【肌に】石鹸を作るその4【優しい】 at BODY
【肌に】石鹸を作るその4【優しい】 - 暇つぶし2ch100:病弱名無しさん
05/04/18 16:23:29 oQUzvFFG
>カタカナは好きじゃないので、

などと書かなければいいのに。
こういうのってキャリアの長さは関係なさそう。

ところでマエだ本2冊目では
「ピュアよりEXVの方が早く型入れ出来る事が分かった」
と、マエだ氏御本人の訂正文も載ってるのに
やっぱりいまだに1冊目の情報の方が定着してるのかな。
思い込みもありそうな気がする。

101:病弱名無しさん
05/04/18 18:58:56 l3yV3td5
>>97さん
ありがとうございます。
錆本、家にあります! なるほど~ファイトクラブの関係者だったんですか。

102:病弱名無しさん
05/04/18 20:33:30 QgKEhdck
ファイトクラブって、
前田先生の講習会情報を
こないだ載せてくれなかったところでしょ。
なんかカンジワルーイ。
2ちゃんで晒したら、次回から載せるようにしたケド・・・w

103:病弱名無しさん
05/04/19 06:44:52 5SaPVuqV
他で情報入手できるところってなかったのかな、ネットストアのメルマガとか。
載せないんならそういう方針なんだろうって程度で別に何とも思わないけどね。

104:病弱名無しさん
05/04/19 11:36:03 UZqUB6r8
香ばしいヤシが出てきた時ってパオはレスしなくなるね。
海外在住とか言うと即レスつけるのにねw

105:病弱名無しさん
05/04/19 12:01:52 89WxM5XY
>>104
すいません誤爆です

106:病弱名無しさん
05/04/19 14:23:15 wQcM7vXU
ファイトクラブってどうやってみればいいですか?
素人質問すみません。

107:病弱名無しさん
05/04/19 16:04:00 B/xX7jMz
>104
こないだの
「ここに書き込んだせいで2chから荒らしが来てHPを閉鎖した」のときは
速攻でレスしてたよ。
もっともその書き込み自体騙りだったらしく親スレッドごと削除されたけどね。


108:病弱名無しさん
05/04/19 18:27:00 zDHH1pEz
↑桃のこと?
あれはヤバイでしょw

109:病弱名無しさん
05/04/19 21:34:43 +iKZsCY+
なんかあちこちでここに誘導かかってますね

110:病弱名無しさん
05/04/19 21:35:22 B/xX7jMz
桃本人が痛いのはその前からの書き込み見れば一発で分かるけど
あの場で本人が書いてなかった販売を持ち出して祭りにした経ろりの方が痛い。
あの時点で削除すべきったと思うけどね。

111:病弱名無しさん
05/04/19 23:46:55 9eV50du5
ファイトクラブって何処で見ればいいの?
だれか教えてください・・・。
まだ一度も見た事が無いので。

112:病弱名無しさん
05/04/20 01:29:42 zQDCj3bo
尿~~・・・

113:病弱名無しさん
05/04/20 03:36:46 Ysxw7bQj
>>111
手作り石けんでググればあるよ。

114:病弱名無しさん
05/04/20 11:12:31 3mL8wUEq
>>113
すみません、ありがとうございました。

115:病弱名無しさん
05/04/21 12:24:31 c+0U/+mT
マンゴーバター石鹸作った事ある人いますか?
シアバターとどちらが保湿ありますか?

116:病弱名無しさん
05/04/22 01:38:43 YzaysFYl
尿~~・・・

117:病弱名無しさん
05/04/22 17:06:11 pyx09BRh
夏に向けてどんな石けん作りますか?
とりあえず足&洗髪用にカオリン石けん作ってみましたが
使い切るだろうか…(ちなみに乾燥肌)
次何作ろうか迷っているところです。まだ5本程しか作ってない初心者です…
アロエとかサンシャインバーお気に入りの方いますか?
シアバターも残ってるけどやはり夏向きじゃないのかな?

118:病弱名無しさん
05/04/22 17:54:29 1BqohUDI
わたしは逆に夏こそ保湿と思ってるのでシアバター石鹸作ります。
真枝さん曰く紫外線で痛んだ肌にシアバターはいい、との事。
ちなみに先日インドハーブ(アムラ、ヘナ、シカカイetc)を入れたの作りました。
すっごくよかった!
これはシャンプーオンリーです。

119:病弱名無しさん
05/04/22 19:29:41 Mv4SXWVH
ひまし油が大量に余ったのでひまし油100%のリキッドソープを作ってみようと思うのですが、泡立ちが悪いとは前にあったけれど、洗浄力の方はどうなんでしょう?
知ってる方いませんか?

120:病弱名無しさん
05/04/22 22:04:44 2LTXOr2Z
>>118
私もついこないだインドハーブのシャンプーバー作りました!
お聞きしたいんですが、香りって付けてますか?
ハーブそのままの感じで、と思ってたんだけど
アジアな香りがあまりに強すぎて
シャンプー翌日の残り香がつらいかなと、はっか油を
とりあえず投入してみたのですが・・・

121:病弱名無しさん
05/04/22 22:15:07 Psy56QSl
>>120
えっと香りは特につけてません。
わたしは気にならなかったんです。
やや粉っぽい香りですが使い心地最高!
自分のどんぴしゃなシャンプーバーはこれ!と決めました。
ちなみにホットプロセスで作ってます。

はっか油入れて香りどうなりましたか?
香り少しは収まりましたか。

122:病弱名無しさん
05/04/22 23:47:20 IRGKLaHD
今年は、夏用のゴマ油石けんに私もカオリン入れてみました。香りはローズマリーにはっか油。
夏が楽しみです。

123:病弱名無しさん
05/04/22 23:55:58 eVDl7SPw
>>121
おお、インドハーブ石鹸仲間!私も成分を壊したくないのでホットプロセスです。
原料臭はさほど気にならないけど、サンダルウッドやローズウッド、パルマローザ精油入れてます。
これで髪もいい香りです。リン酢もいらないくらい。

124:病弱名無しさん
05/04/23 00:42:27 76uxQxld
ホットプロセスよりリバッチで練り込む方が
成分や効能を残すには良いんじゃないかな?

125:120
05/04/23 01:15:36 ZKd2EYSd
>>121
はっか油の香りはうまく合ってくれたようで
土っぽい感じから、森っぽい感じになりました。
まだ熟成中なんで使用感は分からないですが、
多分、わりと気に入りそうな香りになってきました。

123さんのようにローズウッドなども良さそうですね。

126:病弱名無しさん
05/04/23 02:12:29 hBgFbC03
>>124
うん、その方が確実かも。
一応、HP終了時にph測ると9くらいになってるからいいかと思って
インドハーブパウダー練り込んじゃってる。
今度はリバッチでもやってみるね。

127:病弱名無しさん
05/04/23 09:30:22 sSgA6vKJ
>>124
>>121です。
確かにホットプロセスよりいいかも!リバッチ。
今度そっちでしてみます。
ありがたや~。

>>125
香りわたしもつけてみようかな。
>>123さんアドバイスのEOなら揃うし。
何だか楽しみになってきました。

この石鹸のいいところって頭皮の調子がいいと
リン酢とか要らない。
ただわたしは乾燥するのでホホバオイル塗ったりしてますが。

128:病弱名無しさん
05/04/23 10:03:40 Kn0slHMi
ログ読んだほうがいいです
リンスは頭皮じゃなくて髪には大事ですよ

129:病弱名無しさん
05/04/23 17:19:55 njdHEUge
>>128
それはその人の髪質によります。
健康な髪なら時間が経てばキューティクルも閉じますから。
個人差が大いにあるものだと思います。みんなログくらい読んでますよ。

130:病弱名無しさん
05/04/24 00:00:21 UtWsNZWT
>>118
シカカイやアムラってすごいですね。
私も今まではハーブパウダーだけでシャンプーしていましたが、石鹸に入れてみたら
良く泡立つし、酢やクエン酸リンスしなくても髪がスルスルして感動しました。
合う合わないはあると思いますが、シャンプーバーに一度試して欲しい素材ですね。
石鹸に入れればちょっとは安上がりだし!

131:病弱名無しさん
05/04/24 11:43:08 H5ymjV7D
インドハーブで洗髪している者ですが
最近,石けん作りに目覚め,週末のたびに仕込んでいます。
こちらで,シカカイやアムラ入りの石けんの話を聞き
私も是非作ってみようと思うのですが,
今までCPしか作ったことがありません。
CPではそんなに成分が壊れてしまうのでしょうか?
リバッチやホットプロセスは試したことがないので,
ちょっと躊躇ってしまいます。

132:病弱名無しさん
05/04/24 16:12:53 lBx8E5po
>>131
苛性ソーダのアルカリはとても強いので、生薬等の成分を残すことは無理との話をよく聞きました。
それで、せっかくのインドハーブなので、出来るだけ効果を損ないたくないなと思い、
私はホットプロセスで作っています。ホットプロセスだと出来上がった「石鹸」にハーブを混ぜ込むので
大丈夫かなと思いました。念のため、小バッチでCPでも作ってみましたが、使い心地は違いました。
手間はかかりますが、熟成済みのCP石鹸をリバッチしたものにインドハーブを入れれば、もっとマイルドかな?
こちらはまだ実験していないので何とも言えませんが...。

本当はハーブだけで洗うのが一番でしょうけれど、石鹸シャンプーの爽快感も捨て難いので
HPで作ってみたということなんですよ。ハーブ30gで8個のシャンプーバーが出来ますから!

133:病弱名無しさん
05/04/26 10:53:25 76rR+CiO
age

134:病弱名無しさん
05/04/26 22:18:17 IurQxBcQ
私もヘナ入りの石鹸に挑戦したいです!
500バッチに大体どれくらいが目安ですかね?
作成されてる方、参考に教えてください。

135:病弱名無しさん
05/04/26 22:46:50 YaQcy/qC
すみません、石鹸にヘナ入れる利点て何ですか?
普通にヘナをやれば髪が色づきますが、
石鹸だと色が髪につくとは思えないし…逆にタオルとかが毎回真っ赤になって不便じゃないのかしら?

136:病弱名無しさん
05/04/26 23:17:47 IurQxBcQ
色つかないヘナもあるよ。

137:病弱名無しさん
05/04/26 23:43:59 WUHaBBCT
普通のハーブ混ぜ込みと同じで
多少はトリートメント効果が期待できるってことでしょ?
石けんに入れて髪に色をつけるのは無理。

138:病弱名無しさん
05/04/27 00:31:38 TRx9eroI
スレ違いだから詳しくはハーブシャンプースレで聞いてくれるといいのですが、
シカカイやアムラ以外にもヘナを入れた方が、さっぱり洗い上がるという
髪質との相性やや好みというだけです。石鹸にヘナを入れても髪は染まりませんし
(染まるのはケミカル入りのヘナ)、タオルも真っ赤になりません。
石鹸は焦げ茶色になりますが、泡は白いです。


139:病弱名無しさん
05/04/27 01:17:37 UuEA5t5j
ヘナは髪を染めるものだと思ってました。
勉強になりました。

140:134
05/04/27 01:38:40 4ETCvjbb
500バッチ、小さじ1杯くらいで作ってみようかな。
自分に合うかもまだわからないし。
トリートメント用のものがあるので試してみますね。

アイデアどうもありがとー。

141:病弱名無しさん
05/04/27 03:05:13 TRx9eroI
300gバッチくらいでいいんじゃない?
丁度500mlの牛乳パック1個分(石鹸4個分くらい)になります。
ヘナももうちょっと入れないと、効果が分からないかも!

142:病弱名無しさん
05/04/27 08:34:18 feMLr53s
>>138
横レス失礼。
ハーブシャンプーすれってどこですか?
探してみたものの、見つからないので、教えて下さい。

143:病弱名無しさん
05/04/27 10:05:09 IZfBA3XZ
>>142
美容板にございま~す。
スレリンク(diet板)l50

144:病弱名無しさん
05/04/27 12:13:38 +ckMy9Qw
>>134
試しに、作った石鹸タネを半分くらいに分けて、
●ーゲンダッツのアイスのカップ1個分くらいの「試作品」に
ヘナ小さじ1でもいいかも!それで髪に合うようだったら量産すれば
無駄にならない気もします。ちなみに、ひまし油を10%くらい入れれば(オイル総量のね)
泡立ち、泡持ちも良くなるのでシャンプーバーにはいいですよ。
知ってたらごめんね~。

145:病弱名無しさん
05/04/27 12:43:56 feMLr53s
>>143
ありがとう。
ちょろっと覘いてきま~す。

146:病弱名無しさん
05/04/27 18:23:11 1pSFKtRp
わたしは600gバッチに25gくらいブレンドしたハーブ入れてる。

147:134
05/04/28 08:24:05 fuGVkW+z
>>141
ありがとぉ。
いつも500で作ってるんで基準がそれになちゃってるのです笑)
もう少し沢山入れていいのね。アドバイスありがと!

>>144
試作品で徐々に増量していくのも手だね。
割合でいくともう少し多くてもいいのね。
参考にさせていただきます。
ありがとうでした!

>>146
やっぱり皆さん大目ですね。
参考にします。


148:病弱名無しさん
05/04/28 12:49:26 K/318hnb
>>146

それは,CPですか?HPですか?
CPでもトレースが出て加えれば,多少は効果が得られるのでしょうか?

149:病弱名無しさん
05/04/28 14:31:25 LKPEvmDy
石鹸って、基本的に洗い流しちゃうものでしょ。
効果を期待するのはどうなのか、、と基本的なことがきになる。


150:病弱名無しさん
05/04/28 18:39:01 8DM4M7OL
>>148
軽いトレースが出るまではCPです。
その後ボールを湯煎にかけHPのスタートで。
ここで意見が出てたのリバッチ方法でも試してみたいです。
HPだと終わった時点でphが10くらいで素手で触れます。
CPでは試した事はないのですが>>131さんが体験談語ってます。
HPだと2週間くらい乾燥させれば使えるのも魅力です。
リバッチした物はよりマイルドだと思います。

151:病弱名無しさん
05/04/28 19:29:03 EuodVZVk
>>149
私も基本的にはそう思うので、過剰な効果を期待するのはどうか?って思います。
でも、シカカイとかのインドハーブ入れたシャンプー石鹸は、明らかに効果を感じたんです。
本当はハーブだけで洗う方がいいみたいだけど、高いから石鹸に入れてみちゃった。
リン酢しなくても髪がスルスルのサラサラになりました(個人差はあります)
美白とかを期待するのはちょっと...だけど、インドハーブ石鹸にはたまげました。

152:病弱名無しさん
05/04/29 08:09:28 +Z86mAqw
>>149,151
ジェリー魚のメルマガより。
前田女史いわく、
「どんなに水で洗い流しても洗浄剤の成分は肌の上に薄い膜となって残る」そうです。
香りの強い石けんで手を洗って、流した後も香りが残るのと同じ
と書いてありましたよ。

がっつり残るわけではないだろうけど、多少の違いはあるってことでしょうか。
インドハーブシャンプーバー、私も挑戦してみようっと。

153:病弱名無しさん
05/04/29 08:44:25 DlsXwdZ4
>152の補足になりますが、同様の事を皮膚科のお医者さんも仰います。
洗い流すからと軽く見ていると長期使用による影響が出るそうです。
良い影響も悪い影響も忘れた頃になって出てきます。

154:病弱名無しさん
05/04/29 08:54:13 EBNAqIe7
>152-153
そういうのって合成洗剤の界面活性剤で痛いほど分かってるはずだよね
お風呂用、洗顔用だけじゃなく台所用も手作り石けんにすると本当に実感するよ。
ちなみに私は台所用にココナッツオイルは使わない。
泡立ちの良さ=汚れ落ちの良さではないからね。

155:病弱名無しさん
05/04/29 09:43:53 HcyrHfa7
8年近く頭皮のみ荒れに荒れてもう市販の石鹸シャンプーから
自作等無添加シャンプー使ったが荒れは治まらず。
で、インドハーブシャンプーバー使ってからは刺激もなく現在に至ってます。
○○に効いた!って断言出来ないけど
個人的には本当に救われた。
毎日だと刺激があるので週に3日ほど使ってます。

156:病弱名無しさん
05/04/29 13:11:04 aepxtbqL
自作石けんで洗髪してからは地肌が痒くなることはなくなったけど、
元々くせ毛だったのがさらにひどくなったような・・・
インドハーブよさげですね。
剛毛で量が多いので、シカカイだけ入れた石けん作ってみるつもりです。
どう変わるか楽しみ!
フケ症の旦那にもリタ入り石けん作ってあげようかな。


157:病弱名無しさん
05/04/29 23:11:33 JFLle0MZ
自分も>>149みたいに思ってたんだけど、配合によって明からに違うね、皮膚の状態。
市販の純石鹸やCP石鹸でも大抵のは荒れやすかったのに、
いろんな手作り石鹸買うようになって、ゴート入りとかヘンプ入りとか肌がすべすべになった。
効果がある石鹸、というより、荒れにくい石鹸って感じなのかな?と思いつつ、
ヘンプしばらく使ってたら、ツルツルな上、美白効果まであったのでちと驚き。
ヘンプ入り自作したいけど、ツルスベになるお薦めの配合ってあります?

158:病弱名無しさん
05/04/29 23:46:22 TPEBk4dM
洗浄剤の成分は肌の上に薄い膜となって残るが、やがて分解される。
髪は、分解する能力がないので、インドハーブ石けんの
効果が出やすいのかも。

>ヘンプシードオイル
10%配合・・ヘンプらしさが体感できず・・。
20~30%・・なかなかいい感じ。
それ以上・・酸化の早さと、ヘンプ臭が怖くて作ってません。

159:病弱名無しさん
05/04/30 00:35:42 oqWPYJBo
自作してみたいけど失敗して二度と作るかとなり
材料の無駄になるのが怖くてパームとココナッツオイルを買っていません。
初めてでOlive100%を作るのって止めといた方が良いのでしょうか?
しかもペットボトルでやろうと思ってます。やっぱり自滅街道まっしぐらなのでしょうか…。
泡立て器で少なくとも20分もカシャカシャまぜてられる自信がないんですけど、
ハンディーミキサーって使ってる方はいらっしゃいますか?

160:病弱名無しさん
05/04/30 00:47:25 qQFacrbF
>159
前だ氏はとりあえず初めてでOlive100%を作ってみるのを薦めてるし、良いと思うよ。
ペットボトルは経験が無いのでなんとも言えない。
ハンディミキサーはタネが飛び散るから危険。
ブレンダーの方が良いけど、初心者はトレースの感覚を身に付ける為にも
まず4~5バッチくらいは面倒でも泡立て器でシャカシャカやることをお薦めするけど。

161:病弱名無しさん
05/04/30 00:59:51 Q9xuEpls
>>159
ハンディミキサーは飛び散ったら危ないですよ。石鹸タネって強アルカリなので
肌につくと痛痒くてヤケドのようになります(すぐに洗い流せば大事には至らないけれど)
オリーブ100%はトレースが出るまですご~く時間がかかるのですが、
まず最初に20分グルグルして、後は適当に数時間に1回3分くらいグルグルすれば、
24時間くらいすれば型入れ出来るようになります。

石鹸タネを温めながら、一気にトレースが出るまでグルグルという方法もありますが、
のんびり構えた方がいいです。
ハンディミキサー使っている人もいますが、石鹸タネの中にどっぷり浸るようにして
弱いスピードでやっているそうですが、いつもヒヤヒヤものだと言ってました。

ハンディミキサーとは違うスティックブレンダーならいいけど、それを使っても、
最初と最後は手でやらないとムラになるし、ペットボトルで振り振りしたいなら、
パームオイルやココナッツオイルの入った「マルセイユ石鹸」ならいけます。
20分振り振りして、ステンレスかプラスチックのボウルにあけて、適当に様子を見ながら
たまにグルグルで、今の季節なら3~4時間後にはトレースが出て型入れ出来ますよ。
もっと時間がかかりますが、オリーブ100%でも同様に出来ます。

オイルが無駄になるのがイヤなら、使い切りのオイルミックスパックも売っていますよ。

162:病弱名無しさん
05/04/30 02:02:39 P/76gV6M
ペットボトル方式、苛性ソーダの粒が大きいと
飲み口に詰まりやすくて水溶液作るの大変です。
ペレット状のものを仕入れるのがベストなんだろうけど、
貧乏なのでいつも養生&紙製漏斗で誘導…
トレースの速さについては、薬局で売ってる20ml入り
ひまし油を混ぜて小バッチで作るとかは?

まさにさっき250gバッチで作ってきました。
500ml入りペットで作れたよ。
激しく攪拌されるペットボトル方式の上に
米油+ひまし油だったんであっという間にもったり重く…

163:病弱名無しさん
05/04/30 02:57:38 REtsE9OW
159は慎重で恐がりなのかものぐさの面倒くさがりなのかようわからん。

友達にもいるけど、半端に楽をしようとしていつも自滅するタイプなのかな。
初心者で何もわからないんだったら、
とりあえず教本通りにやってみる謙虚さがあっていいと思うんだけど。
無駄になるのが怖かったらオイルミックス買えばいいし、
泡立て器をつかいたくなけりゃそもそもやめた方がいい。

勉強せずにテストで満点は取れません。それと同じだよ。

164:病弱名無しさん
05/04/30 03:49:57 RlBAMZeZ
キツイようですが、163さんの言う通りでしょう。
ペットボトルで振るのはラクですが、結局ボウルにあけてトレース状態を見る必要があるし、
苛性ソーダ水溶液とオイルの温度を合わせるのも重要だし、米油やひまし油を使うレシピなら
20分以内にトレースが出るけど、そのレシピを作るための苛性ソーダの量の計算も必要。

159さんは何か石鹸作りの本とかは読んでいますか?
1度くらいは基本に忠実にやった方がいいと思うけど。

165:病弱名無しさん
05/04/30 04:35:23 AgPBxgbx
教本通りにやるって言うのも大事だけどさ、
ペットボトルって言うのもありでは?

初めての石鹸で失敗して臆病になっているのかもだし、
ペットボトルが成功して良い石鹸が出来たら次はもっと
よいものをってなるかもよ。

苛性ソーダは別の容器で溶かすってどう?
オリーブ100も熟成期間をたっぷり取れば泡立ちも固さも
出る。熟成期間は待ち遠しいけどね。

ハンディーミキサーはやめた方がよいとオイラもおもう。

166:病弱名無しさん
05/04/30 06:42:49 CDP/Rg85
159さんはまだ作ったことないって書いてあるよ。

どうしてもペットボトルで作りたいなら、165さんの言うように苛性ソーダ水溶液は
別の容器で作って、オイルの温度と合ったところでジョウゴ使ってペットボトルに流し込む。
それで、厳重にフタしてビニール袋でさらに包んでゴム手してシャカシャカを20分。
その後、分離しないように1時間に5分づつくらい振って、24時間くらいかかるかも知れないけど
ドローっとしたら型入れも不可能ではないよ。
まあ、ちゃんと最低限の準備してやってみるのもアリ。

でも、泡立て器で基本的な作り方しても、20分かき混ぜるのって
そんなに辛くないよ。メレンゲ作るのやクリーム泡立てるのよりはずっとラクです。

ハンディーミキサーは...お薦め出来まへん。

167:159
05/04/30 10:51:12 oqWPYJBo
おはようございます。皆さんアドバイス有り難うございます。
手首を痛めやすいので泡立て器でシャカシャカが不安でした。
前田本を二冊読んだのですができれば長く泡立てたほうが良い棟があったのでう~んと考えてました。
ボーリングとかも出来ないので半分諦めていたのですが、
レス番60代にペットボトルについてあったので、やってみたくなったのです。
まず零号としてアドバイスにそってペットボトルで作ってみます。
次に初号としてブレンダーとオイルミックスを用意して作りたいです。
本当にありがとうございました。

168:病弱名無しさん
05/04/30 13:41:09 mQmopBeq
159さん、私も石鹸作り過ぎて腱鞘炎になったことあるから、不安は良く分かります。
とにかく20分は振り振りして、後はボウルにあけてトレースが出るまで1時間に1回くらい
軽くかき混ぜれば、時間がかかるけどオリーブ100%でも作れますよ。
今は暖かいので、冬よりは少しは早くトレースが出ると思います。

ブレンダー併用になるまでは私もペットボトルで振ってたこともありました。
今は手混ぜ10分、ブレンダー10秒を10回、手混ぜ5分くらいで型入れしてます。
頑張ってね。

169:病弱名無しさん
05/04/30 13:43:47 mQmopBeq
連投ごめん。
時々、ペットボトルの蓋を開けて、中の空気をプシューっと抜くといいですよ。
石鹸タネが熱くなって中の空気が膨張するので。
では、健闘を祈る!

170:病弱名無しさん
05/04/30 15:48:14 GSOuCbc7
ああやっぱり皆さんもぐるぐるしすぎると大変なのが分かって安心した
石けん作り(専らCP)って、体力精神力両方、結構使うんですかね…?
作るときの注意にも「心と時間に余裕のあるときに」、というし…
苛性ソーダもあるから料理みたいに途中で中断とかむずかしいし、
神経も使うというか…(ビギナーなので尚更)
みなさん体力に自信のあるかたが多いのでしょうか?
私は全然無いんです…orz

171:病弱名無しさん
05/04/30 18:10:53 cTjWy8oq
確かに体力、気力はかなり要るかな。
わたしは後者が欠落してるとなかなかグルグルする気が起きない。
で、昨日1ヶ月ぶりにグルグルしたけど
トレース加減最初はちょいちょい見てたけど
うっかり忘れてそのまま寝ちゃった。
で、今朝見たらボールの中で固まってて慌てて強引に型に突っ込んだ。

172:病弱名無しさん
05/04/30 19:24:22 Z32kBT39
私もその口です・・・
昨日仕込んだ卵石けんのトレースが出たのが明け方の7時。
それまで様子を見るために何度も寝たり起きたりで、頭ボーッとしてて、
で、その状態のまま今日はハンガリー女王の石けんに取り組んだら、
ホホバ油入れ忘れたorz
ぐるぐる開始10分後に気づいて慌てて追加したけど、遅かったかもです。
鹸化率計算して、過アルカリでなかったのでホッとしたけど・・・
後から考えりゃ最後まで普通に作ってリバッチすればよかったのに。
慌てたり、焦ってもろくなことにならないんですよね。



173:病弱名無しさん
05/04/30 20:51:45 qQFacrbF
ファイトクラブの羅るってなんか変。
ホホバの持ちの良さってビタミンEのせいだけじゃないと思ったが。
EとDがごちゃ混ぜになってるし・・

174:病弱名無しさん
05/05/01 00:10:58 xoPr+hJ4
うん、何を言わんとしてるのかが分からんねぇ。
「Y」の登場を待つか。

175:病弱名無しさん
05/05/01 02:45:11 UF8xHLHf
亀スマソ
ペットボトルって廃油で尿素入れるやつじゃないの?美肌石けん。
普通のCPの石けんだと危なくない?廃油じゃないし。

176:病弱名無しさん
05/05/01 03:05:09 eg5cqLVT
>175
自分もそう思うよ。
廃油はトレースが出やすいからペットボトルで短時間でもOKってことだよね。
1分から4~5分で出るんじゃなかったかな?
でも普通のCPだとオイルを選ばないとそんなに早く出ないでしょ?
20分も振り続けて万一何かあった時危険だと思う。
ましてトレースの出にくいオリーブ100でやりたいってことだし。
20分間ペットボトル振り続けるのと泡立て器シャカシャカでは
どちらも疲労度は同じ位なんじゃないかな?
それなら危険度の少ない教本通りの方が良いと思うんだが。

177:病弱名無しさん
05/05/01 03:17:38 ctk0Nw/f
ペットボトルのほうが手首に負担になる。
んでオリーブ100ってのは半年以上経たないと良さが解りづらい。
手首の強化からスタートしたら?
グルコサミン摂取して軽い運動からさ

178:病弱名無しさん
05/05/01 04:16:02 VCOszlDK
>>159

まあ、やる前からあれこれ考えてるとヤヤコシイってこと。
一度、テキスト通りに作ってみて、それでしんどかったらやめればいい。
マルセイユのオイルミックスパックを買って、やってみたら?

CPでもペットボトルに入れて振って作れます。
(ビニール袋とかで何重にも包むように)
漏れたりする危険度は廃油も同じ。廃油の方が苛性ソーダも多く使うしね。
泡立て器でグルグルするのと、ペットボトルで振るのも労力はたいして変わらないと思う。
もちろん、20分振ったくらいじゃトレースは出ないから、結局ボウルにあけて
数時間ごとにグルグルして様子を見ることになるので2度手間と言えます。
これだけみんなが色々レスしてると、かえって分からなくなるでしょうから
後は自分で考えてね。

179:病弱名無しさん
05/05/01 11:55:12 9fxNTQSY
いつもの事ながら、ここはおせっかいさんイパーイだね
159は
>初めてでOlive100%を作るのって止めといた方が良いのでしょうか?
>しかもペットボトルでやろうと思ってます。やっぱり自滅街道まっしぐらなのでしょうか…。
>ハンディーミキサーって使ってる方はいらっしゃいますか?
が質問なのに、余計なおせっかいをずらずらと。
そして
>まず零号としてアドバイスにそってペットボトルで作ってみます。
>次に初号としてブレンダーとオイルミックスを用意して作りたいです。
と解決してる。これ以上の余計なおせっかいもいらないんじゃない?

180:病弱名無しさん
05/05/01 15:01:11 UF8xHLHf
いいじゃん。
ケガするといけないから皆さん教えてくれただけ。
良スレだよ ここ。

181:病弱名無しさん
05/05/01 15:37:35 VHV0zOk2
>>159
正統派ソーパーからしたら、ペットボトルは邪道なんだろうね。
でも、初めての人には敷居低くていいんじゃないかな。
オリーブ100だとトレース出るまでに時間かかるし、
最初10分くらいを休み休みに真剣に振って、
後は時々振る程度で様子見たらいいと思う。
ペットボトルままだと1日経ってからまた振ることもできるし、
そのまま固めることをお勧めします。
他の型に入れようとすると型入れ時の見極めが難しい。

182:33
05/05/01 20:23:32 8Z3mZv8b
昆布石けんの香り付けについて質問した者です。
あのあと急に忙しくなり、今日やっと仕込みました。

結局ティーツリー、ラベンダー、リツェアクベバの
薬効系からやや離れた香りにしてしまいましたが、
(っていうかJellさんで購入したティーツリー、ちょっと
酸味が強い?)型入れから数時間たった今は
どうやら抑えられているようです。
皆さんのお知恵が効いたようでとても感謝してます。

183:33無謀編
05/05/01 20:29:37 8Z3mZv8b
あともう一つネタを。
昨日緑色の石けんが欲しくなりとっさに温浸法で
緑茶インフューズドオイルを作ったのですが、
あっという間に緑色になりました(石けんにしたら抹茶色に)。
でも今になって振り返ってみたら酸化がやばいのでは…
しかも米油メイン。

とりあえずいつ酸化するか観察しときます…
秋に作ればよかった。

184:病弱名無しさん
05/05/01 22:55:27 0QFktwF3
作るチャンスが少ないので、一度に多めに作りたいと思っていますが…
一度でどの位出来るもんなんでしょうか?石けんのネットショップの方々等
一度にどの位作っているんだろう?(素朴な疑問)
ケ●ンズのHPで大鍋で作っている画像がありましたが、あんな感じでなんしょうか?
苛性ソーダの量も当然増えて危険そうだし、
失敗したときも油がもったいなそうだなあ…
前田氏の本で、向こうの本では一度に50-60個作るレシピが云々ともあったから
出来なくは無さそうですが…やはり上級者向けかのう…


185:病弱名無しさん
05/05/01 23:11:06 ctk0Nw/f
一度に作る量が多い方が温度の低下がゆっくりなので、失敗はしづらいみたいですよ。
でも、泡立て器にしてもブレンダーにしても、人力で攪拌出来る量には限りがあるので、
油脂+アルカリ液で2㎏ぐらいが適当かと。
キャスティールなんかは2㎏で作っています。

186:病弱名無しさん
05/05/01 23:16:48 h4M58v0j
ショップやってる人で3kgと5kgバッチ作る人がいると聞いた。

187:病弱名無しさん
05/05/02 01:12:34 YPpwuecy
オイラも長期保存用キャスティール、
2キロバッチで作ってるよ。
シャンプーにするし、友達にもあげてるし、
あっという間になくなるもんね。

188:病弱名無しさん
05/05/02 03:24:18 7tPjpEmf
内容ブッタ斬りすみませんが、
アボカドバターとアボカド油だと、同じぐらいの配合の場合、
石鹸の柔らかさってどう違うか分かる方いますか?
アボカドバターの方がアボカド油より硬めに仕上がるならアボカドバターを使おうかな‥と、
考えてるんですが…

189:184
05/05/02 10:49:51 J5+HFT6/
185,186,187さんありが㌧!希望が見えてきました。
1,1.5キロバッチとだんだん慣らしながらやってみようかなと思います。
2キロバッチのかた、苛性ソーダ水溶液はどんなのに入れてますか?
やっぱりプラスチックの容器かな?どのくらいの容量だとOKでしょうか?
(蓋に穴あけた瓶だとやっぱり使いづらいですか?)
ぜひご指南ください!


190:病弱名無しさん
05/05/02 12:23:13 IeZC+nnm
豚きりごめん

この前苛性ソーダ買おうとしたら「こういう工業系のものは値段高くなりやすいの」
っていって、プラ入りの500gを97%を800円で売られそうになった!
前は99%で600円だったのに。
そんなことってあるの?みんなはいくらくらいで買ってる?
↑みたいに沢山つくると一杯まとめて買ってるのかな?

191:病弱名無しさん
05/05/02 12:47:42 vS6xl2JK
それボリまくりじゃん!
私、イザキの99%(500g入りプラケース)を¥290で買ってるよ。ごく普通の薬局で。
別の薬局では450g(別メーカー、メーカー名失念)¥525だったけど、¥800ってひどい。

192:病弱名無しさん
05/05/02 13:45:38 IeZC+nnm
>>191
即レスサンクス
やっぱ高いよね?家から歩いて100歩くらいの小さい昔からの薬局なんだ
最初に買った時はプラ容器の下が黄色く変色しててビビッたw
「せっけん作ってるんだ」って言ったら、なめてんのか97%仕入れやがった
「せっけんだったらこれで大丈夫だと思って」とか言うんだよ
レシピ計算しなおしだよガッカリ。しかも高いんだよね最低。
あースッキリした、新しいとこで購入検討します!

193:病弱名無しさん
05/05/02 16:24:38 HcoQZQwp
>>189
2キロバッチで足りるかどうか覚えてないんだけど、私はいつもパイレックスの薄い500cc入る入れ物つかってるよ。
蓋に穴をあけたやつは試したことないけど、この入れ物でそのまま注いで失敗はしたことないです。
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

後こんな感じのタイプも一つあると便利かな。ハーブティ使ったレシピ作るときはラップしてレンジに入れて
そのまま冷ませるし、ハーブ洗髪の液作るときなんかにも使ってるよ。
苛性ソーダ液を入れるにはちょっと重いから注ぎにくそうだから使ってないけど。
URLリンク(www.clioantique.com)

194:病弱名無しさん
05/05/02 16:26:44 HcoQZQwp
>>193
ごめんレスしたあと計算してみたら全然足りないね。
でも扱いやすいのでオススメ。

195:187
05/05/02 21:56:59 YPpwuecy
分厚いガラスで出来た取っ手付き計量カップ(1000cc)使ってるよ。
注ぎ口もついてて使いやすい。昔から家にあったやつでメーカー等
不明です。ごめんね、お役に立てなくて。

196:病弱名無しさん
05/05/02 23:08:06 2VISD+wp
すいません、初心者スレはどこにあるか教えてもらえますか?
趣味一般のところに目を通して見たのですが見つけられませんでした。

197:189
05/05/03 15:14:22 lF1Glhxl
>193,>187
そうか、カップ使う方法もあるんですね。いま蓋に穴開けた瓶を使ってますが、
まとめて作るときは注ぎ口のついたガラスカップを試してみようかなと
思います。(パイレックス系が安心かな?)
全く想像がつかなかったので参考になりました!ありがとうございました!

198:病弱名無しさん
05/05/03 16:58:09 c32Dai+f
>197さん、私も前はテキスト通りに「蓋に穴をあけた容器」を使っていましたが、
今はパイレックスの取っ手付きメジャーカップです。重いけど、一体成形なので
温度差でまず割れることはないですよ。
苛性ソーダ液を一度に注いでしまってますが、ちょっとづつ注いでいた時と
石鹸の仕上がりは変わりませんでした。しっかりグルグルすればそう違いは無いのでは?
なんて、経験上思っています。

199:病弱名無しさん
05/05/04 21:28:16 x7Vr88Mt
196さん、初心者スレは昔あったけど今は無くなってるんで存在しないです。。。

アボカドバター石鹸作った事ある人っていないかなぁ…(´・ω・`)ショボーン

200:病弱名無しさん
05/05/04 23:21:01 iQIiPk67
>>189
私は100均で売ってるガラス製のコーヒーポット使ってます。
耐熱性あるし、容量も結構入るし、何よりフタがあるので、重宝してる。

>>190
実験用はそんな値段ですよ。ボリ過ぎってことはないと思う。
だんなが会社で使ってる苛性ソーダはペレット状で
1級品でも800円くらいと言ってた。
そう言えば、苛性カリは安い苛性ソーダ扱ってる薬局でも、
そういうグレードのしか取り寄せてもらえず、1200円もしたなぁ。

201:病弱名無しさん
05/05/05 01:10:28 esOQ6Ymw
>190 >200
うちの近所のドラッグストアは500gで600円のしか置いてないよ。>苛性ソーダ。
95%以上。というやつで、食品添加物。
もっと高純度で安いのが欲しいんだけど、
それしか扱わないみたいなので諦めて使うしかない。
でも、95%と云う表示をしたら「食品添加物」と表示出来ると云うので
表示しているだけであって、実際はもっと高純度で99%に近いものもあると
どこかの掲示板で調べた人が書いてたので、それと同じメーカーか思ってる。
値段と95%表示が同じだったので。

202:病弱名無しさん
05/05/05 01:35:06 EBPRIQLL
研究室で使うようなのは容器が高いらしぃ…
中身は一斗缶売りのと同じだって聞いたよ。


203:病弱名無しさん
05/05/05 01:55:17 95bLGNva
えっ、苛性ソーダって食品添加物になるの?と無知なので浅く調べてみたら、
食品の製造過程で使われるとか、脱酸精製とか、
塩素で消毒された水道水の酸性を中性にするため使われるとか、
プレッツェル等のドイツ系のスナック的パンには
焼く前に薄い溶液をパンに塗り「色付き」を良くする場合があるとか、出てきますた。
知らなんだ。なんだか・・・ウゲェ

204:病弱名無しさん
05/05/05 02:04:40 EBPRIQLL
イザキの苛性ソーダ、500gで313円…
通販で1万円以上からの販売だけど、
腐るもんじゃなし、まとめて購入してもいいかも。

205:病弱名無しさん
05/05/05 02:56:19 esOQ6Ymw
>204
32個か・・>1万円以上で送料無料。
でも通販で買えるの?印鑑が要る劇薬が。

206:病弱名無しさん
05/05/05 02:57:44 2BtJ0sXj
>>203
前田本に苛性ソーダで魚煮るって話なかったっけ?

207:206
05/05/05 02:59:08 2BtJ0sXj
すまそ。あげてもうた。

208:病弱名無しさん
05/05/05 04:56:56 esOQ6Ymw
>204-205
ごめん。
送料無料なんてどこにも書いてなかったな。
他の通販ショップだとそういうの多いから混同しちゃったよ。
1万円以上買わないと売ってくれないってことだよね。

209:病弱名無しさん
05/05/05 05:13:21 EBPRIQLL
>>208送料、代引手数料無料です。
劇薬なんたらって書類をFAXでやり取りします。

210:病弱名無しさん
05/05/05 11:24:22 a4DFuVqf
話豚切りすみません。
とある輸入販売の日本サイトで見つけたんだけど
AAAランクの最高級シアバターってあるらしいんだけど、
シアバターにランクってあるのかな?
しかも未精製でカワチヤより激安でした(´・ω・`)
とりあえず そこのシアバターとアボカドバターを購入してみます(´・ω・`)

211:病弱名無しさん
05/05/05 14:23:37 5fXsyUPk
>>204
その通販サイトのラインナップから察するに...
「石鹸ランド」御用達か?
そうだよね、掃除用品でもあるもんね。パイプの詰まりとかの。
通販出来るなら、態度の悪い薬局にボラれることもないか。

私が買ってる所は同じもの¥290だけど、これは儲けは期待してないって!
近所にクリーニング屋さんとか、油モノ系の料理屋さんが多いから、
いつでもこの値段でご奉仕してますって言ってました。

212:病弱名無しさん
05/05/05 14:48:14 EBPRIQLL
>>211見付けました?
近所で買うと500g450円なんで、
小商いしてる祖父に頼んで購入してます。
他の商品はいかがわしいですね~ 旦那は鼻血出しそうな顔で見てましたがw

213:病弱名無しさん
05/05/05 15:43:26 6+NACnBb
>>210
どこどこ!?

214:病弱名無しさん
05/05/05 17:01:21 2BtJ0sXj
>204
このお店すごいね。
苛性ソーダにグリセリン、オリブ油にエッセンシャルオイル。
手作り材料満載w

215:病弱名無しさん
05/05/05 17:52:25 wGyfsXFc
あやしさ満載だけど安いね

216:病弱名無しさん
05/05/05 18:24:27 esOQ6Ymw
見つけたw
エッセンシャルオイルを何点か一緒に買えば良いかもね。
苛性ソーダだけ32個はさすがにちょっと・・だけど。
マッサージオイルやクリームもあるな。
他は怪し過ぎだけどw

>213
イザキ 苛性ソーダ、500g 313円でぐぐれば出て来るよ。

217:病弱名無しさん
05/05/05 19:18:39 i4SoQnd4
213が知りたいのはシアバターの店じゃないの?
最高級AAAランク、未精製で河内屋より安いって、私も知りたいな~。
シアバターにはけっこうランクあるよ。
河内屋のはなんかヘンな匂いがしたっけ。
毛員図の生シアはチョコっぽい匂いで質も良かったな~。

218:病弱名無しさん
05/05/06 02:58:50 UFp2QRdA
ケイ●ズのシアバターはチョコとゆうより薬草風呂の匂いに似てる気が…
シアバターにランクって本当にあるんだ?
売ってる所はあるけど、ランクなるものが本当にあるのかどうかは疑問のままです…

219:病弱名無しさん
05/05/06 03:17:05 i8jLYmxy
未精製で河内屋より安いのは魅力だけど
送料コミだとどうなるのかな?
自分が先日買ったのも未精製で
メール便で送ってくれるから他のものと一緒に買って
送料入れても安くて良かった。
ランクが本当にあるのか自分も知りたいな。

220:病弱名無しさん
05/05/06 03:22:41 8R5s61KH
未精製のシアってプラ臭だか、ペット臭だかの
においがするって最近どっかで見たような…。
チョコやら薬草やらホントいろいろあるのね。

221:病弱名無しさん
05/05/06 04:39:54 vE8qM4+Q
抽出に溶剤(ヘキサン等)使っていたりとか、そういうのがランクに関係するのかな?
ケ●ンズの生シア使った時、今まで使ってたロ●シタンのシアがワセリンみたいに感じたっけ。
チョコの匂いといってもかすかにだよ。肌につけてもベタつかないし、良かったんだけど、
もう入荷しなくなっちゃって残念。

222:病弱名無しさん
05/05/06 05:50:29 i8jLYmxy
自分が買った未精製のもかすかにチョコっぽい匂いがするな。
色はちょっとウグイスっぽい感じのクリーム色。

>220
プラ臭だかペット臭だかの話題はTaoさんとこの掲示板。


223:病弱名無しさん
05/05/06 10:42:00 UFp2QRdA
未精製シアバターの色も黄色だったり緑だったりなのかな?
ケイ●ズさん所は黄色でしたね
シアバターにもオリーブみたいに品種があるのかな?

224:病弱名無しさん
05/05/06 22:20:06 EKUYeCwe
荷性ソーダの話がでてましたが、私が買った所は
500g\399、純度99%でした。別の店では500g\500位だった。
つい安くて飛びついたけど今になって不安になってきた。
なんでこんなに安かったんやろ?

225:病弱名無しさん
05/05/06 23:45:37 cq2RTo8V
>>200
190、192さんの文、よく読んでみ。
実験用でもなくペレット状でもない、変色した苛性ソーダが¥800って書いてあるよ。
それはいくら何でも高過ぎじゃないの?

最近、儲けが少ないしコンスタントに売れない苛性ソーダを、薬局が面倒くさがって
いいかげんな商売してることが多いです。
「事件に繋がるかも知れないから」とか言って、取り寄せを渋る所もあるくらい。
店によっても、同じ製品で値段が違うなんてザラにある話です。

226:病弱名無しさん
05/05/07 00:36:07 8z3RUtgS
苛性ソーダって定価ないの?

227:病弱名無しさん
05/05/07 00:48:53 8z3RUtgS
>225 200さんではないが、
190さんは最初に買った99%で600円のがプラ容器の下が黄色く変色したやつで
「せっけん作ってる」っていったら500g97%を800円で売られそうになったの
だよ。まぁ、どっちにしろ高いと思うけどね。
ちなみにわたしは224さんと同じで99% 500g 399円で買ってます。

228:225
05/05/07 01:06:48 v/+JCcvL
227さん、そうでした。訂正ありがとう。
苛性ソーダには厳密な定価はないようです。
近所の薬局に片っ端から電話して聞いてみたけど、店によって価格のバラツキがありました。
500gで99%のものが¥290~¥600でした。

229:病弱名無しさん
05/05/07 01:21:18 8z3RUtgS
228さん、ありがとう。
ちゃんと電話で調べたんだね。
めんどくさがりでたまたま近くの薬局が安かった
わたしはラッキーなのだね。290円には負けるけど。

230:病弱名無しさん
05/05/07 03:38:24 ySZNKzNf
初めて買った苛性ソーダは500g97%試薬で¥1000以上でした。

231:病弱名無しさん
05/05/07 15:10:52 W8F/mvXn
高いね~ 苛性カリ並だね…
北海道は高いってどっかで読んだよ。
うちは千葉だけど500円ぐらい。290円って羨ましぃ…

232:200
05/05/07 18:06:03 Nnp6nuYj
>>225、227
190さんが二度めに売られそうになった800円の苛性ソーダのグレードが
どんなものだったかはわかりませんが、←ぼっただった可能性もある。
試薬レベルの苛性ソーダは純度96%程度でも
グレードによって500gが720円とかしたりします。
一般の薬局で試薬グレードを扱う必要はないと思うけど、
薬局がぼったしているとは限らないということで・・・・

私が一般の薬局で取り寄せてもらった苛性カリは1200円した。
これは局方品だから高かったのかも。

233:病弱名無しさん
05/05/07 18:27:52 Icbx5HBH
北海道在住です。
苛性ソーダ高いっすよ。
95%以上の食品添加物扱いの500gが税込み630円。

234:病弱名無しさん
05/05/09 10:03:20 xqZ4JViL
290円の人、もしかしてご近所サソかな。
私もこの値段の薬局で買ってます。

235:病弱名無しさん
05/05/09 10:51:47 LYi8eKu4
うらやますぃ~

236:病弱名無しさん
05/05/09 11:58:46 AExJrAZ7
>>234
290円の人ですが、k分寺市のaサノ薬局です~。
「前に別の薬局で、450g¥525でした」と言ったら、
「それは...高いですね」と言われました。お店によって価格はまちまちだそうです。

237:病弱名無しさん
05/05/09 13:32:16 PKQzwxnp
最初にボッタくられそうになった者です。
いろんな場所でいろんな価格で売ってるようで勉強になりました。
みなさんありがとうございます。

結局、その店で97%で800円で売られそうになったのは
食品添加物で、県内生産だったんです。びっくりした。
そのあと、ここで290円で買ってる人がいるからってことで
ネットで薬局電話しまくったら値段色々で525-890円。
一番安い99%525円を、四本購入しにいったよ。
ほかだと、一本買うのも怪しまれることがあったのに?と
疑問だったが、印鑑と署名のやつの前のページに
地元で有名な中華料理屋さんがまとめて買ってて。
金型さんのサイトにもあったけど、油モノ洗いに使うのかな?
こういう普通に大量消費してくれるとこがあると嬉しいよ。
できたらもっと安くなるように交渉してほしいくらい。

238:病弱名無しさん
05/05/09 16:50:28 +ETKSYVS
>>236
234ですが、今レシート確かめたら250円でした。
違うトコでしたスマソ。ちなみにsいたま市のK薬局です。

239:病弱名無しさん
05/05/09 23:14:33 V6B9HuWg
それは安い!ウラヤマスィ...。

240:病弱名無しさん
05/05/11 11:26:36 FQ7B88nb
パオズ掲示板に凄いのが出てきたな
ビーズワックス20%配合だって・・?
しかも今度は過剰油脂でどのくらい多く入れたか分からないって・・

そういう人を相手に「塩析」を勧める常連も凄いのだが

241:病弱名無しさん
05/05/11 11:49:15 64R5PWn6
う~ん…石鹸と言うよりロウソクって感じ?
精油垂らして火つけてアロマキャンドルにしたらどうだろ?

242:病弱名無しさん
05/05/11 19:21:41 poF6ba/v
色々いるねぇ。カチカチ石鹸だね。

243:病弱名無しさん
05/05/12 02:34:57 S5Cmi785
>全体の20%程ビーズワックスを入れているのですが...。
>40%ココナツオイル、20%さんフラワーオイル(オリーブオイルが高いのでその代用)、
>20%パームオイルで、15%ディスカウント、水分量25%で作ってみました。

これか…
確かに凄いな。
ソフトオイル20%しか入れてないのに残りの80のうち20をビーズワックスか…
洗い上がりがつっぱると本人書いてるけど、確かにつっぱるだろうねw

244:病弱名無しさん
05/05/12 13:09:01 Ob24LHnK
なんか、南の島に住んでる人らしいよ。水分量25%ってスゴイ。

石鹸の水分量って、けっこう微妙だった。
前、冬だったんだけど「tao式」で35%にしたら途端にボロボロ崩れやすくなってビックリ。
前田式の39%に戻したら、キレイな石鹸になったっけ。
同じような気温の時だったから、違いは水分量だけ。
39%だと柔らかいけど、2~3日余計に待てばいいので39%にしてます。
長期熟成しても凹んだりしないし。

245:病弱名無しさん
05/05/12 14:16:28 yow+EgdW
水分量39%ってのもすごくない?
柔らかい石鹸しか創造つかんし・・・。

246:病弱名無しさん
05/05/12 14:25:43 7/NkEeN3
好みの問題かもね 柔らかいのも固いのも

とは言え
>20%程ビーズワックス
なんてローソク兼ねた石けんは特殊

247:病弱名無しさん
05/05/12 14:55:22 v+jwqLk/
私も244さんと同じ。
前田レシピの通り、ずーっと39%で作り続けていたんだけど、
ふと35%を2度作ってみた(TAOレシピではなく)。
どっちも使い心地ワルイ。崩れやすいし、何か肌に合わなかった。
配合は水を減らしただけだったんだけどね。
39%って多いかなーと私も思いながら作ってたんだけど、
きれいな仕上がりには必須だったんだなぁとその時思い知りました。

248:病弱名無しさん
05/05/12 15:13:46 DgGkkjVE
私は湿度の高い地域に住んでるので
いつも30%でやってます。特に問題なし。
イギリスとか、アメリカの本を読むと50%とか
書いてあるので、湿度の違いかな?と
思ってます。

249:病弱名無しさん
05/05/12 17:26:55 rS7Mr4tP
水分量が多いと凹んでくるよね

250:病弱名無しさん
05/05/12 19:01:27 oDIgksNx
気温とか湿度とか、石鹸タネ自体の温度とか、
石鹸作りって微妙だね。だから上手くいった時は嬉しい。
うちは東京だけど、水分39%で作った石鹸の方が凹まないんだよね。
部屋の湿度とか、保存方法でも違ってくるんだね。

251:病弱名無しさん
05/05/12 22:37:48 wlUH5AOR
うちの2年もののキャスティールは凹んじゃったよ。
1年過ぎ位まではそうでもなかったような感じだけど
今は長期熟成って感じな色と形になってきた。

252:病弱名無しさん
05/05/13 00:05:27 zMbke0TW
いいなぁ~2年もののカスティール。
引越し前に全部配っちゃったよ。
とっときゃ良かったー

253:病弱名無しさん
05/05/13 01:17:39 37+wBMox
ワインのように作成日のラベルを貼って
茶箱の中に並んでおります。
そのうち「○○年は季候がよかったから」とか
比べてみたいと思います。

254:?
05/05/13 01:52:01 1MSxPDoA
色々作ったけど、キャスティールに始まりキャスティールに終わるっていうの、
分かってきたよ。1年ものでも驚いたくらいだから、酸化しないように
2~3年寝かせてみよう。抹茶を少し入れると酸化しにくいって噂もあるから
検証してみるね。って、気の長い話だけど。

255:病弱名無しさん
05/05/13 06:56:07 Ka0eRi2U
ビーズワックス20%配合もすごいけど
1kgバッチで作る予定が過剰油脂で2.5kgになってるのに
型入れの時まで気付かないってのもかなりすごいのでは?


256:病弱名無しさん
05/05/13 12:44:41 eQh29p4x
もう釣りのように思えてきた…>ろーそく石けんさん

257:病弱名無しさん
05/05/13 19:40:58 vv4fhQdf
え、石鹸って凹むんだ? 
39%で作ってるけどへこんだことない。
湿度が高い地方(Q州)だからかな。

泡立たない石鹸好きじゃないから
必ずココナッツを足してきたけど、
一度キャスティールを試してみたくなりました。
いいスレだー、ここは(^^)。

258:病弱名無しさん
05/05/13 20:09:13 DpdpkqXo
1年以上寝かせたキャスティールは、本当にいいよ!
「最高にゼータクなセッケン」より良かった。(個人差はあると思うけどね)
泡立ちも良くなるし、なんというか、私の場合はシャンプーして違いを感じました。
オリーブが多い石鹸だと、ベタっとした重い仕上がりになっちゃうんだけど、
1年モノで洗ったら、軽くてサラサラになってびっくりしました。

259:251=253
05/05/13 20:36:14 37+wBMox
>257タソ
あたいも九週さ。前田レシピのDC10%バージョン。
熟成後茶箱にカンソー剤を入れて保存。
見事に凹んでおりますです。

今朝1個だしてシャンプーしてみたけど
2年ものはやっぱりイイ!!
固いし泡もぶくぶく。
ゼヒゼヒお試しあれ。

260:病弱名無しさん
05/05/13 21:28:02 e9D7Shis
キャスティール、作って2ヶ月だけど酸化してるみたいです。
周りだけ薄茶色で粘土臭が…早すぎ orz
DC(12%にひまし油SF)をもっと少なくするべきだったなあ。

261:病弱名無しさん
05/05/13 21:40:39 Qzt2SswS
オリーブ100%で作った石鹸を、キャスティールっていうんですか?

262:病弱名無しさん
05/05/13 22:57:53 bu2A3kxi
>260
ひまし油はスーパーファットには向かないとどこかで読んだ気がするよ。
最初から苛性ソーダとあわせる油の中に入れるのがいいらしい。
>261
キャスティールはオリーブ100パーセントで作るせっけんのことを言うと
思ってますた。

263:病弱名無しさん
05/05/13 23:16:14 XYgmbvtK
ひまし油はスーパーファットに向かないって書いてあったよね。
私の知り合いがスーパーファットに使っていたんで教えたら
”どうせ混ざっちゃうからいいんじゃないの”と。それ、スーパーファットの意味ねぇorz

どうやら、ま行のサイトを見た人はひまし油を”オーバーファット”するという
間違った知識を得てしまったらしい。

264:260
05/05/13 23:52:53 xGy3QmbF
はい、私もその記述は見ましたよ。
でも複数のblogで実践されているのを見て
手を出しちゃいましたw
以前作ったキャスティール(こちらはDC10%で
OPは何もなし)に比べて泡立ちやすい感じです。
(型出しの時は確かに大変でしたがね)

あと、キャスティールの定義については
「OP、SFを除いた石けん素地に使われている油脂が
オリーブのみ」だと思っていたんですが…
そういやおかしいかも。

265:病弱名無しさん
05/05/14 00:02:11 hszfOvTN
溶け崩れとかないの?
それともやっぱり長期熟成後の使用?
SFじゃなくひまし使った石けんって
汗かいたりするじゃない?

266:260
05/05/14 00:17:48 yMBh7HPg
両者とも7週間くらいの熟成を経た状態で
使った時の感想です(半年くらいの間があるんで
あまり正確ではないかもしれませんが)。
使用中の溶け崩れは私はあまり変わらないと
思いましたが…

blogを書いた方は「型出しのときは冷凍必須だけど
使用時はSFした物の方がむしろ硬いし溶けない」という
感想でした(ちなみにぐぐればヒットします)。

267:病弱名無しさん
05/05/14 00:24:50 hszfOvTN
260タソ サンクス!
次回作のキャスティール半分取り分けてひましSFしてみよう。
長期熟成用だから結果は1年半後ぐらいになるけどね。

268:病弱名無しさん
05/05/14 00:25:10 3B+bMC0e
キャスティールはオリーブ100%の石鹸のこと。
長期熟成させる場合は、ディスカウントは5%程度でもいいくらいです。

ひまし油は、はじめから入れないとね!
5~10%程度だと、固さや泡立ちにもいいバランスだと思います。
入れ過ぎると柔らかくなっちゃうよ。シャンプー用ならいいけどね。
他のハードファット(パームやココナッツ)との割合もあるから、
一概には言えないけど、ひまし油をSFするのはちょっと...。

269:病弱名無しさん
05/05/14 00:28:39 4mLO7GxW
>>264
キャスティール(カスティール)の定義は色々あるけど、
オリーブ100%と言う説がソーパーの間じゃ一般的だよね。

>>266
自分もそれ読んだ。ひまし油SF向上委員会だっけか??
真似して作って只今熟成中~♪ 解禁は1年後の予定。

270:病弱名無しさん
05/05/14 03:06:18 G0jArBEj
前田先生の、お教室情報。

「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」-オリジナルレシピの作り方 講座

講師: 前田京子
日時: 6月18日(土) 1300~15:00
受講料: 会員:3,040円 一般:3,570円
定員: 30名
内容: 今回は手作り石けん経験者の方のステップアップ編として
   オリジナルレシピの作り方を実演を交えてご指導くださいます。

朝日カルチャーセンター新宿教室
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル4階

271:病弱名無しさん
05/05/14 22:09:15 C4o6Q9DL
キャスティールの定義は前田本によると、スペインの
オリーブで有名なカスティリア地方で作られたオリーブ
100%の石けんらしい。石けん屋で真っ白=キャスティール
と思ってる人がいたよ。

272:病弱名無しさん
05/05/15 00:49:24 jbRTK0Mu
あるショップではココナツフリー(でもオイルもバターも
複数使用)の石けんを"Castile soap"と表記していた…
まあ、海外のショップだったんで情報の伝わり方も
解釈も違うんだろうけど。

273:病弱名無しさん
05/05/15 10:11:30 a2KaYdFO
>>271
マルセイユの72%と一緒で、
キャスティールの「100%」も一説に過ぎず。
定かじゃないよ。

274:病弱名無しさん
05/05/15 10:49:22 LNhh4Zct
オリーブメインだとキャスティールって事にしてたり

275:病弱名無しさん
05/05/15 16:11:44 4qf3KQek
結局前田さんが一番正しいんじゃないかな。

276:159
05/05/15 16:22:01 x1CPRjsF
住人の皆さんそのせつはアドバイスありがとうございました。
あれから、ペットボトルでアボガド100%、けん化率87(半端な数値ですけど)で作ってみました。
Oliveで作るつもりが食用で買ったアボガドオイルが余ってたので流用しました。
途中でボールに移したりせず、数時間に一度シャカシャカして12h程で型入れできました。
今は切り分けて乾燥させてます。とても楽しみです。
荷性ソーダのあつかいが怖かったけどなんとかなりそうで、それを上回る待ち遠しさと楽しみがありました。
来月にはブレンダーとオイルミックスを買ってきちんと作ります。みなさんありがとうございまし。

277:病弱名無しさん
05/05/15 16:43:08 i1Ave02B
良かったね!でも、鹸化率87%だと、これからの季節は酸化しやすいので、
保存には気をつけた方がいいですよ。
せっかくのアボカドオイルだから、酸化させちゃったら勿体ないから。
乾燥熟成中も、光の当たらない涼しい、風通しのいい所だといいよ。
熟成終わったら、念のため冷蔵保存するといいかも。
使い心地など、また教えて下さいね。

278:病弱名無しさん
05/05/16 13:08:21 odD03a7M
デザインパオ本チラ見したんだけどMPソープとCPセケーン一緒に使わないのってなんで?
何か不都合あるの?
あとMPソープにアルコールスプレーして混ぜるのもわからんかった
本持ってる人教えておねがい!

279:病弱名無しさん
05/05/16 13:44:43 OkQZnVWU
>>278
本ぐらい買えよ

280:病弱名無しさん
05/05/16 13:47:54 Qmw5wm02
パオ本は買っても損した気分になる
これは確か

281:278
05/05/16 13:59:37 odD03a7M
パオ本三冊マエダ本二冊その他セケーン本二冊EO本、コスメ本などなどたくさんあるし。
デザインだけで特に変わったオイルについて書いてあるわけでもないし
デザインも好みじゃないので買わなかったんです。

MPとCPのセケーンは一緒になるとどうなの?
エロイ人お願い!

そういえば休日に1k↑のオイルでキッチンソープをバケツで作ったけど
なんか新鮮でイイ!
今度は保存用で7%DCのオリーブ2kで行きます。
ここのみんなありがとう

282:病弱名無しさん
05/05/16 14:05:39 KAD/cxu7
そんなに気になるなら買えばよろしい

283:病弱名無しさん
05/05/16 14:18:40 Qmw5wm02
本屋に逝ってじっくり立ち読みしてくれば?

284:病弱名無しさん
05/05/16 16:50:17 A7ayL1j+
んだね。立ち読みしてくりゃいいじゃん

285:病弱名無しさん
05/05/16 18:44:50 U6XsF1V7
私も色々持ってるけど、マエダ本が
いちばんセンスとか先進性とかセレブ感とか
なんとなく石けんを作る人で良かった~というのを
感じさせてくれる本だと思いますよ。

286:病弱名無しさん
05/05/16 21:05:44 wODHTVQ2
せっけんにセレブ感なんてイラネ

287:病弱名無しさん
05/05/16 21:13:38 yUd+nO91
>>278
その本持ってないけど、MPソープにアルコールスプレーして混ぜるのは、
多分、気泡を消すため。
型に流し込んだ後、表面にできる泡もアルコールスプレーすると
泡が消えて、綺麗に仕上がるよ。

>キャスティ-ル
イギリスの本にも、昔カステリア地方でオリーブ100%石けんが
良質な石けんとして有名になりオリーブ100%石けんのことを
キャスティ-ル石けんと呼ばれるようになった、と書いてあった。

288:病弱名無しさん
05/05/16 23:01:48 J2L+mOZc
>>287
ありがとー!アルコールってそんな風に使うんだね、勉強になりました!

289:病弱名無しさん
05/05/16 23:09:23 9Eo8ryJ1
図書館イケ!って人が居なくて良かったですね。
ある板で言われまつたorz
貧乏臭すぎるよねw

290:病弱名無しさん
05/05/17 02:02:39 iunGSMjf
石けんを作る人で良かった~というのを感じさせてくれる本もイラネ

291:病弱名無しさん
05/05/17 16:17:40 r+IyIj/7
ジャムを石けんにいれると何か効果は期待できますか?
糖分で保湿効果とか。

そもそも、ジャムを入れてもいいのかが良くわからないんですけど
某ショップで販売されていたので。

292:病弱名無しさん
05/05/17 18:40:26 Y9ULXBeA
あんまり食いもんを何でもかんでもブチ込むのはどうかと。

293:病弱名無しさん
05/05/17 19:21:29 1BAN+RiT
死ぬ訳じゃなし、何でもかんでもブチ込んでみては?

294:病弱名無しさん
05/05/17 19:28:22 vSIBWA+7
糖分とペクチンの保湿効果+フルーツ酸の剥離効果…


そんな都合良くいかないだろね。
茶色の石鹸に混ざるイチゴの粒々… 悪夢だ…

295:病弱名無しさん
05/05/17 21:42:53 U0i97a/Y
腐りそう・・・

296:病弱名無しさん
05/05/17 22:04:24 61660iYo
くさらなかったよ。無茶苦茶汚い色になったけど。

297:病弱名無しさん
05/05/18 00:18:45 aapdm5At
296タソ ジャム入り作ったの?

298:病弱名無しさん
05/05/18 01:13:24 YIk17xkc
石けんは強アルカリだから腐ったりしないと言われているワケだが・・・

つーか、卵入りとかミルク入りのレシピがフツーにあるやん。
腐るかヴォケ!

299:病弱名無しさん
05/05/18 03:55:28 +JpwthqG
海苔の佃煮入れた人いなかったっけ?


300:病弱名無しさん
05/05/18 04:04:24 /nshffzw
LUSHの石けんなんか果物のスライスそのまま入ってるのあるしな。

301:296
05/05/18 07:33:28 WP3FGzMU

作りましたよ。850gバッチを小分けして台所にあるもの色々オプションで入れたの。
蜂蜜入り、粉ミルク入り、ヨーグルト入り、ジャム入り。使い心地は悪くないけど
蜂蜜入りとあまり変わらない感じで見た目が汚かったんで(蜂蜜入りは綺麗な飴色)
その後は作っていません。

302:病弱名無しさん
05/05/18 10:47:54 rOgFjJMK
顔の保湿にも一番合ってるのがオリーブオイル(スクワランは×)なので
初キャスティール仕込んでみて、そろそろ解禁…とわくわくしてたんだけど
ちょい前のレス読んで、1年寝かせてみようと思いますた。
「崩れやすい」「泡立ちが悪い」「洗い上がりが重い」というのがチョト気がかりだったので
寝かせることで解消されるなら。1個くらい使っちゃいそうだけど。

マエダ本には救われたから心からマンセーなんだけど、あの語り口が読んでてつらいのねん。
なので結構飛ばし読みしてるから、たまに読んでないところを読んでみると新たな発見が。
2度3度と美味しい思いをさせてもらってるんだろうか。

303:病弱名無しさん
05/05/18 13:11:00 pAq3rpxJ
>>302
>マエダ本には救われたから心からマンセーなんだけど、あの語り口が読んでてつらいのねん。

何となくわかる……

304:病弱名無しさん
05/05/18 14:20:36 rMCA94M7
初めて読んだ本が洋書だったので、
前田本が出たとき涙出た。
辞書がいらなくて。

305:病弱名無しさん
05/05/18 16:13:12 zKfY9VKd
新聞のチラシに「炭+泥+竹炭酢の石けん」ってのがあったけど

酢って酸性でしょ どうやって石けんに?
アルカリ度を上げまくりにするのしょうか
どう思います?


306:病弱名無しさん
05/05/18 17:04:03 +JpwthqG
油脂650gに60ccの木酢液をトレース後に投入したことあります。
半年以上経過してから作ったんですが、しっとり洗い上がる石鹸になりました。
同じ油脂で木酢液入りと無しと比べた訳じゃないんで参考にもなりませんが、
普通に泡も立ちました。スモーク臭は泡立てると微かにします。

307:病弱名無しさん
05/05/18 23:02:22 oN0kURSW
>>304
何十年前ですか

308:病弱名無しさん
05/05/18 23:21:40 rMCA94M7
>>307
10年ぐらい前ですよ~w

309:病弱名無しさん
05/05/21 01:00:14 9NTrOU9d


310:病弱名無しさん
05/05/21 01:55:50 D/yXs5RQ
い?

311:病弱名無しさん
05/05/21 11:55:30 A8ATGEJK
う・・・

312:病弱名無しさん
05/05/21 12:17:48 moGAMhly


313:病弱名無しさん
05/05/21 12:39:20 9GLu6BhB


314:病弱名無しさん
05/05/21 14:04:30 A8ATGEJK


315:病弱名無しさん
05/05/21 14:24:43 4hNTNyrT

台所で使うハンドソープを仕込みたいんですが、洗浄力の強い石鹸になるオイルを教えて下さい。

316:病弱名無しさん
05/05/21 14:26:34 CM7/40gi

>>315 手持ちのオイルのまま鹸化率あげれば?

317:病弱名無しさん
05/05/21 16:00:25 9GLu6BhB

ーるどプロセスに限るね

318:病弱名無しさん
05/05/21 16:32:43 A8ATGEJK

ぱーり


とーり


きーり


けーん


ーぱー

319:病弱名無しさん
05/05/21 19:26:16 CM7/40gi

Tao本は買いません

320:病弱名無しさん
05/05/21 19:37:23 9GLu6BhB

ょっとしか入れないオプション

321:病弱名無しさん
05/05/21 20:39:29 HPS3z2Bn

が疲れるのでブレンダー

322:病弱名無しさん
05/05/21 20:40:01 HPS3z2Bn

を抜かしちゃったゴメン

323:病弱名無しさん
05/05/21 20:43:43 p3krihJk

ろーりしてきたら型入れ

324:病弱名無しさん
05/05/21 20:58:25 cux48R7t
ソーパーかるたが出来そうだなw

325:病弱名無しさん
05/05/21 21:08:09 8VSnURRC

つは噴火にご用心

326:病弱名無しさん
05/05/21 21:10:32 CM7/40gi

詰めが甘くて生地噴火


何でもOPにぶち込む危険な初心者

327:病弱名無しさん
05/05/21 21:10:54 CM7/40gi
ゴメン、リロってなくてかぶった

328:病弱名無しさん
05/05/21 22:38:13 6DU0/7R4
>>319
アンチうざい

329:病弱名無しさん
05/05/22 00:37:25 kZwb6WWg

忍耐要する型出し時

330:病弱名無しさん
05/05/22 00:38:55 f1j0tW2W

抜けない時は冷凍庫

331:病弱名無しさん
05/05/22 00:44:29 g3a8qZgC

寝てる間にトレース出ちゃう?

332:病弱名無しさん
05/05/22 01:11:19 kZwb6WWg

のんきにかき混ぜキャスティール

333:病弱名無しさん
05/05/22 01:26:57 oNpn59gl

ハーブティー、思い通りの色が出ず

334:病弱名無しさん
05/05/22 01:57:51 Xa/wbM2h

暇な時、せっけん作りに励みます。

335:病弱名無しさん
05/05/22 02:24:10 g3a8qZgC

ふやけちゃう!使った後は、水切りを。

336:病弱名無しさん
05/05/22 02:50:28 kZwb6WWg

部屋中に溢れる在庫また追加

337:病弱名無しさん
05/05/22 03:06:32 msp3DLoN

ほんのり色んな香りのせっけん

338:病弱名無しさん
05/05/22 03:18:48 f1j0tW2W

前田さん、次の本はいつ出るの?

339:病弱名無しさん
05/05/22 09:14:07 uNe/14WD

みんな大好き石鹸作り♪

340:病名名無しさん
05/05/22 09:48:34 2gCz0u+k

無香にし油脂類に凝る給料前


メンクリの季節だスースー刺激石鹸


もうだめだ置くとこないよ作りすぎ



341:病弱名無しさん
05/05/22 10:56:38 8Froyq4z

やばい! 油を 入れ忘れ・・・。

342:病名名無しさん
05/05/22 11:11:29 2gCz0u+k

ゆったりとぐるぐるしたらいい石鹸

343:病名名無しさん
05/05/22 11:39:19 2gCz0u+k

よいかほり 残り香ちがう たかいEO

344:病弱名無しさん
05/05/22 15:48:27 0DlH3BYo
入院中、看護師に
ラベンダー臭いと言われ
泣く泣く翌日お湯で溶かして
洗濯に使いました・・・

345:病弱名無しさん
05/05/22 20:32:16 /wESyvg6
>>344
それにコンプレックスを感じた(恥じた)
あなたがわからない。

346:病弱名無しさん
05/05/22 20:51:12 tBStLefi
きっとそのナースが怖いオバハンで
「安っぽい香りがプンプンするわネー」なんて
ネチネチいわれたんじゃない?


347:病名名無しさん
05/05/22 23:07:37 ssapaabo

わかってない やすもん買いの 銭失い   字余り


でも、入院中(大部屋?)の場合はEOは控えた方がいいかもね。
お薬によっては効かなくなったり、病気によってはだめなEOもあるし。
香りが部屋に漂ってるだけで他の患者さんも芳香浴してることになるから。
その看護婦さんがアロマのことわかってて言ったのかはわからないけど。

348:病弱名無しさん
05/05/23 05:03:38 UVptGmPe
>>347
ラ行は?

349:病弱名無しさん
05/05/23 08:18:49 9o+vrOFm

ラベンダー、妊娠中(正確には中期まで)は危険らしいから嗅いじゃ 駄目。

私は現在妊娠中だけど、ヒノキの香りに異様に癒されまつ、、

350:病弱名無しさん
05/05/23 10:41:59 GzRrSvT9
ググっても分からなかったので質問させてください。
ヘンプシードオイル&バターの鹸化率
ご存知の方いましたら教えてください。
お願いいたします~。

351:病弱名無しさん
05/05/23 11:38:19 AJTrzlMI
バターは知らないけどオイル鹸化値なら↓
URLリンク(www.from-nature-with-love.com)
 NAOH SAP Value: .135 (converted to ounces)
 KOH SAP Value: .191 (converted to ounces)

購入先に聞いた方がいいかも。

352:病弱名無しさん
05/05/23 11:41:01 9o+vrOFm
>>350
URLリンク(soap.kdn.gr.jp)
ここの計算機で鹸化率分かりますよ!
実際のg辺りの鹸化価を知りたい場合は、
100gで計算機で計算して、100で割ればよいと思いますよ。

ここからは私の勝手な憶測ですみませんが↓、
バターについては、おそらく油とそんなに鹸化率変わらないんじゃないかな?
理由はアボカドの場合はバターも油もほとんど変わらないから。。

353:病弱名無しさん
05/05/23 12:26:11 V1N1ApYa
>>351-352
早々のレスありがとうございます。
苛性ソーダ&精製水の分量がわからずせっせと計算してました。
>>352のサイト便利ですね。
購入してなくてわけていただいたので
わけてくださった方にも聞いてみます!
本当にありがとうございました。

354:病弱名無しさん
05/05/23 14:11:56 KFs0akU1

リバッチ石けん 使えるけれど 不恰好(´・д・`)

って、私が不器用なだけだが…

355:病弱名無しさん
05/05/23 14:21:41 TV3BKmKi
ヘンプシードバターの鹸化価0・13です~。苛性ソーダの場合ね。

356:病弱名無しさん
05/05/23 14:55:25 36inZt6S

ルンルンだぁー!
解禁日まであと少し(・∀・)

357:病弱名無しさん
05/05/23 15:30:41 wTnq/yI1

冷静に注文しよう海外通販

海外の方が安く見えても、送料とか含めると
国内の方がやすかったりする。
ココナツ1lbsも頼むんじゃなかった…(´・ω・`)

358:病弱名無しさん
05/05/23 16:18:01 XjesRkkv
>>258
スレの流れをぶった切ってしまうのですが・・・自分はオリーブの液体ばっかり作ってます。
液体なので2年も寝かせたことがないのですが、固体だと油の臭い(酸化臭)みたいなのはありませんか?
前に、HPで作って泡ボトルで使用してた液体石鹸が泡ボトルのせいか(空気を含ませる?)酸化臭がしたのです。
自分も一度CPで液体ながら長期寝かせたものを作ってみようとは思っていますが、液体だと意味ないのかなぁ・・・

359:病弱名無しさん
05/05/23 16:42:47 XjesRkkv
すいません。
最後まで読まずに思わずレスしてしまいました。
酸化してる方もたくさんおられるようですね・・・

360:病弱名無しさん
05/05/23 19:11:30 1iiBXw9Z

ーズヒップオイルは酸化しやすく要注意

361:病弱名無しさん
05/05/23 20:43:55 AJTrzlMI
>>347 わ の続き


WaterとNAOH、どっちが先かはお好みで

362:病名名無しさん
05/05/23 21:30:22 GIOdNc1j

ん~ん!!やっぱりいいよ 手作り石鹸! 

363:病弱名無しさん
05/05/23 21:30:47 1iiBXw9Z

んんんんっぐおおお・・湿度のせいか? 型出し苦労

364:病弱名無しさん
05/05/23 21:31:51 1iiBXw9Z
被ったorz

365:病弱名無しさん
05/05/23 21:57:28 ZlqTY9RH
350の話題、1スレに一回は出てくるじゃん。
それにぐぐって出てくる。

366:病弱名無しさん
05/05/23 22:50:59 nLC77rc2
>>365
アソー

367:病弱名無しさん
05/05/24 20:50:46 ftme+aE7
ヘンプの宣伝したいひとなんじゃね?

368:病弱名無しさん
05/05/24 20:54:00 165jndVE
どんなだよw>ヘンプの宣伝

369:病弱名無しさん
05/05/24 23:28:23 TC6yfxFf
ヘンプマンだべ

370:病弱名無しさん
05/05/25 00:01:54 wwTzqSBG
ヘンプの宣伝なら緑の上物の大麻を安く販売してくださぃませ(はぁと

371:病弱名無しさん
05/05/25 14:55:41 PfS16rVh
すいません質問させて下さい。
トレースする時に「ペットボトルに入れて振ると早くできる」と聞きました。
苛性ソーダーが入ってるのに大丈夫なのでしょうか?
型もプラスチックなど使って大丈夫ですか?
それと・・オリーブポーマスオイルが安く手に入るのですが・・
ピュアと同じレシピで作れますか?オリーブポーマスオイルについては
調べてもあんまりヒットしないのです。
教えてだらけでスイマセン。

372:病弱名無しさん
05/05/25 15:02:22 hhhTE1YF
>>371
ここで質問するのもいいけど、色んなサイトを見たり
もう少し本を買ってじっくり読んだりしたほうがいいかもしれないよ。

トレース(意味を違って覚えてそう)
苛性ソーダー(苛性ソーダと書くほうが多い)
オリーブポーマスオイル(ポマスオイルとも言うよ)

上記は意味を違って覚えてたり、言葉が少し違って書いてあることもあるから
あせらないで、知識を持ってからの方がいいと思うよ。

373:病弱名無しさん
05/05/25 15:16:02 PfS16rVh
>>372
どうもスイマセン
本は4冊ほど読んだのですが・・
出直します。

374:病弱名無しさん
05/05/25 15:23:09 17DzDC0d
オリーブポマスは
トレースが早く出るのと、不鹸化物が多い
というふれ込みでもてはやされてるけど
溶剤を使っている危険性については触れられてない罠。


375:病弱名無しさん
05/05/25 15:25:24 PfS16rVh
>>374さん どうも有難う
>>372さんポマスオイルで調べたら沢山ヒットしました。どうも有難う。

376:病弱名無しさん
05/05/25 19:26:36 2MnXj3BO
ペットボトル撹拌、かなり早くトレース出るね。
米油10%で5分足らずでもったり。(オイル250g/500mlペット使用)
まだ黄色味が強かったから油断しちゃったよ~
オプションやEOを入れる間もなく激トレースだった。
もったり生地はペットボトルからなかなか出て来ないし、
気泡入りまくるしで型入れ難儀。
廃油で作るならラクチンでいいかもだけど、
キレイに作るならやっぱグルグル最強だね。

377:病弱名無しさん
05/05/25 19:36:11 17DzDC0d
>>376
米油配合したらペットボトルでなくてもトレースは早いのでは?

378:病弱名無しさん
05/05/25 20:52:31 LxRRmgim
>>374
> 溶剤を使っている危険性について

さんざん触れられていると思いますよ

379:病弱名無しさん
05/05/25 22:51:12 2MnXj3BO
>>377
ペットボトルならもっと早い、と言う話し。
グルグルだと同じレシピで一時間近くかかった。

380:病弱名無しさん
05/05/26 00:30:13 pO+G+72Y
溶剤 コワー
((( ;゚Д゚)))ガクブル

381:病弱名無しさん
05/05/26 05:56:33 hEeD4aUU
今まで石けんを作る時は、バターならシアバター、保湿系のOPなら蜂蜜やモラセス、杏仁豆腐用の粉(?)
ココナッツミルク(あるいはクリーム)パウダーをよく使っているんですが
ゴートミルクパウダーやアボガド・イリッペ・ヘンプなどのバター類をつかうと上記のものよりも
シットリ感とかそのほかの使い心地は実感できますか?

海外通販を考えているのですが、高い送料を払ってイマイチだとどうしようと心配なので
使ったことのある方の感想を聞かせていただきたいです。

382:病弱名無しさん
05/05/26 10:23:36 WwPZzdbx
蜂蜜、モラセス、メープルシロップなどの違いが分かるのならどれも違うんじゃない?
買ってみればいいじゃん、多い分はファイト倶楽部で売ってしまえw

383:病弱名無しさん
05/05/26 11:33:29 OcKPe3hB
糖分での保湿と、脂肪酸での保湿では基本的に別ものでしょ。仕組みが違う。
使用感ってのは、人それぞれだから、自分しかわかんないさ。

384:病弱名無しさん
05/05/26 16:11:15 Po9+Vyle
>>381
国内でもあなたが興味を持っている素材はいっぱい売っていますよ。
少量の販売もあるし。それで試してから海外通販すればいいんじゃないの?

385:病弱名無しさん
05/05/27 00:07:53 eW9FLopl
あ、そうですね。国内で買えるということをすっかりわすれていました。
マズは国内での少々をつかってみるじょとにします。

386:病弱名無しさん
05/05/27 01:29:32 Pdd8nXS/
>みるじょとにします
なんかカワイイ。

387:病弱名無しさん
05/05/27 07:08:55 eW9FLopl
>>386
あぁぁ眠かったので誤字に気づきませんでした。ごめんなさいー。

色々検索してみたんですが、以前ヤフオクで取引させていただいた方がやっていらっしゃるお店に
バター類やゴートミルクがあったので買ってみますね!
欲しいものいっぱいで目移りしまくりです。

388:病弱名無しさん
05/05/28 00:23:25 yaVgYd7M
2バッチ目型入れ終了!記念カキコ

389:病弱名無しさん
05/05/28 18:18:39 ygHdrm4d
近所のスーパーで
アボカドオイルが入った
奇跡だ。

390:病弱名無しさん
05/05/28 20:52:43 7qxULbg3
いいね~、20%も入れてみ。
いいかんじの石鹸になるよ!でも、緑色のやつは乾燥中に褪色しちゃうことも多いんで
遮光するといいよ。

391:病弱名無しさん
05/05/28 21:21:13 ALXQR4OE
日焼け止めとか、ウォタープルーの入った化粧品を使った日は
特別にクレンジングとかしてますか?
自分は手作り石鹸だけなんだけど、皆さんはどうしてますか?

392:病弱名無しさん
05/05/28 23:43:53 zPEi1wCF
>>388
チラシの裏に書きなよ

393:病弱名無しさん
05/05/29 00:55:26 BUDA1v8r
>>391
私はいつもオイルで落としてから自作石けんでつ。
前田本にはメイクも落とせるとあるけど・・・なんか不安とです。


394:病弱名無しさん
05/05/29 02:09:27 lgx9yvAc
>>391
化粧は粘土の日焼け対策に自作のパウダーをはたいて
お湯で落ちるマスカラとアイブローパウダーを使ってるぐらいだから
普段は自作石けんで洗ってるよ。

でもたまーに気が向いたら鼻の角栓落としのためにTISSのオイルクレンジングをやってます。
ガスールパックとかもやってるんだけどね。

395:病弱名無しさん
05/05/29 09:13:02 bJOOMhxX
>>391
私も普段は自作クリーム+パウダーだから石鹸だなー。
394さんと同じく、時々マッサージしつつオイルクレンジングなど。

396:病弱名無しさん
05/05/29 09:15:40 bJOOMhxX
あ、そっか。普段と違うスペシャルメイクした日のことか。
やっぱりオイルクレンジングします。

397:病弱名無しさん
05/05/29 13:00:15 qS0tW8IF
391です。皆さん、レス有難うございます。
とても参考になりました。

398:病弱名無しさん
05/05/29 15:32:23 ZfQe6hhg
手作りせっけんデビューを目論んでます。だいたい材料がそろったんだけど不安が一つあるです。
前田氏の本にステンレスなら制作に使えるってあったので、
100均でステンレススチールって書いてあるのを買ったんですが、
ステンレススチール=スチールなんでしょうか?
100均の使ってる方いらっしゃいますか?

399:病弱名無しさん
05/05/29 15:34:29 ZfQe6hhg
間違えましたっ。

×ステンレススチール=スチール

○ステンレススチール=ステンレス

400:病弱名無しさん
05/05/29 21:25:42 7pokj4NL
ステンレススチール=ステンレスです。


401:病弱名無しさん
05/05/30 12:39:38 uSvuL1us
ステンレス って錆びないって意味だから、腐敗しなければ良いような・・
スチールは鉄。
良くわからないけど、私も100円の使ってるかも。特別何もないよ。

私も質問させて下さい。馬鹿かもしれませんが
前田本とタオ本と両方見ながらつくってます。
前田サンのレシピのパームの部分をラードに置き換えて作りたく
化成ソーダの量を計算しようと表を見たのですがタオさんのとケンカ表の数字が
違うような? そこで・・
パームをラードに変えたら化成ソーダは計算しなくちゃ駄目ですか?

402:病弱名無しさん
05/05/30 13:46:09 9tbyjWBR
>>401
私の考えだけど、基本的にせっけんの考え方が違うお二人だと思う。

けんか率は、同じオイルでも、メーカーによって違うから、違ってて当たり前かなって思ってた。
でもそれを計算してみて思うのは、ディスカウントがかわるだけかなーってこと。
私はディスカウントが15%だろうが14%だろうが、そんなにこだわってないですw
でも自分で調べたり、けんか率聞いた数字で計算しなおすかも。

他にみんなはどうですか?

403:病弱名無しさん
05/05/30 14:00:46 cVHx9X2W
>>402
同じです。ディスカウントが5%も変わるなら問題だけど、
鹸化値が違う暗いならせいぜい1%程度の誤差だしね。
前田さんのレシピ、暇つぶし(笑)に掲載されてる石鹸のディスカウント調べてみたことあるけど、
けっこうものによって違うんだなーと思ったし。割と88%ってのが多かったような気がする。
なので、私も別に気にしない。

ただ、自分に納得していたいし、レシピノート作ってるから、ちゃんと計算し直すけどね。
これはもう趣味に近いかも……暇つぶしに計算するような女ですので。
その時に参考にするのは前田さんの方です。
前田さんのレシピを参考にすることが多いからという単純な理由ですが。


あ、皆様に質問(便乗ですみません)。
ピンクの石鹸を作るにはどの色づけがキレイになると思いますか?
乳白色にピンクのコンフェッティ石鹸を作りたいのですが(花弁みたいに)、
どのやり方が一番キレイになるかなーと。
ピンククレイで染めるってのが一番ですかねぇ。
マカデミア100%だとちょっと濃くてくどいピンクベージュだし……。

404:病弱名無しさん
05/05/30 14:09:47 9tbyjWBR
>>403
出来上がってるレシピ計算しなおして見てみると「そーなんだー」って思うことあるよねw

キレイなピンクにするのなら、真っ白の生地じゃないと難しいかもしれないね
私はジェル化させてビミョンな色になってることがあるしw
ジェル化させないならイチゴチョコみたいなかわいい色になるし好きです
クレイでもいいし、コスメに使う酸化鉄レッドもいいかもしれないよ

405:病弱名無しさん
05/05/30 14:24:53 uSvuL1us
401です。
アドバイス有難うございました。
初心者なもので、余裕が無いので本を前に混乱しました。
有難うございました。

406:200
05/05/30 16:52:25 KzGyoobw
>>403
白色石けんベースにアロエジュースが好きです。
元のオイルの色によってくすんだピンクになることがありますが・・・・

407:病弱名無しさん
05/05/30 19:04:32 bYy3w9ci
キレイなピンク色、メーカーによっても色々あるけど、「ローズクレイ」は
「ピンクカオリン」よりは濃いピンクになることが多かったです。
パステルピンクって雰囲気だけど。

あと、食紅の赤をごく少量の水で溶いて入れるのもアリ(添付の小さいスプーン1~2杯。水はほんの数滴。ダマになるので良く混ぜてね)
これは濃さの調節も出来ます。でも、作った翌日あたりに恐ろしい「蛍光緑色を帯びた変なピンク」になるけど、
だんだん落ち着いて、ピンク色になっていきますのでビックリしないように。
褪色もしないので、素材に抵抗がなければ着色料としてはいけます。

408:398
05/05/30 21:50:12 TRfiHj+6
レスくれた方ありがとうございます。
自分で買っておきながら100均に不安を感じてたので安心して作業にかかれます。

409:病弱名無しさん
05/05/30 23:57:21 cVHx9X2W
403です。

>>404
ひまわり油で作ろうかと思ってます。
あれだと目も覚めるような白になりますので。
ジェル化する季節になったのでどうなるのか不安ですが。

>>406
アロエジュースでピンクというのは本で読んだのですが半信半疑(苦笑)。
でもピンクになるんですね。タネを分けて試してみようかな。
濃淡が出せていいかも。

>>407
食紅は盲点でした。思いつかなかった。
もともと食べ物に着色するものなので害はなさげですよね。
これも試してみます。
ローズクレイは濃いピンク、それは試したことがあります。
作った直後はぎょっとするような濃さでしたが、
鹸化が進むにつれて優しくなっていきました。

レスありがとうございました。近いうちにトライしてみます。



410:病弱名無しさん
05/05/31 03:08:51 VnLU+z9V
407ですが、食紅は時間が経つと濃く発色するので、石鹸タネに投入した時より濃いめの色になります。
食紅に水を少量づつ加えて、爪楊枝で溶くとダマになりにくいですよ!
水溶きした液体は血のように真っ赤なので、ひるまないでね。

ついでに、食紅の黄色も同様に褪色しないです。
緑や青はアルカリに負けて色が出ないので、水酸化クロム、ウルトラマリンを使った方がいいです。

411:病弱名無しさん
05/05/31 22:57:51 oVZxciTy
アロエジュースは本当にピンクになります。
でも、思った色を出すのは難しい・・・。

412:病弱名無しさん
05/06/01 02:08:41 xYgC134B
アロエジュースのピンクって、褪色具合はどうですか?
完全遮光すれば大丈夫?

413:病弱名無しさん
05/06/01 09:03:15 jB/FVtiQ
コチニール系の食紅はちょっとご注意・・・
コチニールはもともとは染色用であり、
色素の溶液に使われているプロピレングルコールは遺伝性の毒性の疑いもあり、
食品添加物としての安全性・人体に及ぼす影響については
灰色であるというのが現状です。
メーカーによっては赤キャベツ系の食用色素もあるみたいですよ。

414:病弱名無しさん
05/06/01 11:50:26 1IjCqStz
コチニールって原料は虫なんだね・・・

415:病弱名無しさん
05/06/01 12:15:20 lVDyqslH
そうだよ。カイガラムシ!げぇぇ~。

416:病名名無しさん
05/06/01 13:14:48 QM5w98kO
コチニール食品にも良く使われてるので知らずに結構食べてるよ。

417:病弱名無しさん
05/06/01 15:30:24 QmkDyw8x
イニシャルをスタンプしたいんだけど上手くいきません。
コツとかありますか?

418:病弱名無しさん
05/06/01 15:40:53 1IjCqStz
どう、上手くいかないのかな?
どのタイミングでスタンプしてますか?

419:病弱名無しさん
05/06/01 15:44:17 QmkDyw8x
>>418
レス有難うございます。
型出しをして、1日置いてからスタンプを押しました。
そこからヒビが入ったりスタンプに石鹸がこびり付いたり。文字が埋もれたり・・
前田さんの本やタオさん本に載ってるようになりません。
こんな様子です。お願いします。

420:病弱名無しさん
05/06/01 22:33:53 1EBfoPh/
>>419
なんかどっかのサイトで一気に均等に圧力をかけないと、
石けんが盛り上がったり文字が埋もれたりするって
書いてあった。スタンプを垂直にあてて、木槌とかで
コンって押すといいんだって。


421:病弱名無しさん
05/06/02 11:59:27 d/X7FvLX
>>420さん
なるほど・・ゆっくり押してました。
有難うございました。

422:病弱名無しさん
05/06/02 23:17:36 iH7JGGZE
>>412
うちは日陰(蛍光灯は当たる)の棚に半年以上置いてあるけどキレイなピンクだよ。

423:病弱名無しさん
05/06/03 00:31:45 RdM3jJ+W
>>422 さん、ありがとう!
作ってみる踏ん切りがつきました。

424:病弱名無しさん
05/06/03 04:49:59 Of3ifX86
いつもはベルトーリのピュアオリーブオイルが好きでよく使っているんですが
EXバージンのオリーブオイルでおすすめあれば教えてもらいたいです。
過去スレに出ていたユニオリバはどこも品切れで・・・。

425:病弱名無しさん
05/06/03 21:53:50 bFNDZ5jw
オリーブとマルセイユを3バッチ作りました。
前田本にあったマカダミアナッツ単品か、アボガド単品で作ってみたいんですけど、
トレースでるのにだいたいどの位時間かかりますか?
制作条件が違うので完全にあてはまらないと思いますが、
制作経験のあるかたいらしたら教えてくださいませ。
宜しくお願いします。

426:病弱名無しさん
05/06/03 22:07:39 3yJnIIFc
>>425
たった今マカダミア単品を仕込んだところ。
でもブレンダーを使ったので20分もかからず型入れ
参考にならなくてごめんね。
色はローズっぽい濃い目のベージュで
マカダミナッツのいい香りがプンプンでした。
解禁日が楽しみ。

427:425
05/06/03 23:10:03 bFNDZ5jw
>426
レスありがとうございます。
あの、私そのうちブレンダー使ってみたいのでその件でも教えて頂けますか?

まず、

①ブレンダーを使うと偽トレースが出やすいそうですがどうやって見分けてらっしゃいますか?
②使用後ブレンダーの後始末はどうなさってますか?
洗えるものは良~く洗えばいいけどブレンダーって洗えるんでしょうか?

③ブレンダーを使う場合も、機械を休み休み使いつつもやはり20分攪拌するのですか?

今はともかくコツをつかむためシャカシャカしてるけど、
正直腕が痺れてキツイのでブレンダー使いたいなぁと思ってます。


428:427
05/06/03 23:19:31 bFNDZ5jw
連投ゴメンナサイ。
なんか書き込んで読み返したら、すごく鼻につく質問の仕方になってしまってました。
すみません…。

429:病弱名無しさん
05/06/03 23:47:27 tJC3ezRG
>>427
426ではないけれど

1、偽トレースを見極めるためにブレンダーと手混ぜ交互で
 様子を見ながらかき混ぜる。
2、ブレンダーの先は分解できることが多く、
 モーター部分以外を水洗い可能。
 水に濡らせないところは新聞紙やティッシュでふき取る。
3、ブレンダーを使い始めるのは最初20分くらいは手混ぜしてから。
 アルコールやら米油・ひましなどを入れた場合、
 ブレンダーを投入するまでもなく手混ぜでトレースすぐでることがあるから。

こんな感じでいいでしょうかね?補足訂正お願いします>ブレンダー使いの皆さん

430:病弱名無しさん
05/06/04 02:00:33 jV0ktPsZ
鼻にはつかんがググれと(ry

431:病弱名無しさん
05/06/04 02:11:39 tGEZ+kqx
ブレンダー常用者です。殆ど429さんの仰る通りなのですが、
具体的に1例をあげておきますね。
1・まず手混ぜで10分程度ハイスピードで頑張る。
2・ブレンダー10秒&手混ぜ10回程度を1セットとして7~10回繰り返す。
3・気泡がたくさん出来るので、気泡を潰すようにしながら手混ぜで10分程度。
これでキャスティール以外のレシピなら軽めのトレースが出るので型入れ出来ます。
(冬は3の作業を終えてからトレースまで1時間くらい放置する場合もあります)
私はこのやり方で3年くらい作っていますが一度も失敗したことはありません。

でも、ミルク系オプション、ひまし油、米油入りのレシピなら、
429さんと同じくブレンダーを使うまでも無い場合が多いです。
FO(フレグランスオイル)で着香する時や、牛乳、豆乳、ココナッツミルクを途中で入れる場合、
15分程度手混ぜしてから入れるとすぐにトレースが出ることがあります。

ブレンダーは「刃」の部分がステンレスであることが必須で、ツインバード社製のものが安くて
使いやすいです。先端が取り外せるし、ドンキ○ーテ等のディスカウントショップでは
¥1980くらいで売っていることが多いです。

ブレンダーはけっこう振動するので、ボウルの底にしっかりつけて、グラつかないように
持って使って下さいね。1度、水を入れたボウルでリハーサルすると安心出来ると思います。
右手に泡立て器、左手にブレンダーってスタイルで作っています!

後始末ですが、続けて石鹸を作るのでないなら、使った道具1式をそのまま1週間程度放置!
するとアルカリ度は高いですが石鹸になっているので、酢水に漬けて中和して、
ゴム手袋はめて洗えばサッパリスッキリです。

ブレンダーを使わなくても、20分手混ぜすれば、後はラップでもかけて時々分離しないように
10回くらい軽く混ぜれば時間はかかってもトレース出ますよ。
トレースが出るまで混ぜ続けることもないんですよ。

432:病弱名無しさん
05/06/04 02:18:11 S9B1lP37
おおー、ここにあったのか手作りせっけんスレ…。探してしまった。

すみません、聞きたいことがあるんですけれども・・・。
28日に石鹸仕込んだのですが、何故か妙にぶよぶよしていて不安です。
ココアバターとか入れたのに、こんなにやわらかいのには何か問題があったんでしょうか…?
それとも、こんなのはよくあることで、四週間放置すればちゃんと固くなるのかな?(´・ω・`)
ちなみにレシピはこれです。
オリーブオイル 200g
マカダミアナッツオイル 50g
スイートアーモンドオイル 50g
ホホバオイル 30g
ココアバター 30g
パームオイル 70g
ココナツオイル 70g
苛性ソーダ 60g
水 175g
オプション
  卵黄一個分、EOラベンダ15滴、EOローズウッド20滴、EOスィートオレンジ20滴

433:病弱名無しさん
05/06/04 10:43:40 a9o+/xQq
ただジェル化してるだけじゃないかな?
気温が高いとそうなるし、卵やミルクのタンパク質系のオプション入れると
さらに石鹸タネの温度も上がるし。
しばらく様子見てみるのをお薦めします。

卵黄入れてジェル化すると、一時的に気持ち悪い緑色になったりするけど
熟成させてる間に普通のベージュっぽい色に戻ります~。
1週間くらいすれば型出しも出来るし、なるべく風通しの良い所で乾燥させるといいよ。
梅雨に入っちゃうと、乾燥して風通しの良い場所探すのも大変だろうけど。

434:427
05/06/04 14:00:28 hYI2YyT/
こんにちは。
>429-431
丁寧なレスありがとうございます。
携帯の画像メモに保存しました。
もう少し手でシャカシャカを学習して、ブレンダー買ったらアドバイスにそってトライしてみます。

今日の夕方にアボガド単品に挑戦します。日曜のうちにトレースが出てくれたらいいんですが…
月曜になったら仕事なんで神頼みです~

435:病弱名無しさん
05/06/04 15:47:50 VlpCfTGZ
>>427 >>434
>>426です。昨日はあれから寝てしまいました。
他の方々がレスしてくださってる通りです。
が、私は腕を痛めてるので最初に10分もハイスピードで攪拌出来ないので
以下のような手順です。
1.最初の5分だけとにかく手で攪拌。
2.ブレンダー3~5秒&手で攪拌20回ほどを1セットで7~10回繰り返し。
3.最後は気泡を潰すような感じで5分以上丹念に手混ぜ。
 (この後、トレースが出ていなかったら、出るまで放置しても可)

左手にブレンダー、右手に泡立て器を持つスタイルは>>431さんと同じです。
苛性ソーダと合わせた最初の20分の攪拌が大切と言われているので
腕を痛めている身としては辛いところなので、最初のうちに頼ってしまいます。
その代わり、極力ムラにならないように5秒以上は連続使用しません。

ブレンダーを使うまでも無い場合は、皆さんが挙げられているケースの他に
ビーズワックスやステアリン酸を配合したレシピも加えておきます。

アボカド単品のご報告お待ちしておりますね。
緑のオイルか精製済みのかも…。


436:病弱名無しさん
05/06/04 18:04:00 3EVySkWM
>>435
手で攪拌する場合もそんなに気合入れて混ぜなくても大丈夫だよ。

最初に全体がオイルと苛性ソーダ液がちゃんと混ざった色になるように
中心ばかりを混ぜずに全体的にかき混ぜて
その後も同じように周りのほうや上の方もまんべんなく全体が混ざるように
まったりとぐるぐるして20分経ったらラップして放置。

後はトレースが出るまで1時間置きぐらいにムラがでないように混ぜておけば
出来上がりの石けんもムラのないよいものになるよ。

437:病弱名無しさん
05/06/04 18:45:08 46MdLLhe
私もまったりぐるぐるしてる。
ソーダを混ぜるときには両手ふさがってるから無理だけど
その後は椅子に座って本を読みながら混ぜてます。
ふと気が付くと30分以上混ぜてたりするw
あとはラップしておいて、台所に行ったついでに混ぜるだけ。
ラップしたあとで混ぜに行くと最初の一回二回はムラになってる
こともあるけどそれもめったにない。
それ以降はもったり具合を確認するついでに少し混ぜるという感じかな。

438:432
05/06/04 22:11:37 i270GZ4T
age!

>>433
そうか、これが噂のジェル化現象だったのか…!
ありが㌧!様子みてみまつ!(・`ω´・)

439:病弱名無しさん
05/06/04 22:13:53 mH1REmr9
アボカドって、メーカーによってさまざまだよ。
一瞬にしてトレースがでてしまうものから、なかなかでないものまで・・。


440:434
05/06/05 10:59:53 TY2V4lDk
失敗の見分け方を教えてください。
昨夜19:00に攪拌を終えました。
今回つい夕飯どきで腹が減ってしまい、45分で止めてしまったんです。
寝る前20:30から30分今朝6:30に10分攪拌したけど今見たらまだ分離してます。
台所が狭くて居間で攪拌するんだけど、つい蒸し暑くて
エアコンつけていたし(風は当たらない場所に置いてます)、
最初の攪拌を終えた時いつもボウルの縁を持ってたけど、
たまたまサイドを持ったら冷たかった…発熱してるはずなんだ、よね??
と不安要素があります。何日待っても分離したままなら失敗とみなせば良いでしょうか…orz

441:病弱名無しさん
05/06/05 12:09:30 fdsYB82C
>>440
トレースが出難いアボカド油なのかな?
キャスティールとか半日過ぎても分離してることがままあるよね。
なかなかトレースの出ないレシピは温度が下がりがちだから、
湯煎で40度くらいにあたためると鹸化促進するかも。

442:病弱名無しさん
05/06/05 12:34:52 TY2V4lDk
>441
救いの神様!
昨夜の段階で湯煎したいけど本にないからだめなんだろうか…
とあきらめたので書き込み終わったらでかい器にお湯はって上にボウルをいれてみます。
おっしゃる通りアボガドオイルでした…。
金曜にオリバドのをカワチヤさんでゲットしてわくわくしながら作ったのですが、
4バッチ目でトライはまだ早かったかもしれませんね。
ありがてうございました。

443:病弱名無しさん
05/06/05 14:26:35 0oPVlm3a
手作り石鹸を使って2ヶ月くらいたちます。
頬の所に「「加齢による皮膚のヨレ。皮膚科で窒素で焼いて取ってもらえる」らしい
小さなイボのようなものが10年前から出来てました。
取りたかったんだけど放置してました。
それが昨日から半分剥がれかけてきて、このまま取れそうです。
身に覚えがあるコトと言えば石鹸くらいなものです。
画像を見て貰いたく撮影したけど上手く写ってなくて、説明も解り難いと思うのですが・・
同じようなことが、あった方いませんか?

444:病弱名無しさん
05/06/05 14:34:03 m7SfC7RJ
>>443
どんなレシピの石けんを使ったのでしょうか?
詳しく教えて下さい。

445:病弱名無しさん
05/06/05 14:37:17 0oPVlm3a
それと質問させて下さい。
型に入れて・・型から出すタイミングなんですけど
ある一定の期間が過ぎたら無理にでも出したほうが良いらしいけど
綺麗にスポっと抜けた事がありません。もう2・3日置いときたいような
気になるのですが、出した方が良いのでしょうか?もし例えば2週間とか
出さないと、どうなっちゃいますか?

446:病弱名無しさん
05/06/05 14:46:14 0oPVlm3a
>>444さん良く考えたら5月からの使用です。2ヶ月使ってませんでした。
それが、姉が前田本で作ったのをくれたから詳しくないのですが
牛乳パックで作り14分割の1つの大きさで。
最初、マルセイユ、
2個目 オリーブ
3個目ココアバター入り と説明されました。
で今がレッドパーム入りです。←2日前から使用中。
もう1つの心辺りは・・イチゴ酢をリンスの時に顔にも付けてました。
どれが効いたんだろう??
ヨレが綺麗に取れそうで凄く嬉しいです。

447:病弱名無しさん
05/06/05 17:57:46 TY2V4lDk
アプリコットカーネルオイルが疣を小さく(無くなる)と聞いて、
直塗りして現在取れそうな感じになっていますが、アプリコットカーネルオイルはレシピ入ってないですしね…。
なんにせよ、気になるブツが小さくなってよかったですね。

448:病弱名無しさん
05/06/05 18:10:13 raS+58uj
アプリコットカーネルオイルでイボが取れそうでいいなぁ。私、3本も使ったけど全く効果なかった。
(首に出来るエノキタケっぽいやつ)もう我慢の限界で皮膚科に行ったら、
小さなハサミでプチプチ切ってくれたよ~。あっという間に。切る時一瞬チクってするくらいで、
保険で¥500程度。使ったオイル代は¥21000。。。こんなことなら早く皮膚科行けば良かった。
関係無い話でスマン。

449:病弱名無しさん
05/06/05 18:55:35 V/oDb+27
2ヶ月くらい前の雑誌であったね。
マッサージしながらアプリコットカーネルオイル塗るといいって。
ゆほびかでなく何だっけなぁ。
サンプルもついてた>アプリコットカーネルオイル。

って、自分もスレ違いごめんなさい。
アーモンドオイルとアプリコットカーネルオイルって同じようなオイルの役割みたい。

450:病弱名無しさん
05/06/05 19:42:19 0oPVlm3a
実は私も、姉と石鹸作る時に「ひまし油はイボに効くらしいから使いたい」
と、ひまし油持参し作ったんです。でも、まだ乾燥中で使ってないんです。
アプリコットカーネルオイルと言うのは初耳で使ってないです。

451:病弱名無しさん
05/06/05 21:15:20 fdsYB82C
レモンの精油もイボに効くって言うよね。

URLリンク(www.ctk.ne.jp)

452:病弱名無しさん
05/06/05 21:32:19 QbgJprsn
>>445
型に入れたままだとそれだけ空気に触れる面積が小さいままになるので乾燥が遅れます。
水分が飛んでれば飛んでるほど泡立ちがよくなったり溶け崩れしにくくなるので
使用感が上がりにくいということになります。
また、数日で水分があまり飛んでない(型から綺麗に出ない)レシピということは
水分が飛びにくいということなので、余計に水分が残ったままになりやすいです。
自分ではなったことがないですがうまく型から出ないので入れたまま熟成してたら
1ヶ月しても柔らかかった、なんて話も聞いたことがあります。

453:病弱名無しさん
05/06/06 01:24:16 e2uDLyCS
>>445-446
たぶんオリーブオイルが即効で効くタイプの肌質なんですね。
ちょっと羨ましいです。

石けんの型出しに付いては>>452さんが指摘されている通りです。
一週間たっても型出し出来ない場合はそのまま何時までも柔らかいまま
なので、無理矢理にでも型出しした方がいいですよ。
ジェル化して張り付いてしまったのかも。
空気に触れさせれば乾燥しやすくなります。

454:病弱名無しさん
05/06/06 04:25:52 WyVkEhwV
某D○Cや馬油メーカーもイボに効くってことをうたってるから、
ある種の質のいい油はイボにいいのかもね。

455:病弱名無しさん
05/06/06 07:03:07 8/cpZ7bM
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
このHPの真ん中の写真のようなイボなら
448さんのように、お医者さんでちょいと切ってもらうほうが
早いかもしれないです。
根元は思ったほど面積が広くもないので、たいていハサミで
チョキンしてバンソコ貼っておしまいですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch