構な値段だったけど、効果は絶大だった。薬局で売ってるデオドランド製品
は色々使ってみたけど、どれもダメだったけど、今回のやつはすごいよかった。
クリーム塗るだけだし、楽。
多分、あのTVショッピングでたまーーにやってる、足の匂い消しクリームも凄い効果がある
と思う。
でも、何が違うんだろ?


509:病弱名無しさん
06/09/03 23:40:19 UvnUGZKw
>>507
エタノールは効果なかったなあ・・。イソジンや酢より効果はなかった。
そこまでするなら、銀のデオドランドスプレーをだまされたと思ってやってみて、
臭い靴はいても私は大丈夫だったよ。
上にも書いてある通り不経済でやめたけど。。

510:病弱名無しさん
06/09/03 23:43:26 BQ3QT1Hs
>>509
Ag+のこと?

511:病弱名無しさん
06/09/03 23:46:43 UvnUGZKw
>>510
そそ。それ。効かない人いるのかな?
でも。。効果は一日だけで洗ったら終わりだけどね。

512:病弱名無しさん
06/09/04 00:15:24 iFkCoFED
>>511
おれもやってる
ほぼ無臭になった
足の指の間にシューっとやればほぼにおわないような気がするけどね

いま何使ってるの?

513:病弱名無しさん
06/09/04 11:16:31 OQXhCAYc
連携しませう。ハァハァ

★★★●≧女の足の匂い≦●★★★12
スレリンク(feti板)


514:病弱名無しさん
06/09/04 22:00:41 DQ3re8cT
おいらはやっぱ角質だった。
もともと靴下が絞れるぐらいの足汗をかき、半端なく臭かったが
人に勧められて「六一〇ハップ」(ムトウハップ:硫黄系の入浴剤)の
原液を足裏に振りかけ軽石でこすると、角質が消しゴムのかすのように
面白いほどとれる。靴を履いたら足が1サイズ小さくなった気がするぐらい。
で、足汗は相変わらずだけど、ぜんぜん臭わなくなった。
なんというか、汗をかいてもサラサラでスッと乾く感じ。
角質が厚くなり易い体質なのか、今でも2日に一回はこすっているけど
角質がポロポロとれるのは結構楽しいのでおすすめですよん。

515:病弱名無しさん
06/09/05 01:06:32 ETYsKI7N
>>514
普通にそれ水虫やん
水虫は角質肥大させるだけのもあるから

516:病弱名無しさん
06/09/05 21:59:37 I2nz66gA
軽石って足の角質だけをとるものなんすか???何か他のことにも使用できるんすか??

517:病弱名無しさん
06/09/06 04:19:53 hVUIpFpO
出かける前にクエン酸水を足の裏に霧吹きでおk

518:501
06/09/06 18:55:23 71CfJa3L
>>503
今年17ですよ。去年発症。
きっとストレスです。去年からやたらイライラすることあったし、全部溜め込んでしまうタイプなので鬱になりかけたこともあります。ってか、なった。
またAg+スプレー使おうかな…。けど学校に持っていくのは結構きついし

519:病弱名無しさん
06/09/06 22:05:16 9jE7slDe
>>518
朝やれば十分

520:悩む人
06/09/07 01:48:58 6JKZGq/T
学校にいる時だけ自分の足のクサさがすごいわかる。。本当にシャレにならないクサさ!周りはひきまくり、気まずすぎて足くさくてごめんね なんて言えないし。今まで酢、重曹、ラウ゛ィリン、木酢液やってきたけどどれもいまいちだった。

521:病弱名無しさん
06/09/07 03:05:43 ZBkuT8kT
あたしも学校で人に臭いって言われた‥‥。
確かにあの頃は自分でもわかるくらい臭かったんだけど、今はかなり真剣に洗っているからか、自分では臭わなくなった。
けど、上履きをかぐと臭いし、蒸れまくり。
これだとやっぱり周りの人にも臭いのバレてるのかな?


そういえば10円玉は濡れてないと効果ないらしいよ。

522:病弱名無しさん
06/09/07 15:21:04 IKnqmIqM
軽石って何???

523:病弱名無しさん
06/09/07 18:05:28 KbmDHW31
個人的に足の臭い女て凄く好きだよ。

ただし大根みたいな足で臭いのは駄目で綺麗でスタイルの良い足で臭いのがいい。
足くさい女ってのはオレの中ではかなり点数高いかも。

524:病弱名無しさん
06/09/07 18:19:01 RhrHPE1S
>>523
俺もそんな感じw
お嬢様タイプな人が足臭いというギャップみたいなものが破壊力バツグン

525:病弱名無しさん
06/09/07 18:39:54 kReFwuap
きれいな女性の足を舐めたい。

526:病弱名無しさん
06/09/07 19:53:46 smdm7geH
出たよ
変態

527:病弱名無しさん
06/09/07 23:24:12 NRuiYYGz
今朝Ag+やって学校行ったけど、ニオイ変わりませんでした。
革靴のニオイかなぁ・・・けど革靴はちゃんと靴のニオイ消しスプレー使ったやつ履いてるし・・・
教室では最近臭いって言われないけど、クーラーつけて締め切った教室は1限目から私の足臭い。全体的に。
今はいいけど、これから涼しくなったらクーラーも止まって、窓開けて、もし風が全然教室に入ってこなければ私の周りにニオイがこもってまた何か言われるんだろうな。

私は緊張を感じるとニオイがきつくなるみたいです。
やっぱりストレス・汗が原因ですね。

528:病弱名無しさん
06/09/08 00:37:14 N0qVfAiY
>>527
ちょっと心の病入ってるっぽいね
↓ここ行けばいいかもな

@ 自己臭恐怖症 その3 @
スレリンク(utu板)l50

529:病弱名無しさん
06/09/08 09:27:19 Yb8E7Gyg
おとついから、8×4の脇用塗るタイプ(ウナコーワみたいの)を
足に使い出したら、劇的に臭いがおさまったよ!!
色々やってみたけど、今までで一番効果があった感じがする。

530:新沼 壮
06/09/08 13:25:08 olYqZ73p
私は足が臭いだけのただの馬鹿なんですよー困りますよねー


531:病弱名無しさん
06/09/08 13:38:46 zKMqLqqs
軽石って何??
どこに売ってんの???

532:病弱名無しさん
06/09/08 18:51:00 DzyU2wpL
>>531
軽い石のことです。
軽石販売店で購入して下さい。

533:病弱名無しさん
06/09/08 19:26:22 zKMqLqqs
>>532
ありがとうございます。
100円ショップにはないんですか??

534:病弱名無しさん
06/09/08 20:34:39 s6nR+8hA
みんな大変なんだね...
私の経験で少しでもお役に立てれば良いのですが。

体形は痩せ型、特に汗かきではないのですが足の裏だけは凄い汗っかき。
脂性でもあるのかな。顔も洗顔してるのにすぐテカテカ。木綿系?の靴下を一日
履いてると内側が真っ黄色になるほどでした。
もちろん臭いもメガトン級で毎日悩んでましたよ。

で、Ag+っていう(既出ですが)スプレー使いました。朝、靴下履く前に
多めにスプレー。噴出口を足の指に近づけて噴射するのが吉。
あと、毎日お風呂で軽石にブラシがついてるやつで10分ほどかけてマッサージ
するようによくあらう。無添加石鹸を使うのがよろしいかと。
最近はAg+は週2くらいの使用でも大丈夫になりました。経済的にも楽になったな。
やっぱりしつこいくらい洗って清潔にするのが良いかと。
長文スマソ

535:病弱名無しさん
06/09/08 23:31:08 UXoB2Z36
>>527
靴自体が臭いんじゃなあ
くつ買い替えなよ
それでAg+すれば大丈夫

536:病弱名無しさん
06/09/09 09:18:07 f5aBaZVh
バイオクイーン

私の足臭には効果なし!でした・・効いてるかも?と思ったのは初日だけ。多分これは自己暗示で。

最近、職場の配置変えで、かなり狭い環境で仕事してるから、もう足臭が気になって気になって仕事に集中できません。周りにいる男性の方がよっぽど無臭


軽石で効果あった人って、角質が原因だったという事ですよね?色々試して全て撃沈の私ですが、まだ軽石は試してないんです。
でも、見た目皮膚薄いし、角質溜まってるようには見えないからなぁ・・

537:病弱名無しさん
06/09/09 21:15:46 j2cfpl88
>>536
あんたも自己臭恐怖症の気がありそうだな

538:病弱名無しさん
06/09/10 01:18:12 5L7lt9SN
去年末のほんの2ヶ月、過激な生活をしていたら
足臭になりました…それまで無臭だったのに!
で、仕事を変えたが未だ治らず○| ̄|_


ちなみに進行の仕事だったんだけど、2ヶ月の間
・家に帰れるのはよくて2日に1回、ヒドい時は1週間会社にいた
・深夜明け方は車でトラック相手にデッドヒート(緊張感半端ない)
・金と時間が無いから、ろくなもん食えず
・社内も仕事相手もほどよくDQN、ストレスの吹き溜まり


こんな生活で、私の足は大変身。
靴下が、汗というか…へんな汁でカチカチになったし(マジ怖かった)



それ以来治んないのよね、足臭
あーあ

539:病弱名無しさん
06/09/10 19:58:02 PSwXbOqn
>>538
私も今、そんな生活してます。
能力に合わない仕事を与えられ、納期におびえ、毎日怒鳴られてます。
そしたら、突然足は臭くなるわ口は臭くなるわもう絶望的です。
精神状態もヤバくなってきましたorz

540:病弱名無しさん
06/09/11 01:56:16 o/B1EH4y
なんでこんなに臭くなるんだ?

541:名無しさん
06/09/11 03:04:08 W+Bhx2zO
俺はミョウバン水を5分ぐらい付けてたら2年間臭いの取れた。

542:新沼 壮
06/09/11 13:25:09 DM1J8X+J
みんなは僕の足の臭さをどう思いますか?
どうすればいいか教えてください。
返事待ってます。


543:病弱名無しさん
06/09/11 15:27:40 PIaJmk23
足だけ汗をかき易いので
顔や頭等は汗をかかないので 夏は涼しそうだ
って、うらやましがられます。 足は汗ですごいのに・・。

544:病弱名無しさん
06/09/11 21:56:35 F6Um7i1z
悩みすぎて頭が痛い

もう教室に居たくない

けど授業は受けたい

どうしたらいいの・・・

545:病弱名無しさん
06/09/11 22:24:54 V257PgW7
>>544
あんたも自己臭恐怖症の気がありそうだな

546:病弱名無しさん
06/09/13 06:26:02 fFR0vqUY
>>544
あたしも女の子でクラスでただ1人足がクサイよ。周りもかげで臭い言ってるし。けっこうつらい。

547:病弱名無しさん
06/09/13 13:18:16 uZgypSn+
高校生だったとき、ルーズソックスはいてたけど、あの分厚い生地通り越して汗で上履きまで濡れてた…。上履きにカビ生えたしorz
まぁ、一度も上履き洗わなかったけどね!

548:新沼 壮
06/09/13 13:19:17 kAbNpkt+
臭いのを自慢して堂々としなさい

549:新沼 壮
06/09/13 13:22:12 kAbNpkt+
私だってとても足は臭いんだ
ついでにわたしのニックネームは【足が臭いだけのただの馬鹿】なんだからさ!

550:病弱名無しさん
06/09/13 19:19:12 GzytWYDX
>>546
クラスでただ1人足がクサイって何の根拠で言ってる?
他の奴の足が臭いかどうかなんて分かるのか?
まわりも影で臭いって言ってるって影で言ってるのになんであんたが知ってるんだ?

と煽ってみたけど
あんたも自己臭恐怖症の気がありそうだな


551:病弱名無しさん
06/09/15 14:25:42 KZO8bIcN
学生時代は友達と「くっさぁい」とか言い合えてたけど
社会人になった今真面目な同僚ばかりで
一人足の匂いに苛まれながら引き籠もってる。

552:病弱名無しさん
06/09/15 19:04:52 CvSLb+MX
一時間おきに足洗って靴下変えれば少しはましじゃない?
これくらいのことは当然やってる?そりゃ失礼

553:病弱名無しさん
06/09/15 19:19:51 prVGTzJO
そこまでして臭いのは絶対靴が臭いと思うw

554:病弱名無しさん
06/09/16 22:10:10 okaFotPq
最近なぜか 足が臭い 靴が悪いのかな?水虫の症状はないんだけど…

555:病弱名無しさん
06/09/16 22:18:12 ATrmf2Mh
靴の影響もかなり大きいと思います。前はいていた靴だと足がワキガのようなニオイになってたのに、靴をかえると解消しましたよ。

556:病弱名無しさん
06/09/16 22:22:54 okaFotPq
>>555
レスサンクスです 安さにかまけて 履き難いスニーカ買って仕事してたら…
早く履きやすい靴買ってきます

557:病弱名無しさん
06/09/17 13:09:22 D18QwBeg
私新しい靴に替えたら一日で前の靴と同じニオイになりましたよ

558:病弱名無しさん
06/09/19 07:13:45 2U+sVEuE
しばらく靴はいてると脱いだときに靴下がくっさー

559:病弱名無しさん
06/09/19 22:05:34 2wCuSQJx
夏よりも冬の方が臭くなるのですが…

560:病弱名無しさん
06/09/19 23:42:09 v5/wXvoz
このスレの中に静岡県出身の西尾さんはいらっしゃいませんかー?

561:病弱名無しさん
06/09/19 23:58:57 2wCuSQJx
靴下なんてよく考えたら安価。一足300円くらいなんだからどんどん捨てて
どんどん買い換えるべき
靴も…安価じゃないけど、毎月一足のペースで買い換える

562:病弱名無しさん
06/09/20 00:31:50 4/uQHLrb
OLになって毎日ストッキング履くようになったらどうすんの?

563:病弱名無しさん
06/09/20 06:37:48 vjZxw72a
いくら新しい靴や靴下に変えても原因は足が臭いんだから、体の体質を変えていかないと意味ないんじゃない??私も足くさくて悩んでる(>_<)

564:病弱名無しさん
06/09/20 06:56:51 PbXB66IK
靴を脱ぐのが大事だよね。
会社のトイレでガーゼのハンカチを洗面のお湯で濡らして少し絞ってから
ローズマリーのエッセンシャルオイルを4-5滴たらしてぎゅっと絞る。
それからトイレの個室で靴脱いでパンスト脱いで
足全体を上記ガーゼハンカチで拭いている。さっぱりしてとてもよい。
寝る前にも(風呂に入っていても)やる事もある。
よく眠れるような気がする。
足に使ったハンカチは熱湯ですすいでから別洗いする。
ローズマリー以外にも抗菌作用のあるTea Tree やユーカリでもいいかも知れない。
他のオイルも試してみたが私にはローズマリーが合っている。
私はどんなスプレーも足がかゆくなってしまうのでダメ。

565:病弱名無しさん
06/09/20 12:12:04 EWgD7nuM
おい、おまえら!
女の子達がここまで悩んでんだぞ。
何とかしてやれよ!

566:病弱名無しさん
06/09/20 21:48:44 55yUhQkk
帰宅してパンプスを脱ぐたびに足の匂いにへこむ。
社会人になり5年目。。。自分の足の匂いにいい加減頭にくる

私はフェチ男と付き合うしか選択肢は残されていないのかも。。。

567:病弱名無しさん
06/09/21 00:02:56 3g5ZpuLf
足ってそんなに臭うものか?
いくら汗かいても靴下なんて全く臭わないんだが。

一週間でいいからこのスレで足の臭いに悩んでる人と足を交換してみたいw

568:病弱名無しさん
06/09/21 04:29:28 6enjteBN
はは~ん
おまえ変態やろ

569:病弱名無しさん
06/09/21 15:36:05 ic4awlGh
ちゃんと手入れ汁

570:病弱名無しさん
06/09/22 15:24:04 Vt15IvVk
今日もガンバレ
URLリンク(ashikusa.jp)

571:病弱名無しさん
06/09/22 19:10:22 8VPUzPcc
俺も同じの貼ろうとして来た
誰かそこのSUPERSOX人柱きぼう

572:病弱名無しさん
06/09/23 00:52:32 FsSkB8xe
周囲に分かる程のニオイの場合どういう訳か納豆臭です。
酸っぱいニオイはあまり拡がらないように思います。

573:病弱名無しさん
06/09/23 02:40:10 iHYC2C3C
足の両親指の爪の間に、気づくとチーズ臭のする臭い垢が溜まってる
私の足臭の原因はこれみたいorz
制汗スプレーもうまく届かないしどうすればいいんだ

574:病弱名無しさん
06/09/23 02:47:02 FIK9PgO9
きめぇ

575:病弱名無しさん
06/09/23 09:39:07 4xpZKTJa
やまPが明大の授業中 足が臭いって騒いでた

576:病弱名無しさん
06/09/23 11:54:03 Rh7xtuXg
>>575
やまぴーと同じ学校なん?????わら
…コインランドリーで靴って洗えるよね?????


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch