記憶力・集中力がないat BODY
記憶力・集中力がない - 暇つぶし2ch465:病弱名無しさん
06/04/26 20:41:14 veKTdOWn
オクで見たけど、どのCDなんですか?
とりあえずポール・マッケンナのCD付きの本を買ってみようと思うんですが。

自分は現在病気療養中で、何かやんなきゃって思うけど、
奮起できずにだらだらしている状態です。
やる気が復活するきっかけが欲しい_| ̄|○

466:病弱名無しさん
06/04/26 21:27:03 08jMcDxc
>>465
俺が持っているのは、16枚組のやつ。

ちなみに、ポール・マッケンナのやつも持っている。7日間で人生変えよう、みたいなタイトルのやつ。
あれは、本はイマイチ俺には合わなかった。
ただ、付属のCDは、アマゾンの評判どおり、かなりの出来です。スキナーのCDとは違い、かなりバイノーラルが聞いていて、猛烈にリラックスできる。で、そのとき色々暗示文が読まれるという仕組み。
寝てしまうことも多々ある。
個人的には、やる気だすCDとしては使ってない。7日聞いたが、やる気も出なかった。
しかし、ちょっと仮眠したいときには最適なので、よく聞きます。約35分なんだけど、終わりころに「さあ、起きましょう!」とデカイ声で言われ、かつ、目が覚めるバイノーラルがかかっているらしく
、スッキリ目が覚めるんだよね。

まあ、相性もあるから、あくまで俺の感想ね。あと、CDも一日に30分から1時間は聞けないと、本と同じく意味ないかも。それより短いと聞いただけで終わって、実行に繋がらない可能性大。長くなってスマン。

467:病弱名無しさん
06/04/26 21:48:37 LLvjY76Q
>>465
DHAのサプリメントも精神的なストレスにも効果ある。脳の働きも少し良くなる。うつもちょっとだけ良くなるよ。
EFTっていう心理学の本もいいよ。これでうつが良くなった。

心にタッピング EFTエネルギー療法―思いやりの言葉 やさしい指から愛を感じる
ブレンダ・E. ダランパン (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

468:病弱名無しさん
06/04/27 09:30:13 9CdqUUnq
URLリンク(www.456.com)
ここを見るとおおまかに
・オメガ3系脂肪酸(DHA・EPA) → 青魚
 脳の細胞を正常に機能させる
・レシチン(コリン) → 大豆、卵黄
 記憶や情報のやりとりをつかさどる
・αリノレン酸 → シソ、ゴマ
 脳の働きを活発にする
って感じらしい
ツナ缶とか納豆+卵とかゴマ入りのシソドレッシングとかいかにも朝食って感じだな

469:病弱名無しさん
06/04/27 13:08:17 /A/q7S8n
>>468
もしかして、αリノレン酸は、オメガ3系脂肪の一種ではないのか?俺は、DHAが嫌いなので、代わりに、しそ油を食べるようにしているのだが、間違っている?

470:病弱名無しさん
06/05/03 22:07:00 EdO1vmGG
なるほどね。


471:病弱名無しさん
06/05/04 00:40:47 zk2FpI0p
DSの脳を鍛えるナントカをやってみた。70歳だった。
何度もやっていたら20歳代が出たけど、ゲーム後に妙に疲れて昼寝してしまった。
地味に脳を使ったらしい。

472:病弱名無しさん
06/05/04 00:57:54 qVl0x/1A
URLリンク(quizfan.com)
ココ 俺の頭ではムリ

473:病弱名無しさん
06/05/04 05:30:32 +EeQm/0B
お前推理もできないのかよ?

474:病弱名無しさん
06/05/04 15:21:52 VGP9fh06
ミリ

475:病弱名無しさん
06/05/04 19:59:00 F8eCJe9U
>>471
長く続けてみて結果を教えて。


476:病弱名無しさん
06/05/06 11:41:04 OpiHAUpj
あへ

477:病弱名無しさん
06/05/07 19:37:20 U6kz7BPp
>>461
あなたに刺激されスキナーのCDを注文しました。
いい情報ありがとう。オクで売るからみなさんよろしく。

478:病弱名無しさん
06/05/07 22:02:50 b/dYN/Pq
>>477
俺は、もう2回以上も聞いたので、流石に飽きて・慣れてきちゃいました。
でも、落ち込み予防として、今でも、少し聞くようにしています。

3月下旬と4月上旬に、スキナーがテレビで特集されたようです。
もう、波は落ち着いたかもしれませんが、ぜひ、オクでは、上手に売ってください。

479:病弱名無しさん
06/05/09 22:38:15 /EXGkOux
>>477
5月15日の、たけしのテレビタックsるに、スキナー氏が出演するそうなので、その直後に出品するといいかもね。

480:病弱名無しさん
06/05/10 22:54:15 1Yt/J4Py
一日に暇な時に何回か指を数えるように曲げていったり、握った状態から一本ずつ指を開いていく
指の運動がいいらしい。うちの親がやってる

481:病弱名無しさん
06/05/11 07:39:09 UCr5CtAZ
>>480
正確には、握った状態ではなく、第2間接で折り曲げた状態ですよね。
ヨガの本に書いてあったので、俺もやってます。薬指が難しい。

482:病弱名無しさん
06/05/12 14:58:42 AGCUBcqI
オナニー 集中力低下で検索してきました

483:病弱名無しさん
06/05/18 12:05:01 sBgpJaD2
小学校、中学校の時の友達と会って昔話をしても昔の事を全然覚えてなくて話に入っていけない・・・('A`)

484:病弱名無しさん
06/05/18 12:29:58 t05C2meI
俺も集中力がない。
仕事でケアレスミス、チェック漏れしまくり。
たすけて~

485:病弱名無しさん
06/05/18 12:41:27 /xUPXTyU
能力が足りてないんだよ

486:病弱名無しさん
06/05/18 17:23:31 tKg/hVMz
>>484
落ち着け。


487:病弱名無しさん
06/05/19 18:41:48 X2UC4aMu
ここ2週間程、会社にまともに行ってない。
夜寝ようと思っても、いつのまにか本読んでたり、
ネットやってたり。寝なきゃ!って思うのに、
いつのまにか他の事に興味がいってしまって、気が付いたら朝。
で、仕度して会社行かなきゃって思うのに、
どんどん他の事に気をとられて、気が付いたら夜。
今日は10時、14時、16時、18時に会社行かないと!って思ったのに、
一体何をしてこんな時間になったんだろう?
何をしていたのか覚えてない。でも時計を見た時間はしっかり覚えてる。
集中力の欠如かと思って、ここに来てみたんだけど、一体何なんだろう、これ。

488:病弱名無しさん
06/05/19 20:14:27 jfTSfj7O
>>484
程度はあるけどケアレスミスなんて誰でもする
必ず見直しをするんだ。

489:病弱名無しさん
06/05/19 21:19:47 nt58KgdG
今日、食事を規則正しく摂っていないことが集中力低下の原因じゃないかと思った
きのう夜食べてなかったから今朝イマイチ頭が働かなかった。

490:病弱名無しさん
06/05/20 20:13:54 85eOdnkr
>>487
現実逃避じゃない?

491:病弱名無しさん
06/05/20 21:06:16 toyYOvYY
>>487
激しいな


492:病弱名無しさん
06/05/20 21:09:34 stQg59y1
>>487
ヒッキーの一歩手前

493:病弱名無しさん
06/05/21 10:13:35 sEuwqO3J
>>487 そういうのって意外と病気だったりする病院で脳みそのレントゲンとか取ってみたら?
   普通の人間にはありえない様な事ってどっかに異常があるもんなんだよ

494:病弱名無しさん
06/05/21 13:23:49 ZJn64tjm
どうも1つの物事に長い時間集中できないんだよなぁ
本読んでてもいつの間にか別の事考えていて本の内容覚えてなかったり
空想癖と言うかそういったのが酷いんでどうにかしたい・・・

495:病弱名無しさん
06/05/21 15:58:00 vfDRD7zo
物事への好奇心とか興味が薄らぐと集中できない。
集中するためにはあらかじめ決められた時間に物事をやる習慣をつけると
それが身について集中できるようになる。
その気がなくて集中できなくてもとりあえずやってみる。
やるときは決して無理せず、かつ明確な目標は持つこと。
嫌になっても決めた時間は必ず守る。
それでもどうしても嫌になってきても必ず続けること。
堪え性のない人は不幸な人生を歩む一方なので、ここはとにかく忍耐してください。
決して無理せず焦らず、毎日決められた時間だけ続けてください。
そのうち意識的集中が自発的集中に変わります。

496:病弱名無しさん
06/05/21 16:00:50 6j5YW0t9
>>487
解離性健忘とか解離性同一性障害とかの可能性は?

497:病弱名無しさん
06/05/21 16:13:08 F6h1fXmO
鏡文字を常用すると能美そ活性化?
学生ですがノートとかを全て鏡文字で書いてます。単語とか早く覚えられます。

498:病弱名無しさん
06/05/21 17:57:09 Is2er8mm
じっと固まって同じことをぐるぐる何時間も考えるって鬱状態が毎日
あったんだけど、魚の油サプリを飲んでからじっと固まるってのから
開放されて、スーパーで売ってるハーブでぐるぐる考えるってのから
開放された。記憶力はビミョウ

7つの週間やマーフィー、D・カーネギー他、自己啓発は色々読んだが
効果あるのは1週間だったなー遠い未来に対する虚無感は読んだだけじゃ
消せなくて。音なら効果出そうだね。

499:病弱名無しさん
06/05/22 05:32:07 42a7msoA
487です。皆様レスありがとうございます。
4月中旬から、自分の仕事が常に他人に邪魔される環境にあり、
そのせいで徹夜続きだったので、
精神的に疲れていて、現実逃避したいのかもしれません。
言われてハッとしました。
4月あたりまでは、いくら徹夜しようがこんな事なかったので。
>>495の方法試してみたり、
状況を改善するよう努力してみて
駄目なようなら身体的な事を疑ってみます。
ありがとうございました。

500:病弱名無しさん
06/05/23 00:37:05 hdiVP08I
記憶が無いってのは少しヤバい気がする

501:病弱名無しさん
06/05/23 00:47:12 b51D7gGB
>>487さん
私も487さんみたい。
コレではダメだと思い時計を身ながら気をつけるんだけどそうすると
○時に家でなきゃという常識以上のことを計画します、たとえば○分になったら立ち上がろうとか○時まで頭掻いていようとか
1分一秒経過するのが気になってずっとちらちらと時計を見てしまう。

毎日ではないですよ、でもこの計画を辞めると487さんのように時間を忘れてヒトひつ1つのことに没頭してしまう。
コレも解離性・脳の異常なのかな。

502:病弱名無しさん
06/05/23 01:41:14 paeNn2yj
うつ秒では?

503:501
06/05/23 01:53:43 b51D7gGB
>>502
怖い・・・泣けてきた。

504:病弱名無しさん
06/05/23 21:21:37 hdiVP08I
うつ病がそんなに嫌か
今日び珍しい病気じゃないぞ

505:病弱名無しさん
06/05/23 22:13:59 b51D7gGB
>>504
そうなんですけど、周りに浮き沈み激しいヒトや
私みたいなことしてるヒトがいないから、本当の自分を打ち明けられない
てか本当の自分ってなんだ?不安で怖いよ。

506:病弱名無しさん
06/05/23 22:16:04 b51D7gGB
脳の病気ではなく、心の病気なのでしょうか・・・

507:病弱名無しさん
06/05/24 09:31:39 vV+nCI6i
本を読んでいてとても面白いのに、人に内容が言えない。
歴史の勉強をして、その場では分かったつもりなのに一晩寝ると内容を忘れる。脳に異常があるのかな?

508:病弱名無しさん
06/05/24 20:18:13 JnP2Su0d
>>507
それは…単に繰り返し勉強すりゃいいだけだろ

509:病弱名無しさん
06/05/24 22:28:06 lWEKdBzu
俺も本や映画の内容がすぐ頭から出ちゃって感想とか全然言えない
友達に面白かった?って聞かれたら面白かった!としか言えない・・・

510:れーな
06/05/25 12:46:54 /PjIxi3o
学生の頃、アルバイトでウエイトレスがうまくできなかった。注文で2個までは覚えれるけど、3個以上は覚えれないから。ちなみに電話番号も覚えてかけたりすることできません。異常かな?

511:病弱名無しさん
06/05/25 15:16:04 ljhu1gl8
ある本に書いてあるのだが、
夜寝る前に、その日1日にあったことを思い出す練習をするとよい。しかも、それは、超リアルに映像的に思い出す。自分の目がカメラになった気持ちで。
初めのうちは、午前中のことを思い出せなかったりする。時間も、5分くらいで終わってしまう。
慣れてくると、15分くらいかかる。
駅までの道が、3D映像として蘇るようになる。そして、どこでどんな人と擦れ違ったとか、そのとき、「うわぁ、すげーデブ。なんでこんなに太れるの?」と思ったとか、それまで記憶に残ってないと思っていたことまで思い出す。

512:病弱名無しさん
06/05/25 19:09:01 zEZLmd3I
>>506
心の病気もいわば脳の病気だから。
つまり脳から分泌されるべきある物質が
ストレスにより分泌されなくなって
いわゆる心の病気になる。

気持ちの問題だと思われがちだが実は違う。
その不足した物質を薬を飲むことで補ってやると
考え方まで変わるから不思議だ。
後ろ向きにしか考えられないとき、ある種の物質が欠けている。

513:病弱名無しさん
06/05/25 23:02:13 dyeIuDCG
>>511
それするとどうなるの?
記憶力が良くなるの?

514:病弱名無しさん
06/05/25 23:56:36 ljhu1gl8
>>513
記憶力が良くなるよ。
記憶といっても、「記銘・保持・想起」の三段階のプロセスがあると思うけど、特に「想起」が鍛えられた。
その練習を一ヶ月やった年は、司法試験択一に合格したんだよ。
でも、その後は、マンド臭くて続けてない。もし、続けていれば、今頃は・・・・。

515:病弱名無しさん
06/05/26 00:01:45 dyeIuDCG
なるほど・・・
ありがとう

516:病弱名無しさん
06/05/26 22:00:49 vKvk7UYm
>>511
ある本てなんて本?教えてください。

517:病弱名無しさん
06/05/27 02:27:20 0vFgLN6G
>>516
「山口令子の合格一直線!!」山口令子(著)維摩書房

古い本なので、もう売ってないかも。大学受験向けの本だけど、結構いいこと書いてあるよ。

518:病弱名無しさん
06/05/27 17:36:12 JQjXwJK6
>>517
あんがと探してみるぼ

519:病弱名無しさん
06/05/29 17:02:21 yAv/bNQp
スレ違いですが質問させてください。
勉強時に耳栓をすると集中できるのですが、蛍光ペンの小さいほうのキャップを
両耳にはめてます。
全くきつくないのですが長時間使用すると耳が病気になってしまうのでしょうか?
買うの勿体無いので代用してます。
それと耳栓の病気で有名なものなどあるのでしょうか?

520:病弱名無しさん
06/05/29 17:22:38 xD4hXIZl
>>519
蛍光ペンのキャップで大丈夫だとおもうよ。
耳栓の病気は売っている耳栓と違うから出る症状は違うはず。
売ってる耳栓はスポンジ?みたいなものだから細菌で病気になる可能性がある。
蛍光ペンはふけるから衛生的、ただ皮膚呼吸が出来ないからそっちのほうで症状が出る可能性がある。
まぁ、耳の調子が少しでも悪くなったらやめればいいよ。

521:病弱名無しさん
06/05/29 17:34:45 yAv/bNQp
>>520
考えてみたら耳を閉じるって脳や耳の奥に悪そうですよね。
カビ(?)そうです。

522:病弱名無しさん
06/05/29 17:38:42 at3/Cs9a
人は哺乳類だから皮膚呼吸はしないんだけどね

523:病弱名無しさん
06/05/31 11:19:16 3Bf7nTBu
長時間の耳栓で病気になった人いますか?
耳栓でいいものと駄目な物を教えてください。

524:病弱名無しさん
06/05/31 23:41:21 3Bf7nTBu
わかる人いませんか?

525:病弱名無しさん
06/05/31 23:54:20 WDILi4Fr
帰れ

526:病弱名無しさん
06/06/01 20:55:17 f4T+HCuQ
>>525
どこに?

527:病弱名無しさん
06/06/01 22:00:34 SEmc/JJQ
音読と単純計算して前頭葉鍛えるといいらしいよ
どっかの教授の受け売りでした

528:病弱名無しさん
06/06/01 22:42:54 DN3S9pma
集中力関連のスレ探してきた

記憶力・集中力がない
スレリンク(body板)
集中力とは?
スレリンク(psycho板)
●本を集中して読めない!!
スレリンク(books板)
本を読む集中力がありません!
スレリンク(books板)
最近集中力が続きません
スレリンク(cg板)


529:病弱名無しさん
06/06/02 17:49:13 5EBsxYLF
>>461
>>477
1ヵ月ほど経ちましたが、変化の程はどうでしょうか?
今でもスキナーさんのCDを聴いているんでしょうか?


530:病弱名無しさん
06/06/04 01:45:28 Fl9qtv5o
暇なので、単語帳でも使って国語辞典の内容を記憶してみることにした。

1:表に一単語、裏にそれの意味(長い場合は要約。複数ある場合は特に必要と思うもの)を書く。
2:単語帳五十ページ分(五十枚)を一束とする。
3:表を見たらすぐに裏を見て覚えようとする(目を閉じて想起しようとする)。音読もする。
4:次のページに移り同様のことをしたら、前のページに戻り再度2を行なう。
5:次のページでまた2をし、今度はさらに次のページを開いて同じく2を行なう。
6:4、5の順番で最後まで続ける。すなわち、最初と最後以外は三度見ることになる。
7:今度は五十ページから一ページに向かって同じことをする。
8:次は逆に裏を見てから表を確認、記憶するようにして、以上をもう一度くりかえす。
9:一単語につき少なくとも三文の短文を自作し、ノートに記述する。その文章も覚える。
  .もしくはネットでその言葉の「(正しい)使われ方」を検索し、以下同。
10:関連性のあるいくつかの単語をまじえて9を行なう(各々の関連性の説明文でもよい)。
11:毎日、起床後、食前、食後、就寝前、自由時間に以上を行なう。9、10は起床後と就寝前のみ。
12:ほぼ覚えられたというところで、ページを分離して順番をばらばらにする。以後3~11くりかえし。
13:全て完全に記憶でき、自在に使えると確信するまで、同一の束でこれを続ける。

結果:俺の場合、二日で二〇〇の単語とその意味を記憶することができた。
    .けだし、真面目にやれば一日五〇〇語以上はまず可能であろう。記憶力強化も期待できる。
今後の復習:覚えた言葉を多々含む文章を書く、読書、単語帳をさっと見る、など。忘却曲線考慮。

ここまで書いたが、俺は単語帳を持っていないので、実際はSinryow Questionerを用いた。
注意すべき点は一つ。難解な言葉ばかり使うような人間にならないことだ。唯我独尊ならそれもよし。

531:病弱名無しさん
06/06/04 04:29:05 /didrgkA
いっそ大学受験しろよ

532:病弱名無しさん
06/06/04 15:35:55 OA5nZJ6u
動物占いの狸の人はいませんか?

533:病弱名無しさん
06/06/04 23:46:12 3J/CnkBV
>>532
すばらしい

534:病弱名無しさん
06/06/04 23:47:06 3J/CnkBV
間違えた。>>530

535:病弱名無しさん
06/06/05 23:44:47 MW9hfCzF
530
受験レベルを越えてるね。
一生続ければ、かなりのインテリになれそうだな。

536:477
06/06/06 00:36:07 /Jxj79Qq
>>529
途中まで聞きました。最近聞いて無いです。
聞いてるうちは、やる気がみなぎるんですが
言ってる事を全く実践してないので変化無しです。。。

馬鹿につける薬は無いようです。。。

537:病弱名無しさん
06/06/06 13:02:07 Ln/1C+Mx
age

538:病弱名無しさん
06/06/06 21:16:30 jyJnxwru
馬鹿な自分には>>530の内容すら理解できなかった

539:病弱名無しさん
06/06/06 21:27:21 YnzFGVGC
馬鹿な自分には>>530が読めさえしなかった

540:病弱名無しさん
06/06/06 22:00:25 sAh1SH59
読み気すら起きない

541:病弱名無しさん
06/06/09 19:05:12 zEBd7wng
age

542:病弱名無しさん
06/06/10 06:10:44 sObJRlUD
日常生活に直接支障がある訳ではないんですが、とにかく自分が言った事や
そのときのことを覚えていないんです。
「あのときの○○(私)、すごく面白かったよね~」とか
「あのとき、○○のこと教授がすごく褒めてたよね」とか
感情としてインパクトがあったはずのことをすぐ忘れ、言われても
思い出せないのです。約束など信頼に関わることは覚えているのですが…
無意識に判別しているのでしょうか?周りは「思い出」に関する記憶力が
良い人ばかりなので、何だか気になります。

543:病弱名無しさん
06/06/10 14:45:14 RaRrN1I9
記憶に関して言われてるのは、記憶というのは脳のどこか(海馬)に蓄積されているが
それを想起させる為のネットワークが発達していない。

経験→状況判断(大脳皮質)→大脳辺縁系(扁桃体)(海馬)→重要な情報であれば大脳新皮質等に蓄積

ここで最も重要なのは、扁桃体による判断である。ここで自分の経験の好き嫌い快不快を示し、
その情報により海馬と大脳の方へ必要な情報が取捨選択される。
つまり、好き嫌いがない人間ほど物事による価値判断がつけられないので重要な情報と扱われず
記憶として残らない。と思われる。
快不快は、酒セックス食欲と単純な欲求と生命維持の為の欲求が関わってくるから扁桃体が活発に動くが
それ以外の出来事だとイマイチ反応しない。だから記憶として残りにくいのでは?

俺も、記憶力がない。と思って考えてみれば、好き嫌いの感覚がどうも欠落してる・・・
扁桃体が活発でない人間は情報を判断できても決断が出来ない。賭け事ギャンブルに対しての決断も弱い。

海馬は年をとっても成長し続けるが、扁桃体を鍛えるというのは、まだ聞いた事がない。
言われてみれば記憶力のない人間は、物事に興味のない人間=好き嫌いのない人間と周りをみても
少し納得してしまうんだ・・
扁桃体はロボトミーなどでも有名で、凶暴な犯罪者も大人しくなるが無気力になるという人間にとって必要不可欠な器官。
また、トラウマのある人間は扁桃体が一割程小さいそうだ。
PCも発達して人間に近くなったが最も作るのが難しいと言われてる部分が扁桃体だそうだ。
機械も情報を処理できてもその価値判断は出来ない。

人を好きになる事ほど簡単なことはないって言える人間が羨ましい・・・・・・人間が人間であれる器官として扁桃体は不可欠なのに・・・

544:542
06/06/10 17:26:48 8O1uv5z5
>>543
詳しい説明ありがとうございます。
読んでいてガーンと殴られたような気持ちに…
そう言われて見れば、感情に波がないほうかと思われます。
だけど別に斜に構えてるわけでもなく、冷めた目で見ているわけでもなく
穏やかに物事や人と関われていると思い込んでいたのですが…。
家族と昔話をすると、「あんたそんなこと言われて何で怒らないの!と
よく思ったよ~」などとよく言われます。このように悔しかったはずのことや
恨みとして覚えてて良さそうなことも、嬉しかったはずのことも全部忘れてしまいます。
扁桃体に関わっているのですね。私も好き嫌いが曖昧かもしれません。
わかってくれる方が居て良かったです…。

545:病弱名無しさん
06/06/11 18:13:40 /10M4k3w
しかし感情が必ずしも必要かどうかは微妙な所。感情はあればあるほど人生が豊かにはなるだろうが
必ずしも、それだけではないと思う。特に怒りという感情や負の感情はない方がいいと思われ。
悔しさをバネにとかポシティブシンキングできる人ならば、怒りや恨みはいい形で昇華できるだろうけど
そうでない人がそういう感情を持ち続けるのは、あまりいい方向にはいかないし。

人間は喜怒哀楽を制御するのに前頭葉が必要。特に怒りに対して。
頭を冷やせと言うのは、前頭葉を使って冷静に考えろという理にかなった言い方。

ただ怒髪点をつく。といった激昂の場合、前頭葉では制御できない。むしろこの怒りを制御するには
セロトニンが必要で中枢神経のもっと本能に近い部分で抑制しかできない。
そして精神障害者や鬱病、または犯罪者と呼ばれる人間はセロトニンの分泌も一般人よりも少ない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch