【甲田】断食・少食健康法 part3【西】at BODY
【甲田】断食・少食健康法 part3【西】 - 暇つぶし2ch510:病弱名無しさん
05/01/18 16:26:56 UM3gFhyM
桜美林大学教授 柴田博

日本の粗食長寿説

日本には昔から「粗食なものを食べて一生懸命働くと長生きをする」とか、
60歳を過ぎたら「豆腐とゴマと菜っ葉を中心とするのがよい」といった説
がある。このような説はいくら批判されても、モグラ叩きのモグラのように
いつでも台頭してくる。何しろ、仏教の伝来以来、1000年余りにわたり、
食肉禁止の思想が支配していたのであるから無理がないともいえる。鎌
倉時代から江戸の八代将軍吉宗の時代まで、牛乳も文献上から完全に
姿を消していたくらいである。
国民が肉や牛乳が体によいことを知ると、支配階級は困るので、貝原益
軒のような御用学者に粗食長寿説を裏付ける書物まで書かせた。戦後
のコレステロール黴菌説も、これらの食品を敵視することに加担した。


511:病弱名無しさん
05/01/18 16:29:55 UM3gFhyM
動物性食品不足時代の短命

今世紀の初頭、欧米諸国の平均寿命は軒並み50歳を超え
ていた。もっとも長寿であったのは畜産国のニュージーラン
ドであった。一方、日本人の平均寿命は30歳代を低迷して
いた。平均寿命の世界ランキングでいうと、世界の50番目以
下であったとする寿命学者もいる。
この時代の、日本人の短命の原因は、動物性たんぱく質と
油脂の不足に尽きるであろう。総エネルギーの摂取は今よ
り少し多く、2200kcalくらいであったと推定されるが、ほとんど
の栄養素が米と大豆製品由来であった。大正の初め頃でも、
植物性たんぱく質は60gで今日よりはるかに多く、全たんぱく
質の95%を占めていた。油脂もほとんど摂取していなかった。
したがって感染症による死亡が中心を占め、平均寿命は低
迷していたのである。

512:病弱名無しさん
05/01/18 16:33:07 UM3gFhyM
戦後の食の変化と寿命

日本人の食生活が大さく変わってきたのは、東京オリ
ンピックの翌年の1965年からである。すなわち、肉や
牛乳・乳製品が増え始めたのである。日本人の総エ
ネルギー摂取は100年間増えていないので、増えるも
のがあれば減るものもある。減ったのは米であった。
 この米の減少と軌を一にして、日本人の国民病とい
われた脳卒中の死亡率が減り始めたのである。脳卒
中は、感染症をなんとか克服しても、まだ栄養状態の
十分でない、いわば栄養状能中進国に跋扈する病気
なのである。
日本人のこのドラスティックな食生活の変化は10年余
り続き、1980年頃にほぼ終わりを告げた。したがって
総エネルギーや脂肪の摂取も、欧米よりかなり低い水
準に止まった。総エネルギーは、欧米諸国は3000kcal
を超えているが、日本は2000kcalである。脂肪は、欧
米は140gであるが、日本では60g以下である。したがっ
て虚血性心疾患の増加という欧米の轍を踏むことなく、
平均寿命は世界一になったのである。

513:病弱名無しさん
05/01/18 16:33:47 UM3gFhyM
長寿者と長寿地域の食

筆者たちは、1972~73年にかけて、当時405人であった
全国の百寿者(100歳以上の長寿者)のうち、100人余り
を家庭訪問して調べさせていただいた。百寿者の総エネ
ルギー摂取は1000kcalと少ないが、たんぱく質の構成
割合は、国民栄養調査にみる国民の平均を超えていた。
つまり低カロリー高たんぱく質ということになる。さらに
驚いたことに、全たんぱく質に占める動物性たんぱく質
は、全国民の平均が50%を少し下回っていたのに、百
寿者のそれは55%を少し超えていた。
筆者たちはその後、東京都小金井市という東京でもっと
も長寿な地域の、70歳の住民の15年間にわたる追跡調
査を行った。図は70歳の時の、牛乳の飲用習慣別の10
年間の生存率を示している。牛乳を毎日200ml以上飲む
群の生存率が、そうでない群より有意に高かった。
血液を調べても、血液中のアルブミンというたんぱく質の
値が高いほど長生きをすることが明らかになった。血中
のアルブミンは動物性たんぱく質を十分摂ることにより、
高く保たれるのである。
長寿で有名な沖縄の人々の食生活も調べたが、肉や牛
乳・乳製品の摂取が豊かであった。脂肪の摂取量も、国
民の平均を4~5g上回っている。

514:病弱名無しさん
05/01/18 16:34:18 UM3gFhyM
中高年の食生活

もっとも大切なことは、中高年になっても基本的な食の
パターンを大きく変えないことである。糖質や油脂の摂
取を多少減らすことはかまわないが、特定の食品の摂
取をやめるような食パターンはもっとも危険である。「60
歳を過ぎたら肉をやめて魚にしたほうがよい」などという
思想は、もっとも忌むべきものである。肉のヘム鉄やセ
ロトニンなどの生理活性物質を摂れなくなるのみではな
く、脂肪酸の摂取も大きくゆがんでくる。現在の日本人
の脂肪酸構成は、飽和脂肪酸と一価の不飽和脂肪酸、
多価不飽和脂肪酸の比が、およそ1対1対1の割合になっ
ており、世界で唯一、理想的な状態にある。しかし、これ
は1日に平均、肉を80g食べて一価の不蝕和脂肪酸を
摂取しているからなのである。
表は、筆者が昔から推奨している70歳を過ぎてからの1
日の食品の目安である。70歳過ぎの肉の摂取が、まだ
20~30gの時代に作成したものである。幸い、今日では
肉の摂取量は40gを超え、筆者のモデルに近づきつつ
ある。

515:病弱名無しさん
05/01/18 16:34:50 UM3gFhyM
高齢者でもこれだけ摂りたい1日の栄養
肉…………約50g
魚…………約80g
豆腐‥……1/3丁(または納豆1食分)
卵……‥…1個
牛乳…‥…200ml(またはヨーグルト130ml、またはチーズ65g)
野菜……‥300g(うち緑黄色野菜を100g)
きのこ頬…7g
海藻頬……5g
油脂…‥…15~18g
ごはんなどの主食、果物など…体格や活動量によって加減
(出典:「中高年こそ肉を摂れ!」柴田博著 請談社)

しかし、牛乳の飲用はまだ不足している。国民の平均摂取量も200ml
に届いていない。中高年では若い世代より牛乳飲用習慣は多く、筆者
の調査した小金井市の70歳住民においても、年齢が高くなるほど飲
用習慣は増加した。しかし、まだ目標を下回っている。牛乳のみでなく、
チーズやヨーグルトをうまく活用して、乳製品の摂取を高める必要がある。


516:病弱名無しさん
05/01/18 16:37:18 UM3gFhyM
病気になると、栄養をつけ元気になろうと古来人間は実行してきた。
私の患者も大動脈の手術をした後、チキンが食べたいと要求した。
みんな、体が要求するものがわかっているのだ。

クローン病の患者さんも下血覚悟で焼肉を食べるんだ、と患者が情報発信する雑誌『CCJAPAN』で宣言している。
おいしいものを食べることが元気につながる。
米国ではエイズになっても、がんになっても、体力が落ちないように、まず、体重を20%増やしなさいと太ることを勧める。体力がないと、病気とは闘えないのですよ。

では、何を食べて、元気になるの? 肉でしょう。
良質のたんぱく質でしょう。
92歳まで生きたピカソ、84歳まで現役だったイサム・ノグチ、岡本太郎。
みんなビフテキを食べ、若い女性を愛して最後まで、精悍に生きた。
赤身の肉には至福の幸福感の元のアミノ酸がいっぱい詰まっているのだ。
肉を食べると「うつ」にもならないとは、浜松医科大学の高田明和名誉教授もおっしゃっている。
高齢者の追跡調査でも確かめられた。

平均寿命が全国トップの沖縄県は、肉の摂取量が多い。
1972年に元気な高齢者が多い東京都小金井市で800人余りを15年間追跡した調査では、
20%の人がほとんど毎日肉を食べていた。
高齢になるほど牛乳をよく飲んでいた。魚、肉卵などの動物性食品も積極的にとっている。
?高学歴、?運動習慣がある、?自分の歯が多く残っている、?朝食をとる習慣があるなどが生活上の共通点だった。「元気で長生き」のカギは肉の存在だ。
URLリンク(www.jshe.gr.jp)


517:病弱名無しさん
05/01/18 16:38:03 UM3gFhyM
 --成人が必要とする1日のタンパク質はどのくらい?

男性で70グラム、女性で60グラムです。
これを1種類の食品で補うとすれば、牛乳で3リットル、卵で10個、米だと1升もの量が必要ですが、
肉ならステーキ2枚(約510グラム)ですみます。
大豆などの植物性食品と比べ、食肉はとても効率的なタンパク源なんです。


518:病弱名無しさん
05/01/18 16:39:08 UM3gFhyM
肉や糖分を摂らないと「うつ病」になる。
出典:治療 2000.1  浜松医科大学第二生理学教室 教授 高田明和

セロトニンはトリプトファンから脳内で合成されますが、
トリプトファンは必須アミノ酸で、体内では作れず肉食で補わなけらばなりません。

精神を安定させるセロトニンも、喜びを感じさせるドーパミンも必須アミノ酸から作られます。
果物、野菜、食物繊維、ビタミンなどをいかに多くとっても、脳の健全性は保てないのです。
この25年で脂質の摂取は5%増加しているに過ぎません。
さらに米を食べなくなったことからも分かるように炭水物の摂取は甘いものを含め、著しく減っています。
肥満者の人口における率は男女ともに減少しています。
日本人は食べ過ぎていて、脂肪や蛋白質を摂りすぎているというデータは実はありません。
むしろ栄養不足が危惧されています。

519:病弱名無しさん
05/01/18 16:40:30 UM3gFhyM
さて、ざっと拾っただけでもこれだけデータがあるわけだが、

「論理的な」反論ヨロ。

520:病弱名無しさん
05/01/18 16:56:00 GJp3tgp+
>>488
製造会社のHPでは「鉄ロール使用」ってなってますね。
でも鉄じゃ、毎日使ってても水分で内部がサビびてくるんじゃない?
毎日全部分解して乾燥とかしてるんですか?
それともやはりメッキされてるん?


521:病弱名無しさん
05/01/18 17:17:27 zmyALRKn
>>520
さびますよ
でも鉄分なんでおkと
説明書にあります

522:病弱名無しさん
05/01/18 17:19:04 UM3gFhyM
「論理的な」反論マダーーーーーー??

523:病弱名無しさん
05/01/18 17:19:26 OW2VCQJD
>>519
あなたの個人的な見解を聞いてからにしましょうか。

524: 病弱名無しさん
05/01/18 17:21:31 ACAIWWHS
>>520

>>492
>>494


525:病弱名無しさん
05/01/18 17:21:55 zmyALRKn
UM3gFhyM
うざいから他所いってくれ
ここは西洋医学で治らなかった人たちが
甲田式で治沿うとする場
オレは医学的なことはわからないが
医者が治せない病気を甲田式で治した
病む者の気持ちがあなたには理解できるだろうか?
どんなえらい医者の立派なデ-タでも治らなきゃクソ
治れば論理的な根拠は後の時代の人たちに任せる


526:病弱名無しさん
05/01/18 17:21:56 UM3gFhyM
>>523

>>510-518

が圧倒的に正しいと思ってますが何か?

反論ドゾー

527:病弱名無しさん
05/01/18 17:25:29 UM3gFhyM
>>525
あなたの病気とやらは、水中クンバカでも治ったんじゃないですか?

何の根拠も具体的実証例も示せないようなオカルト療法を、
公の掲示板でさも効果があるかのようにマンセーして、
うっかり信じて、地獄を見る不幸な人が増えるのを放っておけないタチなんでな。

528:病弱名無しさん
05/01/18 17:34:04 9SZaVAqQ
>>517
これはどっから出てきた数字なんだろう

529:病弱名無しさん
05/01/18 17:36:32 GJp3tgp+
>>521
えっ、サビは無害なの?うーん、でもちょっと・・・。

>>524
492のものは甲田的にOKですか?栄養分の破壊とか。
494は日本語不明なので???

530:病弱名無しさん
05/01/18 17:39:50 UM3gFhyM
>>528
毎日新聞だ。

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

栄養学の常識だぞ?
こんな事も知らずに健康法とは片腹痛い。

531:病弱名無しさん
05/01/18 17:43:39 YiJmInr5
いくらなんでも処理無しの鉄材じゃ使い物にならんだろう

532:507
05/01/18 17:46:16 +wKpBEX4
自分の言葉でなくどっかからコピペして来てるんだから、長すぎて読む気が起こらない。
こういう精神的にゆとりがない人間にならないよう一層、甲田式に励もうと決意をあらたにさせられましたw

533:病弱名無しさん
05/01/18 17:47:18 9SZaVAqQ
>>530
いや、出所ではなくて、どうやってその具体的な数字をはじき出したのかという疑問

534:病弱名無しさん
05/01/18 17:48:35 9SZaVAqQ
>>532
そういうレスはさすがに宗教っぽいよ

535:病弱名無しさん
05/01/18 18:06:10 +wKpBEX4
>>534
そういわれて光栄だよ。
宗教なきところに道徳なし。
俺は特定の宗教は終生入らないだろうが、
日本人的な慣習っぽい柔軟で緩やかな宗教・道徳感覚があるでしょ?
それは大切なことで、それを噛み砕いてきた戦後日本人は誤ったと思うよ。


536:病弱名無しさん
05/01/18 18:40:09 UM3gFhyM
とうとう開き直った上に話反らしやがったよw
>>535
あんたは戦前を知っているのか?
また得意の思い込みですか? ゲラゲラ


537:病弱名無しさん
05/01/18 18:50:35 zmyALRKn
UM3gFhyM
あんたの引用した理論でどれほどの人の病気が治る?
実際、高血圧もアトピーも糖尿も
栄養学でなおらんだろ
どんなえらい教授のエライ説でも
治らないんじゃ、病気の人間に説得力はない
で、甲田式で高血圧やアトピーや糖尿がどんどん治ってる
オレがその証人の一人
それが立派な臨床データ
うそついてるとか、偶然とか思うのは
あんたの勝手だが
治ってるのは事実だからしょうがない

538:病弱名無しさん
05/01/18 19:00:09 aVmezfZr
>>535
君は宗教臭いな。道徳云々以前っつーか、オウムや創価みたい。
同じ甲田理論支持者として恥ずかしいよ。理論的に考える事ができないだけじゃん。言い訳するなよ。

zmyALRKnもアホ。実体験のみの主張で頭使わずに必死になって恥ずかしい。
甲田先生が必死になって陰陽説やら説いてるときに、隣で話遮って
「なおりますたなおりますたプギャー!」とか叫んでる知的障害者という感じ。

539:病弱名無しさん
05/01/18 19:08:07 aVmezfZr
>>510-518はまあ西洋的な考えで理論的にみえるが、
よく読むとと一つ一つ栄養云々ではなく「自分の説が正しいこと」を
主張しているなあ。西洋的甲田先生がいっぱい集まってガヤガヤ言ってる、みたいな。
どんな有名な教授の理論でも頭から信じることなんかできないんだし、
信憑性はどっこいどっこいぐらいかな。数なら負けてそう。歴史なら勝ってそう(東西ね

540:病弱名無しさん
05/01/18 19:09:06 oZyXBboD
粗食が長寿に有効なのは今や科学的に裏付けられている。医療の発達していない時代と比べている時点でアホたな。
アホのくせに人に押し付けようとへばりつくのだからどうしようもない。

541:病弱名無しさん
05/01/18 19:15:46 aVmezfZr
つーか高田かよ あのアホは意見コロコロ変わるわ厚生労働省の出した基準値すら知らんわと
全く信用ならん

542:病弱名無しさん
05/01/18 19:20:10 aVmezfZr
ちなみに>>517、栄養学で言うと大豆ではタンパク質70g取るのに200gちょいで済むよ。
なんか記述している文章では大豆について詳しくは言及してないし、ますます信用できないのがわかってもらえると思う。

543:病弱名無しさん
05/01/18 19:24:26 aVmezfZr
あと胚芽精米にも50gに対し1.4g程度はタンパク質入ってるんだよね。
玄米ならもう少し入ってるんじゃないかなあ?(ここちょっと調べてない

544:病弱名無しさん
05/01/18 19:43:23 DoVh+ZaQ
断食や粗食で病気治すのと、肉を食べるのとは別次元なきがする。
そもそも肉しか食べられない状況になったら死ぬような軟弱生物じゃないとおもうし
極寒地方の人とかは、それで十分たくましく生きてるしね。

確か甲田先生と同じ西式健康法でも肉はOKと言ってた指導家いたよね。

545:病弱名無しさん
05/01/18 20:01:11 t9BGDNSB
なんか厨房のスレ汚しがいるな・・・
あの手の理論を信じてどんどん悪化していった時を思い出す。
甲田療法に出会ったおかげで助かったんだが・・・

546:病弱名無しさん
05/01/18 20:13:11 IFN9JL4/
断食は基本的に治療に属すことです。
ミニ断食や半日断食といったやり方は断食といっても節食(いわゆるダイエット)になります。
断食は簡単に考えてはいけないものです。いわば伝家の宝刀みたいなもの。
名刀は扱いを間違えると大怪我ですね。断食もちょっと間違えると命取りになる危険な面を持っています。
ダイエットや体調調整にちょっとやるか、なんて怖いもの知らずです。
沢山の治癒例が支える経験則から安全に健康を回復したり維持してゆく生活技術です。

より重要な一面があります。「こころ」です。
精神的、神経的なことがらが生理的、生態的なことと深く一体であることを自覚して、
各自に合った「修養」をすることが健康の要であることです。

別の表現をすれば、思想と実践は不可分だから、少食の思想がどう血肉化されるかですね。

甲田先生の言葉で言うと「愛と慈悲の生活」「すべての生物の平等性」などなど。

実際的には「からだの『宿便』を取りたければ、
こころの『宿便』を取らなければならない」ということです。
むつかしいことではないんです。意思なくては何事も成就しない。

意思を支える最後のよりどころは『愛』だということでしょう。

547:病弱名無しさん
05/01/18 20:14:16 Asgyx7kt
何が長寿にいいかなんて永遠に答えは出ないと思う。

548:病弱名無しさん
05/01/18 20:23:06 UM3gFhyM
粗食長寿説は明らかな間違い。なぜかこれをやってるというと神秘性が増したり
カリスマ的になるので多くの者がやってるというが栄養学的には否定される。
後から「実は肉食べてました」みたいな話は枚挙に暇がないし。
やるのは自由だし電波本をバイブルにするのも自由だが
こういうはっきりとした主張にも目を向けるべきではないかい?


549:病弱名無しさん
05/01/18 20:26:10 LU7t+OTC
納豆(+ねぎ)とヨーグルト、カボチャ、にんにく、玉葱を食べていれば、なんとかなりそう

550:病弱名無しさん
05/01/18 20:30:15 aVmezfZr
>>548
無視かよッハゲ

551:病弱名無しさん
05/01/18 20:50:07 tIR/riqk
>>538
菜食してる割に人格は肉食派みたいだなw

552:病弱名無しさん
05/01/18 21:04:51 aVmezfZr
つーか>>548の粗食がどんな食事を指しているのかわからないなあ。
一汁二菜や粒食等に代表される日本的な粗食を指してるのなら、
「栄養学的には否定される」が偽になるし。
やったらめったら肉を褒めるところを見ると、コイツ肉しか食ってないのか?と思えてくるね
肉食反対派=菜食=粗食 とか勘違いしてそう。PC原人か?

>>551 菜食の人間=心が穏やかな余裕のある人間 説は>>532
軽やかに自分のレスで否定してくれたね(532が菜食である場合だが)

つーか食い物と心はあんまり関係ないよな。甲田のおっちゃんも健康の為に心を~であって
断食・玄米食・生菜食で心が~に!なんて電波飛ばしてないし。

553:病弱名無しさん
05/01/18 22:04:26 PANADn5V
当方ユニットバスなのですが、
温冷浴は、シャワーで温水と冷水を
交互にかけても差し支えないのでしょうか?


554:病弱名無しさん
05/01/18 22:08:52 tIR/riqk
>>553
シャワーでも良いそうですよ。
足から徐々に上へ掛けていくんです。
当方もユニットバスです。

555:病弱名無しさん
05/01/19 00:18:22 gCkthAW/
で、西式公認のジューサー使ってる人は
「サビはOK」と気にしないで使ってるの?
マジに教えて。

556:病弱名無しさん
05/01/19 01:16:02 18eD6POa
>>555
何を問題にしたいのかが、今一わからん
私が馬鹿だから、分かりやすく

557:556
05/01/19 01:52:28 18eD6POa
鉄、錫等、およそ遷移元素の無機塩類、酸化物、水酸化物(無機化合物)は
生体に対して毒性は低いうえに、生体に取り込まれにくい
まして食品とこれらが反応して云々は化学的に無視してよいレベルの濃度
私は甲田式とか西式とかはどーでもよいが、
金属元素について、有機と無機がゴッチャになってるのが気になった
最後に鉄錆は味は悪くなる可能性は有るが体には、まったく問題ない

558:556
05/01/19 02:07:57 18eD6POa
補足
鉄錆は、ほとんど素通りで出ていくから

559:病弱名無しさん
05/01/19 02:27:18 u0XmFaWv
運動法とか体操とかめんどくさいので、漏れがやり始めたのは
・寝る前にミルマグ錠6粒(水・ガスが出すぎのときは減らす)
・寝起きにつめた~い緑茶
・日中はPETのミネラルヲーターをちびちび
・夕方に伊藤園の一日分の野菜(パックでストロー付きの)
・夜に再度同じジュース

以前から朝食抜きだったし、小食だったので
空腹感もなく2週間が過ぎる。
ただ、ミルマグの服用&継続は初めて。

抗鬱剤がなくなるころに始めたが、気分爽快だし頭も働くし
寝起きもいいし、いうことなし。

こんな漏れも甲田式?

560:病弱名無しさん
05/01/19 02:27:53 2mdToUt1
へー、そういうものなんだ。

そういう知識って、何学に当てはまるもの?
理科?栄養学?医学?

561:559
05/01/19 03:01:54 u0XmFaWv
と、こんなこと2週間やってみて思ったのは
・野菜ジュース(甘みあり)を飲むと食欲がでてくる
・水分に対しての欲求があまりないのに2㍑もめんどくさい

ということで、これから週末まで、お茶飲む程度で
水分欲求のないときに無理に水をのまないようにしようかと。

ミルマグ併用してたら脱水症状になる?

562:病弱名無しさん
05/01/19 04:29:10 c8Jn7Icz
>>560
宗教だろw

563:560ですが
05/01/19 04:47:58 L2EAGEJf
557の人に聞きたかったのです。面白いなぁと思って。

559の人は謎なのでパスさせてください。

564:553
05/01/19 08:40:12 61Pk+i3x
>>554

ありがとうございます。
早速試しました。
冷水は、すごく冷たかったので
お湯を混ぜて「寒いくらいのお湯加減」程度にしました。

温水の温度をもうちょっと上げればよかったなと思いました。
しかし、すごく快適です。
熱いお湯に入っても、すぐ疲れてましたが、
そういうことがありませんでした。

シャワー特有のサンドイッチ現象で
温度が一定しないのがちょっと難点ですが、
銭湯を利用するなどして続けていきたいです。
とにかく気持ちよかったです。

565:病弱名無しさん
05/01/19 10:46:02 /ZcG8fAW
よかったね!
私も同じです。最近は真水でも我慢できるようになったのでサンドイッチに悩まされることはなくなりました。

ただ身体に良いからやってるけど、もしこれが悪かったらやってない、その程度の気持ちよさ。

566:病弱名無しさん
05/01/19 11:59:30 THL1t3im
>>502
何に書いてあったの?

567:病弱名無しさん
05/01/19 12:19:42 t0Cpl37D
原子転換とか言うヤツか

568:病弱名無しさん
05/01/19 16:53:31 n8yn/DbM
原子転換と言えば、体内で血液がどのようにして生成されるか、
まだはっきりしたことはわかってなかったんじゃあないかな。
生物の死体をいくら調べても分からないからかな。
原子転換が分からない限り、医学だけでは限界があるかもね。

569:病弱名無しさん
05/01/19 17:59:48 mCIESnCq
原子転換というヒント
URLリンク(www2.big.or.jp)

570:病弱名無しさん
05/01/19 21:32:21 oUldGzSA
生体内原始転換といえば、ケルブラン博士だね。

 石灰岩のないフランスの粘土地帯では、ニワトリがやわらかいカラのタマゴを生む。ゲルプランはそのニワトリ
に雲母を与えた。すると翌日になって七グラムもある硬いカラのタマゴを生んだのである。
 しかし、これは常識で考えるとつじつまが合わない。タマゴのカラの主要な成分であるカルシウムが、この雲母
にはわずかしか含まれていないからだ。ところが雲母には、カリウムがかなり含まれている。
もし、ニワトリのからだがサイクロンの働きをして、このカリウムとニワトリの体の中にある水素とが結びつけば、
カルシウムになる。
 つまり、
 39K+1H=40Ca
 これが、ケルブランの考えたニワトリのタマゴと雲母の関係である。

これを応用して野菜や穀類(炭素C)だけ食べても、たんぱく質(窒素N)ができる、
つまり
 6C+1H=7N
という式が考えられる。発想はとてもおもしろいんだけど、人間で実験するわけにもいかんし、、、
でも生菜食で生きてる連中がいるというのを考えると、すごく興味深い

571:病弱名無しさん
05/01/19 21:56:25 18eD6POa
>>570
ケルブラン博士は何が専門の博士ですか?

572:病弱名無しさん
05/01/19 22:12:01 pHnjmuU2
>>571

URLリンク(216.239.57.104)

573:急募
05/01/19 23:12:56 naLj+hCG
甲田式の素晴らしさを語ってくれる方募集します。
↓の、「虫に聞け」まで ♪\(⌒▽⌒)/ 待ってま~す
スレリンク(food板)l50

574:病弱名無しさん
05/01/19 23:21:51 6WK1uIVW
161 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/18 22:16:02
甲田は今までアホくさくて触れてこなかったが
一回まとめてガツンと否定しなきゃだめだな。
信者がうるさすぎる。近々やりましょ。こうご期待。

66 :もぐもぐ名無しさん :05/01/18 22:48:12
>>161
甲田信者は止めとけ。
あれは動物愛護の連中よりもヤバい。
愛護は宗教的って程度だが甲田はカルト宗教そのもの。

189 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/19 09:38:12
ゲラゲラゲラ        以上、プププ
叩きすぎましたかね ゲラゲラ

甲田は叩いてやろうと思うが、何を言っても「先生が言ってることだから」
と信者がそこから出てこないと話にならんわね。
一応の知識はあるが信者お勧めのサイト、あるいは否定してるサイト
何でも構わんからウェブ上にあるもの出してくれないかな。
それにそって話す方が早いかもしれない。

208 名前:虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 投稿日:05/01/19 19:44:50
>甲田信者
なんか言え!こっちからいちいち噛み付く場所探すのも面倒だ。
お前らの教祖様のすばらしさを語ってみな。
動物でも宗教面でも何でもいいぞ。素晴らしいものなんだろ?
否定しようという俺をやり込められればいい宣伝になるぞ。
こんな機会を逃すな。

今日はこれからまだ仕事だが、ご立派な主張を待ってるぜ。明日が楽しみ

575:病弱名無しさん
05/01/19 23:46:26 rsIRCupg
温冷浴を始めて3ヶ月、水で食器や野菜を洗っても全く平気になった。
早くもグローミューが出来てきたかな。

576:病弱名無しさん
05/01/20 01:04:57 pN/ICUE7
野菜汁と柿葉茶だけの断食で宿便が出たっていうけど、
野菜汁に含まれてる野菜のカスが便として出てきただけじゃないの?
それと宿便の違いって何?

577:病弱名無しさん
05/01/20 04:46:43 WRUcsnY/
>>570
しばらく雲母食を食べさせて卵を産ませ続けたたニワトリは骨粗鬆症になってるかもしれない。
それか、雲母食のニワトリが生んだ卵の殻を固くしたのはカルシウムじゃないのかもしれない。

たんぱく質は腸内細菌が大量に作ってくれるっていうオチで決着しそう。
野菜や穀物を生で食べるのは、野菜や穀物に付いている菌を腸に送り込んで、
徐々に腸内細菌の生態系を菜食向きに改造する意味があるのかもしれない。

かもしれないかもしれない・・・

578:病弱名無しさん
05/01/20 06:15:54 jwJvPO/f
甲田氏も、著書の中で
肝心なところでは、「わからない」とか「わかったらノーベルもの」とか
今後解明して欲しいみたいなことを言ってる。


579:病弱名無しさん
05/01/20 08:23:02 TaWygTCZ
>>576
臭いや色が違うそうだ。

580:病弱名無しさん
05/01/20 10:20:17 0EEtvdBo
>>578
グローミューも宿便も
現代医学的にはまだ認められていないって、自分でも言っているしね。

581:病弱名無しさん
05/01/20 11:35:19 pN/ICUE7
>>579
そうなんですか。
私の場合、ほうれん草多めにしたら緑色っぽい便、にんじん多めにしたら赤っぽい便
でしたから、野菜のカスだと思うんですがね。
どなたかどう違うか教えてください。

582:病弱名無しさん
05/01/20 14:19:19 cf0Z9Eay
>581全部が野菜のカスじゃなくても、宿便+野菜のカスなんじゃないのかなあ。

温冷欲って、冷水かぶった瞬間に鼻が通るから不思議だ。

583:病弱名無しさん
05/01/20 17:39:09 TaWygTCZ
>>580
グローミューの存在は認められてる。

>>581
それは宿便じゃないからでしょ。

584:病弱名無しさん
05/01/20 18:01:30 AfJ9P7Zp
「解明されてない」と「認められてない」を並列にされると
ちょっと戸惑う。

甲田氏は宿便を「食べ過ぎたため消化しきれず腸内に溜まった老廃物」であり、
「腸にこびり付いて古くなった便」ではないって言ってる。

食べてる量より出てる量が多いなら、御の字では?

585:病弱名無しさん
05/01/20 18:50:14 0EEtvdBo
>>583
おれは昔入院してたときに、直接甲田先生に聞いたことがある。
朝の朝礼でグローミューの話をされてたので、
「自分の読んだ解剖学の本にはグローミューというものは載ってなかったと思うが
現代医学では認められているのか?」
「”現代医学では”認められていない」と言われた。

586:583
05/01/21 09:28:56 ZvIzTlDJ
>>585
認められていないってのは存在じゃなくて重要性の事だったんじゃない?
最近では重要性も認められてきてるみたいだし。
URLリンク(www.tbs.co.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

587:585
05/01/21 14:26:32 fi6RF/Mv
自分が聞いたのはかなり前の話しだし(まだネットも無い時代)
研究は日々進んでるんでしょうね。

588:病弱名無しさん
05/01/21 19:14:03 7N/gc9rf
3日断食したら、目じりにできてた1mmくらいの白いイボが消えました。よかった。
やせたし、毒消えたてtことかな。

589:病弱名無しさん
05/01/21 19:34:23 BRZXKpcT
>>584
腸壁にこびりついたものでないなら、すごく臭くなるのは何故?

590:病弱名無しさん
05/01/21 19:54:16 oYT5OJmh
>>589
中途半端に発酵したものが一番くさいよ

591:あたまパー
05/01/21 21:35:19 kZYJPsMz
西先生式で、
・1日2食(昼は野菜ジュースのみ)
・ミネラルウォーター1日2リットル
・温冷浴
・週末の1日断食
やってる者ですけど、1日2リットルは難しい。
さらに転職でフロアーでの接客業につく事になったので、
30分ごとにペットボトルからグイグイという訳には
いかなくなりました。
皆さん勤務先ではどんな風に飲んでいるのでしょう?
なんかいい手があったらご教授下さい。

592:病弱名無しさん
05/01/22 08:34:29 mYbAW8jN
>>591
飲める時に飲めばいいと思う。

593:559
05/01/22 13:04:56 Re3u38/s
>>591
辞める時に飲めばいいと思う。

594:病弱名無しさん
05/01/23 01:18:16 mxWAyyEO
玄米菜食にすると、お通じの色が妙に白っぽくなる人、いませんか?

595:病弱名無しさん
05/01/23 02:17:23 m1AXnEMe
スイマグについて甲田先生が本の中で
「液体のものが一番いいですね。錠剤は飲みやすいのですが、毎日使ったらあきまへんな。」
と書いているんですが、錠剤のは何故毎日使ったらダメなのか知ってる人います?

596:病弱名無しさん
05/01/23 09:29:18 X1RX5eP5
>>590
ごめん、やっぱりわからない。
停滞していたものがスムーズに流れるようになっただけなら、先に入ったものが
先にでるんでしょう?
臭いならずっと臭いんじゃないの?

597:病弱名無しさん
05/01/23 10:16:34 PrFb3A5t
>>595
手元に無いんでわからんのだが混ぜ物があるとかでは?

598:559
05/01/24 03:18:45 XydbmsfP
一回分のビン入りのがある。リポDというか
エスカップ3000風味だな。ピンクのキャップの。
>>595
それ、日経BPのだな。

599:病弱名無しさん
05/01/24 21:17:00 o2Q1PTSs
なんでヴァームがアメリカでダメなのか知ってます?
トリプトファンが原因なんですよ。

600:病弱名無しさん
05/01/24 23:56:31 qTrQbvBA
ババンババンバンヴァーム♪

601:病弱名無しさん
05/01/26 10:58:07 ux4pu+cf
温冷浴や裸療法をしていてなにかと鼻をよくかむようになりました。
よいことかなと思っているのですが。

602:病弱名無しさん
05/01/26 21:13:37 dO6de/BR
>>601
鼻水が出るのは糖分過剰

603:病弱名無しさん
05/01/26 23:21:07 NhozR+OH
違うよ。
鼻水が出るのは体が冷えてるから。

604:病弱名無しさん
05/01/27 00:42:30 lmfFZL0I
>>603
体が冷え易いのも糖分過剰

605:病弱名無しさん
05/01/27 05:44:34 /01jNh38
糖分過剰、その他→体が冷える→鼻水・冷え・発熱・発疹

606:病弱名無しさん
05/01/27 08:54:34 FYR/phX6
自分は、花粉症で鼻水出まくりなんですがこれも糖分過剰という
くくりになるんでしょうか?花粉症が原因という事ですか?

607:病弱名無しさん
05/01/27 09:04:16 QSJ1klel
>>606
花粉症は宿便が原因

608:病弱名無しさん
05/01/27 17:23:36 fB0HrgoQ
腸壁に傷があると種種のアレルギーを引き起こすんで
少食が何よりの治療ですよ

609:病弱名無しさん
05/01/27 17:40:31 5ySoSObw
スイマグのむと、異常に白っぽいお通じが出るのは私だけでしょうか?
不安なんですけど…

610:病弱名無しさん
05/01/27 17:55:36 XFqcA88k
>>609
たぶん君だけ。
病院に行った方がいいよ。

611:病弱名無しさん
05/01/27 18:02:36 bglUZIJ9
マグネシウムが出てくるのだから白いのが当たり前だ罠

612:病弱名無しさん
05/01/27 18:35:18 5ySoSObw
ありがとう。
ここのスレだと、黒い宿便がドカドカ出るって意見が多かったので
不安だったんです。そうですよね、濃厚な「白」のんでるんだから白っぽいの出ていいんですよね。

613:病弱名無しさん
05/01/27 19:11:16 bG074pbF
口臭に効くって本当?

614:病弱名無しさん
05/01/28 07:03:12 Spr6317g
>>613
腸内細菌叢がよくなると口内細菌叢もよくなるそうだ。

615:病弱名無しさん
05/01/28 08:14:13 PH/e3zAE
>>606-607
自分の場合、病院でもらう薬は効かないし注射でも無理だったので
一般的な花粉症治療には全く期待してないんです。少食が最後の
砦って感じです。

今年は去年の10倍とか20倍とか言われてて、もう始まってますが
治療受けてない割りには何とか踏ん張れてます。花粉症が酷いと
仕事への集中力に欠けてしまうので大変な問題なんです。

自分なりに努力中です。

616:病弱名無しさん
05/01/28 08:16:55 PH/e3zAE
>>608
そうですか、食事量は去年なんかに比べたら3分の1以下って
感じかな。半年前と比べても半分以下って感じで。

もうフルコースなんて食べられないですね、バイキングなんて
行く事なさそうです。最初は大変でしたけど、慣れると平気
ですね。頭がスッキリして冴えてきた感じします。


617:病弱名無しさん
05/01/28 17:10:37 l+AVGP+8
お前ら頭わるいの?
なんか心配になってきた

618:病弱名無しさん
05/01/28 19:31:12 CuHXmP0w
>>617
少食は脳にもイイので大丈夫ナリ~。

619:病弱名無しさん
05/01/28 20:17:29 bRwowxod
前スレで何度か話題が出た2shockの人はクローン病だったのね。
うさんくさい奴だと思ってたけど、がんがれ!

620:病弱名無しさん
05/01/28 20:37:39 eVKjTUNd
頭いい連中って割と食生活はバラバラよ。
共通性みつけるのが大変なぐらい。関係ないんでないの?

621:病弱名無しさん
05/01/28 21:35:52 YU8dznL1
もともと、一回で玄米3合は余裕で食べる女でした。21歳女です。
中学から大学まではソフトボール部に所属していて運動もするし、
健康診断でも異常なしでいたって自分で健康だと思っていました。

最近、少食にするようになってから、身体に変化が現われました。
酒に弱くなりました。ちょっとのお酒で満足できるようになりました。
いままで、飲み会でも周囲が潰れる頃にノッて来て、時差を感じる酔い方
だったのですが、(いつも家出る前に一人で飲んでから周りと酔い時間が合うようにしたりしていたけど
それをしなくて済む様になりました。)

お酒に弱くなる・・
これって良いこと、ですよね??


622:病弱名無しさん
05/01/29 07:39:50 umCQkyJR
>>620
質のいい食は能力を発揮できる割合が添加物たっぷりの食よりも高いのでしょう。
精神状態も西式は安定させるから、潜在能力を効果的に使える。
そういう意味でなら頭が良くなるっていえるかなと思います。

623:559
05/01/29 12:35:00 pV5d0Qlj
まぁ、「頭がいい」の定義はいろいろあるし、
主観的なものにもよるし。
沈着冷静、状況判断がうまい、瞬時に対応できる等は
断食、小食でなれる。

ただ、数学だとか英語だとか個別の勉強分野については
その分野の勉強法だとか、モチベーションだとか
それまで育ってきた環境だとかあるとおもうが。

624:病弱名無しさん
05/01/29 14:18:04 bBiDqjyS
禿同です

625:病弱名無しさん
05/01/29 14:54:05 8LTSfQhy
>>621
酒の強弱は肝臓のアルコール分解機能の強弱の違いなので、
少食とは関係ない。是非肝臓検査に行って下さい。

626:病弱名無しさん
05/01/29 16:28:59 dGhai2Sj
>>621
いや、甲田先生の対談にも、そんな話があったよ。
酒に強くなるという事は、アルコールに麻痺して行くので酩酊する線が上がっていくのだけど、

少食、菜食で身体が健康になるにつれ、本来の許容できる酒量で酩酊するようになるという事。

大量に呑まなければ酔えなくなっていくのは、
徐々に身体をおかしくして行っているという事。

酒量が増えれば、どんどん身体に負担がかかるほどアルコールを摂取しなければ酔わなくなる。

なので良かったじゃないですか。

627:病弱名無しさん
05/01/29 16:57:21 rQv4x0Yg
>酒に強くなるという事は、アルコールに麻痺して行くので酩酊する線が上がっていくのだけど、
……ハァ?

628:病弱名無しさん
05/01/29 18:32:13 8LTSfQhy
>>626
本気で言ってるのか知らないけど、笑った。

629:病弱名無しさん
05/01/29 19:31:37 bqjhW+mD
>>626
概要はその通りです。
菜食でと言うのは未知数ですが、小食は身体が健康になる近道
であることは確かなようです。
今だに自分の体が健康かどうか判断出来ない人が多い事の方が
問題が大きいかもしれませんね。

630:病弱名無しさん
05/01/29 23:22:47 rQv4x0Yg
URLリンク(www2.health.ne.jp)

631:病弱名無しさん
05/01/30 00:19:02 vO25yh2e
>>630にある説明は全くのデタラメ。
甲田先生のおっしゃる方が正しい。

632:病弱名無しさん
05/01/30 00:40:44 eFRg+Zom
>>630
はアンチ甲田の自演。

633:病弱名無しさん
05/01/30 00:56:28 b3b8+jB+
甲田式読んだことないんだけど宿便ってどんな色で臭いはどんな臭いですか?

634:病弱名無しさん
05/01/30 00:58:28 vO25yh2e
>>633
こげ茶~黒で臭いはほとんどありません。

635:病弱名無しさん
05/01/30 02:35:47 2V9yvwcp
>>631-632
おまえらこそ甲田支持者の印象を悪くする為のアンチの自演だろ。
いい加減大人げない事はヤメレ。

636:病弱名無しさん
05/01/30 11:39:37 JBXFrJKS
>>623
頭のよしあしで割と求められる事は健康とは違って
割と限られた時間だから、沈着冷静、状況判断がうまい、瞬時に対応できる等
が仕事でのみできるのに断食や小食は、あまり重要ではないと思う。
仕事では物凄くキレてても私生活はさっぱりな人もいるし、こういう人はバカとは言わない。

私生活含め全てを充実させたいのなら、勿論有効だと思う。
どっちかというと持続力とかそういうものがつくのかな。

637:559
05/01/30 13:26:58 xmV4GyXS
ぶっちゃけ、もう他人に分かってもらおうとは思わなくなったw
オマイラ大食して体壊してガンガリなさいってこった、と。

たまにしか会わない人と食事になりそうなときは、
胃を壊していて、野菜ジュースしか飲めない、と言う。

638:病弱名無しさん
05/01/30 22:52:51 VoSEo04c
>>637
うん、気持ちよくわかるよ。
オレも甲田式で健康になれた。
でも、家族や知り合いには勧めても
まず、やらないね。
彼らが病気になって行くのを
黙ってみているのはつらいけど、
しょうがないんだろうね。
自分でやる気にならないと
なにも始まらないからね。

でも、唯一の例外が、
おれの彼女はオレと一緒に
甲田式を一生懸命やっている。
それが救いかな。

639:病弱名無しさん
05/01/30 23:21:04 2V9yvwcp
甲田療法唯一の欠点は、ほかの療法を理論的否定だはなくただ単に感情的にけなすところだな
ここさえなければすぐに受け入れられる

640:病弱名無しさん
05/01/30 23:40:50 To4P2Lot
>>639
甲田先生は、より有効な方法が有る場合はそちらを選択されますよ。
今の医学では人間のシステムをまだまだ1%も解明できていないという、
謙虚な認識があれば、素直に受け入れると思います。


641:病弱名無しさん
05/01/30 23:46:33 sG+elo0w
仮に現代医学が人間のシステムを1%も解明できていないとしても、
それが甲田式を選ぶ理由にはならない。

642:病弱名無しさん
05/01/30 23:52:34 To4P2Lot
うんうん。
そんなあなたはこのスレに来なくていいんじゃないでしょうか。

643:病弱名無しさん
05/01/31 00:09:15 JT+33xMd
>>634
かなり臭いと本には書かれているが。

644:病弱名無しさん
05/01/31 00:20:59 d2zZU+/b
近現代以前の日本は、否応無く少食菜食だったのに(しかも江戸時代以前は1日2食)
何で平均寿命が50歳だったのか考えろ。

645:病弱名無しさん
05/01/31 02:43:51 bT7ux2cX
食事以外の要因が大きいだろうなぁ。

646:559
05/01/31 04:03:56 0qsjEgz2
>>644
50を超える数字を数えられなかったんだよ。

647:559
05/01/31 04:09:33 0qsjEgz2
URLリンク(food2.2ch.net)
食べ物板の過去スレで発見した、179。
断食中にイメトレとかアファメーション(?)とかやればいいのか。
確かに断食中は内言語が鮮明に聞こえますわな(幻聴じゃねーYO!)
益々ヤバイ人になりますわなw
もう誰もわかってくれなくていいやーい!


179 名前:    投稿日: 02/11/20 13:49

右目は動物性の排毒だといいますが・・>>177

あんまり食べ物のことは断食中考えない方がいいですよ。
断食中に考えたことは後で必ず実現するそうです。想いが強いから。
同じ考えるなら◎◎試験に合格する、とか
絶対に回復食で失敗しない、とか
良いことを考えた方がいいですよ。


648:559
05/01/31 04:14:22 0qsjEgz2
甲田氏は宿便は停滞便で、多くの人が思ってるようなものではない
って言ってるけど、長期の断食した人の中には
頭痛、吐き気、便意が起きてトイレに駆け込んだら黒っぽいドロドロした
便が出てきて、その後は気分爽快
なんていう人もいるけど、これの正体ってなんなの?
腸内細菌の死骸のかたまり?
胃液や胆汁なんかの固まったの?
腸壁の表皮の剥がれ落ちたの?
胃や腸の出血?

649:病弱名無しさん
05/01/31 06:21:36 JT+33xMd
>>648
甲田先生の著書で説明されてる。

650:病弱名無しさん
05/01/31 08:58:22 xKnf0rdr
>>644
赤子がすぐに死んだからね
それと一回大きい病気にかかるとそこまでだった
現代医学がある現代と比べられない
現代医学にプラスしさらに西式があるんだから鬼に金棒だよ

651:病弱名無しさん
05/01/31 09:42:45 25b6EGLD
多様なアレルゲンや有害な化学物質が増えたから
人間の寿命は一定まで上がったところで頭打ちになり
転じて、低くなっていくのではなかろうか?

652:病弱名無しさん
05/01/31 10:02:24 d2zZU+/b
>>650
西式は現代医学を否定してますが、何か。

653:病弱名無しさん
05/01/31 10:40:30 xKnf0rdr
>>652
否定してるは言いすぎでしょう
現代医学の方法論を理論に応用してるし
現代医学だって用い方次第ですよ
戦後急激に寿命が伸びたのは赤子殊に男の子が死ななくなったからだと思う
それは江戸時代にない現代医療が発展したからでしょう

654:病弱名無しさん
05/01/31 14:12:47 XOi+O4Eg
断食療法の科学 が書かれてからはや20年以上。西洋医学界でも、今まで当然とされて
いたことが覆されたり、東洋医学を本格的に分析しだしたりといろいろあったからね。
西・甲田式が否定した「現代の」医学というのは、今や「過去の」医学な訳で。

どんな療法、学問、理論でも、それを妄信する人間のみとなり、誰も研究・発展させることを
しなくなってしまったら、そこで終わりだと思う。
もう甲田先生もそろそろ…だし、本当にいい理論だと思っているなら、
妄信を止め、たまには疑い、頭を使い、更に発展させていけばいい。
頭を使うのが嫌なら、他の理論を否定する資格がない。大人しく、薦めたり体験談を話したり
するだけにとどまっておくべきだ。

「甲田先生が言うから~」なんて言ってるような人間は、西・甲田式にとって
害悪以外の何者でもない。このスレから出て、宗教板の方に行けばいい。

655:病弱名無しさん
05/01/31 14:42:36 1m6GJjlT
ブドウ糖足りなくなったら
脳が小さくなるよ。


656:病弱名無しさん
05/01/31 15:12:53 8EkQHRST
>>644
貴方は言いすぎ。
ここは医学理論研究スレではありませんよ。
一般レベルの人が大半です。
仰ることは大方その通りだけど、自分を中心に考えすぎでは?
合理・客観というけれど全て経験知を前提に仮説を立てる。
だから真の客観はないのだから、仮に机上の理論を妄信してはそれはそれで危険。
貴方がそうだとは申しませんけどね。

657:病弱名無しさん
05/01/31 15:21:27 855nwksz
>平均寿命が50歳だった
ソースはよ?と揚げ足取り

658:病弱名無しさん
05/01/31 15:24:13 8EkQHRST
あと宗教宗教と言われるけど、宗教=カルト宗教ではないんだから十把一絡げにしてはいけないと思います。
オウムや何とか学会など危険な宗教もありますが、日本人の宗教はお参りや先祖供養のようなもの。
危険でもカルトでも何でもありません。いわば慣習的自然宗教でしょう?
よくマルクス主義だの急進的合理・効率主義者が、おだやかな日本人の信仰さえ否定するけれど、
ああいう考えが人種優先保護思想など全体主義に傾倒しやすい。
まあ自分は宗教の話なんぞしたくもないけど、このスレの人間をあたかもカルトと言いたいような
レスには心が痛むね。



659:病弱名無しさん
05/01/31 15:29:54 8EkQHRST
連投スマソ。
掲示板は誤解が多くなるんで言っとくと、合理・理性思考は当然大切。
要は経験と理性のバランス感覚が大事というのが自分の考え。
だから現代医学と西式を自分で咀嚼し、実践し、方法を組み立てればいいと思います。

660:病弱名無しさん
05/01/31 15:34:25 Fq+/t3k1
>644
じゃあ現在の病院が全部昔ながらの漢方医でも平均寿命は変わらないとでもいうのか?
西洋医学の発展を馬鹿にしすぎだろう。

甲田先生もあくまで西洋医学に限界を感じ、それを克服する手段として西式をやったんだし。

661:病弱名無しさん
05/01/31 17:48:03 N75YFEK+
牛乳はのんでもOK?

662:病弱名無しさん
05/01/31 19:19:03 d2zZU+/b
>>661
NG

663:病弱名無しさん
05/01/31 22:05:44 /KBxtyTn
ベジタリアンになりましょう。
そして、あなたの大切な人にも、菜食をすすめましょう。
一人がベジタリアンになれば、年間80頭の動物が屠殺されずにすみます。
URLリンク(jazzmens.net)


664:病弱名無しさん
05/02/01 00:25:20 azMpIQrq
甲田式とベジタリアンは文化的土壌が違わない?
理屈はわからないけど。ベジタリアンってピンと来ない。

665:病弱名無しさん
05/02/01 02:11:28 83LZpUlN
そういえば俺3年間何も食べてないけど・・・。

666:559
05/02/01 03:35:28 6wZ1E5EF
>>664
ベジは宗教的理由とか個人的思想的理由とかが多いかと。
自宗で禁止されてるとか、生き物がかわいそうで、とか。
あとは「ヘルシー」だから、とかか。

甲田式は、断食で腸内環境よくするのと、人工的な飢餓状態によって
本能的能力を引き出すのが目的だと思うんだけど
完全断食してたら死んでしまうわけで。
これなら食べても腸内環境悪くならないし、飢餓状態も作れるよってのが
生菜食かと。

667:病弱名無しさん
05/02/01 03:35:54 hzxrE9ej
>>665
流動食飲んでますっていうオチ?

668:559
05/02/01 03:38:49 6wZ1E5EF
人付き合いの多い仕事なので対人関係での質問を。
夕飯なんかに誘われて、(まぁ断食やり始めは食欲あったので付き合えたが)
食欲ないし、断食してるし、逆にガッツリ食ったら後悔するし
でも付き合いだし、と
どのように対処してますか?

669:病弱名無しさん
05/02/01 04:15:33 SaNI6ykv
少食は慈悲の心だと甲田先生は仰ってますよね。
より命を奪わないのが是だと。

670:病弱名無しさん
05/02/01 11:09:09 fXbaMCBy
>>559
断食なの?断食中なら行かないほうがよさげ。
少食なら参加するけど「今日は胃の調子が悪くて・・・」と食べ過ぎないために嘘つく。

671:病弱名無しさん
05/02/01 11:22:12 83LZpUlN
>>667
そう、飲んでるんです。

672:667
05/02/01 12:20:57 hzxrE9ej
>>671
何飲んでるの?

673:病弱名無しさん
05/02/01 14:17:37 6wZ1E5EF
>>671
永久機関ってやつですかw


674:病弱名無しさん
05/02/01 15:07:16 DzkJcwZl
>>665 もしかしてクローン病?

675:病弱名無しさん
05/02/02 03:30:04 GGzsQZ4T
そろそろヴァレンタインな時期ですが。。。orz
もらえないための orz ならいいのですが
毎年幾つかもらうので(今年25歳)orz
去年から半日断食やり始めたが、年明けから食事内容とか
本格的に見直したので、もらったところで食わないが。

676:病弱名無しさん
05/02/02 08:21:14 Snf7yl3H
俺はもう西式の食事が板について来てるんで
チョコはその時期限定で食べるけどね。
でもまだ玄米生菜食が板についてないなら
グッと堪えるべきなのかもね。

677:病弱名無しさん
05/02/02 11:06:44 YtDId2Tj
自慢かよ!( ゚д゚)、ペッ

678:病弱名無しさん
05/02/02 12:22:08 TfD97oYk
チョコ好きな他人にあげればいいじゃん。
子供とかにあげると喜ぶよ。

679:病弱名無しさん
05/02/02 12:44:55 pvoX4l47
成長盛りの子供に上げるのは気が引けるでしょう

680:病弱名無しさん
05/02/03 03:48:32 +7xmRey7
チキショー
連日どか食いしてしまた。。。orzorzorz


681:病弱名無しさん
05/02/03 03:55:56 Q7qSYD+e
働いている人は玄米生菜食つらいよね
夕食は今日一日の自分へのねぎらいについつい現代食を食べてしまいたくなる

682:病弱名無しさん
05/02/04 16:38:58 Vp3eyTLN
不食の本買ったらとんでもなく下らない内容だった。
誰か買い取って!

683:病弱名無しさん
05/02/04 18:21:08 Xv0vSiCM
>>682
詳しく!

684:病弱名無しさん
05/02/04 19:58:34 Vp3eyTLN
躁っぽいっていうか誇大妄想っぽいっていうか。
思い込みが激しい人みたい。
それに中央線サブカルチャーの香りがするんだよね。
この人、中野辺りに住んでたことがあるんじゃなかろうか。

685:病弱名無しさん
05/02/04 20:10:03 yqN9OoRu
神保町に入り浸ってそうだよな。
電力会社から抜け出て、文人気取り?

半日断食、てか、慣れるとこれが普通だが、やってる人は
毎日ミルマグとかスイマグとか飲んでる?
飲まなくても出てくる?出し切れる?
一日でも便がでないと嫌なのでいまだに飲み続けてるのですが。

686:病弱名無しさん
05/02/04 20:23:15 hZz5JfUI
中野といえば渡辺医院があります

687:病弱名無しさん
05/02/05 00:36:45 2RqMyLAN
>>683
まだ半分程度しか読んどらんが、オレはバカバカしくて面白い。
ツッ込むところが多すぎで・・・ この人、ご近所からはキチガイ扱いされてそう。



688:病弱名無しさん
05/02/05 00:52:57 dROuvpAB
本屋に行くと棚積みされてるね
注目の本なのかな?(w

689:病弱名無しさん
05/02/05 13:59:22 yZlls2/Z
養命酒ってどうですかね?


690:病弱名無しさん
05/02/05 18:42:36 Rlb2GmRY
酒イクナイ

691:病弱名無しさん
05/02/06 00:20:39 9PGqOqMI
でも酒くらい適量飲ませてくれ
働いてる人間は酒を飲まないとやってられんのです

692:病弱名無しさん
05/02/06 06:43:36 i8Kr2ADA
酒に頼らなきゃやっていけないとは情けない。

693:病弱名無しさん
05/02/06 07:32:23 Yyb1eEuY
西に頼らなきゃやっていけないとは情けない。

694:病弱名無しさん
05/02/06 07:35:02 1EjQAkqP
そう思うけどね。

695:病弱名無しさん
05/02/06 07:43:14 Yyb1eEuY
ネタはさておき、
西・甲田式やってると、サプリメントも、いらないなって
全部やめたけど、なんか飲んでるものってある?
漏れはslariaのnatural out tablet
緩下剤はミルマグだが、腸内環境よくするのに
乳酸菌・納豆菌タブを。

696:病弱名無しさん
05/02/07 00:15:23 VmWTiZYc
316 名前:虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 投稿日:05/02/06 11:08:31 ID:HzTg04cq
こっちではまだ言ってませんでしたが俺は宗教否定者です。
宗教を根幹とするものはすべて認めていない。
その一方で真言宗、曹洞宗の坊さんとは友人、知人がいましてね。
向こうの板では詳しく書きましたが、断食も一か月の菜食道場も付き合ったことがある。
胃腸が弱ってるときの断食、少食、菜食はリセットにはきわめて有効。
ただしリセットだけです。健康であれば意図的に菜食にするメリットはほとんどない。
モチリンは規則正しい食生活をし間食をしなければ何の問題もなく普通食でも分泌されます。
それに野菜300~350gは大食いでもなんでもない。
(修行の厳しい真言宗の現役坊主が菜食を勧め実行させ成果があり本人も続けたいというのを
だめだと普通食に戻す、つまり坊主が肉や魚食えという面白いお話は機会があればw)

少食、断食をやたら勧めるのは甲田あたりの人ですかね?
はっきり言っとくが、あれも立派に「電波」というか「カルト」ですな。
なぜ日本が世界に冠たる長寿国になったか?肉の摂取を含む食生活の変化が大きい。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:05/01/27 14:08:39
>実際に健康を害した人はいないですね

残念ながら沢山いますね。

>1日千カロリーで元気な人も数多くいるのに、

全部眉唾です。基礎代謝を下回るカロリー摂取で健康が維持できると思ってるなら
カルト。やるのは勝手だが人には絶対勧めるべきではない。
実は肉食べてました、と後から告白なんていくらでもある

697:病弱名無しさん
05/02/07 01:08:55 qXq0fxyy
>>695
カルシウムマグを摂っています
他はウコンくらいかな
まあウコンは生を擂って食する事が多いんですが
切らしたときはサプリで

698:病弱名無しさん
05/02/07 04:59:01 oQVVo2h0
>>697
運動も体操もめんどくさいので、食事しかやってない(甲田式)のですが
いい、「流動食」ないですかね、市販で。
作るのもめんどくさいので、コンビニなんかで代用できそうなのがあると
助かる。
いまは伊藤園だかの1日分の野菜(パックジューズ)。

699:病弱名無しさん
05/02/07 05:09:15 uJdAMKZN
>>698
コンビニに青汁売ってますよ。
あとは豆腐もあると思います。

700:病弱名無しさん
05/02/07 11:27:39 mb2QUIeO
色んな野菜の入った粉末が売られてるよ
ドラッグストア探してみ

701:病弱名無しさん
05/02/07 12:40:10 9B5eLqhS
みんなは泥汁は何入れてますか?

702:病弱名無しさん
05/02/07 20:48:31 wjnSgSa4
>>701
シークワンサー100パーセントのジュースを少し
レモンの一種なんだけどレモンより味がまろやか

そしてすりゴマ
ゴマは油溶性ビタミンを効率よくするため
シークワンサーで青臭さが消えて
ほとんど無味になり、食べやすい

703:病弱名無しさん
05/02/08 22:16:59 mo+Hjnkb
グローミューで検索かけると、いまいち怪しいサイトしかヒットしない。
動静脈吻合で検索かけるとわりとまともなサイトがでてくる。
ネット時代だから西式もグローミューというより動静脈吻合という方がいい気がした。

704:病弱名無しさん
05/02/09 10:41:31 TdjcLr5y
>>696
の虫に聞けさんが暴露なさっていましたが、甲田という人は、他人に小食を勧めておいて、
ご本人は鰻が好物だそうですね。
なんでこんなカルトを信じたのか、論理的に説明いただきたい。

705:病弱名無しさん
05/02/09 11:25:40 mJ4QUyvl
鰻が好物ってマジっすか?

706:病弱名無しさん
05/02/09 11:58:50 6LfCxXZT
>>704
漏れもある意味「信者」だが、あの皮おじさんがどうだろうと
もう、どうでもいいわw
半日断食、菜食小食、週末1日断食やってると、体調がぜんぜんちがうもの。
自分の体の反応みて、自分の意志でやってまつ。

甲田大先生マンセー、と。

707:病弱名無しさん
05/02/09 13:15:18 CV4ELArH
肉食獣の場合、週に1,2日は絶食させないと体調崩すらしいよ。
草食獣は毎日何時間も食ってるけどね。

708:病弱名無しさん
05/02/09 15:00:35 Ety0B87W
>>696
この虫に聞けって言う電波君と、マクロって不思議って言う電波君を、対決させたら面白そう。ワクワク

709:病弱名無しさん
05/02/09 15:37:55 QeSUxi39
>>704
甲田”医師”を、ペテン扱いして、
否定しているはずの仏教の坊主の言う事が否定の論拠ですから、
自己矛盾にも気がつかないし、相手にしても仕方が無いんじゃないかな。

710:病弱名無しさん
05/02/09 16:23:35 Kf1A33tY
甲田医師の小食の本旨は慈悲にあるという言葉が心に残りました。


711:病弱名無しさん
05/02/09 16:34:30 ErIQYq9q
あまり科学的な表現ではないな。

712: 病弱名無しさん
05/02/09 16:44:00 eCUJLyNH
科学を超えた哲学的実践なのです

713:病弱名無しさん
05/02/09 17:42:51 Pd0CRaZU
あまり限定した言い方するとアホっぽいからやめたほうがいいぞ


714:病弱名無しさん
05/02/09 20:24:55 nsZmbO7N
甲田医師って今おもったが、そもそも肉食を否定してるの?

肉を食べる必要性がないというのと、玄米菜食で病気が治り、
健康に過ごせるってとこまでで、留めてる気がするのだが。
彼の本を何冊か読んだ事あるが、そこまでで留めてる気がする。

西式健康法は肉食自体は否定してないよね。

715:病弱名無しさん
05/02/09 22:02:35 e17wUX3H
肉食べると宿便溜まるんで
否定してる

716:病弱名無しさん
05/02/09 22:27:06 c17GsWgs
>>714
甲田先生は動物性食品は腸内環境によくないっていってる。

717:病弱名無しさん
05/02/09 23:36:02 +JP3r+sH
消化にも、菜食時とくらべて何倍も負担がかかるので、効率からいってもお勧めできません。


718:病弱名無しさん
05/02/09 23:55:09 BNZ+dad2
負担が掛かるという科学的根拠は?

719:病弱名無しさん
05/02/09 23:57:22 QeSUxi39
>>718
別に甲田先生が言い出した事でも何でもないよ。
ごくごく当たり前の常識ですが。

720:病弱名無しさん
05/02/09 23:57:43 YxKseprQ
ご自分で甲田氏の本をお読みになっては?
人に聞くより納得が出来るでしょう。

721:病弱名無しさん
05/02/10 00:04:25 chNE1IPI
コウダの本読むほどヒマじゃない。ネットはいまはムリ。ケータイだし

722:病弱名無しさん
05/02/10 00:17:59 l1l9r53D
>>721
クレクレくんはよそへ
自分で努力、勉強しないヤツは
なにやってもだめ
忙しいはだめ人間のくちぐせ

723:病弱名無しさん
05/02/10 00:48:12 iqFU0Snc
>肉食べると宿便溜まるんで否定してる

そういや以前、宿便の話してたら「宿便など腸内の何処にも無い!」
とか言って食いついてきた医者の見習いらしい馬鹿がいたなぁ~
今頃患者から金巻き上げてんだろうな~

ちなみにこの人が馬鹿なのが解ってる人と解らない人でも
宿便の意味を理解しているかいないかが分かれるけど
貴方はちゃんと解っていますか?




724:病弱名無しさん
05/02/10 02:29:07 UN/nkKvi
>>717
生野菜も、胃の負担が大きく食べ過ぎないように
と甲田医師自身がいったような。


725:病弱名無しさん
05/02/10 03:07:48 Z3AOyu2B
>>724
生野菜:食べ過ぎに気をつけろ
動物性食品:なるべく食べるな

726:病弱名無しさん
05/02/10 09:37:59 l1l9r53D
>>723
もちろん、ちゃんと理解してるよ。
甲田先生の本は10冊以上読んでるしね。

727:病弱名無しさん
05/02/10 12:21:54 2jWANTGs
>>717
根本的に、勘違いしているようだが、消化は、動物性食品の方が、しやすいんだよ。

農耕民族(菜食)は、消化しにくいから腸が長い。ー>胴長短足
狩猟民族(肉食)は消化しやすいから腸が短い。ー>胴短長足
菜食の方が、繊維分が多いので、宿便はたまりにくい。
肉食は、吸収がいいので、食すぎると、肝臓や腎臓の代謝臓器に負担がかかり過ぎてくる。


生彩飾は、胃腸に負担がかかるので、胃腸の弱い人は、少量からならして行かないといけない。
胃腸が生菜食に適応できてくると、胃腸の吸収率がよくなって、生菜食で生活できるようになる。
こうなってから、肉食をすると、栄養を吸収しすぎて、代謝臓器に負担がかかってくる。
よって肉食はなるべくしない方が良い。

728:病弱名無しさん
05/02/10 16:06:40 /TA+777L
甲田医師の本って朝食抜きの本とかは一杯あるけど。肉を食べるなって本はないじゃん。
ここで、しょっちゅう議論されるほどには、優先順位高い項目じゃないんでないの?

そりゃ薬使わず、大病治そうと思えば、生野菜小食という極端な行為が必要だとは思うが。

729:病弱名無しさん
05/02/10 16:27:16 IZQQyo8Y
>>728
肉食の害については、どの著書にもくどいくらいに書いて有りますよ。

730:病弱名無しさん
05/02/10 17:00:09 iqFU0Snc
少し考えれば肉がどうして害になるかぐらい到達できるだろ?
もしかして解らない?
理解していれば、書くまでもなく想像にいたるはずだがね。

ただ害が有るか無いかだけであれば、全ての食物は害が有るもので、
害が無いモノなど存在しないということ。
害が無いものなら消化する必要すらない。
解る?



731:病弱名無しさん
05/02/10 17:44:16 7vRfyOMb
肉食云々より難しい問題は
いかにそれなりの西式健康法を毎日続けられるかというメンタルの面だよ。
誘惑も多いからね。

732:病弱名無しさん
05/02/10 18:04:48 GSrWuJGq
>>731
そうですね。
説くに不健康でもない人が続けるのは難しいと思います。
そこで、その動機付けの一つとして「慈悲の心」という考え方を提示されています。

733:病弱名無しさん
05/02/10 18:31:31 GSrWuJGq
このサイトで甲田先生の考えが大雑把に掴める以下と思います。

URLリンク(mojix.org)

734:病弱名無しさん
05/02/10 20:18:56 qGQ3pHla
1か月以上何も食べていないという人はいますか。


735:病弱名無しさん
05/02/11 00:38:16 /yGsIO/9
いま29歳だけど昔腎臓病になったんで
森下先生という当時西武ライオンズの食事指導した人のところで
玄米菜食を教わり消防時代に徹底的に治しました。
給食も一人取らず、みんながカレー食べてるときも俺だけ玄米に大豆腸詰など。
たまに自分ひとりの持参玄米弁当がみすぼらしくてつい隠したら、
先生から親の誠意に何するんだ!と叱られた。
でもあの時期があったからこの若さでも難なく西式を始められた。



736:病弱名無しさん
05/02/11 00:49:12 9xfLF6rE
いい先生だなぁ。
それは実は周りのクラスメイトに向かって言ってたんだろうね。

737:病弱名無しさん
05/02/11 00:50:08 +KEw1oF1
>>735
いい先生だね。
ちょっと感動

738:病弱名無しさん
05/02/11 00:54:28 7X7OZxJy
>>736の表現にジーンときた

739:病弱名無しさん
05/02/11 03:10:46 DBr+AO3M
錠剤ミルマグの効きがわるくなってきた。。。

740:病弱名無しさん
05/02/11 03:12:16 DBr+AO3M
いままでは6粒飲んだら、水便出まくりだったのが、最近は軽い便意&泥便

741:病弱名無しさん
05/02/11 04:07:56 OUHKF6RZ
西式とかやってる人って、
骨と皮の枯れ木のように年老いていくんでしょ?

742:病弱名無しさん
05/02/11 11:00:33 5yTmsIXW
>>741
確かに痩せるけど運動もかなりやるんで、
減量したボクサーみたいになる。
肉食べてないのに筋肉質でカッコイイ。
肌はすごく奇麗になって、
10歳は若く見られるよ。

743:病弱名無しさん
05/02/11 11:02:43 5yTmsIXW
>>740
オレはスイマグだけど、
使っているうちにそうなるね。
ただ便の量はすごい。
1日、バナナ4本から6本くらい出る。
1400キロカロリーくらいしか食べてないのに。


744:病弱名無しさん
05/02/11 11:17:17 JSQcpGPP
>>740 743
そうなの? 下剤と違って腸に負担がかからない、
習慣性がないと聞いて安心してたんだけど。。。

745:病弱名無しさん
05/02/11 11:53:55 16/wWSyF
>>735
時代の変化だな、君は恵まれているよ、
俺なんか先生からも苛められたもんな‥

746:病弱名無しさん
05/02/11 12:13:30 5yTmsIXW
>>745
使用をやめても便秘にならないし
腸に負担もないよ。
でも、体がいいほうに変わり
便に変化が出ただけ。
心配せずに続けておk

747:病弱名無しさん
05/02/11 12:45:07 VJ3+sMDJ
食事前、嫁のオシッコ飲むと効果ある
一日3,4度の食事だけでも体重減る
検証済みなんだ

748:病弱名無しさん
05/02/11 15:51:12 7X7OZxJy
>>745
全米が泣いた

749:病弱名無しさん
05/02/11 22:49:04 xL6BqEHU
>>735-736
えぇ話やね・゚・(ノД`)・゚・

750:病弱名無しさん
05/02/11 23:16:08 pQ1/Gmhp


子供の頃、家庭は貧しかった。

でも、優しい父と母に恵まれた。
両親は、数少ない料理のなかからも、ボクに成長してほしいと
多くを与えてくれた。自分の分を犠牲にしてまで。

そしてボクは太り、体調を崩し、死に掛けた。
両親は小食のおかげでいまも健康に生きている。
親戚の話では、当時ボクには莫大な保険金がかけられていたらしい。

751:病弱名無しさん
05/02/11 23:53:41 16/wWSyF
>747
牛乳も下剤になるよな、母乳で下痢になるかな?


752:744
05/02/11 23:54:14 JSQcpGPP
>>746
ヨカタ
ありが㌧

753:病弱名無しさん
05/02/12 23:54:24 mVkji8ui
子供のころから変わらぬ我が家の晩餐

ご飯一膳
肉か魚50~80グラム
煮物や炒め物などの野菜類100~200グラム
おひたし60グラム
おまけ的野菜おかず60グラム
納豆1パック、または豆腐2分の1~3分の1丁
サラダ、刻みキャベツなど60グラム前後
具だくさん味噌汁一杯
ふろふき大根、粉吹き芋、山芋なども50~100グラム付く

翌朝のうんこの重量500グラム~1000グラム
食べすぎだと思うけど、父親の方針で1日30品目クリアしないと許されない。
無理してでも食べる。胃下垂の母も、フウフウ言いながら食べる。
残すと父の小言が1時間あまり続く。
そうやってバランスの悪い食事をしてるとあの病気になるこの病気になる、
動脈硬化がどうたら、胃がん大腸がんがどうたらこうたら・・・
一品でも足りないと、食事の間中病気の話で家族を脅し続ける。
料理の味付けが濃ければ、
「こんなもの喰えるか!湯こぼしして来い!おいこんなもの作るなと何度言ったらわかるんだ!」
そのあと血圧や胃がんの話をネチネチと・・・
薄ければ薄いで不味いの味覚音痴だのといって母をけなし続ける。
料理や仕事への父の愚痴を聞かない食卓は、父がいないときしかなかった。

754:病弱名無しさん
05/02/13 00:38:11 ock6KCWl
ちょっと雄山

755:病弱名無しさん
05/02/13 13:57:18 PwjyMTRl
いや、かなりユウザンだろw


756:病弱名無しさん
05/02/13 15:23:32 NhnwmOAC
雄山てなに??

757:病弱名無しさん
05/02/13 17:07:46 b+KwP2AD
食事ぐらいならいいんじゃないかい?
家なんか家がお店だから
「勉強してるか~」って不定期に入ってくるんだぜ
四六時中見張られているみたいで地獄だったよ


758:病弱名無しさん
05/02/13 18:21:39 R/OEYJT/
とーちゃんの顔でフィニッシュ

759:病弱名無しさん
05/02/13 18:27:38 cm+I3wMT
断食を始めて五日めに突入。水以外は一切とらず170cm54kgが50.5kgになりました。
あと何日くらい続けても大丈夫でしょうか?あるいは、あと何日くらい続けた方が
いいでしょうか?空腹感はいまだに有ります。便は一度も出ていません。
断食に詳しい方、ご指導をお願い致します。

760:病弱名無しさん
05/02/13 18:33:24 r+gNq0ni
>>759
知識も無いまま本断食は危険です。
重湯やすまし汁から、ゆっくり復食してください。
3日くらいかけて徐々に戻しましょうね。
急に食べると、下手したら腸閉塞おこします。

次回はちゃんと本を読んでから実行されると良いですよ。


761:病弱名無しさん
05/02/13 18:43:30 Kgi8f4iM
>>759
5日断食したのなら、5日かけて復食です。
便が出てないのなら、スイマグで出した方がいいです。
断食よりも復食の方が空腹感が強く辛いのですが、絶対に空腹感に負けないで下さい。
ドカ食いすると救急車のお世話になります。
復食メニューは検索などして調べて下さい。

762:病弱名無しさん
05/02/13 20:59:11 b+KwP2AD
復食のレシピを何個か教えて欲しい
何に気を付ければいいか分からん


763:病弱名無しさん
05/02/13 21:04:11 ock6KCWl
何の予備知識も仕入れず、自宅断食5日もやったら駄目だよ・・・

764:759
05/02/13 21:05:42 VODMpTQ1
760さん
761さん
有り難う御座います。復食というのが大事なんですね。
ところで、断食はもう続けない方がいいんでしょうか?普通の人間は30日くらいは
食事をとらなくても死なないと書いていたので、とりあえず自分の中では7日くらいを
予定していたのですが…。
いくつか断食や絶食についてぐぐってみたのですが、色々な説があるみたいで
よくわかりませんでした。質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。

765:病弱名無しさん
05/02/13 21:09:11 ock6KCWl
自宅で行うなら3日が限度だという事で共通してたと思う

766:759
05/02/13 21:15:40 VODMpTQ1
763さん
有り難う御座います。
ある程度は自分なりにネットで調べてみたのですが、結局よくわからなくて
自己流になってしまっているみたいです。何に気をつければよかったのでしょうか?
もしよろしければ、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

ちなみに、自分は男のくせに冷え性、便秘、それに花粉症や倦怠感があります。

復食はとりあえず重湯かおかゆ、それかジュースやゼリー状の栄養補助食品
から始めようかと思っています。

767:759
05/02/13 21:25:03 VODMpTQ1
763=765さん
有り難う御座います。
もう断食は止めた方がいいみたいですね…。
明日からゆっくりと復食を始めてみようと思います。

レスを下さった皆さん、色々と有り難う御座いました。

768:病弱名無しさん
05/02/14 00:34:08 mqFShS4E
絶食はある程度健康になってからするもの。

769:病弱名無しさん
05/02/14 01:42:50 tAn35Ps8
ユウザンってなあに??

770:病弱名無しさん
05/02/14 02:23:14 vVdzN0YS
陶芸家にして美食倶楽部という会員制の料亭の主人。
菜食主義、動物愛護を否定し、甲田先生と真っ向から対立している論敵です。

771:病弱名無しさん
05/02/14 06:32:09 kAES7jJA
病気中でもするのは構わんだろうけど。
日数増やせば難易度はそれなりに上がるかと。
>>769
美味しんぼ、という漫画にでてくる美食家。

772:病弱名無しさん
05/02/14 14:14:34 +as0fqhg
>>美味しんぼ、という漫画にでてくる美食家。
あれってモデルがいたでしょ。
たしか、早死にしたんじゃなかった?

773:病弱名無しさん
05/02/14 14:33:46 vVdzN0YS
モデルは魯山人です。

774:病弱名無しさん
05/02/14 14:39:45 e+tb+VVc
すき焼きをあつかった話で、昔いた食通の紹介という感じで
魯山人の話が出てきた。

だから魯山人がモデルとよく言われるけど、おかしい気がする。

775:病弱名無しさん
05/02/14 15:21:02 5mQEMVFC
原作者が明言してるんだから、おかしいって言われても・・

776:病弱名無しさん
05/02/14 15:52:06 e+tb+VVc
>>775
なんだやっぱりそうなのか。陶芸家で着物をきてるしな
あんなに怒りっぽい人なのかなあ。キャラはだいぶ違う気がする。

早死にはしてないようだね。

777:病弱名無しさん
05/02/14 15:53:53 vVdzN0YS
人物のキャラクターというより、設定をいただいたのでは?

778:病弱名無しさん
05/02/14 16:02:16 e+tb+VVc
だな。
うまいものでも、少しだけ食うという点では対立してないかもね。
美食って言うからには普通は大量には食わないだろう。

779:病弱名無しさん
05/02/14 16:12:41 mqFShS4E
話が噛み合ってないな。

780:病弱名無しさん
05/02/14 18:37:43 jULNz+UT
鯉を食べて当たったんじゃなかった?>ろさんじん

781:病弱名無しさん
05/02/14 20:07:47 06a0E0HI
なんだ、架空の人物か。

782:病弱名無しさん
05/02/14 20:23:48 +as0fqhg
でも、美味しんぼって添加物だめだとか、無農薬野菜がいいとか
意外に甲田先生に通じる所があるんじゃない。

783:病弱名無しさん
05/02/14 20:53:35 mqFShS4E
結局美味いものはホンモノなんだろう。

784:病弱名無しさん
05/02/14 21:24:46 txR/jo1e
>>782
粗食を批判してたよ
栄養学的にありえないって
粗食の禅僧が長生きなのは幻想だといってた

785:病弱名無しさん
05/02/14 21:45:48 2dRnRmSR
甲田療法を始めて4ヶ月。
かなりゆるくやっているからか毎日ミルマグを飲んでも宿便らしきものは出ず。
腸に悪いのはわかっているが家族が好意で買ってきたスリム○カンを3日飲む。
3日目に粘膜のようなものが出て手のひらの静脈が明らかに薄くなった。
でたのか?

786:病弱名無しさん
05/02/14 22:30:30 8lC+SkN/
ここにも来たか

787:病弱名無しさん
05/02/14 22:35:34 mqFShS4E
>>785
スリムドカンで脱線かよw

788:病弱名無しさん
05/02/14 23:45:54 kAES7jJA
>>784
粗食を肯定したら、そもそも美食にならんしなぁ。

789:病弱名無しさん
05/02/15 01:02:13 j4eaosI+
無添加パンの先駆けである丸十は言うほど美味しくない
むろんリスドオル・ミツもね
誤解の内容に言うけど不味いって事ではなく、言われるほど激ウマでないという話

790:病弱名無しさん
05/02/15 12:14:04 piBQtfOo
>789誤爆?●~*

791:病弱名無しさん
05/02/15 12:26:24 5pjsyDEQ
山田タカシってどう? 最近でた本で、3年間殆ど飯くってない
って本に書いてた気がする。
俺は半年が限度だと思うんだが、嘘いうようなやつにも見えないし。
何十年も何にも食べずに活きてる奴もいるらしい。

792:病弱名無しさん
05/02/15 14:35:40 F979PUFd
さんざん既出の不食って本かい

793:病弱名無しさん
05/02/15 14:42:48 5pjsyDEQ
既出だったか? すまん。 でどうなん?

794:病弱名無しさん
05/02/15 15:35:50 4jO5Vdzu
上には上がいるw
URLリンク(x51.org)

795:病弱名無しさん
05/02/15 15:36:47 4jO5Vdzu
>>793
本人に訊いてみれば?
URLリンク(roten.exblog.jp)

796:病弱名無しさん
05/02/15 15:38:30 4jO5Vdzu
あ,山田鷹夫と勘違いしてたw

797:病弱名無しさん
05/02/15 16:29:06 5pjsyDEQ
山田鷹夫
出版社/著者からの内容紹介

不食実験3年目の事実がここにある! 食べるって本当に必要なことなの?
不食には、食べる以上の歓びがある! 常識を疑え! 食べなければ疲れず、
病気せず、若返る!不食の魅力にとりつかれた著者から1億3千万人への
提案。
出版社からのコメント
これまで誰ひとり、食べずに生きられると言った者は、いなかった。
著者の不食宣言は、日本で初めてなされた「人間が食べなくても生きられる」
という驚嘆すべき、人類初のメッセージである。一読後、否定できるか難
しい。



798:病弱名無しさん
05/02/15 16:31:02 5pjsyDEQ
タカシじゃなく、たかおだった。読んだがすごい内容だった。
誰か追試してみてくれ。

799:病弱名無しさん
05/02/15 16:31:15 u2g26qbK
>>790
美味しんぼつながりでしょう

800:病弱名無しさん
05/02/15 16:33:04 fvcfYQ9A
>>797
いや、読んだら結構食ってるよねこの人w

801:病弱名無しさん
05/02/15 17:13:04 4jO5Vdzu
>>800
だよなw

802:病弱名無しさん
05/02/15 17:20:28 4jO5Vdzu
>>798
仙人の話に比べたら別に凄くないだろ。

803:病弱名無しさん
05/02/15 17:23:22 4jO5Vdzu
>>798
既に追試をやってて随時経過報告してる人もいる。
URLリンク(www.taka45.com)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

804:病弱名無しさん
05/02/15 17:38:34 4NdBe5iu
断食2日目くらいから、頭痛がしてきます。
良い対処方ありますか?低血糖でもなると聞いたことがあります。
頭痛のせいで挫折しそうです。アドバイスください。

805:病弱名無しさん
05/02/15 18:11:37 4jO5Vdzu
>>804
中断する。

806:病弱名無しさん
05/02/15 18:52:43 1gBbgU1C
>>794
私が断食に興味を持ったのは、そのリンク先の65年間何も食べていない人のことを
ラジオで取り上げていたことがきっかけでした。
なるほど不食がキーワードだったんですね。
このスレを読んでいた甲斐がありました。ありがとうございます。

807:794
05/02/15 19:02:26 4jO5Vdzu
>>806
ラジオでも取り上げられてたとは初耳だ。

808:病弱名無しさん
05/02/15 19:07:02 4NdBe5iu
>>805
中断した方がいいんですね・・頭痛は危険な予兆ですか?
他の方のを読んでると頭痛などの症状が見られなく続けているようなので。
あまり知識もないのに自己流でしたのがいけなかったのかと思います。

809:病弱名無しさん
05/02/15 19:25:22 5pjsyDEQ
やばいんじゃないか? 3月あたりから不食実験で死人がごろごろ
でて、メディアが大騒ぎし始める。山田が俵につるし上げられる。
とかならんだろか?

810:病弱名無しさん
05/02/15 19:29:27 1gBbgU1C
>>807
午前3時頃だったので聴取率は極低いと思います。
報道番組ではないのでパーソナリティの男の人が隠れて食ってんだよ!と
言い捨てる始末。

811:病弱名無しさん
05/02/15 19:38:10 5pjsyDEQ
>808
 好転反応じゃないか? 頭のどこかに悪いところがあって、そこが
悪化するか好転するかしているんだろ。

812:病弱名無しさん
05/02/15 19:52:37 4jO5Vdzu
>>808
ここでアドバイスを求めるくらいなら初めから無謀な事はするな。

>>809
餓死する程無謀で意志の強い人はそうそういないだろ。

813:病弱名無しさん
05/02/15 20:42:14 fvcfYQ9A
>>808
頭痛は宿便が出る予兆の事も多いけどね。

頭痛~吐き気~発熱~腹痛~宿便が出る

ってパターンは経験がある。

なんにしろ運動は避けた方がいい。

まぁ、単に血糖値が下がってる状態だと思うけど。

814:病弱名無しさん
05/02/15 21:06:11 cVFaHT73
>>813
頭痛は良い兆しでもあるのですね。頭痛、腹痛、微熱あります。
早く痛みに慣れるといいですが。4時間ごとに鎮痛剤のんでます。
アドバイスありがとうございました。

815:病弱名無しさん
05/02/15 22:39:14 5pjsyDEQ
えっ鎮痛剤飲むの? 信じられん。

816:病弱名無しさん
05/02/15 22:44:07 xx4cUfXp
こんなトコで訊くより
甲田病院に問い合わせたら?
一般向けの断食研究会なんかもやってるはず。

817:病弱名無しさん
05/02/15 23:59:11 YKHnwMoI
甲田式や断食する前に
鎮痛剤に頼るような精神と生活を
改めるべきだと思うよ。

818:病弱名無しさん
05/02/16 02:08:42 GMJnXETi
自殺マニュアルの時みたいな騒動になるかもね☆

819:病弱名無しさん
05/02/16 07:56:18 bSh35pCE
>>817
皆さんは鎮痛剤など飲まなくて大丈夫ですか?
断食は続けたい、でも身体がおいつかない。>>817さんの言う通り
精神をきたえなければ・・基礎知識から勉強します。
色々教えてくれ方どうもありがとう。





820:病弱名無しさん
05/02/16 08:35:19 yef0QVPs
>>819
まず少食や玄米菜食に慣れてから、
断食をやるといいよ。

821:病弱名無しさん
05/02/16 09:40:10 Yp5NP5TF
甲田医師は鎮痛剤も処方しないのか?

822:病弱名無しさん
05/02/16 10:26:30 G1t6eV3d
てか、単なる頭痛だろ
甲田式とか玄米とか以前の問題として、
使わないけど。
症状即治療という言葉知ってる?

823:病弱名無しさん
05/02/16 11:49:43 NMqKjGMp
>>822
病状即療法調べてみました。西洋医学→症状=病気 西医学→症状=療法
何だかいい事を知った気がします。頭痛=療法だったら負けられない・・
皆さんの意見を参考にしていきたいです。


824:病弱名無しさん
05/02/16 15:41:13 T1ALp9YQ
週一断食もした事無いんだろうね
そんな人が個人でするのは慢性の拒食症に陥るよ
馬鹿な女もそうやって拒食症になって病院に駆け込む事になる。


825:病弱名無しさん
05/02/16 16:18:38 G1t6eV3d
823さん、とても好感が持てます。
お互いちゃんと勉強して、
ともに甲田式に励みましょう。

826:823
05/02/16 17:58:07 tPY+b16h
>>825
そう言ってもらえて嬉しいです。まだまだ勉強不足ですが、頑張ります。


827:病弱名無しさん
05/02/16 19:25:20 h48FD+tv
>>824
人間は馬鹿なもの。失敗してからのち反省し、確実性が高く経験則に基づいた方法に至る。

828:病弱名無しさん
05/02/16 20:34:36 Q3wa3Pqq
>>827
それが危険回避の努力を怠る口実にはなるまい。

829:病弱名無しさん
05/02/16 21:58:16 qy7/LXlZ
人間にそこまで先を見通す能力はないでしょう。
もちろん危険回避のために頭を使うのは当然としても、日常生活は失敗を前提にしないと。

830:病弱名無しさん
05/02/16 23:13:51 gziDxn5y
温冷法、この時期はきついけど終わると爽快だ。
禅寺で合宿するのがOLに流行ってるけど、
この時期も滝に打たれる苦行があるんだよね。
偉いと思う。でもネガティブな心根は一気に晴れそう。

831:病弱名無しさん
05/02/18 01:18:08 I4ThYEzY
失敗した事無い人間は聞き分けが無いのも事実
ガキが大人の面かぶってる感じ
自分の知っている知識が絶対で
威厳の有る医者は偉い人と信じているアホ


832:病弱名無しさん
05/02/18 07:12:44 tlgDv1C6
初めてすまし汁を飲みました。
とってもしっかりした味に感じました。
こんなに飲んでいいの?っていう量ですし。


833:病弱名無しさん
05/02/18 09:22:07 b53345HY
>>830
肝腎は心の粘り強さに関係があると甲田さんが言ってたが、
続けてみるとたしかに以前よりしまった生活が送れるようになった。
伝統芸能の人に大事な公演前、水をかぶる人たちがいるけど同じなのかもね。
関係ないけど格闘家などが試合直前に頬をパンパン叩くのも三叉神経を刺激し
集中力=潜在能力が漏れなく発揮できるというテレビ番組があった。
>>831
理系のエリートがオウムに多かった事が、そういう話でよく指摘されますな。
精神に関する免疫がなくて、いい歳で突然そういう話に触れるとコロッとつかっちゃうと。
まあそういう側面もたしかにあったのかもね。

834:病弱名無しさん
05/02/18 22:14:48 y5TZ401j
毎週末、1日断食。
平日半日断食ですが、コンビニ弁当。。。orz
そしてミルマグ錠剤12錠/日
こんなワタシって。。。

835:病弱名無しさん
05/02/19 01:03:37 cLFwYRXx
毎日簡単に出来る断食があるのに・・・

836:病弱名無しさん
05/02/19 13:45:09 F612zqYh
甲田断食で耳鳴りは治りますか?

837:病弱名無しさん
05/02/19 14:59:52 k5kVS2qC
原因によるので、一概には言えません。

838:病弱名無しさん
05/02/19 15:03:29 T7l/JvXo
耳鳴りはいつもしているがなんか問題あるん?


839:病弱名無しさん
05/02/19 17:42:53 mnNbZ2pJ
近代栄養学的必須カロリー値って完全に嘘なのかな・・

極端な低カロリーで生存可能と主張するのはエネルギー保存の法則に反すると思うんだけど

840:病弱名無しさん
05/02/19 17:53:40 k5kVS2qC
車の燃費に例えれば、リッター2キロ走るのが通常だとしたら、
甲田式を続ける事でどんどん燃費が良くなってきて、
10キロとか20キロ走るようになるという感じかな。

1000kcal摂っても、それが全て有効に利用されているわけではないので、
少食にすると、その有効利用率が上がると言う事です。

だから最初は痩せていくけど、ある時期を境に体重が戻っていく。

841:病弱名無しさん
05/02/19 18:48:32 Bwo++UvU
おれは仕事で肉体使うけど
1日1200~1500キロカロリーくらいでやってるよ。
生菜食 生玄米だからやれるんだろうけどね。
1200切ると、午前中はフラつくな。

842:病弱名無しさん
05/02/19 18:57:54 8iQtdgS+
基礎代謝を下回るカロリーで生きていけるのか?
医学的科学的にに考えればデマ意外の何者でもない。
成人男性の場合、基礎代謝が寝たきりでも1500、
日常の軽作業をするだけでも2000。
計算すると1000キロカロリーをつづければ、四週間で
栄養失調、十二週で死亡だ。

こんな危険なデマを、あたかも真実のように、公共の
掲示板で触れ回る事は犯罪だろう。

教祖様は隠れて鰻を食ってるって書き込みも見たぞ。
盲信もたいがいに。
決して他人には勧めるな。



843:病弱名無しさん
05/02/19 19:24:41 emgff+AG
なんとか3日間の水断食に成功しましたので記念書き込み。

844:病弱名無しさん
05/02/19 19:27:33 emgff+AG
>>843追加
厳密には

2/15・・・断食
2/16・・・昼に野菜サラダ
2/17・・・断食
2/18・・・断食(夜の風呂屋でめまいした)
2/19・・・夜まで断食、夕食に野菜サラダ

でした。体重は5キロ減りました。
ちなみにさすがに基礎栄養素をとらないとヤバイと思ったので
サプリメントとやずやのコウズは昼・夕とっていました。

845:病弱名無しさん
05/02/19 19:31:54 emgff+AG
>>844追加

私は甲田先生のおっしゃる「断食」「生菜食」などは考えとしては
いいと思います。ただ、一般生活(学校・会社)している我々には
なかなか実現不可能かと。

そこで、断食も1日おきにしてみるとか、生野菜泥状も野菜サラダ
にしてみるとかすれば、甲田先生のお考え100%そぐわないでしょうが
近づけると思います。

846:病弱名無しさん
05/02/19 21:14:53 QvRyRFdT
>842健康だから言える事かも。
裏山しいキガス。

漏れは現代医学では治療法のない病気だからなぁ(´・ω・`)


847:病弱名無しさん
05/02/19 21:18:29 rtxm42SE
>>842
in vivo(インビボ) と in vitro(インビトロ) の違いがわかるか?
まあわからんだろうが、、

848:病弱名無しさん
05/02/19 21:20:45 PsDyT+F3
これは…菜食スレのあの人だな。

849:病弱名無しさん
05/02/19 22:07:05 Bwo++UvU
>>842
いってることはわかるがオレは激しい肉体労働で
1500キロカロリーくらいの生活を長く続けてる。
体重はBMI20くらいで安定。
生菜食生玄米だから1500でもやっていけるんだろうけど、
ま、人間の体は神秘に満ちているな。
信じないのは自由だけど、
オレはこれで元気だし
これがオレには合っている。

850:病弱名無しさん
05/02/19 22:53:18 rk+hyxzv
自分は子供の頃からリウマチを患ってもう20年近くに
なりますが、最近になって温冷浴というものを知り
軽く実践してみたところ、目に見えて効果があったので
正直驚いているところです。
ネットの知識だけでやっていたので、今度本も買って
きちんと西式健康法について勉強してみようと思ってます。

断食にも興味が出てきたのですが、ものすごい食いしん坊
なもので、できるかどうか…orz
リウマチ疾患で、断食効果あったという方いらっしゃいますか?

851:839
05/02/19 23:51:37 SRbGOTwP
ジブンはフツーの生活してるし、基本的に近代栄養学の信者wと思うけど、
以前こんな記事を読んで不思議に思ったことがあったんだよね。

戦後水泳で五輪金メダルを取った人(古橋?)が書いていたんだけど、当時は
食糧難の時代とて、強化選手ったって栄養のある食べ物なんか貰えなかったそう。
しかし他にすることもないので、来る日も来る日もプールを何百回も
ターンしつつ泳ぐ生活を数年していた。当時の食べ物は僅かのサツマイモとか
雑穀とかそんなものだった。肉や卵なんか夢のまた夢。
で、ある時アメリカからコーチみたいのが見学に来て、
ジブンの食生活<>運動量、を見て驚天動地していた。
曰く、「この食べ物でこの超絶運動量で生きていられるはずがない!」と。
この選手は、しかし事実生きていてしかも金メダルまで取ったのだから
仕方がないw とか書いておられた。 
・・この話をどう捉えるべきか、ジブンは少々悩んだ。

852:病弱名無しさん
05/02/20 00:36:45 M4JFY0Cz
>838
耳鳴りは数メール内に電線があったり
ホルモンバランスが崩れてるとなるそうな

普段は耳鳴りしないのに部屋に居ると成る人は
家電の電磁波か送電線が近い2階の部屋か‥



853:病弱名無しさん
05/02/20 04:09:27 zo6mS9uD
>>842

>こんな危険なデマを、あたかも真実のように、公共の
>掲示板で触れ回る事は犯罪だろう。

URLリンク(all_love.at.infoseek.co.jp)
↑もっと大きな犯罪が堂々と行われてますぜ!

>教祖様は隠れて鰻を食ってるって書き込みも見たぞ。

詳細希望。
別に甲田先生はウナギは食べてないなんて言ってないから
食べてても別におかしくはないんだがな。

>決して他人には勧めるな。

うんうん。パンピーを装うのが無難に生きる秘訣だな。

854:病弱名無しさん
05/02/20 06:00:55 o82JLN8A
菜食スレッド荒らし回っている虫に聞けというノイローゼコテの妄想。

855:病弱名無しさん
05/02/20 09:27:55 lBXtEb4z
スイマグの飲み方って商品には薄めて飲めってあるんですが、
URLリンク(www.enjoy.ne.jp)
では原液飲用みたいでして・・・。

みなさん、どうされてますか?
甲田先生はどうやって飲まれているのでしょうか。

856:病弱名無しさん
05/02/20 09:34:02 zo6mS9uD
>>855
甲田先生が飲んでるかは知らないけど甲田先生は薄めて飲むようにすすめて
る。
稲垣療法はよく知らなくて原液飲用がどういいのかよくわからないし金かか
るから俺は10ccを口に含んで水をがぶ飲みしてる。

857:病弱名無しさん
05/02/20 09:40:11 lBXtEb4z
>>856
サンクスです。

858:病弱名無しさん
05/02/20 12:41:45 ECzKcezi
コンビニ生活で半日断食、小食、(玄米)菜食にするにはどうしたらいいですか?
野菜ジュース、豆乳、豆腐、納豆あとは。。。

859:病弱名無しさん
05/02/20 13:13:07 4HRGwCUc
コンビニでお惣菜を買うよりも
スーパーでしっかりした食材を買った方が
食費が安く済むよ

860:病弱名無しさん
05/02/20 16:06:35 XAj/bkhs
兄が尋常性乾癬なんだが、甲田式で治った例とかある?
太ってるし、食いもんがどうも悪い。果物を食べすぎ、肉を食べすぎ。


861:病弱名無しさん
05/02/20 16:10:57 d8CdP8vw
>>860
甲田式以前に食生活に問題ありと思われ。

862:病弱名無しさん
05/02/20 19:56:02 zfyNDPiU
小麦粉って避けたほうがいいの?
たまにはパン食べたい日もあるわけで。


863:病弱名無しさん
05/02/20 20:01:06 S1p/oqDV
>>862
リーンな全粒粉のパン・ド・カンパーニュや、
フォルコンブロート、プンパニッケル等のライ麦パンをおすすめします。
バゲット置いてるベーカリーだったらあると思うよ。

864:病弱名無しさん
05/02/20 20:11:56 E+5TuwnI
あの、絶食するたびに思うんですけど、1日目って呼吸が浅くなると

っていうか、息苦しくなるんです。同じ人いますか?

あと、理由も知りたいです。

865:病弱名無しさん
05/02/20 22:11:33 zfyNDPiU
>863
ありがとうございます。それ系だと少量で満足できそうですね。試してみます。

最近柿茶やめていい緑茶が手に入ったので続けて飲んでいたら、
なんか胃が荒れた。やっぱ緑茶よくないんすね。

866:病弱名無しさん
05/02/20 22:23:18 S1p/oqDV
>>865
都内ならとりあえず「ルヴァン」に行かれてはいかがでしょうか。
甲田つながりって事もありますし、ここのみなさんは、マクロビオティックや甲田式を良くご存知です。
URLリンク(allabout.co.jp)

私はゴマ味噌を塗ってカレンツのパンを食べるのが好きです

867:病弱名無しさん
05/02/20 23:36:37 kO+p041V
烏龍茶を痩せるからと食事中といわず食後と言わずガブ飲みしてた20代半ばごろ。
おかげで胃下垂になるわ、アトピーになるわ、髪が細くなるわ、吹き出物が顔に出まくるわ、乾燥肌になるわ。。。
たしかに常に胃もムカムカしていた。
甲田先生の本を知ってから自分が無茶してた事を後悔。

868:病弱名無しさん
05/02/21 11:01:49 C9X79p/P
>863
ライ麦パンもパンの状態になってたら
普通小麦も入ってるぞ。
ライ麦100%じゃパンにならないし。


869:病弱名無しさん
05/02/21 11:11:07 ngRBygjI
日本人ならお米が遺伝子的に合ってるんじゃないかな
核酸もお米は実に豊富

870:病弱名無しさん
05/02/21 11:18:56 pyLAANB1
>>868
ドイツでライ麦100パーセントのパン売ってるよ。
楽天で購入できる。
無農薬で有機栽培。
味もいい。しばらくはまってた。
少し高いけどね。

871:病弱名無しさん
05/02/21 13:27:03 sUGVwk8T
プンパニケルが100%ですね。
ベルリーナランドブロートが70くらいかな。

872:病弱名無しさん
05/02/21 16:11:26 rXwvOSN8
>>870
成城石井で売ってるペーマのパンとかだろうか?


873:病弱名無しさん
05/02/21 16:41:00 6XIsjzKj
ルヴァンだったらここでも買えるし、ナチュラルハウスなんかにも卸してるよ。
URLリンク(ruvann.hp.infoseek.co.jp)

クッロワッサン意外はバター使ってないし、カフェで食べる玄米キッシュもおいしい。

874:病弱名無しさん
05/02/21 20:10:55 MxgHS4Rr
>867
烏龍茶が良いと聞いて信じ込んでガブ飲みするまでに至った態度と
甲田医師の本を読んでから多くの問題が実は烏龍茶に起因していのだと
信じ込む態度と、一見方向は別でも実は盲信性において非常に
似通っているわけだが。

875:病弱名無しさん
05/02/21 20:24:31 6XIsjzKj
>>874
?
ウーロン茶が問題という事ではなくて
食事中といわず食後と言わずガブ飲みしていた事が良くなかったって事でしょ?

信じ込むも盲信も無いんじゃない?


876:病弱名無しさん
05/02/21 21:49:25 MxgHS4Rr
つまり水分取りすぎが悪い、ということで烏龍茶は関係ないわけかな?
でもすぐガテンがいっちゃう問題点としては同じ事の気がする

877:病弱名無しさん
05/02/21 22:03:40 HAdl6VuS
取りすぎるのは別に構わないけど、
食事中にがぶ飲みがよくないということでは。

まあ自分の体にきいてみるのが一番だよね。何事においても

878:病弱名無しさん
05/02/21 22:46:56 4q2KyN7P
>>874
熟考の末の結論かもしれまい。

879:病弱名無しさん
05/02/21 23:08:59 6XIsjzKj
この人は甲田「療法」を「信じ込む」とか「盲信」にすり替えて貶めたいだけみたいですね。


880:病弱名無しさん
05/02/22 00:36:01 JGTihWKX
>>874
私の書き方が拙かったからそうとられたかもしれないが、
その様なことを意図して書いたのではないよ。
あなたは甲田スレにたまに煽りに来てる人だから悪いほうに捉えたんでは?

881:病弱名無しさん
05/02/22 00:38:58 JGTihWKX
つまりあそこで言いたかったのはそれまでの生活の暴飲暴食のことを言いたかったんで
烏龍茶はシンボリックな表現として遣っただけです。
食事と運動を根本から改めた事で気にしていたもろもろの症状が改善した。

882:病弱名無しさん
05/02/22 01:17:10 qGOcLo74
ミルマグ飲んでもまったくお通じが普通。
すでに宿便できってるんだろうか?

883:病弱名無しさん
05/02/22 04:30:11 0hh5EsAS
>>882
ミルマグ飲んでも下痢しないってのは極度の腸麻痺かと。

884:病弱名無しさん
05/02/22 04:52:10 kTyygk3w
私はスイマグで最初は下痢しなかったけど
飲み続けてたらだんだん便がやわらかく
なってきた。
最近は下痢もあり。
腹痛はなし。

885:病弱名無しさん
05/02/22 11:09:51 dZZk4tpR
第二排便が下痢気味なのは宿便が流れている事だから良いという。

886:病弱名無しさん
05/02/22 16:30:21 Df++6UNV
半日断食・生菜小食する前は
アイス食べ過ぎたり、お腹冷やしたりして、下痢の腹痛になって
便所に行くと、最初は普通のウンコ、次にやわらかめのウンコ、
そして最後にほんのちょっぴり、熱を持ったドロのようなウンコが
プリッと出て、腹痛も消え、気分爽快になってたな。

あれも宿便なんだろか。

887:病弱名無しさん
05/02/22 17:35:48 b82I1Eky
釣りか

888:病弱名無しさん
05/02/22 20:15:18 sfdzyxUn
前スレ読んでたら
自分もパン食べたくなってきちゃったよ…

889:病弱名無しさん
05/02/22 20:56:33 z6FFtEYI
過敏性大腸炎は、潰瘍性大腸炎の前躯体!?
潰瘍性大腸炎は、大腸がんの前躯体!?
もしも、そうだとすると、抗菌薬で除菌が効くかも!?
URLリンク(kiwixphotolog.air-nifty.com)

890:病弱名無しさん
05/02/22 21:42:50 11svvb9i
どか食いを直したい。
どうすれば??

891:病弱名無しさん
05/02/22 21:57:32 d1F5rfsD
こまめに食べれば

892:病弱名無しさん
05/02/23 10:26:05 HhXr9Dg9
ドカ食いというのは、こまめに食べれないことを指します。
食欲は意思ではコントロールできないものだとさとって、食事内容を見直してみればどぉ?
朝昼しっかりお腹すかせて夕食をよくかんで頂く。
えらそうであいすみません。

金魚体操
みんなうまく出来てますか?わたくしは、2~3回振ったら腰が痛くなって
ドスンと腰を落としてしまいまし。ヒザはまげていいのですか?

893:病弱名無しさん
05/02/23 16:52:05 taBkf15p
ドカ食いやっても、一日三食やってた頃よりは体調いいから、
やれる範囲で頑張ればいいんでないかなぁ。
ただ食べる物をある程度工夫しないと胃がやられるが。

あとは、断食とかでは絶対できないぐらいか。

894:病弱名無しさん
05/02/24 00:10:33 6sTnPivV
砂糖は健康食
桜美林大学教授 医学博士 柴田 博

日本人の平均的な摂取エネルギー量は、ここ20数年間で10%落ち込んでいます。
日本では飽食の時代だ、食事の欧米化だと騒いでいますが、
実際には栄養失調の子供達を作り出しているのです。 

それではどうして肥満ばかりが問題になるのでしょうか。
これは肥満の専門家10人に対して、拒食症の専門家が1人だからです。

脂肪の摂りすぎが問題視されていますが、脂肪の中には重要なビタミンが全部溶けています。
また、骨粗鬆症の問題から見ても脂肪は必要です。 

さて、砂糖に関してですが、砂糖もこの25年間で消費量が3分の2に減っています。
小中学生の栄養状態を調べた資料を見ますと、給食の無い日の栄養状態は、
総エネルギーを含めて、全ての栄養が所要量の90%~80%台で非常に悪いという結果が出ています。

砂糖の所要量に関して、中学生になると約50%しか充足していないとの結果が出ています。
コメントでは、お菓子か何かで砂糖を摂取していると書いてありますが、
最近の子供は砂糖を摂りすぎたからキレやすいといったことは、事実の逆になっています。

子供達から甘味を取り上げるということは問題であると言えると思います。
砂糖は脳内でセロトニンを産生し、精神を安定させる働きがあることも分かっています。
このようなことを総合しても、
最近の子供達から甘いものを取り上げることが逆に子供達をキレさせているのではないかと思います



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch