05/09/21 16:39:36 zeOMPVRY
じゃあ、とりあえずsageで書かせてもらいます‥
遅くなりましたがレスどうもですm(__)m
ゴメンナサイ、ココの190くらいまで読んだだけで疲れてしまって、
色々あってウイキのページは殆ど読んでないんです(;>_<)
また誰でも思いつきそうな案なんですが、考えてみたので書いていきます。
また無責任に書き逃げです。既出だったらスルーしてください(;__)
今現在、身近にガン患者がいる人じゃないと、
このプロジェクトヘ積極的に参加する気にはなれない
↓
身近にガン患者がいる人を中心に周知させたほうが効果的
↓
お年寄りなら、知り合いにガン患者がいる可能性が高いし、
身近に感じてるだろうからみんな少なからず興味はある筈
↓
一般的なお年寄りは視力が悪いし、ITにウトイし、難しい話は苦手
↓
ネットで宣伝するより、ビラ配り、講演、ラジオ等で取り上げて貰うほうが効果的
って事で、【お年寄りに周知させる方法】を考えてみました。
・ビラ配りをするなら、年寄りの集まりそうな巣鴨やアメ横、奈留の大仏ら辺、下町
・ビラを置かせてもらうなら、和風飲食店、マッサージ売場や補聴器売場・老眼鏡売場、デパ地下
例えば、巣鴨でHF10の講演のビラを配ってどこかで講演すれば、
視力の悪いお年寄りにもイイし、分かりやすいし、
誤解も少なくていいと思いました。
あと、年配向けパソコンスクールとかも年寄りが多くてチラシを置かせて貰いやすいかも。