魚の目を語ろうat BODY
魚の目を語ろう - 暇つぶし2ch300:297
05/05/21 22:42:26 lyjiUVUV
ググッてみました

・ウイルス性イボ
URLリンク(www2.tokai.or.jp)
上の写真の説明ページ
URLリンク(www2.tokai.or.jp)

・ウイルス性イボ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
上の写真の説明ページ
URLリンク(homepage3.nifty.com)

・魚の目
URLリンク(tamamed.web.infoseek.co.jp)
上の写真の説明ページ
URLリンク(tamamed.web.infoseek.co.jp)




301:297
05/05/23 00:25:35 vPnjVnkv
自分の場合、やっぱりウイルス性イボみたいです。
赤い点々はイボに栄養を送っている血管みたい…
URLリンク(www.e-skin.net)
上の写真の説明ページ
URLリンク(www.e-skin.net)

上記ページによると、
1.液体窒素で冷たくする治療を続ける
2.ウイルスに対する免疫力を高めるため、ヨクイニン(はと麦)、ビタミンCを飲む。
3.暗示効果(イボ取り地蔵や神さまに祈る)が高い
そうです。
過去スレッドを検索したら、液体窒素の代りに自分で制汗スプレーで冷やして
治した猛者もいました。
URLリンク(66.102.7.104)



スピールで限界まで削ったので

302:病弱名無しさん
05/05/29 01:34:24 ateNWlfY
URLリンク(j.pic.to)
小指の下の方になにか白いポチポチが大小7つほど有るんですが、これって魚の目なんでしょうか…?
歩いたりすると痛くて仕方がないので、病院で診てもらおうかと思ってます

303:病弱名無しさん
05/05/30 20:40:10 cxO1Ui9x
>>302なんでPCからのアクセスを拒否するの?
毎回毎回。そこ使う椰子はもうすこし学習してくれよ

304:病弱名無しさん
05/05/30 22:15:42 nD5YYUkA
携帯2ちゃんねらなんじゃない?
携帯オンリーだとPC側の都合はわからないだろうし。
スルーでよろしいかと。

305:病弱名無しさん
05/05/31 00:58:07 VuRpar3M
左足の裏の違和感を感じてから丸半年、たった今戦いが終わりました!
その画像です(`・ω・´)シャキーン、やっと運動ができるー(・∀・)

1、URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
2、URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
3、URLリンク(matsuya.dyndns.tv)

306:305
05/05/31 01:00:18 VuRpar3M
記念age(・∀・)

307:病弱名無しさん
05/05/31 01:18:05 ZP/22Don
このあと永久歯が生えてくるんだよね。

308:病弱名無しさん
05/05/31 01:51:47 FLSHpcJW
高校生の時、突然足裏に激痛が走ったような気がして、
見たらまさしく魚の目があった。鶏眼とも言う。
瞳の白い部分は5mmぐらいだった。感動した。

しかし、歩くと痛いのでいろいろ貼ったりしたけど、治らない。
ついにカッターナイフでほじりました。
彫っているときは全然痛くない。むしろ楽しい。
ポロポロ中身がとれます。親に怒られました。

しかし、しばらくたつとまた生えてきました。
またほじりました。しかし、今度は痛い。
角質の中に神経みたいなのが混じっています。
痛みに耐えてほりつづけました。楽しかった。

それからは、生える→ほるのくりかえし。
ほると痛いですが、生えると歩くのが辛くなります。
創作ダンスの授業中痛がっていたら、友人達が見たいというので見せました。
皆目を逸らして、二度と見たいと言わなくなった。
あれから十数年、もう魚の目はありませんが、タコはあります。
魚の目にならないよう、こまめに削っています。

309:病弱名無しさん
05/05/31 18:01:54 0aIBFn+J
305
巨大な魚の目だね~すげえ。。
自分のと同じ位あるYO。
どうやって戦いに勝ったのか、詳細な報告ヨロ!!

310:病弱名無しさん
05/05/31 18:15:23 OTJK/8oV
>>305
うわ!ごっそり取れましたね。気持ちよさそうwおめでとうございます。
何か芯に潤い感があるように見えるんですが…何で取られたんですか?
自分スピール膏貼ってるんですが、カサカサしてます。

私の芯って乾燥貝柱みたいなんだけど(縦に筋が繊維の様に入っていて)
…見た目全然違うなあ。そのまま貝殻にくっ付いているかのように取れにゃい(´・ω・`)
そしてその筋の一部に血管があるようで、弄ると決まってそこから大出血します。

前に教えてもらったビニール袋で足をすっぽり包む方法やったのですが、
シャワー浴びるだけでもお水が入ってしまいまた一日で交換するはめに;;
4日間交換せずに維持したいんですがどうしたらいいんだろう…
「4日程貼り続けてください」と「濡れたら交換してください」が
説明書に共存してるのでどうにもこうにもいきませんorz

311:病弱名無しさん
05/05/31 18:28:56 Rss3g8fQ
>>310
疣かもね。

312:病弱名無しさん
05/05/31 18:56:18 OTJK/8oV
>>311
そう思ったりもしたんですが、イボって確か表面上に出来るものでは?(違ったらゴメンナサイ)
確実に皮膚の下に根付いてるんですが、どうなんだろう…
この前グラグラした芯から大出血したので、これ以上素人の私が弄ると危ないかもと思い、
医師の判断を仰ごうと皮膚科に行ったのですが、
自分が魚の目だと思って先生に話をしていても何の否定もないですし、
これが何かも言って貰えませんでした。ものすごく無愛想な人で…
そしてその日取ってもらえるとばかり思っていたのですが取ってくれず、
「どうやって取ったらいいんですか?」と尋ねたら「触るな」「とらんでいいんや」の一点張りで。
逆に土踏まずに当てるようなクッションを買えといわれました。
「あんたの歩き方が悪いから治らんのや」「スピール膏でええやんか」とも…
結局出血止め(多分)の薬を塗って市販の絆創膏を貼られて終了しました。2時間待ちで1分診察でした…
魚の目だとしても、芯を取らずには治らないはずだと私は思っていたのですが違うのでしょうか?
スレの皆さんも芯を取ろうと一生懸命されていますし、スピール膏他市販のお薬にも芯を取る事を重要視してますよね。

私は変な医者に当たっただけなんでしょうか…
医者に診てもらってもこれでは自分でどうにかするほかありません。

313:病弱名無しさん
05/05/31 20:07:17 4xOU6yTw
>>305
すっ、すげえよ…!感動した!

314:病弱名無しさん
05/06/01 00:05:03 2zgvs8oI
>305
思わず保存した。芯が取れた後の穴もみたい。

>312
ひどい医者。別のところに行ったほうがよさそう。

315:305
05/06/01 01:22:11 bGi8aSKt
みなさんレスどうもです、それではこれまでのお話を。

このスレを読んでスピール膏を貼り始めたのは2月の頭くらいです、
一度貼ると4~5日間は貼ったままです、不潔ですね(´・ω・`)
風呂に入る時は足にタオルをグルグル巻いて足は濡れないようにしました。

4~5日経ったらふやけた皮膚を剥がして、風呂あがりにまた
スピール膏を貼るの繰り返しです、足を洗えるのはこの時だけでした。

316:305
05/06/01 01:25:49 bGi8aSKt
そして昨日です、いつもどおりふやけた所だけ剥がすといつもと様子が違います
私の芯は>>310さんの様な繊維状のモノではありませんでした。
簡単に例えるならば、駄菓子屋で売っているニセヨーグルトがカプセルに詰まっているといった感じです。

内容物に触れても痛みはなかったので、ニセヨーグルト状の内容物をすべて掻き出しました。
掻き出している途中、癒着しているはずの芯(カプセル)と皮膚が所々剥がれているのに気がつきました。
無理に引っ張って剥がそうとすると痛かったので、皮膚にトゲが刺さった時にするように
横からぎゅーっと押してみると、ほんのかすかな痛みと芯が浮いてくるのがわかりました、
それが画像1・2です、最後にシャンパンのコルクが抜けるようにポンと芯は飛び出しました(画像3)。

芯が取れた穴は当時BB弾が軽く入るくらいのクレーターだったのですが
今はゼリー状の組織液によって埋まっている感じです。

かなり読みづらい文章でスミマセンでした、最後に現在の様子の画像です
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)

317:病弱名無しさん
05/06/01 09:42:12 jCteCVw+
感染症に気をつけろよ。

318:病弱名無しさん
05/06/01 15:43:33 /849jXvX
>>316
レポ乙です
臭い立つような写真も乙!

自分も最近は繊維状のをもそもそ取るだけで
満足していたんだが
いやぁすばらしいものをみせてもらいました


319:病弱名無しさん
05/06/01 21:52:34 2zgvs8oI
>>316
4ヶ月もコツコツと地味なスピール攻撃を続けたのですよね。
その信念に感激しました!
自分の取り組みにも勇気をいただいた迫真のレポートでした。感謝!


320:病弱名無しさん
05/06/01 22:18:48 iq0MRqDE
一年前くらい風疹にかかった時足がしもやけみたいになった。
しばらくして指先から皮が剥けてきてどんどん剥けてきた‥そのまま10数個ある
巨大な魚の目にさしかかり分厚い皮ごとぺろんと剥けてしまった。奥に根付いた
芯は少し残ってたかもしれないけど取れた皮を見てみるとたくさんの芯がついてた。
あれからしばらく痛くなかったけど今はまた前な通りになっちゃいました(*_*)

321:310
05/06/01 23:39:57 DGD1rpEx
>>316
むむむ、ヨーグルト状ですか~。膿なのかな?
スピール膏のHPにある芯の写真も316さんのタイプに見えますね。(ぷるぷるしたかんじ?
私魚の目と違うのかな…でも取れればクレーター状になる事間違いない感じです。
ああ~私も取れる快感を味わってみたいものです(^^;

今日は316さんをマネて、手ぬぐい二枚でぐるぐる巻きにして
ビニール袋二枚重ねして輪ゴムで足首を止めてシャワーを浴びました。
それでも足の半分くらいまではグショグショになりましたが
魚の目のある足先側までは何とか濡れるのは防げたようです。
ふぅ~めちゃめちゃ足に気遣うよ~><

322:病弱名無しさん
05/06/02 00:19:08 iZEYYCEG
>>305
凄いの見せてもらった。感動。
俺の場合、母子球に出来た魚の目は>>310さんみたいな感じで
一粒一粒、出血と痛みに耐えながら抜いたら直りました。
今は母子球つるんつるんです。

323:病弱名無しさん
05/06/02 00:25:07 dw+G2g7M
魚の目は癌と同じウィルスだから切除しましょう、と言われ手術。

切った後の傷跡を昔のようにナイフで削ってしまう癖を何とかしたい。(笑)

324:病弱名無しさん
05/06/02 01:23:39 YH+GBhHE
>>305>>316の画像が見れません。見たいよ。どうすればいいのですか?

325:305
05/06/02 02:10:58 xB1eSL/+
>>324さん
もういちどupしてみました
1、URLリンク(www.imgup.org)
2、URLリンク(www.imgup.org)
3、URLリンク(www.imgup.org)
4、URLリンク(www.imgup.org)

326:305
05/06/02 02:14:24 xB1eSL/+
あいかわらずサイズがデカすぎですねorz

足の裏の穴は、もう肉が盛り上がってきて8割がたふさがりました

327:病弱名無しさん
05/06/03 04:20:24 kV+xhJqG
>326
取り出した芯、触らせてほしい… グニュってるんだろうか?
もう歩いても痛くないのですか?
1週間後のクレーター穴の写真も見せてね。


328:病弱名無しさん
05/06/04 01:21:14 O1w4wKMG
あのう、魚の目って鼻の穴の中にできることってありますかね?しばらく前から鼻の奥の方に変なできものがあるのが気になってたんです。
かさぶたか鼻クソにしては取れなすぎる。で一生懸命いじり続けてたら、剥がれたんですけど、なんか触った感じも見た目もちっちゃ~い魚の目みたいで。
かなり頑張らないと剥がれないし、剥がしてもすぐ再生しちゃうんです(T_T)鼻の穴広がっちゃうよ…。

329:病弱名無しさん
05/06/04 03:11:56 YqtpYNxD
>>328
そりゃ、魚の目じゃなくてイボだよ。
ここじゃなくて「イボ」のスレに行って訊いたほうがいい。

330:310
05/06/04 12:38:48 IpfngLRT
何とか貼り続け四日目に突入しました。
粘着力が弱まっていて、ずれたのか薬剤部が患部とずれているので剥がしてみました。
はがす前の画像取ってなかったのですが、干し貝柱(芯)が白くなってました。更に干されている様;

毛抜きで引っ張ってみると以前のように痛くない!出血もしませんでした。
イボっぽい気も拭えませんが、病院の件>>312もあって魚の目ということにしておきます;
芯は305サンのような縦長で細長い感じではなく、横広薄っぺらな感じです。
最初厚みはもう少しあったんですが…干上がったみたいです。とっても乾燥してます。
これで左側に関しては芯が取れたってことでいいのでしょうか…?
うぅ、次は右側だ…先は長い(;´д`)
URLリンク(tool-ya.ddo.jp)
URLリンク(tool-ya.ddo.jp)
URLリンク(tool-ya.ddo.jp)
携帯なので荒くてすみません。

331:病弱名無しさん
05/06/05 02:25:36 L1W6xkLq
>>330
おめでとん!


332:病弱名無しさん
05/06/05 14:39:04 l+z9+KK+
寝る前に、
どくだみの葉をすり潰し、患部の上に乗せて、絆創膏貼って寝る。
軽い魚の目なら3日くらいで治るyo


333:病弱名無しさん
05/06/05 17:05:29 BirbVufS
くちゃそうだね

334:病弱名無しさん
05/06/07 00:10:19 MlwZ5EmD
中学生の時に足の裏に魚の目といわれスピール一週間ナイフで削るを繰り返し
一応直ったといわれ治療を止めたがその部分が硬くもり上がる。
かみそりで削ると楽になりしばらく我慢できるのだが また硬くなるの繰り返し。
これはなおってないのでしょうか。
医者にも行ってみたが、魚の目をとった後がたこになっているだけ
治療の必要なしでした。
しかしながら毎月のように硬くなりかみそりでそぐというのはおかしいですよね。
>>305のようにとって見たい。

335:病弱名無しさん
05/06/07 02:21:07 WwxExG0Q
3時間、左足に出来た魚の目の芯を出そうともがいていたが、強烈に痛すぎる…orz
芯なのかはわからんが、髪の毛ぐらいの細さの繊維を毛抜きで引っ張ったら、激痛&出血。
睡魔も来たし、ずっと足の裏とにらめっこして身体も凝ったし、今日は諦めるよ…
病院に行くのは怖いし、なんとか今月中に自力で芯を取り除きます。
魚の目愛好会の皆様、おやすみなさいノシ


336:病弱名無しさん
05/06/07 10:19:34 WJDCvIIx
>>335
魚の目愛好会ワロタ

337:病弱名無しさん
05/06/08 11:25:42 6tB8iWly
やだね、魚の目って…orz

338:病弱名無しさん
05/06/08 22:01:12 o+/dJjDk
>>337
ヤダネー(*´・д・)(・д・`*)ネー

339:病弱名無しさん
05/06/09 20:05:50 PwhI73Ks
嫌でも離れないんだからしょうがないでしょ

340:病弱名無しさん
05/06/10 01:45:04 4HwwzVrr
俺はもう、ヤツをともだちだと思うことにしたよ。
毎晩じっと眺めて、お前、何が言いたいんだ、と聞いてるのさ。

341:病弱名無しさん
05/06/10 09:37:32 0Z66Zd8t
まぁ、、、確かに何か訴えたい事はあるんだろうね

もっと、ゆったりした靴を履いてくれよぉ~(T_T)とか…

342:病弱名無しさん
05/06/11 00:35:59 /kavmvit
>>305
経過報告写真を見せてください

343:病弱名無しさん
05/06/11 01:39:16 nqkuNs2k
>>305
ぼくもお願いします

344:病弱名無しさん
05/06/11 02:19:22 TELpqf4d
>>305
再うpお願いします!

345:病弱名無しさん
05/06/11 09:32:51 V1BCIAdL
>>344おまえうざいよ

346:病弱名無しさん
05/06/11 09:53:33 /kavmvit
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)


347:病弱名無しさん
05/06/11 10:10:57 hE6onkq9
液体窒素いたい

348:305
05/06/11 12:36:46 rxz6cQcB
こんにちは、305です
現在の状況ですが、魚の目跡自体の痛みはほぼありませんが
半年間左足は外側の部分のみで歩いていたため(外側の部分は皮膚がカチカチです)、
使っていなかった部分に違和感を感じています、なのでまだ激しい運動などはしておらずリハビリ中です

というわけで現在の画像です、中心の芯みたいのは埋まる際に残った血のようなものです
あいかわらず画像のサイズが大きいですが・・・
URLリンク(www.imgup.org)

349:病弱名無しさん
05/06/11 14:04:41 /kavmvit
みごとに穴が、塞がっていますね。

350:病弱名無しさん
05/06/11 14:07:30 aOPXjL5I
液体窒素っていたいの!?
どうしよ…病院行ってやってもらおうと思ったのに。
局部麻酔ってしてもらえないのでしょうかね。

351:病弱名無しさん
05/06/11 15:07:39 hE6onkq9
最初は塗る麻酔をしてもらったけど今は慣れて直でやってもらってる。麻酔塗ると時間かかるしね。あーあ、また魚の目できたorzしかも指先

352:病弱名無しさん
05/06/12 01:45:18 GSEas/aW
>>305
おおお、ありがとうございます。
きれいに治りそうですね。身体の再生力って凄いですね。
魚の目は身体の自己治癒力以上の負荷をかけた結果でしょうけど、
原因はやっぱりきゅうくつな靴なのでしょうか?



353:病弱名無しさん
05/06/12 07:04:54 yylChKR9
>305さん良かったですね  
私も小指に大きいのがあるんですがどうやったら取れますか?
スピール膏やっても表皮しか取れず困ってます

354:病弱名無しさん
05/06/12 16:22:53 3YF0LKyj
>>351
塗る麻酔って痛くなさそうだな。
先週手術をしたけど、そのときの麻酔が堪らなく痛かったんで、
残りの魚の目の治療に手術が必要かもって言われているし、
その時は塗る麻酔が使えるか聞いてみよ。

355:液体窒素
05/06/12 17:43:32 rS12rs4S
いぼ・魚の目と戦ってはや10年...
最初に行った病院が古い病院で焼かれて切り取られ
その時の激痛のトラウマで病院にいけなくなった
でも違う病院で液体窒素の存在を知った時
目から鱗でした。
魚の目はウイルスの病気なのでなりやすい人となりにくい人がいるらしい
自分はもちろん前者orz
でも一生付き合っていかなきゃならない。
その経験をいかして魚の目でお困りの方にささやかながら
アドバイスを...

① もちろん液体窒素で
② 魚の目かなっと思ったら病院へ
   (初期のほうが処置回数も1,2回で済みます。一回につき1000円前後だと思います)

ちなみに>353さんへ、大きくなってからスピール膏をしてもなかなか利きません(経験ずみ)
体質にもよるんでしょうけど

長文すみませんでした

356:病弱名無しさん
05/06/12 17:52:05 gmogqqm8
>355そんなことないですよ
貴重な経験談ありがとう

357:305
05/06/13 23:33:58 WxlQJxsg
>>327
芯の感触は軽く噛んだハイチュウといった感じですね

>>350
自分は7年前の高校生の時、同じ位置に同じサイズの魚の目が逆足にでき液体窒素で取りました。
正直、焼ききる時は声が出るほど痛いです(ぐぁぁ・・・って感じ)
麻酔はナシでした、そして1~2週間ほど放置です(この時水ぶくれになったりします)
病院に行くとお医者さんが腐った部分を勝手にガリガリとほじるので
けっこう怖いです(痛いかどうかは忘れてしまいました)
そしてまた液体窒素・・・というのを3回やって完治しました。
できることならもうやりたくないので、今回はスピール膏使ったのが正直なトコです(恥


358:305
05/06/13 23:44:39 WxlQJxsg
>>352
自分は農家なので1日の半分はブカブカの長靴履いて立ちっぱなしです
なので自分の魚の目は靴は関係ないと思われます。

>>353
医者に行くかスピール膏を根気よく貼り続けるしか・・・
_| ̄|○ロクナアドバイスガデキナイ・・・

359:病弱名無しさん
05/06/14 02:51:12 a2sdM/Yw
>>345
おめぇ何言ってんの?池沼は死ねよm9(^Д^)プギャー

360:タコ&魚の目
05/06/14 09:57:06 Qy71f98p
もう、自己治療は無理。医者行くと魚の目は窒素治療で直ったが、タコは
歩き方が悪いとか言われて何もしてくれない。靴を変えて歩き方直せだとよ。
実際、タコを医者で治療するときどうやるの?魚の目みたく窒素それとも切開?

361:病弱名無しさん
05/06/14 10:37:32 T88Ge7kI
>>360
魚の目を取った後がたこになってます。
医者はたまにカミソリで削るといいよ。とアドバイスしてくれただけ。
皆さんきれいに直るようなので、芯が残っているのかもと思いスピール開始。
4日たってカミソリで知ろう部分をとってみたという状態です。
また硬くなったらスピールするつもりです。
もっといい方法ないのかな。靴はエコーです。

362:病弱名無しさん
05/06/14 14:54:21 A2ywfRjJ
家漁ってたらパッチタイプのスピール膏発見したんだけど、
これって使用期限あるの?
恐らく10年前のものなんだけれども、外箱も説明書も紛失していて
期限の有無がわからない。
だめもとで昨日の風呂上りに貼って、今様子見てみたら全体的に白く盛り上がっていて
薬が付着していた所は糸をひいて粘りました。
これはまだ効き目があるって事?
張り続けても大丈夫かな。

363:病弱名無しさん
05/06/14 16:06:44 MG0vC/lD
>>362
2、3ヶ月ほど前に買ったスピール膏をみたところ、
期限は2007年11月って書いてあったよ。
いいとこ3年くらいなんじゃない?
まあ効果がありそうな雰囲気もあるんで、
このまま使い続けてレポしてもらうのも貴重な気が。

ちなみに俺は病院で治療中。
痛いけど看護士がかわいいから我慢して通ってます。

364:病弱名無しさん
05/06/18 17:28:58 fPjbmKcL
保全age

365:病弱名無しさん
05/06/19 17:23:44 Wh0C87o9
十年以上前の話ですが、足の裏の小指と薬指の付け根あたりに魚の目ができました。
目の大きさは皆さんの話とは比べ物にならないくらいの可愛らしさでせいぜい2ミリくらいのものでしたが、それでも歩くたびに痛くて、風呂上がりにナイフで魚の目の周囲の固くなっている皮膚を削っていました。
削ると、目の部分は周囲の皮膚とはっきり分かれていて、毛抜きで引き抜けば容易に取れそうな気がしましたが、何度やっても途中でプツンと切れてしまうのでした。
ある日、意を決して痛みに耐えながら奥深くまでほじくり、毛抜きで目をつかんで思いっきり引っ張りました。
「ポンッ」と音がしたような気がしたのですが、たぶん気のせいでしょう。
見ると、毛抜きの先に徳利形をした1センチ弱の肉の塊が付いていました。
抜き取ったクレーターからはそれこそドバドバと血が噴き出していました。
それまで何度やってもダメだったのは徳利の首の部分が千切れていたからだと知りました。
肉の塊はイカの刺身のようにツルツルした柔らかいものでした。
その後、傷口はふさがって、魚の目のあった部分は周囲の硬い皮膚共々きれいさっぱりなくなりました。
以上、つまらない体験談です。

366:病弱名無しさん
05/06/19 23:24:48 062nZrfm
取れたと思たら また生えた 
 ハイ ハイ ハイハイハイ


367:病弱名無しさん
05/06/20 00:28:48 dKWJjK1s
魚の目の芯にも二種類あるみたいですね。
>>305さんと>>365さんの芯は柔らかいタイプみたいです。
こんなこと、どこの皮膚科のサイトにも載ってない…
生死に関わる病気ではないから、真剣に研究する人がいないのでしょうか。

368:病弱名無しさん
05/06/23 01:46:53 /eBFMv70
>>365
レポートありがとう。
直径2mmなのに、芯の深さが1cmですか。あなどれませんね(ハァ…

369:Mr名無しさん
05/06/26 00:27:04 hRYloBdm
魚の目って不潔にしてると出来るの?

370:病弱名無しさん
05/06/26 23:55:26 GwsWO0MR
自分、右足薬指に大きな魚の目が3つもできている。あまりにも痛いので、
近々病院に行きます。どんな治療になることやら…。

最悪、魚の目3つをえぐりとって、その部分を縫合…。なんてことも…。

魚の目治療で縫うこともありえると聞いたことがあるので…。

371:病弱名無しさん
05/06/27 00:18:32 5TXfOH4d
>>370
多分それは、魚の目ではなくウィルス性のイボだと思います。
液体窒素で焼くんじゃないかなあ?

372:病弱名無しさん
05/06/27 04:04:10 hd99nrFB
なんか昨日からいきなり、足の裏に直径1cmくらいのたこみたいな奴ができたんですけど
これは魚の目、たこのどっちかわかりませんかね?

373:病弱名無しさん
05/06/27 08:18:22 DW1Vbsh0
魚の目やたこがいきなりできることはないですよ。
他の皮膚病、他の内臓系の疾患による症状を疑った方がいいと思います。

374:病弱名無しさん
05/06/27 11:44:34 1IV8n/5w
昔手に二つできたけど
イボコロリでなおったよ
手のひらのは普通に取れて
指の間の手のひら(わかりにくいかな)はなかなか取れなかったからもいだ

375:病弱名無しさん
05/06/27 12:08:31 VNFzUp8x
>>370
>>371さんが言うとおりウイルス性のイボじゃないか?
俺も右足に3箇所できたことがあったときにそう言われたよ。
そのときの治療は液体窒素も使ったけど、
イボがかなり内部にまで侵食していたらしく、うち2つはえぐり取ることに。
俺のときは縫わずに止血だけして、
空いた穴が塞がるまで一週間ほど通院したよ。

376:372
05/06/27 17:14:30 hd99nrFB
すみません、自己解決しました
どうやら蚊に刺されたようです

377:病弱名無しさん
05/06/27 21:06:17 fqWeLGlx
>>376
ワロタ
よかったね

378:病弱名無しさん
05/06/27 21:07:11 Kmyp/RN+
本日の輝いてないレス特別賞だな。

379:病弱名無しさん
05/06/27 22:47:29 PKO4aSOt
>>371
>>375
 おっしゃる通り、ウィルス性のイボでした。液体窒素で焼く治療を2週間に1度
していくということ。

 俺の前の診察(治療)の子供が泣き叫んでいたので、「痛い治療が待ってるのかなあ
ガクガクブルブル・・・」メチャメチャ不安になった。治療中の泣き声を聞くと、どうも不安に
なってしまう俺…。

 でも、治療は思ったほど痛くなかったなあ。「大人でも叫ぶほど痛がる人も多いのよ」
と医者は言っていたが…。

 俺も少しは強くなったのか。男のくせに中学1年の頃、予防接種で泣いた実績もあるこの俺が、
治療で、「よく我慢できるわね」みたいなことを言われるし。

 (中学1年のその時、男子はもとより女子からも「大丈夫…もう、泣かないで…」と慰められました。
嬉しいのやら、情けないのやら複雑な心境でした)
 

380:379
05/06/27 22:52:50 PKO4aSOt
 液体窒素で焼く治療、1回では焼ききれず2週に1回焼くことに。場合によっては
数ヶ月かかるみたい。過去スレを読むと治療に数ヶ月は時間かかりすぎの気が…。

 どうなんでしょう…?

381:病弱名無しさん
05/06/28 00:56:10 GhCVT8/9
>>380
大きさや程度にもよるからねぇ…再発やほかの場所への転移もあり得るし、
とにかくウイルス性のイボはしつこいからまじめに気長に治療しないと駄目

382:病弱名無しさん
05/06/28 13:17:55 +f2R0csC
芯を陥落したと思ったら、また出来た;;;

やっぱ靴か...

383:病弱名無しさん
05/06/28 13:24:07 +f2R0csC
というか、今度も早急に陥落すべく挑んだが、急ぎすぎて硬い血豆みたいになっちまった

あまり急いてはダメという事か

384:病弱名無しさん
05/06/28 23:06:52 ds9o+8Oz
左薬指に1mmのと
右かかとに5mmのができてた。
今日からスピール膏はって治療

385:病弱名無しさん
05/07/01 00:31:00 ZaayOp5F
今、長年連れ添ってきた足の裏のタコと決別しようと、四五日前からイボコロリを塗り続けています。
タコってわりと中途半端な存在というか、特別痛むわけでもなし、たまに削ってやれば特に生活に支障はないし、それでもやっぱり鬱陶しいやつだと思います。
角質化した皮膚の下に白っぽく変質した部分があって、これが元凶なのは明らかなんですが、真皮に隣り合う部分ではあり、なかなか容易に退治できなかったわけです。
しばらく治療を続けてみようと思っています。結果は追って報告するつもりです。
もし快癒することがあったら、同じ悩みを持つ方にとっても励みになるかも知れませんから。

386:病弱名無しさん
05/07/02 23:06:10 aOqZxznc
やっぱり>>305さんみたいにコツコツとスピール攻略をするのがいいみたいです。
長期戦ですね。
でも一週間も待てなくて、どうしても3日ぐらいではがして様子を見たくなるw


387:病弱名無しさん
05/07/03 01:13:56 3HjiNT65
385です。
長年連れ添った(20年以上)タコと決別しようと治療を決意してすでに一週間くらいイボコロリを塗り続けています。
途中経過ですが、なんとなくいい感じです。
タコは以前から市販の、カミソリの刃のついたタコ削り器(相当昔に買ったもので、スイス製だとかパッケージに書いてあったような記憶がありますが、商品名不明。もう売ってないかも)で、角質化した部分だけをそぎ落とすように処理していました。
私のタコは左右の足に2個ずつ、計4つありますが、位置がそれぞれ異なっています。
親指の横腹部分にでかいのが一つ、踵にでかいのが一つ、小指付け根近くの足裏と側面に一つずつです。
一週間前から始めたタコ治療は、風呂上がりにこれで固い部分を始末した後、イボコロリを塗っています。
薬剤を塗ると角質化した部分だけ特に白くなるんですね。これを毎晩毎晩薄くそいでいます。
もうかなり真皮に近い部分になって、タコの根元の部分が露出してきているような状態です。
歩行に支障はないですが、薬剤が少ししみるようになってきました。
何ヶ所か魚の目の子供のような丸く小さな、透明な角質があって、そのぶぶんまではがれ落ちたら終わりなんだろうなと思っています。
イボコロリはもうビンの半分くらい消費しています。

388:病弱名無しさん
05/07/04 00:14:49 +b+5RphJ
>>387
いいなあ、魚の目&タコ

389:病弱名無しさん
05/07/05 22:41:59 Fpoyva4S
>>305 >>315-316 >>358

オカルト的というか哲学的な解釈で失礼ですが、
あなたの液体が入ったカプセル状の芯をもつ魚の目は、農薬とか除草剤が関係してないですか?
なんだか、身体に溜まった汚染物質を排出しようとする身体の働きのように見えた。




390:病弱名無しさん
05/07/07 13:02:29 cn99QDGj
最近自分で治療しようと思った者です。
ウィルス性のイボかもしれないんですが、
イボコロリやスピール軟膏で治せるでしょうか。
親指の腹に出来ています。
また、ピンセットの消毒は皆さんどうやっていますか。
一応熱湯消毒しようかと思っています。

391:病弱名無しさん
05/07/07 19:04:50 L5Q0kM1x
>>390
過去ログ読んでもらえばわかりますが、手の指にできるのはほとんどウィルス性かと。
空手とかやってなければ。

392:病弱名無しさん
05/07/07 20:38:19 cn99QDGj
>>391
ああ、ごめんなさい。言葉が足りませんでしたね。
右足の親指です。中途半端な状態のイボですが、画像を貼ります。
3日前からスピール軟膏を試しているため、白くなっています。

URLリンク(www.imgup.org)

393:病弱名無しさん
05/07/10 11:54:39 1D30bLot
>>390
魚の目だと思った。過去レスによると90日は、やり続けることらしいのでガンガレ!

魚の目もウイルス性のイボみたいに免疫力で治ればいいのになぁ…

394:病弱名無しさん
05/07/10 17:26:24 chdOKzOU
外科でえぐってもらうのはどうなんでしょう?
痛みでイライラはや十余年もう耐えられないから手術したいんですが
術後が大変とか問題はありますか 経験者のかた教えてくださいませ

395:病弱名無しさん
05/07/10 20:35:24 1D30bLot
>>394

>>126-127
>>168-172
>>179-182


396:病弱名無しさん
05/07/12 05:00:09 dqo0nJwM
芯ってどんなの?

397:病弱名無しさん
05/07/12 07:46:17 /HDW7Fqk
22歳のとき手術でえぐり取りました。
8歳から魚の目と思っていましたが、
ウィルス性のものでした。
癌になりやすい体質の人ができるようです。
また、現在は跡が皮膚が固く厚くなり
また、剃刀でたまに切ってます(笑)

398:病弱名無しさん
05/07/12 08:42:03 OmtwM8Yb
二~三ミリくらいの魚の目、薬を使わず自力で取ったよ。若かったし、薬があるって知らなくて。
血が大量に出たのを覚えてる。
痛いと同時に、何か気持ち良かった。マゾじゃなくて。

399:病弱名無しさん
05/07/13 22:34:37 exhz3qum
385,387です。
長年連れ添ったタコと決別すべくイボコロリで治療を続けています。
前の報告のように、かなりいいところまで行っていますが、最後の壁が立ちはだかって完治するに至っていません。
すでに真皮ギリギリまで掘り進んでいますが、タコの根っこの部分が完全に浮き上がってはがれ落ちるまでに
どれくらいかかるのか見当もつきません。
もう二十年以上の付き合いだしタコの方も別れるのが嫌で抵抗しているのかも知れません。
イボコロリはもう二瓶目です。

400:病弱名無しさん
05/07/14 00:41:02 aniThkLy
ウオノメコロリを何日か使って、もういいかなぁ。と思って
ふやけているけど、はがせる程ではない皮を放置したら変に硬くなってしまったので、
よしもう一回と思ってスピール膏一日貼って仕事した(割とよく歩く)。

そしたら途中からかなり痛くなって、でも薬がしみてるんだろうと思って
びっこ引きながら帰って見てみたら、患部がすごく腫れてた。

水ぶくれみたいになってたので水を出さなきゃと思って
マメができたときみたいに皮を切除しようと思って
周りから切ったんだけど、めくったらグジュグジュで、
とても皮を取れそうになかった&怖くなってしまったので
そのままにしているんだけど、一日たっても体液?膿?が止まらなくて
くっつくどころか乾燥すらしてくれません…。
今はガーゼを当てているのですが、治る兆しがありません。

おとなしく皮膚科行ったほうがいいですよね…。医者に呆れられそう…。
わけわかんない内容&長文ですみませんでした。

401:病弱名無しさん
05/07/14 07:46:07 s9/riW5k
>>400
お大事に。
医者に行った報告を待つ(`・ω・´)

402:病弱名無しさん
05/07/14 11:12:09 EcSTfXEa
今更なんですが、どなたか305さんの画像再UPしてもらえませんか?
自分の状態を確認したいんですが、なかなか情報が少ないので困っています。

403:病弱名無しさん
05/07/14 11:51:09 8S00czIO
まったく、魚の目、タコは手強い。

404:病弱名無しさん
05/07/14 12:32:03 1+sVGrIl
400と同じ目にあったことが何度もある。
熱も出てきたので皮膚科にいったら美人女医にピンセットでいきなり
びーっとやられて色々搾り出されて薬付けられて
はあはあ言いながら帰ってきましたがまもなく治りました。

405:病弱名無しさん
05/07/14 14:57:29 8S00czIO
美人女医というのが気持ちよさそうな、でもやっぱ痛そうだな。

406:病弱名無しさん
05/07/14 19:17:09 duF5kOSe
>>402

URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)

407:病弱名無しさん
05/07/14 19:34:49 bbh/lX/g
305さん す、凄すぎ。
これって最初小さいのを放置してたらこんなに育ったんでしょうか?

・・・ってもういないか。

408:400
05/07/14 21:33:22 6leiRpGH
医者行ってきました!

404さんみたいに、ぴーっとやられるかと思って
びくびくしてましたが、消毒して軟膏塗ってハイおしまい、でした。
おじいちゃん先生が、「これはねえ、ばい菌が入っちゃってるんですねぇ。」と。
で、抗生物質などの飲み薬と軟膏を処方されました。
今は、膿らしきものは止まってる感じです。すごい。

恥ずかしかったけど、行ってよかったです。おばちゃん看護婦さんもいい人だったしw

409:402
05/07/14 22:14:34 u5l9lmPX
>406
有難う御座いました!
いやー、すごいですね。
この日を夢見て、日々戦います。。。

410:病弱名無しさん
05/07/15 14:40:50 ipRVlGwf
また一人卒業されましたwwwwwww

411:病弱名無しさん
05/07/15 15:36:05 U9Glhqkg
>410
誰が?

412:病弱名無しさん
05/07/16 16:12:07 FQNPnPru
スピール膏で攻略したと思ったら、また盛り上がってきやがるって繰り返してたら
なんか、だんだん大きくなってきやがった気が..........

413:病弱名無しさん
05/07/16 16:57:56 gw3V6sFw
>>412
わかる。ふやけた部分の削り方が少ないんだろうか…

414:病弱名無しさん
05/07/17 06:41:18 /GytmKSt
削る部分は、くぼんだところだけでいいんだよね?
くぼみの周りはどんどん盛り上がってくるし、くぼみはどんどん下がっていくし
クレーターみたいになっちゃってるよ~。

415:病弱名無しさん
05/07/17 07:44:24 7Thu8LHa
外輪山部分はヤスリをかけてフラットにして、また芯部分にスピールをやってるけど…マズイかな?


416:病弱名無しさん
05/07/20 09:25:06 sSxU+227
タコと格闘すること10年。足裏削りカッターの替え刃が切れたので買いに行ったら
「もう廃盤です。今時カッターで削ってる人はいませんよ」薬局何件回っても結果は同じΣ(;゚Д゚)ガーン
土踏まずと指以外は全部タコなので(昔はウオノメちゃんもいたけど、削りまくっていなくなった)、スピール膏やイボコロリじゃ追いつかない…

417:病弱名無しさん
05/07/20 11:50:11 tbE5FcZV
>>416
そこでムトウハップです。最強。

418:病弱名無しさん
05/07/20 20:19:23 KRr2yjej
>>416
うはっ、すごいっスね。なんか畏敬の念をおぼえます。
私も今、20年来のタコを絶滅させようと奮闘中ですが、なかなか完治できずにいます。
お互いがんばりましょう。

>>417
ムトウハップって、タコに効くんですか?
くわしく教えて欲しいです。

419:417
05/07/21 09:55:09 SOi7/0U8
>>416>>418
足の裏の皮膚がカタイ・・・
スレリンク(female板:334-345番)

420:412
05/07/21 15:38:56 Bf3eKTB2
>413
あぁ、やっぱ周辺部の真ん中だけでなく、ふやけて盛り上がった部分もチャント攻略せんとイカンのね....

421:病弱名無しさん
05/07/28 00:24:06 K/tvSDm7
あげ

422:病弱名無しさん
05/07/28 01:16:59 bhrA9BMY
質問
スピール膏の箱に『妊娠中は避けて』とあったので去年1年我慢しました。
現在は授乳中なのですが使ってもいいのでしょうか?

423:病弱名無しさん
05/07/28 01:27:14 fYD+W3yv
外用薬なので問題ないと思いますが、
心配ならここで聞くより医者か薬剤師に聞いたほうが・・・。

424:病弱名無しさん
05/07/28 21:48:53 mbENnheQ
足裏の痛みに耐えられなくなったので皮膚科にいったところ、
ウオノメではなくウイルス性のイボだと診断されました。
固くなった皮膚を好むウイルスなんだそうです…
液体窒素でぎゅ~~っと何度か患部を焼かれ?ました。ちと痛かった。
10日~二週間に一度の通院で2~3ヶ月かかるそうな。
ウオノメだと思って来院する患者の半分以上はウオノメじゃないそうです。


425:魚の子
05/07/29 22:16:07 Hzgtamp3
スピール膏をやり始めて10日ぐらい
硬い角質を少しずつ剥がしていったら2mmぐらいの穴が開いて
赤ピンクの部分が見えたのでそれが芯かと思ったら
まだ中に1mm弱の白い部分があった

これが芯ですよね・・・!?

周りは赤い肉(?)の部分なのでそこに触れると痛い!
これはどうやって白い部分を排除するのでしょうか?

426:病弱名無しさん
05/07/30 00:02:26 jBWUDofu
>425
そうそう、透明なのが芯だと思います。
赤い部分(触るとヒリヒリ非常に痛い)もスピール膏を貼っておくと
変色して痛くなくなって、排除出来る様になると思います。
私は1週間前にその状態になって、今は透明な部分と格闘しています。

427:病弱名無しさん
05/07/30 01:31:30 vpE6x6B8 BE:517277298-
今日はじめてきました。いままでスピルコウはってしろくなったのを削るを
繰り返してたんだけどすぐちが出てストップって感じでした。この場合も気にせず
削りつずけたほうがいいですかね?後靴がいけないってはじめて知りました。
そういや今の靴小さいからなぁ・・・ともあれココに来て本当に良かった。
先は長そうだけど頑張ろう。

428:学生
05/07/31 01:27:03 K3ADIoUJ
僕は剣道やってるんですが、足の裏に現れました。
左足に6個、右足に3個。痛みはないのですが、規則的に並んでできていて気持ち悪いです・・。

429:病弱名無しさん
05/07/31 01:35:12 Xt74xa+M
>>428 それはこっちジャマイカ?
スレリンク(body板)l50



430:魚の子
05/08/01 22:00:31 /9NjCfYf
スピール膏やりつつイボコロリと併用っていうのはどうなんでしょう?

今日、スピール膏を2日ぶりにはがして芯部分を針とピンセットで
少しずつ取っていきましたが、血が出てきてしまって中断です。

芯って本当に繊維みたいになってるんですね。
これを全部きれいに取るとなると相当大変です。。。
みなさん頑張りましょう。

431:病弱名無しさん
05/08/02 11:16:09 AP0Vk4Z0
>>430
繊維みたいってカニかまぼこみたいですか。
だったら、それって疣じゃないですか。
病院行ったほうが無難かも。

432:病弱名無しさん
05/08/02 17:53:44 Qh04dyXJ
一年程前に両足の裏にパーっと魚の目が出現しました。それもあわせてに15個くらいもです。
それまで魚の目なんて出たこともないし、靴を変えたわけでもなく、
なぜここまで一気に出るのか気味悪く思いつつも、未だに病院に行ってません。
外的圧力以外の原因にウイルス性、ガン体質、泌尿器の異常の顕れ、ストレスがあるというのをどこかで読んだのですが、
はたしてこれに当てはまるのでしょうか。怖いです。(特にガン体質が)
ガンで死んだ母が生前「あんたも私に似てガン体質なのかねぇ」とぼやいていたのが気になります。

433:魚の子
05/08/02 19:56:03 cAG2Elh8
>>431
カニかまのような、違うような・・・

魚の目の芯は硬いものなんですか?
そういえばどなたかのレスで米粒より小さいとか書いてましたね。
芯はコロッと固まりで出る物なんですかね。

他の方のレスでイソギンチャクみたいな・・・って書いてあるのも
見たので、私にも似た感じの物が取れた後に、その後にも繊維状の物が
数本取れました。

芯は硬いのか、やわらかいのかはっきりしてほしい!!!

434:魚の子
05/08/02 19:57:12 cAG2Elh8
>>431
カニかまのような、違うような・・・

魚の目の芯は硬いものなんですか?
そういえばどなたかのレスで米粒より小さいとか書いてましたね。
芯はコロッと固まりで出る物なんですかね。

他の方のレスでイソギンチャクみたいな・・・って書いてあるのも
見たので、私にも似た感じの物が取れた後に、その後にも繊維状の物が
数本取れました。

芯は硬いのか、やわらかいのかはっきりしてほしい!!!

435:病弱名無しさん
05/08/02 22:11:33 t0SzFdtN
>>390>>392です。
チラシの裏すみません。
あれ以来貼るのを怠けていたんですが、昨日ぽろっと剥がれ落ちました。
血管跡のような黒い粒が5~6個あったのですが、それごとぽろっと。
血も流れず、跡はきれいです。
しかし、指で押すとわずかにほかの部分より鋭い痛みがあります。
芯があるのかも知れないので、続けたほうがいいか迷っています。

436:病弱名無しさん
05/08/02 22:32:08 8os43+Q/
>血管跡のような黒い粒が5~6個あったのですが

この記述からするとイボの可能性が高いから再発するかもね

437:病弱名無しさん
05/08/04 08:28:45 U/fOEcs2
昨日は職場が暇で、手元にあったニッパーでほじってみた。
柔らかいところを削っていくと、真中にクレーターが見えて少し血がにじんでる。
気にせずほじろうとするが、なかなか取れない。
患部を両脇からぐっとつまんで肉を盛り上げて中央部をニッパーでつまんだら
直径約2㍉の球体が取れた。
達成感を感じる間もなく患部から大量出血。
4時間も出血しつづけてたのには驚いた。
これで治ると嬉しい。


438:病弱名無しさん
05/08/04 19:32:36 zcyh99jC
>>433
以前、魚の目を自力で引き抜いて完治させた経験者です。
芯は周囲の角質化した皮膚よりずっと柔らかいです。
ほじっていると確かにカニカマみたいに繊維状にほぐれてくるかと思います。
が、こういうほじくり方は懸命だとは思えません。
歩くとひどく痛むことからわかるように、
多くの場合、芯は真皮に達し、その中に食い込んでいるのです。
また、私の場合がそうだったんですが、見えている大きさより内側ではずっと大きな状態で、
ちょうど徳利の細くなった首の部分だけが表に出ているという感じでした。
ですから、首の部分をほじくったり引っ張ったりしても、
内部でひっかかっているので、ちぎれてしまうだけです。
もちろんこのことは苦労して引き抜いた後でわかったことです。
結局どうすればいいかというと、最初は芯の部分をなるべく触らず、
周囲の角質の部分をなるべく広く臼状に掘り進み、芯が外気に触れて固くなって行くのを待って、
ピンセットか毛抜きで一気に引き抜きます。
丸いゴムのように柔らかい芯の本体がスポンと抜けて、大量の血が噴き出しますよ。

439:病弱名無しさん
05/08/04 19:36:04 zcyh99jC
>>437
がんばりましたね。
それで完治すると思います。
私の場合も似たような感じでした。
傷口がふさがると、周囲の固くなった角質もだんだん消えて行くと思いますよ。

440:病弱名無しさん
05/08/04 19:38:55 zcyh99jC
>>438
>ピンセットか毛抜きで

ごめん。ピンセットでは無理です。
私の場合は毛抜を使いましたが、437さんのようにニッパーなんかもいいかと思います。

441:病弱名無しさん
05/08/04 20:48:08 Yd7iUXNN
今、ウオノメを引っこ抜きました…血が止まらないです。
はじめは固くなった角質が気になって手でいじってたらまわりから芯の所までめくってしまい、毛抜きでほじって一気に引っこ抜きました。
かなり痛いし大変でしたが白い硬い感じの5ミリちかい丸い芯がとれました。これで治るといいなぁ。
何年も育ててたからな~

442:病弱名無しさん
05/08/04 21:57:27 zcyh99jC
>>441
おめでとうございます。
つるつるした丸い芯で、ちぎれた形跡がなければ手術は成功したと思います。
何年も育てていたんなら何とも言えない爽快感でしょうね。

443:魚の子
05/08/05 11:32:45 ZocdjTlp
>>438さん
すごい良い意見聞けて嬉しいです♪
芯は残して周りを掘り続けて、何日かして芯が硬くなったところで
一気に抜いてしまえばいいのですね
なるほど~ 早速やってみますね。

今までは芯以外はなるべく触らなくして、芯だけを攻めるって
感じでしたもんね。

芯は入り口より相当大きいのか。。。
そういえば中学生の時からあるから・・・もう10年ぐらい
一緒にいる。。。
早くサヨナラしたい

444:病弱名無しさん
05/08/05 14:01:57 8mip5XKg
芯が硬くなるまで放置って大丈夫なの?
昔余り考えずにやってたんだけど、引き抜くときにすごい音がしたよ?

445:病弱名無しさん
05/08/05 21:17:13 icmtWqcM
はじめまして。
これ今撮ったんですが、魚の目というやつでしょうか?
URLリンク(m.pic.to)

446:病弱名無しさん
05/08/05 23:55:24 JdyEQqmI
楕円の角質は たこ だけど >445

447:病弱名無しさん
05/08/06 01:57:08 NT0Azum7
上の部分は魚の目だね

448:病弱名無しさん
05/08/06 02:04:23 S0Ohs3sF
私もそこにできる。
でもひどくなる前に
(タコというか魚の目になりそうな、繊維状の硬い皮膚が目立ってきたら)
ほじってヤスリかけたら無くなる。

449:病弱名無しさん
05/08/06 03:08:47 eP15IR8+
自分も大きさは4ミリだかくらいだけど
445みたいなタコの一部に魚の目みたいのができてた。
手でとろうとしたけどラチあかんのでカッターでタコを切り取りつつ一緒に
ほじくった。
芯ができる一歩前だったかも。かなりクレーターみたいになった。

450:445
05/08/06 07:18:59 uJqRlLbz
なるほどー。タコと魚の目の融合体でしたかっ。
教えてくださてありがとうございます。
早速ウオノメコロリ買ってきました!塗って、さらに魚の目サリチルバン?を
貼りました。3日後に取るのが楽しみです^^^^^^^^^^^^^

451:学生
05/08/07 21:06:49 Cw9pOydj
魚の目とウイルス性イボの見分けかたを教えて下さい。


452:病弱名無しさん
05/08/07 23:51:43 Ng5WRdNa
皆さん芯をほじくり返して取っているみたいですがよくできますよね!
自分は痛くてとてもできません。
右足三つ、左足五つ。早15年の付き合いですが、痛くなったらスピール甲でセコセコ取っています。
(もちろん芯は残っているので再発しますが・・)ところがここ最近、左足の指の間にもできるように
なってしまいました。いつものごとくスピール甲を貼って剥がすとき痛いのなんの!
魚の目で病院に行ったことはなかったのですがこんな場所にできるのは初めてで不安です。
明日、病院にいってきます。


453:病弱名無しさん
05/08/07 23:54:05 vkrcixvF
魚の目ってそんなに一杯出来るか?

454:病弱名無しさん
05/08/08 00:24:46 TPBv1G9C
>>452
病院での診断の報告をぜひお願いします。

455:437
05/08/08 07:42:40 lIGg2xIm
魚の目退治完了したと思っていた437です。
確かに芯というか、玉が取れたんですが、周りの固い部分が残っています。
魚の目経験者に見てもらったら、玉の周りの皮も一緒に取れないと再発するといわれました。
慌ててスピール膏貼りなおしてますが、実際どうなんでしょう?

456:病弱名無しさん
05/08/08 12:37:18 TPBv1G9C
>>455
うーん、どうなんでしょう。
私の経験では芯がスポンと抜けて、大量出血したあとは、そのまま完治しましたが。
周囲の固くなった角質部分はタコ削り器で削っておいたら、そのまま消えてなくなりました。

457:病弱名無しさん
05/08/08 12:49:45 6t5MEkCR
ま、魚の目といってもいろいろあるわな。岩魚などは水面上の
広範囲な部分を見渡せるわけだからフライよりはまず自分の姿が
映らないようにすることが先決。そう簡単には釣れんもんよ。

458:452
05/08/08 20:48:51 ITqG+8Ct
452です。今日病院行ってきました。
指の間にも人によっては魚の目ができるそうです。(骨が若干変形して隣の指を圧迫する)
ただ、、指の間にスピール膏をつけるときは皮膚が足底に比べて薄いため、3日くらいではがしたほうが
いいみたい・・(自分の場合一週間貼り続けた。)治療はいうと、前出の液体窒素で焼くとかを想像していたので
恐怖に慄いていましたが、ただ削ってくれるというシンプルなものでした。
薬もスピール膏を貰っただけで『次からは自分で削れますから』的な言い方でした。
また来てともいってもらえなかったので次回は違う病院に行ってみようと思っています。
ところで、最強の魚の目治療法は何がいいのでしょうか?

459:445
05/08/08 21:15:30 thzhwiau
画像追加しております。
URLリンク(m.pic.to)

全然よくならないばかりか少しかゆくなってきたのですが
こんな進捗具合で合ってるのでしょうか?
アドバイスおねがいします

460:病弱名無しさん
05/08/09 00:29:29 o7nqgeHB
>>459
その魚の目の部分ですが、ふだん歩くときに痛みますか?
つまり最初に質問されたとき思ったんですが、魚の目の自覚がなかったわけですよね。
もしそうなら、言い方が変ですが、そういうのはたぶん本物の魚の目ではないかもしれません。
魚の目の子供みたいなもんでしょうか。
タコを削るとよくそういうのが角質の下に隠れています。
私はタコ持ちですが、そういうのをいくつか抱えています。
もう十年以上そのままで、それ以上魚の目に発展することもありません。
真皮に食い込んでいないので痛みもありません。
もちろん取り除いた方がいいにきまっているでしょうが、特に痛まないのなら、
心配しすぎなくてもいいような気もします。
で、画像の件ですが、スピール膏でふやけてかゆみが出てきた頃でしょうね。
もう少し我慢して貼り続けると角質部分が剥がれてくると思いますよ。

461:病弱名無しさん
05/08/09 00:34:07 o7nqgeHB
>>458
私思いますに、最強はやっぱり自力で引き抜くことかと。
でも、それは同時に最も難しく、最も痛い方法だったりするのかもしれませんが。

462:病弱名無しさん
05/08/09 02:34:20 ihubsoL6
>459
スピールは確かにタコにも有効だけれども
まずタコの中のウオノメの部分にのみ貼ってみてはどうですか?


463:437
05/08/09 07:27:52 EpU+fnMz
昨日様子見たら患部がフラットになりつつある感じでホッとしています。

>462
タコって結局治るんですか?
昔何か(なんだったかは忘れた)があったかかとは、もう一生治らないと思うくらいにタコ。

464:銀
05/08/09 18:30:34 IY3qxlaQ
剣道部をやってる銀という者ですが
前から毛抜きと針で上からほじってたんですが、
丸くて1mmにも満たない物がプチンと取れるんです。
沢山取れるので芯ではないとして、これは何でしょう?

ちなみに今は>>438 さんの方法に挑戦中ですが・・・格闘すること1時間、未だに取れません(汗

465:病弱名無しさん
05/08/09 19:26:23 rLQCO5HD
みんなは足に出来てるんだね。
おれも剣道してた時、足にできたよ。小さい頃だからどーやって治療したのか覚えてないけどね。
おれさぁ、手に魚の目?出来てるんだけど、同じ人いる?
もうかれこれ一年ぐらい育ててるよ。
薬付けたり、ほったらかしにしたりしてたら段々大きくなって、今ではおよそ直径5㍉程度あります。
まわりには数匹の子分たちが…。

466:病弱名無しさん
05/08/09 20:20:39 o7nqgeHB
>>465
それはウイルス性のいぼ。
過去ログ読んでごらん。

467:445
05/08/09 23:00:47 svNVmntM
>>459さんありがとうございます。
いえ、痛いことは痛いんですが、激痛ではありません。
んーなんか痛いなぁ・・いた・・やっぱいたい、と重心を変える感じ。
おっしゃるとおり魚の目の子供なのかもしれません。
今も薬で真っ白です。早くはがれてほしいなぁ。

468:病弱名無しさん
05/08/09 23:52:04 ax+yDudK
今日、10年来の大親友『足裏魚の目』君と別れようと決意した。
まずはスピールを使っての別れ話の口火きり。
これから彼はどんな反応をしめすのだろうか…。

469:病弱名無しさん
05/08/10 00:01:09 o7nqgeHB
>>464
438です。
足の裏がどういう状態になっているのか説明がないので、
何でしょうと問われても誰もはっきり答えられないと思いますよ。
まず、魚の目があるというのは確かでしょうか?
一つですか、沢山ですか?
丸いものが沢山取れると言うのは、一カ所からですか?
お話から想像する限りでは、たんに魚の目の表面に出ている部分がちぎれているだけのような気もします。

470:病弱名無しさん
05/08/10 00:10:39 gfNZyau2
>>468
茶々入れてすいません。
別れ話を持ち出すのは皆さんよくなさっているようですが、相手がすがりついて渋るので、
結局うやむやになってしまうケースも多いようです。
断固とした決意で臨まないとなかなか縁を断ち切るのは難しいものです。
がんばってください。

471:病弱名無しさん
05/08/10 01:19:49 1+aGQVm+
>>466
魚の目じゃなくてウィルス性のイボなんですか?

472:魚の子
05/08/10 15:03:01 m7zhQMOP
①スピール膏を3~4日ぐらいで交換しつづけて、その間、毛抜き等では
一切さわらないでボロッと自然にはがれるのを待つ
②スピール膏を3~4日程度ではがして、魚の目(芯も周りも)を少しずつはがしていく
③スピール膏を3~4日程度ではがして、芯以外をはがしていく
スピール膏を再度貼り直して同じことをしばらく続ける
芯が硬くなって毛抜きで抜けそうな時に一気に引き抜く

さてどれが一番良い方法なのでしょうか?
皆様はどの方法を現在試されてます?
ちなみに私は③を試そうと思いつつ、芯を触ってしまい②をしています。
        
  

473:病弱名無しさん
05/08/10 21:00:06 gfNZyau2
>>472
芯を完全に抜こうとする場合、周囲の固く厚い角質が邪魔するので、
なるべくこれをはがして真皮すれすれまで薄くした方がいいと思います。
皮膚が薄くなってくると、実際にはスピール膏がヒリヒリしみて、それ以上貼っていられなくなります。
スピール膏でふやけた角質はそのままではなかなか自然には剥がれ落ちませんので、
爪やナイフ等で少しずつはがしていけばよいと思います。
角質をはがすに従って、芯も一緒にとれてしまうと思いますが、なるべく残すようにしておくと、
最後に毛抜きで挟んで引き抜く時にやりやすくなります。
特に内部で大きくなっている魚の目はこの芯をいかにしっかりと掴めるかにかかっていると思います。
がんばってください。

474:病弱名無しさん
05/08/10 21:07:05 gfNZyau2
>>471
なるべく早く病院へ行って正確な診断をしてもらい、完治させた方がいいと思います。
ひどくなると指がボコボコになりますよ。

475:病弱名無しさん
05/08/10 22:58:30 1+aGQVm+
>>474
指じゃなくて…手の平にあるんですよねぇ~。
ちょうどシワの所に。
会社の人にも、手に出来てた人がいましたがイボコロリとと意地で治した人がいました。

476:gamigamy
05/08/11 02:56:51 9fcVX2ce
はじめまして。
今日、皮膚科へ行ってきました。
ウイルス性のイボでした。
8ヶ月前からずっと魚の目だと思って毎日スピール膏を張り続けましたが、
彫れば彫るほど、どんどん大きくなっていき治る見込みがないと思って、
思い切って病院へ行くことにしました。
10歳の甥っ子も指にイボができて丁度皮膚科へ通っていたので、
私も一緒に行くことに・・・
初めての治療なので液体窒素を3回塗りました。
様子を見て次回からは5回だそうです。。
甥っ子によると治療は全然痛くないということだったのに
私のは手の指の柔らかいところにあるからなのか、3回目がとても痛かったです。
これって、効いてるからなのかな??
2日ほどでまず患部が黒くなり自然に剥がれるとのこと。
でも、待ちきれずついついいじくってしまう。
次回は2週間後に治療ですが、黒いのが剥がれ次第、行った方が
いいとのこと。
ウイルス性のイボは弱いので、他には感染しにくいらしいのですが、
痛みもあるので一応絆創膏をしています。
ほっといた方がいいのかな??
出来れば私もイボコロリで完治したい!!

余談ですが、子供の頃小指の関節にタコみたいなのが出来ました。
スピール膏を貼って焼く1週間。膏と共にポロリと取れました。
それと、母は足の裏に長年魚の目が出来てましたが、
アキレス腱を切り、その足を使ってなかったら自然と治っていたそうです。
約1年はその足をカバーして歩いていたとのこと。
魚の目はほっといたら治る?!

477:病弱名無しさん
05/08/11 12:53:07 8yg9l6wK
アロエを切って片側の皮をむいて、葉肉が魚の目にあたるようにして
バンドエイドとかで固定して貼る。半日ぐらいで葉肉がすっかりなくなって
ペラペラになるからそうなったらまた新しいアロエをバンドエイドで貼り付け。
ひたすらなおるまでその繰り返しできれいさっぱりなおったよ。

478:病弱名無しさん
05/08/11 16:06:23 qLIfhubn
私は にら を同じようにして治ったよ。
臭かった・・・アロエでやれば良かったのか。

479:病弱名無しさん
05/08/11 18:29:12 +UiWHsjd
昨日このスレ発見して早速くるぶしのタコと格闘することにしました!
くるぶし汚くてサンダル履くのイヤだったんだよね~。追ってレポします。

480:魚の子
05/08/11 20:39:06 tnTDFmba
>>477さん

期間はどのくらいで魚の目は無くなりましたか?


481:病弱名無しさん
05/08/11 21:08:20 8yg9l6wK
>>480
すんません。小学生の時だったので忘れました。けど小学生の根気で続けられるぐらいの期間ですw
2-3個できてたんだけど全て完治。再発もありません。
最近知人にこの方法を教えたのですがその知人も完治したと感動してました。
その知人が完治するまでの期間は…1-2ヶ月だったかなぁ。

482:病弱名無しさん
05/08/12 00:13:10 WBHqvxIh
すごいなあ。アロエですか、ニラですか?
なんだか医学界を震撼させるような治療法ですね。
これらが事実なら、スピール膏とかイボコロリとかいらなくなるかもですね。
私タコ持ちなので、ちょっと試してみようかな。
魚の目に効くのならタコでも効くでしょうね。

483:病弱名無しさん
05/08/12 00:16:25 WBHqvxIh
googleで「アロエ 魚の目」で検索すると、けっこうヒットしますね。
世の中では知る人ぞ知る治療法だったんですかね。
私、目からうろこです。

484:病弱名無しさん
05/08/12 00:48:42 1rp8TvNR
小2のとき4箇所くらいできた。
つめきりで掘って豪快にもぎりとったんだよなあ。
出血と激痛より達成感が強かった

485:病弱名無しさん
05/08/13 22:30:05 eWTuiyba
スピール膏、ずれませんか?
付属の粘着剤とか大きな絆創膏を使っても必ずずれてしまいます。。。
半日くらいでベローンとはがれてしまうので、
1週間で2箱目に入りましたが魚の目に変化はなしです。
何か特別な固定とかしてますか?

486:魚の子
05/08/13 23:30:14 TNiy6AkL
>>485さん

私は、スピール膏の上にテーピングのテープ
をグルグル巻きにして貼ってますよ
ムレなくておすすめです

487:病弱名無しさん
05/08/14 08:12:00 80/KzHfl
>魚の子さん

グルグル巻きということは、足の甲の方まで何回も巻くということですか?
そうするとしばらくその部分が見えないヒールを履いたほうがよさそうですね。

488:病弱名無しさん
05/08/14 08:22:28 SW/Y9e5t
魚眼だよな。おれも足の先に魚眼ができて、サンダル履くと
ローアングルでパンティーが丸見え。興奮する。

489:病弱名無しさん
05/08/14 10:24:50 4rhSP9QU
>>488
羨ましい魚の目ですねww

490:アロエ
05/08/14 18:23:43 cSIs7fp4
アー魚の目取りたいよー。どーにかならないかな・・。誰か簡単に取れる方法知りませんか?

491:魚の子
05/08/14 19:49:04 MYjqviy4
>>487さん

私は足の親指の横腹の斜め下の部分にいるため、指にグルグル巻きました。
そうですよね、普通の方は指以外の足の裏に出来ますよね。

この季節、ミュールやサンダルを履く場合足の甲まで巻いてたら
「どうしたの?」って感じですよね。。。
困りましたね。。。

492:病弱名無しさん
05/08/15 03:28:04 eW43/0rf
ホシュ

493:病弱名無しさん
05/08/15 23:55:56 ZI1tb2OE
1個だけ魚の目みたいなのがありまして(痛くない直径5mm)

フロにてふやかしてヤスリで削ったりしたけど
数日たつとまた元通り・・・

芯を取るために、今日からスピール膏はじめました。
ポロッと取れるの見てみたいです。

494:魚の子
05/08/17 09:10:33 TWRSkrwW
もう1ヶ月ぐらいスピール膏やり続けてるけど治る気配がないよ

硬い皮膚をスピール膏で溶かして芯も一緒に取ってるけど
また新しいのを貼りなおして数日後に見ると
前回と同じように皮膚が再生してる

その繰り返しが、ずっと続いてる

スピール膏に終わりってあるのかな?
やはり、アロエやもぐさがいいのかな?


495:病弱名無しさん
05/08/17 11:37:25 j0X1ea/4
お灸をすえる?

496:病弱名無しさん
05/08/17 11:48:28 e1TUlq+5
>>494
私の想像ですが、たぶんウオノメの芯が内部に深く食い込んでいて、
スピール膏で柔らかくなった角質と芯の頭の部分だけをくりかえし剥がし取っている状態では?
スピール膏でふやけているのは表面だけで、芯の根元まで届いていないと思います。
そのままだといつまでも同じことのくりかえしではないかと。
前にも書き込みましたが、柔らかくなったところで、なるべく芯をちぎらないよう気をつけながら、
周囲の角質の部分だけをすり鉢状に削ってみたらどうでしょう。
その後、芯が固くなるのを待って、毛抜きなどで一気に引き抜くと。


497:魚の子
05/08/17 14:09:03 TWRSkrwW
>>496さんのおっしゃるとおりだと思います。
以前の書き込みを見て、芯以外の部分を取り除いて芯はボコっと
飛び出てる状態にして数時間後に一気に取り除こうとしました。
が、歩いてしまう為に芯の出っ張りが無くなって回りと一緒に
同化して硬くなってしまう。。。
それでも針で芯周りを掘り起こして芯を抜こうとするも、
針が芯以外の部分に触れてしまい血が出てきて延期。

こんな状態が続いてます。

一番いいのは歩かなきゃいいんですよね・・・

498:病弱名無しさん
05/08/17 15:25:47 6xj0F081
>497
飛び出してる状態にした時だけ
パッドを数枚重ねて貼ってみたらどうかな?ずれちゃうかな?

499:病弱名無しさん
05/08/17 18:08:20 0YFa1Ll7
っテーピング

500:病弱名無しさん
05/08/17 21:54:06 Cck6arMM
魚の目とかれこれ4~5年の付き合いで、
痛みも結構あるし、もう病院に行こうと思って探したところ
市内に皮膚科だけでなく形成外科もやっている病院があったのですが
やっぱり切開手術の経験とか多い分上手いのでしょうか・・・・

皮膚科のみの病院で切開手術された方、どんな感じでしたか?
手術の手際とか良かったでしょうか?

501:病弱名無しさん
05/08/17 22:12:42 e1TUlq+5
以前からコメントへのレスの形で何度か書き込んでいますが(438,460,473,496)、誤解されるおそれのある表現もあり、
もう一度あらためて私の考えを書いてみます。
私の考えは基本的に自分自身の狭い経験から得たもので、世の中には私が患ったウオノメとは違うタイプのものもあると思います。
ですから、これが絶対に正しいと主張しているわけではなく、あくまで同様の症状に思い当たる方の参考になればと考えています。

まず、スピール膏ですが、私は基本的にはウオノメの芯の上には張らない方がいいと考えています。
なぜなら、芯は周囲の角質部分よりずっと柔らかく、痛みのあるウオノメはたいてい真皮の部分にまで食い込んでいて、
多くの場合、根元の部分は表面に見えているよりずっと大きいからです。
スピール膏を貼ると、柔らかい芯がさらに柔らかくなって、根元を残してちぎれやすくなってしまいます。
スピール膏を貼る目的はあくまでウオノメ周囲の固い角質を取り除くためだと考えてください。
ですから、芯の部分をパッドで覆うか、膏薬に穴を開けるなどして、直接触れないようにします。
ご存知のようにスピール膏は触れている皮膚から周囲に浸潤して効果を及ぼしますから、多少余裕を見てください。

ウオノメは芯を引き抜かなければ完治しないと思います。
スピール膏で柔らかくなった周囲の角質部分をできるだけ削って、芯を露出させ、
毛抜きなどでしっかりつかんで一気に引き抜きます。
芯を引き抜くために、どういうタイミングや条件が一番いいのかはっきりとは分かりません。
私の場合は風呂上がり、しばらくしてからでした。
芯の周囲が適当に柔らかくなっていて、同時に露出した芯が適当に固くなっていて、引き抜きやすかったのかもしれません。
大量の血が噴き出しますから、ガーゼかバンドエイドを用意しておくといいでしょう。
芯さえ取れれば、傷口がふさがった後には角質も再生せず、きれいに直ります。
芯の根元はつるつるした柔らかい、きれいなゴム状の球体です。
さんざん悩まされてきたせいもあり、憎たらしいと同時に妙に愛おしい気分になります。
せっかくですから記念撮影でもしてどこかにアップしてくださいね。w

みなさん、がんばってください。

502:479
05/08/18 18:45:23 NADbZ9UC
昨日お風呂上がりにくるぶしのタコの皮がペロッと剥がれました。剥けた下の皮膚赤いんだけどもうこれ以上続けない方がいいのかなぁ?
怖くて触れません。誰かアドバイス下さい!

503:病弱名無しさん
05/08/18 19:39:17 VY3IMRqy
鬱陶しいので電動リュータ(ダイアモンドヤスリ装着)、
棒ヤスリ(平、三角)、ニッパー、
ピンセット、カッターで一気にやっつけました。
超イテー。
後はしばらくして再発しないか祈るだけ( ̄∇ ̄;


504:魚の子
05/08/18 20:20:54 E2HDt6Km
>>501さん
今度こそ501さんを参考に脱魚の目します!
501さんとても詳しく説明して頂いてありがとうございます

505:病弱名無しさん
05/08/18 23:59:27 PQYGR7BG
501です。
お役に立てれば幸いです。
前の書き込みにちょっとだけ、追加します。

何度も書いたように、ウオノメを完治させるためには芯を根元まで引き抜くことが重要ですが、
私がそれを成功させるまでには何度も失敗をくりかえしました。
毛抜きなどで引っ張る時、根本を残して途中でちぎれてしまったからです。
私が書いた方法を参考に、みなさんが注意深くなさったとしても一度でうまくいくとは限りません。
もし不幸にしてちぎれてしまったら、その場合はいさぎよく中断し、それ以上はいじらないで、
また芯が伸びてくるのを気長に待った方がいいと思います。
あせっていじり回しても痛い思いをするだけでいい結果は得られない、
というのが私が自分の経験から得た結論です。


506:病弱名無しさん
05/08/19 00:06:34 N51RV3tL
魚の目って取るときに出血するものなんですか?

507:病弱名無しさん
05/08/19 02:43:40 DuQXD7jM
なんだかロマンを感じるスレだ

508:病弱名無しさん
05/08/19 03:05:49 L9nMC/d/
俺空手やってるせいかコブシに魚の目できた。大きさは2ミリくらい
だけど気になってしかたがない。ニッパーで削ってみようか・・・

509:病弱名無しさん
05/08/19 03:15:49 mtKQ0p9B
>>508
サンドバッグ叩いてると親指の関節んとこにできない?
最初痛いけどずっとやってると芯なくなって1年もすれば立派なタコになるよ
人差指中指の拳頭は最初っから芯なしのきれいなタコができたよ

510:病弱名無しさん
05/08/19 10:07:38 4ygub5ef
アロエでやったら芯なんか抜かなくても自然消滅したけどなぁ。

511:病弱名無しさん
05/08/19 22:42:24 QvqcG/xm
ageちゃう

512:病弱名無しさん
05/08/19 23:21:53 IXHg9qQ0
>>506
自分で魚の目を引き抜いた人のブログあったよ
URLリンク(diary.jp.aol.com)

そこまで酷い訳じゃないけどお約束で
グロが苦手な方、心臓が弱い方などはご注意下さい。

513:病弱名無しさん
05/08/19 23:27:57 hYpnE4Cv
ぐわ!
見てしまった!!
けっこう血が出てる!!!

514:魚の子
05/08/20 00:41:52 5ETTqkai
私も見ました。
私も左足の全く同じ場所の魚の目なので
妙に親近感わきました!

515:病弱名無しさん
05/08/20 04:02:49 t0Tm3z5g
何年も悩まされてきたウオノメ
>>501さんの方法を試してみようと思います。
手先が不器用でない私には難しそうな気もしますが…

516:病弱名無しさん
05/08/20 04:07:08 t0Tm3z5g
↑ミスった!

517:病弱名無しさん
05/08/20 13:03:51 w9Dl7sng
今皮膚科に居る
1年前から魚の目らしきものが足にあったんだが、このスレを見ていてイボかもしれんと思った
今さっき、一目見られただけで
軟膏あげますね。
とだけ言われたので
ウィルス性のイボじゃないかと言ってみた
・・・やっぱりイボだったorz


518:あかんたれ
05/08/20 21:19:20 2goPLRkP
はじめまして。
3年ぐらいに前から爪の横にイボができて てっきり魚の目だと思って1週間前皮膚科に行ったらウイルス性イボと診断された。
治療は名前どうりのあかんたれなのでヨクイニンを根気よく飲み続けること。
今は右手に2箇所・・・。
ヨクイニンを飲みはじめてから黒い点がでてきたような・・・。






519:病弱名無しさん
05/08/21 20:43:38 3Ger+Ez6
魚の目の画像は 魚の目ラー にはとても参考になるのに
どうしてグロ扱いで消されるのか?
医学的に価値があると思うがなあ 実際の羅患部



520:病弱名無しさん
05/08/22 07:40:03 kmGOMNxZ
上のほうで書いた、魚の目退治して4時間出血し続けた者です。
今回はやり遂げたと思いたかったんだけど、患部の様子がおかしい。
魚の目っぽくはないんだけど、皮膚が硬化していてイボみたいな状態に・・・・
かれこれ2週間近くなると思うんだけど、退治できていたらいい加減普通の状態になるよね?

521:病弱名無しさん
05/08/22 23:01:18 VrvAIzP7
このスレ参考に、魚の目周りの皮膚取り除いて芯残すところまできました。

が、芯剥がそうとすると血が吹き出てくるし痛いです。
これを乗り越えないと魚の目治せないのでしょうか?痛くない方法ありませんか?

522:魚の子
05/08/22 23:10:24 GzPvXNA5
>>520さん
4時間血が出続けて、魚の目ともやっとサヨナラできたと
思ったのに残念でしたね。。。
それほど強敵とは、恐るべし

私もサヨナラすべく、芯を残して一気に引き抜き計画しました。
が・・・予想とは違い、全く痛みは無く血も出なく1mm程の穴が
ポコッと深めにあきました。
これは・・・卒業でしょうか。
きっと、これは失敗に終わったのでしょうね。
様子見てみます。

523:病弱名無しさん
05/08/22 23:15:33 AcfV8xCw
>>521
私もあまりの痛さと出血に恐れをなして、アロエ療法に鞍替えしました。

いかんせん魚の目が足の裏にあるもので、アロエを貼り続けることもできず、
なかなか良くなる気配が見えません_no
患部の場所にもよりますが、アロエ療法試してみてはいかがですか?

524:病弱名無しさん
05/08/22 23:26:16 V3tYBWiE
足の裏以外に魚の目はできないだろ

525:病弱名無しさん
05/08/22 23:31:55 eYqT7BoO
芯を残して削ろうとしてみたんだけど
…かなり難しくないか?
皆さん何を使って削っておられるのだろうか?

526:病弱名無しさん
05/08/22 23:46:50 AcfV8xCw
>>524
!!
そ…そうなのか…
でも指の間用とかのパット売ってますよね?

527:病弱名無しさん
05/08/22 23:53:40 FyrUpnbv
スピール液(液体タイプ)を使うと芯がやわらかくなって
ちょっとずつ表層のやわらかいところをけずっていくと、
最後には全部なくなったよ。
削るのははさみの刃とかでやってました。力はぜんぜん入れずに。
って魚の目じゃないのか??

528:病弱名無しさん
05/08/23 00:11:50 THLyA3ni
魚の目で酷い目にあった過去あります
イボコロリ、魚の目パッドを使って1ヶ月、
日に日に悪化し、歩く事が困難に。
最終的に雑菌が入ったのか
ふくらはぎ辺りまで腫れ上がり、
足首とふくらはぎの太さが同じになり
足の甲はスリッパすら履けない状態。
病院で抗生物質を貰い、
一週間後腫れが引いてからオペ。
麻酔の注射は、麻酔を打つための麻酔を打って、
と大泣きする程の痛さ。
30分かかりました。

適度な所で早めに病院へ行く選択、有りです

529:病弱名無しさん
05/08/23 05:12:56 GNUlHwwb
>>523
ありがとうございます。
アロエ療法検討してみようと思ったのですが、なんか足の中指が腫れてきました・・・
病院行ってみようと思います・・・ orz

530:病弱名無しさん
05/08/23 13:48:18 uwaaIUR0
スピール帝王はどうしてるだろぉな

531:病弱名無しさん
05/08/23 14:25:31 4PU+h54N
削る時はちゃんと消毒しような。
せめて火で炙ってからとか。

532:病弱名無しさん
05/08/23 16:47:16 U3Xr9uoE
夫の足の裏にあったタコだか魚の目だか、ゆうべボコッと取ってた。
直径&深さ各5ミリぐらいの穴が開いた。ビックリした。
奥に芯らしきものがあるからまた出来ちゃうんだろうな。
アロエ貼らせてみるか。


533:病弱名無しさん
05/08/25 22:03:51 Wy0wmgO+
スピール膏貼れば治ると思う

534:病弱名無しさん
05/08/26 02:57:16 NCQ4JTmP
引き抜く時に、根元より先端に触るだけで痛かったり、イボが途中で
切れて血が出たりするのはのはウィルス性のイボかと。
魚の目は、芯自体はただの硬い皮だから痛くも無いし血も出ない。
ウィルス性のイボ引き抜くと、うつりまくって大変なことになるよ。

535:病弱名無しさん
05/08/26 03:57:37 BFM+tf+q
>>534
うわ、多分それだ。いじってたら血が出た。詳しくてナイスだ。ありがと。

536:病弱名無しさん
05/08/26 07:48:42 /86FiS+t
>534
出血しないもんなの?

537:点点
05/08/26 11:30:10 AdgGcilK
一度、この場を借りて、魚の目の画像うpしてみませんか?
皆で、魚の目かイボか吟味してみるのもアリかと。

538:病弱名無しさん
05/08/26 15:58:36 8iTxyfoy
勝手な自己診療じゃなくて一度医者に行けば済む話。

539:病弱名無しさん
05/08/26 16:42:18 BFM+tf+q
>>538
激しく同意。

540:病弱名無しさん
05/08/27 18:55:45 7QEu1xTH
スピール膏で柔らかくした周囲の角質を取り除く地道な作業を繰り返して、芯の周辺から眉毛用のハサミでチョンチョン切れ目を入れて、本日芯を突出させました(・∀・)

引っ張るとメリメリ痛い…
大分出て来たのでこれから引っこ抜いてみる。かれこれ2年の付き合いのウオノメちゃん。
今日でさよなら出来るのか?
血がちょい滲んでますが今の状態です
URLリンク(n.pic.to)
もし無事抜けたら穴もうpしてよろしいか?

541:病弱名無しさん
05/08/27 19:41:49 ZmNx0qCy
うーん
スピールを貼って2,3日で角質を取り除く
これを繰り返してるのですが
一向に治る気配がない・・

芯がどのくらい深いのかよくわかりません。
深く掘ろうにも、血が出てきて痛いし・・・

これを我慢してやらなければ克服できないのでしょうか?

それとも、スピールをずーーと貼りっぱなしのほうがいいのかな?
こまめに取り除くのではなくて

542:病弱名無しさん
05/08/27 22:36:56 AUVMglGo
>540
画像を見ると凄い相手ですね。
抜けましたか?

543:病弱名無しさん
05/08/28 02:32:07 DGThF7EC
>>540
眉毛用ハサミ!いいこと聞いた!
その後いかがですか?
無事引っ込抜けたのでしょうか…?
良き報告・穴の画像up期待してます。

544:病弱名無しさん
05/08/28 11:06:55 2lUNUZVi
この大きさの物を引っこ抜く以外で除去はできないんだろうか。

>540 が、がんばれ~。痛そうだけど、魚の目とおさらばできるのは裏山。

545:病弱名無しさん
05/08/28 11:24:57 gjG5J+6a
>>540
うわぁ大物だ。がんがって摘出&報告よろしく!

546:540
05/08/28 12:00:19 /Ab8ULx/
引っこ抜きの闘いから帰還しますた(`・ω・´)
まずは結果。抜けたよー抜いたよー!
画像は、抜く前と抜いた芯と穴です。
芯が血染めでよくわからんwマクロ撮影上手くいかずピンボケスマソ
URLリンク(o.pic.to)(そんなにグロくないと思うのでご安心を)

最初は毛抜きで引っこ抜こうとしたんだけど毛抜きだと血で滑る、
そして一点集中で掴むので千切れて取り残しが出る恐れありで
ひたすら指先で摘んで引っ張り続けました。
もう何?弾力がある貝柱?血濡れのイソギンチャク?が
真皮に食い込んでる感じなのでめりめり剥がしつつ最後は思い切って引っ張る。
しぶといやつで最後は「もうお互い辛いから早く終わらせよう?ね?」
と出産中のような心境になってますた。
完全除去出来たかはまだ謎。跡地の穴はそんなに深くなくクレーター状で
相当出血したため、まだちゃんと観察出来ません。

私の魚の目は直径5ミリ程度のものでしたが、
長年の観察、解析の結果引っこ抜く意外手はなさそうだた。
立派に成長した魚の目はツワモノです。
>>501さんが詳しく書いて下さっている通りだと思います。
スピール膏は物件周辺の整地には極めて有効。
ただコレで本体を取り除くのは不可能な気がします。
「抜けそう?」なチャンスはいじっているうちにある日突然やってきます。

長文スマソ。応援してくださった方ありが㌧!!
まだあと2個魚の目を抱えているのでロムに戻ります。

547:病弱名無しさん
05/08/28 12:52:58 CL/Xylqu
す、すごい…
抜けたあともなんか痛そうだね

548:病弱名無しさん
05/08/28 13:29:25 6gg4U4bl
>>546
この夏一番感動した!

549:病弱名無しさん
05/08/28 15:11:07 4fb0C8DG
うわー、すげー

550:病弱名無しさん
05/08/28 18:39:11 VzzOsz1n
グハァアア!! ちゃんと消毒してねえ! 
まともに歩けなかったんじゃないですか?1週間後の様子も見せてくださいよ。

551:病弱名無しさん
05/08/29 00:09:22 Ytkx9Buz
すげぇ。

552:病弱名無しさん
05/08/29 02:03:22 +ts/GeTG
ううう(><。)。。
痛そう

553:病弱名無しさん
05/08/29 02:11:01 Yn8lW/3l
素人治療は悪化させるだけだと思うよ
足は不潔になりやすいから、細菌とか気をつけろよ

554:病弱名無しさん
05/08/29 03:53:09 mWM1tJ4B
痛みに耐えてよく頑張った。感動した!! 抜けた芯は永久保存ですねw

>まだあと2個魚の目を抱えているのでロムに戻ります。
  第2弾、3弾レポ楽しみにしてますね。

555:病弱名無しさん
05/08/29 07:40:47 6HdHv2co
すごいでかいね。
さぞ痛かったろう。
しかし、俺のはもっと小さかったがもっと深かったような・・・
で、まだ治ってない。(´Д⊂

556:病弱名無しさん
05/08/29 08:22:16 sMWmuGeP
前回、摘出物をアップしてくれた方のは、白くてつやつやした塊だったと思うんだけど
546さんのはまさにイソギンチャクですね。

なにはともあれ、お疲れ様でした。



557:540
05/08/29 12:57:53 mBjVCbs6
写真うpした540です。
魚の目は痛くなかったです。芯の底が平らだったからかな?
掘って引っこ抜いた翌日はまともに歩けなかったす…
一番体重のかかる場所にあの穴は鬼www
しっかり消毒してふかふかガーゼでガードしてあります!!
穴の様子はあまり変化なし。多少乾いて縮こまって来たかも。
化膿しないように気を付けます。

実わあれから反対の足の親指にあるやつもやっつけたw
最初のがデカかったから今度は余裕。
でも芯がプリプリ球体で引っこ抜いたら血がドクドク。ウハ。

全部チャンスを見ての荒治療です。無茶。

558:病弱名無しさん
05/08/29 14:25:29 iNXKgMPL
取りたいけど、血が沢山出るってのが怖いんだよなぁ・・・・。

559:病弱名無しさん
05/08/29 16:02:58 2u9YlFIj
>>540
おめでとう!!
ただ、本当化膿とかだけは注意して下さい(´ω`;

>>558
血怖いよな…俺もそれが怖くてアロエ治療中です。
なんだかそこの皮膚が微妙に柔らかくなってきたような…
黄色くなってきたような…

560:病弱名無しさん
05/08/29 18:19:34 4+/9MXEd
>>557
親指さんのプリプリ球体は写真撮らなかったのですか?(*´Д`)

561:540
05/08/29 20:53:20 UyLPkAsZ
携帯とPC両刀なのでID変わってますが。
>>558
血は怯みますねぇ。でも、たらーりと流れるのってなかなか見れないよw

>>560
URLリンク(n.pic.to)

ぷりぷり球体はちっこくてどっか行っちゃいました。
芯はひとしきり観察したあとポイっと捨てちゃう(´・ω・`)
1.芯を覆っている皮に眉毛はさみでちょんちょん切れ目を入れます
2.皮部分を引っ張ってぷりぷり芯を引っ張り出します
3.ぐいぐい引っ張ってポコッ
4.血が止まったら消毒してガード!

傷が癒えたらまた報告しますー
最後の1個残ってる魚の目はアロエ試したいな…

562:病弱名無しさん
05/08/29 21:21:01 1l4MO9yA
プリプリ芯を奥歯で甘噛みしたい

563:病弱名無しさん
05/08/29 21:38:15 yElZepss
おいおい…その赤いのは魚の目じゃなくて疣じゃないのけ?!

564:病弱名無しさん
05/08/29 22:49:33 CUwRoNu9
魚の目とたこを併発(?)」しています。
松下のタコクリアを買おうか迷っているのですが、あれはちゃんと
削れるもんでしょうか。
以前安いのをかったけど押し付けると止まって全然削れませんでした。


565:病弱名無しさん
05/08/29 23:58:45 qZG9pbXp
>>564
タコクリア、二段階調節の強の方なら
押し付けても止まらずに削れますよ。
ちなみに説明書にはあくまでタコ削り用であり、
芯のあるウオノメには使うな、とありました。

566:病弱名無しさん
05/08/30 07:30:32 edwAKOYQ
>564
ルータみたいな奴か?
うちに工作用のがあるな。あんなんで削って治るの?

567:病弱名無しさん
05/08/30 13:08:16 PzgLjErH
はじめまして
昨日ここみつけて、もぐさでお灸・はとむぎ・ヨクイニン末を
始めてみました。小さくなるといいなぁ~
アロエも(゚д゚)ホスィ


568:病弱名無しさん
05/08/30 18:53:18 /davek2L
>>561
ご馳走様でした(*´Д`)上の真ん中の引っ張り画像にハァハァしましたw
キレイな足なので完治すると良いですね~。

569:魚の子
05/08/30 20:56:35 UYLLVn2G
>>561さん
スピール膏して周りの角質部分を取り除いたとのことですが
かなりきれいな皮膚していますね
うらやましい!

芯も上手に抜けておめでとうございます

私もスピール膏で芯周りを取り除いて乾いたところで一気に
芯を抜く方法で成功した感じです
数日後に角質化されないことを祈ります




570:病弱名無しさん
05/08/30 21:06:09 OQhHB00S
>>565
564です、ありがとうございました。
今日一週間張り続けたスピール膏を剥がしたら、芯と皮が綺麗に
ポコンと取れたので、今は何事も無かったかのようになってます。
落ち着いたら、タコの部分を削るのに使ってみます!

571:病弱名無しさん
05/08/31 00:19:46 VRz1e8ct
>>546
501です。
おめでとうございます。がんばりましたね。
多少とも参考になったようでうれしいです。


572:病弱名無しさん
05/08/31 00:27:18 VRz1e8ct
>>559
アロエ治療の実践報告はみなさんとても興味があると思います。
その後の経過をぜひ報告してくださいね。

573:病弱名無しさん
05/08/31 07:49:59 KJTSgJNb
魚の目退治したらその後がタコになった模様。
どうしたらいい?

574:病弱名無しさん
05/08/31 08:28:21 Wf5pd+wG
魚の目は芯取れたら結構治るきがするけど、タコはやっかいだよねー
削ってもどこまでやっていいのか分からないし、また段々再生するし。
開帳足?だから合わない靴というより、何をしてもタコが出来てしまう。
こんどシュリンク?(うろ覚え)という靴を買いに行ってきます。

575:病弱名無しさん
05/08/31 16:46:10 yh+bFg3U
でも、たこは痛くないからね。足裏見られると恥ずかしいが。

576:病弱名無しさん
05/09/01 11:46:23 1auwVD72
昔、手にできてタコと思い込み軽石で削りまくったら、赤い点々が見えてきて
血がにじんできました(このスレの>>287さんがうpしてる感じ)
完全に削り落とすことは無理で、肉が見えて痛くなり爪の際とかにうつりました。
血管が患部に進出してくるのは、イボですよー

角質が厚く、見えない程度でも細かい傷があるとそこに生えてきちゃうそうです。
液体窒素で大物はとり、新しいのはヨクイニンこつこつ飲んでいたら消えました。



577:アロエ559
05/09/01 21:51:07 STHArG6N
>>572
少しでも参考になると嬉しいので、書きますね。

[アロエ報告]
夜、帰宅してからしかアロエを貼っていないので、参考になるかわからないのですが…
(武道をやっている為、裸足で畳なのです…アロエ貼りっぱなしは無理ぽ;)

私は、防水用の絆創膏(大きめが吉)をアロエの上に貼って押さえつけています。
普通の絆創膏だと、アロエの汁が染み出してきてベタベタするので注意。
>>477 氏のように、アロエが皮だけになったら貼りかえます。
足裏なので、アロエを貼ったまま歩くとかなり気持ち悪いですが、そこは我慢(´Д`;
以前に比べて患部が黄色くなったような気がします。
心なしか、アロエの当たっている部分の皮も柔らかくなってきました。

まだまだ完治には遠そうですが、地味に貼り付けています。
忍耐が必要だとは思いますが、
い た く あ り ま せ ん←超メリット。
血とか嫌な方にはお勧め。

長々とすみません。
また治癒の兆しが見えましたら、カキコしますね。
他にもアロエ治療している方がいらっしゃいましたら、是非経験談をばー。

578:病弱名無しさん
05/09/01 23:20:52 3YbtvMX2
7歳の娘のかかとに、たぶん・・魚の目ができてしまいました・・・。

大人のような、ヒールのあるサンダルを欲しがったので、
買ってやったら、この夏はそればかり履いていました・・・。
最近痛がるので、ちょっとほじってみました。
毛?のようなものが3本あり、毛抜きで抜きました。
これが芯だったのかな?
心配なので、皮膚科に行ってきます。
先生に怒られるよねえ・・。
ごめん、娘!
母は、手術が好きなのだ。

579:病弱名無しさん
05/09/01 23:53:35 i7vElNXB
だいたい10歳に満たない子の場合はイボらしいよ

580:あん ◆RIYUxvsvrs
05/09/02 00:14:58 xxIs+Jhs
一ヶ月前ぐらいにうおのめらしきものができて、放置してたんですが、知人が芯抜けばいいとかいってたのでカッターやシャーペンでぐいぐいやっていたら血がでるようになって
一日風呂にはいらないで寝たら翌朝に足が腫れてそれ以降歩くたびに痛みが…
ひとまず写メがURLリンク(o.pic.to)になります
これはうおのめなんでしょうか?


581:あん ◆RIYUxvsvrs
05/09/02 00:25:08 xxIs+Jhs
母親にきいたところ、2ヶ月前ぐらいに妹がイボにかかり、治療していたみたいです
ウィルス性のイボがうった可能性が高いのでイボスレのほうに移動します

582:病弱名無しさん
05/09/02 00:27:46 w8O3TVc7
>>578
その糸状の芯が全部綺麗にひっこ抜けたなら大丈夫だと思いますよ。
途中でぶちっとか切れてると駄目。
子供の魚の目は取りやすいって言うよね。角質がまだ柔らかいからかな。


583:病弱名無しさん
05/09/02 07:35:18 fpDvf30W
>580
なんか悲惨な事に・・・・

584:病弱名無しさん
05/09/02 09:29:07 K7nuRtBF
ウイルス性のイボって人にうつっちゃうのか。。
うつす前に治療にいこうかな。。

585:病弱名無しさん
05/09/02 11:36:31 1pZOtKJK
>>580
それが何であるかはともかく、早く病院へ行くことをすすめます。

586:病弱名無しさん
05/09/02 20:17:14 1aOl3Op7
578です。
今日、病院に行ってきました…、イボでした…。
毛のようなのは血管ですよと言われ、窒素治療されました。
すぐには治らないそうです…。
皆様どうもありがとうございました!
<<580さん、それはイボだと思われます。
今日、先生が見せてくれた写真とソックリです!

587:病弱名無しさん
05/09/02 21:15:15 Gf5m+P4N
十年くらい悩まされてた足の裏のでっかい魚の目。長時間歩くと
足の裏が痛くなるし、何をやっても図太く居座ってたのに、
ある日忽然と痛みが消えたので足の裏を見てみると
芯が無い!!何故!?今はまだ少し跡があるけど、軽石みたいなやつで
こするときれいになります。なんで急に消えたんだろ…。不思議。

588:病弱名無しさん
05/09/02 21:30:06 zLcBOb5/
>>587イボだったんじゃないの?

589:病弱名無しさん
05/09/02 21:36:58 65eT98KP
魚の目が片足に5つ。大2つと小3つ。おおすぎ

590:病弱名無しさん
05/09/02 22:04:22 Gf5m+P4N
587です。でも他の人の画像とか見る限りイボとは違うんですが。
ほんとに魚の眼みたいな感じです。また再発するのかな…
でもこんなの十年間で初めてなので、
もう少し様子をみてみたいと思います。なにより痛みが消えて嬉しい…。

591:@名無し@
05/09/02 23:30:51 0ASzE3Xf
左足の親指に裏に6mmくらいのイボ?魚の目?らしきものができてます。
かなり痛いです。
歩く時とかはめっちゃいたいんですが、一度皮膚科へ行ったほうがいいですよね?
それとも、市販で売ってる、イボころりとかで済ませてもいいんでしょうか。

592:病弱名無しさん
05/09/03 00:48:15 RTT3ivW0
>>591自己責任

593:病弱名無しさん
05/09/03 02:42:18 kqgRgx72
魚の目って、慢性的に一点に集中して強い圧力が掛からないかぎり
そんな簡単にできないと思うよ。
サッカーやってた時、踏ん張る方の足に時々できて困っていたけど
やめてからできたことはありません。
女の人は窮屈な靴で、できやすいのかな?

>>590
魚の目とイボの違いが分からないのなら、へたにいじる前に皮膚科で
診てもらいましょう。
>>589は数の多さでイボだと思うよ。どんどん増える前に皮膚科で
診てもらったらどうですか?

ウィルス性のイボは増えるし、液体窒素の治療は痛いよ。

594:593
05/09/03 02:44:55 kqgRgx72
>>590>>591ずれてました。
すいません。

595:病弱名無しさん
05/09/04 03:23:10 ESqYOmrv
593さんありがとうございます。イボなんですかね…一度病院行ってみますね。

596:病弱名無しさん
05/09/04 06:45:12 kLb2mPnh
>595たぶん魚の目。漏れの両足にも最盛期で大小あわせて15個あった。
どうやら普段の履物や立っているときの姿勢(体重のかけ方など)がよくないらすぃ。
いまは10個前後になっているが、定期的に軽石で削ってる。

597:病弱名無しさん
05/09/04 09:09:43 SLL3y+FZ
>>596それはちゃんと医者に診てもらって魚の目っていう診断をされたの?

598:病弱名無しさん
05/09/06 23:12:33 VAMpafxb
魚の目爪切りで切りながら削りながらしてたら芯がとれたっぽいけど血が止まらない
二時間出てるよ
四時間出血の強者も居たけど不安だ…

599:病弱名無しさん
05/09/07 00:19:07 agEqVSyC
>>598
二時間、血が流れるにまかせていたわけではないですよね? w
血友病でも無いかぎりは、バンドエイドでも貼っておけば大丈夫かと。
しかし、ツメ切りでウオノメの芯を取った猛者は初めてです。
とれた芯の先端はちゃんとつるつるしてますか?

600:病弱名無しさん
05/09/07 07:27:52 aPZk9NJJ
その4時間出血しつづけた男です。
患部が普通の状態にならなくて心配していましたが
昨日見たら再発していました。_| ̄|○ ガックシ・・・
メスでえぐらないと治らない気がしてきた。

601:病弱名無しさん
05/09/07 08:51:20 UpYtkKUa
>>598です
昨日は寝てしまいました
絆創膏一枚だと血があふれるんで五枚貼ったんですけどそるでも溢れたんで絆創膏はやめました
んでティッシュをいっぱい丸めて患部を抑え靴下はいて寝ました
今起きたら止まってました
患部かなりグロくなってる
芯は血塗れでツルツルかわからなかったorz
て事は芯かわからない…丸かったから勝手に芯て思ってた…

携帯から長文読みずらくてごめんなさい

602:病弱名無しさん
05/09/07 10:06:47 a3/H5BsM
小さい頃、両親のぶんまで貰って、冷蔵庫に保管し、
好きなときにレンジでチンしてたべてた。
焼き魚の目を。

603:病弱名無しさん
05/09/07 11:18:11 hawBK7mH
ほじくり出す話はウハウハしちゃうほど好きなんだけど
結構ヤバい行為かもね。
ばい菌入ったら偉いことになりそう。

604:名無し
05/09/07 16:04:29 eDg/NXUD
たった今病院いってきたでぇ。なんと直径1センチの魚の目ができてもうた。いきなりど真ん中に注射ぶち込まれてしぬかと思った。

605:名無し
05/09/07 16:07:58 eDg/NXUD
でっかいクレーターできた。変なレーザーみたいなやつで
焼かれた。足のしびれなおらんげぇ  

606:病弱名無しさん
05/09/07 16:09:26 aPZk9NJJ
麻酔してレーザーで焼いたってこと?
経過を報告してくれると嬉しいです。

607:名無し
05/09/07 17:33:06 eDg/NXUD
その麻酔なんだけど魚の目の中心に直角に撃たれて
激痛じゃった。なんか電気がどうのって言ってたか
多分レーザー?かな。すげー焦げ臭かった。
芯がとれてないから通院しなさいとのこと。

608:名無し
05/09/07 17:35:34 eDg/NXUD
医者もあの魚の目のでかさにびびってたわ^^
とりあえずえぐられたあと血だらけで
幹部は見えんかった

609:病弱名無しさん
05/09/07 17:41:47 aPZk9NJJ
麻酔して焼きいれてほじるのか!
痛そー
俺も行ってみるかなぁ・・・・

610:名無し
05/09/07 18:46:44 eDg/NXUD
かなりの激痛じゃよ!!神経にぶち刺すから^^


611:病弱名無しさん
05/09/08 00:10:17 /pNhTRCO
直径一cmって、埋まってる時の見た目は何cmぐらいだったんですか?
教えてくださいー。

612:病弱名無しさん
05/09/08 00:15:57 NiHTK/b9
>>607
ウオノメの芯自体に神経は通ってないので、ウオノメの中心に注射したとすると、
その下の真皮の部分にまで注射針をぶっ刺した、というわけね。
そりゃ想像するだけで震えが来るほど痛いわな。

613:病弱名無しさん
05/09/08 00:26:26 E7UVF8PS
「うおのめ」ね
スレタイ見て、さかなの目の美味しさを語るスレかと思って来たら
ガッカリだった。

散々既出かもしれんけど、全然読んでないからごめんなさいね

614:病弱名無しさん
05/09/08 12:33:57 kSM0DRgL
私の彼氏は魚の目持ちです。ほじってもほじっても、
最後の芯だけはあまりの痛さに引っこ抜けず、断念することの繰り返しで
数年間再発を繰り返していました。
そこで、ふと思い出して提案したのが、永久脱毛の時に使った、
ゼリー状の局所麻酔薬【キシロカインゼリー】。これを最後の段階で
患部に刷り込んでおいて、麻痺させた状態で引っこ抜けば痛くないかも!?
早速個人輸入でゼリーを手に入れ、自己オペで無事に芯を引っこ抜くことが出来ました。
彼氏曰く、「全く痛くないわけでないけど、全然我慢できるよ」とのことで、
あれから4ヶ月たった今も、再発はなく、綺麗な足の裏ですよ。
痛いのが嫌な方は参考にして下さい。

やっぱり白くて小さい【タイ米】みたいな細長い芯が出てきたらしいです。
タイ米を半分の長さにしたような奴で、その後の大量出血等、
過程もみんなと同じみたいです。


615:病弱名無しさん
05/09/08 21:35:17 IIDGZGzs
age

616:学生
05/09/09 19:28:18 6StGIE+u
歩く時に親指をつくだけで、激痛だったので、昨日皮膚科に行ってきました。
診断結果はイボでした。
液体窒素でとるといわれましたが、とった後の一週間くらいは水ぶくれができて運動ができないといわれました。
一週間後には、部活の大会が控えていると言ったら、終わってからくるように言われました。
が、痛みが激しくなってきたので、大会は辞退して、とりにいくことにします。

液体窒素というのは、かなり痛いのでしょうか?
ただでさえ痛いのに、液体窒素やるとなると、かなり不安です。

617:学生
05/09/09 21:08:49 6StGIE+u
今、風呂上りにスピール膏はがしました。
すると、周りは白くふやけてたので、ピンセットと爪きりできってくと、イボがボロッととれました。
血はでませんでしたが、赤くボコっと少し穴が空きました。
これでなおってくれるといいんですが。
今は、普通の絆創膏をはってます。

618:病弱名無しさん
05/09/09 22:31:44 Bj60zSlX
つっかけみたいな、かかと部分がない靴を、履く時ラクだからしばらくはいてたら
左足の人差し指の付け根のちょっと下が痛くなって、
靴とかはいてるとそうでもないんですが、裸足でフローリング歩いたりしたら
結構痛むようになりました。
??と思って見ても皮膚が硬くなってるだけだし。(これがタコだということを知らなかった・・・)
騙し騙し暮してたら10日くらい前にそのタコの真ん中あたりに目のようなものが。
コメツブの四分の一くらいの小さいものだったので、爪でほじってみたら取れた。
そしたら全然痛くなくなった。喜んでたのにまた最近痛いなーと思ったら
また目ができてる。皮膚がものすごい硬くなったもののようです。
魚の目でしょうか?
やはり過去ログにあるように激しく流血しながら芯を除去しなければいけませんか??;
ぐぐってみましたが、出てくる画像は大きな魚の目ばかりで、こんな1、2ミリくらいのものが
見当たらなかったので;

619:病弱名無しさん
05/09/09 22:43:49 z56ttxGh
初めは小さいんだよ。私も小物は1ミリくらい。
このくらいなら、丁寧にヤスリをかけておけば消えることも。
彫らないほうがいいよ。

620:病弱名無しさん
05/09/10 00:34:52 v2IGDjjW
魚の目の誕生か。
いつ聞いても生命の神秘を感じるね。
本人は笑い事ではないだろうが、でかいのを抱えてるベテランには微笑ましく聞えるなあ。

621:病弱名無しさん
05/09/10 04:49:53 IMNl6cM0
>616
液体窒素は焼ききるのと同じだから痛いって言えば痛いよ。
でもそれは場所による。
昔小指の爪の下に大豆大のいぼができた事があり、それをやった時はすごく痛かった。
足の小指をドアの角に思いっきりぶつけた痛さがしばらく続いてた。
だけど肉のあるところをやった時はそんなでも無かったよ。
歩くと痛いって言うんだから616も痛いかも知らんね。
でかければでかいほど取れるときは見事で感動するから頑張れ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch