【難病】慢性疲労症候群を語るパート7【CFS】at BODY
【難病】慢性疲労症候群を語るパート7【CFS】 - 暇つぶし2ch307:病弱名無しさん
06/05/22 21:12:37 eKels0/G
今はどうか知らないけど、当時は、医学的に有効とはいえなかったから。

でも、BPをやって、劇的に治った患者も多数居たのは事実のよう。
治った患者や関係者にしてみれば、こんなイイ治療法何とか広めたいと思う訳。

でも、アカデミックな裏付けがない事を理由に批判されると、
関係者は必死になる訳。 特にテイズイは、脳に来てるから、
感情が抑えられなかったりする人も居る訳で。

そんな中、某協会がからんで事件を起こした。
 医師が患者名簿を渡す 神奈川県の平塚共済病院
 URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

これは刑法第134条第1項の守秘義務違反にあたり、
ちょっとした騒動になった・・・・・・。

308:病弱名無しさん
06/05/23 01:44:11 6mOJxE+S
表の掲示板は、たいてい管理人さんが前もってルールを作ってある。
特定の治療法を提唱するのではなく、個人の経験として書くように、とか。
それを守らなかった人たちがいたって事。

某掲示板の管理人さんは「自分は常にニュートラル(中立)でいたい」と言っておられましたね。

309:病弱名無しさん
06/05/23 01:50:36 IqMavpiF
>>307
そういうことだったんですか。それではこちらで低髄の話題が
出たら荒れても仕方がありませんね。

>特にテイズイは、脳に来てるから、
>感情が抑えられなかったりする人も居る訳で。

私も患者ですが、これには同感せざるを得ません。
これが嫌で特定の患者さん以外とは距離を置いてるくらいですから…。
疲労の症状が重いのにあのテンションにはついていけません。

ここ2年来の疑問が解けました。ありがとうございます。
こちらの患者さんも長年患ってらして、これらの事をご存知で
触れることもお嫌でしょうから、今回はこれで消えます。
(本音は、低髄患者の一人としてお詫びしたいくらいです)

失礼しました…。


310:病弱名無しさん
06/05/23 10:28:48 IMXELDoy
後は、当時某協会の情報に誇張があった事。今はどうだか知らないけど。

・CFSのほとんどはテイズイである。
・BPは全くリスクがない

等々・・・・。 
それをCfs-Press HPで指摘したら、またなんか激しいメールのやりとりがあったみたいです・・。
で、上記の事件が起きた後、某協会が内部分裂し、チョクさんのHPで、
当時の激しいメールのやりとりをした事を謝っていた・・・・。


>疲労の症状が重いのにあのテンションにはついていけません。

ま、そのおかげか、司法や政治をうごかしつつあるようで、
ある意味功罪とでもいいましょうか・・・。

そういう訳で、医師同士でも意見が割れているのに、
病人同士で医学論争してもラチがあかないどころか、お互いにいやな思いをする典型例ですね。

311:病弱名無しさん
06/05/23 10:48:59 I7QwMflW
低随患者ってほんと、パワーあるよね。
機会があるたびに>>299みたいなこと書いて、CFS患者を低随ワールドに引き込もうとする。だから今でも荒れる。

放っといてほしい。CFSにちょっかい出すのやめてほしい。
自分の完治だけ目指したらいいのに。治った人がたくさん増えたら、CFSの方からすり寄っていくから。


312:病弱名無しさん
06/05/23 14:12:51 RaIQWd+X
あのHPそれでなくなったんだ?明るい療養のとこもなんかあったの?
HPなくなってくばっかだねCFSのほうは。前に進んでかない。

313:病弱名無しさん
06/05/23 16:37:48 IMXELDoy
まぁ、個別にいろいろあったみたいだね。表だった事件らしきものはなかったけど。

cfs-pressにしろ、明るい生活にしろ、独自ドメインの有料サーバー使ってたんじゃなかったかな?
つまり、費用がかかる割には、煩わしい事が多いので、撤退したんだろうな。

あれだけのHP作成技術があれば、アフィリエイトでもやったほうが得。
患者相手のHP作ったところで、メリットがない割に、苦情やトラブルばかり多くて煩わしいばっかだと思う。



314:病弱名無しさん
06/05/23 22:46:52 RaIQWd+X
治った人って絶対消えてくな。

315:病弱名無しさん
06/05/23 23:50:42 n7l5Z6P8
私はマターリさんが心配…
お元気なんだろうか??

316:病弱名無しさん
06/05/24 01:43:55 93cCrmok
なくなったHPはいくつかあるけど、最近はブログか結構あるよね。
数年前に比べたら、情報量は多いんじゃまいか?
ウェブリングとかがあればもっと見つけやすいだろうけど。

317:病弱名無しさん
06/05/24 09:18:02 RTTBtKa0
治った人なんて居るんですか

318:病弱名無しさん
06/05/24 09:26:08 FSugmaDl
うん。オレの知っている範囲では3人ぐらいはかなり治ってる人が居る。

319:病弱名無しさん
06/05/24 18:55:17 /SbN/Wxi
おれ、治ったわけではないが、職場を変わって復職した
一年半ほど休んだ
元々それほどひどくなかったので・・・毎日熱出て、38℃が出たら特にしんどい、37.5℃ぐらいだと、結構しんどいといった程度。寝込んだりはなかった
今は、37度をこえたりこえなかったりで、あまり高熱はなくなった
けど、毎日だるい
また、高熱が出たら怖いなーと思いながら生活してる

320:病弱名無しさん
06/05/24 19:49:12 EsLHfPU6
>>319 根性ありますねえ。(汗;

321:病弱名無しさん
06/05/24 20:02:26 cDV0OcxT
>>319
頑張ってください

322:病弱名無しさん
06/05/24 20:48:12 e+nDY1Lg
筋肉の低下を感じるのですが、皆さんはどうですか?

323:病弱名無しさん
06/05/25 00:01:00 2lf+JXmh
>ウェブリングとかがあればもっと見つけやすいだろうけど。
一応存在するけど登録数が少ないよな

324:病弱名無しさん
06/05/26 11:37:09 5YCU4fqy
自然に治らない?ってのがなんとも不可解ですよね。

325:病弱名無しさん
06/05/26 18:41:01 hXyCFFXq
だから、病気だってーの。
自然には治らない病気はたくさんある。

326:病弱名無しさん
06/05/26 18:52:58 5A4eOe2e
独り言が多いです

327:病弱名無しさん
06/05/27 14:16:12 FT/pKKu8
>>322
筋力の低下はありますよ。
握力もだいぶん落ちましたし…
今は左腕が力が中々入らなくて、物を落としそうになったりしてます。

コテさん達の書き込みがないですね…
気になるなぁー

328:病弱名無しさん
06/05/27 14:38:52 a8JfoEpK
>>327
やはりあるのですね。腕や手先の力も落ちて、足もガクガクです。情けなくなります。


329:病弱名無しさん
06/05/27 17:28:19 VEzEYxeU
微熱(36.8 ~ 37.7)や疲労、倦怠感は多分皆さんと比べると軽度だと思うのですが
すぐには治りそうに無いので、30日に再就職のための面接受けにいってきます。
休日は休養専用になりそうです。

330:病弱名無しさん
06/05/27 17:44:30 WPLvHryE
>>329
無理だけはしないよーに

331:病弱名無しさん
06/05/28 12:15:56 GZgELOey
うむ

332:(´-`)マターリ ◆CFS/DN6iNU
06/05/29 16:05:53 cb8khIek
お久しぶりだよぅ。
しばらくネットやめたら良くなるかと
PC触るの控えてたよぅ。

結果:効果無かった(´・ω・`)
指先を機械にはさんで血流調べる検査したけど
全くもって健常者とは違う結果だったよぅ…

お医者にCoQ10のお話を聞いたよぅ。
人によるけど200~300mg/日服用で
怖いほどに疲労感が無くなる人がいるらしい。
でも効果がない人もいるらしい。
高価なものなので経済的に余裕があるなら
試してみてもいいかも、というお話だったよぅ。
10mgとか少量だと全然効果がないらしいよぅ。

333:病弱名無しさん
06/05/29 18:02:56 4ds/cdsB
マターリ さんおひさ!

>全くもって健常者とは違う結果だったよぅ…

ッて事は、異常が認められたと言う事ですか??

COQ10は、飲んだけど、すぐお腹痛くなっちゃった・・。
イチョウが弱い人は要注意。

334:病弱名無しさん
06/05/29 18:37:28 4ds/cdsB
それと、オレは、精神科医に、ネットでもイイから人とおしゃべりしなさいって指導されたよ。

335:病弱名無しさん
06/05/29 18:47:31 WAQ04Hcr
マターリさんだ、マターリさんだ!
相変わらずお元気でなさそうですが、良かった、良かった。
またお会いできて。。
そうか、そうですか、血流かぁ。我ながら手足の血行は悪いと
思っていたんですが、調べてもらおうかしら。でもビタミンEとか
でるだけで終わっちゃいそうだけど…

最近、代謝改善で当帰芍薬散始めてみました。ちょっとましな気もするけど
漢方だし一ヶ月後くらいに結果報告します。

336:病弱名無しさん
06/05/29 20:44:17 2MmWWLey
うちにユベラが余ってるんだけど、飲んだら血流良くなるかな?

337:病弱名無しさん
06/05/29 20:56:06 yiSVBq3b
>指先を機械にはさんで血流調べる検査
いいなぁ俺してもらったことない。

338:(´-`)マターリ ◆CFS/DN6iNU
06/05/31 14:24:18 zg7nzRBR
>>333-335サン
指先の血流でわかることは、ゆらぎ(生き物は
皆ゆらぎがあるらしい)と交感神経の働き具合と
血管年齢だったと思うよぅ。忘れかけでゴメンよぅ。
漏れが良かったのは血管年齢だけ。
ゆらぎと神経の数値異常はCFS患者には
よくあることらしいよぅ。

他にもパネルで数字を押して行くものとか
したけど、チョピーリ悲しくなる結果だったよぅ。
ストレスが90%とか、脳の働きが10%とか。
あとは肩凝りを調べるみたいな検査もしたよぅ。
こってるみたいだったよぅ。

CoQ10は胃腸が弱い人は注意かぁ。漏れダメかも。
すぐにおなか壊したり吐いたりしちゃう。
経済的にすでにムリポなんだけど…。
精神科、漏れはかかってないけど会話は重要かぁ。
急いで話そうとすると言葉が出ないけど、ゆっくりなら
お話できるよぅ。同じ趣味の人とネットででも
お話出来たら楽しいと思うなぁ。

>>336サン
肩凝りマシにはなるから効き目はあると思うよぅ。
>>337サン
前触れもなく突然やることになったよぅ。
何か準備がいるのかなぁ?

339:病弱名無しさん
06/05/31 21:28:32 QaeUdV+z
万田酵素で、なんとなく少し軽くなった気が。
でもまだ2週間ぐらいしか飲んでないので、断言できないし、
酵素を呑み始めた頃、ジスロマックス250×12錠を飲んだので、
そのせいかも。

朝起きた後、熱が出てたんですが、
今は、昼ぐらいまで持つようになったり、
熱が出たとき、再度服用するとかなり楽になったりしたような。
でも、動いた後はやっぱり熱の出る日と出ない日があります。
15年近くボーとしてますが、なんか望みが出てきたような。

プラシーボ効果かな?
酵素飲んだ経験のある人、アドバイスお願いします。

340: ◆ZZS0DMptKc
06/05/31 22:02:47 C3uZv1cw
>マターリさん

おヒサです。。
お元気そうで何より!!

大阪方面はどうもサプリ大量摂取療法をよく勧めるのですが
どれも大抵ハラを壊してしまいます・・・・・_| ̄|○

CoQ10 も油性カプセルが悪いのか、
Q10 事態に問題があるのか、
朝方に135mg ほど採って出掛けたら下痢ピーで困りました・・・・・_| ̄|○

別の日の夕方に改めて180mg 飲んでみたらやっぱりお腹を壊して
睡眠不足・・翌日に堪えました・・・・・

またスレにいらして下さいまし。ペコリ(o_ _)o))

341: ◆ZZS0DMptKc
06/05/31 22:06:31 C3uZv1cw
つ お勧めのねこ漫画です。

既に1000コマ以上あるので一度に読もうとしないように!!!(汗;
マジで疲れます・・・

URLリンク(www.nekomura.jp)

342:病弱名無しさん
06/06/01 10:43:45 XwxhOnhK
始めまして。
ほぼ寝たきり5年目です。
夏場はいくらか体調がいいです。
体温は下手をすると34度台になります。
動けません。微熱が慢性疲労症候群のひとつの指針なのですか?
血流が悪く、献血をすると400cc採るのに普通の人の4倍かかると
言われます。
献血後は数日体調がいいです。
淀んでいた血管の血流がよくなるせいだと思います。

343:病弱名無しさん
06/06/01 10:45:23 XwxhOnhK
リタリンを処方されましたが(他の抗うつ剤と共に)
リタリンでしばらく家事などをすると疲労して動けなくなります。
脳が目覚めても、体力が伴わないという感じです。

344:病弱名無しさん
06/06/01 18:26:33 LJPWprPD
市大でもらってる薬4点セットはどのくらいの期間飲んで効果が
現れなかったらやめるべきなんでしょうか?みなさんはどのくら
いの期間飲まれていますか?

345:病弱名無しさん
06/06/01 19:42:07 JVKVk4pS
薬4点セットって?
漢方とビタミンとあとはなんですか?

346:病弱名無しさん
06/06/01 20:42:07 lZV+xemN
漢方・ビタミンC・ビタミンB12・シンメトレル??




347:病弱名無しさん
06/06/01 21:14:22 ppGxs3Qq
あと一つは、パキシルじゃないの?

348:病弱名無しさん
06/06/01 21:31:21 WxroQgU8
前三つはもらってるけど、抗うつ剤はもらってない。
代わりに昇圧剤もらってる。

349:病弱名無しさん
06/06/01 23:41:49 hVXr3Zln
基本セットは補中益気湯(漢方)、アスコルビン酸(C)、メチコバール(B12)、セルベックス(胃薬)では?
メチコバールもらってない人もいると聞く。
セルベックスはアスコルビン酸で胃が荒れるのに対する処方。(一部疲労に効くとの情報も)
抗うつ薬は症状に応じて出ると思う。

350:病弱名無しさん
06/06/01 23:47:22 YrsUZtrb
セルベックスは痛み止めのセットでくれてるよ。
筋肉と関節の痛み止めがセットに入ってるんじゃない?

351:病弱名無しさん
06/06/02 00:30:43 3224Faao
私は漢方・C・B12の3つと
セルベックスの代わりにドグマチールが出てる(胃薬&軽い安定剤で)

352:病弱名無しさん
06/06/02 00:37:34 7bNNW4yF
セレブレックスってファイザー製の関節炎の薬でしょ?

国内認可されそうなのかな・・・・・(´・ω・`)

URLリンク(www.kaiulani.com)

353:349
06/06/02 00:55:44 6U0NUSQ4
セルベックスはセレブレックスではなくどこでも普通に処方される胃薬です。
抗生物質、痛み止めなど胃を荒らす薬が出るときについてくるもののひとつと思ってもらえれば。
 テプレノン(セルベックスカプセル50mg、セルベックス細粒10% 等)
 URLリンク(www.interq.or.jp)

私の書いたパターンは「危ない!慢性疲労」でも紹介されている組み合わせです。
同書ではこれを処方1とし、デプロメール(処方2)、パキシル(同3)、トレドミン(同4)となっています。
(保険診療の改正でメチコバールは同書の半分量しか出せなくなっていますが)
私は処方1をベースに2~4を様子を見ながら組み合わせてもらっています。
実際の処方は、病院、医師、症状によって変わってくると思います。

354:病弱名無しさん
06/06/02 02:21:26 Fod+d12A
胃薬もらってんだ。へー。

355:349
06/06/02 02:37:50 6U0NUSQ4
>>354
夜中に目が覚めてしまった。
どこら辺がへーなのかがわからないのですが、>>349でも書いたとおり、
アスコルビン酸が酸のため胃を荒らすのでその対処のための処方です。
別の胃薬でも良いのかもしれませんが、最近の研究発表でセルベックス
が疲労を和らげるというものがあるので、真偽のほどは置いておいて、
良い選択肢ではないでしょうか。
また、胃が丈夫な人には処方されない場合もあるそうです。

ブログでも仕入れた情報は書いてますが、2chだと出して良いものか
どうか迷いますね……
マターリさんのようにトリップつけるのも手なのかもしれませんが。

356:病弱名無しさん
06/06/02 10:07:44 Fod+d12A
354です。胃薬処方してもらったことないから。
アスコルビン酸飲んでた時。そういうこともあるんだなーと。

357:病弱名無しさん
06/06/02 11:16:52 VNyxzJZN
ひきこもりの約7割が大脳の血流が低下する「慢性疲労症候群」が原因だそうですね。

慢性疲労症候群(CFS)専門の内科医、小川良一院長(神戸市・小川クリニック)は、
「脳血流低下はIT機器からの電磁波による影響ではないか」という見解を示し、
CFS患者の約8割が携帯電話やパソコン、テレビゲームなどを
毎日、頻繁に使用していたことに着目しているそうです。

このスレッドに電磁波とCFSの因果関係を指摘した発言が見当たらないようなので、
ちょっと書き込んでみました。

下は電磁波対策のサイトの慢性疲労症候群に触れているページ。
URLリンク(www.denjiha.com)

358:病弱名無しさん
06/06/02 11:23:02 VNyxzJZN
電磁波は電界の変化と磁界の変化が交互に引き起こされる波ですよね。
そのうち電界の輻射を浴びるとどうして慢性疲労症候群になるかという
一応今分っている科学知識の範囲内で説明されている理由を、
一通り簡単に書いておきましょう。

体内の細胞は、細胞膜の部分でイオン交換を通して組織液から栄養を得ています。
有害な電界輻射を受けると、体内のカリウムやカルシウムなどのミネラルが
交流の変化する電界の力を受けて体内で変に揺り動かされると、
正常なイオン交換の作業を妨げられてしまい、やがて体外に排泄されてしまうのだそうです。

結果、体細胞が外部から栄養を補給するのが困難になって、
栄養不足に陥って、疲れやすくて体がだるい状態になり、
過労状態が続いてしまうと、脳の血流も減っていって、
最後には動きたくなってしまうのだそうです。

359:病弱名無しさん
06/06/02 11:24:35 VNyxzJZN
パソコンのディスプレイやパソコン本体などから出ている、
イオン交換を妨げるとされる極低周波数の電界輻射の90%以上は、
アースを取ることで防げるとされていますね。

日本のコンセントは2口ですが、電圧が高い欧米のコンセントは3口あって、
そのうちの一つは、アースになっているため、
日本人ほど電界輻射の害を受けていないのだそうです。

それから、レントゲンのエックス線の照射を受けて、体外に電子をたたき出されたり、
交流の電界輻射を受け続けることによって、体から電子が奪い去られると、
体を構成する物質が化学的に不安定な、酸化を受けやすい状態になってしまい、
これが慢性疲労症候群を引き起こすとの説もあるようです。

では、電子も栄養素の一つと指摘する人もいて、
電子チャージという方法で電子を補えるという発想の健康法もあるようです。
下がその健康法の正体を解明しようと立てられたスレッドです。
スレリンク(denki板)l50

360:病弱名無しさん
06/06/02 12:33:14 /c5sWQty
ふーん、昔エジソンが「そんな危険な電気使えるか!」といったとかいう
交流電源は、感電の危険ばかりじゃなく
そういう観点からも健康にイクナイ(・A・)ものだったのか

361:病弱名無しさん
06/06/02 16:12:01 5iHGJHGP
大阪乙

362:病弱名無しさん
06/06/02 16:43:33 Fod+d12A
確かその医者だけだったよね?CFSと電磁波のこと言ってるの。

363:病弱名無しさん
06/06/02 16:54:41 b2G3jGcp
>357

電磁波対策グッズの宣伝乙

364:病弱名無しさん
06/06/02 17:09:33 G3I+mVmr
α-リポ酸がコエンザイムと同じような働きと聞いたけど
誰か試してみた人いる?

365:病弱名無しさん
06/06/02 17:27:26 8rahwz7N
脊髄通電っていう方法なんだけど、すごく気持ちいいし体も精神的にも楽になる
背中から腰にかけて重くのしかかるようなとれない疲れは精神的なものも大きく影響してるよ
脊髄通電ならば全身の筋肉の緊張を直接脊髄に通電することで緩めてくれるからすぐに効果出る
他には不眠やイライラ、胃腸の不調なんかもスッキリしてくるよ
コンパクトで簡単だし医療機器だから安心!
しかも、ここはメーカー直で買えるから興味があったら見て↓
URLリンク(www.kenko.com)

366:病弱名無しさん
06/06/02 17:29:53 z6qhATEw
>>357
悪いけど自分がこの病気になった時は、PCもゲームもやっていませんでした
規則正しい生活をし(10時就寝7時起床)、毎日運動もしていました
酒、タバコなし、3食きとんと食事
それでもこの病気になるんだから
IT普及前からすでにこの病気になっている自分みたいな人には当てはまりませんね


367:病弱名無しさん
06/06/02 17:50:07 VNyxzJZN
>>362
ひきこもり親の会の全国組織である「全国KHJ親の会」も要因の一つとして注目
という情報もありますね。

電磁波の害については、それこそ世界中の研究者が論文を出てきて、
各国で規制が強化されつつあるし、
細胞膜での栄養分の授受の仕組みと、交流の作り出す電界がそれを阻害するメカニズム、
体細胞の機能が著しく衰える変化について、異論を挟む研究者はまずいないみたいですよ。

CFSとの因果関係の解明は、今後注目されていくでしょうね。
脳の血流の変化なんて、測定できるわけだし、
誰か論文を書く人が他にも出ないかな。

368:病弱名無しさん
06/06/02 17:53:47 VNyxzJZN
>>363
電磁波対策グッズの宣伝なんかしてませんが。

電磁波遮蔽用のエプロンをはじめとして、
ほとんどの電磁波対策グッズは役に立たないものみたいで、
商品としても消えていってますね。

そして、有効な手段として、
アースを取れば交流電源による有害な電界輻射の90%以上が消えるって書いたでしょう。
アース用の銅でできた一本線なんか売っても、まるで儲けにはならないので、
宣伝しているわけではないのですが。

癒しグッズとして今私達が注目しているのは、数十万円する高価な電位治療器などではなく、
レインボープラズマボールという、ちょっと変わったインテリア照明器具です。

こちらも、宣伝するもなにも、普通の蛍光灯並みの値段のものです。
しかも、とうの昔に流行が終わっていて、売れ筋商品とは到底思えない印象ですよ。
リサイクルショップで探せば、数百円で入手できるのではないでしょうか。

369:病弱名無しさん
06/06/02 18:02:36 VNyxzJZN
そうそう、プラズマボールをそばに置いているときは、
アースを取るとなぜか癒し効果が半減する気がするって話も出ています。

電子チャージしようとしても、電子が逃げているのかもしれませんね。

プラズマ放電が生み出す磁界の変化は、
気功のような影響を人の脳の中の磁気を感知する物質に与えるのではって、
推理している人もいるみたいですが、
まだ発表できるような段階ではないそうです。

磁気に敏感なスペシャリストというと、地雷除去作業にダウンジングを使う訓練を受けた方や
落雷時の電流で磁気を帯びた花崗岩をお奉りしている巫女さんなどですが、
これって普通の電気製品から受ける印象とはぜんぜん違うなどと口々に言ってるので、
たぶん、何らかの影響を受けているのだと思います。

磁気の場合には出鱈目なものでは駄目で、変動のアルゴリズムが鍵となることが、
8の字型のコイルを用いた、経頭外磁気刺激の研究などからはっきり分ってきてますよね。

こっちも、いろいろ研究が進んでいるので、新しい成果が発表されるのが楽しみな分野です。

370:病弱名無しさん
06/06/02 18:10:11 88c6Fz20
慢性疲労症候群(CFS)専門の内科医、小川良一院長

ここがすでにあやしい。大阪市大が言うならともかく。

371:病弱名無しさん
06/06/02 18:14:52 88c6Fz20
長文がんばって読んだら
>今私達が注目しているのは
業者ですか。しかもあのプラズマボールですか。

372:病弱名無しさん
06/06/02 18:17:03 3224Faao
とりあえず、発症当時
パソコンも携帯もテレビゲームも一切やってなかったから


373:病弱名無しさん
06/06/02 18:29:12 VNyxzJZN
>>366
うーん、全部が全部パソコン類が原因で起こるわけではないと思いますよ。
電界の悪影響とはまったく無関係のケースもあるでしょうね。

それから、
電磁波を出すのは、電子レンジや電磁調理器やテレビなどもあるし、
何よりも、電気毛布などの体に密着するものが、最も問題視されてますね。

もちろん、寝ているお布団の真下の床下に電気の配線が通っていれば、
かなり強い電界輻射を毎日知らずに長時間受け続けていることになるケースもあるそうです。

それから、高圧線の鉄塔って凄いものになると、
空に向かって手に持った蛍光灯をウルトラマンの変身シーンみたい掲げると、
通電してなくても発光する奇跡が起こるそうで、子供の遊びには良いんだろうけど、
そういった強い電界がある地域に住んでいると、いろいろあるみたいですね。

374:病弱名無しさん
06/06/02 18:30:55 VNyxzJZN
逆に、炭素埋設って方法で大地に人工的な半導体の電極を作って
(乾電池の電極なんかも炭素が使われていますが、電子と炭素は相性いいみたいです)
静電場に身を置くと健康に良いって話も出て、密かなブームになっていますね。

炭素埋設の技術そのものは、たいていの日本の神社に古くから使われているもので、
そのブームは弥生時代に遡れるって指摘する人もいますね。

清浄な場の磁気が分る巫女さん達や、地雷撤去の訓練を受けた方は、
炭素埋設された場所をはっきり言い当てて、そこに癒し空間が出来ているって言いますね。

社(やしろ)はその昔(いやしろ地)と呼ばれていて、
癒しが得られる神聖で清浄な場所の意味を持つとする説があり、
実際にそういう効果を狙って、鎮守の森なども作られているみたいです。

うちの神社も、最近周辺の森が伐られたり水路が変更されて、
電界磁界の状態が変わってしまったので、
地下数百メートルにある洞穴を掘り進めて地下水の流れを変える工事をしたり、
炭素埋設に代わる機能を持つ特殊なガラス棒を地中に埋めたり、
建物から空中に放電する金具の形状を変えたり、鳥居などを建て直すなどして、
電界磁界の環境を回復する大改修を行っています。

375:病弱名無しさん
06/06/02 19:12:53 VNyxzJZN
>>371
故意にプラズマボールの業者に仕立てるんですか。

プラズマボールそのものは、誰がどう見てもただのインテリア照明ですよ。

一部プラズマを用いた新素材の研究をしているプラズマ・マニアの間で
癒し効果が囁かれているだけです。

そこから本格的な治療器などが生まれる可能性が指摘されているものの、
完成したとしても、数千円から数万円の範囲に収まると見られています。

まだ論文も出ていないジャンルの、作られてもいない健康器具の宣伝業者だなんて
考えるほうが不自然です。

私が期待しているのは、この分野に着目して研究してくださる専門家が現れることです。

376:病弱名無しさん
06/06/02 19:13:52 VNyxzJZN
うちの神社の電界と磁界を調整した改修工事は、億単位の費用がかかりましたが、
この分野の本格的な専門知識を持っていて、
社を取り巻く電界と磁界の変化が実際に肌で感じて分るのは、私達のほかにいません。

怪しげな業者などが出入りして、変な工事を行う余地はありません。

帯電させて地中に設置するガラス棒の電極は、
父が神社のためにUSAの耐熱ガラスのメーカーに製作を依頼して作らせた
オーダーメードの一品物で、作動原理や設計もオリジナルなので、
部品の一部を作らされたにすぎないメーカー側は、何に使うのかすら理解していません。

あんなもの市場に出しても売れる筈がありません。
一般家庭に設置するにはあまりにもオーバースペックで費用がかかりすぎます。

今回の書き込みによる何かの宣伝効果を期待していると見るのは
見当違いもはなはだしいでしょう。

うちの神社の御札の売り上げが伸びることなども、
因果関係がないので期待できませんね。

377:病弱名無しさん
06/06/02 19:26:26 GNFPlVVH
ID:VNyxzJZN は何か薬でもやってるの?
よくそんなに熱心にうさん臭い内容を長文で書けますね。
その内容通りだと日本中の人がCFSを発症するだろう。

378:病弱名無しさん
06/06/02 19:27:56 GNFPlVVH
うちの神社の電界と磁界を調整した改修工事は、億単位の費用がかかりましたが、
この分野の本格的な専門知識を持っていて、
社を取り巻く電界と磁界の変化が実際に肌で感じて分るのは、私達のほかにいません。

ここがなんか怖いんですが、もしかして宗教の人ですか?

379:普通の人。w
06/06/02 20:30:49 327DVvJe
最悪なスレの流れだな・・・・・w

380:病弱名無しさん
06/06/02 21:29:13 VNyxzJZN
>>378
家が普通の神社の神主の家系というだけのことです。

神社にまつわる風習や、神社に施されている炭素埋設などの技法が、
迷信ではなく、電界や磁界を整える機能を有していて、
科学的に説明できるものだと、祖父が今から数十年前にハタと気が付いて、
電子物性技術方面の研究に乗り出したのが発端ですね。

今ではプラズマを使った新素材の製作などの分野に取り組むのが本業のようになっています。
大電力を使い、高電圧、高電界、高磁場の発生が伴う研究分野なので、
交流電源の人体に対する害などには、特に神経を使って、
有害な影響を受ける場所では、人間には作業させない対策などをとっています。

その方面からのフィードバック技術で、必要な神社の改修をしたというだけのことです。

神社の大地電位を高く保つことは、昔ながらの炭素埋設の風習などで十分、
そんなにハイテクを要しませんが、
最近はやたらと電柱や高圧線鉄塔が建って
地面を余計な電流が入り乱れるように流れているので、
それらを打ち消して、社の周囲を昔の癒しが得られる空間に戻すには、
それなりのハイテク技術を要します。

しかし、一般家庭では、ここまで気を使って徹底する必要はないでしょう。

381:病弱名無しさん
06/06/02 21:29:48 VNyxzJZN
>>377
炭素埋設による大地電位の調整が胡散臭いとでもいうんですか。
直接地面に電極を刺して、電流計で普通に測定できるので、科学的に評価が可能ですよ。

海外にも研究者が現れて、埋設された炭が半導体のように機能しているという論文が出され、
きちんと追試が行われて客観的に評価を得ていると思います。

炭素埋設が人の健康に与える効果に関しては、まだ論文がないので口コミ情報のままですが、
農業分野での作物に与える効果の評価は高くて、普及率はほぼ100%ですね。
迷信技術では、米作りの農家がコンテストに出して賞を総ナメにすることは出来ないし、
日本中の園芸家が、当たり前のように実践するところまで、広く普及しませんからね。

日本の神社への炭素埋設の風習も、普及率が高いのですが、
実際地電位調整効果は測定してみれば明らかなので、
科学的にも根拠のある、意味のある風習だと思います。

一般家庭では、アースすれば9割以上解決出来ることなので、
何トンもの炭を埋設するといったお金がかかる対策まで取る必要はないでしょう。

下の電子技法専用の掲示板をきちんと読めば、混乱は生じようがないと思います。
スレリンク(denki板)l50

382:病弱名無しさん
06/06/02 21:30:18 VNyxzJZN
>>377
「日本中の人がCFSを発症する」と御指摘ですが、これは間違っていない推理だと思います。

というのも、電磁波過敏症と、
ハウスダストなどに対するアレルギーとの因果関係が指摘されていて、
体の帯電状態と、空気中の有害物質の吸入の関係が、無視できなくなっているようなのです。

日本人男性の精子の数が急速に減少してきていて、
ディーゼル車が出す排気中の窒素酸化物の害なども指摘されていますが、
単純に排ガスを吸って問題が生じているのではなく、電界の害を受けることで、
相乗的に事態が深刻化していると推理している方もいます。

日本人男性に比べて、西洋人の精子数の減少が少ないのは、
西洋では3口コンセントの一つがアースされていて、電磁波の害が低減されているのに対して、
日本では2口コンセントで、
パソコンなどの電源コードからアース対策が取られているケースがまだまだ少なく、
法的に電気製品が出す電磁波のレベルを規制しても、
それだけでは解決に至っていないことの証左だと指摘する人もいるようです。

知らないうちに健康被害が拡大しているようなので、
対策が急がれると考えている識者が多いようですよ。

383:病弱名無しさん
06/06/02 21:32:27 VNyxzJZN
CFSを発症していると診断を受けていなくても、
その予備軍に入る人は相当数いると推測されています。

長時間のパソコンの使用でドライアイになるなど、様々な機能低下が起こり、
かなりの疲労感の自覚が伴う人が多いため、法的規制も行われていることは事実なので、
御指摘のようにうさん臭いわけではないと思いますよ。

パソコン疲れは迷信、電磁波対策が必要だという話は胡散臭い、
今すぐ法的規制を撤廃すべきと言って、信じる専門家はいないでしょう。
様々な研究データを踏まえて、逆に対策が強化されているのが現状ですから。

ここで重要なことは、パソコンやディスプレイの電源コードから出ているアース線を、
ちゃんとアースに繋いで使うことで、
90%以上電磁波を防いで、自衛できるという情報の普及と浸透です。

変なコメントを付けてこういった重要な情報の流通を妨げる行為を繰り返せば、
ここの掲示板の評価が下がるだけのことだと思いますよ。

384:病弱名無しさん
06/06/02 21:35:44 VNyxzJZN
CFSを発症していると診断を受けていなくても、
その予備軍に入る人は相当数いると推測されています。

長時間のパソコンの使用でドライアイになるなど、様々な機能低下が起こり、
かなりの疲労感の自覚が伴う人が多いため、法的規制も行われていることは事実なので、
御指摘のようにうさん臭いわけではないと思いますよ。

パソコン疲れは迷信、電磁波対策が必要だという話は胡散臭い、
今すぐ法的規制を撤廃すべきと言って、信じる専門家はいないでしょう。
様々な研究データを踏まえて、逆に対策が強化されているのが現状ですから。

ここで重要なことは、パソコンやディスプレイの電源コードから出ているアース線を、
ちゃんとアースに繋いで使うことで、
90%以上電磁波を防いで、自衛できるという情報の普及と浸透です。

変なコメントを付けてこういった重要な情報の流通を妨げる行為を繰り返せば、
ここの掲示板の評価が下がるだけのことだと思いますよ。

385:病弱名無しさん
06/06/02 21:36:16 VNyxzJZN
それから、
顕著な脳の血流の低下や低体温と免疫機能の著しい低下が指摘されているようですが、
これは、20分ウォーキングすれば改善されるって話よりも、
もっと効果的な方法があるみたいです。

30秒間無酸素運動して、つぎの30分間は軽い有酸素運動をするのをワンセットとして、
3回繰り返すと、3分で運動効果はバッチリ得られるみたいです。
30秒以上無酸素運動を続けない理由は、
乳酸などの疲労物質が溜まって過労状態を招きやすいからですね。

20分間有酸素運動する以上の効果が認められるとする報告もあるみたいで、
体温の上昇、血流の改善が顕著だそうなので、
無理のない範囲で試してみると良いかもしれません。

386:病弱名無しさん
06/06/02 21:38:36 VNyxzJZN
>>379
故意におかしな誤解を生むようなコメントを付けて、
流れを混乱させて面白がっている人物がいるという指摘があるみたいですね。

387:病弱名無しさん
06/06/02 21:59:35 327DVvJe
ID: VNyxzJZN
キミの頭がくるくるぱーなのはよくわかった。
精神科にお帰りなさい。wwwwwwwwww

388:病弱名無しさん
06/06/02 22:08:40 nEFndHqN
>>386
君がなに言ってるのかは読んでないので分からないが、もうそのへんでいいだろう?

389:病弱名無しさん
06/06/02 22:10:39 Fod+d12A
せっかくのいい流れが。という気分。

390:病弱名無しさん
06/06/02 22:28:24 327DVvJe
今日だけで17レスだもんなあ・・・

ほとんどが長文だし

391:病弱名無しさん
06/06/02 23:03:09 3224Faao
とりあえずそんだけ暑苦しい長文が書けるってことは
CFSではない。

392:349
06/06/02 23:03:44 6U0NUSQ4
>>356さんすみませんでした。
>>355は頭がぼーっとしてるときに書いたみたいなんですが、今読むとえらく嫌みったらしくて自己嫌悪…
掲示板とかは意思疎通が会話より難しくてもともと会話下手な私にはどうも合ってないようですね。
よく「おまえの話は理屈っぽくてしんどい」って言われますorz
理屈こねるのが仕事だったのでなかなか抜けない悪い癖です(性格もCFSから治れない原因のひとつらしい)

393:病弱名無しさん
06/06/02 23:05:08 3224Faao
それだけ自信満々の理論なら
こんなところでうだうだ言ってないで、
市大のK先生なりY先生なりにも提言してみては?
その上で研究を進めて結果を報告してくれるだけでいいから。
あくまで結果だけで。

394:病弱名無しさん
06/06/02 23:26:25 Fod+d12A
>>391
>>393
同意。

395:病弱名無しさん
06/06/02 23:44:13 KFcxsg9h
>>VNyxzJZN
電子チャージってベータ線でしょうか?
以下に参考になりそうなURL示しますね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

396:病弱名無しさん
06/06/02 23:55:17 VNyxzJZN
現時点での、このスレッドでの仮の結論はこうなるのですね。

CFSと電磁波の害の関係をきちんと説明できる専門知識を持った研究者がまだおらず、
そのため、原因不明の病気という話から一歩も脱け出せない状況が長く続いている。

生活環境を見直して健康被害を緩和するための目新しい情報の提供を受けても、
きちんと内容が理解できるだけの、まとまった知識が普及していないため、
業者呼ばわりしたり、うさん臭いとか、頭がくるくるぱーだとか、精神科の話に摩り替えてまで、
情報の流れを妨げる人々が主導権を握ってしまう状況を、正しく修正できないってことですね。

これでは、科学が発達したこの情報化時代に、
原因不明の病気で説明がつかないという、非科学的で混乱した認識状態から、
半永久的に脱け出せないまま、答えが得られずに終わっていても当たり前だと思います。

もちろん、100%電磁波のせいで発病していると言うつもりはありません。
有害な化学物質が体内に取り込まれた際の振る舞いが、
電界輻射を受けているときは明らかに違ってくるという報告を私は重視しているので、
解毒作用の低下なども含めて、相乗的な効果が重なって発病に至ると見ています。

いずれにしろ、このような体質がコミュニティーの主流だとすると、
解決の道を自ら閉ざしていると結論されても、仕方がないでしょうね。

397:病弱名無しさん
06/06/02 23:56:22 VNyxzJZN
>>389
原因不明で根本的な対策や治療法が見いだせなくて、
どうしようもない混迷が続いている状況が、
「せっかくのいい流れ」なんですか。

ずっとこの病気で苦しんでいたいって、願望の持ち主だとでも主張したいのでしょうか。
本当にそう思っている人間がいるとはとても思えませんが。

慢性疲労症候群とその予備軍の人は、年々増えているため、
現代生活のどこかに原因となる問題があることは間違いないし、
解決を急ぐ必要があるという見解を持つ人が多いのではないでしょうか。

医療の発達と反比例して有病率(病気持ちの人の数)が増える傾向が認められるのは、
現代人の電化生活が病を生み出す性質を持っていて、
医学の発達をしのぐ速度で害が進んでいるからに他ならないと言われています。

新しい情報や知識が、いつも肯定的に受け取られるとは限りません。
しかし、今まで見つからなかった答えは新しいものの中からしか発見出来ないと考えて、
探索の手を広げ、対策を取っていく必要があるでしょう。

「せっかくのいい流れ」という保守的発想が有意義な結果を生む状況にはないようです。

398:病弱名無しさん
06/06/02 23:59:27 VNyxzJZN
そうそう、ここの掲示板の別スレッドでは、治療効果の原理がはっきりしないまま、
かなり非科学的な説明を伴って、
高電位治療の機械についての情報が流通しているみたいですね。

インテリアにすぎないプラズマボールが、
高電位治療機以上の癒し効果がある安価なグッズかもしれないと書きましたが、
本当にきちんとした科学的な裏付けを得て評価されて広まりだすと、
数十万円もするものがまったく売れなくなって困るので、
故意に業者呼ばわりして情報の流通を混乱させたりして、
商品市場の安泰と延命を図ろうとする意図が感じられる
と、指摘する人もいるみたいですね。

そこまで思われても仕方がないような、曲解したコメントの付け方や、
強引にうさん臭いもの呼ばわりする
かなり不自然な害意が認められる展開になっていると思います。

399:病弱名無しさん
06/06/02 23:59:30 b2G3jGcp
電磁波で頭逝かれたみたい

400:病弱名無しさん
06/06/03 00:02:36 KFcxsg9h
スレリンク(denki板)l50
をみてみたよ!よくわかった。

401:病弱名無しさん
06/06/03 00:08:35 x2efhJA3
>>ID:VNyxzJZN
>>393を読め。そして空気も読め。
CFS患者に難しい話と長文を突き付けて
あなたナニやってるんですか。簡単に短く
わかりやすく書いてくださいよ。
アースの口が2個と3個について熱く言いたいの?
意味わからんですよ。
それと宗教っぽいことは書かない方がいい。

402:病弱名無しさん
06/06/03 01:38:03 0ea8x1Ab
故意に無理解を装う、おかしな空気が作られていることは理解していますよ。

宗教うんぬん問題視しているようですが、
伝統的な技術を科学的に説明できると書いて、何がいけないのでしょう。

生活環境の電界と磁界を整える方法を、昔の人は知っていて、
昔ながらの知恵と工夫で、出来る範囲で健康な生活をおくっていたが、
現代人はその技術を見失って不健康になっていることを示す、
最も分りやすくて良い例でしょう。

植木鉢の土に炭を混ぜて、植物を健康に育てることはほぼ常識化しています。
炭素埋設の知識の普及率は日本ではほぼ100%なので、
これを非科学的宗教の迷信と考える人はまずいないし、
故意に無理解を装わない限り、認識上の混乱は起こりようがないと思います。

それとも炭素埋設を行った弥生時代の人々は、科学知識が豊富で頭が良くて、
現代人は普及率ほぼ100%の技術が理解できないほど、頭が悪いとでも言い張って、
さらに混乱させるつもりですか

403:病弱名無しさん
06/06/03 01:41:28 0ea8x1Ab
>>393
私は生命が自己組織化して生成されていくメカニズムを解明することを専門にしていますが、
御指摘の方達は、このような方面の事柄を理解できる素養をお持ちでないように感じます。

人間の体は、たんぱく質や細胞や臓器といった部品が集まって出来たもの、
という不自然な説明しか出来ないレベルでは、
何億もの体細胞と、数万種類の酵素群がどう組み合わさって、
代謝サイクルが自己組織化されて生命が維持されているのか、
肝心の部分を理解することも説明することも、ほとんど不可能だと思います。

通常の数理的な手法では扱えないテーマなので、特殊な記号論を用いる必要がありますが、
これを学んで使いこなせるまでに、普通の方は5年10年あたりまえにかかります。

電子欠乏が人体に及ぼす影響について、一度でもその方々が何か口にしたことがあれば、
まだ話ができる可能性が残されているかもしれませんが、
人体の何億もある細胞を統合する協調現象に、電界輻射が悪影響を及ぼしていると説明しても、
一つの体細胞がどうして他の何億もの細胞の状態を知って、協調した動きが取れるのですかと、
多細胞生物の生命維持のメカニズムに関して、研究の余地以前の質問しか返ってこない可能性が、
残念ながら99%以上だと思います。

原因不明の病という認識は、何も変わらないでしょう。

今までの経験に基づく予想される結果について書きましたが、何か解決になりましたか。

現在の医学で扱えていない領域に本当の答えがある可能性が高い場合、
原因不明の病という認識は放置してでも、状況のほうをどう変えていくかが大切です。

答えはすでに誰にでも分るようにしっかり書いてあるので、普通に正しくお読みください。

404:病弱名無しさん
06/06/03 02:16:08 sQL1GzwE
で、具体的にどうしたら治ると言いたいの?
話が飛び飛びでわからんのですが。

>御指摘の方達は、このような方面の事柄を理解できる素養をお持ちでないように感じます。

先生方は専門の研究者なんだから、もっともな意見を持ち込めば
参考として考えてくれると思うけど?
ここでダラダラ書いても「ふーん」で終わるだけだし。

405:病弱名無しさん
06/06/03 02:29:38 o34UATWu
お前が語ってるのは科学じゃない。オカルトだ。オカルトスレなら喜ばれるよ。お疲れさま。

406:病弱名無しさん
06/06/03 02:31:38 i/0vCXoe
>答えはすでに誰にでも分るようにしっかり書いてあるので、普通に正しくお読みください。
長文読むのさえ疲れる人にもわかるように
100字以内で簡潔にまとめてください。

407:病弱名無しさん
06/06/03 02:38:41 o34UATWu
Wikipediaのプラズマのところに写真貼った人?

408:病弱名無しさん
06/06/03 02:41:25 sQL1GzwE
100字と言わず3行でよろしく。CFSの治療法。
電界とかね、専門的な事書かれても知らんから。
知らん知識で書かれた長文、読んでもわからないから。

409:病弱名無しさん
06/06/03 02:51:27 wWGnlbGz
ブラズマボール買え
走れ
炭埋めろ
これで治る。
俺がまとめておいたよ



410:病弱名無しさん
06/06/03 03:34:10 wWGnlbGz
なんだエレクトロンチャージャーを売りたいのか。炭も取り扱ってるそうじゃないか。営業は他でやれよな。

411:病弱名無しさん
06/06/03 04:35:14 eZ7Fbd9M
>長文の人
仮にあっているとしても
電気使う機械を使わないのは難しそうですし
炭を埋めるような工事ができる環境にありません。

同じことを何度も繰り返されていて、非常に読み疲れました


412:病弱名無しさん
06/06/03 04:54:22 0ea8x1Ab
>>409-410
もはや故意の悪ふざけすら通り越していると感じます。

【交流電源の有害な電界輻射の中に身を置くと、体が疲弊して病気になる可能性が高い。】
【アースを取ることで、9割以上カットできる。】
【電気毛布や床下の屋内配線からの電界も長時間浴び続けると要注意】

あなたがまとめたと称する内容と、実際はずいぶんかけ離れすぎていませんか。

ポイントの外し方がとてもお見事で、
409のように書けば、情報が正しく伝わらなくなっても当然だろうと感じます。

もちろんそれでは、一部の真に受けた人が迷惑することも事実だと思い、
自分でまとめてみましたが、いかがでしょうか。

413:病弱名無しさん
06/06/03 04:56:35 0ea8x1Ab
ついでに、病気の原因とその対策については、

【電磁波過敏症、慢性疲労症候群、ハウスダストなどのアレルギー、精子数減少などは、
 どれも同じ電化生活に伴う電磁波の害などから生じている可能性が高い。】
【電界輻射によって体内の電子が失われることが主原因という新たな見方がある】
【高電位の場所に身を置いて、電子チャージによって癒し効果が得られるとする健康法が
 弥生時代の昔から日本にはあるが、一般にはその重要性がまだ理解されていない】

という流れです。

この方面から医師が原因究明と問題解決に取り組めば、進展する可能性はあります。
特に、「電子の欠乏」がキーワードとなってくるかもしれません。

414:病弱名無しさん
06/06/03 04:58:04 0ea8x1Ab
>>409
「プラズマボール」は、次世代の治療器を作る重要なヒントになる可能性があるので触れただけです。
 現時点では、間違いなくただの照明インテリアです。
 正体不明の癒し効果の口コミ情報しか無いため、半分あてにはなりません。
 ただし、本格的な治療法の糸口になりそうなものがあれば、触れておくべきだと思って書きました。

多細胞生物の数億ある細胞一つ一つがバラバラになっていては、一つの生物として機能しません。
ボートのオールを動かすとき、バラバラでは前に進む力が出ないので、
シンクロさせなくてはならないという喩えが最も理解しやすいでしょうか。

協調現象をコントロールする信号と、交流電源の電界輻射などが干渉し合うと、
人体の何億もある細胞の結束が乱れて、どうにも力が出なくなる、
この辺りに注目すれば、慢性疲労症候群の原因の一つが見えてくるかもしれません。

気功の正体は、こういった生物の体細胞の統合機能を調整する生体の情報=「気」を、
生体が生み出す微弱な極低周波磁気パルスを用いて刺激して
コントロールする技術の可能性があると、指摘されるようになってきています。

体の細胞全てをシンクロさせる生体情報を総称して「気」と呼んでいるとすれば、
いまだ西洋医学では扱えていない「気」をコントロールする考え方が普及していけば、
治療法がはっきりしない状況も変わってくる可能性があると思います。

415:病弱名無しさん
06/06/03 05:18:29 0ea8x1Ab
>>409
「走れ」などと私がどこに書きましたか。
 重症で寝たきりの人は走れません。出来る範囲で運動するように勧めているだけです。

「炭埋めろ」とも書いてません。
 炭を家の下に埋めるには、リフォームの必要がありますが、
 そんなお金がかかることは一般家庭では必要ないと書いています。

「これで治る」とどこに書きましたか。
 研究を進めて、論文を発表する人が出ることに期待していることは、誰でも読み取れます。

嘘のコメントを付けて、混乱させているだけのようですね。

404-410は、時間帯から見て、みんな同一人物の書き込みなのかな。
私のようにデータ画面と長時間向き合っている研究者なら、
気分転換の片手間に、いくらでも文章を書けて当たり前ですが、
深夜にまでこんな書き込みを執拗にしてくる人って、普通じゃないと感じます。

416:病弱名無しさん
06/06/03 05:19:14 0ea8x1Ab
>>410
「エレクトロンチャージャーを売りたい」などとどこに私が書きましたか。

情報を混乱させる悪意を持った熱心な粘着さんが一人いて、
話の流れがおかしくなっていることは、どうやら間違いないみたいですね。

病気の人を巻き込んで、掲示板を玩具に嘘を書き立てて、いったい何をやっているのでしょう。

417:病弱名無しさん
06/06/03 05:51:39 0ea8x1Ab
>>411
嘘のコメントを書いている人に惑わされないでください。

電気を使うなとは、私は書いてません。
アースすれば9割減なので、アースの普及がまず第一です。

電界や磁界は、発信源の電気器具や電気コードから離れれば、距離の二乗で急速に弱くなります。
多少離れて電気製品を使うようにするだけでも、かなり違ってきます。

携帯電話はアンテナを伸ばすだけで電波が拡散して10分の一になるようです。
耳元から10センチ離せば十分弱くなって、問題がないとされる電磁波の値になるようなので、
イヤホンマイクを使えば、脳に影響は及ばなくなるでしょう。
USAでは、そういう使用方法を義務付ける法律が出来た州もあるみたいです。

もちろん、一般家庭に住んでいる方が、
神社に施されているような、神域を生み出す目的で使われる、炭を埋める必要などないと思います。

何トンもの炭を埋めてももったいない理由を、この機会に書いておきましょうか。

昔は、炭素埋設すると半永久的な効果がありましたが、
現代社会は電柱や高圧線鉄塔が立ち並んで、地面を流れる電流が滅茶苦茶になっているので、
炭素埋設の効果は昔のように十分発揮されないし、
時間とともに効果が失われていくことも分ってきています。

そのため父は、帯電させたガラス管を社の周囲の鎮守の森の地中に挿して、
迷走する地電流のリアルタイム制御を行うシステムを作りました。

418:病弱名無しさん
06/06/03 06:23:50 8kPTcZZx
>長文の人
IDって知ってる?
あとsageってなんだか分かる?



419:病弱名無しさん
06/06/03 06:33:43 tGBqqlyx
長文書いている人の職業は何ですか?
>>380
>今ではプラズマを使った新素材の製作などの分野に取り組むのが本業のようになっています
とあるのでプラズマの研究者なのでしょうが

>>416話の流れがおかしくなっているとありますが、一方的に自論を
押し付けているだけであって、誰も賛同しているようには思えませんが
きちんと患者を対象とした研究結果はありますか?

>>416病気の人を巻き込んでとありますが、
患者を混乱させているのはあなたの方じゃないでしょうか
ここに、そういった事を書かれても医学的根拠がないですし
患者を対象とした研究結果を出してから自論があるのなら出してください
正直長文であるだけで中身はなにも感じない薄っぺらい内容としか映りません


420:病弱名無しさん
06/06/03 06:35:21 qVYqBaAd
削除依頼出しといたから様子見だね。

421:410
06/06/03 07:57:10 o34UATWu
ゴメンネ長文の人、正直ここまで釣れるとは思わなかったヨ。
エレクトポンと炭が売れるとよいですね
(´3`)ムチュー

422:病弱名無しさん
06/06/03 08:08:48 2O0Ebn78
ずっとスレを静観していたが、長文を書いている人に一言いいたい。

あなたの研究結果とやらは、一体どこで発表されたものなんですか?
NATURE?SCIENSE?それとも医学系雑誌?
また学会で発表されてるんだったら、ぜひ教えて欲しいものです。
理系研究者の人脈は豊富なので、すぐに調べさせていただきますよ。

423:病弱名無しさん
06/06/03 09:01:02 8kPTcZZx
いや寧ろ
長文の人が釣り師だったんだよw

424:病弱名無しさん
06/06/03 09:11:30 z2UtlbtA
釣られたのか俺ら

425:病弱名無しさん
06/06/03 09:35:19 gHwDK+m6
おもすれー流れだね。こういう人初めてだね。どうせ万年ループだし、たまにはいいんじゃね。
俺は電磁波とか難しいことよく分からんが、おまいらも長文の人に
皮肉ばかり言ってないで、もっと面白い反応してやれYO!

長文の人は、あれだ、俺は誠意さえを感じるよ。内容はともかく。
ただの嵐ではないと見た。
>>ずっとこの病気で苦しんでいたいって、願望の持ち主だとでも主張したいのでしょうか。
この一言は鋭いね。
俺も禿尿だね。

どうやら高額商品の宣伝でもないようだから、遠慮せずに自由に意見を述べてくれたまえ。
そして、一人でも多くの患者を救って欲しい。
マジだよ。皮肉じゃないよ。

>>421
90点(´3`)


426:病弱名無しさん
06/06/03 11:29:51 0ea8x1Ab
>>419
「長文書いている人の職業は何ですか?」

403最初の段落を正しくお読みください。家業と本人の職業は一致しないこともあります。

明記されていることが分らないまま、
個人に関する誤った憶測の情報を流布していると受け取られかねないコメントを付ける行為は、
著しい情報伝達上の混乱を招いたり、迷惑になることがあるので控えましょう。

あなたがお書きになった「プラズマの研究者なのでしょうが」は、
決め付けの断定を行った表現と受け取られると、
誤情報の流布行為に該当するとみなされることもありえます。

427:病弱名無しさん
06/06/03 11:30:29 0ea8x1Ab
>>419
「きちんと患者を対象とした研究結果はありますか?」

生命が自己組織化して生成されていくメカニズムを解明する視点から、
臨床の医師に対して、新しい治療法を編み出すために必要な
アドバイスなどを行うことはありますが、臨床の医療と直接関わりを持ちません。

「ここに、そういった事を書かれても医学的根拠がないですし」

従来の医学的アプローチでは解明できない課題を含んでいる難病と見ています。
その理由も、403にきちんと明記してありますが、意味内容を拾えていないようですね。

「通常の数理的な手法では扱えないテーマなので、特殊な記号論を用いる必要がありますが、
 これを学んで使いこなせるまでに、普通の方は5年10年あたりまえにかかります。」

これ以上端的な私からの説明は困難です。

医師の側に勉強して頂く以外に道はないと思いますが、
手近にこの分野をやりたがる医師がいないため、
教育して研究にあたらせる機会を持てないのが残念です。

428:病弱名無しさん
06/06/03 11:31:00 0ea8x1Ab
>>419
「患者を対象とした研究結果を出してから自論があるのなら出してください」

現時点では、長年原因不明の打開策が見出せない難病とされているものに対する、
病気治癒の研究結果を提出するように私に要求するのは、
出来ないことをしろと、無理な強要を行うのと同じことです。

理不尽で論理性を欠く不当な要求のようですから、私から拒絶されても当然でしょう。

科学的根拠が定かでないが、
健康法として認められているものは、世の中にたくさんあります。
それらを流通させるな、というなら、
書き込みを削除しなければならないスレッドや発言が
ここの板の大部分に及ぶと思いますよ。

同じように、科学的な因果関係が十分示せない治療法を、
経験をもとに医師達が慣習的に用いているケースも非常に多いものです。

このような現実の実態に即さず、妥当性のないことをあえてお書きになるのはどうしてか、
こちらにばかり不可解な質問をしていないで、きちんと説明していただけますか。

もちろん、慣習的に用いられてきた治療法や健康法に、適切な裏付けを与えて、
医師に新しい治療方法を考案するための指針を示すのも、私達の仕事の一部となっています。

429:病弱名無しさん
06/06/03 11:32:16 0ea8x1Ab
>>419
「正直長文であるだけで中身はなにも感じない薄っぺらい内容としか映りません」

書いてある内容が読み取れていないからだと思います。

人を侮ったことを書く前に、自分の発言を見直してみてはどうでしょう。

あなたが書いた文章は、誤情報を流布し、不当な要求をし、
また、現実に即さない不可解な考え方で構成されているのではないでしょうか。

どうしてこのようなコメントを付けたのか、論理的に分る説明を求めます。

薄っぺらと言うなら、今回焦点を当てている、協調現象を司るメカニズムと、
反射ゾーンの成立要件の関係ぐらいはきちんと説明できるんですよね。

これが分っている方なら、電界と磁界が人体に与える悪影響について、
ピンと来るものがあると思います。

無ければ、おそらく最も重要なポイントをまだ掴めてないと思いますよ。

430:病弱名無しさん
06/06/03 11:39:56 0ea8x1Ab
解決策のない難病の出口を発見するために、
アースを取る電磁波対策を行ってもらった人から、
ここの掲示板で、その後の変化を聞き出すことだって、別にかまわないと思いますよ。

そうして少しでも前進できれば、成果があったことになるでしょう。

専門医や学会に頼る話をしていても、答えがいつまでも出てこないなら、
考えられる可能性をいろいろ自分達で試しながら、前進を試みて良いと思います。

科学は万能ではないので、
思わぬ盲点から行き詰った問題を解決する答えが得られることは珍しくありません。

知識は他人から与えられるもの、といった考え方から、
自分達で知識を生み出そうという発想に切り替えても良いケースだってあります。

もちろん、変な素人療法は怪我の元ですが、
パソコンのアース線を繋いで病気が悪化ってパターンのクレームは、
まずありえないことだと思います。

そうそう、
ペースメーカーをつけている人などが高電圧のプラズマボールに触れるのは、危険すぎますね。
使用説明書をに、よく読まずに使うと、インテリアグッズだって危険なことはあるようです。

431:病弱名無しさん
06/06/03 11:41:52 qVYqBaAd
オマエいい加減うるさいぞ・・・・・・

レス書きためていっぺんに投稿するほど他人に相手にされていないのも見え見えだな・・・・・

432:病弱名無しさん
06/06/03 12:06:26 sVm3U6Ec
被害者スレ 7
スレリンク(nanmin板:636番)

636 名前:名無し草 [sage] 投稿日:2006/06/03(土) 02:38:39    
ごめんね。
お母さんもう疲れた。
とてもいい子供だったよ。
病気になってから、ちゃんと面倒見てあげられなくてごめんね。
もう泣いてばかりの生活は嫌なんよ。
苦労をかけてごめんね。
お母さんは貴方の事が一番好きです。
だから、もう迷惑かけたくないから、ごめんね。
強い子に育ってね。
お母さんのところに産まれて来て、ごめんね。
お母さん、本当に疲れた…

637 名前:名無し草 [] 投稿日:2006/06/03(土) 02:41:51    
>>636
大阪?

638 名前:名無し草 [sage] 投稿日:2006/06/03(土) 02:50:36    
>>637
そうだよ…
インシュリンの注射もあるし、降圧剤もあるし、筋弛緩剤もあるし、睡眠薬も沢山ある。
子供は友達の家に泊まりに行ったから、私の死んだ後の姿を見るだけ。
ここに私に書き込みしてる人はそれが望みなんでしょ?

433:病弱名無しさん
06/06/03 12:10:45 AUpV+RDP
>>430
あなたの書き込み一通り読みました
細胞の相同効果、電子バランスの悪化での体調悪化、それが電磁波によって行なわれる事。
で、電磁波が悪い論文や対策は、アメリカでは結構普通に行なわれてる事。

内容素晴らしいと思います。電磁波どうにかしなきゃと思うようになりました。説得力も充分にあります。

ただ、これほど反発されてるのはなぜかを考えたでしょうか。
あなたの文は少し学術じみてます。ようはかたっくるしいって事ですね。
ここの人達は、切羽詰ってるんです。私もそうですけど。
疲れをすぐにどうにかしたい。早くどうにかしたい。

だから、長い文を読むのは苦痛だし、学術じみた、回りくどい話はやはり疲れるのです。
だから反発してしまう。

難しくなってしまう内容なのはわかります。治療法も理論でさえもまだ曖昧としか言えないのですから。
だから、そういう考えがある程度で良いんじゃないでしょうか。
これ以上深くやると、他の情報も入ってこなくなるし、第一書く気もなくなってしまいますしね。
書く方読む方、双方にとってもったいない事です。

434:病弱名無しさん
06/06/03 12:33:42 gHwDK+m6
>>433
すばらしいカキコに感動した!
文章から推測して、学のある方ですね。しかも謙虚だ。
もうあれだ、こういう人はモーレツに尊敬に値する。

電磁派の人は、まとめサイトでもつくたらよくね?
ブログでもいいし。
でも俺個人としてはここに長文書いてもじぇんじぇん迷惑じゃないよ。
めんどうなら読まなきゃいいだけでそ。
管理人や学級委員がいなくて、書くのも自由、読むのも自由。それが2ちょんクオリティ。



435:病弱名無しさん
06/06/03 13:45:28 z2UtlbtA
>>433
GJ

436:病弱名無しさん
06/06/03 13:56:49 wWGnlbGz
>>長文の人

あなたの主張する電磁波対策等を行う事で、CFSが直る可能性もゼロではないだろう。
CFSに効果のある医療行為として認められるためには、
あなたが主張するように医者による治験が必要だろう。
どれだけ頑張っても相手にされていないのは、
あなたの示す方法がCFSに効果的であるとあなた自身が示せていないからだろう。

あなたの主張する方法によってCFSが改善した例は一つでもあるのか?
あなたが効果があると信じたいだけではないのか?

URLリンク(www.eclab.co.jp)

っていうかここの人でしょ?

437:病弱名無しさん
06/06/03 14:00:12 OI3+nPHr
長文の人はホームページを開設したらいいと思う。
そこに調べた事を載せてくれたらいいと思う。

438:病弱名無しさん
06/06/03 14:33:22 sICbnt+c
よく皆長文読めるね~・・

439:病弱名無しさん
06/06/03 15:00:07 5XmFnccX
長文読んでないけど、とりあえず電磁波がダメなんだよね?
こんな状態になった原因のひとつは電気カーペットの
上で寝るようになったからかもしれない。
他にも原因は重なってるけど電気カーペットで寝だしてから
おかしくなった。

440:病弱名無しさん
06/06/03 15:29:24 gHwDK+m6
>>436
電位治療器てよく見かけるけどなんだろね。
あんま興味ないけど、個別スレあるみたいね。

>>439
俺も電気毛布や電気カーペットは少なくとも体にいい影響を与えることはないと思ってる。

まぁあれだ、電磁波過敏症とかその辺いじったら治った!という人出てきたらおもしれーのに。
すかさず猛烈に否定するのはナシよ。つまんなくなるから。


441:病弱名無しさん
06/06/03 15:42:46 gHwDK+m6
連投許せ。てか、すいません。
>>436
>>あなたの主張する電磁波対策等を行う事で、CFSが直る可能性もゼロではないだろう。
貴方も大人ですなぁ。とりあえず他人の意見に耳を傾ける。それから主張する。いやぁご立派、立派。

442:病弱名無しさん
06/06/03 17:30:23 ERbssP9s
> 日本のコンセントは2口ですが、電圧が高い欧米のコンセントは3口あって、
> そのうちの一つは、アースになっているため、
> 日本人ほど電界輻射の害を受けていないのだそうです。

欧米にも、普通にCFS患者は居るわけですが。

443:病弱名無しさん
06/06/03 17:38:22 a7edSR4E
> 30秒間無酸素運動して、つぎの30分間は軽い有酸素運動をするのをワンセットとして、
 ~~~~~~~~                ~~~~~~~~
> 3回繰り返すと、3分で運動効果はバッチリ得られるみたいです。
 ~~~~~~~~~~~~   ~~~~~~
今更蒸しかえすのもなんだがここが気になった。

> 30秒以上無酸素運動を続けない理由は、
> 乳酸などの疲労物質が溜まって過労状態を招きやすいからですね。
乳酸は疲労物質じゃなくてエネルギーだという研究発表はご存じか?

444:病弱名無しさん
06/06/03 18:46:19 qVYqBaAd
もう飽きた。

どアホな煽り(ID:gHwDK+m6)も居着いているし、(自分は)スレを放棄するだろうね。
マターリさんももういらっしゃらないだろう。

さようなら!!!

445:病弱名無しさん
06/06/03 20:18:47 gHwDK+m6
>>442
鋭いご指摘!もともと病名事態が輸入されたわけだね。

>>443
なるほど、研究者っぽい人だがうっかり数字のミスをしたんだか、どうだか。

>>444
今までスレ盛り上げてくれてありがとぅ。心からお礼申しアゲまくる。
そして貴方様のこれからの健闘を祈りまくる。


さて、長文の人はもう去ったのかな?すごいエネルギーだったな。
とりあえず、困ってる人の役に立ちたいてー気持ちは充分伝わったぜ。
どうもサンクスでしたと言ってみる。


446:病弱名無しさん
06/06/03 20:46:51 gHwDK+m6
連投スマン。まじスマン。
でも今読み返した。怒った。マジ怒った。
会津一温和な男と呼ばれた俺だがマジぎれだべー。
>>444はこの俺をどアホ呼ばわりした。俺の何を知っての発言か?
俺のプライドと堪忍袋の緒がだまっちゃいなかった。
おまい様はそんなにエロいのか?人を見下すほどでりゃーのか?
勘違いすな。俺はどアホとかそんなレベルではない!
俺は【超どアホ】だ、すざけんな!
これだけは譲れない。まじ俺よりアホなやつがいたら勝負を挑む!

447:病弱名無しさん
06/06/03 20:59:40 DQDwsx+2
だるくて長文読む気にならない
全部読み飛ばした
誰かまとめてw

448:病弱名無しさん
06/06/03 21:07:59 dFp56ucb
CFS患者のほとんどに共通した遺伝子的な特徴があったんじゃなかったっけ?
電磁波が遺伝子に特異的な変化をおよぼすのか?考えにくいな。

まあおれもほとんど読み飛ばしてるからよくわからんがw

449:病弱名無しさん
06/06/03 22:48:14 5XmFnccX
CFS患者の元々の体質や性質で
何かもっとわかりやすい共通点はないのかなあ。

私の場合元気だった時からこんな感じだった。
            ↓
子供の頃から慢性的なストレスを感じて育ち大人になってからも気苦労しやすい。
生理不順がひどい。
風邪ひくとなかなか治らない。
免疫力が落ちやすくカンジタになりやすい。
低血圧、低体温

普通に健康で元気だったけどめちゃくちゃ元気!って事もなかった。

450:病弱名無しさん
06/06/03 23:10:20 z2UtlbtA
長文読む元気なんてないから縦読みとかないか見ようとしたけどそれもしんどいよ。

451:病弱名無しさん
06/06/04 04:43:51 OwMisO7W
学生の頃から痩せてる割りに体脂肪が多め(隠れ肥満)だったりしない?
知り合いの、どう見てもこれっぽい人達(♀2人)が、
どっちも若い頃筋肉つけてなかったんで。

452:病弱名無しさん
06/06/04 05:58:59 Qi5oykhq
>>447
わかりやすく言うとやたらと出てくる電磁波を90%カットできるアース製品を推進してると
いうことだったな、まあ患者への営業トークのように見えたな、あとは参考にもならん

453:病弱名無しさん
06/06/04 06:07:50 Fgj/ydDa
>>444

マターリさん乙でした。そしてありがとう・・・

454:病弱名無しさん
06/06/04 14:22:18 2VvcvkfJ
マターリさんなんでもう来ないの?長文読めない、誰か教えてくれ

455:小林奈保
06/06/04 16:37:48 ttu0/1xZ
小林奈保と申します。
私は13年全身性エリテマトーデスの患者で全身の疲労感も強いので
こちらのスレも時々覗いていました。
今日からこっちもコテハンにしておきます。

うちは夫と二人で気功の治療院をしており
私やうちへ来られるお客様は電磁波に敏感な体質の方が多いです。
我が家のPCの電磁波対策はトルマリンゴ、パワーQカード、パープルプレート、ヒランヤ、
それに昨日からはアポロ-シンコンセント
URLリンク(www.funaiyukio.com)
というのも使っています。いや、本当はもっとあるはず。今思い出せない。

我が家は波動オタクなのでここまで増えて行ったのですが、
普通の人たちにはとりあえずP&Gのファブリーズ除菌タイプを
体にかけるという方法を勧めています。

慢性疲労症候群などの全身疲労は感染症も関係があるらしいので
ハーブなどを使った感染症対策を勧めています。
医者板の膠原病スレでも感染症のことは話題にしたのですが
闇に葬ろうとする関係者の抵抗に遭っています。
でも私は最近は膠原病医から離れてアンチエイジング外来で
「CFSサポートフォーミュラ」というサプリメントを出してもらっているのですが
それはビタミンミネラルに感染症対策のハーブの組み合わせなんですよ。
アンチエイジング外来で従来の検査と違う視点の検査を受けてみると
打つべき手が見つかると思います。
そして「関節痛・リウマチは完治する」(D・ブラウンスタイン著 氏家京子訳)に
「第10章線維筋痛症・慢性疲労症候群の原因」というページもあるのでご参考に。



456:小林奈保 ◆LSlpUFZCk6
06/06/04 16:41:18 ttu0/1xZ
トリップ忘れた。

ところで電磁波対策に戻りますが、庭がある場合はEM生ゴミ堆肥が効きますよ。

457:病弱名無しさん
06/06/04 17:00:49 AVau7+TD
大阪乙!

458:病弱名無しさん
06/06/04 17:10:06 WHMtnvDR
感染症がトリガーになるってはなしじゃなかったっけ?
発病後の感染症対策って意味なくね?

459:(´-`)マターリ ◆CFS/DN6iNU
06/06/04 17:26:02 c0u2gEJf
>>454サン
来ないなんて書いてないよぅ。
漏れは書く事がないと書き込まないので
基本ROMだよぅ。

>>453サン
その人漏れじゃないから!違う人だから!(;´-`)

460:病弱名無しさん
06/06/04 17:35:37 L9kYmW6r
・・・・・・・・次から次へとほんといい加減にしてほしい

業者か本当の病人なのかは知らないけど
本当の病人ならなんで、いちいちアドレスを貼って商品の宣伝するわけ?
もし業者なら難病患者を狙った商売としか思えない
本当の病人ならそういう事はなしでいきませんか?
自律神経失調症スレでも前に電磁波で醜い言い争いになったのに・・・

電磁波電磁波って数年前のワイドショーに出てた団体を思い出した


461:447
06/06/04 19:24:37 3p2wmq77
>>448さん>>452さん
まとめありがとう<(_"_)>


462:病弱名無しさん
06/06/04 20:39:50 Jl+jRWm/
スカラー派だっけ?

463:病弱名無しさん
06/06/04 21:06:05 WyiwP0fZ
なんだったか、忘れた。
パナなんとかいう宗教団体だったか?
山やら建物とかを白い布で覆いまくる
白装束団体w

464:病弱名無しさん
06/06/04 21:09:59 WHMtnvDR
つか電磁波全く関係ねーよ。電磁波に遺伝子毒性があったとしても
全身の体細胞中の遺伝子を一様に変化させるなんてありえねーし。

もう電磁波の話は終了終了

465:病弱名無しさん
06/06/04 21:18:01 WHMtnvDR
つか上の方で熱く語ってた人はずかしいなw

466:小林奈保 ◆LSlpUFZCk6
06/06/04 22:13:40 ttu0/1xZ
宣伝だの宗教だのいちいち目くじら立てている皆さん、
本当に怖い人たちは厚生省かも知れませんよ。
教科書にも載っている「イタイイイタイ病」は
その正体は薬害かも知れないそうです。


スレリンク(hosp板)l50

467:病弱名無しさん
06/06/04 22:26:17 ZgULxKuJ
薬害って便利なことばだねw

468:病弱名無しさん
06/06/05 03:18:17 AWrEQICx
だいたい1行目とそれ以降の話のつながりが・・・

469:病弱名無しさん
06/06/05 06:27:44 QP4ttutA
>>466のアドレスの書き込みを見たが
慢性疲労症候群は薬害ではないんじゃない?考えすぎだと思うが
この病気まで、そうだと言ってしまったら研究している先生方が気の毒だ
まずこの病気の定義についてだけど、内科的に異常のない健康だった人が
ある日突然、どうにもならない体調の不調を訴える病気だし
診察を受けてから薬を処方され服用するわけだし
実際薬を飲み始めて症状が悪化したというのなら話は別だけど
ほとんどの人は、急には治らないにしても
症状が少しずつ軽快してくるか、横ばいだろうと思うし
薬を飲んでさらに悪化したって人はほとんどいないんじゃない?
その他の病気については薬害なのかどうかは知らん


470:病弱名無しさん
06/06/05 11:26:09 vyH9aQCV
実際そこのクリニックで治療うけた方いらっしゃいますか?
いたら教えてください

471:病弱名無しさん
06/06/05 18:06:58 3BXiOezm
薬害説浮上っすか?

472:病弱名無しさん
06/06/05 20:38:47 /ZSdEf0G
木の芽時?は電波で、
暑くなってきたら、クーラーが原因で、
食欲の秋は断食で、
通年すきあらば低随で

薬害もありですか。
こちそうさまです。

473:病弱名無しさん
06/06/05 20:39:55 /ZSdEf0G
あ、失礼。
電波じゃなくて電磁波だった。

474:病弱名無しさん
06/06/05 22:52:06 N9Gm6CQ/
今日は体調最悪
力入らないし苦しくて頭重くて体中が痛い
たまらなく辛い時を紛らわせるいい方法ない?



475:病弱名無しさん
06/06/05 23:14:07 9bHtod1A
目くじら立てている皆さんばかりで、これじゃ治ったり回復してる人も寄りつかなくなるわ。

476:病弱名無しさん
06/06/05 23:30:30 PEV2x9Y1
まともな人は流してるか避難してるんだよ>>475

477:小林奈保 ◆LSlpUFZCk6
06/06/06 00:01:07 HEIsBy3T
薬害って飲み薬とは限らないよ。農薬もあるしシックハウスもある。
化学物質過敏症でくぐるべし。



478:病弱名無しさん
06/06/06 00:16:36 uZirErJ4
あのだから、
テレビとか電子レンジとか、電柱とかもあまり周りに無い時から、
携帯も無いような時から、具合悪いんです。
電磁波って、一言で簡単に済ませて欲しくないです。

479:病弱名無しさん
06/06/06 10:47:35 eogp/3Xs
  ∧_∧
 ( ´∀`) おまえら
 /,   つ   おちけつ
(_(_, )
  しし'

>>476
非難先教えてぽ。

480:病弱名無しさん
06/06/06 13:03:05 oZfpFuMz
age

481:病弱名無しさん
06/06/06 20:14:16 AjIBXJbJ
落ち着いたな。

482:病弱名無しさん
06/06/07 00:10:19 P1QoFj8F
電磁波過敏症は、電機絨毯や携帯電話で具合が悪くなるかどうかがすぐ検証できる。
化学物質過敏症も、化粧品とか洋服用の防虫剤とかですぐ検証できる。
どっちも実験してみましたが、たいしたことはありませんでした。

最も大きく体調に関係するのが、運動量と、気候の変化。

483:病弱名無しさん
06/06/07 08:34:28 ab3z+p86
ストレスが免疫力を落とすらしい。
プロポリス飲んでるけど効いてるのかな。
最近ダニに対して敏感になってきた。同じような人いない?

484:病弱名無しさん
06/06/07 10:24:20 jjNQuEei
age

485:病弱名無しさん
06/06/07 10:27:45 hQOERIhd
発病以前はなかったが
入浴剤入りの風呂に入った後
発赤やらかゆみがでるようになった。
普段はなんともない。
入浴剤いれなければ問題ない。


486:病弱名無しさん
06/06/07 22:36:00 Il97KLUK
人それぞれだと思いますがパキシル効果ありましたか?
私は以前飲んで効果がなかったのですがまた飲んでみる
のもいいかもしれないと医師に言われました。でも以前
副作用が強かったため迷っています。

487:病弱名無しさん
06/06/08 00:22:37 pLb7jdeX
>>486
あった

トレドミン効果ある香具師居る?

488:病弱名無しさん
06/06/08 07:24:42 bp2m8NmH
>>486
平均体温が数度下がりました。
また、以前は外出なんてとてもできなかったのが、外出可能になりました。
半年ほど続けましたが特に進展なかったので
引越しを機にやめてしまいました。

489:病弱名無しさん
06/06/08 11:20:12 PlUCqprj
>>488
やめた後も、外出できるぐらい回復したのはキープできていますか?
私は貰ったまま、手をつけてないものですから…

490:病弱名無しさん
06/06/08 16:12:28 pLb7jdeX
離脱って難しいらしいけど大丈夫だった?

491:病弱名無しさん
06/06/08 17:03:06 +itkBWgm
>>487
最近始めた。
抑え切れない高揚感についていけない体…。
6日目に体調が破綻して少し寝込みますた。
その後も服用してるけど、高揚感は苛立ちくらいが残り
体調は、経過観察中。

492:病弱名無しさん
06/06/08 20:17:32 ZdnXGmFy
パキシルは自分は副作用だけが目立って
半年ほどで服用中止になったわ
アスコルビン酸もやめたい
上手く飲めないとものすごい咳き込む

493:病弱名無しさん
06/06/08 21:18:39 bp2m8NmH
>>489
下がったのは数度じゃなくて、数分でした。ごめんなさい。
辞めたら多少元に戻りましたが
仕事を辞めた関係か、パキシル飲む前よりはひどくないです。
やっぱり、外出ると疲れます。

494:病弱名無しさん
06/06/08 21:24:09 TSLGUNe0
メガビタミン(ビタミン大量摂取)を施されてる人って多いわけ?

495:病弱名無しさん
06/06/09 01:51:35 93Vw603d
>>493
私はほとんど寝たきりなので、外出できる事は夢のようです。
副作用の事を思うと躊躇しますが、試す価値はありますね。

496:病弱名無しさん
06/06/09 09:35:27 5BItooiZ
>>433
アメリカで普通に行われている研究と御指摘ですが、
そこからいい答えが出ているでしょうか。

出ていませんね。

どうしてかというと、
電界や磁界が物質に与える影響に関する、基礎知識部分に盲点があって、
研究の方向性を完全に見誤っているからです。

そして、通常の数学的な手法では、この方面は理解できないことは、すでに書いたとおりです。

この方面の学術論文を発表しても、読める人が私達以外にはまずいないため、
内容が判読できない、追試も出来ない、評価が不可能、だから無意味なのです。

原因解明のために必要なことが、アメリカでもきちんと研究されていないので、
正体不明の病気のまま、ほとんど何も解決できていないのが現実なのです。

専門家の研究者の方々に、5年ほどかけて、数学の勉強をしてもらうしかありません。

497:病弱名無しさん
06/06/09 09:37:47 5BItooiZ
>>482
検証出来るという認識は、初歩的な勘違いを含んでいて、科学的に見て正しくないと思います。

両者とも、長期間潜伏していて一気に表面化するのが特徴だからです。

放射能の影響なども個体差が大きく、
何時間の被爆でこうなると、はっきり決まっているわけではありません。

>>442で、欧米にも、普通にCFS患者は居ると指摘がありますが、

絶対量で全てが決まらないし、微量でも長年の蓄積から影響が一気に出る現象なので、
患者はいて当たり前でしょう。

パソコンなどの電気製品から出ているものは9割以上除去できるといっても、
屋内配線や電気カーペットなどから出ている電磁波は、有効に除去できないし、
体に密着させているので、影響が強く出る点が指摘されています。

498:病弱名無しさん
06/06/09 09:38:59 5BItooiZ
人体の細胞には細胞膜があります。
細胞は、細胞膜を通過させないと、周囲の液体から、ミネラルや栄養を内部に採り込めません。

家庭の電気製品が発生させている、周期的に変動する電界の力を受けて、
体の中のミネラルのイオンが、不自然に引っ張りまわされると、
細胞への出入りなどがうまく出来なくなります。

細胞はミネラルや栄養を周囲の液体から補給しづらくなるので、
疲れた状態から回復しにくくなっていきます。

この不自然な電界の力に逆らって、
元気になろうとする力を、体が発生させることもあるので、
電界の変動が、刺激としてちょうど良ければ、薬になることがあるかもしれませんが、
ミネラルが細胞膜部分をうまく出入りできない状態が長期間続くと、
カルシウムなどが体外に抜け出てしまい、
ミネラルが足りなくなって、一気に症状が表面化する可能性もあります。

499:病弱名無しさん
06/06/09 09:42:32 5BItooiZ
本当は別の病気かもしれないものを、表面上の症状の類似性から、
便宜上 慢性疲労症候群と、何もかもひっくるめて大雑把に分類しているのが状況です。

電磁波の影響で、細胞が栄養不足に陥って疲れ果ててしまっているケースが
すべての人に当てはるわけではないし、
幾つかの、まったく別の原因で生まれている病気が、混同されている可能性を
考えておいたほうがいいと思います。

体の疲労と電磁波の関係は、科学的にほぼ説明がついて終わっているので、
細胞を必要以上に疲れさせたくない人は、
電気配線を体に密着させる電気製品を、できれば使わないようにしたり、
ミネラルの摂取に気を配って、細胞の栄養状態を良好に保つことが好ましいようです。

500:病弱名無しさん
06/06/09 10:29:15 rEH0w7LD
SNRI効果あるかなー

501:病弱名無しさん
06/06/09 12:54:09 JpW+4qNh
ID:5BItooiZさんへ。
>検証出来るという認識は、初歩的な勘違いを含んでいて、科学的に見て正しくないと思います。

電磁波過敏症の患者は電化製品を使用すると気分が悪くなりますし、
化学物質過敏症の患者は、病院の待合室で他の患者の化粧品やヘアスプレーの
匂いで症状が悪化して、めまいを起こしたりロレツがまわらなくなったり
まっすぐ歩けなくなったりします。
その症状の悪化は顕著です。

長期間潜伏していて一気に表面化するのが特徴ということですが、
すでに発症して通常の生活が送れないわけですから、
もう潜伏期間ではありません。

一気に症状が出るとは言っても、発症後であっても原因物質を排除すれば
電磁波過敏症も化学物質過敏症も症状が軽減します。

慢性疲労症候群と、これらの病気は別ものです。

ただし、慢性疲労症候群を疑っている人の中に、
別の病気の人(内分泌や自己免疫疾患で数値に出なかった人など)が
含まれている可能性については否定しません。



502:病弱名無しさん
06/06/09 20:03:15 n2yoNaas
糞スレ

503:病弱名無しさん
06/06/09 20:41:59 hlPpDPR8
化学物質過敏症と慢性疲労症候群は別ものじゃないから
素人のくせにえらそうにはったりこいてんじゃねえよ
慢性疲労症候群の中に化学物質過敏症や電磁波過敏症の人は多いし、別個の病気じゃないって医者が言ってました

504:病弱名無しさん
06/06/09 20:49:16 n2yoNaas
スレ修正不能 修正不能

505:病弱名無しさん
06/06/09 21:46:22 AAMrn7PH
また湧いてきたかw
長文のこいつは荒らし目的でやってんだろうね。病人虐めて愉しいかい?

506:病弱名無しさん
06/06/10 00:46:31 J5KTdILY
荒らしだと思ってんなら相手しないほうがいいんでない?

507:病弱名無しさん
06/06/10 01:41:13 ANjkKl3L
>>357のクリニックを宣伝したいのでは?
でも、タダで治験してくれる訳じゃなくて、自費診療だとしたら、すごくお金かかりそうですけどw
治らなくても、悪化しても、自己責任なんでしょ?

508:病弱名無しさん
06/06/10 02:55:14 D5Sh0B6g
>>503
そうだね。「症候群」てついてるくらいだし
色々な症状がわんさかくっついてきてもおかしくない。

509:病弱名無しさん
06/06/10 04:56:52 Jzp0BHnZ
>>503 >>508
化学物質過敏症や電磁波過敏症なら、慢性疲労症候群じゃなくて
それはそれらが原因の病名の別の病気でっしょ?
シックスハウス症候群みたいなもんでっしょ?
それが原因だと思うのなら山の頂上に小屋でも建てて生活すればすぐに治るよw
慢性疲労症候群というのは、ストレスやウイルスが引き金で発症する病気


510:病弱名無しさん
06/06/10 14:25:41 GVucprV0
>>509
CFS発症後に他の症状を発症した場合だと勝手に思ってた。
これからはちゃんと読む。

511:病弱名無しさん
06/06/10 16:32:26 AAzXlwnQ
電磁波とか言ってる奴、大阪市大の疲労外来で、K先生に言え。

512:病弱名無しさん
06/06/11 01:33:08 we1J6LcY
同意。

513:病弱名無しさん
06/06/11 20:51:44 LS4l9TbZ
ちょっといいですか?毎日、全身に筋肉痛とだるさがあります。立って
居られないぐらい疲れて力が入りません。足、腰、背中、肩、目の奥の痛みで毎日が辛いです。
朝は、足ふくらはぎとかが痛くて目が覚めます。この病気だと思われますか?


514:病弱名無しさん
06/06/11 21:06:52 fmDItZGY
10 :病弱名無しさん :2006/03/03(金) 06:30:03 ID:80Gg8KF2
Q:~な症状がですが、自分は慢性疲労症候群でしょうか?

A:CFSを疑う前に病院でひととおりの検査を行ってください。
  疲労感は他の病気でも多くみられる症状なので、もしかすると大きな病気が隠れているかもしれません。
  CFSの治療は多少遅れてもたいして大きな差は出ませんが
  少しでも手遅れになると命にかかわる病気もあります。
  体が重くて辛いかもしれませんが、頑張って検査を受けに行ってください。

515:病弱名無しさん
06/06/12 01:14:19 C71DOP7y
この病気の人が暴れてます。
ひきとってください。


被害者スレ 11
スレリンク(nanmin板)

516:病弱名無しさん
06/06/12 07:44:33 c0+3cte7
>>513
>>2-5を見て病院へ行ってみて下さい。

>>515
邪魔です。ここは病気について語る場所ですので、お引取り下さい。

517:病弱名無しさん
06/06/12 22:29:34 CfyvSHwB
電磁波おさまった?

518:病弱名無しさん
06/06/13 16:35:01 bW8CC/qz
収まったらしい

519:病弱名無しさん
06/06/13 17:24:40 7x4b68/M
昭和59年にNEVADA州で集団発生したという最初の事案についての情報を
お持ちの方はお出でですか。

520:病弱名無しさん
06/06/14 00:44:12 BvtAO+CF
トレドミン、処方されてる人って>>491以外にも結構いるのかな。
パキシルより副作用がないと聞いたんだが。

521:病弱名無しさん
06/06/14 02:12:24 dvZMDlwk
変なのがいるときってコテハンさんたち来てくれないね
頼りにならない

522:病弱名無しさん
06/06/14 04:55:49 y6p25f4L
コテハンを頼りにされても困るだけだと思うが。
コテハンの人たちは医者でも学者でもなくただの患者で、しかも厚意で体験談を
出してくれてるんだから変な説に対抗する知識も体力もなくて当たり前では?

523:こてはん
06/06/14 11:13:58 KW7npALN
自分があんま書かなくなったのは仕切ってしまうのを恐れたから。。

実際疑似科学への反論は難しいよ。
私が子供の頃はUFOや心霊現象が大流行でTVの特番がしょっちゅうあった。

科学の発達?と共に当然全否定?されたものだとばかり思っていたが
何故か復活してきている・・・・・<超常現象ブーム

あとは・・・

シンメトリル効いたって人が他に居なかったのは残念かな。。

鳥インフルエンザ流行の脅威も手伝って
大阪も語ろうとしない。

要はムードが悪いってことね・・・

大阪新導入のテストはありがたいようなありがたくないような・・・・・

書くとまた問題になりそうだが下に概要だけ書くよ。

検査室?に通されて人差し指をプラスチックの機械で挟む。  痛くはない。
2分静かにしてる。

すると脈拍がきれいに計れる。

(続く)

524:こてはん
06/06/14 11:21:45 KW7npALN
けっこー感動する。w <指先だけで脈拍測定

だけど測定したかったのは脈拍(の数)そのものや不整脈??じゃあ無いんだな・・・

脈拍の「ブレ」を測定できる・・・

要はCFSの患者は「ブレ」が通常の人?より少ないと。

簡単に言うと脈拍60だとすると1秒間に1回脈を打っているわけだ。
通常の人だと多少脈の打ち方に「遊び」があるらしい。

CFS患者は遊びが少なく、それは患者の性格的な几帳面さから来るものだろうとね。

内科で
「あなたはちょっと几帳面過ぎるようですから注意した方がいいですよ。」
って聞くのはあんま面白いことではないよ。

コンピューター・ゲームは完全なお遊び。
特に遠方から来た人で初めてやる人は上手くできなくて当たり前。

525:491
06/06/14 19:50:08 xc80IGIh
>>520
体への副作用は確かに少ないよ。
イライラは今もあるけど、だんだん副作用かなんなのか分からなく
なってきちゃったw

526:病弱名無しさん
06/06/15 08:55:10 XU6mOTwj
こてはんさんキタ(゚∀゚)ッ!!
他にも回復傾向にあるひと、書き込みプリーズですのじゃ。

527:病弱名無しさん
06/06/15 22:36:33 0wvA7+em
差し歯の金属が原因による慢性疲労ってありますか?

528:病弱名無しさん
06/06/15 23:10:36 g7SkatLW
ここは慢性疲労症候群のスレだよ

529:病弱名無しさん
06/06/15 23:34:08 ctipjD5N
アマルガムのことか・・・

530:病弱名無しさん
06/06/16 09:04:34 F1DKCjBx
ゲイツ会長がボランティア活動に専念するとのこと。
おまいら、ゲイツ会長に寄付の依頼に行け!

531:こてはん
06/06/16 10:53:42 imlmzZWF
>>527
そういう説があったのは事実です。。

たくさん説がありすぎて原因が絞りにくいですね。

532:病弱名無しさん
06/06/16 14:35:41 5JlIZ28V
ってか ってか シンメトリル 何処で試せるのか知りたいんだけれども。

533:病弱名無しさん
06/06/16 23:49:36 imlmzZWF
今は病院じゃ難しいんじゃない?

個人輸入でどう?・・・

534:病弱名無しさん
06/06/17 15:20:10 FqVuTaDc
>>533
ありがどう。
ってか こてはんさんはじめ、開拓者のひとは尊敬するですじゃ。
ってか ってか 大阪はいろいろ新テスツしてくれるのですね。
他にも体験したひといたら、感想聞きたいんだけれども。


535:病弱名無しさん
06/06/18 06:10:36 hiCgysdz

カンタンにおまいらと普通の人を比べてみた

病院で検査してみると、、、
普通の人→異常は見つからない
おまいら→異常は見つからない

普通に活動すると、、、
普通の人→体温が上がる
おまいら→体温が上がる

普通に活動して体温が上がると、、、
普通の人→何か問題でも?
おまいら→へろへろになる

おまいらが普通の人と違うのは
①体温をあげすぎる
②体温をさげれない
③なぞのウイルスにやられてる
④そんなもんじゃあねぇもっとおそろしいものだ

②に関する情報なら多少あるけど
①③④ならオレはお手あげだ

536:病弱名無しさん
06/06/18 13:41:44 gYg7XvOT
>>535
うむ。話を聞いてみようじゃないか。ズババババーン!

537:sage
06/06/18 15:48:39 RWhG796Z
ずばり原因は電磁hうわっ!なにをするっ!?やめろっ!!あかさたなはまやら゛わ

冗談は置いといて、、、
PHSからなんで入力と校正に手間がかかる
あと文章なんて普段まったく書かないので余計に時間がかかるけど
かならず書くから待っててくれ




538:sage
06/06/18 16:07:33 Oefzu/Sm
ID変わってた 535=537だよ
ところでsageはどっち? 

539:病弱名無しさん
06/06/18 17:31:26 aLqTSnia
メール欄

540:病弱名無しさん
06/06/18 22:10:45 gYg7XvOT
>>537
よし、4年後のワールドカップまででも待つぞ。

541:病弱名無しさん
06/06/19 23:46:53 rV2xzaoH
保守

542:535
06/06/20 00:45:27 l/BhXPHV
>539
どーも
>540
サンクス 気持ちが少し楽になった

とりあえず少しだけ
入浴剤の解説にこんなのがあった

無機塩類は皮膚表面の蛋白質と結合し膜を形成
この膜が汗腺口を塞ぎ熱の放散を抑える

スマンまた後で 

543:535
06/06/20 16:08:04 sARMukUm
いいわけをひとつ

どうやら体温が上がる状態に対してトラウマが出来てたらしい

最初に書き込んだ後気温が上がったのと無言のプレッシャー(おまいらも何か書けや!)
とで体温の上昇が(たぶん)大きくなり突然云い様のない不安を感じたりしてた

対策として昨日、自転車で軽く汗かいて一晩寝たらかなり改善した(いやマジで)
これはもちろん正常な汗(そのうち書く)をかける人じゃないと具合悪くなる

そんな訳でまた夜にでも (熱帯夜だったら(ry...)



544:病弱名無しさん
06/06/20 18:16:52 da2JZn9I
YOU!無言のプレッシャーなど感じる必要ないYO!
電磁波とかのネタには物凄く反応するのにな!(藁
YOU!の書き込み読んで、1年以上躊躇していた入浴剤買う決心ついたYO!
何倍もする効果?の漢方薬は躊躇せずに毎月お金払ってるのにな!(藁藁

545:535
06/06/20 18:45:30 BL3cdwH3
>>544
ちょっ!おまっ! もちつけ!
重曹で充分だからっ!

546:535
06/06/20 21:37:20 ODnidxIV
>>542は無機塩類と有るがその中でも硫酸塩類(硫酸ナトリウム・硫酸マグネシウムなど)
についての記述だ
同じ無機塩類だが炭酸塩類の重曹(炭酸水素ナトリウム)については

皮膚及び汗腺の汚れや脂を乳化し洗い流す働きが有ると書かれている
さらに
重曹泉質の温泉は冷えの湯とか美肌の湯などとも呼ばれている

さてオレの情報はここまででもいい様な気がして来たんだが、、、
まぁ正常な汗と重曹の使用リポートについては参考までに書く事にしよう
しばし待て(どの位になるか判らんが)


547:病弱名無しさん
06/06/20 23:50:52 W/8mfPfJ
>535さん
㌧!ありがと!
気長に待つからプレッシャー感じずに続けてね~。
あと、トリ付きのコテさんになられると、スレが変わっても分かりやすいし、
長く掛かる事への>535さんのプレッシャーも減るかも?

軽度なワタクシですが、真冬にはがんがって歩いても首と顔に少し汗を
かく程度で背中は冷え冷え…。循環の悪さを痛感してますた。

548:535
06/06/21 15:14:16 VL11zrYO

重曹はとりあえずシャンプー・石鹸として使ってくれ   

549:病弱名無しさん
06/06/21 20:58:27 k2rSJoOH
ってか 入浴は辛いんだけれども、治療と思ってやれば続けられるかもですじゃ。

550:535RPM
06/06/21 21:45:15 kBfNOPu+
>>549
548は体温の上がる入浴よりも負担の少ないシャワーを薦めると云うコト
入浴が辛いと感じるならば、なおさらリスクを避けるべきだ

>547 トリップは必要なら付ける。とりあえず付け方ワカラン

551:病弱名無しさん
06/06/22 01:34:25 UoJtdgVe
入浴が大変だから、手間のかかる髪の毛を短く切るなんてことは
この病気の人にとって当たり前ですかね?
ここ最近体調が落ち込み気味で、そういう理由で切ったんですが、
そんな理由で切るなんて女としてどうよ?と逆に凹んだり…。

552:病弱名無しさん
06/06/22 08:36:10 EHPhB1x2
>>550
任意のコテ(半角の)#任意の文字
で鳥がつけれます。
御参考までに。
さて、重曹入りの入浴でもしてきますノシ

553:病弱名無しさん
06/06/22 10:17:32 8gWMe7oP
>>551
伸ばそうかしらと試みていつも挫折してる。
でもどんな理由でも似合ってたらいいかとも思う。

554:病弱名無しさん
06/06/22 10:59:37 m+csT4fo
髪を切って楽になるなら切れば良し。
自分は切ったら寝癖がついてかえって不便になったので、
ぎりぎり結べる長さにしてる。

555:病弱名無しさん
06/06/22 11:23:35 qRYjv6+4
今日の、午後4時55分から、フジテレビで、慢性疲労症候群関連の放送があるみたいですよ。

556:病弱名無しさん
06/06/22 12:11:00 aIUpkTpk
>555さん
ありが㌧です。

16:55からのスーパーニュース

▽疲れ果てる子供たち慢性疲労症候群の恐怖身体と脳にナゾの疲れ歩けない…
15歳の苦悩母と過ごす衝撃の日常

557:病弱名無しさん
06/06/22 18:25:50 L5ebY95y
一馬くん、とりあえず背の高いベッドに寝るのヤメレ。俺は布団に変更したぞ。

558:病弱名無しさん
06/06/22 19:49:21 49a32Mhs
>>555の情報を知ったorz
どんな内容でしたか?

559:病弱名無しさん
06/06/22 22:20:02 AkLVrgQ/
>>551
俺はそうしている。
寝癖がついても外に出ることがないので、そのまま。
というかほぼ一日中寝ているけど。

560:病弱名無しさん
06/06/23 08:42:59 nQuKmKsq
559さん男性ですか?

561:535RPM ◆suYq5il99w
06/06/23 13:25:40 c+4zoJIv

ドイツは温泉が有名らしいなとつぶやきつつtest
>552 ども

562:病弱名無しさん
06/06/23 14:39:53 etJeVZl0
おれなんか髪長くてモデルもずっとしてたけど、髪洗えないため坊主にしました(;_;)

563:病弱名無しさん
06/06/23 15:52:25 WMPRs+m/
>>560
ごめん、俺、男だ。
レスをよく見たらオニャノコの話だったのね。orz

564:病弱名無しさん
06/06/23 23:16:56 KVOSt+Uk
>>560
美容院行く気力のあるときに、耳が出るくらいまで短くしちゃえ!
本当に楽だよ。それに、最近寝癖直しスプレーは結構強力だから
ブラシだけで直るし。
夏場、最悪、シャンプーする気力なくてもシャワーだけでも何とかなるし。
襟足だしちゃうと気分もすっきりするからさ。
おすすめ。

565:病弱名無しさん
06/06/24 11:23:44 A3wzja9v
てか夏だからシャワー浴びなきゃいけない回数増えてつらいよね…

566:病弱名無しさん
06/06/24 22:56:40 TxTR1M39
>>558
15歳のCFS患者の話。あの少年はガチでCFSだった。
突然発症、学校行きたい、テレビ見るのも辛いからラジオ聴くだけ・・・
外出してもあたま抱えて辛そうだった。自分を見ているみたいだたよ。

567:病弱名無しさん
06/06/25 00:37:53 /QU1epFi
>>566
なんでガチって言えるの?知り合い?

568:病弱名無しさん
06/06/26 14:45:00 2qhA2R+g
さて重曹でも買いに行くべか。

569:病弱名無しさん
06/06/27 01:10:13 aN0Z+Jug
よし!人間洗浄機を発明する!!


570:病弱名無しさん
06/06/27 16:02:02 a8xc93KF
確か、コイン式の自動洗犬機ってのがあったよーな。

571:病弱名無しさん
06/06/27 16:40:27 9VXQeVrB
ペット用のがあったね。
十分、人間が入れる大きさの。

572:病弱名無しさん
06/06/27 23:54:29 a8xc93KF
あれって、安全のためだと思うけど、ガラス張りだった。
最後にはブオーッて凄い勢いのドライヤーで乾かしてくれる。
不安と緊張で倒れるような予感。

573:病弱名無しさん
06/06/28 14:34:22 VM7+d4/P
癌対策基本法成立

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

癌のような病気でも米国に比べてこれだけ立ち遅れて、
患者が声を上げていかないとお国が動いていかないのに、
CFSなんて、ほんと蚊帳の外だよな。

574:病弱名無しさん
06/06/28 16:11:02 TK7ldDPk
初めまして。
私は現在、高校生なのですが…
先週から微熱、頭痛が続き、肩も少し凝っています。
起き上がる、座るなどすると眩暈、胸の圧迫感なども前々からあり、
だらだらとやる気もなくなり、学校もよく休むんです。

最初は不規則な生活のせいかと思っていたのですが、
テレビを見て慢性疲労症候群と症状が似てる、と思ったのです。

まだ病院へいかなくてもいいのでしょうか。
不安です。


575:病弱名無しさん
06/06/28 16:16:06 +fL/C894
>>574
>>10

576:病弱名無しさん
06/06/28 20:25:21 c6dLE2Oh
高校生だと言うので親切心でレスしますです・・・

判断材料が少ないのですが、
先ず、男性ですか、女性ですか?(文面から女性のような気がしますが・・・)

微熱云々が少し気になるますが、
>起き上がる、座るなどすると眩暈、胸の圧迫感
これについてはいわゆる典型的な「起立性低血圧(症)」なので、
軽い投薬で治るはずです。

抗鬱剤とかそーゆーややこしいのじゃなくって
軽い昇圧剤なんかで治ります。

あと、歳を取っても自然に治ったりするので
超心配することは無いです・・・

いずれにせよ、
自律神経失調症の一種なので
ストレスにあまり強くないことを自覚しても良いと思います・・・

意地悪で言ってるんじゃなくって
試験前の詰め込み徹夜勉強なんかしないようにするとか
生活規則正しくした方がいいですよ。

お大事にどうぞ!!(^^ヾ

577:病弱名無しさん
06/06/28 21:39:05 QVbynzpp
>>574
このスレ的には>>575の通りですが。

> まだ病院へいかなくてもいいのでしょうか。
> 不安です。
慢性疲労症候群かどうかは別として、具体的に症状があって、それに対して不安が
あるのであれば病院に行って検査を受けて結果を聞くのが精神衛生上よろしいので
はないかと。
病院、診療科はどこがいいかわかりませんし、先生によっては逆に嫌な目にあうこ
ともありますが、そこはチャレンジしかないでしょう。
でも不安を抱え続けることはストレスとなり、どんな病気にせよ(病気でなくても)症状
を悪化させるおそれがありますので、心配なら受診をお勧めします。
心配しすぎてドクターショッピングにならないよう気をつけて。

578:病弱名無しさん
06/06/28 23:15:55 pgALfQqk
みんなええ人でんな。あれやで、みんな早く元気にならなあかんで。

579:病弱名無しさん
06/06/29 00:01:42 h0WuKvab
ならなあかんで言われてもなぁ。出来るもんならしとるで。

580:病弱名無しさん
06/06/29 01:31:46 KPXA3lwk
慢性疲労症候群の診察費は幾らぐらいかかるのか教えて下さい。

581:病弱名無しさん
06/06/29 04:45:20 D4PspLhc
>>580
どこの病院に行きたいんですか?
近医ですか?市大ですか?
診察費とは初診一回分の目安という意味ですか?
それともずっと診察を受ける上での1ヶ月とか1年とかの目安ですか?

582:病弱名無しさん
06/06/29 13:17:35 h0WuKvab
近医て何?

583:病弱名無しさん
06/06/29 14:53:59 hRayxgY4
じぶんちに近い医者

584:病弱名無しさん
06/06/29 17:29:17 h0WuKvab
そうなんだ。ありがと。

585:病弱名無しさん
06/07/01 14:33:29 oQi/kTkJ
この病気が疑わしい場合って何科に行けばいいの?
鬱と似てるからって精神科じゃダメだよね?

586:病弱名無しさん
06/07/01 14:57:52 oqh0OVKP
>>585
まずは内科で診てもらおう。

お大事にしてください。

587:病弱名無しさん
06/07/02 00:14:41 cGm0UV/F
そうそう、まず別の病気が隠れていないかきちんと調べてもらおうね。
除外診断というやつです。

588:病弱名無しさん
06/07/02 06:53:44 vvie9Mpr
お金が出来たらそうします
と思い続けて10年以上たちますが

589:病弱名無しさん
06/07/02 09:07:41 p8MUQV8B
>>588
???

590:病弱名無しさん
06/07/02 11:39:36 Ivw5CwGt
金の問題???

591:病弱名無しさん
06/07/03 18:29:01 oWeZE5wT
経済的な理由で医療の援助が受けられないといった現状です
一度行っても継続して行けないだろうし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch