06/02/25 01:34:25 MpcfT8ai
>>793
モダフィニルしかお勧めできるものがない・・・
796:病弱名無しさん
06/02/25 01:47:36 0fnrQPBJ
>>793
個人的には、カフェインあたりからはじめるのをお勧めしますがね。
797:790
06/02/25 02:19:50 6tLeMZyp
>>794
覚醒剤に手を出す気はないですね…
つか今執行猶予中の身なんで、タイーホされて数年もあんなとこに軟禁されるかと思うとガクブルです。
試したいとは思いますけどね。
798:病弱名無しさん
06/02/25 09:50:27 SGSJNl35
スティミュラXっていうのは覚醒系なのでしょうか?
799:病弱名無しさん
06/02/25 12:47:12 Fqzwk07X
>>798
要するにカフェイン系
800:病弱名無しさん
06/02/25 17:12:03 gc3bZzkK
SXはカフェイン系じゃないよ。
メインはDBEとゲラナミン
メチルカフェインはただの誇大広告用の看板
ゲラナミンは昔ベータ3刺激があれば夢のピルになるという話が出た時、
最初はシネやオクトが取り上げられたけど実はどっちも違った。
真のベータ3アゴとして発見されたのがゲラ
発見者は天才
801:病弱名無しさん
06/02/25 17:16:49 gc3bZzkK
パットが昔
フウロソウにベータ3アゴが含まれていることを発見した
最近になってフウロソウの精製オイルからその成分だけを分離できるようになった。
AMPとSXとベノムのメインは同じ
802:病弱名無しさん
06/02/25 20:57:50 Z/T85LsT
>>773
いい事を言う。
この認識がないとスマドラ使う意味が全くない。
803:病弱名無しさん
06/02/25 21:32:33 ay4zqdzD
>>800
先生、結局SXは具体的にどういう作用があるのでしょうか?
804:病弱名無しさん
06/02/26 02:12:49 F7/8jOCr
痩せる
805:病弱名無しさん
06/02/26 02:56:32 vKOCJCS7
馬鹿かお前ら?薬に頼るんじゃねぇ!
806:病弱名無しさん
06/02/26 04:19:17 OmDPq2Gl
クスリのリスクってか
807:病弱名無しさん
06/02/26 11:47:40 h5aYNSBK
結局DBEとメチルカフェインがぐぐっても出てこないんだが誰か教えろ
808:病弱名無しさん
06/02/26 11:56:43 iQMws5uO
>807
新世代 スマート ドラッグ 発表
でググレ
809:病弱名無しさん
06/02/26 12:05:55 h5aYNSBK
新世代 スマート ドラッグ 発表 の検索結果 約 9,530 件
何番目だよ
810:病弱名無しさん
06/02/26 12:26:03 NEZNiIxa
最近SX坊がやけに多いんだが。
811:病弱名無しさん
06/02/26 19:53:14 agu1maeU
ビンポセチンとヒデルギンのどっちを買うかで迷ってる。
それとも単体じゃなくてなにかと組み合わせた方が良い?
誰かアドバイスよろ。
812:病弱名無しさん
06/02/26 20:14:25 Cdod911h
>>811
ビンポセチンに一票 組み合わせはオーソドックスにピラセタム他。
813:病弱名無しさん
06/02/26 21:16:47 agu1maeU
>>812
㌧クス
セタム系はコリンが必要なんだよね?
レシチンがいいんかな?
814:病弱名無しさん
06/02/26 21:32:29 Nv9Pki48
Bコン,パンテトン酸250mg,コリン500mg(レシチン2g,or 卵1個)
815:病弱名無しさん
06/02/26 21:50:25 iQMws5uO
>>809
マヂでググったのか?
うっそw
816:病弱名無しさん
06/02/26 22:31:08 wRf0xYfn
イモリの黒焼きが効くぞ
817:病弱名無しさん
06/02/27 05:44:03 XqV8n2/Z
鼻くその塩分が良いって聞いたぞ!!
818:812
06/02/27 07:51:14 /PvSHm2n
>>813
814氏が既にレスを付けてますが、私もレシチン+パンテトン酸(V.B5)派ですよ。
予算があればα-GPCも試したいところですが・・・
819:病弱名無しさん
06/02/27 12:28:23 005HC6qz
アルファGDPもアニラセタムもスティミュラントXも使ったけどひとついわせてもらう。
天才になる薬なんてない、期待するな、はっきりいってプラシーボだ
唯一体感があったのはカフェインwwww
820:病弱名無しさん
06/02/27 12:55:44 jjEJ2sR9
アニラセ0・5g+B5を2g+α-GPCを50%なら1gのスタック最強
己を知っている人間にはPB更新するだけの効果が十分にある
821:病弱名無しさん
06/02/27 13:53:16 uLlP4YzL
プラシーボということは成分はともかく効果があったって言ってるのだな
822:病弱名無しさん
06/02/28 01:49:21 m1OKjYbO
強制的にプラシーボ効果を発動する効果があるといえる。
823:病弱名無しさん
06/02/28 03:44:38 0Om3Fu61
偽薬だってわかってる時点でプラシーボじゃねぇよ。
824:病弱名無しさん
06/02/28 04:32:20 sZFecDDB
北斗神拳は普段30%しか使わない能力を
100%までひきだしてくれる。
簡単に言えば、それとおなじようなもん。
あと催眠術は信じているとかかりやすい。
825:病弱名無しさん
06/02/28 18:21:37 VnfYXUAi
( ゚д゚)ポカーン
826:病弱名無しさん
06/02/28 18:39:33 V9Ax2HRc
俺に効きさえすればそれで良し。
827:病弱名無しさん
06/02/28 22:58:32 XmtrS7Zk
なんか手が震えて止まらないんでつが
828:病弱名無しさん
06/03/01 00:48:32 EfiNk/EP
>>826
おまいの秘孔に効いた
829:病弱名無しさん
06/03/01 01:04:39 GxZMy3Yw
ぶっちゃけスマドラより普通に病院で向精神薬もらった方が
お得だし効くよな?
830:病弱名無しさん
06/03/01 02:41:52 Dlzxkt5O
>>828
ひっ、ひでぶっ!
>>829
パーキンソンか痴呆症の診断ないと無理だぞ。
それに量もスマドラと違うし。
リタリンも厳しいし。いまだにあまいところもあるけど。友人が医者とか患者が家族に居れば楽だろうけど。
831:病弱名無しさん
06/03/01 05:17:05 qqGsUhuO
テッド・チャンという人の書いた
「あなたの人生の物語」というSF短編集に収録されている
「理解」に出てくるホルモンKのイメージが一般のスマドラ
のイメージなんだろうなぁ、と思う今日この頃。
832:病弱名無しさん
06/03/01 16:29:54 GxZMy3Yw
>>830
>それに量もスマドラと違うし。
これってどういう意味?
スマドラの方が多いってこと?
俺、向精神とか処方されとる。
リタリンは効果は試してみたいが欲しいとか思わんな。
とりあえず作用が似てると言われてるニセルゴリンなら服用してる。
意欲向上させるスマドラ欲しかったけど、
もらってる安定剤調べてみたら意欲向上するって書かれてあったからさ。
833:病弱名無しさん
06/03/02 09:21:20 mV8hs9yq
ピルカッター買ったやつどこで買った?
単体だけだと売ってなかったり送料が高かったりで
欲しいんだがどこで買えばいいか悩んでる…。
834:病弱名無しさん
06/03/02 19:26:16 dGgjSJLl
>>833
近所の薬局でたまたま売っていた。
ピルカッター(タブレットカッター)
商品番号 AG67015-1I
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
近所の薬局で取り寄せてもらえば?
自分はピラは100円ニッパー、ヒデはダブレットカッター。
ただニセゴのような丸いものはニッパーでもダブレットカッターでも切りにくい。
835:病弱名無しさん
06/03/02 20:25:23 q6K6WTH9
ピルカッター使うよりも指で挟んでカッターで切る方がはるかにちゃんと切れるよ
薬の錠剤の質によってはピルカッターで切ると砕けちゃうやつもあるけど
カッターなら大丈夫
836:833
06/03/03 00:19:07 i7i/9QTe
>>834
あ、薬局にあるんか!?
薬局でバイトしてるやつに聞いたら「扱われてないと思う」って言われたんだよ…
今度店で聞いてみるわ
>>835
カッターでやったらなんかくだけたw
837:833
06/03/03 23:09:58 i7i/9QTe
近くの色んな大手の薬局とかに問い合わせたけど
ピルカッター扱ってなかった…。
仕方ないからOMSあたりで何かと買うわorz
838:病弱名無しさん
06/03/04 14:55:03 unhd9mb7
自分が使ってるホチキス型の透明のやつ、いいよ。
アニラセタム割るのに使ってるけど、わりとちゃんと割れる。
これ買う前はカッターつかってたけど、これのほうが手軽でいい。
送料込みで780円だって
URLリンク(456.com)
って宣伝乙
839:病弱名無しさん
06/03/04 16:43:51 bguB/cMB
俺の結論
糖分+カフェイン最強。
840:病弱名無しさん
06/03/04 18:42:15 OELrpUaB
それにSAMeかTMGをカクテルしてみ。もう一段階上の覚醒が得られるから。
841:833
06/03/04 19:55:01 hCS5hk2r
>>838
安っ!!!
㌧クス、それ買うわ。
842:病弱名無しさん
06/03/04 23:31:22 zTr19NJL
フェニバット0.5gとテアニン0.2gをスタックして呑んでみたけど
効いているのかどうかわからん。
もう少し量を増やしたほうが良いのかな。
843:病弱名無しさん
06/03/05 00:41:10 lCcvHqEs
その手のサプリに体感求めるのはサプリをわかってない証拠かと
そんなに精神沈めたいなら精神科に行って来い
冗談じゃなくマジで
844:ここmm
06/03/05 00:44:49 GjQR/dHP
質問です
845:ここmm
06/03/05 00:45:37 GjQR/dHP
挿入はしてないんですけど、ガマン汁が膣口に付いただけで妊娠しますか??
846:病弱名無しさん
06/03/05 01:04:33 ZWTr5ec7
>>845
長年の経験から普通は大丈夫
847:ここmm
06/03/05 01:05:42 GjQR/dHP
ちんぽの先っぽを彼女のまんこにあてただけなんです・・・涙
848:病弱名無しさん
06/03/05 01:11:18 ZWTr5ec7
多少の精子だけで全員即妊娠なら、おれなんか今頃子供50人くらいいる
若いと可能性は高いみたいだけど。二人は幾つ?
849:病弱名無しさん
06/03/05 01:50:09 aJ1hhpcd
…
IDが Gj (GoodJob)
こりゃあ…w
850:病弱名無しさん
06/03/05 03:51:12 cEQ59Lyt
>>847
そんなんで妊娠なんかするわけないw
もしそう教えられたんなら都市伝説だよ。
子供ができたから責任とれって言い寄られ
てるとか?
851:病弱名無しさん
06/03/05 04:33:47 lCcvHqEs
>>358
バイオペリン
852:病弱名無しさん
06/03/05 06:44:24 XtX6cTNu
>>847
なんでこのスレに書いてるのかはまぁスルーして
マジレスすると、ありえなくはないぞ。
まぁもちろん確立はかなり低いがなー。
853:病弱名無しさん
06/03/05 08:26:35 jSlePyvb
また体感否定厨がわいてるな。
854:病弱名無しさん
06/03/05 08:57:56 0pScZEzd
フェニバはぜひ空腹時に。
855:病弱名無しさん
06/03/05 14:34:27 jJ4nM2WM
体感否定厨っていっても、
覚醒系とか睡眠導入系以外の奴であまり体感あるとやばいのは確か。
856:病弱名無しさん
06/03/06 02:15:38 Ch4R320q
いや、こいつはなんでもかんでも否定するぞw
857:病弱名無しさん
06/03/06 16:28:23 HTQK091B
>>854
サンクス!!
858:病弱名無しさん
06/03/06 16:31:23 HTQK091B
>>841
できればカルシウムの摂取も忘れずに。
URLリンク(www.health-station.com)
859:病弱名無しさん
06/03/06 16:33:36 yuSunpeA
↑
>>839でした。
860:病弱名無しさん
06/03/07 15:28:56 REtM41uR
スティミュラントXにエフェドラは含まれているの?
861:病弱名無しさん
06/03/07 16:55:13 kLFSMzdB
今はエフェドラは違法薬物だけど
862:病弱名無しさん
06/03/08 00:52:04 hOzDQpUu
エフェは販売規制だけで、法的にはOKよん。
863:病弱名無しさん
06/03/08 18:17:13 kcbBWJ0r
Stimulant-X is a true ephedra replacement.
ってことなんですね。
864:病弱名無しさん
06/03/10 17:35:10 q8xl4FOt
Lチロシン今日届きました さっそく明朝からはじめてみまつ
865:病弱名無しさん
06/03/11 00:10:13 0QYuoJjq
葛根湯でものんどけ
866:病弱名無しさん
06/03/13 11:36:38 sBAfuDyb
1に勉強、2に勉強、34はオナニー、5にスマドラ
でやってたんだがダメそうだ。どうしたらいい?
867:病弱名無しさん
06/03/13 11:56:34 sZBy1J52
勉強の場合、スマドラ自体の効果よりも
金使ってるという強迫観念からくる効果の方が高いと思った。
つか、スマドラ摂って普通に勉強するより
なにも摂らずとも、興味と好奇心をもって勉強する方が
何倍も効果あるね。
868:病弱名無しさん
06/03/13 18:15:47 /wku1GNh
なら興味とか好奇心とかが湧き出てくるスマドラ飲んで勉強だな。
869:病弱名無しさん
06/03/13 23:04:13 ImJxY2pB
なんかいいのある?
870:病弱名無しさん
06/03/14 09:50:27 Jfxdr79v
>>867
興味と好奇心なんて
自分でコントロールできないし。
871:病弱名無しさん
06/03/14 10:10:31 AWmIt02/
>869
メチル基系のスマドラを多め+覚醒系をほんの少し
わくわくカクテル。
872:病弱名無しさん
06/03/14 11:34:17 ci8f9evk
いろいろ試してきたけど
ヒデルギン+ピラセタム+DMAEでやっていこうかと思っている。
ただ、他サイトの約半額でサアミオン売ってるサイトだから
お得感で凄く欲しい…
安いし買っちゃおかなぁ…
ピラセタムをやめてサアミオンにってのはどう思う?
873:病弱名無しさん
06/03/14 13:49:26 OLpAObuZ
>>870
思いこむ事によってある程度コントロールできるよ。
俺もそうだし。
催眠がかかりやすい人だったらかけてもらってもいい。
874:病弱名無しさん
06/03/14 18:40:32 3gT/22B+
イデベノンなかなか良いですな。
苦手なデスクワークでも集中力が持続する。
モダに似た感触だ。
875:病弱名無しさん
06/03/14 20:24:20 GicKrkR7
4年前くらいから色々使ったけど、費用対効果はどれも薄いというか
感じるほどじゃないなぁ。
眠気防止という意味でカフェイン、エフェドラ、モダ、リタリンくらいが
効果あったと感じたな。でも、とりすぎは体に悪いから長い目で見たら
損だな。
結論 プラシーボでいいから効いてると思って机に向かうこと
876:病弱名無しさん
06/03/14 21:40:08 n51wqu5g
iherbて40ドル以上の買い物は送料無料てあるけどアメリカ国内だけでなく日本もおk?
877:病弱名無しさん
06/03/14 23:28:27 AWmIt02/
他人には言いたくないぐらい、抜群の効き目を発揮するクスリやカクテルに出会える人間は一握りってことだな。
まぁ、それでもカフェイン最強には変わりないが。
878:病弱名無しさん
06/03/15 07:55:45 M/IQMMXB
俺はモダフィニル最強だと思うが。
てか、俺のカクテルはカフェイン+モダフィニルだけどなww
879:病弱名無しさん
06/03/15 07:59:49 cyynlmlq
>>878
同意。
今や徹夜仕事になくてはならない。
880:病弱名無しさん
06/03/15 08:59:10 T+2V9Kc2
効き目だけらモダだが、コストや体への影響など総合的に考えるとカフェインかな。
881:878
06/03/15 09:27:35 M/IQMMXB
書き忘れたけど酸素水も飲んでる。酸素30倍ってやつ。
それ単体でも徹夜仕事の効率上がるよ。っとすれ違いか、失礼。
882:病弱名無しさん
06/03/15 12:05:07 T+2V9Kc2
おいおい、確か酸素って人体に猛毒じゃなかったか?
883:病弱名無しさん
06/03/15 14:59:14 M/IQMMXB
>>882
活性酸素??そう思って業者に問い合わせてみたよ。まだ返答はないけど・・・
モダ+カフェが最高だと思うんだけど、お前らの薦めるカフェイン含有製品は何かない??
個人的には456で売ってる「カフェイン・スピードジェル」がよさげだけど。
884:879
06/03/15 15:06:37 gPS0jjf1
>>883
俺はこれ使ってる
URLリンク(www.muscle-elite.com)
そこは送料かかるので他に注文がなかったら456でも同じのが売ってるので456で買う。
885:病弱名無しさん
06/03/15 15:43:26 DKRHgroV
Source NaturalsのDMAEを朝晩ずっと飲んでたんだが、
急にやめたら寝ても醒めても眠くてたまらない。
覚醒面で結構きいてたのかもしれないが、
脳がおかしくなってないかやや不安だ。
ちなみに添加物多そうなのでやめた。
抗酸化作用があるそうで肌にもいいから飲んでたんだが、
最近効果も感じられないのでね。
どうなんだろか・・・
886:病弱名無しさん
06/03/16 19:24:38 8v3H1K+S
DMAEで確かににきびとかも良くなる。
抗酸化作用か。。
887:病弱名無しさん
06/03/16 23:15:59 O3do/uzX
ビンポセチンとニセルゴリンを併用しても大丈夫かなあ
888:病弱名無しさん
06/03/17 05:02:19 zFGehMn/
>>887
相性悪いからやめとけ、ヒデとどれかにしておけ。
889:病弱名無しさん
06/03/17 07:15:29 JI4pPduN
ピンポってにきび増えるよね。
890:病弱名無しさん
06/03/17 07:58:55 RhBES7iL
ピラセタムとビンポセチンとDMAEとニセルゴリンって組み合わせは
どう思います?
891:病弱名無しさん
06/03/17 20:51:59 zym65JZu
モダとサアミオンとDMAEにしようかと思うんだけど
どうだろう?
誰かアドバイス頼む
892:病弱名無しさん
06/03/17 21:18:15 JI4pPduN
個人差あるからなんとも。
ただ自分に合わないケースも考えられるから最初は少量頼んで
試してみたらいいよ。無駄に捨てるはめがなくなる。
893:病弱名無しさん
06/03/17 22:31:59 Ux/AJX9S
カフェイン・スピードジェルって頼んでみた。
普通のカフェイン錠と比べてどう違いがあるのか楽しみだ。
894:病弱名無しさん
06/03/17 23:21:30 cJJyRevV
おっ、それ興味あるわ。
レポよろしくね。
895:病弱名無しさん
06/03/18 01:06:42 ECpNw8q4
>>891
モダは朝だけ飲む。連用は二日まで。それととりあえず50㎎で。
とりあえずはこれで大丈夫かと思う。
とにかく気づかないうちに寝不足が蓄積するのが怖いところ。
896:891
06/03/18 03:36:18 p0GRVCpa
>>892,895
㌧クス
ゾロのモダラートを注文してみようかな。
半錠でも効くらしいね、楽しみだ。
…まずは金を貯めねば。
897:病弱名無しさん
06/03/18 23:53:06 4h6CFfux
ピラセタムをお使いの方にお尋ねします。
|500mg~1g 程度のパントテン酸(ビタミンB5)→アセチルコリン生成の補助
|3g程度のレシチン or 1~2gのコリンを必ず併用するようにしてください。
|そうでないと、頭痛や疲労、また思わぬ不具合につながります。
パテント酸、レシチン、コリン、どれも推薦量を摂取できるアプリが売ってません。
日本のメーカーが作った健康食品は含有量が少なすぎて。
どこで入手すればいいでしょうか?教えてください。
898:病弱名無しさん
06/03/19 00:22:39 9QU6srNV
>>897
日本では手に入らない。
個人輸入か代行しかない。
ここの殆んどの人はやってるぞ。
899:病弱名無しさん
06/03/19 00:38:49 5KPnfC5s
>>898
ドラッグストアじゃ無理ですよねぇ。
もうちょっと探してみます。
はぁ~、ピラセタムと一緒に買えたら、送料も到着の期間も減らせるんだけど。
うまい話はないですね。
900:病弱名無しさん
06/03/19 10:46:56 apKb6Hd3
>>897
レシチンならドラッグストアでも入手可能
豊年、レシチンでぐぐれ。
901:病弱名無しさん
06/03/19 11:25:46 9AVCLGOv
456のカフェイン・スピードジェルの注意書きが気になる。
そんなに危険なのだろうか・・・
902:病弱名無しさん
06/03/19 17:16:50 5KPnfC5s
>>900
すげー!あったー!(>ω<)
ありがとうございます~。
903:病弱名無しさん
06/03/19 20:09:38 9AVCLGOv
量より質だと思っているんだけど、脳の最重要栄養素ってフォスファチジル・セリン
でいいの??誰か教えて。
904:病弱名無しさん
06/03/19 20:57:13 NdL9un18
↑ちょ、、、
明日すぐ本屋に行って、何でもいいから生理学の、特に脳について詳しく解説してる本を読んでから出なおしてきてくれ。
釣りにしか見えん。あっ、、俺釣られたんかなぁ。
905:病弱名無しさん
06/03/19 21:41:29 9AVCLGOv
(・∀・)ツレター!!
ところで「ぶどう糖」を採ろうと思うのだが
おすすめない??
906:病弱名無しさん
06/03/19 21:47:30 EripFpUH
自分の家の台所にある砂糖でいいんじゃないか?
907:病弱名無しさん
06/03/19 22:15:15 9AVCLGOv
砂糖でもいいんだけどさ(・з・)
908:病弱名無しさん
06/03/19 22:15:57 qineIO3T
>>905
俺はこれ買ってる
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
909:病弱名無しさん
06/03/19 22:25:38 LIgg27O2
実家においてきちゃったからメーカーわからないがキャンディみたいに個包装してあるやつが
持ち歩きに便利だった。
910:病弱名無しさん
06/03/19 22:25:39 9AVCLGOv
>>908
情報ありがとう。
色々調べたけど俺は
URLリンク(www.kubiki.ne.jp)
の固形を買ってみるよ。
結局俺のレシピは、酸素水+ぶどう糖+モダ+カフェインに落ち着きそう。
911:病弱名無しさん
06/03/19 22:27:36 9AVCLGOv
>>909
なるほど。個包装してあるのは便利そうだねぇ。買ったやつが無くなったら
買ってみるよ。ありがとう。
912:病弱名無しさん
06/03/19 23:22:44 NdL9un18
酸素水…カルト臭がぷんぷんするな!
913:病弱名無しさん
06/03/19 23:51:05 01FJk02+
光合掘菌レベルだな!
914:病弱名無しさん
06/03/20 13:31:31 N6nxwA72
家にあったビール酵母「エビオス錠」に、必要な成分が入ってるみたいなんですが
これだけじゃ足りないでしょうか?
915:病弱名無しさん
06/03/20 13:43:11 jFWRgK/5
この前カフェイン、PS、ニセルゴリン、DMAE、その他を飲んでアンコントローラブルになったw
F1のハンドルを握っているような感じ
妄想とか集中力の欠けた一瞬にハンドル取られると一気に持ってかれてしまう
なかなか帰って来れない(というか、ハンドルを取られてしまったことに気付かないぐらい妄想などにのめり込む状態
昔国家試験受けたときもこれで落ちたw
916:病弱名無しさん
06/03/20 14:22:51 ZTJYE1hD
カフェインとニセゴをスタックするとかただのアホですな。
917:病弱名無しさん
06/03/20 14:24:22 tt9PiTka
ピラセタム
URLリンク(www.bulknutrition.com)
bulkでピラを買ったんだが、どうも効果がイマイチな気がする。
別のところで買ったサプリ版のビンボもイマイチのような気がする。
自分はQHIで買ったピラ+ヒデorビンボの方が効果が実感できた。
bulkでスマドラを購入された方はどうでしょうか?>効果の実感
918:917
06/03/20 14:26:49 tt9PiTka
レシピは
ピラ400mg+ヒデ4.5mg1/8+コリン1g+B5 200mg を1日3回
DMAE351mgを1錠~2錠です。
気のせいだといいのですが・・・。
919:病弱名無しさん
06/03/20 15:13:23 jFWRgK/5
>>916
どうしてですか?
920:病弱名無しさん
06/03/20 15:57:39 jFWRgK/5
サアミオン薬効薬理
1.脳循環改善作用:
脳血管障害患者において,内頸及び椎骨動脈の血流量増加2)3)が,また,虚血病巣部での脳血流増加4)が認められている。
ネコの内顎動脈血流量を用量依存的に増加させる。5)
2.血液流動性改善作用:健康成人6)及び脳血管障害患者7)において,ADP,コラーゲン等による血小板凝集抑制作用及び赤血球変形能亢進作用が認められている。
3.神経伝達系に対する作用:
ラットにおいて,加齢により低下した脳内コリンアセチルトランスフェラーゼ(CAT)活性及びムスカリン性アセチルコリン受容体の結合能を大脳皮質及び海馬において回復させる。8)
ラットにおいて,加齢により低下した海馬のアセチルコリン遊離を回復させる。9)
アセチルコリンエステラーゼ(AChE)に選択的なコリンエステラーゼ阻害活性を有し,マウスにおいて,脳内AChE活性阻害と海馬アセチルコリン量の増加作用を示す。10)
ラットにおいて,連続経口投与によりドーパミンの代謝回転の促進作用が認められている。11)
4.脳エネルギー代謝改善作用:
マウスの脳虚血モデル12)及び低酸素モデル13)において,脳エネルギー代謝障害に対し改善作用を示す。
成熟及び老齢ラットの脳梗塞モデル14)において,グルコースの取込み及び消費に対し改善作用を示す。
5.脳神経機能改善作用:
マウスの脳虚血モデル12)及び低酸素モデル13)において,脳障害に対し保護作用を示す。
ラット海馬CA1領域神経細胞において,低閾値(T-type)カルシウムチャンネル遮断作用を示す。15)
スナネズミの一過性脳虚血モデルにおいて,海馬CA1領域神経細胞の遅発性壊死を抑制する。16)
老齢ラットの脳梗塞モデル14)及びマウスのスコポラミンによる健忘症モデル17)において,学習・記憶障害に対し改善作用を示す。
6.脳波改善作用:脳血管障害患者において,脳波異常の改善が認められている。7)
921:病弱名無しさん
06/03/20 17:02:55 N6nxwA72
DMAEなんですが、これ単体を飲むだけでコリンが作られるのでしょうか?
コリンを作るためには、ほかに飲まなければいけない栄養素がありますか?
教えてください。
922:病弱名無しさん
06/03/20 17:46:37 5rWJ1ECF
ネイチャーメイドの大豆レシチンは、1粒につきレシチンが300mgだから
1日10粒飲めば足りるのでは
923:病弱名無しさん
06/03/20 18:51:12 rfdRuQUx
>>921
使用者の大半が言ってるように、DMAEはコリンソースとして
殆ど役に立たない。
コリンソースはレシチンか、α-GPCにしよう。
924:病弱名無しさん
06/03/21 01:36:16 bvMZj0kn
コリンソースとしてやくにたたないなら、効能としては無なの?
925:病弱名無しさん
06/03/21 02:08:22 HGGYsUk3
DMAEとはジメチルアミノエタノールという、自然に存在する物質で、食品では魚に多く含まれます。
この物質は、神経伝達物質の一つで、情報を脳に記憶するために必要となるアセルチルコリンの生成を高めます。
気分・記憶力・学習力・脳の回転力を高め、睡眠の深さにも影響を及ぼします。
食品からの摂取が困難とされる重要なビタミンの一つで、炭水化物・脂肪・糖分の代謝に必要な成分でもあります。
脳神経系及び皮膚血液循環を高め、神経系症状(うつ・不安・頭痛・筋力低下・倦怠・慢性疲労など)や皮膚症状(皮膚炎症・老化など)を改善します。
記憶力、思考力アップ、アルツハイマー防止にDMAEの特徴
DMAEは、神経伝達物質であるアセチルコリンの前駆体です。
DMAEは本来、人の脳の中で作られる物質です。アセチルコリンの前駆体であるコリンが、神経伝達物質であるアセチルコリンに体の中で変化する際
に使われると考えられています。
DMAEをサプリメントで摂ることによりアセチルコリンの生産効率が上がり、頭脳の働きが活発になり、記憶回路が活性化されることが多くの実験で立証
されています。
DMAEはアルツハイマーや遅発性ジスキネジー(抗精神病薬の長期の投与により体が震える障害がでる)などの治療にも効果が上がると言われてい
ます。また通常の使用では集中力、記憶力、思考力の強化、うつ状態の緩和も期待できます。最近では脳の若返りだけでなく、肌への効果も認められ
るようになり、肌に張りを与える目的でも使用されています。
DMAEは、老若男女を問わず、記憶力、思考力アップを願う人々の有益な補助食品として大変注目されています。
また、DMEAを皮膚から吸収した場合、皮膚細胞でアセチルコリンに変わり、皮下の筋肉を張らせたるみをリフトアップさせる助けをします。
926:病弱名無しさん
06/03/21 09:18:08 XSRFv1Mn
SAMeと食ったら、コリンソースとしてある程度機能するようになるよ。
DMAE+メチル基→コリン
927:病弱名無しさん
06/03/21 10:39:50 uzY2bTY/
レシチンやコリンは卵から摂取可能だね。
卵3個でたまごやき作れば足りるんじゃね?
928:病弱名無しさん
06/03/21 14:32:17 lO95+0Et
仕事で同僚、お客さんの名前を覚えるのが苦手なんです。
DMAE飲んで、すこしは覚えられるようになるでしょうか。
明日、市民病院の神経内科に相談使用と思うんですが、先生にスマドラの事を聞くのは・・失礼ですかね?
4月から新しい仕事が始まるんで、切羽詰ってて。
スマドラをお医者さんに相談された方おられますか?どうしよう...
929:病弱名無しさん
06/03/21 15:26:19 VPYVUd9M
効果はあるかよくわからない。
医者に聞いても別に問題ない。
そして、レポよろ。
930:病弱名無しさん
06/03/21 17:44:32 XRKt23YT
>>928
医者に聞いたら反対されると思うけど・・・
DMAEだけじゃ記憶形成に役にたたないと思う。かと言って他に薦められる薬はないけどね。
紙に書いて繰り返し復唱すべし!!っと身も蓋も無い事を言ってみる。
931:病弱名無しさん
06/03/21 20:33:17 4RIO6Vpi
DMAEさえ摂っていればコリンに関しては大丈夫!
と思っていたのは俺だけではあるまい。
932:病弱名無しさん
06/03/21 21:45:31 yCFId/vz
ゆうこりん
933:病弱名無しさん
06/03/21 23:54:29 bvMZj0kn
。。。
934:病弱名無しさん
06/03/22 00:11:21 yeMsw0tC
前に出てたフェニバットってどうなのかなあ?
GABAと違うの?
お薦め製品はどこのやつ?
935:病弱名無しさん
06/03/22 00:33:06 TWe542GQ
DMAEよりセントロフェノキシンのほうが効果高い気がするな。
PSは高すぎるから微妙。コルチゾールを減らしたいならリローラが安くて
お勧め。ハーブだから副作用もあんまないしね。
936:病弱名無しさん
06/03/22 00:44:25 qg3Il52F
↑副作用ってDMAEにもあるのかな、
937:病弱名無しさん
06/03/22 01:46:04 zJB1+qmx
アセチルコリン多すぎるとパーキンソン病になるらしいけど大丈夫?
938:病弱名無しさん
06/03/22 04:32:47 EqAQlTFb
どうもアメリカからの輸入品は添加物が多そうでいやだな
DMAEとかって
なんであんなデカイ錠剤になっちゃうんだよ・・・
939:病弱名無しさん
06/03/22 09:04:26 yxwKL7yb
カフェイン・スピードジェルがきた。
開けて匂いをかいだらエフェドラ・スーパーキャップに似た匂いが・・・
飲んだ事がある人は分かるはず。くさい!!
早速一錠飲んでみる。効果が分からなくなるので今日はモダは休薬。
はてさて、どうなることやら。。。
940:病弱名無しさん
06/03/22 19:20:24 ocAqhsVt
セントロはDMAEの上位バージョンみたいな感じだが高いんだよな。
IASで15g$29.95。
DMAEならバルクで1㎏も買える値段だw
αGPCも高い。バルクですら50g$18.99。
安い所でコリンのビタートレートやシトレートが有るが、試してみた人居る?
941:病弱名無しさん
06/03/22 19:24:47 6xHjDbWt
上位バージョンっていうか、DMAEは全く使えなくて
セントロでようやく使えるってかんじ。
942:病弱名無しさん
06/03/22 23:21:58 qg3Il52F
セントロって何
943:病弱名無しさん
06/03/22 23:42:32 ocAqhsVt
セントロフェノキシンでググってくれさい。
944:病弱名無しさん
06/03/23 02:17:52 Mg6WdN0m
セントロは、昔はルシッドリルって名前だったな、懐かしい....
945:病弱名無しさん
06/03/23 07:18:27 1ztSgCN+
ルシッドリルはセントロより若干安かったよなぁ。
DMAEは取り過ぎると俺の場合眠くなって逆効果だった。
946:病弱名無しさん
06/03/26 01:13:46 Xfyv4ngF
コリンをそのまま摂っても血中のコリン濃度は余り増えないと聞いた。
マジカ??
947:病弱名無しさん
06/03/26 09:49:32 h5Gc7oVe
ガランタミンを試してみたいんだけど↓のって偽者??
URLリンク(www.hapima.com)
948:病弱名無しさん
06/03/26 18:44:32 TzQmVzcW
URLリンク(ja.wikipedia.org)
コリンをどのようにかして効率的にアセチルコリンにできないもんか
スマドラー全員で考えてみないか?
泣かぬなら泣かせてみせよう支持じゃないですか!支持じゃないですか!
949:病弱名無しさん
06/03/26 19:16:59 L0zDUTzV
>>948
αGPC
950:病弱名無しさん
06/03/26 20:05:30 TzQmVzcW
>>949
高いんでそ?
951:病弱名無しさん
06/03/26 20:26:01 W/ak1Jws
>>948
DMAEじゃだめなの?
952:病弱名無しさん
06/03/26 21:12:13 Zr3UcS1z
レシチンは
DHC
ネイチャーメイド
のどっちがオススメです?
理由も教えてくれると助かる
953:病弱名無しさん
06/03/26 21:13:55 Zr3UcS1z
ageてもうた…すまぬ
954:病弱名無しさん
06/03/26 22:49:05 0z3iQR57
>>951
コリンの最低必要量が500mgらしい
それに対してDMAEはどれぐらいのんでる?
俺の飲んでるDMAEだと1カプセルあたり351mg摂取できる
2カプセル飲んでも最低必要量を超えただけで
そのうちのどれぐらいがアセチルコリンになるのか不明
どう考える?
955:病弱名無しさん
06/03/27 06:38:13 l/a5Gmt1
>>954
ソース ナチュラルス社のdmaeだったら、1カプセル351mgあたり130mgのdmaeを含有だった希ガス。
956:病弱名無しさん
06/03/27 08:55:25 wx/dVUKW
Vitamin Researchのガランタミン、説明文は医薬品のガランタミンと同じだけど、
サプリとして扱ってるから効果ってどうなんかな??
957:病弱名無しさん
06/03/27 10:25:09 f+8vy+Ed
DMAEはだいたいSN同様ビタートレートじゃ無いかな。
バルクのコナもそうだし。
958:病弱名無しさん
06/03/27 12:28:59 wx/dVUKW
お前ら、レミニールとナメンダだったらどっちがいいと思う??
どっちか試してみようと思うんだが・・・
959:病弱名無しさん
06/03/27 15:20:38 LPsehq8r
初めてスマドラを買ってみようと思うんですがリタリンに似たような薬ってどんなのがありますか?
だるさが飛ぶような薬が欲しいのですが...
960:病弱名無しさん
06/03/27 15:51:51 jYNu+5pL
>>サアミオン(=ニセルゴリン)がリタリンと似た作用とは言われてるけど。
ゾロのニセルゴリン飲んでるけどよく効果わからんw
サアミオンの方が効くのかも。
OMSがすげー安いよ。
961:960
06/03/27 15:52:27 jYNu+5pL
>>960
は
>>959ね
数字入れ忘れた、すまん
962:病弱名無しさん
06/03/27 15:59:29 ZYBrAjdK
>959
カフェイン、モダフィニル、エフェドラ(ナガヰ)辺りためしてみたら?
963:病弱名無しさん
06/03/27 16:14:03 PCR70Gji
>>958
ガランタミンに一票。
964:958
06/03/27 17:19:02 wx/dVUKW
>>963
レスどうもありがとう。結局両方試してみることにします。
みなさんにこれらの薬の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
965:病弱名無しさん
06/03/27 19:56:43 LPsehq8r
>960>962
レスどうも。
気分を高揚させるのってどんなのありますか?
4月に合コンあるんですがいつも気分が乗らなくて一人ういてる状態なので...
質問ばかりですいません。
966:病弱名無しさん
06/03/27 20:01:34 fn+ZlOxJ
>>955
>>957
恥ずかしながら、1カプセル130mg含有ってことでおk?ビタートレートってそゆこと?
昨晩話題のDMAE2カプセル飲んで寝たら明晰夢を見たよ。夢に出てきた人間が饒舌に喋ってた。
この人凄いなと思ってたら夢だった。今日もDMAE飲んで寝てみよう。たまたまかもしれないし。
967:病弱名無しさん
06/03/27 20:32:48 g1/jEzBC
>>965
君はメンヘル板に行きなさい。
968:病弱名無しさん
06/03/27 22:50:24 eUp88oRx
>965
気分のらないなら行くな、バカ
邪魔なの分からんか?
自分のすることに対していちいち愚痴るな、無意味
969:病弱名無しさん
06/03/28 00:37:12 jhh+sw8A
>>965
合コンとか書くとうらやましがる馬鹿が湧くから気をつけろって。
ちなみに合コンでのテンションを高めるなら、簡単。
「酒を飲め!!!!」
気分を高めるのに最高のドラッグは酒だよ。
ただ、スマートドラッグと呼べないけど。
970:病弱名無しさん
06/03/28 03:19:25 SpODhI+n
薬でテンション上げようなんてやめとけ。
結局シャブや草など違法にいきつくよ。
それとリタが合法最強。
他にもいろいろ知ってるが自分で調べろ。
ナガイもモダもリタ同様、依存性があるから要注意。
971:病弱名無しさん
06/03/28 07:07:44 PJue3nGc
>465
それなら薬局でナガイを買ってきて飲んでみな。
本来は咽喉の薬。カラオケとかで声出やすくなるよ。
カフェインと同時摂取は心臓に負担掛けるので禁止な。
972:病弱名無しさん
06/03/28 09:45:13 u0vGbI7y
>>959
イデベノンも結構いいぞ。
だるさと言うか、マンドクセ心は飛ぶ。
>>965
無難なトコでチロシンとかね。
973:病弱名無しさん
06/03/28 14:45:35 gFRIDgwo
ナガヰって東○薬局で取り扱っていますかね?
974:病弱名無しさん
06/03/28 17:55:00 rtqGSX43
自動二輪の免許を飛び込みで受けるんですが、コースを覚えられません。
実地試験におすすめなスマドラ教えてください。
975:病弱名無しさん
06/03/29 01:36:59 zBBDVO9R
>>958
ナメンダはグルタミン酸拮抗薬なので、健常者が使うと逆にパフォーマンスが下がりますよ。
976:病弱名無しさん
06/03/29 02:07:41 frP+Dm/U
>>974
ビンボセチン
977:病弱名無しさん
06/03/29 11:31:32 OnbcFBzF
>>975
レスどうもありがとう。何か勘違いしてましたw
ガランタミンを試してみます。
978:病弱名無しさん
06/03/29 12:40:17 jMNECwqk
>>966
ビタートレートってのは重酒石酸塩って意味。
DMAEビタートレート351mg中のDMAEは130mgって事。
979:病弱名無しさん
06/03/29 15:48:23 FYlWq9jB
ピラセタムとヒデルギン、ビタミン類を摂取してます。
プラセボ効果を差し引いても、微妙に効いてる気がする。
自分はヒデルギン4.5mg錠を飲まないと効果感じないです。
よく名前が挙がる、ヒデルギンとビンボセチンって
飲み合わせが良くないのでしょうか。
ヒデルギン+ビンボセチン+ピラセタム+DMAEで試そうと思うのですが
経験した住人おりますか?
980:病弱名無しさん
06/03/29 20:04:20 UHBcy0i2
ヒデルギンとビンポセチンはどちらか一方だけにしておいた方が良いかと。
ヒデルギンは1mg舌下錠で十分に効いたなぁ。
981:病弱名無しさん
06/03/29 21:37:37 m7ICrage
薬局に問い合わせたらナガヰ置いてないって言われて仕入れてくれと頼んだら
仕入れも困難だと言われたんだけどマジで困難なのかな?
982:病弱名無しさん
06/03/29 22:46:13 SY5snOib
>>981
エフェはBNで買えるよ
983:病弱名無しさん
06/03/30 05:17:04 KgPxk99h
あ、ホントだ!>エフェ
BNは探せば結構色々有るよね。
血流系が乏しいのは謎。
984:病弱名無しさん
06/03/30 07:12:26 cWRByQ7Y
BNって何?ググっても分からん...
985:病弱名無しさん
06/03/30 07:25:30 cxgfxh+g
URLリンク(www.bulknutrition.com)
986:病弱名無しさん
06/03/30 07:25:44 lyfB190G
>>984
URLリンク(www.bulknutrition.com)
987:病弱名無しさん
06/03/30 07:27:01 lyfB190G
うわ!びびった。
988:病弱名無しさん
06/03/30 09:33:05 cWRByQ7Y
国内で欲しいので薬局で取り寄せてもらいます。
989:病弱名無しさん
06/03/30 13:29:08 nRkij7bW
日本語にならないの?
990:病弱名無しさん
06/03/30 13:59:16 KgPxk99h
翻訳サイトでOKかと思うけど、辞書引きながら頑張る事をオススメするw
クスリもいいけど、実際に頭を使う事が大事。
991:病弱名無しさん
06/03/30 23:50:02 q9OqzirU
>>982
送料がわからん。
992:病弱名無しさん
06/03/30 23:50:10 IANU5+Ya
次スレ 立ててね
↓
993:病弱名無しさん
06/03/30 23:58:23 q9OqzirU
>>992
サプリ板じゃねーのか?
994:病弱名無しさん
06/03/31 00:04:12 bU6y1/hw
>>991
登録してカートに入れれば出るよ
995:病弱名無しさん
06/03/31 19:31:01 XwUquH5G
カフェイン・スピードジェル試したんだけど、率直な意見として
普通のカフェイン錠の方が強く効くみたい。特にモダフィニルとの相性は
カフェイン錠の方が断然効きが強い。
今度はアルツハイマーの2大治療薬。レミニールとメマンチンを試してみる。
メマンチンはアマンタジンの誘導体だからドーパミンの効果に期待大。
正常なシグナル伝達は阻害しないから副作用の心配もないし。
レミニールはかなり期待している。2段階の作用が吉と出るか凶と出るか。
おもしろそうだ。
副作用が出たときは即刻中止する。
まぁ、こんなんで頭が良くなったら苦労しないけどねw
996:病弱名無しさん
06/03/31 19:37:45 XwUquH5G
つスレリンク(body板)
997:病弱名無しさん
06/03/31 22:09:51 r50zgV5z
あげ
998:病弱名無しさん
06/03/31 22:11:26 r50zgV5z
あげ
999:病弱名無しさん
06/03/31 22:12:44 r50zgV5z
あげ
1000:病弱名無しさん
06/03/31 22:13:29 r50zgV5z
華麗に1000get☆彡
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。