足が臭いんですが・・・3足目at BODY
足が臭いんですが・・・3足目 - 暇つぶし2ch900:病弱名無しさん
05/09/14 21:08:21 TxV0oBJC
考えすぎると精神を蝕むから注意しないと。
できるだけの対策をしたら後は腹をくくるしかないよ。
私はそうしている。悩んだときもあるけど、
結局、開き直ることで落ち着いた。
今でも宴会などで座敷に上がるとなると気になるけどね。
それなりに日常で気にすることはなくなったかな。
でも臭いはなんとかしたいなあ。

901:病弱名無しさん
05/09/15 01:27:45 qoCsKNU/
女同士で話するとやっぱり臭いはあるみたい。
だから、ブーツの女が飲みは座敷嫌~というと
後から「わたしもー!」という子が結構いたりする。
自分だけではないよ。

でもね、自分以外の子もやっぱり臭いに気をつかってるんだよね。
人前で靴を絶対に脱がないとか。脱いでもトイレに行って消臭剤つけるとか。
それが大切だと思うのさ。

わたしは、1に通気性よく、2にラヴィリンしてます。

902:病弱名無しさん
05/09/15 04:05:01 pyC2UGHL
>>899-901
ノイロになる前にやれることをやろう。
やればやるだけ改善するのが足の匂いだ。
毎日足を観察して足と会話しましょう。マジデ。
裏、指のマタ、爪の中、爪の周り。何か絶対治せるポイントがあるよ!

ラヴィリンもいいけど、臭い足に何かを乗っけてプラスしてごまかすよりも
もともとの臭い原因をマイナスしてやるほうが健康だし安く済むし
3週間ぐらいある程度ガンバレば
善玉菌が増えて匂わない足になるよ。ゴールを目指しましょう。

903:病弱名無しさん
05/09/15 04:28:55 pyC2UGHL
足を綺麗にする基本

<外出から帰ったら、寝る前に風呂か足湯>
朝シャワー派の人は雑菌のついた足のまま寝てるので必ず足湯してください。
100円均一で売ってる台所用の洗い桶がちょうど良いです。
お湯はさら湯でかまいませんが、入れるとしたら
ムトーハップ、酢、塩、木酢液、入浴剤、重曹、アロマオイルなど、お好みで。
濃いとかぶれて悪化するので、全身入ってもいい程度の薄さで。

<足がふやけたら垢と角質の除去>
爪の中はもちろん綺麗に。
お湯に綿棒を入れ、足の爪のぐるり(横、付け根)を1本ずつこするとかなり垢が出る。
発泡状の細かい軽石を用意し、優しく足裏全体をなでる。
表面のふやけた角質が取れたかどうか爪で軽く引っかいてチェック。
無理に削ると皮膚が弱って角質が余計に増えようとするので優しく。
かぶれてる人、水泡のある人、皮膚が薄い人は除外。

<寝る前にケア>
尿素クリーム、ボディ用乳液、ハンドクリームなどで保湿。
臭いのに保湿?と思うかもしれませんが、保湿で健康な肌を作り
新陳代謝をしやすくすると、水分の行き来がスムーズになって匂いも溜まらなくなります。

角質型の痒くない水虫の人や水泡のある水虫の人は、薬の使用法を優先してください。
乾燥系の薬を2~3日間使って、角質が脱皮してから
保湿を重点的にするなどのサイクルもいいかと思います。

<アイテム>
足湯容器、発泡状の細かい軽石、綿棒(または歯ブラシでも良い)、薬またはクリーム

904:病弱名無しさん
05/09/15 04:30:29 pyC2UGHL
>>903
これを2~3週間やったら足が変わってくるので
その後のケアはあまりしなくてもよくなります。
目的は足を健康にする事なので、無茶しないこと。

905:病弱名無しさん
05/09/15 14:17:41 05jGOnTv
自分は会社に好きな女の子がいるから最悪だよ。
ロッカーも隣だし、すごく気にしてしまう。
基本的にそんなに臭くないんだけど、やっぱり営業から
帰ってくると、臭いがしちゃうんだよね。
正直、自分はかっこいいと思うし、性格も良い方だと思う。
ただ、イケてる分幻滅させたくないんだよなー。
ほんと悩ましいよ。

906:病弱名無しさん
05/09/15 18:33:33 pyC2UGHL
>>905
つ「靴一足に中敷2セット」

907:病弱名無しさん
05/09/15 20:12:13 YJSV2O1/
横浜の薬屋、ハンズ、ソニプラなどかなり行き尽くしましたが、
ラヴィリン一個も見つかりません…
やはり東京行くしかないのかな?

908:病弱名無しさん
05/09/15 23:34:03 hZFeSwKS
みなさん、足の匂いを例えるとすれば何ですか?

909:病弱名無しさん
05/09/16 00:01:05 tRiTug92
サンダル履いてても
涼しいとこにいても
足の裏や指の股がじっとりする時がある
それのせいで靴下がかぱかぱになった事も○| ̄|_
んで、足裏はカサカサしたり角質化してたり



これなんでしょう?水虫?

910:病弱名無しさん
05/09/16 00:18:08 rt8GpEhi
みなさんもうそろそろブーツの季節ですね・・・orz

911:病弱名無しさん
05/09/16 19:00:55 QGvUU3K3
>>980
雑巾

912:病弱名無しさん
05/09/16 19:01:38 QGvUU3K3
>>911
>>908

913:病弱名無しさん
05/09/16 20:43:29 zI+xzWGJ
私の足も雑巾の臭いかもしれない。

914:病弱名無しさん
05/09/16 23:35:32 IMWxLkdH
私は足というか靴が新調しても短期間で雑巾臭くなります

915:病弱名無しさん
05/09/17 00:12:31 kj4jM4va
ガイシュツかもしれんがデオナチュレってアルム石塗ってみなよ。
マジ臭い消える。

916:病弱名無しさん
05/09/17 01:11:33 ZcxqN0oY
足臭で悩んでる人は程度の差こそあれ、
多汗症なんだろ。

いつも足の裏さらさらに乾燥してるのに、臭いがひどい人っている?

917:病弱名無しさん
05/09/17 02:02:01 garRCDlo
多分いないと思う。足は年柄年中びしょびしょ。靴下は2枚ばき必須。一日四枚はく。もう疲れた…。

918:病弱名無しさん
05/09/17 23:24:14 XA9noUx7
あ、私も多汗症。そうか!臭いはそれなのか!
よくよく考えれば確かに乾いているときや、
草履を履いているときは臭いがしないw

919:病弱名無しさん
05/09/17 23:54:50 Hlri+kKM
多汗でも正常であれば多汗なだけで、臭くは匂わないよ
理由をつけて根本原因を解決しないまま逃げるのはイクナイ

920:病弱名無しさん
05/09/18 00:12:15 tr6ycN55
>>907
見落としてるだけでわ??? 同じ『ラヴィリン』なのかは知らないけど、緑色の丸型(外側は透明)でメチャクチャ小さな奴だよ????

921:病弱名無しさん
05/09/18 01:06:15 sNiVZzPY
どの部分が臭いの原因だろうかと追及するあまり家に帰って脱いだ靴下を嗅ぐのが癖になりますた。
あと鼻の付け根をこすると足と同じような臭いがするんですが、これは・・・・・

922:病弱名無しさん
05/09/18 02:21:40 TCWv03g0
>>920
その小さいやつでよければ、今日新横のミュゼドポーにあったよ。
何ヶ月か前だけど、横浜のダイエーでもみた。(今もあるかはわかんないけど)

923:病弱名無しさん
05/09/18 09:30:23 449+rG0u
自分はたまにすっごい豆のような匂いがする
何なんだコレ

924:病弱名無しさん
05/09/18 19:03:23 TvVigzYM
おれはパンが焦げたような匂いがする
どうなってんだ?おれの足。。

925:病弱名無しさん
05/09/18 23:50:17 A3xdCbVO
食べもpのなら、おいしんじゃないの?

926:病弱名無しさん
05/09/19 21:29:17 Et7BQ+71
>>907
ラヴィリン・フットクリーム? ネットで買いなよ。いくらでもある。

927:病弱名無しさん
05/09/20 00:08:52 I6x0lp0H
smellkillerって試したやついない?


928:病弱名無しさん
05/09/20 02:03:26 IIN8dtnn
今日ラヴィリン買って塗ってみたけどさあ!
これって説明どうりに塗れば効果あるの?
主に臭い部分は足の先の方だから、そこを重点的に塗りたい衝動にかられる

929:病弱名無しさん
05/09/21 03:07:10 D9PHKhN9
>>928
でも、変に使って逆に臭いキツくなったらと思うと...
俺は説明書通りに塗ったよ。何か指またに塗るのは厳禁って書いてあったしwww

930:病弱名無しさん
05/09/21 23:20:27 nU5i50QP
汗がとまらないかぎり、もう無理だ!

931:病弱名無しさん
05/09/22 00:20:32 VMdyQOSI
足が臭い人って親とか家族に足が臭い人いる?

932:病弱名無しさん
05/09/22 00:30:02 xTQdPG2f
最終的には動物性の食べ物を控えることだと思う。
汗をかく季節は牛乳は飲まないこと。
オレの場合はずいぶん軽減した。

933:病弱名無しさん
05/09/22 16:41:39 8obhFwbl
なるほど。

934:病弱名無しさん
05/09/22 18:28:20 BP/pbR/U
>>931
俺だけです
>>932
ヨーグルトもダメポ?

935:病弱名無しさん
05/09/22 18:52:34 l39tYKP3
最近ゴム手袋はいてたら、水虫になったぽい。
まだゴム手袋はいてる人いる?


936:病弱名無しさん
05/09/22 19:02:32 m/dmJdvZ
手袋を足に履くの?

937:病弱名無しさん
05/09/22 19:04:08 h2IvB8ly
この靴下、ウール100パーセントなんだけど、4,5日替えなくても臭わないってさ。

Dr.若杉 URLリンク(www.halison.co.jp)

938:935
05/09/22 19:14:27 l39tYKP3
>936
1ヶ月位前にこの掲示板で、無臭になるってきいて、足に直接ゴム手袋はくんだけど、
なんかかゆくなってきたんだよね
みんなもまだはいてますか?


939:病弱名無しさん
05/09/23 00:14:26 IeW7oDYU
>>938
そんなんで治るわけねー
かぶれるよ

940:病弱名無しさん
05/09/23 10:02:56 1N7KDl10
>>938
漏れはゴムのにおいが靴から滲み出してきたから、やめたよ。
でも、3回くらい履いて、垢?がたくさん取れたのが良かったのか、以来、かなり軽減した。

941:病弱名無しさん
05/09/23 11:50:04 oxZhCCsS
自分が気付いてないところで、足のにおいが他人にばれてたらいやだな。。自分の足のにおいに慣れて、くさいかどうか判定する感覚が麻痺してきた。

942:935
05/09/23 13:04:21 p7nwL7vd
やっぱりゴムの臭いしてくるよね。
サンクスです。

943:病弱名無しさん
05/09/23 17:25:10 Ms9IDwlH
アスリートFというやつやってみ。
俺は角質とるためにやったが臭いもなくなってた。
言っておくが業者じゃないぞ。

944:病弱名無しさん
05/09/23 18:40:29 bEGwxK0r
とにかく指に汗がたまらないようにすれば良いんだよな。
今のところムレがいちばんの大敵になっている。

945:病弱名無しさん
05/09/23 22:21:30 icG/1Kdu
今バースの靴履くとゴムのにおいが臭くて
靴のにおいと足のにおいがまざってマジで臭い

946:病弱名無しさん
05/09/23 23:34:24 X32nIDjE
ムレ大敵!汗でるな!

947:病弱名無しさん
05/09/25 00:56:46 eeZ6DFt+
シルク百パーセントの五本指ソックス!
まじ臭いません!
パンプスの底がねとねとになってすぐ靴が朽ちてしまうほど
激臭&多汗足だったのに

でも履かない日はやっぱり臭います。
なんでこの靴下はくだけで臭わなくなるのかすごくふしぎ
とりあえず見た目は激しくダッセーけど一週間ローテできるよう
買いだめしときました…

948:病弱名無しさん
05/09/25 09:22:46 2/fdEiuw
それは新品なので靴下に菌がまだあまりついてないだけちゃうのかと

長期レポキボンヌ

949:947
05/09/25 12:53:20 g3VjcaGe
さっそくですが、最初はそうかな?とおもったんです。
でも、これはいたら絶対的に新品靴下も死亡するというビニール製の靴をもってるんですが、
シルク靴下はいてからは、その靴をはいて一日すごしてもなんにも匂いませんでした。

あとつま先用のシルク靴下をはいて、その上から普通の靴下を二重履きして
一日過ごしたとき、かかとからはくつぬいだ瞬間激臭だったのに、
いつもクッセーつま先が無臭だったのでびっくりしました。

まだ、はきはじめて2週間目ぐらいなのでどうなるかわかりませんですが
しばらくこの作戦でいってみます。

950:病弱名無しさん
05/09/25 16:02:36 jFFrN6rp
>>947
どこで買ったの?

951:病弱名無しさん
05/09/25 23:01:24 gklxco5z
神降臨か?

952:病弱名無しさん
05/09/26 00:45:17 /javXATu
五本指シルクはすぐ効果なくなるよ…
最初の2週間くらいでダメでした。

ちなみに漏れが買ったのはハンズ

953:病弱名無しさん
05/09/26 02:31:04 g61ljshG
ひんと:足の指の股の垢

954:病弱名無しさん
05/09/26 05:36:55 l8BsCCPg
靴下を裏返して洗わないとダメだよ

955:病弱名無しさん
05/09/26 14:46:42 icUvWmrJ
靴に臭い染み着いてる。。。 

956:病弱名無しさん
05/09/26 18:31:29 2VBAgEOD
私はいるとその空間じゅうが乾いたボロ雑巾みたいなカホリになり、
翌日から部屋にしっかり匂いが染み付いてる程の足クサ女です。
かれこれ8年くらい体臭&足クサに悩み続け、ついにこのスレを発見(・∀・)
レスを参考に、昨日お風呂の時足の指の股を丹念に洗い、汗っかきも原因なのがわかってるので、
指の股を中心にベビーパウダーをパフパフしました。
五本指靴下を履き、今日ドキドキの出社をしましたが、見事足クサになりませんでしたΨ(`∀´)Ψ
もともと蓄膿の体臭クサ気味なので、体は微妙にクサでしたが…
一日綺麗な空気の中で仕事ができて幸せでした。
匂いがぶり返してへこまない様に私もシルクの靴下はかなきゃならん

957:947
05/09/26 19:52:47 1CzbWRl0
私は福助Shopというところで買いました。
机の下から洩れるような汚臭は今日もありませんでした。
しかしこの靴下水に濡れるとかなり縮むので
汗かきまくってると指のまたが痛い!

ちなみに前から爪と指のまたは充分洗ってました。
ただ靴下と同時に始めたことは軽石で
毎日あしを撫でる事です。
とりあえず帰ったら丹念に足クンクンしてみます

958:病弱名無しさん
05/09/26 21:59:56 g61ljshG
>>956
クサが良くなったという報告があまりないので
あなたの書き込みは希望の光です
がんばってもっと綺麗にして、足裏マッサージに行ってみよう!
自分の足がもっと大事で可愛い物になるよ

959:病弱名無しさん
05/09/27 17:06:15 Nth6o79V
電車なんかで、化粧品販売のきれいなお姉さんに臭い人が多いような気がする。
化粧品のにおいと足のにおいが交じったにおいがすることがよくある。
しかしハイヒールでも臭くなるんですねぇ。通気性良さそうなのにね。

960:病弱名無しさん
05/09/27 17:44:24 qU1VSET4
>>959
靴下無しで密閉だからね

961:病弱名無しさん
05/09/27 20:56:55 LAjzeIuX0
1日中微妙に動き回る仕事かつ
会社で用意されたへんな上靴みたいなのはいて
立ち仕事してるけどもう帰ってくると臭いのなんの。
猫のケツの穴っていうか酢っていうかあんな臭い。
これどうにかなんないのかな?最近は足に臭いがしみついちゃって
足洗ってもくせー。

962:病弱名無しさん
05/09/27 21:24:59 C1K/46PKO
ラヴィリン塗って、五本指靴下履いて、靴に重曹振り撒いてるから最近臭わない!
他人からしたら臭ってるかどうかはワカランけどね

963:病弱名無しさん
05/09/27 21:27:37 qU1VSET40
>>961
それって水虫のにおいくさい

964:病弱名無しさん
05/09/27 22:07:47 8egwx34xO
靴に10円玉入れると臭いとれるよ。

965:病弱名無しさん
05/09/27 22:32:48 QMjDFOzvO
ムレをとめる方法をどなたか教えてくれ

966:病弱名無しさん
05/09/28 11:30:48 UoMXMomz
仕事から帰って靴下をすぐ脱ぐのですが、その時犬に無理矢理匂いをかがせたらすごく発狂します。
そんなに臭いのか・・

967:病弱名無しさん
05/09/28 14:58:28 J93mY9dj
犬の嗅覚は人間の30倍だとか・・・・・・なんてことをするんだ。

968:病弱名無しさん
05/09/28 18:00:47 tSaCpZId
自分は寒くなる季節になると足が臭くなるんですが…
一昨日辺りからあしがぬるぬるして、靴下に茶色い染みが付くようになりました。
夏は臭くなくそんなことなかったんですが、毎年のことなんです。汗がでなくなり足裏から毒素が出るためですかね?

969:病弱名無しさん
05/09/28 18:06:47 UoMXMomz
>>967
自分でも結構匂ってくるので犬はどんな反応を示すのか試しに匂わしてみたのですが・・
犬にとっては想像を絶する匂いなのですね。
気を付けます。。

970:病弱名無しさん
05/09/28 18:47:00 DJ9+GRlo
>>968
足湯しろ
>>969
足湯してください

971:病弱名無しさん
05/09/29 02:00:38 H0sUt+sR
タバコ吸わないほうがいいのか?効果は本当にあるのか?

972:病弱名無しさん
05/09/29 03:26:40 zPqWd/K1
>>971
からだから発する汗は元々は血液だから
血液の汚れが減ると汗も綺麗になるだろうね。
あと、新陳代謝がよくなると角質も溜まらなくなって自然とよくなるとは思うけど。
だけど不潔にしていて垢が溜まって臭い人はタバコじゃ治らない。
足洗え。

973:947
05/09/29 23:33:13 LjXQ3A34
しつこいかもしれませんがレポです。

昨日、汚染されたビニール靴×綿5本指ソックスで一日歩きまくり→ややクサ
                               でもいつもの激臭ではない。

今日、革靴×シルク5本指→無臭(無臭というか、お洗濯直後の洗剤のにおい??)

最近臭わなくなったのは、靴下のおかげにくわえて、気候が私にとってだいぶすごしやすく、
汗の量も夏より減った&ストレスが軽減した・・だと思います。
特にストレスって大きいとおもいました。
だって就職活動開始ぐらいから、かなり足クサから激臭に変わったので。

このまま、無臭状態が続いてくれますように!!


974:病弱名無しさん
05/09/29 23:46:49 AhyPGMYt
宣伝、乙。

975:足クサ坊主
05/09/29 23:47:06 DLsl0Jcv
俺汗かきで靴下が黄色くなるぐらいです。爪も黒くなってるし。んで、足湯始めました。ムトウハップ入りの洗面器に足入れてます。ニオイと靴下の黄ばみは無くなりましたよ。

976:病弱名無しさん
05/09/30 01:49:38 8Bkk5TGU
>>975
足湯の時に歯ブラシ併用をお勧めします

977:病弱名無しさん
05/09/30 06:23:51 Sm3KsAw9
宣伝ととらえる人がいるので、もうやめます

978:病弱名無しさん
05/09/30 11:23:55 GN8cThpr
>>975
つめが黒いって、皮膚科行って一度念のために診てもらってこいや

979:病弱名無しさん
05/10/01 20:22:42 VAaip4ME
グランズレメディ使ってる人に聞きたいんですが、下↓のページのようにスプーン一杯を入れると靴の中がマジで粉だらけになってしまうんですけど・・・
URLリンク(www.footcare-goods.com)

粉があまりまくってて、これを7日間続けたら、すごいことになりそうなんですけど・・・・・・他の人はどうしてるんでしょうか?

980:病弱名無しさん
05/10/03 01:06:42 eZfFEloJ
オレ常に裸足でいたい人なんだけど、汗かきつつ裸足だと埃着きやすいよね。
それが汚れと臭いの一因かもって思った。
靴下履いて過ごした時に比べると、足裏の垢の出に差がある気がするんだな。
清潔にすることと、汚さないように勤めるのが大事かと。

981:足クサ坊主
05/10/03 22:46:30 v6GL46xG
爪が黒いって言っても、左足の中指の爪の先です。以前に水虫になったことあるから。。。爪水虫に感染してるかもしれません。オスバンでの消毒もしてます。

982:病弱名無しさん
05/10/04 13:37:16 bwx1qbXc
爪水虫は外用薬じゃだめだろ

だから皮膚科行って見てもらってこいや


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch