記憶力・集中力がないat BODY
記憶力・集中力がない - 暇つぶし2ch372:病弱名無しさん
06/03/32 08:14:49 GcS/IClD
俺はウツの薬SNRIを
心療内科で処方されて、
服用してから、
意欲が出てきて、記憶力も良くなったよ。
メンヘル板の人は重症の意見ばっかりだから、
薬が効かないと思われてるけど、かなり効いてるよ!

373:病弱名無しさん
06/03/32 08:17:33 xYMvinhc
死ぬまで記憶力を鍛えたら?

374:病弱名無しさん
06/03/32 08:22:04 Dhrm5/G3
今日4月1日だったOTZ

375:病弱名無しさん
06/03/32 09:45:01 GcS/IClD
球3個でジャグリングやってみたんだが、 3Dでの動体視力と それに対応しようと 両手を普段ではない、素早さで動かすことが良いみたいですね。
両手で卓球とか、 頭が打たれなければ、ボクシングなんか超頭に良い刺激だね

376:N.Nash ◆BYrcj9t0cY
06/03/32 10:44:55 Q83i+i8/
カンガルーボクシングで あたまげんき (笑)

377:病弱名無しさん
06/03/32 11:21:31 OFC5Glm9
>>372
俺は、SNRI飲んでたけど、記憶力よくならなかった。感情の起伏はなくなったが、人形みたいになっちゃたんだよな。

378:病弱名無しさん
06/03/32 11:48:47 4SmvTtkz
パソコンやってると記憶障害になるってホント?

379:N.Nash ◆BYrcj9t0cY
06/03/32 11:56:44 Q83i+i8/
記憶力 あげたいんだね

海馬っていう脳のぶぶんを 鍛えると 記憶力にいいんだって

海馬を鍛えるには 運動と 新しいことへの没頭と 恋愛が いいんだって

あとは たくさん 覚えると 記憶力 よくなるよ?

記憶力 で マジかよ 頭脳パ\(・o・)/ワア! (笑)

380:病弱名無しさん
06/03/32 12:02:56 Dhrm5/G3
>>378
記憶障害か解らないがパソコン使い始めてから漢字がすぐに出てこないな、
漢字なんて「一括変換」が当たり前だし。

381:N.Nash ◆BYrcj9t0cY
06/03/32 12:04:10 Q83i+i8/
感情が おとろえたんだね

むずかしい ね

かんたんにできることは 感情を いっぱい引き出して いっぱいあじわって いっぱい表すこと かなあ

感情がゆたかで 記憶力よく なりたいね
そしたら たのしい記憶 たくさんだよ

382:病弱名無しさん
06/03/32 14:48:15 XaV9xudw
鼻が詰まりがちなやつは即病院にいくと良し

383:病弱名無しさん
06/03/32 18:37:28 OFC5Glm9
>>379
あんたの言っていることって、理屈としては正しいのかも知らんが、なんか現実味がないな。
「へー、そうなんだ。」でも、だれも実践しない。って感じ。
おそらく、あんた自身の中でも、理屈だけで終わっているんだろうね。

384:病弱名無しさん
06/03/32 18:47:08 MG0E0yPs
頭にUSB端子つけてフラッシュメモリを接続したい


385:病弱名無しさん
06/03/32 19:41:25 O7Jj7UNs
>>384
それイイ(・∇・)!!
頭に穴開けてそこに・・・・ってΣ\(-o-;) なんでやねん!

>>379
なんで急に馬鹿っぽい書き方にしたんだろ?

386:N.Nash ◆BYrcj9t0cY
06/04/02 00:04:50 fGeM3ONY
>>385 まあ よみやすいし たのしいし w

馬鹿キャラ たのしいよ (笑)

どれがほんとうのじぶんかわからんくなる

(゜゜*)?



ところで お茶って 集中に いいんだって!!

お茶に入ってる テアニン っていう 成分に リラックス効果が あるって

お茶には カフェインも 入ってて これは 緊張効果 なんだって

だから リラックスと緊張の ほどよいバランスが できて 集中するんだって

へえ(・o・) 明日 お~いお茶濃い味 買ってきなきゃww ソワソワ

387:病弱名無しさん
06/04/02 02:20:18 u8ZRRgz+
二三.comっていいの???

388:75
06/04/02 06:48:26 TauzNfpi
>>386

> 馬鹿キャラ たのしいよ (笑)
>
> どれがほんとうのじぶんかわからんくなる

最近、いろんなところで、叩かれてたから、回避行動に出たわけだ。
逃げるくらいなら、コテで書くのやめたら?
おまえの本なんて、誰も買わねーっつーの。

389:N.Nash ◆BYrcj9t0cY
06/04/02 08:32:27 fGeM3ONY
名無しで 書いても バレるから (笑)

最近 胃が痛いから おだやかに いきたいよ (笑)

あんまり いじめないで ね

本かくの? って言われたから かく って 答えたけど
ぜんぜん 予定してないよ

まだまだ 未熟ですから (笑)

だってまだ ○○歳 だし ヾ(^-^;)

390:病弱名無しさん
06/04/02 12:16:23 Crp+Lqse
>>370
しぬほど音読、読経したら記憶力あがるよ

391:病弱名無しさん
06/04/02 12:18:19 TauzNfpi
>>389
おまえの書込みがムカつく原因のひとつに、コテだというのがあると思う。
「コテで、偉そうに、わかったような口ききやがって」と反発したくなるんだよな。
同じ書込みでも、コテじゃなければ、素直に聞き入れることができそうなものもある。
だから、しばらく、コテやめてみろよ。そのほうが、おまえに賛成する奴増えると思う。
それでも、コテで書きたいというなら、結局、おまえは、「カリスマ」になりたいだけだな。
おまえは、「カリスマ」になりたいだけのか、それとも、他の人の役に立ちたいのか?
後者なら、コテやめてみろ。カリスマにはなれんが、他人に貢献できるぞ。

392:病弱名無しさん
06/04/02 15:58:38 eetFRZub
オナニー すると集中力下がる?


393:N.Nash ◆BYrcj9t0cY
06/04/02 17:54:43 fGeM3ONY
>>391 まあまあ (笑)

394:病弱名無しさん
06/04/02 19:11:48 8zNRWhOm
チロシン買ってみた。効くかな。。。

395:病弱名無しさん
06/04/02 19:16:46 HZSKekoF
>>393
ずっと思ってたんだけど、あんた人を馬鹿にしてるような気がする

396:N.Nash ◆BYrcj9t0cY
06/04/02 20:21:48 fGeM3ONY
>>395 そうだね

さあ 今日から新しい生活だ (笑)

397:病弱名無しさん
06/04/02 20:23:52 0CLDG58O
NNASHはどこか一つのスレに常駐すべきだと思う

少なくとも四つのスレ回ってるんだろ?やめなよそういうの

398:病弱名無しさん
06/04/02 20:29:19 vmvw+9UH
(笑)は多用しないほうがいいかもね>>395みたいに誤解を生む

399:病弱名無しさん
06/04/02 20:46:09 iZCP6v5r
(チラシの裏)
>>396
なんか叩きまくられてますね、まあ解らんでも無いけど、調子に乗って俺も苦言を
>>391さんを例にとりますね(スイマセン勝手に)
俺が見た所>>391さんはN.Nash氏に好意を持って苦言してくれてるのに「まあまあ」の
一言で終わらしてるでしょ?
せめて一言「俺は○○の意見を持ってるからコテを使ってるんです」って
説明しても良かったんじゃないかな?意見書くのだって色々考えてから書くんだし。
例えば「自分の意見に責任を持ちたいからコテ張ってるんです!」とかね
まあ自分の意見を言わずに感情だけで書いてそうな奴なら
それこそ「まあまあ」で良かったんじゃないかなと思うんですよ。

偉そうな事いってスイマセンでした

400:病弱名無しさん
06/04/02 22:17:43 TauzNfpi
>>399
N.Nash氏に好意を持って苦言している「「フリ」です。
、あーゆう奴は、大嫌いです。はやく消えて欲しいと切に願っています。
だから、「フリ」をしてみました。
ほんと、早く消えて欲しい。

401:病弱名無しさん
06/04/03 08:35:34 PwN//17y
お~と、ナッシュがひがまれてるぞ(笑)


402:病弱名無しさん
06/04/03 12:57:26 Y0cAsBl+
ナッシュ均衡

403:病弱名無しさん
06/04/07 13:46:34 Ls23ywnJ
 

404:病弱名無しさん
06/04/07 23:46:30 CckE9XZ0


絶対絶対頭が良くなりたい!!!
スレリンク(lifework板)



405:病弱名無しさん
06/04/08 06:36:51 HpZisjkx
>>404
頭良くなりたいって言っている奴って、何か明確な目的・動機があるの?
だれだって、嫌いな仕事、嫌いな勉強に対しては、頭の働き良くはならんよ。
問題は、その仕事・勉強を「快」に思えるか否かなんだよ。
「快」に思えれば、ホルモン分泌が変わって、頭の働きが良くなるんだよ。
昔から、面白い小説読んでいると、長時間読んでも疲れないとかいうじゃない。

406:病弱名無しさん
06/04/09 23:56:25 fHixOl6C
age

407:病弱名無しさん
06/04/10 21:26:26 7acohJco
普通読書中に音楽を聞くと集中出来ないのでしょうか?
また記憶が脳に残りにくいとかあるんでしょうか?

408:病弱名無しさん
06/04/10 21:44:07 mMe2Glzk
集中によい 音楽は ありますよ^^

バロック音楽や マーチが 良いらしいです

すごく集中すると 記憶されやすいらしいです

409:病弱名無しさん
06/04/10 21:46:58 7acohJco
普通のJPOPとかは駄目なんすか?

410:病弱名無しさん
06/04/10 22:08:19 /pyAYd9y
>>409
「普通」が多いな。「普通」って言われても、おじさんには、わからないよ。

自分で試してみたら?


411:病弱名無しさん
06/04/10 22:20:33 yLgua0sI
聴いていて気をとられてしまうような音楽のジャンルとか、
曲があるでしょう?BGMにならないで曲にのめり込んでしまうような。
そういう音楽は読書しながら聴く用途には向かないと思う。
個人の音楽の趣向はもちろん、そのときの体調や気分にも左右されるので、
一概にどれがそうとは言えないのでは?と思っている。

モーツァルトを聴くと勉強がとか、リラックスできてとか、
そういうことを言ってるのはモーツァルト好きな人。
中にはモーツァルトが嫌いな人もいるかもしれない。

自分に合った音楽を聴くのが集中・リラックスするためには良い。

412:病弱名無しさん
06/04/10 22:33:48 2pjGLkbR
音楽を聴きながら勉強する場合、好きなジャンルよりも興味が無いジャンルがよい。
また勉強前に聴く場合は、好きなジャンルを聴いてから勉強を始めると良い。

413:病弱名無しさん
06/04/10 22:49:15 7acohJco
どうもありがとうございました

414:病弱名無しさん
06/04/10 22:56:32 ZFBbpFYP
音楽を使った勉強法や、いろいろ記憶力を増大させながらの
勉強法が書いてある本

コリン・ローズの加速学習法実践テキスト
    ―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

415:病弱名無しさん
06/04/10 23:34:15 mMe2Glzk
歌詞のあるやつは 集中によくないらしいです

ぞくぞく イケイケ 音楽をきくと ドーパミンという 脳汁が でて

記憶にはいいそうです

ただ 集中できますかねえ ^^;

416:病弱名無しさん
06/04/10 23:48:17 wtEP3EYA
ヘミシンクでちょっと集中きくようになった
それでも20~30分くらいだが

417:病弱名無しさん
06/04/11 11:08:43 hzZNV9GE
盛り上がる音楽を直前に聞いて
行動してる最中は何もかけないのがよさそう
没入してくると音楽は耳に入らないしね

個人的な話をさせてもらえば、集中する前にコーヒー飲むって習慣を意識して作ったのは効果大だった
朝起きたら即歯磨きを習慣付ければ眠くても歯磨きすれば目が醒めるようになる、ってやつの応用っぽい
音楽自体の効用って話からはずれるけど「この音楽を聴く」ってのを習慣にしとけば同じように効果ありそう
脳内で口ずさんでいつでも盛り上がれるようになればコーヒーより便利そうだ

418:病弱名無しさん
06/04/11 11:50:11 DqYTcAKt
幼稚園くらいからゲームや携帯やらやると脳に障害でるらしい

419:病弱名無しさん
06/04/11 13:13:34 mhFTBJIt
>>418
ソースはどこかしら。

420:病弱名無しさん
06/04/11 14:19:32 Qp7WgAGI
キーボード有害論なんてのもあったな
もう一昔前にはウォークマン有害論なんてのもあった
不安を煽ることで飯を食べる人も居るってこった

421:病弱名無しさん
06/04/11 14:36:03 eml5zTuk
本当に有害性があったんでしょう。
でも、そのデメリットを上回る利益があった。
だから使われ続けている。

422:病弱名無しさん
06/04/11 23:23:20 6Zny0tjB
そんなこと言ったら活字を書くことにもデメリットがありそうだな・・・

423:病弱名無しさん
06/04/12 04:22:14 IoWzcE9z
文字の読み書きで近視人口が飛躍的に増えた。
その代わりに文明を得た。

424:病弱名無しさん
06/04/12 11:09:31 +cdcXerT
ゲーム脳って言い出したやつって
専門家でもなんでもない体育学科教授だって聞いたぞ
脳の専門家である養老孟司が散々否定した、とも聞いたぞ

「パソコンをやりすぎるとゲーム脳に」だの「テトリスは殺人教育ソフト」だの
ああいうのを無批判に受け容れちゃう人って不思議でしょうがない

425:病弱名無しさん
06/04/12 11:35:05 WZIcTnot
そのうちwinnyは体に悪いとか言い出しそうだぜ

426:病弱名無しさん
06/04/13 00:07:27 y/GWSQA3
今日ドラゴンボールのセル編を読んでいて思ったんだが、悟空が修行のために
日常生活もスーパーサイヤ人のままでいたように俺たちも勉強やら仕事やら集中すべき
時だけ集中するんじゃなくて普段から精神を集中状態に保っておくといいんじゃないかな。
もちろん寝るとき等、休憩時にはリラックスさせないとダメだけど。

427:病弱名無しさん
06/04/13 06:40:18 CQPB0O3j
>>426
アホか、そんなことしたら、疲れるだろうが。漫画じゃねーんだよ。

428:病弱名無しさん
06/04/13 10:46:29 VMJSM6+q
筋トレで超回復ってあるじゃん
ああいうのがメンタルな方面でもありそうって気はするな

429:病弱名無しさん
06/04/13 12:49:42 CQPB0O3j
>>428
現代社会で、精神を休ませるのは、難しいだろ。

430:病弱名無しさん
06/04/13 20:13:46 VAVW2w1p
ここの人で眼が悪い方はいますか?
眼が悪いと集中力が下がるらしいですよ
眼を活発に働かせていれば脳も活性化します

431:病弱名無しさん
06/04/13 20:15:05 CQPB0O3j
>>430
眼を活発に働かせると、眼が悪くなったんだけど、どうしてくれんの?

432:病弱名無しさん
06/04/13 22:51:46 HwddBJiX
物を覚えるのに網膜に焼き付けるように凝視するんじゃなくて、
前頭葉に輪郭を思い浮かばせるつもりで見る。
意識の違いで目の疲労度が違うよ。

433:病弱名無しさん
06/04/14 03:19:18 uDpo3U3z
私は、去年大学が全滅だった為今年受験します。
しかしもう年齢も年齢ということもあり今年がダメなら終わりです。
今勉強もう取り掛かっているんですが中々勉強してる事が頭に入りません。
記憶力がとにかく悪いんです。
しかも私は安定剤を服用しています。
そのせいもあるんでしょうか?
どうしたらいいんでしょうか?

434:病弱名無しさん
06/04/14 05:50:12 bbzET6jV
何のために大学に行くの?いい会社に入るためとかなら中堅の業績のいい会社に入ったほうが良いかもよ。
何のために大学に入るか思い出してみたら?

435:病弱名無しさん
06/04/14 07:00:00 SLCL0ZoB
>>432

> 前頭葉に輪郭を思い浮かばせるつもりで見る。

これについて、詳しく教えてください。イメージの問題ですか?

>>433
去年じゃなくて、今年では?

薬はなに飲んでいるか知らんけど、眠くなるタイプのなら、頭記憶力は落ちるよ。俺は、それが嫌で薬やめたから。
可能なら、呼吸法や、運動で、不安を軽減しつつ、薬減らしていくといい。
リラックス用サプリメントに切り替えるのも、副作用少ないかも。

記憶には、「記銘→保持→想起」という手順を踏むといいらしい。
インプット(記銘)ばかりしてたり、アウトプット(想起)ばかりしないで、バランスよくやるといいよ。
あと、復習は、すぐやったほうがいいとの意見もあり、そのとおりだと思うけど、わざと2週間くらい間おいたほうがいいときもある。記憶を熟成させる感じ。

436:病弱名無しさん
06/04/14 11:31:21 ku4hb4ft
忘却曲線を知らないのか

437:病弱名無しさん
06/04/14 11:42:22 BGLFlO/k
脳に刺激が無いと衰えるよね。毎日同じコトしてるわけだし
生きる実感も薄れてるはず。

438:病弱名無しさん
06/04/14 12:07:13 OEAskMnr
まいにちが あたらしく 思えるように なりたいですね^^

439:病弱名無しさん
06/04/14 15:05:01 SLCL0ZoB
>>436
もつろん、知っている。だから、直後の復習は大事だと思うよ。
でも、熟成期も重要だと言いたいのだ。

たとえば、ある科目を12日間勉強できるとすると、12日連続でやるのではなく、3日を1セットにして、各セットを2週間あけてやったほうが、定着すると言いたいだけ。
各3日の間で、直後の復習はしたほうが良いのは同じ。

と偉そうに書いてますが、ある本からの受け売りです。
でも、自分の経験的にも、そんな気がする。

440:病弱名無しさん
06/04/15 04:12:28 0OtqPrSz
最近自分がいつベットに入ったのかわからなくなった…
代わりに何かを覚えようとするときは一度でほとんど覚える事ができるようななった。

ちなみに以前から集中力等に欠け、人の話を聞いてるつもりでも要点を忘れたり、何気なく物を置いたらその物の位置がわからなくなってしまったりしてます。

441:病弱名無しさん
06/04/16 00:35:45 qRXyVqKV
みんな12時間とかひとつのものに集中できるっていってるけど
ほんとにそんなことできるの?やってると思っても、実際ぼーーとしてるだけ?
できる人やりかた教えて?

442:病弱名無しさん
06/04/16 07:38:29 Idylmw6A
>>441
> みんな12時間とかひとつのものに集中できるっていってるけど

具体的に、誰が言っているのか、教えてもらえまちゅか?


443:病弱名無しさん
06/04/19 01:31:59 6ZtwzjA9
>>434
中堅の業績の会社に入るにも学歴は必要だと思う。

研究が全く進まない。集中すればできるってものじゃないが、
集中して取り組むべきことができないのはマズイよね。
オンとオフの切り替えができないのが原因かもしれないけど、
具体的に切り替えの仕方とかわからんしさ。

444:b.r ◆z.IEXmM1Rw
06/04/20 01:15:09 3m9VpzYE
>>433
かなり悲観的になる癖がついてるようだけど、実はその癖は自分の能力を
曇らせる事になります。

かなり不健全な状態を数年間続けてるように思えたけど、まずは、体力作り
に励んだ方がいいかな。体が軽くなると心にも良い影響があるし、

集中力もます。じっとこもってるだけでは心の中に出来ない事への不安から
頭の中が雑念が多くなるし、それが集中力をなくして、学習能力を低下させ
てるから。

あとは自分のプレッシャーの掛け方が後ろ向けになってるのも頭を働かせな
くしている原因になってるだろうな。自信を全くなくしてる状態なんだろう
けど、それなら、まずは勉強以外でもいいけど、短時間の間にやれば出来る
んだということを思い出す事を御勧めします。まあ、体力作りをすると、体
が軽くなってやれば出来るというのを思い出すのに最適だし、雑音消しなら、
英文を音読する事を最初の30分でして、その後他の学習に取り組んでも良
いと思う。音読はいったん頭をクリアにする効果があるから。

445:病弱名無しさん
06/04/20 14:03:48 WEC00+4m
プログラミングの世界にはペアプロという言葉があって、
ペアを組んで開発する。
トレーニングの世界でも、トレーナーを付けるともう一踏ん張りできる。

一緒に励まし合う相手を探すのもいいよ。
足を引っ張り合うような相手だとダメだけど。

446:病弱名無しさん
06/04/20 15:55:05 vWB1HajJ
>>445
それって「能力が同等」じゃないと成立しないんじゃないか?
ちょっと古いけどドラマの「海猿」にでてくるような親分肌の人は少ないと思われ。

447:病弱名無しさん
06/04/20 18:08:35 Ug/tD+7E
>>445
友達皆無の俺はどうしたらいいですか?

448:病弱名無しさん
06/04/20 18:37:09 WEC00+4m
>>447
どっかで募集する。ネットでも学校でも会社でも。

449:病弱名無しさん
06/04/20 22:41:44 bo6ujXBv
インターネットとかの勉強サイトで12時間とかひとつのものに集中できるっていってるけどほんとにそんなことできるのやってると思っても、実際ぼーーとしてるだけ?
できる人やりかた教えて?

450:病弱名無しさん
06/04/22 06:50:14 9qd+Ybds
>>449
左手でマウスを使うようにするといい。冗談みたいけど、慣れない行動は、脳を刺激する。まして、左側の動作は右脳を刺激する?

451:病弱名無しさん
06/04/22 06:55:24 9qd+Ybds
誤爆でした。

452:病弱名無しさん
06/04/22 13:04:08 CF6lCLtd
強ち誤爆でもない

453:b.r ◆z.IEXmM1Rw
06/04/22 20:51:21 lZmsWw7R
>>447
ネットとなると、よくあるのは今日どれだけ勉強した?みたいなスレ
だろうね。英語板とかにもそんなスレがあるしね。此の板にも今日ど
れだけトレーニングした?と言うスレがあってもいいね。あるかな?
ただ、2ちゃん内で作るとなれ合いスレと判断されて暴れる人が一度
は出てくるけど。

454:病弱名無しさん
06/04/22 21:18:26 ZidsWkKE
それ系のスレで、脳トレしてる人もいるとこならこことか。
今日から自分を変えるスレ-part2-
スレリンク(jinsei板)
ここも、最初人生相談板にあったんだけどなれ合いと判断されて別板に移行したんだよね。

455:454
06/04/22 21:23:48 ZidsWkKE
移行前のアドを貼ってしまった;ゴメン、こっち↓が移行後のアドです。
今日から自分を変えるスレ
スレリンク(yume板)

456:病弱名無しさん
06/04/23 07:02:00 hHEYPn28
これは、俺にだけ当てはまることかもしれないが・・・、
集中力、記憶力ない人って、目的が不明確なのではないか?具体的には、よく言われる表現だけど、アクセルとブレーキを同時に踏んでいる状態。
俺は、ある自己啓発のCDを聞いて、ブレーキを外せるようになった。そしたら、猛烈にやる気が湧いてきて、自然と記憶力・集中力も高まったよ。あと、無駄な時間が減った。当然、2チャンの時間もね。
おそらく、脳内で、ドーパミンとかのやる気ホルモンが大量分泌されているんだと思う。
仕事など、嫌いなことをやるにしても、それをこなせば、どういった利益・快楽が得られるのか?それをこなせば、どういった不利益・不快から逃げられるのか?ということを明確にして、紙にでも書いて、
ちょくちょく見るといいと思う。
サプリや脳トレも悪くないと思うけど、それらは、いわば小手先のテクニックって感じ。それより、おおもとを修正したほうが、パワーは凄い。

457:b.r ◆z.IEXmM1Rw
06/04/23 10:41:23 4ummQfF+
>>456
目標で報酬系(脳内のやる気回路を掘り起こす回路)を刺激する事は、
おっしゃるようにかなり有効ですね。それを使うと、ビックリするく
らい能力は伸びると思うよ。いい方法だと思うよ。

ブレーキをかける要因は、ネガティブになる自己暗示(おれだめだか
ら。。。みたいな。)もあるしね。同じ自己暗示掛けるなら、壁は壊
す為にあるもの位のものが欲しい。

脳トレやサプリもどうだろうね。訓練の為だけにやってるようにみえる
コメントも(いろんな掲示板で)多いしね。実践へやる気を起こす実行
力が育たないんだよね。

458:病弱名無しさん
06/04/23 18:59:45 hHEYPn28
>>457
目標系・・・なんだけど、実は、かなり前から知っていた。
でも、実践できなかった。そんな俺が実践できたキッカケは、ある自己啓発のCDを聞いたことにある。
mp3に落とし、毎日、散歩の時間、ジョギングの時間に聞いていた。そしたら、1週間くらいしたら、自分の中に何かが変わったんだよね。
ある日の夕方、ふと考え事していて、「目の前の快楽より、将来の快楽のほうが、遥かに大きい!」って思った瞬間、グワーーーっとやる気が出てきた。
稚拙な表現で申し訳ないが、それぐらいCDの効果は大きかった。
これまでに自己啓発の本を読んで、駄目だった人は、ぜひ、自己啓発のCDを聞いてみてほしい。そして、自分が、否定的概念に支配されるより多く、そのCDを聞いてポジティブになって欲しい。
オークションとかで買って、mp3とかに落として、また出品すれば、元は余裕で取れるし。

459:病弱名無しさん
06/04/23 21:27:29 jMwo47Yy
俺の場合は毎日記憶を保持している状態じゃないと安心できないんです(^_^;)

460:病弱名無しさん
06/04/23 23:31:51 uHoeJA9W
>>458どの自己啓発か教えて欲しいな。どれも前向きに目標をもってみたいな
同じようなもんばっかりで余計萎えるような俺にも効くかな・・・


461:病弱名無しさん
06/04/24 06:55:54 1tsi26za
>>460
俺が、聞いているのは、ジェーム・スキナーという人のCDです。たまたま、テレビで10分ほど、彼の番組をみて、「これだ」と思い、すぐオクで買いました。そして、すぐオクで売りました(しかも、買値より高く売れました。)。
ちなみに、私は、うつ病です(もう、でしたかも?)。もともと、ネガティブな思考をする傾向が強いです。すぐ、「自分は駄目だ」「絶対できない」「やっても無駄だ」と思ってしまいます。
そんな気持ちになったら、記憶力、集中力なんてなくなるに決まってますよね。達成しない目標に向かって努力することほど辛いことはないです。
今でも、そう思いはじめること多いです。だから、1日に何回もCD聞いて、そういう思考パターンにならないように気をつけています。
別にジェームス・スキナーのCDでなくてもいいと思います。ポイントは、本ではなく、CDで聞き、かつ、ネガティブになる以上に聞きまくるということです。
これは、ナポレオンヒル関係の本にも、「過飽和入力」という手法として紹介されていたと思います。

462:病弱名無しさん
06/04/24 07:09:11 1tsi26za
連投スマン。
このサイトで、無料CDをもらえます。
URLリンク(www.jamesskinner.com)


463:病弱名無しさん
06/04/26 11:34:14 4xyTTCiu
>>461
サンクス。速聴ソフトで2~3倍速にしたらさらに効果うpするかな?

464:病弱名無しさん
06/04/26 12:47:26 08jMcDxc
>>463
速聴としての効果が出ると思う。
でも、俺は、それ以上に、ジェームス・スキナーの「熱い」語り口調で、エネルギーを注入してもらえる気がするので、普通に聞いている。
はじめは、あの話し方にムカついたもんだが、聞きなれると、手放せなくなる。

465:病弱名無しさん
06/04/26 20:41:14 veKTdOWn
オクで見たけど、どのCDなんですか?
とりあえずポール・マッケンナのCD付きの本を買ってみようと思うんですが。

自分は現在病気療養中で、何かやんなきゃって思うけど、
奮起できずにだらだらしている状態です。
やる気が復活するきっかけが欲しい_| ̄|○

466:病弱名無しさん
06/04/26 21:27:03 08jMcDxc
>>465
俺が持っているのは、16枚組のやつ。

ちなみに、ポール・マッケンナのやつも持っている。7日間で人生変えよう、みたいなタイトルのやつ。
あれは、本はイマイチ俺には合わなかった。
ただ、付属のCDは、アマゾンの評判どおり、かなりの出来です。スキナーのCDとは違い、かなりバイノーラルが聞いていて、猛烈にリラックスできる。で、そのとき色々暗示文が読まれるという仕組み。
寝てしまうことも多々ある。
個人的には、やる気だすCDとしては使ってない。7日聞いたが、やる気も出なかった。
しかし、ちょっと仮眠したいときには最適なので、よく聞きます。約35分なんだけど、終わりころに「さあ、起きましょう!」とデカイ声で言われ、かつ、目が覚めるバイノーラルがかかっているらしく
、スッキリ目が覚めるんだよね。

まあ、相性もあるから、あくまで俺の感想ね。あと、CDも一日に30分から1時間は聞けないと、本と同じく意味ないかも。それより短いと聞いただけで終わって、実行に繋がらない可能性大。長くなってスマン。

467:病弱名無しさん
06/04/26 21:48:37 LLvjY76Q
>>465
DHAのサプリメントも精神的なストレスにも効果ある。脳の働きも少し良くなる。うつもちょっとだけ良くなるよ。
EFTっていう心理学の本もいいよ。これでうつが良くなった。

心にタッピング EFTエネルギー療法―思いやりの言葉 やさしい指から愛を感じる
ブレンダ・E. ダランパン (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

468:病弱名無しさん
06/04/27 09:30:13 9CdqUUnq
URLリンク(www.456.com)
ここを見るとおおまかに
・オメガ3系脂肪酸(DHA・EPA) → 青魚
 脳の細胞を正常に機能させる
・レシチン(コリン) → 大豆、卵黄
 記憶や情報のやりとりをつかさどる
・αリノレン酸 → シソ、ゴマ
 脳の働きを活発にする
って感じらしい
ツナ缶とか納豆+卵とかゴマ入りのシソドレッシングとかいかにも朝食って感じだな

469:病弱名無しさん
06/04/27 13:08:17 /A/q7S8n
>>468
もしかして、αリノレン酸は、オメガ3系脂肪の一種ではないのか?俺は、DHAが嫌いなので、代わりに、しそ油を食べるようにしているのだが、間違っている?

470:病弱名無しさん
06/05/03 22:07:00 EdO1vmGG
なるほどね。


471:病弱名無しさん
06/05/04 00:40:47 zk2FpI0p
DSの脳を鍛えるナントカをやってみた。70歳だった。
何度もやっていたら20歳代が出たけど、ゲーム後に妙に疲れて昼寝してしまった。
地味に脳を使ったらしい。

472:病弱名無しさん
06/05/04 00:57:54 qVl0x/1A
URLリンク(quizfan.com)
ココ 俺の頭ではムリ

473:病弱名無しさん
06/05/04 05:30:32 +EeQm/0B
お前推理もできないのかよ?

474:病弱名無しさん
06/05/04 15:21:52 VGP9fh06
ミリ

475:病弱名無しさん
06/05/04 19:59:00 F8eCJe9U
>>471
長く続けてみて結果を教えて。


476:病弱名無しさん
06/05/06 11:41:04 OpiHAUpj
あへ

477:病弱名無しさん
06/05/07 19:37:20 U6kz7BPp
>>461
あなたに刺激されスキナーのCDを注文しました。
いい情報ありがとう。オクで売るからみなさんよろしく。

478:病弱名無しさん
06/05/07 22:02:50 b/dYN/Pq
>>477
俺は、もう2回以上も聞いたので、流石に飽きて・慣れてきちゃいました。
でも、落ち込み予防として、今でも、少し聞くようにしています。

3月下旬と4月上旬に、スキナーがテレビで特集されたようです。
もう、波は落ち着いたかもしれませんが、ぜひ、オクでは、上手に売ってください。

479:病弱名無しさん
06/05/09 22:38:15 /EXGkOux
>>477
5月15日の、たけしのテレビタックsるに、スキナー氏が出演するそうなので、その直後に出品するといいかもね。

480:病弱名無しさん
06/05/10 22:54:15 1Yt/J4Py
一日に暇な時に何回か指を数えるように曲げていったり、握った状態から一本ずつ指を開いていく
指の運動がいいらしい。うちの親がやってる

481:病弱名無しさん
06/05/11 07:39:09 UCr5CtAZ
>>480
正確には、握った状態ではなく、第2間接で折り曲げた状態ですよね。
ヨガの本に書いてあったので、俺もやってます。薬指が難しい。

482:病弱名無しさん
06/05/12 14:58:42 AGCUBcqI
オナニー 集中力低下で検索してきました

483:病弱名無しさん
06/05/18 12:05:01 sBgpJaD2
小学校、中学校の時の友達と会って昔話をしても昔の事を全然覚えてなくて話に入っていけない・・・('A`)

484:病弱名無しさん
06/05/18 12:29:58 t05C2meI
俺も集中力がない。
仕事でケアレスミス、チェック漏れしまくり。
たすけて~

485:病弱名無しさん
06/05/18 12:41:27 /xUPXTyU
能力が足りてないんだよ

486:病弱名無しさん
06/05/18 17:23:31 tKg/hVMz
>>484
落ち着け。


487:病弱名無しさん
06/05/19 18:41:48 X2UC4aMu
ここ2週間程、会社にまともに行ってない。
夜寝ようと思っても、いつのまにか本読んでたり、
ネットやってたり。寝なきゃ!って思うのに、
いつのまにか他の事に興味がいってしまって、気が付いたら朝。
で、仕度して会社行かなきゃって思うのに、
どんどん他の事に気をとられて、気が付いたら夜。
今日は10時、14時、16時、18時に会社行かないと!って思ったのに、
一体何をしてこんな時間になったんだろう?
何をしていたのか覚えてない。でも時計を見た時間はしっかり覚えてる。
集中力の欠如かと思って、ここに来てみたんだけど、一体何なんだろう、これ。

488:病弱名無しさん
06/05/19 20:14:27 jfTSfj7O
>>484
程度はあるけどケアレスミスなんて誰でもする
必ず見直しをするんだ。

489:病弱名無しさん
06/05/19 21:19:47 nt58KgdG
今日、食事を規則正しく摂っていないことが集中力低下の原因じゃないかと思った
きのう夜食べてなかったから今朝イマイチ頭が働かなかった。

490:病弱名無しさん
06/05/20 20:13:54 85eOdnkr
>>487
現実逃避じゃない?

491:病弱名無しさん
06/05/20 21:06:16 toyYOvYY
>>487
激しいな


492:病弱名無しさん
06/05/20 21:09:34 stQg59y1
>>487
ヒッキーの一歩手前

493:病弱名無しさん
06/05/21 10:13:35 sEuwqO3J
>>487 そういうのって意外と病気だったりする病院で脳みそのレントゲンとか取ってみたら?
   普通の人間にはありえない様な事ってどっかに異常があるもんなんだよ

494:病弱名無しさん
06/05/21 13:23:49 ZJn64tjm
どうも1つの物事に長い時間集中できないんだよなぁ
本読んでてもいつの間にか別の事考えていて本の内容覚えてなかったり
空想癖と言うかそういったのが酷いんでどうにかしたい・・・

495:病弱名無しさん
06/05/21 15:58:00 vfDRD7zo
物事への好奇心とか興味が薄らぐと集中できない。
集中するためにはあらかじめ決められた時間に物事をやる習慣をつけると
それが身について集中できるようになる。
その気がなくて集中できなくてもとりあえずやってみる。
やるときは決して無理せず、かつ明確な目標は持つこと。
嫌になっても決めた時間は必ず守る。
それでもどうしても嫌になってきても必ず続けること。
堪え性のない人は不幸な人生を歩む一方なので、ここはとにかく忍耐してください。
決して無理せず焦らず、毎日決められた時間だけ続けてください。
そのうち意識的集中が自発的集中に変わります。

496:病弱名無しさん
06/05/21 16:00:50 6j5YW0t9
>>487
解離性健忘とか解離性同一性障害とかの可能性は?

497:病弱名無しさん
06/05/21 16:13:08 F6h1fXmO
鏡文字を常用すると能美そ活性化?
学生ですがノートとかを全て鏡文字で書いてます。単語とか早く覚えられます。

498:病弱名無しさん
06/05/21 17:57:09 Is2er8mm
じっと固まって同じことをぐるぐる何時間も考えるって鬱状態が毎日
あったんだけど、魚の油サプリを飲んでからじっと固まるってのから
開放されて、スーパーで売ってるハーブでぐるぐる考えるってのから
開放された。記憶力はビミョウ

7つの週間やマーフィー、D・カーネギー他、自己啓発は色々読んだが
効果あるのは1週間だったなー遠い未来に対する虚無感は読んだだけじゃ
消せなくて。音なら効果出そうだね。

499:病弱名無しさん
06/05/22 05:32:07 42a7msoA
487です。皆様レスありがとうございます。
4月中旬から、自分の仕事が常に他人に邪魔される環境にあり、
そのせいで徹夜続きだったので、
精神的に疲れていて、現実逃避したいのかもしれません。
言われてハッとしました。
4月あたりまでは、いくら徹夜しようがこんな事なかったので。
>>495の方法試してみたり、
状況を改善するよう努力してみて
駄目なようなら身体的な事を疑ってみます。
ありがとうございました。

500:病弱名無しさん
06/05/23 00:37:05 hdiVP08I
記憶が無いってのは少しヤバい気がする

501:病弱名無しさん
06/05/23 00:47:12 b51D7gGB
>>487さん
私も487さんみたい。
コレではダメだと思い時計を身ながら気をつけるんだけどそうすると
○時に家でなきゃという常識以上のことを計画します、たとえば○分になったら立ち上がろうとか○時まで頭掻いていようとか
1分一秒経過するのが気になってずっとちらちらと時計を見てしまう。

毎日ではないですよ、でもこの計画を辞めると487さんのように時間を忘れてヒトひつ1つのことに没頭してしまう。
コレも解離性・脳の異常なのかな。

502:病弱名無しさん
06/05/23 01:41:14 paeNn2yj
うつ秒では?

503:501
06/05/23 01:53:43 b51D7gGB
>>502
怖い・・・泣けてきた。

504:病弱名無しさん
06/05/23 21:21:37 hdiVP08I
うつ病がそんなに嫌か
今日び珍しい病気じゃないぞ

505:病弱名無しさん
06/05/23 22:13:59 b51D7gGB
>>504
そうなんですけど、周りに浮き沈み激しいヒトや
私みたいなことしてるヒトがいないから、本当の自分を打ち明けられない
てか本当の自分ってなんだ?不安で怖いよ。

506:病弱名無しさん
06/05/23 22:16:04 b51D7gGB
脳の病気ではなく、心の病気なのでしょうか・・・

507:病弱名無しさん
06/05/24 09:31:39 vV+nCI6i
本を読んでいてとても面白いのに、人に内容が言えない。
歴史の勉強をして、その場では分かったつもりなのに一晩寝ると内容を忘れる。脳に異常があるのかな?

508:病弱名無しさん
06/05/24 20:18:13 JnP2Su0d
>>507
それは…単に繰り返し勉強すりゃいいだけだろ

509:病弱名無しさん
06/05/24 22:28:06 lWEKdBzu
俺も本や映画の内容がすぐ頭から出ちゃって感想とか全然言えない
友達に面白かった?って聞かれたら面白かった!としか言えない・・・

510:れーな
06/05/25 12:46:54 /PjIxi3o
学生の頃、アルバイトでウエイトレスがうまくできなかった。注文で2個までは覚えれるけど、3個以上は覚えれないから。ちなみに電話番号も覚えてかけたりすることできません。異常かな?

511:病弱名無しさん
06/05/25 15:16:04 ljhu1gl8
ある本に書いてあるのだが、
夜寝る前に、その日1日にあったことを思い出す練習をするとよい。しかも、それは、超リアルに映像的に思い出す。自分の目がカメラになった気持ちで。
初めのうちは、午前中のことを思い出せなかったりする。時間も、5分くらいで終わってしまう。
慣れてくると、15分くらいかかる。
駅までの道が、3D映像として蘇るようになる。そして、どこでどんな人と擦れ違ったとか、そのとき、「うわぁ、すげーデブ。なんでこんなに太れるの?」と思ったとか、それまで記憶に残ってないと思っていたことまで思い出す。

512:病弱名無しさん
06/05/25 19:09:01 zEZLmd3I
>>506
心の病気もいわば脳の病気だから。
つまり脳から分泌されるべきある物質が
ストレスにより分泌されなくなって
いわゆる心の病気になる。

気持ちの問題だと思われがちだが実は違う。
その不足した物質を薬を飲むことで補ってやると
考え方まで変わるから不思議だ。
後ろ向きにしか考えられないとき、ある種の物質が欠けている。

513:病弱名無しさん
06/05/25 23:02:13 dyeIuDCG
>>511
それするとどうなるの?
記憶力が良くなるの?

514:病弱名無しさん
06/05/25 23:56:36 ljhu1gl8
>>513
記憶力が良くなるよ。
記憶といっても、「記銘・保持・想起」の三段階のプロセスがあると思うけど、特に「想起」が鍛えられた。
その練習を一ヶ月やった年は、司法試験択一に合格したんだよ。
でも、その後は、マンド臭くて続けてない。もし、続けていれば、今頃は・・・・。

515:病弱名無しさん
06/05/26 00:01:45 dyeIuDCG
なるほど・・・
ありがとう

516:病弱名無しさん
06/05/26 22:00:49 vKvk7UYm
>>511
ある本てなんて本?教えてください。

517:病弱名無しさん
06/05/27 02:27:20 0vFgLN6G
>>516
「山口令子の合格一直線!!」山口令子(著)維摩書房

古い本なので、もう売ってないかも。大学受験向けの本だけど、結構いいこと書いてあるよ。

518:病弱名無しさん
06/05/27 17:36:12 JQjXwJK6
>>517
あんがと探してみるぼ

519:病弱名無しさん
06/05/29 17:02:21 yAv/bNQp
スレ違いですが質問させてください。
勉強時に耳栓をすると集中できるのですが、蛍光ペンの小さいほうのキャップを
両耳にはめてます。
全くきつくないのですが長時間使用すると耳が病気になってしまうのでしょうか?
買うの勿体無いので代用してます。
それと耳栓の病気で有名なものなどあるのでしょうか?

520:病弱名無しさん
06/05/29 17:22:38 xD4hXIZl
>>519
蛍光ペンのキャップで大丈夫だとおもうよ。
耳栓の病気は売っている耳栓と違うから出る症状は違うはず。
売ってる耳栓はスポンジ?みたいなものだから細菌で病気になる可能性がある。
蛍光ペンはふけるから衛生的、ただ皮膚呼吸が出来ないからそっちのほうで症状が出る可能性がある。
まぁ、耳の調子が少しでも悪くなったらやめればいいよ。

521:病弱名無しさん
06/05/29 17:34:45 yAv/bNQp
>>520
考えてみたら耳を閉じるって脳や耳の奥に悪そうですよね。
カビ(?)そうです。

522:病弱名無しさん
06/05/29 17:38:42 at3/Cs9a
人は哺乳類だから皮膚呼吸はしないんだけどね

523:病弱名無しさん
06/05/31 11:19:16 3Bf7nTBu
長時間の耳栓で病気になった人いますか?
耳栓でいいものと駄目な物を教えてください。

524:病弱名無しさん
06/05/31 23:41:21 3Bf7nTBu
わかる人いませんか?

525:病弱名無しさん
06/05/31 23:54:20 WDILi4Fr
帰れ

526:病弱名無しさん
06/06/01 20:55:17 f4T+HCuQ
>>525
どこに?

527:病弱名無しさん
06/06/01 22:00:34 SEmc/JJQ
音読と単純計算して前頭葉鍛えるといいらしいよ
どっかの教授の受け売りでした

528:病弱名無しさん
06/06/01 22:42:54 DN3S9pma
集中力関連のスレ探してきた

記憶力・集中力がない
スレリンク(body板)
集中力とは?
スレリンク(psycho板)
●本を集中して読めない!!
スレリンク(books板)
本を読む集中力がありません!
スレリンク(books板)
最近集中力が続きません
スレリンク(cg板)


529:病弱名無しさん
06/06/02 17:49:13 5EBsxYLF
>>461
>>477
1ヵ月ほど経ちましたが、変化の程はどうでしょうか?
今でもスキナーさんのCDを聴いているんでしょうか?


530:病弱名無しさん
06/06/04 01:45:28 Fl9qtv5o
暇なので、単語帳でも使って国語辞典の内容を記憶してみることにした。

1:表に一単語、裏にそれの意味(長い場合は要約。複数ある場合は特に必要と思うもの)を書く。
2:単語帳五十ページ分(五十枚)を一束とする。
3:表を見たらすぐに裏を見て覚えようとする(目を閉じて想起しようとする)。音読もする。
4:次のページに移り同様のことをしたら、前のページに戻り再度2を行なう。
5:次のページでまた2をし、今度はさらに次のページを開いて同じく2を行なう。
6:4、5の順番で最後まで続ける。すなわち、最初と最後以外は三度見ることになる。
7:今度は五十ページから一ページに向かって同じことをする。
8:次は逆に裏を見てから表を確認、記憶するようにして、以上をもう一度くりかえす。
9:一単語につき少なくとも三文の短文を自作し、ノートに記述する。その文章も覚える。
  .もしくはネットでその言葉の「(正しい)使われ方」を検索し、以下同。
10:関連性のあるいくつかの単語をまじえて9を行なう(各々の関連性の説明文でもよい)。
11:毎日、起床後、食前、食後、就寝前、自由時間に以上を行なう。9、10は起床後と就寝前のみ。
12:ほぼ覚えられたというところで、ページを分離して順番をばらばらにする。以後3~11くりかえし。
13:全て完全に記憶でき、自在に使えると確信するまで、同一の束でこれを続ける。

結果:俺の場合、二日で二〇〇の単語とその意味を記憶することができた。
    .けだし、真面目にやれば一日五〇〇語以上はまず可能であろう。記憶力強化も期待できる。
今後の復習:覚えた言葉を多々含む文章を書く、読書、単語帳をさっと見る、など。忘却曲線考慮。

ここまで書いたが、俺は単語帳を持っていないので、実際はSinryow Questionerを用いた。
注意すべき点は一つ。難解な言葉ばかり使うような人間にならないことだ。唯我独尊ならそれもよし。

531:病弱名無しさん
06/06/04 04:29:05 /didrgkA
いっそ大学受験しろよ

532:病弱名無しさん
06/06/04 15:35:55 OA5nZJ6u
動物占いの狸の人はいませんか?

533:病弱名無しさん
06/06/04 23:46:12 3J/CnkBV
>>532
すばらしい

534:病弱名無しさん
06/06/04 23:47:06 3J/CnkBV
間違えた。>>530

535:病弱名無しさん
06/06/05 23:44:47 MW9hfCzF
530
受験レベルを越えてるね。
一生続ければ、かなりのインテリになれそうだな。

536:477
06/06/06 00:36:07 /Jxj79Qq
>>529
途中まで聞きました。最近聞いて無いです。
聞いてるうちは、やる気がみなぎるんですが
言ってる事を全く実践してないので変化無しです。。。

馬鹿につける薬は無いようです。。。

537:病弱名無しさん
06/06/06 13:02:07 Ln/1C+Mx
age

538:病弱名無しさん
06/06/06 21:16:30 jyJnxwru
馬鹿な自分には>>530の内容すら理解できなかった

539:病弱名無しさん
06/06/06 21:27:21 YnzFGVGC
馬鹿な自分には>>530が読めさえしなかった

540:病弱名無しさん
06/06/06 22:00:25 sAh1SH59
読み気すら起きない

541:病弱名無しさん
06/06/09 19:05:12 zEBd7wng
age

542:病弱名無しさん
06/06/10 06:10:44 sObJRlUD
日常生活に直接支障がある訳ではないんですが、とにかく自分が言った事や
そのときのことを覚えていないんです。
「あのときの○○(私)、すごく面白かったよね~」とか
「あのとき、○○のこと教授がすごく褒めてたよね」とか
感情としてインパクトがあったはずのことをすぐ忘れ、言われても
思い出せないのです。約束など信頼に関わることは覚えているのですが…
無意識に判別しているのでしょうか?周りは「思い出」に関する記憶力が
良い人ばかりなので、何だか気になります。

543:病弱名無しさん
06/06/10 14:45:14 RaRrN1I9
記憶に関して言われてるのは、記憶というのは脳のどこか(海馬)に蓄積されているが
それを想起させる為のネットワークが発達していない。

経験→状況判断(大脳皮質)→大脳辺縁系(扁桃体)(海馬)→重要な情報であれば大脳新皮質等に蓄積

ここで最も重要なのは、扁桃体による判断である。ここで自分の経験の好き嫌い快不快を示し、
その情報により海馬と大脳の方へ必要な情報が取捨選択される。
つまり、好き嫌いがない人間ほど物事による価値判断がつけられないので重要な情報と扱われず
記憶として残らない。と思われる。
快不快は、酒セックス食欲と単純な欲求と生命維持の為の欲求が関わってくるから扁桃体が活発に動くが
それ以外の出来事だとイマイチ反応しない。だから記憶として残りにくいのでは?

俺も、記憶力がない。と思って考えてみれば、好き嫌いの感覚がどうも欠落してる・・・
扁桃体が活発でない人間は情報を判断できても決断が出来ない。賭け事ギャンブルに対しての決断も弱い。

海馬は年をとっても成長し続けるが、扁桃体を鍛えるというのは、まだ聞いた事がない。
言われてみれば記憶力のない人間は、物事に興味のない人間=好き嫌いのない人間と周りをみても
少し納得してしまうんだ・・
扁桃体はロボトミーなどでも有名で、凶暴な犯罪者も大人しくなるが無気力になるという人間にとって必要不可欠な器官。
また、トラウマのある人間は扁桃体が一割程小さいそうだ。
PCも発達して人間に近くなったが最も作るのが難しいと言われてる部分が扁桃体だそうだ。
機械も情報を処理できてもその価値判断は出来ない。

人を好きになる事ほど簡単なことはないって言える人間が羨ましい・・・・・・人間が人間であれる器官として扁桃体は不可欠なのに・・・

544:542
06/06/10 17:26:48 8O1uv5z5
>>543
詳しい説明ありがとうございます。
読んでいてガーンと殴られたような気持ちに…
そう言われて見れば、感情に波がないほうかと思われます。
だけど別に斜に構えてるわけでもなく、冷めた目で見ているわけでもなく
穏やかに物事や人と関われていると思い込んでいたのですが…。
家族と昔話をすると、「あんたそんなこと言われて何で怒らないの!と
よく思ったよ~」などとよく言われます。このように悔しかったはずのことや
恨みとして覚えてて良さそうなことも、嬉しかったはずのことも全部忘れてしまいます。
扁桃体に関わっているのですね。私も好き嫌いが曖昧かもしれません。
わかってくれる方が居て良かったです…。

545:病弱名無しさん
06/06/11 18:13:40 /10M4k3w
しかし感情が必ずしも必要かどうかは微妙な所。感情はあればあるほど人生が豊かにはなるだろうが
必ずしも、それだけではないと思う。特に怒りという感情や負の感情はない方がいいと思われ。
悔しさをバネにとかポシティブシンキングできる人ならば、怒りや恨みはいい形で昇華できるだろうけど
そうでない人がそういう感情を持ち続けるのは、あまりいい方向にはいかないし。

人間は喜怒哀楽を制御するのに前頭葉が必要。特に怒りに対して。
頭を冷やせと言うのは、前頭葉を使って冷静に考えろという理にかなった言い方。

ただ怒髪点をつく。といった激昂の場合、前頭葉では制御できない。むしろこの怒りを制御するには
セロトニンが必要で中枢神経のもっと本能に近い部分で抑制しかできない。
そして精神障害者や鬱病、または犯罪者と呼ばれる人間はセロトニンの分泌も一般人よりも少ない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch