05/05/23 10:41:59 GzRrSvT9
ググっても分からなかったので質問させてください。
ヘンプシードオイル&バターの鹸化率
ご存知の方いましたら教えてください。
お願いいたします~。
351:病弱名無しさん
05/05/23 11:38:19 AJTrzlMI
バターは知らないけどオイル鹸化値なら↓
URLリンク(www.from-nature-with-love.com)
NAOH SAP Value: .135 (converted to ounces)
KOH SAP Value: .191 (converted to ounces)
購入先に聞いた方がいいかも。
352:病弱名無しさん
05/05/23 11:41:01 9o+vrOFm
>>350
URLリンク(soap.kdn.gr.jp)
ここの計算機で鹸化率分かりますよ!
実際のg辺りの鹸化価を知りたい場合は、
100gで計算機で計算して、100で割ればよいと思いますよ。
ここからは私の勝手な憶測ですみませんが↓、
バターについては、おそらく油とそんなに鹸化率変わらないんじゃないかな?
理由はアボカドの場合はバターも油もほとんど変わらないから。。
353:病弱名無しさん
05/05/23 12:26:11 V1N1ApYa
>>351-352
早々のレスありがとうございます。
苛性ソーダ&精製水の分量がわからずせっせと計算してました。
>>352のサイト便利ですね。
購入してなくてわけていただいたので
わけてくださった方にも聞いてみます!
本当にありがとうございました。
354:病弱名無しさん
05/05/23 14:11:56 KFs0akU1
り
リバッチ石けん 使えるけれど 不恰好(´・д・`)
って、私が不器用なだけだが…
355:病弱名無しさん
05/05/23 14:21:41 TV3BKmKi
ヘンプシードバターの鹸化価0・13です~。苛性ソーダの場合ね。
356:病弱名無しさん
05/05/23 14:55:25 36inZt6S
る
ルンルンだぁー!
解禁日まであと少し(・∀・)
357:病弱名無しさん
05/05/23 15:30:41 wTnq/yI1
れ
冷静に注文しよう海外通販
海外の方が安く見えても、送料とか含めると
国内の方がやすかったりする。
ココナツ1lbsも頼むんじゃなかった…(´・ω・`)
358:病弱名無しさん
05/05/23 16:18:01 XjesRkkv
>>258
スレの流れをぶった切ってしまうのですが・・・自分はオリーブの液体ばっかり作ってます。
液体なので2年も寝かせたことがないのですが、固体だと油の臭い(酸化臭)みたいなのはありませんか?
前に、HPで作って泡ボトルで使用してた液体石鹸が泡ボトルのせいか(空気を含ませる?)酸化臭がしたのです。
自分も一度CPで液体ながら長期寝かせたものを作ってみようとは思っていますが、液体だと意味ないのかなぁ・・・
359:病弱名無しさん
05/05/23 16:42:47 XjesRkkv
すいません。
最後まで読まずに思わずレスしてしまいました。
酸化してる方もたくさんおられるようですね・・・
360:病弱名無しさん
05/05/23 19:11:30 1iiBXw9Z
ろ
ーズヒップオイルは酸化しやすく要注意
361:病弱名無しさん
05/05/23 20:43:55 AJTrzlMI
>>347 わ の続き
を
WaterとNAOH、どっちが先かはお好みで
362:病名名無しさん
05/05/23 21:30:22 GIOdNc1j
ん
ん~ん!!やっぱりいいよ 手作り石鹸!
363:病弱名無しさん
05/05/23 21:30:47 1iiBXw9Z
ん
んんんんっぐおおお・・湿度のせいか? 型出し苦労
364:病弱名無しさん
05/05/23 21:31:51 1iiBXw9Z
被ったorz
365:病弱名無しさん
05/05/23 21:57:28 ZlqTY9RH
350の話題、1スレに一回は出てくるじゃん。
それにぐぐって出てくる。
366:病弱名無しさん
05/05/23 22:50:59 nLC77rc2
>>365
アソー
367:病弱名無しさん
05/05/24 20:50:46 ftme+aE7
ヘンプの宣伝したいひとなんじゃね?
368:病弱名無しさん
05/05/24 20:54:00 165jndVE
どんなだよw>ヘンプの宣伝
369:病弱名無しさん
05/05/24 23:28:23 TC6yfxFf
ヘンプマンだべ
370:病弱名無しさん
05/05/25 00:01:54 wwTzqSBG
ヘンプの宣伝なら緑の上物の大麻を安く販売してくださぃませ(はぁと
371:病弱名無しさん
05/05/25 14:55:41 PfS16rVh
すいません質問させて下さい。
トレースする時に「ペットボトルに入れて振ると早くできる」と聞きました。
苛性ソーダーが入ってるのに大丈夫なのでしょうか?
型もプラスチックなど使って大丈夫ですか?
それと・・オリーブポーマスオイルが安く手に入るのですが・・
ピュアと同じレシピで作れますか?オリーブポーマスオイルについては
調べてもあんまりヒットしないのです。
教えてだらけでスイマセン。
372:病弱名無しさん
05/05/25 15:02:22 hhhTE1YF
>>371
ここで質問するのもいいけど、色んなサイトを見たり
もう少し本を買ってじっくり読んだりしたほうがいいかもしれないよ。
トレース(意味を違って覚えてそう)
苛性ソーダー(苛性ソーダと書くほうが多い)
オリーブポーマスオイル(ポマスオイルとも言うよ)
上記は意味を違って覚えてたり、言葉が少し違って書いてあることもあるから
あせらないで、知識を持ってからの方がいいと思うよ。
373:病弱名無しさん
05/05/25 15:16:02 PfS16rVh
>>372
どうもスイマセン
本は4冊ほど読んだのですが・・
出直します。
374:病弱名無しさん
05/05/25 15:23:09 17DzDC0d
オリーブポマスは
トレースが早く出るのと、不鹸化物が多い
というふれ込みでもてはやされてるけど
溶剤を使っている危険性については触れられてない罠。
375:病弱名無しさん
05/05/25 15:25:24 PfS16rVh
>>374さん どうも有難う
>>372さんポマスオイルで調べたら沢山ヒットしました。どうも有難う。
376:病弱名無しさん
05/05/25 19:26:36 2MnXj3BO
ペットボトル撹拌、かなり早くトレース出るね。
米油10%で5分足らずでもったり。(オイル250g/500mlペット使用)
まだ黄色味が強かったから油断しちゃったよ~
オプションやEOを入れる間もなく激トレースだった。
もったり生地はペットボトルからなかなか出て来ないし、
気泡入りまくるしで型入れ難儀。
廃油で作るならラクチンでいいかもだけど、
キレイに作るならやっぱグルグル最強だね。
377:病弱名無しさん
05/05/25 19:36:11 17DzDC0d
>>376
米油配合したらペットボトルでなくてもトレースは早いのでは?
378:病弱名無しさん
05/05/25 20:52:31 LxRRmgim
>>374
> 溶剤を使っている危険性について
さんざん触れられていると思いますよ
379:病弱名無しさん
05/05/25 22:51:12 2MnXj3BO
>>377
ペットボトルならもっと早い、と言う話し。
グルグルだと同じレシピで一時間近くかかった。
380:病弱名無しさん
05/05/26 00:30:13 pO+G+72Y
溶剤 コワー
((( ;゚Д゚)))ガクブル
381:病弱名無しさん
05/05/26 05:56:33 hEeD4aUU
今まで石けんを作る時は、バターならシアバター、保湿系のOPなら蜂蜜やモラセス、杏仁豆腐用の粉(?)
ココナッツミルク(あるいはクリーム)パウダーをよく使っているんですが
ゴートミルクパウダーやアボガド・イリッペ・ヘンプなどのバター類をつかうと上記のものよりも
シットリ感とかそのほかの使い心地は実感できますか?
海外通販を考えているのですが、高い送料を払ってイマイチだとどうしようと心配なので
使ったことのある方の感想を聞かせていただきたいです。
382:病弱名無しさん
05/05/26 10:23:36 WwPZzdbx
蜂蜜、モラセス、メープルシロップなどの違いが分かるのならどれも違うんじゃない?
買ってみればいいじゃん、多い分はファイト倶楽部で売ってしまえw
383:病弱名無しさん
05/05/26 11:33:29 OcKPe3hB
糖分での保湿と、脂肪酸での保湿では基本的に別ものでしょ。仕組みが違う。
使用感ってのは、人それぞれだから、自分しかわかんないさ。
384:病弱名無しさん
05/05/26 16:11:15 Po9+Vyle
>>381
国内でもあなたが興味を持っている素材はいっぱい売っていますよ。
少量の販売もあるし。それで試してから海外通販すればいいんじゃないの?
385:病弱名無しさん
05/05/27 00:07:53 eW9FLopl
あ、そうですね。国内で買えるということをすっかりわすれていました。
マズは国内での少々をつかってみるじょとにします。
386:病弱名無しさん
05/05/27 01:29:32 Pdd8nXS/
>みるじょとにします
なんかカワイイ。
387:病弱名無しさん
05/05/27 07:08:55 eW9FLopl
>>386
あぁぁ眠かったので誤字に気づきませんでした。ごめんなさいー。
色々検索してみたんですが、以前ヤフオクで取引させていただいた方がやっていらっしゃるお店に
バター類やゴートミルクがあったので買ってみますね!
欲しいものいっぱいで目移りしまくりです。
388:病弱名無しさん
05/05/28 00:23:25 yaVgYd7M
2バッチ目型入れ終了!記念カキコ
389:病弱名無しさん
05/05/28 18:18:39 ygHdrm4d
近所のスーパーで
アボカドオイルが入った
奇跡だ。
390:病弱名無しさん
05/05/28 20:52:43 7qxULbg3
いいね~、20%も入れてみ。
いいかんじの石鹸になるよ!でも、緑色のやつは乾燥中に褪色しちゃうことも多いんで
遮光するといいよ。
391:病弱名無しさん
05/05/28 21:21:13 ALXQR4OE
日焼け止めとか、ウォタープルーの入った化粧品を使った日は
特別にクレンジングとかしてますか?
自分は手作り石鹸だけなんだけど、皆さんはどうしてますか?
392:病弱名無しさん
05/05/28 23:43:53 zPEi1wCF
>>388
チラシの裏に書きなよ
393:病弱名無しさん
05/05/29 00:55:26 BUDA1v8r
>>391
私はいつもオイルで落としてから自作石けんでつ。
前田本にはメイクも落とせるとあるけど・・・なんか不安とです。
394:病弱名無しさん
05/05/29 02:09:27 lgx9yvAc
>>391
化粧は粘土の日焼け対策に自作のパウダーをはたいて
お湯で落ちるマスカラとアイブローパウダーを使ってるぐらいだから
普段は自作石けんで洗ってるよ。
でもたまーに気が向いたら鼻の角栓落としのためにTISSのオイルクレンジングをやってます。
ガスールパックとかもやってるんだけどね。
395:病弱名無しさん
05/05/29 09:13:02 bJOOMhxX
>>391
私も普段は自作クリーム+パウダーだから石鹸だなー。
394さんと同じく、時々マッサージしつつオイルクレンジングなど。
396:病弱名無しさん
05/05/29 09:15:40 bJOOMhxX
あ、そっか。普段と違うスペシャルメイクした日のことか。
やっぱりオイルクレンジングします。
397:病弱名無しさん
05/05/29 13:00:15 qS0tW8IF
391です。皆さん、レス有難うございます。
とても参考になりました。
398:病弱名無しさん
05/05/29 15:32:23 ZfQe6hhg
手作りせっけんデビューを目論んでます。だいたい材料がそろったんだけど不安が一つあるです。
前田氏の本にステンレスなら制作に使えるってあったので、
100均でステンレススチールって書いてあるのを買ったんですが、
ステンレススチール=スチールなんでしょうか?
100均の使ってる方いらっしゃいますか?
399:病弱名無しさん
05/05/29 15:34:29 ZfQe6hhg
間違えましたっ。
×ステンレススチール=スチール
○ステンレススチール=ステンレス
400:病弱名無しさん
05/05/29 21:25:42 7pokj4NL
ステンレススチール=ステンレスです。
401:病弱名無しさん
05/05/30 12:39:38 uSvuL1us
ステンレス って錆びないって意味だから、腐敗しなければ良いような・・
スチールは鉄。
良くわからないけど、私も100円の使ってるかも。特別何もないよ。
私も質問させて下さい。馬鹿かもしれませんが
前田本とタオ本と両方見ながらつくってます。
前田サンのレシピのパームの部分をラードに置き換えて作りたく
化成ソーダの量を計算しようと表を見たのですがタオさんのとケンカ表の数字が
違うような? そこで・・
パームをラードに変えたら化成ソーダは計算しなくちゃ駄目ですか?
402:病弱名無しさん
05/05/30 13:46:09 9tbyjWBR
>>401
私の考えだけど、基本的にせっけんの考え方が違うお二人だと思う。
けんか率は、同じオイルでも、メーカーによって違うから、違ってて当たり前かなって思ってた。
でもそれを計算してみて思うのは、ディスカウントがかわるだけかなーってこと。
私はディスカウントが15%だろうが14%だろうが、そんなにこだわってないですw
でも自分で調べたり、けんか率聞いた数字で計算しなおすかも。
他にみんなはどうですか?
403:病弱名無しさん
05/05/30 14:00:46 cVHx9X2W
>>402
同じです。ディスカウントが5%も変わるなら問題だけど、
鹸化値が違う暗いならせいぜい1%程度の誤差だしね。
前田さんのレシピ、暇つぶし(笑)に掲載されてる石鹸のディスカウント調べてみたことあるけど、
けっこうものによって違うんだなーと思ったし。割と88%ってのが多かったような気がする。
なので、私も別に気にしない。
ただ、自分に納得していたいし、レシピノート作ってるから、ちゃんと計算し直すけどね。
これはもう趣味に近いかも……暇つぶしに計算するような女ですので。
その時に参考にするのは前田さんの方です。
前田さんのレシピを参考にすることが多いからという単純な理由ですが。
あ、皆様に質問(便乗ですみません)。
ピンクの石鹸を作るにはどの色づけがキレイになると思いますか?
乳白色にピンクのコンフェッティ石鹸を作りたいのですが(花弁みたいに)、
どのやり方が一番キレイになるかなーと。
ピンククレイで染めるってのが一番ですかねぇ。
マカデミア100%だとちょっと濃くてくどいピンクベージュだし……。
404:病弱名無しさん
05/05/30 14:09:47 9tbyjWBR
>>403
出来上がってるレシピ計算しなおして見てみると「そーなんだー」って思うことあるよねw
キレイなピンクにするのなら、真っ白の生地じゃないと難しいかもしれないね
私はジェル化させてビミョンな色になってることがあるしw
ジェル化させないならイチゴチョコみたいなかわいい色になるし好きです
クレイでもいいし、コスメに使う酸化鉄レッドもいいかもしれないよ
405:病弱名無しさん
05/05/30 14:24:53 uSvuL1us
401です。
アドバイス有難うございました。
初心者なもので、余裕が無いので本を前に混乱しました。
有難うございました。
406:200
05/05/30 16:52:25 KzGyoobw
>>403
白色石けんベースにアロエジュースが好きです。
元のオイルの色によってくすんだピンクになることがありますが・・・・
407:病弱名無しさん
05/05/30 19:04:32 bYy3w9ci
キレイなピンク色、メーカーによっても色々あるけど、「ローズクレイ」は
「ピンクカオリン」よりは濃いピンクになることが多かったです。
パステルピンクって雰囲気だけど。
あと、食紅の赤をごく少量の水で溶いて入れるのもアリ(添付の小さいスプーン1~2杯。水はほんの数滴。ダマになるので良く混ぜてね)
これは濃さの調節も出来ます。でも、作った翌日あたりに恐ろしい「蛍光緑色を帯びた変なピンク」になるけど、
だんだん落ち着いて、ピンク色になっていきますのでビックリしないように。
褪色もしないので、素材に抵抗がなければ着色料としてはいけます。
408:398
05/05/30 21:50:12 TRfiHj+6
レスくれた方ありがとうございます。
自分で買っておきながら100均に不安を感じてたので安心して作業にかかれます。
409:病弱名無しさん
05/05/30 23:57:21 cVHx9X2W
403です。
>>404
ひまわり油で作ろうかと思ってます。
あれだと目も覚めるような白になりますので。
ジェル化する季節になったのでどうなるのか不安ですが。
>>406
アロエジュースでピンクというのは本で読んだのですが半信半疑(苦笑)。
でもピンクになるんですね。タネを分けて試してみようかな。
濃淡が出せていいかも。
>>407
食紅は盲点でした。思いつかなかった。
もともと食べ物に着色するものなので害はなさげですよね。
これも試してみます。
ローズクレイは濃いピンク、それは試したことがあります。
作った直後はぎょっとするような濃さでしたが、
鹸化が進むにつれて優しくなっていきました。
レスありがとうございました。近いうちにトライしてみます。
410:病弱名無しさん
05/05/31 03:08:51 VnLU+z9V
407ですが、食紅は時間が経つと濃く発色するので、石鹸タネに投入した時より濃いめの色になります。
食紅に水を少量づつ加えて、爪楊枝で溶くとダマになりにくいですよ!
水溶きした液体は血のように真っ赤なので、ひるまないでね。
ついでに、食紅の黄色も同様に褪色しないです。
緑や青はアルカリに負けて色が出ないので、水酸化クロム、ウルトラマリンを使った方がいいです。
411:病弱名無しさん
05/05/31 22:57:51 oVZxciTy
アロエジュースは本当にピンクになります。
でも、思った色を出すのは難しい・・・。
412:病弱名無しさん
05/06/01 02:08:41 xYgC134B
アロエジュースのピンクって、褪色具合はどうですか?
完全遮光すれば大丈夫?
413:病弱名無しさん
05/06/01 09:03:15 jB/FVtiQ
コチニール系の食紅はちょっとご注意・・・
コチニールはもともとは染色用であり、
色素の溶液に使われているプロピレングルコールは遺伝性の毒性の疑いもあり、
食品添加物としての安全性・人体に及ぼす影響については
灰色であるというのが現状です。
メーカーによっては赤キャベツ系の食用色素もあるみたいですよ。
414:病弱名無しさん
05/06/01 11:50:26 1IjCqStz
コチニールって原料は虫なんだね・・・
415:病弱名無しさん
05/06/01 12:15:20 lVDyqslH
そうだよ。カイガラムシ!げぇぇ~。
416:病名名無しさん
05/06/01 13:14:48 QM5w98kO
コチニール食品にも良く使われてるので知らずに結構食べてるよ。
417:病弱名無しさん
05/06/01 15:30:24 QmkDyw8x
イニシャルをスタンプしたいんだけど上手くいきません。
コツとかありますか?
418:病弱名無しさん
05/06/01 15:40:53 1IjCqStz
どう、上手くいかないのかな?
どのタイミングでスタンプしてますか?
419:病弱名無しさん
05/06/01 15:44:17 QmkDyw8x
>>418
レス有難うございます。
型出しをして、1日置いてからスタンプを押しました。
そこからヒビが入ったりスタンプに石鹸がこびり付いたり。文字が埋もれたり・・
前田さんの本やタオさん本に載ってるようになりません。
こんな様子です。お願いします。
420:病弱名無しさん
05/06/01 22:33:53 1EBfoPh/
>>419
なんかどっかのサイトで一気に均等に圧力をかけないと、
石けんが盛り上がったり文字が埋もれたりするって
書いてあった。スタンプを垂直にあてて、木槌とかで
コンって押すといいんだって。
421:病弱名無しさん
05/06/02 11:59:27 d/X7FvLX
>>420さん
なるほど・・ゆっくり押してました。
有難うございました。
422:病弱名無しさん
05/06/02 23:17:36 iH7JGGZE
>>412
うちは日陰(蛍光灯は当たる)の棚に半年以上置いてあるけどキレイなピンクだよ。
423:病弱名無しさん
05/06/03 00:31:45 RdM3jJ+W
>>422 さん、ありがとう!
作ってみる踏ん切りがつきました。
424:病弱名無しさん
05/06/03 04:49:59 Of3ifX86
いつもはベルトーリのピュアオリーブオイルが好きでよく使っているんですが
EXバージンのオリーブオイルでおすすめあれば教えてもらいたいです。
過去スレに出ていたユニオリバはどこも品切れで・・・。
425:病弱名無しさん
05/06/03 21:53:50 bFNDZ5jw
オリーブとマルセイユを3バッチ作りました。
前田本にあったマカダミアナッツ単品か、アボガド単品で作ってみたいんですけど、
トレースでるのにだいたいどの位時間かかりますか?
制作条件が違うので完全にあてはまらないと思いますが、
制作経験のあるかたいらしたら教えてくださいませ。
宜しくお願いします。
426:病弱名無しさん
05/06/03 22:07:39 3yJnIIFc
>>425
たった今マカダミア単品を仕込んだところ。
でもブレンダーを使ったので20分もかからず型入れ
参考にならなくてごめんね。
色はローズっぽい濃い目のベージュで
マカダミナッツのいい香りがプンプンでした。
解禁日が楽しみ。
427:425
05/06/03 23:10:03 bFNDZ5jw
>426
レスありがとうございます。
あの、私そのうちブレンダー使ってみたいのでその件でも教えて頂けますか?
まず、
①ブレンダーを使うと偽トレースが出やすいそうですがどうやって見分けてらっしゃいますか?
②使用後ブレンダーの後始末はどうなさってますか?
洗えるものは良~く洗えばいいけどブレンダーって洗えるんでしょうか?
③ブレンダーを使う場合も、機械を休み休み使いつつもやはり20分攪拌するのですか?
今はともかくコツをつかむためシャカシャカしてるけど、
正直腕が痺れてキツイのでブレンダー使いたいなぁと思ってます。
428:427
05/06/03 23:19:31 bFNDZ5jw
連投ゴメンナサイ。
なんか書き込んで読み返したら、すごく鼻につく質問の仕方になってしまってました。
すみません…。
429:病弱名無しさん
05/06/03 23:47:27 tJC3ezRG
>>427
426ではないけれど
1、偽トレースを見極めるためにブレンダーと手混ぜ交互で
様子を見ながらかき混ぜる。
2、ブレンダーの先は分解できることが多く、
モーター部分以外を水洗い可能。
水に濡らせないところは新聞紙やティッシュでふき取る。
3、ブレンダーを使い始めるのは最初20分くらいは手混ぜしてから。
アルコールやら米油・ひましなどを入れた場合、
ブレンダーを投入するまでもなく手混ぜでトレースすぐでることがあるから。
こんな感じでいいでしょうかね?補足訂正お願いします>ブレンダー使いの皆さん
430:病弱名無しさん
05/06/04 02:00:33 jV0ktPsZ
鼻にはつかんがググれと(ry
431:病弱名無しさん
05/06/04 02:11:39 tGEZ+kqx
ブレンダー常用者です。殆ど429さんの仰る通りなのですが、
具体的に1例をあげておきますね。
1・まず手混ぜで10分程度ハイスピードで頑張る。
2・ブレンダー10秒&手混ぜ10回程度を1セットとして7~10回繰り返す。
3・気泡がたくさん出来るので、気泡を潰すようにしながら手混ぜで10分程度。
これでキャスティール以外のレシピなら軽めのトレースが出るので型入れ出来ます。
(冬は3の作業を終えてからトレースまで1時間くらい放置する場合もあります)
私はこのやり方で3年くらい作っていますが一度も失敗したことはありません。
でも、ミルク系オプション、ひまし油、米油入りのレシピなら、
429さんと同じくブレンダーを使うまでも無い場合が多いです。
FO(フレグランスオイル)で着香する時や、牛乳、豆乳、ココナッツミルクを途中で入れる場合、
15分程度手混ぜしてから入れるとすぐにトレースが出ることがあります。
ブレンダーは「刃」の部分がステンレスであることが必須で、ツインバード社製のものが安くて
使いやすいです。先端が取り外せるし、ドンキ○ーテ等のディスカウントショップでは
¥1980くらいで売っていることが多いです。
ブレンダーはけっこう振動するので、ボウルの底にしっかりつけて、グラつかないように
持って使って下さいね。1度、水を入れたボウルでリハーサルすると安心出来ると思います。
右手に泡立て器、左手にブレンダーってスタイルで作っています!
後始末ですが、続けて石鹸を作るのでないなら、使った道具1式をそのまま1週間程度放置!
するとアルカリ度は高いですが石鹸になっているので、酢水に漬けて中和して、
ゴム手袋はめて洗えばサッパリスッキリです。
ブレンダーを使わなくても、20分手混ぜすれば、後はラップでもかけて時々分離しないように
10回くらい軽く混ぜれば時間はかかってもトレース出ますよ。
トレースが出るまで混ぜ続けることもないんですよ。
432:病弱名無しさん
05/06/04 02:18:11 S9B1lP37
おおー、ここにあったのか手作りせっけんスレ…。探してしまった。
すみません、聞きたいことがあるんですけれども・・・。
28日に石鹸仕込んだのですが、何故か妙にぶよぶよしていて不安です。
ココアバターとか入れたのに、こんなにやわらかいのには何か問題があったんでしょうか…?
それとも、こんなのはよくあることで、四週間放置すればちゃんと固くなるのかな?(´・ω・`)
ちなみにレシピはこれです。
オリーブオイル 200g
マカダミアナッツオイル 50g
スイートアーモンドオイル 50g
ホホバオイル 30g
ココアバター 30g
パームオイル 70g
ココナツオイル 70g
苛性ソーダ 60g
水 175g
オプション
卵黄一個分、EOラベンダ15滴、EOローズウッド20滴、EOスィートオレンジ20滴
433:病弱名無しさん
05/06/04 10:43:40 a9o+/xQq
ただジェル化してるだけじゃないかな?
気温が高いとそうなるし、卵やミルクのタンパク質系のオプション入れると
さらに石鹸タネの温度も上がるし。
しばらく様子見てみるのをお薦めします。
卵黄入れてジェル化すると、一時的に気持ち悪い緑色になったりするけど
熟成させてる間に普通のベージュっぽい色に戻ります~。
1週間くらいすれば型出しも出来るし、なるべく風通しの良い所で乾燥させるといいよ。
梅雨に入っちゃうと、乾燥して風通しの良い場所探すのも大変だろうけど。
434:427
05/06/04 14:00:28 hYI2YyT/
こんにちは。
>429-431
丁寧なレスありがとうございます。
携帯の画像メモに保存しました。
もう少し手でシャカシャカを学習して、ブレンダー買ったらアドバイスにそってトライしてみます。
今日の夕方にアボガド単品に挑戦します。日曜のうちにトレースが出てくれたらいいんですが…
月曜になったら仕事なんで神頼みです~
435:病弱名無しさん
05/06/04 15:47:50 VlpCfTGZ
>>427 >>434
>>426です。昨日はあれから寝てしまいました。
他の方々がレスしてくださってる通りです。
が、私は腕を痛めてるので最初に10分もハイスピードで攪拌出来ないので
以下のような手順です。
1.最初の5分だけとにかく手で攪拌。
2.ブレンダー3~5秒&手で攪拌20回ほどを1セットで7~10回繰り返し。
3.最後は気泡を潰すような感じで5分以上丹念に手混ぜ。
(この後、トレースが出ていなかったら、出るまで放置しても可)
左手にブレンダー、右手に泡立て器を持つスタイルは>>431さんと同じです。
苛性ソーダと合わせた最初の20分の攪拌が大切と言われているので
腕を痛めている身としては辛いところなので、最初のうちに頼ってしまいます。
その代わり、極力ムラにならないように5秒以上は連続使用しません。
ブレンダーを使うまでも無い場合は、皆さんが挙げられているケースの他に
ビーズワックスやステアリン酸を配合したレシピも加えておきます。
アボカド単品のご報告お待ちしておりますね。
緑のオイルか精製済みのかも…。
436:病弱名無しさん
05/06/04 18:04:00 3EVySkWM
>>435
手で攪拌する場合もそんなに気合入れて混ぜなくても大丈夫だよ。
最初に全体がオイルと苛性ソーダ液がちゃんと混ざった色になるように
中心ばかりを混ぜずに全体的にかき混ぜて
その後も同じように周りのほうや上の方もまんべんなく全体が混ざるように
まったりとぐるぐるして20分経ったらラップして放置。
後はトレースが出るまで1時間置きぐらいにムラがでないように混ぜておけば
出来上がりの石けんもムラのないよいものになるよ。
437:病弱名無しさん
05/06/04 18:45:08 46MdLLhe
私もまったりぐるぐるしてる。
ソーダを混ぜるときには両手ふさがってるから無理だけど
その後は椅子に座って本を読みながら混ぜてます。
ふと気が付くと30分以上混ぜてたりするw
あとはラップしておいて、台所に行ったついでに混ぜるだけ。
ラップしたあとで混ぜに行くと最初の一回二回はムラになってる
こともあるけどそれもめったにない。
それ以降はもったり具合を確認するついでに少し混ぜるという感じかな。
438:432
05/06/04 22:11:37 i270GZ4T
age!
>>433
そうか、これが噂のジェル化現象だったのか…!
ありが㌧!様子みてみまつ!(・`ω´・)
439:病弱名無しさん
05/06/04 22:13:53 mH1REmr9
アボカドって、メーカーによってさまざまだよ。
一瞬にしてトレースがでてしまうものから、なかなかでないものまで・・。
440:434
05/06/05 10:59:53 TY2V4lDk
失敗の見分け方を教えてください。
昨夜19:00に攪拌を終えました。
今回つい夕飯どきで腹が減ってしまい、45分で止めてしまったんです。
寝る前20:30から30分今朝6:30に10分攪拌したけど今見たらまだ分離してます。
台所が狭くて居間で攪拌するんだけど、つい蒸し暑くて
エアコンつけていたし(風は当たらない場所に置いてます)、
最初の攪拌を終えた時いつもボウルの縁を持ってたけど、
たまたまサイドを持ったら冷たかった…発熱してるはずなんだ、よね??
と不安要素があります。何日待っても分離したままなら失敗とみなせば良いでしょうか…orz
441:病弱名無しさん
05/06/05 12:09:30 fdsYB82C
>>440
トレースが出難いアボカド油なのかな?
キャスティールとか半日過ぎても分離してることがままあるよね。
なかなかトレースの出ないレシピは温度が下がりがちだから、
湯煎で40度くらいにあたためると鹸化促進するかも。
442:病弱名無しさん
05/06/05 12:34:52 TY2V4lDk
>441
救いの神様!
昨夜の段階で湯煎したいけど本にないからだめなんだろうか…
とあきらめたので書き込み終わったらでかい器にお湯はって上にボウルをいれてみます。
おっしゃる通りアボガドオイルでした…。
金曜にオリバドのをカワチヤさんでゲットしてわくわくしながら作ったのですが、
4バッチ目でトライはまだ早かったかもしれませんね。
ありがてうございました。
443:病弱名無しさん
05/06/05 14:26:35 0oPVlm3a
手作り石鹸を使って2ヶ月くらいたちます。
頬の所に「「加齢による皮膚のヨレ。皮膚科で窒素で焼いて取ってもらえる」らしい
小さなイボのようなものが10年前から出来てました。
取りたかったんだけど放置してました。
それが昨日から半分剥がれかけてきて、このまま取れそうです。
身に覚えがあるコトと言えば石鹸くらいなものです。
画像を見て貰いたく撮影したけど上手く写ってなくて、説明も解り難いと思うのですが・・
同じようなことが、あった方いませんか?
444:病弱名無しさん
05/06/05 14:34:03 m7SfC7RJ
>>443
どんなレシピの石けんを使ったのでしょうか?
詳しく教えて下さい。
445:病弱名無しさん
05/06/05 14:37:17 0oPVlm3a
それと質問させて下さい。
型に入れて・・型から出すタイミングなんですけど
ある一定の期間が過ぎたら無理にでも出したほうが良いらしいけど
綺麗にスポっと抜けた事がありません。もう2・3日置いときたいような
気になるのですが、出した方が良いのでしょうか?もし例えば2週間とか
出さないと、どうなっちゃいますか?
446:病弱名無しさん
05/06/05 14:46:14 0oPVlm3a
>>444さん良く考えたら5月からの使用です。2ヶ月使ってませんでした。
それが、姉が前田本で作ったのをくれたから詳しくないのですが
牛乳パックで作り14分割の1つの大きさで。
最初、マルセイユ、
2個目 オリーブ
3個目ココアバター入り と説明されました。
で今がレッドパーム入りです。←2日前から使用中。
もう1つの心辺りは・・イチゴ酢をリンスの時に顔にも付けてました。
どれが効いたんだろう??
ヨレが綺麗に取れそうで凄く嬉しいです。
447:病弱名無しさん
05/06/05 17:57:46 TY2V4lDk
アプリコットカーネルオイルが疣を小さく(無くなる)と聞いて、
直塗りして現在取れそうな感じになっていますが、アプリコットカーネルオイルはレシピ入ってないですしね…。
なんにせよ、気になるブツが小さくなってよかったですね。
448:病弱名無しさん
05/06/05 18:10:13 raS+58uj
アプリコットカーネルオイルでイボが取れそうでいいなぁ。私、3本も使ったけど全く効果なかった。
(首に出来るエノキタケっぽいやつ)もう我慢の限界で皮膚科に行ったら、
小さなハサミでプチプチ切ってくれたよ~。あっという間に。切る時一瞬チクってするくらいで、
保険で¥500程度。使ったオイル代は¥21000。。。こんなことなら早く皮膚科行けば良かった。
関係無い話でスマン。
449:病弱名無しさん
05/06/05 18:55:35 V/oDb+27
2ヶ月くらい前の雑誌であったね。
マッサージしながらアプリコットカーネルオイル塗るといいって。
ゆほびかでなく何だっけなぁ。
サンプルもついてた>アプリコットカーネルオイル。
って、自分もスレ違いごめんなさい。
アーモンドオイルとアプリコットカーネルオイルって同じようなオイルの役割みたい。
450:病弱名無しさん
05/06/05 19:42:19 0oPVlm3a
実は私も、姉と石鹸作る時に「ひまし油はイボに効くらしいから使いたい」
と、ひまし油持参し作ったんです。でも、まだ乾燥中で使ってないんです。
アプリコットカーネルオイルと言うのは初耳で使ってないです。
451:病弱名無しさん
05/06/05 21:15:20 fdsYB82C
レモンの精油もイボに効くって言うよね。
URLリンク(www.ctk.ne.jp)
452:病弱名無しさん
05/06/05 21:32:19 QbgJprsn
>>445
型に入れたままだとそれだけ空気に触れる面積が小さいままになるので乾燥が遅れます。
水分が飛んでれば飛んでるほど泡立ちがよくなったり溶け崩れしにくくなるので
使用感が上がりにくいということになります。
また、数日で水分があまり飛んでない(型から綺麗に出ない)レシピということは
水分が飛びにくいということなので、余計に水分が残ったままになりやすいです。
自分ではなったことがないですがうまく型から出ないので入れたまま熟成してたら
1ヶ月しても柔らかかった、なんて話も聞いたことがあります。
453:病弱名無しさん
05/06/06 01:24:16 e2uDLyCS
>>445-446
たぶんオリーブオイルが即効で効くタイプの肌質なんですね。
ちょっと羨ましいです。
石けんの型出しに付いては>>452さんが指摘されている通りです。
一週間たっても型出し出来ない場合はそのまま何時までも柔らかいまま
なので、無理矢理にでも型出しした方がいいですよ。
ジェル化して張り付いてしまったのかも。
空気に触れさせれば乾燥しやすくなります。
454:病弱名無しさん
05/06/06 04:25:52 WyVkEhwV
某D○Cや馬油メーカーもイボに効くってことをうたってるから、
ある種の質のいい油はイボにいいのかもね。
455:病弱名無しさん
05/06/06 07:03:07 8/cpZ7bM
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
このHPの真ん中の写真のようなイボなら
448さんのように、お医者さんでちょいと切ってもらうほうが
早いかもしれないです。
根元は思ったほど面積が広くもないので、たいていハサミで
チョキンしてバンソコ貼っておしまいですよ。
456:病弱名無しさん
05/06/07 10:18:16 THR3p0fz
ファイト倶楽部に変なアラシが・・
書いてある事にはちょとうなずくけど。
あれを放置ってことは、あそこ管理人不在なのかな
457:病弱名無しさん
05/06/07 14:32:11 YB/QwDS8
>>452さん>>453さん
有難うございました。
458:病弱名無しさん
05/06/07 14:34:18 YB/QwDS8
>>455さん 私のは、そういう感じではなく
チョッと肌が盛り上がってる感じです。
459:455
05/06/07 15:47:24 XGvXsW3M
ありゃ、ちょこっとの場合は扱いが分からないです。
お役に立てずに申し訳なし…。
なんとかキレイに戻るといいですね。
スレの陰から応援してます>>458さん
460:病弱名無しさん
05/06/07 15:55:34 YB/QwDS8
>>459さん
いえいえ・・何か言い方がアレだったかもしれません。
なんだかゴメンナサイ。
461:病弱名無しさん
05/06/07 22:31:28 /nXekjVR
>>448さんの
「首に出来るエノキタケっぽい」イボって何?!?!
とビックリしたのでググってみました。
「アクロコルドン」てやつですか?
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
写真さがしたら
URLリンク(noguchi.867.jp)
が出ました。ほんとだ!よく見るとエノキダケっぽいですね
スレ違いな内容ですみません、すごーく気になったもので
462:病弱名無しさん
05/06/07 23:08:31 THR3p0fz
パオズ掲示板のヨシノって人
なんか勘違いしてないか?
>いくら蒸発してしまうと言えども苛性ソーダが
>入っているのですから慎重に考えないといけませんよね。
463:病弱名無しさん
05/06/08 03:36:01 m+WzhstQ
>>461
448です、そうですー。またの名を「スキンタグ」と言います。
これは切っちゃうのが一番いいそうです。引っ張れば伸びますからチョキンと!
そんなに痛くないし、血もさほど出ないし。こういうのにはアプリコットカーネルオイルって
実は効かないと医師が言ってました。もっと扁平なものなら柔らかくなるので、取れる可能性もあるけど
それは人それぞれだそうです。スレ違いでゴメンナサイ!
464:病弱名無しさん
05/06/08 08:54:06 xWb5PFSz
スレ違いひっぱってすみませんが
>>448さん、わたしまさに1ミリに満たないコイツが2コほど首にあったのです。
さきほど、消毒してチョキン!してしまいました。全然痛くなかったです。
ずっと気になってたのでほんとにほんとにスッキリしました!!!
教えてくださってありがとうございました。多謝!
465:病弱名無しさん
05/06/08 12:15:04 NSYoCuSD
ええ~っ、もしかして自分で切ったの?
後で念のため「ゲンタシン軟膏」(薬局で売ってる抗生剤入りの軟膏です)塗っておいた方がいいよ。
466:病弱名無しさん
05/06/08 14:40:55 Mcpjx1PK
>>462
苛性ソーダが蒸発する・・?
意味が分からない。
熟成中に蒸発する水分のことを言ってるのかな?
467:病弱名無しさん
05/06/08 16:20:48 UnL5vXWU
化学反応という言葉を知らないだけなんじゃない?
蒸発とか凝固とかくらいしか思いつかない
468:病弱名無しさん
05/06/08 18:12:04 811tMtkt
「ソーダ」だから蒸発とか思ったんじゃない?w
469:病弱名無しさん
05/06/08 19:54:31 Mcpjx1PK
ひょっとして
苛性ソーダと油が化学反応して石けんになる
という「概念」が分かってないのかも?
水分が蒸発する際に溶け込んだ苛性ソーダも
そのまま蒸発してると思ってるんじゃあ・・?
あとこの人、販売の許可を取りたいって
薬事法の認可を取りたいってことかな?
もしそうだとすると、簡単に取れると
勘違いしてるんじゃないだろうか。
470:159
05/06/08 22:24:09 fXXdlQv5
今晩は。以前ペットボトルで作るせっけんについて伺った者です。
アボガド100%を作って今日解禁となりました。
細かな泡がたった時はなんだか感動してしまいました。
明日はご助言頂いたようにきちんと教本通りにオリーブ100%を作ります。
かきまぜる事についても前の方に、まったりぐるぐるでいいとあったので不安が減りました。
初めてのせっけんがうまくいったのがなんだか嬉しくてお礼がいいたくて書き込みしました。
ありがとうございました。
471:病弱名無しさん
05/06/09 07:07:01 kgWCByUE
>>470
よかったね。
オリーブ100%はトレース出るのに時間かかるけど焦らずにね。
まったりぐるぐるでも、タネが冷め切ったようでも
ちゃんとトレースは出るから。
472:病弱名無しさん
05/06/09 12:57:26 UeBDoX2/
まったりぐるぐるでもよかったのか・・
前だ本でもパオ本でもゆっくりの攪拌では駄目
・・のように書いてあったから
473:病弱名無しさん
05/06/09 13:12:47 R6Nxfn+R
ぐるぐるは1秒間に2~3回でも大丈夫だよ。
それで、適当に休みながら20~30分混ぜて、ラップかけて放っておけば
(たまには軽くぐるぐるする)キャスティールでも夜作って、そのまま寝て、朝にはちゃんと軽い
トレース出てるから。暑くなってくるとやや時間は短縮されるけど、
どうせ熟成に時間かかるんだから、型入れまで1日がかりでもゆっくりやればいいかと思う。
474:病弱名無しさん
05/06/09 13:26:46 mz99h61N
時と場合で変わりますよ~
オリーブ単体は12時間経過しても分離したまま…なんてことも。
そんな時はタネを湯煎で40度前後にしてやると鹸化促進していいかも。
475:病弱名無しさん
05/06/09 13:32:13 Gxd2oR6Q
休日の朝仕込み始めるよりは休日前夜に始めたほうがいろいろと融通がきいていいかも
そのへんも人それぞれではあると思うけど
476:病弱名無しさん
05/06/09 17:15:32 rss/Wa5b
ま、のんびりやろうや!
477:病弱名無しさん
05/06/09 17:32:27 nXpaZxeM
了解!
と、言いつつ50バッチ近く作って最近思った事
後片付けに結構体力要る、と
・・・自分だけかも知れませぬ
478:病弱名無しさん
05/06/09 18:24:19 Nr+hxoXp
ご飯作るのはいいけど、お皿洗うのは
めんどくさいに似てる?
479:病弱名無しさん
05/06/09 18:47:54 UeBDoX2/
台所用の手作り石けんにしてから洗いものが楽になった
汚れ落ちも早いし、手も荒れないどころか
かえってスベスベになる
480:病弱名無しさん
05/06/09 23:36:14 kgWCByUE
>>477
片付けってそんなにたいへんだっけ?
型入れしたあとはボウルと泡立て器とゴムべらくらいでしょ?
他のものは途中でどんどん片付けてくし
481:病弱名無しさん
05/06/10 01:20:19 O/WA8M1S
>>480
それさえ億劫になる人もいるってことで……私もだw
482:病弱名無しさん
05/06/10 02:21:05 Y7m49J60
そう。だから極小バッチだったり
オプションの使い方によってはペットボトル方式!
ちょっとだけ楽になります。
483:480
05/06/10 08:36:36 rh07iTYw
>>481,482
そうか、それなら私もあるw
面倒な時はラップをかぶせて放置する。
放置中にゴムべらで少しずつボウルや泡立て器についた
石けんをこすり落としてる。
落としたものはクズ石けん入れに
「乾いた方がクズ石けん採取しやすいから」
↑自分への言い訳w
484:病弱名無しさん
05/06/10 12:18:29 sSNT1KRE
>>469
突っ込みを入れた人がいるね。
パオズ掲示板
485:病弱名無しさん
05/06/10 23:33:30 iaD1ZY0x
パオズってなんかうまそうだ。
包子...。
486:病弱名無しさん
05/06/11 15:32:11 puKVCWUx
>>477
私は泡だて器とボウルと型入れに使ったヘラなんかを3日ほど置いておいて
固まってからボウルにヘラと泡だて器(使ってるならブレンダーの先)を突っ込んで
蛇口からお湯出してボウルに満たしてしばらく放置。
石けんが溶けた頃に洗ってます。
他のものは最初の攪拌が終わった頃に適当にあらっていってるんだけどね。
487:病弱名無しさん
05/06/11 22:30:08 i9NIrDZg
>>486
常識。
488:病弱名無しさん
05/06/11 23:10:22 g9MPAA3J
>>484
でも、放置だよ。
ブラックは認可取ったことあんのかな?
ないとしたら、えらく詳しいね。
489:病弱名無しさん
05/06/11 23:13:17 puKVCWUx
>>487
それは失礼。
490:病弱名無しさん
05/06/12 14:36:40 HAg6edcF
2日前にマルセイユを作りました。
東京に住んでます。
暑かったせいか?水道水を使ったのが原因か?
6時間後にはトレース出て型入れし。
次の日は型から抜けました。
この時期はこんなもんですか?
491:病弱名無しさん
05/06/12 15:51:53 iDJ4ieYo
私も東京。
マルセイユではないけどオリーブ&スウィートアーモンド&パーム&ココナッツで只今トレース待ちです。
それが小一時間攪拌して13:00に中断したんだけどすでにもったりしています。
このままうまくいけば18:00には型入れできそうです。
偽トレースなのかな?早すぎて不安です。
492:病弱名無しさん
05/06/12 16:52:32 bInCnSML
暑いとそんなもんですよ。
ステアリン酸や蜜蝋入れてないなら、偽トレースではなさそうです。
心配だったら、石鹸タネを湯煎にかけて40℃くらいにしてみて、軽くぐるぐるしてみる。
それで分離したりしなければ大丈夫かな。
その場合、加温で鹸化も進むので、保温箱に入れると噴火するかも知れないから、普通に部屋に置いて
様子みとけば良さそうです。
493:病弱名無しさん
05/06/12 18:46:12 HAg6edcF
>>491さん
実は私、さっき再び作りまして、型入れ終わりました。
夏向けにココナツベース石鹸です。
あんまり早いと分量間違えたかと、不安になる。
けど・・>>492さんのお陰で安心かも。アリガト
494:病弱名無しさん
05/06/12 20:38:20 gRzFjm3I
今日は全国的に暑かったもんね。
夏はトレースまでの時間がすごく短縮されるので、乾燥場所さえ何とかなれば、
石鹸作りに悪い季節ではないですよ。
カロチーノなんて、冬よりきれいなオレンジ色に仕上がるし。
寒いと「みかん色」なんだけど。
495:491
05/06/12 21:04:09 iDJ4ieYo
>492>494
先輩m(__)m まだ5バッチ目、先週単品作った時はトレースがでなくて困ってたので安心しました。
先週はそうでもなかったのに今日はお勝手でだ~らだ~ら汗かいてました。
トレース早目にでるなら今月中にしこたま作るかな。
>493
あれからもう一回作業したんですか!?よそうどうり18:00に型入れして、
後かたずけしてたらこんな時間になっちゃいました。
苛性ソーダの扱いになれてないので私は一日1バッチでへとへとです…
496:病弱名無しさん
05/06/13 00:04:06 KdMwj1tw
昨日仕込んだ石けんが、ジェル化させるつもりじゃなかったのに、
思いっきりジェル化してたのでショックです。。
レシピ
EXVオリーブ 60%(720g)
ひまし油 20%(240g)
アボカドバター 20%(240g)
油脂の合計量 1200g 10%ディスカウント
オプション 蜂蜜 53g(全体の約0.4%前後)
です。。今日暑かったんで外出中、一気にジェルっちゃったみたいです。
長期熟成させたい為に、600バッチ石鹸バーで2本仕込みたかったのですが、
よくよく考えたら石鹸自体が柔らかく泡立ち悪いレシピなので、
逆にジェル化して良かったのか?っと思うようにしたいのですが・・。
自分の中では「ジェル化」って失敗に値するものがあったんですけど、
ジェル化は逆に肌に優しいと考えで良いでしょうか?
せっかくCPで作ったのに、高温(70度以上??)で鹸化してしまう為、
HPに近づくイメージがあるんですが、そんな事は無いでしょうか?
ジェル化マンセー派の方、場合によってはジェル化をされる方、
良かったらジェル化のメリット、デメリット、肌への悪影響が万一あれが教えて下さい。。
497:病弱名無しさん
05/06/13 00:25:46 KIQwacux
>>496
一般的にジェル化した方がマイルドと言われてるけど、
化学的にハッキリ解明されてるわけじゃない。
498:病弱名無しさん
05/06/13 00:30:11 jC4G+/7t
ジェル化→鹸化の時の温度が高い→鹸化の反応が速い→マイルド
でも、同時に油脂の温度も高くキープされてるから
酸化も早いという説を聞いたことがある。
499:病弱名無しさん
05/06/13 02:11:06 nV6Loaar
>498
リノール酸、リノレン酸の比率が大きいオイルを
多めに使ったレシピ以外はそれほど気にする必要は無いと思う>酸化の早さ。
500:病弱名無しさん
05/06/13 04:12:07 BVkASGfd
>>496
ジェル化のメリットは、ソーダ灰がつきにくい(全くつかないってわけじゃないよ)
半透明な仕上がりになる(でもそれは好きずき)
クレイ等、色モノを入れると濃いめの色合いになる(でも、これはイメージと違う色になる場合も。
だからデメリットでもあると言えるかな)
デメリットは型出しの時、牛乳パックだとくっついて出しにくい。
使用感の違いは殆ど分からないと思う。酸化についても、そのレシピならそれほどの違いはないと思う。
でも、けっこう柔らかめになるレシピだから、型出しまでは時間かかると思われ。
蜂蜜の量がけっこう多いので(だいたい600gバッチで大さじ1程度がデフォだから)
茶色い水分が出てくるかも。こまめに拭いてやってね。放っておくとシミのようになるから。
501:496
05/06/13 09:11:24 KdMwj1tw
うぅ。。497~500の皆さんありがとうです!!
酸化しにくい油やバターで作ったとは思うんですけど、
自分的には結構高額な材料?で長期熟成予定だったんで、ジェル化はショックでしたが、
酸化などの肌への悪影響とか気にしなくて良さゲですかね・・。
私も自分なりにいくらググってもジェル化が肌にマイルドという科学的根拠は見付からず、
ジェル化がマイルドというのは石鹸サイトの掲示板の噂だけに留まるのみ・・で、
イマイチはっきりしない部分ですよね。
確かにハチミツの入れすぎですよねw>500 どっちかって言うとジェル化よりそっちのが問題かも
とりあえず、大きな問題では無さそうなので、熟成後の使用感など、
またここにレポさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
502:病弱名無しさん
05/06/13 10:05:28 ZEYdl/ch
ひまし油20%でディスカウント10%だから、かなり柔らかいと思うよ。
乾燥させる時も、なるべく遮光して風通しの良い所がいいんじゃないかな。
ひまし油は10%でも泡立ちが良くなるので、泡立ちは問題無いと思う。
Exvオリーブ100%でも、半年~1年寝かせると泡ブクブクになるよ。
色々作ったけど、1年以上寝かせたキャスティールの実力はスゴイ!
うまく乾燥&熟成出来るといいね。
503:496
05/06/13 11:40:33 KdMwj1tw
>>502
>色々作ったけど、1年以上寝かせたキャスティールの実力はスゴイ!
そうですね!実は私も長期熟成させたキャスティールが何より大好きです。
なんかシンプルで素朴な所も良いですよね、硬くて泡だちも良いし。
504:病弱名無しさん
05/06/14 21:04:48 JnjVqzkv
ちょっと質問。
以前は東急ハンズでパームオイルを売ってたのですが
最近行ったら食用油コーナーにも手作り石鹸コーナーにもありませんでした。
身近な輸入食材屋さんにも売ってなくて・・。
池袋西武の食品売場でも無かったような気がします。
新宿近辺(渋谷・池袋・恵比寿あたりでも)で買えるとこ教えてください。
今ほかに注文したいものもないので通販で買うほどでもないのです・・
505:病弱名無しさん
05/06/14 21:09:18 9GgF8HO3
池袋で椿油を売ってるところご存じないですか?
500ml=1000円位のものを探しています。
東急ハンズにありますか?
506:病弱名無しさん
05/06/14 21:09:37 febT+aTI
>>504
ちょっとアシ伸ばしてアメ横は?<カワチヤ
507:病弱名無しさん
05/06/14 22:41:24 tH1h833M
>>504
ちょい高いかもだけど、無印にレッドパームが売っていたきがす。
他にも、結構珍しそうな油売ってたよ。
508:病弱名無しさん
05/06/14 23:22:38 4C8vyH+x
>>504
新宿のハンズでは「お風呂の愉しみ」のパームオイル売ってるけど?
509:504
05/06/14 23:30:15 pbZmr1vx
みなさんどうも。
アメ横まで行くなら通販しちゃったほうが楽・・なんですよ。
レッドパームはまだ残ってるけど、無印でも扱ってるんですね。
新宿ハンズ、このあいだ行ったときは
「お風呂の愉しみ」マルセイユミックスしかなかったんですけど
たまたまだったのかも。
もう一回見てきます。
510:病弱名無しさん
05/06/15 00:41:36 0bSEm6ld
??Д??)?????? ?勹?ス???
????????????????
???????????????
うぉぐ!(*゜∀゜)~?????????
????ν??..._〆(゜▽゜*)??
511:病弱名無しさん
05/06/15 00:42:40 0bSEm6ld
??Д??)?????? ?勹?ス???
????????????????
???????????????
うぉぐ!(*゜∀゜)~?????????
????ν??..._〆(゜▽゜*)??
512:病弱名無しさん
05/06/15 08:58:34 j0Qo87+s
前田先生のご本を友達に贈ったら
たいそう喜ばれました!!やった~。
布教、布教。
513:病弱名無しさん
05/06/15 11:05:04 /KsAIPVN
?????????
514:病弱名無しさん
05/06/15 11:32:14 7/WsL5Qi
ジエル化のデメリットって有るのですか?
私が作ったの。ほとんどジェル化してるもので・・
6バッチ作ったけど寝かせ中でまだ使ってないんです。
ところで、今の時期、気温も高くトレースでる時間も早いと読みました。
てことは、石鹸が早く使えるようになる。と言う解釈は危険ですか?
515:病弱名無しさん
05/06/15 12:05:58 I/FSJnlM
ジェル化のデメリットは、色付ける時イメージと違った色になったりする。
真っ白でマットな石鹸にしたい時はアチャ~って思う。
まあ、外見上の好みっていう程度だと思われ。
トレースが早いのと、熟成期間短縮は関係ないよ。
やっぱり最低4週間は乾燥熟成させるべきです。ph試験紙でチェックして、9くらいになってれば
使っても大丈夫だけど。
516:病弱名無しさん
05/06/15 12:15:48 7/WsL5Qi
>>515さん
説明有難うございます。
4週間じっくり待ちます!
517:病弱名無しさん
05/06/15 16:13:08 Ro4C/K2P
>>514
>>498-499という話も出てるよ<ジェル化
518:病弱名無しさん
05/06/15 22:37:18 J9zjK4Rq
>>514
うっかりジェル化してしまった496の私としては、
ジェル化マンセー派?の人がいるのを知るとホッっとできます。。
できればなんですが、マットな石鹸とジェル化の石鹸の使用感の違いなど
後に熟成後のお話なぞを、お聞かせ頂ければ嬉しいです。。
519:病弱名無しさん
05/06/15 23:49:58 NTso4lre
>>518
URLリンク(www.taosoap.com)
520:病弱名無しさん
05/06/15 23:59:53 2gab0YHv
>>518
519さんの貼ってくれた所を読めば分かると思います。
使用感の違いは、ブラインドテストしたら分からないんじゃないかな?
私には分かりません!熟成させればなんとなくジェル化してるものも、マットっぽくなるし。
私もブレンダー使うからたいていジェル化します。
マットな石鹸作りたい時は保温箱に入れない(冬)とか、夏はブレンダー使わないようにします。
521:病弱名無しさん
05/06/16 04:15:53 BIHpxfcb
ジェル化するかしないかで使用感の違いは私もよくわかんないなぁ。
噴火さえしなければ、こんな見た目の石けんにしたいってこだわりのないバッチでは
どっちでも気にしない感じです。
酸化しやすいオイルがたまたま使い心地の面で好みじゃないので気にならないのかもしれませんが・・・。
522:病弱名無しさん
05/06/16 12:11:21 n8iRdVPF
さっき昼寝から目覚めました。
夢の中でもせっせとせっけん作ってました。
トレース来た━━(゚▽゚)━━
で目が覚めてガクーッ
どうせなら仕上がって使う所まで夢みていたかった。
最近せっけん作りに取り付かれたので見たと思われます。
スレ違いすみませんでした。
523:病弱名無しさん
05/06/16 12:32:14 LlAjc07o
皆さん作った石鹸で髪も洗ってますか?
石鹸シャンプーに興味を持ったんですが、
作った石鹸でも良いのかな??
524:病弱名無しさん
05/06/16 12:58:36 7BKJXJZe
>>523
ノシ
自分で作る石鹸だと髪向けに配合を考える楽しみもあるよー
椿とかひまし、ヘンプシードなんかの髪にいいとされるオイルをふんだんに使ってみたりとか。
といいつつ自分ではマカデミアナッツにココ・パームを少し入れたやつが気に入りなんだけどね・・・
525:病弱名無しさん
05/06/16 12:59:28 LlAjc07o
連続ですいません。ダヴの石鹸が大好きだったので
モイスチャーミルクと言うのを配合したいと思い検索したら
グリセリンのことらしい・・ダヴの香りを出したいと思ってます。
あんな香り出せた方いませんか?
526:病弱名無しさん
05/06/16 13:01:08 LlAjc07o
>>524さん。レス気付きませんでした。
ありがとう! よし椿から試してみよう。
527:病弱名無しさん
05/06/16 14:04:00 joRk8jco
>>525
合成の香りなのでフレグランスオイルを色々試してみては?
因みにダブは純石鹸ではないから、
CPの手作り石鹸とは使い心地がかなり違うと思われ。
528:病弱名無しさん
05/06/16 15:35:18 3kvvyAn7
>>523
ノシ 私も作った石鹸でシャンプーしてる。
リンスはクエン酸水。ときどきオーブリーのGPT。
で、パサつくときはリッチな合成トリートメントも使う。
石鹸シャンプーはいろいろ試したけど、なかなかうまくいかなくて
けっきょく自分で作ったものに落ち着いた。
顔や身体は正直言ってなんでもいいけど、髪だけは自分の手作り石鹸でないと不安。
529:病弱名無しさん
05/06/16 19:17:50 3bD9cVjm
ここで話しが出たインドハーブ配合した米油メインのシャンプーバーと
椿油メインのシャンプーバー交互に使ってる。
もちろん自作で。
香りはつけてない。
530:病弱名無しさん
05/06/17 00:15:58 +V3N6s5v
ひまし油3割配合で、苛性ソーダで鹸化させて
作るリキッドソープというのを
あるサイトで見たのですが、
どなたか作ったことのある人はいらっしゃいますか?
元はta○さんのサイトで紹介されたものらしいのですが…
531:病弱名無しさん
05/06/17 00:18:29 JTN4R3B0
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
いま型入れしてホッとしてたのに
OP入れ忘れたよーーーーーーーーーーーーーーー
532:病弱名無しさん
05/06/17 00:47:59 /+zFCti6
>>531
乙。
私もよくやる……出しておいたOP材料が、
ぽつねんと残ってるときのむなしさと言ったら(--;)。
次には気をつけてね。。
533:病弱名無しさん
05/06/17 19:18:33 FPhhLZrk
短時間トレース派だったらガムテープに油性ペンでOPと
でっかく書いて手の甲に貼っとくといいよ。
ワタシはあまりに入れ忘れが多いので必ずやります。
534:病弱名無しさん
05/06/17 22:21:22 p3LOVIHB
>>533
なんかカワイイw
535:病弱名無しさん
05/06/17 23:02:54 GHPljRyg
私は保温箱に型と一緒にOPを入れておきます。
いやでも目に入るから忘れないはずだったのに、
型も一緒に保温箱から出しておいたら、二個目のOPを
入れ忘れた。
それからは型は型入れまで保温箱の中です。
536:518
05/06/18 00:05:24 btfDGQtU
>>519 >>520 >>521
わざわざ私の溶け切れぬ疑問に関してのご返答嬉しいです、ありがとうございました。
ブレンダー使うとジェル化しやすくなるって知りませんでした・・orz
537:病弱名無しさん
05/06/18 00:40:08 PlalA2Q/
ブレンダーの不思議なんだけど、特にミルク等のタンパク質系オプション入れると、
半日くらい経って、そろそろ固まってきたなって頃に、いきなり完全ジェル化して
ブヨブヨになることがある。初めてそうなった時、ビックリして
型から出しちゃって、バットにあけて、ドロドロの石鹸タネが少し固まった頃に
ゴム手はめて丸めたことがあったっけ。
今はそのまま放置しても固まるって分かったけど、あの時は焦った~。
538:病弱名無しさん
05/06/18 01:01:12 DICKNLFI
>>537
ブレンダー使う=タネの温度が下がらないままトレースが出て型入れ
だからジェル化しやすくなるんじゃないかな。
タンパク系のOPも温度があがるのかもしれないね。作ったのだいぶ前だからおぼえてないけど・・・。
最近はOPもホホバとかオリーブスクワランとかのオイルをちょっといれる程度で
ほとんどはOP無しのシンプルレシピばっかりです。
半年~一年寝かせて使うから、精油もあんまり入れたりしなくなったなぁ。
539:病弱名無しさん
05/06/18 01:13:43 THF85a9N
ブレンダー使うと一気に鹸化促進してタネの温度が上がるんだな。
これからの時期、ミルクやタマゴが入ったモノは要注意。
540:病弱名無しさん
05/06/18 14:03:17 9iWEFzJ6
初めてオリジナルレシピで石鹸を作ってみたのですが、
ディスカウントを忘れてしまって鹸化率100%で作ってしまいました。
このまま捨ててしまうのも勿体無いので、何か他に使い道は無いでしょうか?
EOが入っているので食器洗い用にはちょっと抵抗が…
541:病弱名無しさん
05/06/18 14:30:39 w3cJt93M
>>540
リバッチしてグリセリンやオイルを足してみればどうだろう。
もしくは溶かして洗濯に使うか。
542:病弱名無しさん
05/06/18 17:36:37 cLMzqu8R
先日初めて噴火らしきものを体験。
上に盛り上がっちゃって、型の中のほう(プリングルス使用)は
なんかこうきゅ~っとしぼった雑巾状に・・・orz
縦長の型を使うと噴火しやすい、とかあるんですかね。
543:病弱名無しさん
05/06/18 19:08:08 SX6bdobV
>>540
それ適当に切って、もっとマイルドなレシピの石鹸作って
コンフェティにすればいいよ。
>>542
縦長の型は噴火しやすいよ。
牛乳パックでも、プリングルズでも、暑い季節の縦型は特に...。
544:531
05/06/18 20:51:02 Ld1uAG4i
保温箱に入れて置くのはいいかも
でも、いまは暑いから使わないからなぁ
アクリル型に入れておくことにします~
これなら忘れないわ
ありがとーーーー♪(^-^)
545:病弱名無しさん
05/06/18 23:53:03 d5V9HieB
アクリル型というのがあったのか・・・と感心して
ログを漁りましたが、このスレにはたいして情報が無く。
アクリル型だと型出しが簡単なのですか?
どういうのがあるの?
文具用の整理箱みたいなものじゃ
すんなり出てきてくれなさそうな気がするのですがー。
546:病弱名無しさん
05/06/19 00:16:08 Htcf1z49
>>545
木型のアクリル版のことかと。
使い方も木型と同じ。直接タネ入れたらそら大変だ。
547:病弱名無しさん
05/06/19 01:25:31 g95aYuOG
100均に売ってるMDケースも型に使えるよ。
角がピシっとしてるし、内側にグラシン紙敷かなくても、
ワセリン塗っておけば逆さにしとけばツルっと出て来る。
冷凍して結露させて出すやり方もあるけど、1日くらい逆さにしとけば、
よっぽど柔らかいレシピじゃなければ出るよ。
548:病弱名無しさん
05/06/19 01:53:36 Htcf1z49
>>547
自分もそれ使ってる。<100均ケース
ケース使い初めの頃、「冷凍すりゃ中敷もワセリンも要らんだろ」とタネ投入。
結局何をどうやっても出せず、ケースを壊した苦い過去あり。
因みに廃油&自家製ラードのかた~いレシピですた。何事も経験よね~ニガワラ
549:病弱名無しさん
05/06/19 10:29:40 XpMyAiOr
アクリル型を自作しようかと思い、ダイソーでアクリル板は買った
んだけど、接着剤はやっぱり専用のものじゃないとダメですかね?
ホームセンターで「プラスチックにも使える」というタイプはどうなんだろう。
550:病弱名無しさん
05/06/19 13:12:23 ic0MgAyx
前スレだかでアクリル型自作した猛者がいたような・・・
551:病弱名無しさん
05/06/19 18:01:53 1hltgP/5
型出しのコツは「焦らずジックリと」ですな。
アクリルやプラ型のいいところは、再利用が出来ること。
適度な弾力があった方がいいので、100均ので試してみたら?
私はもう牛乳パックやめました。
552:病弱名無しさん
05/06/19 18:59:10 lj3GP7FA
私も型選びに、頻繁に100均行くんだけど、
なかなかコレ!ってのが無い。過去スレで見て欲しいの
有ったけど探しに行ったら無いし。
角が有って四角でフタが付いてる。が理想なんだけどなぁ。
今日、石けん売り場で「にがり入り石けん」を見ました。
牛乳石鹸のような手順で良いのかしら?
流行で買ったニガリがあるし。
553:病弱名無しさん
05/06/19 19:59:15 o8iOTn/B
アクリル型かぁ・・・普段は自作の木型かお風呂の愉しみのモールドか料理用の寒天ケース使ってるんだけど
キャスティール作る時は水分いっぱい出ちゃって木型使うの何となくためらってしまうからいいかも。
水分でるぶん、スポッって型だしできそうだし、今度見に行ってみようかな。
554:病弱名無しさん
05/06/19 20:22:22 iaKE5UtA
>>545
過去ログあさるより、普通にぐぐる方が情報はたっぷり出てくると思うよ。
>>549
ホームセンターのアクリル板売り場にある接着剤なら間違いはないよ。
前スレで発言したかは忘れたけど、自作経験ありです。
555:549
05/06/19 20:26:03 XpMyAiOr
>554
ありがとうございます。やっぱり専用のもののほうが間違いないですよね。
早速明日にでも買ってこようかな。
556:531・544
05/06/19 21:52:50 FJCWUVpt
なんか私のアクリル型に反応してくれたみたいですな(^^;
今まで牛乳パックで作ってたのだけど
いつもネッちょりで角が全く出なくて側面がデコボコだったので
木型を考えてた時にアクリル型の自作を知って作りました。
もちろん百均のアクリル板で!d(-_^)
接着剤(\500位)とカッター(\200)は専用を使いました。
初めは作ったのは側面だけの本体と受け皿だけだったけど
型出しの押し出しに苦労して(指の跡が・・・)
後から内側に入る押し出し様の板(落し蓋?)も作りました。
それからは表面はツルッとしていい感じでした
もう牛乳パックには戻れないです。
百均のアクリル板は1.4mmと2mmがあるから
当然2mmを買ったほうが良いですよ
557:病弱名無しさん
05/06/20 02:45:54 YvWGpwhE
私もアクリル型の自作に挑戦しようと思ってるんだけど、とある石けんショップや
色んなサイトで見る自作モノってどれも横型だけど、縦型は出す時やっぱり厳しいかな?
横型だとどうしても上面が汚くなるから面取りするんだけどクズ石けん大量に
出ちゃうし、縦型なら石けんの厚さ決めてカットするだけだから、無駄なく
綺麗な石けんが作れるかなって思うんだけど…。
誰か縦型のアクリル型を作って使ってる人いたら、感想聞かせて下さい~!
558:病弱名無しさん
05/06/20 02:59:20 YvWGpwhE
アクリル板買うならヤフオクに安く出てます。
アクリル板の端材専門の人のが安いです。
5mm厚のモノもカラー色々(透明・白乳・白など)で安いし、
値段は100均には負けるけど、しっかりしたのを作りたいなら
カットもしてくれるみたいだし、到着して接着するだけだから
かなり楽チンそうです♪
私はココのを近々購入しようと思ってます。
559:病弱名無しさん
05/06/20 08:50:26 zFoKQ+pF
タオさんとこの掲示板にマルセイユについて質問してる人、
日本語読めないのかな…
560:病弱名無しさん
05/06/20 09:21:57 L1w6ymvW
>>559
その前のユミコって人の
良い石けん=マルセイユてのが思いきりボケてるからなー。
キリのいい数字てのはタオレシピの事だと思うけど・・
561:病弱名無しさん
05/06/20 09:29:24 zFoKQ+pF
ボケてるかな?
歴史認識として、長らく「よい石けん=マルセイユ」だった
という時期は長かったと思う。
説明が大変だったから端折ってそこだけコメントしたのかと思ってたw
ゆみこさんって多分、ショップに出してたりする人だよね
562:病弱名無しさん
05/06/20 10:16:13 UGFOnJCt
>>557
縦型いいかもね~ 人柱になってくれ!
でも石けんの重みで側面にかなり圧力かかるから
補強はしっかりしないと接着面爆発しちゃいそうだから
気をつけてねぇ~
563:病弱名無しさん
05/06/20 11:01:11 QOOAMMKo
ゆみこさんのブログが怖いっす
564:病弱名無しさん
05/06/20 13:51:20 vYZt0tYp
>>557
縦型、噴火しやすくない?
でもやってみて~。
565:病弱名無しさん
05/06/20 14:44:28 a3+vM988
すみません、質問なんですが・・。
さっき石鹸を仕込んだんですけど、今日の東京はかなり蒸し暑いので、
前回みたいな予想外のジェル化が怖くって保温箱に入れないで型に入れてあるんですが
(もちろんホコリは入らないようにキッチンペーパーかけて日光当たらない場所で)
別に保温箱(発泡スチロール箱)に入れなくても問題ないですよね?
566:病弱名無しさん
05/06/20 15:27:59 zFoKQ+pF
私は最初作ったとき保温箱なんか持ってなかったよ。
室温で放置で全く問題なかった。
今の時期なら、朝晩のちょっと冷える時間だけ
箱の中いれてあげればいいんじゃない?
567:病弱名無しさん
05/06/20 15:28:17 zFoKQ+pF
>>556
>最初作ったとき
真夏でした
568:565
05/06/20 15:53:51 a3+vM988
即レス産休です!!そうですか!
私はずっと保温して作ってたんでちょっと気になったんですが、安心できました!
569:病弱名無しさん
05/06/20 16:22:50 zFoKQ+pF
保温しなくっても多少ソーダ灰つくだけだよ。
570:病弱名無しさん
05/06/20 16:40:24 L1w6ymvW
>>561
最初に聞いている人は72%という数字を出して
マルセイユ石けんの定義について聞いているのだから
本来の定義について詳しく聞きたいのだと思うのだけど
「良い石けん=マルセイユ」などとレスするのは
ボケもいい所だと思うよ。
しかも洗濯石けんでもマルセルというのがあるなどと書いては
下手すると市販されている石けんは良い石けんだから皆マルセイユ?
という事にもなりかねない。
571:病弱名無しさん
05/06/20 17:06:09 zFoKQ+pF
>>570
まぁ、2人ほどフォローしてるから大丈夫でしょ、きっと
572:病弱名無しさん
05/06/20 18:32:06 e7UpoAXS
今までキャスティールとマルセイユ(いずれもOPなし)を作ってたんですけど、
今朝、初めてマルセイユのマーブル(ココア+シナモン)を型入れしました。
保温箱に入れて9時間後、様子を見てみたら、型入れした時と違う色になってました。
型入れした時はマーブル模様の白と茶色のメリハリがあって、いい感じだったんですけど
今は全体的に茶色になってしまったというか、白い部分が透明っぽくなって
茶色が透けて見えているというか…
上手く表現できないんですけど、これは失敗してしまったんでしょうか?
573:病弱名無しさん
05/06/20 18:39:57 dWaN0dnM
暑いからジェル化しちゃったと思われます。
失敗じゃないですよ。そのまま時間が経てば落ち着いていくでしょう。
でも、白い部分は「すりガラス」みたな半透明になることが多いので、
マットなコントラストのハッキリしたかんじにはならないかも...。
暑いとどうしてもジェル化しちゃうから、保温箱に入れなくても良かったかもね。
574:病弱名無しさん
05/06/20 19:04:12 e7UpoAXS
>>572です。
>>573タソ
早速のレス、ありがとうございます!
しかも、何度も出てる「ジェル化」だったとは。orz
去年末から石鹸作り始めたので、夏は初めてでした。
今、保温箱から出しても意味ないでしょうか。
575:病弱名無しさん
05/06/20 19:13:22 V78idMj9
前田さんの本のベイラムの石けんを初めて作ってみたんですが、
あれよあれよというまにもったりして焦りました。
油はどれも今まで使ったことがあるものばかりだし、スパイス
も全てではないけれど使ったことがあるけれど、こんなに
あわてるほどすばやくもったりしたことは無かった。
初めてなのはアルコールをとばしたラム酒が精製水代用ってことくらい。
アルコール類を精製水の代わりに使うと、トレースが速いんでしょうか?
20分かき混ぜないうちにトレースが出たっつーか、(たぶん)ひまし油
なんぞまだ混ざりきれないうちに固まりすぎなほどもったりして
しまいました。
煮立てるだけじゃなく、途中で何度も火を付けて(具なしのフランペ)
アルコール分は充分とばしたつもりなんだけど。
あわててEOを入れて、とにかくムラだけは無くすためにモタモタの
生地をぐるぐるしてから無理矢理型入れしましたが、きめの粗い
石けんになりそうな気がしてちょっとがっくり。
ジェル化すると少しはきめが揃わないかと、保温箱に蓋をしないで
入れました。
アルコール類利用経験者のみなさん、これは普通のことですか?
教えていただけると嬉しいです。
576:病弱名無しさん
05/06/20 19:34:05 zFoKQ+pF
>>575
アルコール飛ばしてもトレースは速いです。
577:575
05/06/20 19:48:27 V78idMj9
>>576
ありがとうございます。
アルコールはトレース速いんですね。
今度アルコール類使うときには覚悟して作ります。
覚悟といっても、OPなどあれば早めに投入するくらいしか
思い浮かばないけれどw
アルコール類を使用するときに特に気を付けてることなど
ありましたら、それも教えていただけると嬉しいです。
578:病弱名無しさん
05/06/20 19:57:54 /llCH//n
>>574
全体的に色が変わっているなら、もう全部ジェル化してると思うので、
保温箱から出してもいいと思います。保温し続けると、今度は真ん中が
盛り上がって噴火しちゃう可能性もあるので。
詳しくはここを見てみたら?
URLリンク(www.taosoap.com)
579:病弱名無しさん
05/06/20 20:23:07 e7UpoAXS
>>574です。
>>578
ありがとうございます!
読んできました。
過去のジェル化の話題でもこのURL出てましたね…すみません。
上から見たところ、全体的に透明がかってすりガラスの様になっているので
箱から出しました。噴火したらたまらない…orz
ジェル化した石鹸は牛乳パックだと型出ししづらい、という話があったので
すごい不安ですが、気長に待ちます。
本当にどうもありがとうございました。
580:565
05/06/20 21:09:33 a3+vM988
>>569
今日って私の住んでるところはかなり暑いんですが、
こんな暑い日でもソーダ灰って出るのでしょうか?orz
今の所、昼から数時間放置してて、何の問題もなく綺麗に鹸化され、
熟成の道を着々と歩んでくれている感じなんですが・・。
うぅ~~ん、夜はやはり保温箱入れた方がよいのかな・・考えちゃう・・。
581:病弱名無しさん
05/06/20 21:26:38 zFoKQ+pF
ラップでもかけて空気遮断してみるのは?<ソーダ灰対策
582:病弱名無しさん
05/06/20 23:00:07 L1w6ymvW
流れ豚切りスマソ
とある化粧品メーカーのメルマガに気になる事が書いてあったのでググってみたら
-------------------
一方、男女ともに中高年特有の体臭(加齢臭)は、皮脂に含まれる「パルミトオレイン酸」が
分解されてできる「ノネナール」と呼ばれる物質が原因だ。パルミトオレイン酸は30代までの人にはほとんどなく、
40歳を過ぎた頃から急増する。また、男性の方が女性よりも皮脂の分泌が多いため、この加齢臭もより強くなる傾向がある。
URLリンク(nikkeibp.jp)
URLリンク(www.hayashibara.co.jp)
-------------------
↑とあるんだけど老化と共に増えるのか?
ソーパーの常識としては↓減るんだと思ってたけど
-------------------
マカデミアナッツの脂肪酸には、植物油脂中 唯一パルミトオレイン酸が
多量に含まれています。このパルミトオレイン酸は、人間の皮膚にも多く含まれており、
乳幼児から青年期にかけて増加し、老齢化にしたがって漸減していく脂肪酸です。
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
URLリンク(www.jin.ne.jp)
他、前だ本など
583:565
05/06/20 23:23:34 8hmuK4Ho
>>581
ありがとうございます、一番無難な方法ですね、やってみます(^^
>>582
面白いですね!!パルミトオレイン酸は老化防止だという見解で、
前○さんの本に書かれてあったんで、私もてっきりそうかと思ってましたが、
その某化粧品メーカーさんの定義だと
「パルミトオレイン酸は老化進行を助長する働きがある」
という見解になりますよね?一体どっちが本当なのか気になりますよね・・!
584:病弱名無しさん
05/06/20 23:45:14 L1w6ymvW
>>583
リンク先を見るなら
パルミトオレイン酸は40歳を過ぎた頃から急増して、老化を助長する、というのは
示しているのは某資セイ堂の子飼いの専門家(?)の見解と言う事になるね。
585:病弱名無しさん
05/06/20 23:48:24 L1w6ymvW
>>584
文面がおかしくなったので訂正。
リンク先を見るなら
「パルミトオレイン酸は40歳を過ぎた頃から急増して、老化を助長する」
…という見解を示しているのは
某資セイ堂の子飼いの専門家(?)という事なのだね。
586:病弱名無しさん
05/06/21 02:02:54 MpGpf4HT
うわーそれ気になる!<パルミトオレイン酸
どっちがホント??
587:病弱名無しさん
05/06/21 02:38:26 qlfvpvtv
皮脂と皮膚の違いがわからない人が急増中の模様。
588:病弱名無しさん
05/06/21 04:10:23 zjhouHnT
>>582はリンク先が皮膚と皮脂を誤植していてそれをコピペしただけでしょ。
皮脂中のパルミトオレイン酸は加齢と共に増加するのかそれとも減少するのか
要旨部分の双方の矛盾に付いては>>587はどう思っているんだろう?
589:病弱名無しさん
05/06/21 09:18:24 8xB8DVFH
化学は不案内なのだが。
少なくともcis-9-ヘキサデセン酸とtrans-9-ヘキサデセン酸は両方とも
パルミトオレイン酸らしい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(lipomics.com)
分子構造も化学式も私には別のものに見える。
想像でしかないけれど、マカデミアナッツオイルに含まれて
年齢と共に減少するパルミトオレイン酸と、加齢臭の原因の
ノネナールが生成される元とされてて若年層からは検出
されないパルミトオレイン酸は別のものなんじゃないかな。
同じ化学式のものでも分子構造が逆になると毒性を持つことが
あるらしい。
昔のサリドマイドはそれが原因だと聞いたことがある。
だったら、化学式まで違えば同じ名前でも全く別の物質なんじゃ
ないかと思ったのだ。
590:病弱名無しさん
05/06/21 12:57:38 r/bXhalH
>>589
その説だとするなら、
例えばパルミトオレイン酸αとβみたいに名前分ければいいのにねぇ。
591:病弱名無しさん
05/06/21 13:38:09 eAzLPm1H
で、本当のところは、どうなるのよ?
私は、男性はパルミトオレイン産の分泌が加齢と共に増えるが、
女性が減っていくと聞いてたさ。
もうわけわかんね。
592:病弱名無しさん
05/06/21 15:01:45 zjhouHnT
>>589
なるほど。片方はシス型でもう片方はトランス型脂肪酸なんだね。
ここに答えのひとつがあるかもしれない。
URLリンク(www7.0038.net)
「天然に存在する脂肪酸は 、ほぼ全部シス型という立体構造を形成しているのですが、この水素添加したものには、トランス型という立体構造を持つ天然にない異常な油が含まれています。」
その他、トランス脂肪酸について
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.getwell.co.jp)
最近盛んに宣伝しているヘルシーり●ったなどの加工した油ってどうなんだろうね?
それ以前にキャノーラや普通のサラダ油もどういう加工をされてるのか気になる。
ついでにこんなのも。リノール酸はアレルギーのアクセル
URLリンク(allabout.co.jp)
593:病弱名無しさん
05/06/21 15:38:43 zjhouHnT
>>592
追加
精製する際に高熱処理をしたものはトランス脂肪酸に変化しやすいらしい。
URLリンク(www.food-safety.gr.jp)
日本の食用油でトランス脂肪酸の含有の多いもの
URLリンク(www.food-safety.gr.jp)
594:病弱名無しさん
05/06/21 16:20:06 zjhouHnT
>>592-593
ちょっと誤解される書き方だったかもしれないので補足しますね。
上記リンクの、トランス型が危険な脂肪酸なのは食用として経口で摂取した場合なので
石けんに使用する場合はまた別ですから。念の為。
とりあえず、親がパンにマーガリンを塗って食べてるのでやめさせたい…
595:病弱名無しさん
05/06/21 16:35:19 IIyeFJD+
マーガリン毎日塗ってトーストして食べてるけど、
これってプラスチック食べてるってこと?
596:病弱名無しさん
05/06/21 19:51:45 8xB8DVFH
>>592-594
ありがとう、いろいろ参考になるよ。
思わずブックマークしちゃった。
私は589です。
上で長々と書いていまさらだけど、石けんとパルミトオレイン酸に話を戻すと、
マカデミアナッツオイルのパルミトオレイン酸が加齢によって分泌が減るもの
でも逆に増えるものでもどっちでもいいように思う。
「加齢臭の原因物質発見」ったって、それが本当かどうかはまだ確定じゃなくて
そういう研究結果が出たところがあるって程度だろうし、パルミトオレイン酸の
分泌に関しても断定できるほどの研究結果があるのかどうかも疑問。
マカデミア(ヘーゼル)ナッツオイル使用した石けんを使って気持ちよければ
使えばいいんだし。
原産国では昔から美容にも使われていて、アロマテラピーのキャリアオイルと
しても使われているってだけで私には石けんに使う動機としては充分。
それに使用感も好きだしね。
マカデミアナッツオイル配合の石けんを使うと、自分の肌が「オヤジ臭い」wと
感じたら使わなければいいと思う。
私はこれからも気持ちいいから使うだろうし、ついでに
「ひょっとしてまかり間違ってお肌の老化がちょっとでもスローダウンしたら
ラッキー」という密かな下心も捨てきれないだろうなw
597:病弱名無しさん
05/06/21 20:59:24 RAlLdu5K
良く解らないけど、それでも興味深く読みました。
みなさん博識だ…。
閑話休題です。
うっすらピンクのせっけんを作りたく白いごま油を使ってみたく思ってます。
他のオイルと配合するとしても、割合がX%をした回るとピンクにならないとかありますか?
また、ごまの香りが残るんでしょうか?
さっぱりの使用感にあわせて柑橘系の香り付けを考えてるんですけど負けちゃうんでしょうか…
ご教授いただけますか。よろしくお願いいたします。
598:病弱名無しさん
05/06/21 21:32:41 T4voUyM5
太白ごま油にはゴマの匂いはありませんので、好きな精油で香り付けできますよ。
うっすらピンク具合は...、72%使ってもホントーになんとなく?って程度です。
「薄ピンクだ」って分かるほどには色が付きませんでした。
ためしに少バッチで作ってみて(300gバッチなら500ミリリットルの牛乳パック1本分)
うっすらピンク具合を見てみたらいいんじゃないでしょうか。
私は、もうちょっとピンクにしたかったので、ピンククレイを少し加えるようになりました。
599:病弱名無しさん
05/06/21 21:52:19 2deX+NHD
太白胡麻油メインに10%くらいマカダミアナッツ油
入れたりとかは?
どこかのブログで攪拌中のピンクの生地を見た。
(でも完成したら完全なピンクじゃなく
ピンクベージュ?になっていたけど)
太白だと関係ないけど、炒り胡麻油の香りって
どうやったら消えるんでしょうね。
貰いものの炒り胡麻油の賞味期限が2ヵ月後に
迫ってるんで石鹸にしようと思ってるんだけど…
とりあえず緑茶漬け込み中。
600:病弱名無しさん
05/06/21 22:24:16 T4voUyM5
599さんのような方法もアリですね。
でも、マカダミアは「サンコースト社」のでないとピンクにはならないから
気をつけてね。このメーカーのマカダミア70%でしっかりピンクになるけど、
和菓子っぽいくすんだピンクなんですよ....。
可愛いうっすらピンクを目指すなら、クレイの投入が一番確実かと。
炒りごま油の匂いは、消すの難しいんじゃないかな?
前田キョーコさんの著書で、炒りごま油使ったレシピがあって
それはそれで嫌いな香りじゃないとも言っていたけど。
601:病弱名無しさん
05/06/21 23:13:20 PlHoCasx
>600
以前調整の為に炒りごま油を数十g入れましたが、
確かにイヤではないけど体に使う香りじゃないと思ったので
必死で消そうとしてます。
これが成功すれば安い炒りごま油でも
快適に使える石鹸ができそうなんだけどな。
ちなみに私が見たブログでは無印良品のマカダミア
ナッツ油を使ってましたが、確かにクレイが一番かも。
退色の心配もあるし。
602:597
05/06/21 23:46:12 RAlLdu5K
>598->601
ご助言頂きましてありがとうございました。
色付きを何種類か作って最後にモザイクを作りたくてまず手始めに“夏だしさっぱりと白いごま油から”
ともくろんだんですけど退色があるんですね…。
ウルトラマリンを取り寄せる予定なのでピンククレイも頼んでみます。
注文する前におたずねしておいて良かった!でもすぐ使うなら白ごま+マカダミアナッツのはんなりピンクも捨て難しです。
300gバッチをちびパックで作れるのも知り気軽にテストできます。ありがとうございました。
603:病弱名無しさん
05/06/22 04:40:02 wXioXVwa
>>588
加齢と共に減少するのは、体内(皮膚を含む)にあるパルミトオレイン酸。
加齢と共に増加するのは、皮脂として体外に排出されるパルミトオレイン酸。
この2つの要旨のどこが矛盾しているのだろうか?
604:病弱名無しさん
05/06/22 05:35:16 50XhZ/52
>>603
そういうのを屁理屈という。
リンク先の文章をちゃんと読んでから頭で考えなさいね。
605:病弱名無しさん
05/06/22 14:07:13 pOL5abad
アースピグメントのウルトラマリンピンクも
綺麗なピンクに発色しますよ
606:病弱名無しさん
05/06/22 14:38:57 TOD8X+Vv
太白ごま油と牛乳でベビーピンクになりました。
水分が全部牛乳だと、マカダミアのときとは違う
ピンクベージュでした。
607:病弱名無しさん
05/06/23 05:08:34 O9pkdp4B
太白ごま油をマルセイユ仕立てで作ると淡いピンクになるけど
酸化は早かったなー。
去年の9月に作って11月の半ばには酸化が始まってたよ。
使い心地は瑞々しい感じでよかったけど
ちょっと酸化の早さにげんなりしちゃったな。
606さんの太白ごま油と牛乳の酸化具合はどうでした?
608:病弱名無しさん
05/06/23 10:53:48 52s+ShRX
GSEやナッツピール入れれば酸化遅く出来る?
609:病弱名無しさん
05/06/23 11:41:27 8NiEY0DZ
ごま油って抗酸化力云々ってなかったっけ?
けっこう酸化するんだ。
610:606
05/06/23 12:13:20 3iJ+UB2j
ベビーピンクになった太白ごま油は、1年以上経つけど
酸化してないみたい。配合は70%位。鹸化率高めです。
牛乳だけのは、解禁したばかりなのでまだ大丈夫です。
こちらは太白ごま油50%位。これも鹸化率高め。
いままで、太白ごま油を使った石鹸で特に酸化が
早かったことはないなあ。酸化が遅い油じゃなかったっけ?
以外と酸化が早いと思ったのは、ハイオレック紅花油だった。
>608
酸化防止はROEだとおもうよ。結構効果があった。
ナッツピールは、使ったことがないのでワカリマセン。
611:病弱名無しさん
05/06/23 12:55:30 52s+ShRX
>>610
あ、そうだ。GSEは防腐剤だった。
訂正アリガトン。そしてレスもアリガトン。
ROE、今度ローズヒップで試してみます~
612:病弱名無しさん
05/06/23 14:50:25 TOKzVIc6
酸化つながりで・・・
去年の5月に米油メインで作ったんですが、モールドと牛乳パックに分けて保温。
モールドから抜けなかったんで冷凍して型だししました。
2ヶ月後、モールドのほうは見事に酸化・・・・
牛乳パックのほうは一年経過後も殆ど酸化無し。
もう冷凍はするまいと決めました。
613:病弱名無しさん
05/06/23 15:19:22 rY44bjrR
何がどう酸化されてるのかわからないけど、
金魚のカルキ抜き(ハイポ、チオ硫酸ナトリウム)とか入れたらどうだろ。
あれ還元剤で酸化に対抗できるかも?
614:病弱名無しさん
05/06/23 15:59:25 7wscWXQ9
ヤフオクで見つけてしまったのですが。。。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
手作り石けんセットって、苛性ソーダも入ってるんだけど
これって大丈夫なのかな。。。??????
劇薬だから郵送したらいけないものじゃなかったっけ。。。。
なんか怖いんだけど、傍観していてよいものでしょうか。。。??
615:病弱名無しさん
05/06/23 16:20:27 4aaK1eW1
>614
ヤフオクの規約違反になるのではないかな?
出品してはいけないものの項目に劇薬の類があった気がする。
入札している人もいるし報告したほうが良いかも。
616:病弱名無しさん
05/06/23 16:21:24 8NiEY0DZ
いかんだろ
617:病弱名無しさん
05/06/23 16:41:15 4aaK1eW1
ta0さん’s掲示板
いくら廃油石けんがあるといっても「エンジンオイルで石鹸を」
という発想にはついて行けない・・。
ブラムそんの本に石油ふけ取りシャンプーというのは確かにあるけどさ。
618:病弱名無しさん
05/06/23 20:52:02 KrZWsb/G
エンジンオイル石鹸イヤだなぁ。
つか、ホントその発想について行けないね。
最近、そこの掲示板「釣りか?」と思うようなとんでもない質問が多いね。
619:病弱名無しさん
05/06/23 21:23:00 bAUEHVRN
人脂以来の衝撃だった。
パオのとこじゃなかったけど
620:病弱名無しさん
05/06/24 00:38:30 m2ymbxj4
人脂と言えば、イタリアの首相が美容整形でとった脂肪で
出来た石けんがオークションで180万で落札されたんだってよ。
すごいお国柄だ。日本では考えられない。
621:病弱名無しさん
05/06/24 01:09:31 V/ylZwes
へー、本当にあるんだ>人脂石けん
鹸価値はラードと同じくらいなのかな?
622:病弱名無しさん
05/06/24 09:20:40 7vsQrjHh
第2次大戦でドイツがユダヤ人の脂肪で石鹸作ってたの有名じゃん
623:病弱名無しさん
05/06/24 18:57:18 V/ylZwes
>>618
釣りっていうか、冗談半分だったみたいだね。
レスの続きがついてるけど
ああいう掲示板で語尾に。。。とかさすがに感じ悪いな。
624:病弱名無しさん
05/06/24 23:07:13 OrHflmip
ラード100%で作られた方います?
臭いがキツいってあったんですけどEOで消せる位?
真っ白で泡立ちも良く固い石鹸になるらしいから
作ってみたいのだけど廃油の時も臭いで挫折したので。
馬油100ははっか油で消えたけどあっという間に酸化。
625:病弱名無しさん
05/06/25 08:36:33 lCjnw+jZ
>>614のとこ誰か通報した?あと2日だね
626:病弱名無しさん
05/06/25 08:48:09 KbTtNBkM
>625
苛性ソーダ抜きになったね。
残ったソーダの使い道知ってるかなぁ。
627:病弱名無しさん
05/06/25 20:13:14 b8iWcYea
ラード100%はそんなに匂わないよ。
馬油は60%まではやってみたけど
酸化早くて泣いた。
628:病弱名無しさん
05/06/25 20:40:12 lCjnw+jZ
>>626
ほんとだ、見落としてたスマソ
ツルシトとか廃油手作りのスレ、急に落ちちゃったみたいだね…
629:病弱名無しさん
05/06/25 22:23:59 xUiIxu6W
>>628
廃油手作りスレ、まだあるよ。
スレリンク(hobby板)
630:病弱名無しさん
05/06/25 22:33:02 aivamBar
こっちYO!
スレリンク(hobby板)l50
631:病弱名無しさん
05/06/25 23:41:45 KbTtNBkM
>627さん
ありがとう。明日早速作ってみます。
馬油はホントあっという間に酸化しちゃいますね。
でも使い心地は最高なので冬限定レシピです。
632:病弱名無しさん
05/06/26 00:46:21 eCQYf7Qo
>>630
すみません。鯖移転してたんですね。
って、こっちに書きかけたまま新しい鯖のレス読んでたら・・・ヘンな誤爆をしてしまった・・・。
633:病弱名無しさん
05/06/26 16:51:01 Ac0ymjkp
どなたかステアリン酸入りで作っている方いらっしゃいますか?
使い心地など知りたいんですが。
634:病弱名無しさん
05/06/26 18:44:15 UTEP0ef7
サンコーストゴールドのマカデミアナッツオイル買ってたサイトに
もう入荷してこなくなるから現品限りって書いてあった・・・。
あのオイル大好きだし安いから愛用してたのにな、残念。
635:病弱名無しさん
05/06/26 21:01:07 vuGNwX0i
白雪の詩って石鹸が評判良いみたいだけど・・
説明に→植物油脂(椰子油)100%・・・とあります。
これってパーム100で作ったってことですよね?
買ってみようか?作ってみようか?
パーム100ってどんな使い心地だろう?作った方いませんか?
636:病弱名無しさん
05/06/26 22:17:37 R7NDCDmq
>635
パーム100%は作ったことないけど、
白雪の詩は使ったことがあるよ。
ただあれは中和法で作られたものだし、
パーム100%と言ってもそのうち50%は
パームカーネルとも聞いたことがある。
ぶくぶく泡立ってさっぱり、そして石鹸カス大量でした。
コールドプロセスのものは個人サイトで
ちょくちょく見かけるけど、やはり浴用より家事に向いてる
みたいだった。
637:病弱名無しさん
05/06/27 00:41:13 hBgRdG7R
今から仕込んで暑い盛りに使いたいのだけれど、
夏向きのさっぱり、けどそこそこマイルドなオイルってどんなのがあるんでしょうか。
前だ本だと白太ごま油がさっぱりってあるけど髪には向かないってあったので、白太ごま油に何を合わせようか迷っています。
マカダミアナッツやククイナッツなどのナッツ系を合わせたとしても、
相反する作用で±ゼロになっちゃうのかな…。そんな事ないの?
638:病弱名無しさん
05/06/27 01:08:46 QZd9NOZH
太白ごま油
639:637
05/06/27 01:16:36 hBgRdG7R
あぁ間違えた… orz
×白太ごま
○太白ごま
640:病弱名無しさん
05/06/27 09:20:43 pfWcUYGy
ワロス
641:病弱名無しさん
05/06/27 09:51:08 mdEOsZwi
手作り純せっけん63っておちたの?
642:病弱名無しさん
05/06/27 12:07:15 /U6dFpG8
>>635
私の友達が作ったらしいんだけど、熟成中すぐに中が盛り上がり、
仕上がりは中身が粉々に破壊されていたそうです、、ちなみに冬に仕込んだらしい!
夏ならいいかも・・?(そうゆう問題か分からないけどw
太陽油脂からもパーム油100の石鹸は出てるけど、これも636さん曰く釜焚き法だなぁ
基本的には、お肌にはあまり優しくない石鹸が出来るらしいのです>パーム100
643:病弱名無しさん
05/06/27 13:31:04 BdrwImz0
>>636タン白雪の感想まで教えてくれて有難う!!
>>642タンそっか・・やっぱりパーム100を作るのはやめます。
どうも有難うございました。
マカダミアンナッて髪用に良いらしいけど値段が高いですね。
主に前田本とタオ本を参考にしてるのですが、
ひまし油はスパーファットに向かないとありましたが
他にも向かない油ってありますか?
マルセイユにミルクパウダーをオプションで入れてSfでマカダミアンか椿オイル
を考えてるのですが・・ゴテゴテし過ぎでしょうか?
644:病弱名無しさん
05/06/27 14:12:41 dPl0lWhZ
>>633
好みは人それぞれで、確かに5%くらいでも固くなります。でも、すごく乾燥肌の人には
いいと思うけど、私は肌にぺったりと膜が張ったような感触で、あんまり好きじゃなかったです。
>>634
ケインズで売ってるよ。
>>637
米油は?ツルサラ~ってかんじでなかなか良かったです。
オリーブ主体だとシャンプーの時、髪が重たい仕上がりになる人にも、
米油はお薦めです。軽い仕上がりでした。
>>643
夏だから、酸化しやすいオイルでのSFはしない方がいいかも。
月見草とかヘンプとかククイナッツとかローズヒップとか。アーモンドも意外と酸化早いし、
グレープシードはやめた方がいいですよ。
マルセイユにミルクパウダー入れるので、超乾燥肌でなければ充分じゃないでしょうか。
まずは作ってみて、それでまた考えるのは?
SF向きなのはホホバかな。
私はオプションの効果を試す時、マルセイユで作って、加えてみて決めています。
マカダミアや椿はいいオイルだから、SFよりも15%程度で作る方が、良さが分かりやすいと思います。
645:病弱名無しさん
05/06/27 14:16:42 BdrwImz0
644さん
SFとオプションの詳しい説明有難うございます。
酸化のことまで頭に無かったです。
646:病弱名無しさん
05/06/27 14:19:51 b6EVFISi
>>633
私は1.5~2%入れてますが、使用感は入れない時と変わりませんよ。
トレースが早く出るし、溶け崩れしにくくなるので気に入っています。
647:644
05/06/27 16:24:36 qYuOxW63
>>646
そんなちょっとでも固さが出るんですね。
あの「ぺったり感」も無いとは!
試してみます。ありがとう。
648:637
05/06/27 20:38:07 hBgRdG7R
>644
ありがとう。米油にメンソールクリスタルいれてツルシトすーっなの作ります
649:633
05/06/27 22:28:35 1JPM7A4o
>>644 >>646
ありがとう御座います。
いきなり5%入れるよりも
1.5%くらいで様子をみてみます。
650:病弱名無しさん
05/06/28 16:03:16 K2gv2YjY
私は安いコストでの石鹸作りを目指して、昨日ハナマサでポマスオイルを買い。
ココナッツオイルの値段と化成ソーダの値段は下げられないけど、パームをラードに
代えようとラードについて調べてみました。
本も7冊くらい読み研究したのですが、豚油と言う言葉の雰囲気がチョッとだけど
パームよりも泡立つし、肌にも良いような結果が出たような。
人間も動物だからか解りませんが。
臭いの他に、ラードがパームに劣る欠点がもしあればお願いします。
助言下さいませ。
651:病弱名無しさん
05/06/28 18:21:03 MRWT7ApA
>>650
私はラードをパームに置き換えたものと、パームのものと作り比べたことがあります。
普通のスーパーで売っているチューブ入りのラードを使いましたが、匂いは全く感じられませんでした。
出来上がった石鹸も同様に、臭いとか、酸化が早いとかの差は感じられませんでした。
使用感の違いですが、ラードの方がもっちりした泡が立ち、泡持ちも良かったです。
そして、パームより固くなりました。(全体の10%をラードにしました)
酸化しやすいかどうかは、保存方法にもよるのではないかと思います。
パームに比べて、劣っているような点は感じられなかったので、
あとは使う人のこだわりや好みだと思います。
それより、ポマスオイルの質はどうでしょうか?
ものによっては溶剤抽出もあったりするとの話をよく聞きます。
そのポマスオイルのお値段は分かりませんが、「再生オリーブオイル」も
かなりお安いですよ。(賞味期限切れのオイルを濾過しているようなもの。
詳しくはURLリンク(www.smile-p.com)を見て下さい)
食用ではありませんが、食用のオリーブオイルと比べても
遜色の無い仕上がり、使用感です。
「オリーブの香り」が薄いので、精油で香り付けする時に意外と便利だったりします。
652:病弱名無しさん
05/06/28 19:18:29 +506kFuC
「再生オリーブオイル」
どこかのサイトでこれを使った石けんは酸化が早かったって読んだけど
653:病弱名無しさん
05/06/28 19:42:58 dRessmGG
私ずっと再生オリーブオイル使ってるけど、2年寝かせてるキャスティール
酸化してないですよ。
保管場所や方法にもよるかと。
ちなみに、薄暗くて風通しの良い階段下で熟成させてるけど。
654:病弱名無しさん
05/06/28 21:07:00 Xg8h2sPY
去年仕込んだキャスティール、今日別の石けんを熟成させようとして
保管箱(木箱)の箱をあけたら妙にぬるぬるしてた・・・。
どうも油じゃなく水分ぽいんだけど、単に湿度が高いだけなのかな?
でも他の石けんはぬるついてなくて、キャスティールだけなんです。
なぜだろう・・・。
655:病弱名無しさん
05/06/28 23:06:36 Dgj8jdJM
グリセリンの量が多いから水分をひきつけやすいのでは
使ったときに出るぬるぬるもキャスティールは抜群に多いし
656:病弱名無しさん
05/06/29 00:35:44 8w/Y41f5
>>654
箱に入れない方がいいんじゃない?
ある程度、通気性のある所だと長期間寝かせているキャスティールも
ヌルヌルしてたことは無いですよ。
657:病弱名無しさん
05/06/29 00:42:42 AEagQ2/k
EO使ってるのは香りが飛ばないように紙で包むようにと言われているけど
着香無しのキャスティールは包まないほうが良いのかな?
658:病弱名無しさん
05/06/29 02:00:46 8w/Y41f5
ホコリがつかないように、布(遮光布)かけて
ハダカでカゴに入れてます!
とりあえず1年半経過してるけど、酸化臭やブラウンスポットも無いです。
ディスカウントは5%です。
659:病弱名無しさん
05/06/29 04:30:35 Bql+TBa9
ブラウンスポット…ググってもわからん!
酸化現象?
660:病弱名無しさん
05/06/29 08:30:40 ReS+wJE5
石鹸が水分引き寄せてしみになるあれのことじゃないかと思う>ブラウンスポット
661:病弱名無しさん
05/06/29 09:40:31 umqATqzr
>>659
そそ、茶色いシミが出て来たら酸化キケーン!<酸化現象
662:病弱名無しさん
05/06/29 13:44:34 wEt59FR5
>>651さん652さん653さん お返事有難うございます。
オりー部の本を今、熟読中です。溶剤が食に向かないので精製してから・・
石鹸等には大丈夫だと言うはなしです。が酸化についてはまだわかりませんが・・
教えて頂いたサイトも行って研究してみます。
たくさんの石鹸本のレシピを見たけどラードのは少なかったので
ラードに抵抗がありました。けど、そんなこと無いみたいで嬉しいです。
どうも有難うございました。
663:病弱名無しさん
05/06/29 15:10:27 kMopN6Qp
石けんのストック箱を調べたら、
昨秋作ったひとつにほくろができてる!!
これがブラウンスポット???
1ヶ所だけなんだけど、使っても平気だよね?
664:病弱名無しさん
05/06/29 18:35:34 Osj3fR4M
酸化してても使えるよ。
よほど異臭がするとか、気になるとかでなければ。
665:654
05/06/29 21:07:48 lCsxu6Ul
そうなの?前田本に「木箱なんかは箱自体が湿度を調整するから
いい」みたいなことが書いてあったと思ったので、箱に入れてました・・・。
私もカゴ収納にしようかな。
666:病弱名無しさん
05/06/29 22:45:26 mOV5qyE1
古い桐箪笥を石鹸用に使ってる人がどっかのサイトにいたな…
すげー。