04/04/11 11:20 saGUf4Ov
オイこそが 2げとー
3:病弱名無しさん
04/04/11 13:03 g4wBdjnc
喉の違和感があり、半夏厚朴湯を飲み、だいぶよくなりました。
肩こりがすごいため、葛根湯をすすめられました。
半夏厚朴湯と葛根湯は併用して飲んでも問題ないのでしょうか?
質問でスマソ。お願いします。
4:漢方ゴリラ
04/04/11 16:51 QJwaqjXy
>>3
両者は違う系統の処方で
エキス剤なら問題ない。煎じで2処方を合方するなら良くないかも。
その2つの処方でダブルのは生姜のみ。
葛根湯は長期に飲む処方じゃない。短期用ね。
甘草が入ってるので、腕や顔がピクピク
痙攣する副作用があるかも。
5:病弱名無しさん
04/04/11 16:54 wD9EaE7R
良スレきましたね
6:病弱名無しさん
04/04/12 01:51 3XO7EJ24
生姜って煎じる量多すぎると嘔吐する?
今日、飲んだ後激しく嘔吐しました。
7:病弱名無しさん
04/04/12 22:29 69oYdzvw
質問。漢方って全然わからないんですが、
漢方の薬局ってどんな感じなんですか?
友達が、「漢方薬局は、自分の体の症状を全部聞いて
個人個人の為に薬を調合してくれるんだよ。オススメ」
って言っていたのですが、ネットで色々調べてみても、
普通に漢方の薬を売ってるお店、ってイメージがして…。
漢方薬局では自分に合った薬を調合してくれるんですか?
それとも、既存の漢方の薬を売ってるだけなんでしょうか?
説明が難しいのですが、教えて頂けると嬉しいです。
8:病弱名無しさん
04/04/14 21:02 2WXdscnI
>>7
漢方を処方してくれる病院に行って
きちんと診てもらうのがおすすめですが
漢方専門薬局なら、舌や身体の様子から
合う漢方を処方してくれるかと思います
ただ、漢方はとっても高いのでできれば
保険のきくように医者で処方してもらうのが
いいと思います。
9:病弱名無しさん
04/04/15 14:46 V6QNKHEZ
手足が冷えておなかが弱いので
当帰四逆加呉シュユ生姜湯を飲み始めたんですが
これを医師の処方で二年間服用した女性が
腎不全で透析の日々になってしまったと新聞で読んで、びびってます。
自分が持ってる品名はカネボウ・ベルクリーンですが・・・。
詳しい方、教えてください。
10:3
04/04/15 23:11 LvyXHrp7
>>4
エキス剤なので、しばらくだけ併用します。
レス、サンクスです。
11:病弱名無しさん
04/04/16 00:38 5aeYMzDQ
>>8
やっぱり、漢方高いんですかー…(´・ω・`)
いえ実は、病院云々という大袈裟な病気ではなく
単なる便秘wで、漢方を試してみようと思ったのです。
病院調べてみまつ!ありがとうございました!
12:病弱名無しさん
04/04/16 00:42 RbQgl1bB
当帰芍薬散料や桂枝ブクリョウガンを飲み始めて、舌にくっきり歯形が付くように
なりました。。。
あと、唇が荒れたり、口内炎ができたり、肌が荒れてきた感じです。
偶然調子が悪くなったのか、副作用なのか???
エキスなんですが、一時中止したほうがいいんでしょうか?
医者は、特になにも処置してくれませんでした。
13:病弱名無しさん
04/04/16 13:48 XTXO9sjU
当帰四逆加呉シュユ生姜湯だが、日本製のものだろうか。中○産だと違う木通を使って
いるからアリストロキア酸の腎障害が問題になったが。
当帰芍薬散料や桂枝ブクリョウガンは主に婦人科系に使用するが、当帰芍薬散料は虚寒
証に用いる、桂枝ブクリョウガンは実熱証に用いるのが一般的。舌に歯型は虚証になって
いるのかな。上記2剤の同時併用はまず少ない。
14:病弱名無しさん
04/04/16 16:25 ZL0HJdvj
>13
9です。
木通が日本製かどうか、カネボウに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
15:漢方ゴリラ
04/04/19 21:24 XwQRc+Bp
>>9
そのニュースを読んで怖くなりました。
2年間の服用は長すぎると思いました。
>>12
舌の周囲に歯痕ができるのは
体に水分が停滞してきたことが考えられます。
舌全体が腫れぼったくなっていませんか?
水をさばく茯苓が入っている
桂枝茯苓丸で舌に歯痕ができるのは考えにくいですが。
病気がが治る前、一時的に症状が悪化するという
めいげん反応の可能性もありえますが。
16:病弱名無しさん
04/04/20 15:17 7YKU9shu
ハトムギ茶は便秘に効くし肌の調子が良いし、飲み続けようと思った矢先、
漢方の雑誌にハトムギは身体を冷やすので冷え性の人は摂ってはダメとか
載ってて・・・冷え性体質なのでショックでした。
温めて飲んでもダメでしょうか?
17:病弱名無しさん
04/04/21 10:33 koFfm/t8
手足が冷えてめまいがして爪に縦線が入るので貧血だと思うのですが
人参養栄湯を飲んでもOKでしょうか?
数ヶ月前までは主に肉食が原因の頭皮のニキビ治療のため清上防風湯を
飲んでいた(薬局の先生の指示で)ので、なんか逆の効果っぽい投与を
繰り返すことになる気がして。ちなみに現在ではニキビや肉食はほぼ完治してます。
ただ昔から爪の縦線はあったので昔から貧血だったのかも・・・?
18:病弱名無しさん
04/04/21 11:34 i+Vj2thl
>16
はと麦は生薬名をヨクイニンといいます。疣とりとしても有名ですよね。
性質が少し冷たいので(微寒)、冷え性の人には勧めないという話が
よくでます。温めたとしても冷たいまま飲むよりはマシ、という程度で性質が
変化するわけではありません。
せっかく便通や肌の調子がよいということなのですから、
温性のお茶とブレンドしてみてはいかがでしょう?
温性のものと混ぜることで平性に(冷たくもなく温かくもなく)
持ってくることができます。
そこで、腎と肝を補い、利尿作用もある杜仲茶をお勧めします。
腎を温めて、体に余分な水分を出せば冷えの改善にも繋がるかも知れません。
19:病弱名無しさん
04/04/24 10:10 wXcmdDqU
>18
さっそく杜仲茶買ってきます。
詳しく教えてくださってありがとうございます。
おなかで水っぽい音がするし、舌に歯型がついてるので
余分な水分が多い体質かなと思ってたので、その方法試してみます。
20:病弱名無しさん
04/04/24 21:00 LhsyPDCp
甘草はアレルギーを抑える。(高血圧の副作用あるので多量摂取に注意)
細辛・麻黄は喘息に良い。
父に毎日煎じて飲ませたら、喘息特有の気管支の不快感が取れたと喜んでる。
アレルギーによる肌の変色も改善したよ。
21:病弱名無しさん
04/04/25 17:42 C8EDiFke
ヨクイニンの冷えが気になる方は、温性の食物を摂るなどの工夫を
普段からすれば良いと思います。
栗・松の実・お餅・生姜などバランス良く摂取。
但し、季節や体質により陰を傷つけて、陰液不足を起こすような
人はちょっと工夫やさじ加減が必要かな?
なぜか、こういう所の健康談議をみると、普段の食生活が基本なのに
薬などの療法の事ばかりなのは・・・・
>>20
ご存じかと思うけど、麻黄のエフェドリンは交感神経を過剰に刺激
する劇物ですから、心臓の負担には充分気を付けてくださいネ
アメリカでは類似する薬で死亡者が続出しています。
もっともアレは純粋抽出物らしいので、漢方とはちょっと違うけど。
老婆心ながら。
22:病弱名無しさん
04/04/25 18:28 y96jibsO
>>21
> ご存じかと思うけど、麻黄のエフェドリンは交感神経を過剰に刺激
> する劇物ですから、心臓の負担には充分気を付けてくださいネ
> アメリカでは類似する薬で死亡者が続出しています。
エフェドリンが含まれてるのは知ってましたが、劇物とは驚き。
これから煎じる時は少なめに入れます。
どうもありがとうございました。
23:名無しさん@明日があるさ
04/04/27 12:19 gwFMnyVV
多汗症治す漢方は??
24:病弱名無しさん
04/04/27 12:57 j9gOioK8
>>18さん
お詳しいようなので、私にも教えてもらえませんでしょうか?
私も手足のむくみ、冷えと舌苔が多く、風邪をひきやすいです。
内科で補中益気湯というのをもらい、風邪はひきにくくなりましたが
むくみやすいのは相変わらずです。
必ず暖かいお茶も沢山飲んで下さい、と言われたのですが
紅茶を飲んだらよけい舌苔が増えました。
今はジャスミン茶で飲んでます。ジャスミン茶は温性のお茶と言えますか?
やはり杜中茶の方がいいでしょうか?
25:病弱名無しさん
04/04/27 17:46 mJVb53Wk
24さん、18です。
ジャスミン茶ですが温性です。漢方の生薬名をマツリカといいます。
気の滞りを取って巡らします。
また、消化や酒害を取る作用もあります。香りのよい花茶は今の時期の
イライラ、鬱陶しさにも良いのでお勧めです。
冷えと舌苔が多い…。体の中の水分が停滞しているのは事実のようですから、
巡ってもらわないといけませんね。血も水も気の運行に乗っていくものです。
ですから、気滞が原因ということであれば効果を期待できます。
杜仲茶を前の方にお勧めしたのは、経験上ハト麦茶との相性がよいからです。
腎を温めて体の余分な水分を気化することにより、水をさばくという方法も
ありますし。何が根本原因の冷えやむくみなのかは、やはり専門家に体を
診ていただいて証を明らかにしないといけません。
西洋ハーブや中国茶は、香りや、飲んでみておいしい、気分がよいなどの
感覚を大切にして、薬での治療のようにあまり深刻にならずとも、
楽しみながら健康になれる気軽さもあります。
また、産地や品種にもよりますが、概ね薬局で漢方薬を処方してもらうよりは
安いものです。専門店では体調にあった茶葉をブレンドしてくれるところも
あります。
26:24
04/04/27 20:40 pa20kbV1
18さん、ありがとうございます。
ジャスミン茶は温性ですか。よかった(゚∀゚)
何にでも合うしリラックスするので大好きなんです。
特に中華街で買った奴が香りがすごい良くて買いだめしたので。
ジャスミンも漢方の内なんですね。中国茶って奥が深い。
27:病弱名無しさん
04/04/29 22:23 z+W2I9Xf
うーん、参考になるな。
俺もジャスミンティーを飲んでみよう。
イトーヨーカドーでティーバッグが売ってた。
そんときはプアール茶を買ってしまったが。
28:病弱名無しさん
04/05/02 01:47 r/72x0Kz
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
29:病弱名無しさん
04/05/02 15:25 rdeVob/I
質問です。治したい症状がいくつもある場合、すべての症状に合うもの処方してくれて、同時に全ての症状を治していくものですか?それとも、ひとつずつ治していくものですか?
30:病弱名無しさん
04/05/02 19:16 wDE1LWws
>18 冷えがあり水分代謝の悪い人を腎陽虚と言います。
こういう方には腎機能を補うタイプでも体を温める
処方、八味地黄丸がいいでしょう。
逆に水分代謝が悪くてのぼせや血圧が高い腎陰虚
の人には体を冷やすタイプの六味丸などがいいでしょう。
漢方は症状が同じでもその人のその時の症によって処方
が違うので専門家に診てもらったほうがいいですよ。
31:病弱名無しさん
04/05/03 20:03 f4/a500J
漢方的に養命酒と薬寿の成分を比べると、どのような違いがありますか?
養命酒
URLリンク(www.google.co.jp)
薬寿
URLリンク(www.google.co.jp)
32:病弱名無しさん
04/05/03 20:47 7Evj2WJA
test
33:病弱名無しさん
04/05/05 22:49 i1clP4RT
>>29
症状に対して薬がでるわけではなく、証に対して薬が決まるのです。
34:病弱名無しさん
04/05/07 06:43 d69oKolx
良スレ保守あげ
35:病弱名無しさん
04/05/08 20:26 ADpTNlpi
慢性の咽喉荒れ、鼻炎対策に排膿散及湯でも飲んでみるかな。
排膿散の散剤も良さそうだけど、
市販の散剤は風味が飛んでしまっているだろうし、
一旦、粉にしちゃうと、とたんに酸化するからね。
36:病弱名無しさん
04/05/09 00:32 +wNwDPog
詳しい方がいらっしゃる(・∀・)のでお尋ねします!
大人のニキビには何が効きますか?
「桂枝ブクリョウガンカヨクイニン」だけ買って来たんですがどうでしょう。
37:病弱名無しさん
04/05/09 12:04 7G6xPOQe
漢方ってどのくらいが使用期限なのでしょう?
かなり前のツムラの23番(当帰芍薬散)があるのですが、
飲んでも大丈夫でしょうか?それとも飲んでも効きませんか?
38:病弱名無しさん
04/05/09 14:35 Slt6avbP
半夏厚朴湯と半夏寫芯湯は併用してもいいですか?
39:24
04/05/09 14:54 os9ZjMfQ
ルイボスティーというのをもらいました。
これは温性でしょうか?
>>18さん、まだいらっしゃいましたら教えてくださいー!
ドラッグストアで杜中茶も買ってみましたが、中華街で飲んだのと全然違う。
母に飲ませたら「これ、センナ入ってるよ」と言われました。
そうだ、これセンナ独特の臭いだ。何で杜中茶にセンナを入れるんだろう?
おかげでゲリぴーになった。日本のメーカーのって信用できない。
ティーバッグに入ってるのって、混ぜ物入れている場合が多いですね
40:病弱名無しさん
04/05/09 15:28 r+kblvX8
私も当帰芍薬散を処方してもらい飲んでいるのですが
とてもまずいのでやめようかと思います。
効能とかわからないのでわかる方教えてください。
41:病弱名無しさん
04/05/09 16:37 UrAdjngt
>>36 >>40
中医学処方解説
URLリンク(syanhai.hp.infoseek.co.jp)
漢方薬一覧表
URLリンク(www.e-yakusou.com)
>>37
開封せずに箱に入れて保存してれば5年は持つと思う。
効果も変わらない。
>>38
直接漢方専門医に聞いた方がいいな。
>>39
18さんじゃないけど、ルイボスティーは自然発酵させているから
温性だと思う。
漢方BBHのサイトにアクセスできなくなった(××)
重宝してたのに.....
42:病弱名無しさん
04/05/09 17:26 bpfMJK21
40さんありがとう!
43:病弱名無しさん
04/05/10 02:12 Rw+2ItHu
>>41
お答えくださって、ありがとうございます。これで安心して飲めます。
>>40
自分は冷え性ということで処方されました。たしかに不味いけど
夏の冷えの辛さには変えられないので飲むつもりです。
↓ここにも効能など書いてありますよ
URLリンク(www.interq.or.jp)
44:40
04/05/10 07:48 69tIsfOU
41さん43さん
ありがとうございます。
症状が少しでも改善できればと頑張って飲むようにします。
45:24
04/05/10 14:18 1NvhO+1o
>>41
自然醗酵だと温性なのですか?良い事知った
ありがとうございます
46:病弱名無しさん
04/05/10 16:49 9VjPXeu5
養命酒飲んで胃腸の調子がいいので漢方薬で似たようなのありますか?
47:病弱名無しさん
04/05/10 18:43 i+c4VY+m
助けてください。
一昨日から左足が少し痺れ、
左のお尻・股関節の下の付け根からふくらはぎまですごくだるい痛みがあり、
漢方で治したいと思っています。
(西洋薬の痛み止めでは効きませんでした。)
ただ、漢方にも証?によって薬が違うとあるので何を飲めばいいか困っています。
足(患部)は温めていると少しましになるのですが、
上半身が熱く、すごく汗はかくしのぼせているような状態でしんどいです。
胃腸も弱いです。
こんな症状で合う漢方はありますか?
長くなってすみません。
48:病弱名無しさん
04/05/10 21:30 9P0TISGg
病名は分からないんですがどうしても改善されなかった症状が、病院で漢方を処方してもらって
約2年で発症しなくなりました!漢方バンザイです!
↑に書いてあった透析生活・・って話見て怖い・・って思ったけど、漢方って
飲み続けないと効果ナイですよね・・即効性の薬じゃないと思うんで・・。
49:病弱名無しさん
04/05/12 02:47 nuWOsYVX
漢方は自分の証にあえば即効性もあると思います。
50:病弱名無しさん
04/05/12 06:46 kJN5IMEF
飲んだ経験では安中散は即効性があった。
小柴胡湯は効果がなかった。
漢方は即効性のある処方の方が多いと思われる。
51:病弱名無しさん
04/05/12 07:28 K3sHgSP+
>>48
>>飲み続けないと効果ナイですよね・・即効性の薬じゃないと思うんで・・。
というのはごく普通の考え。でも一発撃墜する場合もある。
前スレッド(要●)
1本目:スレリンク(body板)l50
2本目:スレリンク(body板)l50
52:病弱名無しさん
04/05/14 10:23 nwDoKkgz
芍薬甘草湯は証をあまり考慮しなくても即効果があるぞ。
副作用も患者さんから今まで聞いたことがないし。
53:病弱名無しさん
04/05/14 22:25 gaMKfXGb
お願いします。円形脱毛で皮膚科で人参養栄湯、炙甘草湯、六味地黄丸料を処方されています。成分がかぶっているのが心配なのですが、併用して問題ないでしょうか?
54:病弱名無しさん
04/05/15 11:27 fr2/UOTk
>>53
成分がかぶっているかどうか以前にあなたの病状を漢方的にどのように判断して証を決定したかが問題では?
一般的には人参養栄湯⇒気血両虚、炙甘草湯⇒気陰両虚、六味地黄丸料⇒陰虚となるがここでそれらの詳細を全部説明するのは無理。
この板でアドバイスを求めるならあなたの具体的な症状をあげた方がよい。
因みに私が手がけた円脱では精神的ストレスにより発症したものがほとんどであり、上記の処方を用いて治療にあたったことはないです。
逆にこちらからお尋ねしたいのですが仮に「そんな処方使わねえよ」ということになったら、あなたはどのように判断してどんな行動をおとりになるのでしょうか?
①その医院からフェ-ドアウトして他の医院か漢方専門薬局に行く。②担当医師に説明を求める。③医院でだされた処方をとりあえず服用してみる。④漢方服むのはもう止める⑤自分で漢方を徹底的に勉強しようと思う。
⑥さらにネット上を徘徊し他の意見を探す⑦そのほか (複数回答可)
53以外の方からのお答えも歓迎いたします。何卒宜しくお願い致します。
55:53
04/05/15 19:47 pQdZYKoo
54さん。ご意見ありがとうございます。円脱に関しては昨年9月に発症してから(500円玉大3個)改善も悪化もなく来ています。証についての説明はありませんでしたが、腎臓が弱っている、と言われました(舌、腹部の診察もあり)
56:53
04/05/15 20:00 pQdZYKoo
円脱以外の症状(めまい、耳鳴り、頭痛、動悸)の増悪に合わせて3度処方変更がありましたが症状の変化は特にありません。少し、不安を感じています。 質問へのお答えですが、まずは②、②の結果次第で①を今は考えています。長々とすみません。
57:病弱名無しさん
04/05/17 02:01 3SdRtqnd
とにかくお肌が丈夫になる漢方薬って何ですか?
出来たら煎じて飲みたいんです。
58:54
04/05/17 21:11 EREKHqgE
>>53
お答えありがとうございます。疑問や不安な点はどんどん言った方がよいですよ。
但し糾弾するんじゃなくてね。自分も治療に参加、協力する気持ちで。
円脱治る時って産毛が生えてくるんじゃなくて普通の毛がボッと生える時がある。根気よく治療して下さい。
59:病弱名無しさん
04/05/18 20:12 /15LyHa6
漢方で無月経は副作用無く完治は可能なのでしょうか?
60:53
04/05/19 12:23 jxW+4ROD
58さん、ありがとうございます。気長につきあっていこうと思います。
61:病弱名無しさん
04/05/19 15:53 ol4R2c8y
>>59
機能的問題なら治療方法はありますよ。
62:病弱名無しさん
04/05/19 22:07 FoeC/Rzn
>>59
ダイエットが原因で生理が止まった。
止まってから2か月たった頃、桂枝茯苓丸を
婦人科で処方してもらって飲んだら、10日後に
生理がきた
63:春るん
04/05/19 22:45 Zi3+DKKn
再春館製薬の痛散湯めちゃ効きます!神経痛に!お試しですごく効いたよ~
64:病弱名無しさん
04/05/19 22:54 yklHdhpI
骨髄移植支援を
URLリンク(kakaku.com)
65:病弱名無しさん
04/05/20 14:23 /eLAZ9qO
最近胃腸が悪く、食べ物がつまる感じがしたり、
体調がすぐれないことがあるのですが、
たまたま持病で通っている病院で訴えたら「人参養栄湯」を処方されました。
これって、胃にも通じる漢方なの?
66:病弱名無しさん
04/05/20 16:22 P12SaeqG
医者の処方箋が無くても、ツムラの漢方薬って薬局でかえるんでしょうか??
67:病弱名無しさん
04/05/20 21:22 oJc/Ai6A
>>66
医者が出すのは医療用エキス製剤。
薬局でツムラ医療用のエキスは見たことがない。
医者に処方箋出してもらった方がいい。
安上がりだし。
ウエブサイトで販売しているとこあるけど高いよ。
68:病弱名無しさん
04/05/21 14:44 oITFwKgW
61,62サン有り難うございます。61サンそれはどのようなものでしょうか?
よかったらお教え願います。62サン、あたしは1年以上ないんですけどあたしには駄目でしょうかね。長期だし・・
69:病弱名無しさん
04/05/22 00:03 kbrW6TyS
>>66
薬は医師指示薬でない限り、入手可能。
ばら売りはしないので1ケース売りというところが多い。
漢方薬局などでよく出る処方だと、バラ売りもある。
ツムラであれば小さいケースも薬によってはあるので、
ケースで買っても数千円で済むのもある。
70:病弱名無しさん
04/05/22 05:22 YMgKjBgF
e-kanpoというシステムを導入してる薬局を見つけました。
問診、舌の写真、脈拍(?)をインターネットで中国に送信し、
診断結果が送られてくるシステムらしいです。
これで正しい証を診断できるのでしょうか?
証を見てくれる漢方薬局なんて見つけられないよー。
71:病弱名無しさん
04/05/22 11:00 +1LDq5zU
医療用の薬、売ってる薬局あった。
それほど高くない印象だった。
72:病弱名無しさん
04/05/23 10:13 meE3lINg
すみません、ここ↓の
URLリンク(www.drug39.co.jp)
痩美麗とエンジュが激しく気になってるんですが、
エンジュ葉って大丈夫なんでしょうか?
検索したら毒草の方に分類されてるんですが・・・
73:病弱名無しさん
04/05/23 17:19 dVAJD8IW
漢方薬局(ちゃんと証を見てくれる)を探しています。
実は都内の薬局に行っていたのですが、一ヶ月に3万円以上かかったので
金銭的に辛くなり続けられませんでした。中央線沿いで良心的な薬局を
ご存知の方いらしたら、どうかお願いします。教えて下さい・・・。
74:病弱名無しさん
04/05/24 16:23 tie7AsJS
むくみ解消目的で、腎疾患無いけど五苓散飲んでいます。
医者は私の言いなりで処方してくれたけど、いいのかしら・・(証も見てないし)
むくみが酷いと利尿剤飲んでるけど、嬉しい事にこれ飲み始めてから利尿剤飲む回数減った。
75:漢方ゴリラ
04/05/24 19:59 TMyI3CH3
>>73
URLリンク(www.lares.dti.ne.jp)
漢方薬店ではないですが(漢方診療所)
ここは本格的で信頼できると思いますよ。
とある漢方家から教えてもらいました。
ただ保険が効かないので料金は高いです。
その代わり漢方薬はエキス、煎じともオーダーメードです。
ツムラ、カネボウなどの出来合いのエキスは使いません。
保険の効く漢方医にかかった方が安上がりですが、
ツムラのエキスを漫然と飲むことになる可能性が大です。
私は関東の人間じゃありませんが、メールで色々と相談した中で
ここは信頼できると思いました。あくまで私見ですが。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
中央線沿いかどうかは知りませんです。
一般的に言って、保険が効かない場合、
1日当たり、500~1000円くらいが相場だと思います。
まずは保険の効く漢方医で診てもらい、結果が思わしくない場合、
自費診療をするという方法は一つの選択肢です。
76:病弱名無しさん
04/05/25 23:15 jiiRsR8I
家には調理器具が電気ポットと電子レンジしかないのですが、
これで薬を煎じるのは無理でしょうか?
77:病弱名無しさん
04/05/26 06:09 al8LFrzK
>>76
電子レンジは無理です。
土瓶をガスで煎じるのが基本ですが。
自動煎じ器はツムラなどから出てます。
ここは安いみたい。
URLリンク(www.mikawaph.com)
78:76
04/05/26 23:03 j+Kv0OXV
>>77
こんなものがあるんですね。
でも仕組みは単純そうなのに高い。
時間管理をちゃんとすれば電気ポットやコーヒーメーカーで
代用できそうな気がしてきた。
今日は初めて漢方専門薬局に行った。
問診が終わり、さて薬というとこで、霊芝飲料と脱活性酸素食品を
すすめられた。合わせて1か月で4万5000円。
怖くなって逃げてきた。
こんな店が多いのだろうか?
79:病弱名無しさん
04/06/04 19:00 HSgHSGo3
>>78
何の病気かによるけど・・・
80:病弱名無しさん
04/06/04 21:39 scDsmixt
>>78
はずれくじをひいてしまいましたね。
健康食品を売りつけようなんざひどい店だ。
めげずに他の薬局へgo!
81:病弱名無しさん
04/06/05 21:26 6RZtVX11
>>77
安いなあ・・・はじめて一月くらいだけど結構煮るのが面倒になってきた・・・・・。
土瓶もないのでダイソーの土鍋を愛用中。薬局の方が土鍋でもいいって言ってくれたので。
私は水を600cc入れて300㏄まで煮詰めないといけないんだけど、ダイソーの土鍋は
いっぱい入れてちょうど600ccなので便利といえば便利。
82:病弱名無しさん
04/06/05 21:27 wW+d6sYS
今度、漢方薬局に行こうと思うんですが、個室かなんかで時間をかけて話を聞いたり四診をしてくれたりするんでしょうか?パパッと話を聞いてすぐ薬を処方なのでしょうか?
83:病弱名無しさん
04/06/05 22:10 6RZtVX11
>>82
私の行ったとこは30分くらい話を聞いて舌の色を見てもらった
話すお金はとられてない
84:病弱名無しさん
04/06/07 08:05 KSWQps09
漢方薬局の先生達って寒熱の判断はどうやってするんでしょうか?
私は体が熱を持ってると思うんですが最近手足が冷えることもあって
自分の症状がうまく説明できないんです。診察を受ければ、たとえば
舌や触診で判断できるものなんでしょうか?
85:病弱名無しさん
04/06/08 21:27 6qC+vUSZ
エキス剤って効くのでしょうか?
オースギをずっと飲んでいるのですが、効きめは???です。
生薬の保険適用がある医院ってありますか?色々探している
のですが、見つかりません。ちなみに地方(福岡)です。
86:病弱名無しさん
04/06/08 22:32 Dd3c6R+O
>>84
わたしがいったところは問診票みたいなのがあってすごく細かく聞かれた。
それで最終的にどんなのを処方するか判断するんだと思う
87:病弱名無しさん
04/06/10 00:12 mtxQwZdG
何か腹部が膨満して変と思ってたら、風邪ひいたっぽい。
のども少しチクチクするし。
できるなら漢方使いたいと思うけど、以前葛根湯とか使って
合わなかったので、どれがいいのかよくわからない…
素直に市販の風邪薬使ったほうがいいのかな…
88:病弱名無しさん
04/06/11 20:15 lScRoU5u
腎臓疾患に強い漢方薬局か漢方医院知りませんか?
89:病弱名無しさん
04/06/12 21:07 aRHsY6tT
産後五年経っても体がだるく冷えやむくみもあります。
医者から処方された人参養栄湯を2ヵ月程飲んでおり
疲れやすさは改善されつつあるような気がしますが
むくみがひどいです。
別の漢方薬に変えた方が良いでしょうか。
今現在かかっている医者は、相談しても「取りあえず飲み続けてみて」
としか言わないので悩みます。
90:病弱名無しさん
04/06/18 14:14 MabXwTYT
AGE
91:病弱名無しさん
04/06/18 18:50 d0Nq7t19
「ハンゲビャクジュツテンマトウ」と服用中なのですが
これには利尿作用がありますか?
92:病弱名無しさん
04/06/23 16:27 60Wh0lwA
>>89
人参ようえい湯がいいのなら、その上に利水の処方を出してもらったらどうでしょう。
>>91
ありますよ。胃内亭水など、脾胃の水捌けの悪さで、
めまいやメニエル氏病、頭痛などをともなう向けですので。
93:91
04/06/23 22:38 Z2yHcpgd
>>92
レスありがとうございました。
道理で尿量が増えたと思いました。やっと得心がいきました。
94:病弱名無しさん
04/06/24 18:57 9xkvI39l
薬(抗うつ剤)の副作用で太ってしまったので、肥満に効くという漢方を一緒に
処方してもらい一週間になります。防風通聖散料というものなのですが、
調べたらこれは市販の下剤の「コッコアポ」に使われているようなのですが、
下剤での減量には抵抗があり心配です。特に便秘で悩んでいるわけでもなく
むしろ下痢するようになったので医師に相談しても大丈夫の一点張りです。
また、一緒に飲んでいるビタミン剤やサプリメントの効能が薄れたりはしないでしょうか?
一緒に排出されてしまうのかと思うと不安です。このまま飲み続けても大丈夫でしょうか。
95:病弱名無しさん
04/06/24 20:16 3nvqcJ9Y
>>94
マルチポストはよくないよ。
あと書いている事が微妙に食い違ってて
どっちが本当の事を言ってるのかわからない。
96:病弱名無しさん
04/06/24 22:28 2qMPE5zB
ある人の紹介で漢方と出会い、半信半疑だったのですが
一週間目に3年止まっていた月経が再び始まり、
信じてみようと思っています。
実は先生にはまだいっていないのですが
摂食障害に悩んでいます。
基本的に受け入れられにくい病気だと個人的に思っているので
人に言ったことはありません。
言った方がいいのか、悩みどころです。
97:病弱名無しさん
04/06/27 12:39 DTzurPSn
似た様な悩み。
昔に比べてずっと性欲がなくなりましたって言ったほうがいいのかなぁ。
ちょっとはずかし。
98:病弱名無しさん
04/06/29 16:57 AVYy17dP
ここってちょっと高いよね。信用できるかな?腕の良い漢方薬店見つけるの
大変だから。>78みたいな事もあるし皆さんどうやって判断してます?
URLリンク(www.dokutoruyo.com)
99:病弱名無しさん
04/06/29 20:15 gWMtN2bR
目の下の皺が異常なくらい酷いです。どんどん広がっているみたいです。
あとクマも・・・。眼と周囲の皮膚が痒いです。目元だけが乾燥します。
他の部分は油っぽいのに・・・。自分の母親やその年代のひとでも
私みたいな目元に酷い皺を持っている人はいません。ちなみには私は
29歳です。食事に気をつけても、スキンケアに気をつけてもいっこうに
良くなりません。もちろん紫外線対策はしています。こんな症状も漢方
は有効でしょうか? 詳しい方、教えてください。お願いします・・・!
100:76=78
04/06/29 23:17 vx4BN9KK
>>98
URLリンク(www.taiyodo-kanpo.com)
ここなら遠方でも確実に診断できますよ。
私も申し込みました。
……って、やっぱりうさんくさいと思ってキャンセルしたけど。
でも、弱ってると魅力的に思えてしまう。
いまは↓で探した病院に通ってます。
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
最初から最高の医者に出会うのは無理と思い、
安い(保険適用)、通いやすいを条件に探しました。
まだ2回しか行ってないから当たりかどうかはわからないけど、
とりあえず外れではないように思えます。
ちなみに煎じ器はヤフオクで買いました。
相場は5000~8000円ぐらい。
いまはエキス剤だから使う機会はまだないけど。
>>99
肌が弱かったり、血流が悪かったり、腎や脾が弱っていたり、
いろいろな理由が考えられると思います。
ちゃんとした人に相談すれば、それなりの対処法が見つかるのでは。
101:病弱名無しさん
04/06/29 23:54 FH9Bb0FT
>>96
言った方がいいですよ。
漢方では、別に受け入れられにくい病気というわけではありません。
証を判断する情報のひとつになります。
食欲はあるんだけど食べられないとか、食欲自体がないとか、
反対に異常に食べ過ぎてしまうとか…、
そーいうのが主訴の人もいるし。
>>97
いいにくいかもしれんけど、聞く側としては別に気にならんと思う。
>>99
タブン有効。ただしちゃんとした漢方薬局でみてもらうこと。
体全体の状態が顔に反映される。
リウマチの患者さんを治療してたら、調子が良くなり、
若返ってきれいになったので、
患者さんの友人が美人になる鍼してくれ、とやってきたことも。
(ウチは漢方薬局ではなくて鍼灸院なのです…)
102:病弱名無しさん
04/06/30 13:29 MptMUzh1
>>99
まず精密検査でしょ。
103:膝痛55女
04/06/30 15:46 iUv2aH3J
2月前から漢変形性膝関節症に漢方治療を受けています。
今は、防已黄ギ湯に加工附子1gを服用しています。
少し水がたまっていたのが良くなりましたが、
痛みがまだ少し残るみたいです。
治療は保険診療でエキス剤ですが、改善がイマイチなので、
もう一剤何か追加してもらったほうがいいのでしょうか?
少しお血があるといわれ、疎経活血湯を前には飲んでいましたが、
水がたまって防已黄ギ湯に加工附子1gに変更してもらってます。
素人考えでは、疎経活血湯にブシを加えてもらったらどうだろうか?
と考えたりしますが、、、
104:病弱名無しさん
04/07/02 00:07 fONqmkBK
漢方名医マップ 西日本 [単行本] by 源草社編集部
この本は使えますか?読まれた方いらっしゃいますか?
105:病弱名無しさん
04/07/02 14:30 FwiBfPrE
>>104
『東洋医学の名医134人徹底紹介』という本も参考にすると
いいよ。この本は医者や漢方薬局・鍼灸師も載っていて、
それぞれ得意分野やプロフィールなどが主観的にかかれて
いる感じ。
『漢方名医マップ』は医者だけを紹介している。プロフィール
などは簡潔にまとめ、例えば煎じ薬とエキス剤をどれぐらいの
割合で処方しているかを数値で示すといった客観的なデータ
が目立つ。
2冊を照らし合わせるのがおすすめです。
106:病弱名無しさん
04/07/02 21:10 4FXiPfbZ
>>104,105
その手の本は、お金払えばのっけてもらえるそうだよ。
産婦人科の娘が言ってたよ。
「ウチまともな漢方やってないけど、のっけてもらった」と。
107:病弱名無しさん
04/07/04 14:14 YYdEbuEw
うん。玉石混交ってかんじ。「名医」ばかりではないと
思います。
だからいろいろ見てみたら良いかと。
いい先生も載っているので。
108:病弱名無しさん
04/07/04 21:31 tGoqxFKn
近くの漢方薬局に「偏頭痛に効く漢方薬」下さいって行ったら、関係なさそうなことまで色々聞かれました。
生理がどうとか、暑がりかどうかとか。。
おじさん曰く、漢方や症状じゃなくて体質に合わせて処方するんだって。
同じ症状でも葛根湯出す人もいれば何とかかんとかトウ出す人もいて逆に葛根湯飲んじゃいけない人とかもいるから色々聞かないとだめだって言うけど本当ですか?
ただのスケベなオヤジなんじゃないかって気もしました。
109:病弱名無しさん
04/07/04 21:32 tGoqxFKn
漢方や症状じゃなくて体質に合わせて処方するんだって。
↓
漢方は症状じゃなくて体質に合わせて処方するんだって。
110:病弱名無しさん
04/07/04 23:32 T/UaQjIB
>>108 丁寧な人に出会えて良かったですね。
111:病弱名無しさん
04/07/05 07:56 SnKfMz7k
おじさん気の毒だ…
112:病弱名無しさん
04/07/06 21:56 /C69Z/1Q
>>108
釣りですか?
その漢方薬局のオヤジはえらい。
113:病弱名無しさん
04/07/07 13:29 ZgwcmWa6
当帰芍薬散を飲み始めました。どのくらいから変化が出てくるのでしょうか
114:病弱名無しさん
04/07/07 15:38 5uNJ5wD2
>>113
体質にも寄ると思いますが
私の場合は飲んで3日もしたら効き目を感じられました。
115:病弱名無しさん
04/07/09 19:23 aW/4dGmH
>>103
附子好きだねぇ・・・
お血というならば、附子よりも活血の生薬を一味加えるのがいいと思うが。
痛みが酷ければ附子でもいいけど。
116:病弱名無しさん
04/07/09 22:40 awRbURH0
>>113
私もトウキシャクヤクサン飲んで3週間目です。ニキビ治療で漢方薬局で調べてもらいました。
まだこれと言った効果は出てきてません。もう少し頑張ってみます!!
117:病弱名無しさん
04/07/10 14:08 +PtzfW2/
カネボウとツムラの当帰芍薬散両方飲んでみた
カネボウの方で頑張ってみようと思う。
半年、一年、、、根気よく続け体質改善させてみせる!!!
みんなも頑張れ!!
118:病弱名無しさん
04/07/10 19:29 A0pbWo9l
>>117さんはどのような悩みでそれを飲んでいるんですか?生理不順とかですか?
119:病弱名無しさん
04/07/10 21:31 +PtzfW2/
>>118
一番は末端冷え性の改善ですね。次が肩凝りなど
生理不順はなくなるにこしたことはないですが特に問題ないです
120:病弱名無しさん
04/07/12 00:26 hqZYIytZ
漢方って化粧品でいう好転反応みたいのあるんですか?
たとえばニキビに効く漢方だったらはじめの2~3日は肌が荒れて、その後引いていくとか…
三日前からニキビと慢性鼻炎のため荊芥連ぎょう湯のエキス剤を飲み始めたのですが、むしろ鼻のムズムズがひどくなってるんです(>_<)
121:病弱名無しさん
04/07/12 09:46 zKqQ8sO+
当帰芍薬散飲み初めて効かないなぁと思ってましたがいつも4日遅れだった生理が28日周期で来ました!!
びっくり!!ニキビにはまだわかりませんが漢方ってすごい!!!!!!!
122:病弱名無しさん
04/07/12 22:54 prZ0UqBy
みなさん 白湯で漢方のまれてますか?
私は 水で飲めばよいほうで お茶(常温)で飲む事が多いです。
お茶でのむと効き目はどうなのでしょうか?
それから 私が飲んでるのは食前に飲む薬なのですが、空腹時に飲んでしばらく時間をおいてから食事という感じなのですが、
薬をのんでからどのくらい時間を置けばイイのでしょうか?
123:病弱名無しさん
04/07/13 00:36 T5QT0Nzr
>>122
URLリンク(www.tsumura.co.jp)
「漢方薬の正しいのみ方は?」(1)(2)を読んでください。
簡単かつ大袈裟に言えば、お茶や食べ物と反応して、
薬の性質が変わってしまう可能性があるわけです。
124:病弱名無しさん
04/07/13 10:55 JEpoVJv4
>>78
同じような人がいた…。
私が行ったとこでも、体調や細かく聞いて、生活習慣についてアドバイスをしてくれたけど
結局すでに製造された高額の零芝エキス飲料を薦められました。
一応購入したけど半年以上続けるように言われ、やっぱり高いので途中でやめました。
他に行ったら、症状に合わせた煎じ薬を調合してくれました。こちらは相場価格です。
素人には詳しくわからないけど、できたら症状に合わせた処方をしてほしいと
思いますが、どうなんでしょうね。
125:病弱名無しさん
04/07/13 13:34 B87LVNwD
白湯で飲んだほうがいいのは胃に負担がかからないためらしいです。水でも平気だとおもいます。
ちなみに私は食間ということもありジュースで飲んじゃうときもあります。が、水がいいと思います。
126:神農
04/07/13 17:24 ZHViaZjI
>白湯で飲んだほうがいいのは胃に負担がかからないためらしいです。
それは違います。漢方薬は酸,苦,甘,辛,鹹という五味が重要なのです。
ですから味が変化してしまうものと一緒に服用しない方が良いということです。
エキス散は白湯に溶いて服まれるのが良いです。
因みに酒、酢、茶で服んだほうが良いという漢方薬もあります。
127:病弱名無しさん
04/07/13 18:24 TKV7Kx90
煎じで飲んでます
128:病弱名無しさん
04/07/13 21:28 i7wpWt6X
ツムラのものってあまりにも廉価&量産ベースで何かイマイチ信用できないんだけど。
お客さんに出してもいいもんかな?
129:病弱名無しさん
04/07/14 01:07 kjqutMx/
>>126
私が言ったのはお湯か水かの温度の違いで味の事ではないです。
ジュースは私の場合は…と言う意味です。
130:病弱名無しさん
04/07/14 13:02 601rr5X+
ダカラ、アクエリアス、ポカリぐらいならいいかな
多少効果鈍って治療に時間かかってもいいから
水、湯だと苦すぎて飲めない
仮に飲めたとしても最後口にたまった苦味をゆすぐために
味のある飲料水を飲んでしまうから同じ結果になる
131:病弱名無しさん
04/07/14 16:26 ChdGpJTy
>>酸,苦,甘,辛,鹹という五味が重要
と言う事は 口の中で味を確認するということが大事なのですか?
自分は オブラードでつつんでのんでますが、効果は薄いのでしょうか?
そういえば 漢方の錠剤ってきいたことない(私だけか?実際にはあるのかも?)のはそういう理屈があるのかな?
132:神農
04/07/14 19:15 eMxx7skD
錠剤はありますよ。
湯液の場合(○○湯っていうやつね)エキス剤より煎じ薬が効くというのは
濃度ばかりの問題ではありません。味、匂いがはっきり感じられる、つまり
生薬の性質が活かされるということがあります。
どうしても服めない場合はオブラ-トを使うのもいたしかたないことですね。
大人になるほど難しい事なんですが漢方薬=苦い、という先入観を持たないで
服用して頂けると良いのですが・・・
133:病弱名無しさん
04/07/14 20:47 v4XnpRrh
エキスは効く気がしない
錠剤は賦形薬が多い
毎日、煎じるのが面倒だけど、やはり煎じが一番か
134:病弱名無しさん
04/07/15 03:28 S9S5RbYa
漢方薬って、空腹時にのめば食事はとらなくても大丈夫?
忙しかったり、食欲なかったりして 1日1食(夜)が、現実。
かかりつけの医師に「きちんと3食食べなさい」と言いきられてしまい、何も言えませんでした。
健康の為に、3食食べろということなのか 薬が効かないといういみなのかどちらなのでしょうか?
135:病弱名無しさん
04/07/15 08:51 5K0tlE9b
煎じ薬とエキス剤では効き目が全く同じというデータがあることをご存知でない方が多いようですね。
煎じ薬の利点と言えば心理的効果ぐらいか。
むしろ製法の進歩により有効成分はエキス剤の方が多く含まれるようになりつつある。
そして「続けるのをやめてしまう確率」が煎じ薬の方が数倍高いという事実もお忘れ無く。
ハッキリ言って煎じの方が効くと言うのは全くのデタラメです。
136:病弱名無しさん
04/07/15 08:53 5K0tlE9b
>>134
空腹時に飲むというのは吸収がよくなるからって話で。。。
食事をとるかどうかってのとは全く別次元のこと。
もちろん漢方薬が食事の代りになんかなりません。
食事は体の基本。きっちりとりましょう。
137:病弱名無しさん
04/07/15 08:57 cDZ6eARi
>134
漢方オタクってこういうバカが多いイメージ。
138:病弱名無しさん
04/07/16 10:28 diLe47rh
>>135
そのようなデ-タ-があるのは知りませんでした。
よろしかったらソ-スをお教え下さい。
>むしろ製法の進歩により有効成分はエキス剤の方が多く含まれるようになりつつある。
過去に麻黄含有の制剤にエフェドリンを添加したりしてたことがあったような気がしますが
そういうことですか?
139:病弱名無しさん
04/07/16 15:08 mZujXkcC
135
140:病弱名無しさん
04/07/16 15:14 mZujXkcC
間違えた。
135ではないが。。
俺も結構気になってた。
ネット上では何故か煎じの方が効くって言い切ってるHPが多いのだが専門書では「同じ」とするのが多いような気がする。
だが、心理的効果等総合して煎じの方がいいとするのと135の言うように「継続効果」によりエキス剤の方がいいとする説と分かれてる。
唯一生姜成分のみエキス剤では抜けやすいので補う必要があるとするものや、それを見越して多めに配分しているものもあるそうな。
製法の進歩で云々は俺にはよくわからん。
思うに煎じかエキスかよりどの処方を使うかと言うことの方が100倍大切なので、どっちでもいいのではないかという気にもなってきた。
141:病弱名無しさん
04/07/16 22:15 DfI9UYxf
煎じとエキスは別物という人もいるし、
エキスは代用品と言う人もいる。
エキスでは香り成分が飛んでいて、香料を添加しているエキス製剤がある。
初めて漢方薬のエキス製剤に成功したのはコタローだったっけ?
それぞれ、メリット、デメリットがあるな。
エキスは加減方が出来ない。しかし、携帯に便利。
煎じは加減ができる。しかし煎じるのが面倒。
最近は若い人でも煎じ、原末を飲む人が多いらしい。
142:病弱名無しさん
04/07/17 19:36 dyBuo2l5
生薬単体のエキス剤が出来てたら、エキス剤ももっと利用価値が高まるんじゃない?
まぁ、加減の減は出来ないけど。
143:病弱名無しさん
04/07/18 01:42 bWpRPhmt
>>134
あなた、早死にしますよ。
適度な運動をすれば体が食事を要求します。
144:病弱名無しさん
04/07/18 22:43 MC0cMyHA
キュウキキョウガイトウはエキスじゃないのもある?
今、ツムラのエキス飲んでるんだけど。
ぐぐってみたけどわからんかった。
145:病弱名無しさん
04/07/18 23:08 aGpiEfED
エキスじゃないのもあるってアンタ。。。
何を想像してるんだ?
146:病弱名無しさん
04/07/18 23:10 MC0cMyHA
煎じとか丸とかあるのかな?と思ったんだけど?
147:病弱名無しさん
04/07/18 23:10 aGpiEfED
ちなみにどんな体質でどこが悪いの?
148:病弱名無しさん
04/07/18 23:12 aGpiEfED
あ、錠剤ってことね。
錠剤は知らないけど煎じってのは生薬を煎じて飲むものなんだから、ないものなんてあり得ないよ。
煎じにあってエキスに無いのならいくらでもあり得るけど。
149:病弱名無しさん
04/07/18 23:13 MC0cMyHA
病院で診てもらって処方されてるから、変な服用の仕方はしてないよ>>147
次に行く時に医者に聞けばいいんだけど、まだ先だから、
ここで質問してみようと思ったってことです。
150:病弱名無しさん
04/07/18 23:15 MC0cMyHA
ちなみに筋腫です・・・
151:病弱名無しさん
04/07/18 23:15 aGpiEfED
むしろ病院で処方される方がヤバイことが多いかと。。
ちゃんとした先生なら大丈夫だけどちょっとかじっただけの人が西洋の論理でそのまま○○病だから○○湯とか出すようだとまずいかもね。
152:病弱名無しさん
04/07/18 23:16 MC0cMyHA
>>151
それはだいじょうぶ。
漢方専門医なんですよ。
153:病弱名無しさん
04/07/18 23:17 aGpiEfED
体力ある方?無い方?
寒がり?暑がり?冷えとかは?
風邪引きやすい?
下痢はしやすい?
貧血とかある?
154:病弱名無しさん
04/07/18 23:18 aGpiEfED
専門でやってるなら大丈夫そうね。
155:病弱名無しさん
04/07/18 23:19 aGpiEfED
日本の医療制度だと漢方をまーーーったく知らなくても医師免許さえあれば漢方薬も処方できるからね。
だからかじり初めの生兵法みたいなの結構いるから。
156:病弱名無しさん
04/07/18 23:21 MC0cMyHA
>>154
うん。近所にそういう医者がいてよかったよ。
>>155
それは漢方の医者はよく言うよね。
特に産婦人科は漢方のこと知りもしないで処方するらしい。
157:病弱名無しさん
04/07/18 23:27 aGpiEfED
とりあえず煎じ薬扱ってる薬局ならどこでも処方してもらえるよ。
158:病弱名無しさん
04/07/19 14:14 qVxR/Fc7
年齢は30歳なんですが、腹診されてる時に「腎虚があるな」と医者が呟いてました。
こんな若くして腎虚になるなんてあるんですか?
ちょっとショックなんですが。
まぁ、精力が落ち気味とか、それらしき症状があるんですが。。
159:病弱名無しさん
04/07/19 22:46 5ftxS9hb
↑あります。20代大学生ワタシそう
160:病弱名無しさん
04/07/20 14:54 T6qe0ZFb
六味丸という補腎薬は小児科の本が出典なくらいだから赤ん坊から老人まで
腎虚はあるよ。
161:病弱名無しさん
04/07/21 05:41 Dp6vFiGQ
水を飲んでも飲んでも、喉のかわきがおさまらない。
五令散飲んだら、渇きがおさまったようだ。
冷たい飲料を飲むのは漢方理論では良くないらしい。
しかし、この暑さじゃ飲まずにいられない。
162:病弱名無しさん
04/07/21 10:42 mfGMYEsM
>冷たい飲料を飲むのは漢方理論では良くないらしい。
人によるかと。ちょっとぐらい飲んでも大丈夫だよ。
極端が一番いけないんだ。
163:病弱名無しさん
04/07/21 18:32 +HVUk1aY
>>159 >>160
そうなんですか。
体質なようんですから受け入れるしかありませんね。。。
164:病弱名無しさん
04/07/23 09:50 6GIsQFPn
今見てもらってる先生
2週間でハッキリとした効き目が無い、薬を変えてしまう。
だから、今で3種類目の漢方薬。
こんなにコロコロ変えていいものなんですか?
一ヶ月くらい様子を見るところもあるようですが。
165:病弱名無しさん
04/07/23 11:03 MyXYMdUf
そんなに即効性あるのならもっと漢方治療は浸透してる罠
長期性で改善するのが面倒だから挫折する人が多い訳で
166:病弱名無しさん
04/07/24 01:25 JF5FmCFb
ハトムギってそんなに体を冷やす?
今、鉄剤飲んでるから食後に緑茶が飲めない。
でハトムギ茶飲んでるんだけど。
167:病弱名無しさん
04/07/24 01:35 7PuQGvVR
>>164>>165
上薬、中薬、下薬って概念あるじゃん。
様子を見る期間なんて数ヶ月単位の長期もあれば1時間なんていうド短期もあるよ。
激しく状態&処方によって違うかと。
どういう症状でどういう処方を受けてるの?
168:病弱名無しさん
04/07/24 17:02 FZzcs0bh
URLリンク(news.fs.biglobe.ne.jp)
この漢方薬って何?最近スポーツする時に足がつりそうになるんだけど試してみたいな。
169:病弱名無しさん
04/07/24 17:30 KzBvvnW9
>>168
麻黄が入っているやつか?そりゃドーピングだな。
170:病弱名無しさん
04/07/25 20:47 vzM/4eo4
>>156 164
うわーまいった。
実は私、他の科から色々な科にまわされて検査されて、婦人科の先生に漢方を処方され、そこの婦人科に通うことになった。
婦人科で異常があったわけではないんだけれど、食生活がわるいとか言われ、マクロビオティックを薦められた。
1週間で薬を変えられたし。
家族と住んでる以上、玄米はむりだし、肉類のオカズは、食べざるを得ない時はたべた。
フルーツはたまに、輸入品はだめ。乳製品も一切だめ。
バナナもヨーグルトも食べれず、おかげで便秘。
やっぱり、薬をすぐに変えちゃうような先生は ヤバイですか?
155さんのいわれるようないいかげんな医者を判断する基準みたいなものありましたら 教えてください。
171:病弱名無しさん
04/07/25 21:32 vyV11aOS
子宮筋腫を漢方薬で治療された方。または治療中の方。
処方されたお薬と、服用期間、効果教えてください。
教えてチャンでスマソ。。。
172:病弱名無しさん
04/07/26 00:29 mUtn1Gdq
>>171
156だよ。
食事はバランスよく楽しく食べるのが一番だと個人的には思うよ。
筋腫と食事の因果関係はよくわかってないそうだから。
これダメあれダメと神経質になることはないんじゃないかな(^_^)
アテクシが飲んでるのは、「けいしぶくりょうがん」と「きゅうききょうがいとう」
二つともメジャーな漢方です。飲みはじめて二ヶ月くらいだから、
まだ目だった効果はないけど、血の塊がやや小さくやわらかくなった気がします。
できれば漢方専門医か、漢方のことがよくわかる婦人科医にかかるのが
いいけど、お互い、良くなるといいね。
173:病弱名無しさん
04/07/26 00:32 mUtn1Gdq
それと生理痛は軽くなったよ!
171さんはどんな漢方を出された?
174:病弱名無しさん
04/07/26 02:01 bO52g7+z
>>171
私もケイシブクリョウガン薦められて飲んでるけど、私のセンセ曰くですね、
「子宮筋腫にどんな漢方が効きますか?」って質問自体がナンセンスで危険と曰っておりました。
子宮筋腫を治すんじゃなくて体質を治すんだとさ。
だから「寒がりで舌にひびがあって頻尿で手足がむくんで生理が不順で華奢で青白くて・・・って人はどんな漢方が効きますか?」
って質問する方が的を得てるんだとか。
それじゃ子宮筋腫はどうなるのさ?って感じだけど悪い体質治したら持ってる病気全部治るって言われました。
ホンマかいな??
175:病弱名無しさん
04/07/26 11:36 Hd0e4gIL
>>174
子宮筋腫にはちょっとわかりませんが寒がり末端冷え性、生理不順、不妊気味、肩凝り腰痛
この辺には当帰芍薬散もメジャーですよ。
176:病弱名無しさん
04/07/26 16:03 HKH54dxL
漢方医学は西洋医学の流れと違うことを知るべし。現在、皆さんが使っている病名は
西洋医学での病名。西洋医学の病名だけで判断し漢方薬をだすところは要注意!!
漢方病名で子宮筋腫にあたるものはチョウカ。桂枝茯苓丸はそのチョウカの中で痰核
という状態に使われる処方。
桂枝茯苓丸、キュウ帰膠艾湯、当帰芍薬散は日本ではよく使われる処方でそのために
名前が知れているということではメジャ-なのかも知れないがだからそれらで良いと
いうものではない。その言い方はいくないと思うぞ。
いくつかの流派はあるが漢方薬は漢方医学の法則に従って使うことが前提ということ
をみんなに分かって欲しい。
177:病弱名無しさん
04/07/26 18:29 GDBMSI4E
>>176
そんてなこと前提として専門医からは言われてる当たり前のことだし、
メジャーという言葉は私が使った言葉で先生が言った言葉じゃないよ。
先生は「しょう」とういことをよく説明してくれてます。
やけに上から見下ろしてすぐにかみつくあなたもどうかと。
>>174
そうです、体質を治すということを先生はもちろん言いました。
でも、あなたが筋腫の治療でどんな漢方?とご質問されたので、
処方されたものを書いたんですが・・・
先生には筋腫やもろもろ総合的に私はお話してあります。
178:病弱名無しさん
04/07/26 18:45 GDBMSI4E
言葉がきつかったな。ごめん。
>メジャ-なのかも知れないがだからそれらで良いと
>いうものではない。その言い方はいくないと思うぞ。
メジャーだからいい、とは一言も書いてません。
179:病弱名無しさん
04/07/26 20:03 Z9yGp6L7
>>176
みんなにレクチャーしたいなら、あんたももちっと目線を下げて。
医師や薬剤師ではないのでしょ?
詳しいのはとてもよくわかったから、肩肘はらないアドバイスでさ。
180:病弱名無しさん
04/07/26 20:13 WKudJCSp
今日医者から半夏厚朴湯を処方されました。初めて漢方薬を飲むのですがオブラートに包んで飲んでも大丈夫でしょうか?携帯からなのでリンク先がみれませんでした。どなたかお願いします。
181:病弱名無しさん
04/07/26 20:56 lfwoI3vD
私も2年前に4センチくらいの筋腫があることを発見して、漢方を飲もうと思うのですが、都内にいい病院はありますか?桂枝茯苓丸、キュウ帰膠艾湯、当帰芍薬散というのがいいのはわかったのですがネットで購入するより専門医に診てもらったほうがいいですよね?
182:病弱名無しさん
04/07/26 21:27 h/Oxg5Nk
171です。
皆さんカキコありがとうございます。
人参芍散と田七人参を漢方薬局ではすすめられました。
ちなみにネットでなんですが・・・。
婦人科の先生からは、ホルモン剤注射での治療をすすめられ
ましたが、副作用が怖くて首を縦にふれていません。
西洋医学と東洋医学を上手に併用している病院ありますか?
または、併用している方経過や各先生とのおつき会い方法
教えてください。
183:156
04/07/26 21:36 BOBfRxwb
私が通ってるのは埼玉北部なので都内はわかんないです、ごめんなさい。
184:病弱名無しさん
04/07/26 21:55 lfwoI3vD
>>183
181です。ありがとうございます。
とりあえずネットでも色々相談できる漢方薬局が
あるのでそちらで相談するか、自分で探してみようと思います。
最近婦人系の機能が低下しているようで不安です…
185:病弱名無しさん
04/07/26 23:04 lsOqh8Q7
>>182
田七人参をプラスするってところが何か味のある処方に思えるが。。
田七人参は上薬中の上薬。
私の経験では上手く使って効果無かった試しがない。
ただし本当に体質を変える目的だから長く飲み続けないといけないよ。
どれくらい飲んでるの?効果は?
186:病弱名無しさん
04/07/26 23:07 h/Oxg5Nk
182です。
カキコありがとうございます。
まだ飲んでいません。これからなんです。
187:病弱名無しさん
04/07/27 12:08 DfgfoD84
みなさん今日も飲んでますか?
飲み忘れしないようにチェックつけながら頑張ろう!!
188:176
04/07/27 12:24 Rc7N1ryL
桂枝茯苓丸の使い方は漢方の考え方の例をあげただけで知識をひけらかしているわけではないよ。
メジャ-な処方=有名だから安心と思う人が居るわけでそれに対して専門家として勧告を促すことも必要かと思った。
>みんなにレクチャーしたいなら、あんたももちっと目線を下げて。
現状の病院、薬局の漢方薬の使われ方があまりにもひどいとこがあるので
どうしても話が堅くなっちまう。勘弁してね。
因みに私は漢方専門薬局。
189:病弱名無しさん
04/07/27 21:05 etHFMnZ2
>>181
前スレで書いたかもしれないが、
北里大学病院漢方外来(保険外診療)
慶応大学病院漢方クリニック(保健内診療エキス薬使用)
女子医科大学東洋医学研究所(保健内診療エキス薬使用)
西洋医療と関連していて有名どころはこの辺。
190:病弱名無しさん
04/07/28 00:13 xHG4h2AZ
>>176さん、よろしければ教えてください。
私も子宮筋腫を患って、当帰芍薬散を処方されて飲んでいるのですが、
自分的には(ネットで調べて)桂枝茯苓丸の方が合っているのでは?
と思っています。子宮筋腫以外に、メニエール病も患っていて、これが、
水毒の状態が原因しているらしい?からです。
だから水毒も治す桂枝茯苓丸がいいんじゃないかと思うんですけど、
東洋医学科のある病院に2箇所行きましたが、どちらも当帰芍薬散を
処方されました。当帰芍薬散と桂枝茯苓丸にはどのような違いがあり
ますか?何故私には桂枝茯苓丸が処方されないのでしょう???
191:病弱名無しさん
04/07/28 12:25 7lfJc+Yu
自分でネットなど情報聴取してみたことや他の漢方薬で
気になるものがあること等を先ず担当医にきちんと聞いてみました?
医者が適当な場合もあれば症状の伝え方が不足してた場合も
ありますしここで思った疑問を直に先生と話し合ってみてはいかがでしょう
処方にはそれなりの理由があるようですし、疑問を伝えたら
あっさり変えて貰えるかもしれませんよ。
192:病弱名無しさん
04/07/28 12:30 QVEfYL2H
>>182
漢方に限っては大病院とかより街の老舗薬局の方がいいと思うよ。
漢方ってのは設備とかより経験とか親身になってくれて時間かけて説明してくれるような人間味が必要だからな。
漏れの行ってるところはいつも時間かけてじっくりわかるまで説明してくれる。
大病院じゃあり得ないし。
大学病院はそもそも研究機関の色合い強いってのもちょっとね。
193:病弱名無しさん
04/07/28 12:41 oYF8O8Wi
>>192
禿同。
病院なら保険外診療のところの方がいいだろうね。
お上の決めた範囲での漢方医療なんて激しく意味なさそう。
対症療法になっちゃうよ。
194:176
04/07/28 13:51 FjQCYIaa
>>190
191さんのいうことが正しいよ。治療される側と治療する側の意思の疎通が
無ければ上手くいかないよね。自分の身体のことなんだから遠慮しないで
ガンガン質問しちゃってくらさい。
それと、二つの病院の医師がどのくらいのレベルか分からないが、ネットで
調べたぐらいで漢方のこと分かっちゃったらコツコツと今も勉強している
我々はいったいなに?ということだよね。
参考までに書くけどあなたのいう「水毒」が湿邪、痰飮を指しているのなら
当帰芍薬散使うよ。
おおまかにいうと「寒湿血虚」が当帰芍薬散。「痰濁血オ」が桂枝茯苓丸。
「」内の専門用語はネットでお調べ下さい。
メニエ-ルと筋腫を分けて、別処方という考えもあるよ。
195:176
04/07/28 14:09 FjQCYIaa
>>193
俺も本音ではそう思うところがあるんだけどさ。
そうはっきり言っちゃうと漢方薬のめなくなる人もいるわけで・・・・
現実考えると保険医療でこれだけ漢方使ってるんだからせめて
ちゃんとした使いかたしてくれと思う。
漢方家が目指す「未病を治す」は保険医療内ではかなり難しいわな。
196:病弱名無しさん
04/07/28 15:42 uZMenjvl
私は189で名前が出てる病院に通ってるけど時間かけて説明してくれるよ。
患者に漢方の勉強を要求してくるのも楽しい。
でも予約とか患者の多さを考えるとホームドクターとしては使えない。
197:病弱名無しさん
04/07/28 17:39 wrgQVbUl
まあさ、信頼関係が出来ているならそれでいいけどさ、
漢方薬局のかける「時間」ってのは半端じゃないよ。
初診だったら2時間ぐらいかけて診断&説明してくれるとこ多いよ。
こんなん大病院で出来っこねーってオモタ。
198:病弱名無しさん
04/07/28 22:57 AtVRi4F8
漢方薬局なんて通ってたら、月に何万も使わされる。
それを長期でなんてことになったらw
時間をかけてる=いい薬局とは限らない。
儲け主義で食い物にされそう。
病院を否定して、薬局に行かそう行かそうという不自然流れを感じるw
199:病弱名無しさん
04/07/28 23:06 AtVRi4F8
結局、薬局がいい、病院がだめということではない。
うさんくさい漢方薬局もあれば、
生かじりの医師もいる。それだけのことだ。
信用できるところを自分で見つけるしかない。
200:病弱名無しさん
04/07/28 23:10 CB1nZw4n
月に何万もかかるなんて一体どんな病気なんだ?
大ぼら吹くのもほどほどにしれ。
201:病弱名無しさん
04/07/28 23:13 76CBvl4Q
つーかさ、薬局だったら体診てもらって色々教えてもらって値段も見積もってもらって、高けりゃやめるって手もあるじゃん。
納得したときだけ買えばいいんだからさ。
病院だったら一度診てもらったら処方箋拒否して金払わないわけにいかないけど。
どんなにヘボ医者だって思っても金取られるし。
202:病弱名無しさん
04/07/28 23:17 MXwAC9Be
>>199
その通りですな。
漢方は肩書きじゃなくて診てくれる個人に大きく依存する。
病院にも薬局にも名医もいればヤブ医者もいるってこった。
ただ、まあ本質的に保険医療には適さないかもってのはわかるような気もするが。。
203:病弱名無しさん
04/07/28 23:31 AtVRi4F8
>>202
でしょ。ヤブに食い物にされたら終わり。
>>200
うさんくさい薬局ではありますよ。
>>201
気の弱い人だと断れないってことがある。一回で2万とか3万とかあるよ。
病院だったら、一度なら、ヘボでも失うお金はそんなに高額ではない。
204:病弱名無しさん
04/07/28 23:48 MXwAC9Be
ってことは断る自信のあるやつは薬局行けばいいと。
自信のないヤツは病院行けと。
薬局の場合は納得いかない場合は費用ゼロ。
少々高くても買う場合は納得済なのでOK。
病院は何てったってほとんど国(みたいなもん)が出してくれんだからな。
使わない手は無いでしょ。
205:190
04/07/29 00:06 pALvrgOF
>>176さん>>191さん
アドバイスありがとうございます。
病院の先生は元○里大学病院漢方にいた先生なんですけど、大先生という
感じでこちらからの発言が気軽にできない雰囲気があるんです。
先生からの質問に対する答えは、よく聞いてくれますが、こちらから質問
するとうざがれるんで、躊躇してしまって。。。
もう一つの先生はよく話を聞いてくれるので、そちらの先生に相談して
みようと思います。ありがとうございました。
206:病弱名無しさん
04/07/29 16:57 Mu2ieIOy
俺の姉はニキビ相談で漢方薬局に行き、
何年通ったのかな、すげえ高額な薬代だったよ。
月に二万はいってたはず。
クロレラなんかも売りつけられて、かなりヤブーな薬局だったと俺は
にらんでいる。
207:病弱名無しさん
04/07/29 18:35 xZrXAfsH
>>206
それで結局お姉さんのニキビは治ったんですか?
208:病弱名無しさん
04/07/29 20:25 ZZduM64u
>>207
漢方は長期服用しないとダメ、根気よく飲まないとダメと言われて、
二年ちょいくらい飲んでたんじゃないかな。
処方は二年通して同じではなく、時に変えたりもしてたみたいだけど。
で、治らなかったね。
漢方止めて、何年かしたら治った。何で治ったのかはわからないが。
209:病弱名無しさん
04/07/30 00:09 4UPBn/3V
>>206
健康食品を売りつけつようなところは、ヤブでしょ。
210:病弱名無しさん
04/07/30 00:33 S+SJJkK4
>>209
ゲキヤブだったと俺はにらんでる。
ヤブ医者とヤブ漢方薬局なら、まだ前者の方がマシだろうな。
211:病弱名無しさん
04/07/30 15:53 1P2Hp7q8
ヤブ医者の場合、長期服用するとまずい様な薬を平気で何年も飲ませて体をガタガタにする。
ヤブ漢方薬局の場合、たっかい高い薬を平気で何年も飲ませて財布の中身をガタガタにする。
どっちも良く聞く話だ。
どっちの場合でも遅くとも半年ぐらいで気づかねば。
212:190
04/08/02 00:47 iS5FHM8P
>>171
かなりの遅レスですが、子宮筋腫で当帰芍薬散漢方や桂枝茯苓丸を10ヶ月
飲みました(時々飲み忘れるけど)
2年前に1cmの子宮筋腫が発見されて(西洋医学の婦人科は何もすることが
無いと言うので)放っておくと1年後には2cm弱になってしまいました。
そこで慌てて漢方を飲むようになって10ヶ月後の昨日、検診に行くと、
子宮筋腫はぴったり2cm(0.08cmだけ大きくなった。)
小さくなったわけでもなく、逆に育ってしまいましたが、1年に1cmの
ペースで大きくなるのかな?と予想していたのが1mm弱で済んだことに、
もしかしたら漢方のおかげかな?と思っています。
生理痛や血の塊も減り、周期も規則正しくなりましたよ。
213:病弱名無しさん
04/08/02 10:48 Ej3QKMpA
今日婦人科で当帰芍薬散料SG-23というのを処方されたのですが、飲み方を聞くのを忘れてしまいました。
お湯にとかした方がいいですか?それともオブラートか何かに包んで水で飲んだほうがいいでしょうか?
214:病弱名無しさん
04/08/02 18:37 Qk7vjJFy
↑
ツムラさんかな。私も正確な飲み方が解らず水で飲んでます
煎じた方がいいともきくけれど湯が苦手なので・・・
苦いけれどオブラートに包まず一気に飲んでます。
ちなみに213さんは何治療を目的とされた当帰芍薬散料SG-23でしょう
婦人科だから生理不順などかな?飲み忘れないように頑張ってね
215:病弱名無しさん
04/08/02 20:20 w96fBeD2
>>212
171です。レスありがとうございます。
私も、漢方薬を飲み始めようと思います。
案ずるより何とかでしょうか?
216:190
04/08/03 00:02 ssrh0V8f
>>171さん
主治医曰く、漢方で筋腫を小さくしたり無くすというのは難しいかも
しれないけど、同じ大きさを保ったり、大きくなるのを遅らせること
には、かなり有効ということでした。筋腫が小さいうちの方が効目もあるよ
うですよ。
>>214さん
現在は当帰芍薬散料の生薬を飲んでいますが、半年近くはエキスをお湯
に溶かして飲んでいました。初めは匂いも味も全く受け付けなかったの
ですが、慣れてくると匂いも味も美味しく感じて、飲むのが楽しみにな
りました。生薬は未だ慣れませんが。。。
217:病弱名無しさん
04/08/03 02:25 HQkhSMsa
本気で取り組めば筋腫を小さくすることも可能ですよ。
218:病弱名無しさん
04/08/03 05:46 pz+0+wmO
>>217
どうやって?
219:病弱名無しさん
04/08/03 11:26 YrnhEIEV
飲むのが楽しみになれるなんて特異体質だ。素晴らしい
220:病弱名無しさん
04/08/04 19:37 CeCQ7CbC
先週末から、自分も補中益気湯と桂枝加竜骨牡蠣湯を処方されて飲み始めたんですが、
これが結構美味しい。どちらが美味しいか比べてみたんですが後者の方でした。
甘い香がして本当に美味しいです。これって合ってる証拠と聞いたことがあるんですが。。
221:213
04/08/04 20:59 lnW1QSTW
>>214
レス遅れてすみません。。結局私も水で飲んでます、私のはオースギ、というとこの漢方みたいです。
私の場合、不正出血が出て検査の結果は特に何もなく自律神経がどうのこうの、更年期の症状が出てる、とか言われて…ホルモンのバランスが崩れてるみたいで処方されました。
でも昨日はもう歩くのも痛くて痛くて、他の医者にいこうか悩んでます。
222:病弱名無しさん
04/08/04 21:27 jSYOXp4t
漢方薬が通販できるいいHP教えてください。
223:病弱名無しさん
04/08/04 21:35 Z9waMK/A
>>220
>これって合ってる証拠と聞いたことがあるんですが。。
これだけでは分からないのでは?
224:病弱名無しさん
04/08/04 22:48 8OnoaB0A
>>220
>これって合ってる証拠と聞いたことがあるんですが。。
誰に聞いたんですか?
激しく無責任かお調子者の発言かと。
>>222
こんなところで紹介したら自作自演だって総攻撃受けてそのHPも荒らされるに決まってる。
絶対書き込んじゃダメだよ。そのHPに迷惑かかっちゃうから。
どうしても知りたい場合は捨てアド作って晒すなりしましょう。
225:病弱名無しさん
04/08/04 23:53 jSYOXp4t
>>224
書き込みのペースからいくとそんなに人いないみたいだけど。
頼むから教えてよ。
何店舗か挙げてくれれば自作自演にはならないでしょ?
いやもし知ってたらの話だけども。
226:病弱名無しさん
04/08/05 00:54 PnbywoW/
2CHに自分のHP晒すバカもいないだろうし、人のHP勝手に晒す非道なヤツもそうはいないだろう。
諦めてお前がメアド晒せ。
227:病弱名無しさん
04/08/05 00:55 PnbywoW/
ピンビーワウ♪
228:病弱名無しさん
04/08/05 08:41 5gvhPrHO
>>226
なんかおかしいな。
普通こういうスレでは良い店が何店舗かピックアップされて
まとめレスで紹介されててもおかしくないだろ?見たこと無いのか?
おまいちょっと神経質な病気じゃないか?
229:病弱名無しさん
04/08/05 12:58 YzBwQdj9
どっちでもいいから喧嘩すんなよ
煽りあいされあうのが一番迷惑
230:病弱名無しさん
04/08/05 17:55 ezu+yMlZ
長い病には
良質生薬を揃えております、漢方のエンドレス堂へ!
体質に合わせて0.5kより販売いたします。
また、裏を返してくださった方には、特別に気を益すことで
夏を乗り越えるブリタジンX錠をサービスさせていただきます。
お大事に。
231:病弱名無しさん
04/08/05 18:45 /NSMbWtt
いい店の条件って何?
232:病弱名無しさん
04/08/05 18:57 fgQ5JCDG
店内清潔
古いジャンプが置いていない
ラー油がこびり付いていない
適度な客足
ビールと餃子は同時に持ってきてくれるといい
出前迅速
そんなとこかね♪
233:病弱名無しさん
04/08/05 22:32 uriHZYl7
>>228
実は、、、ここの板じゃないけど前に一度酷い目に遭わせたことがある。。
どこかに漢方薬局を比較するみたいなHPないかなー。
まあとりあえず親身になってくれて一生懸命処方を考えてくれる経験豊富なお店、であればいいんじゃないか。
あくまでも教えないが。w
234:病弱名無しさん
04/08/06 00:47 RaB4Yiw4
ニキビがひどいのでスベリヒユ(馬歯けん)の煎じ汁をつけ始めました。
薬局とかで売っているものではなくて
その辺にごろごろ生えているので、抜いてきて乾燥させて煎じてます。
これでもちゃんと効くのかな・・。
235:病弱名無しさん
04/08/06 01:28 +bT8x1Hx
ネット漢方薬局じゃなくて、リアルの病院か薬局に行こう。
ネットで体を診てもらうなんて無理だよ。
236:病弱名無しさん
04/08/06 14:44 2H+8ErUj
そうか?うちのところは来店でもネットでも治癒率ほとんどかわらんぞ。
要はどれだけ細かく適切に質問するかだ。
舌診とか触診とかできないのはたしかだけど想像力をフルに使えばそれも問題ない。
でも来店してもらった人の方が買ってくれる率は3倍位高いけど。
237:病弱名無しさん
04/08/06 17:25 kLMVxgpY
>>236
基本は対面。
ネットより対面。当たり前じゃろが。
ちゅーか、おまえさん、ここでしつこく病院批判してた薬屋かw?
238:病弱名無しさん
04/08/07 17:13 yVyz2mnh
まあ確率の問題だろ。
他の条件が同じならネットよりリアルがいいのは当たり前。
でも「ネットかリアルか」ってことより「いい薬局かどうか」の方がずっと重要になる。
つまり、
リアルのいい店>ネットのいい店>>>>>>>>リアルのヘボい店>ネットのヘボい店
ってこった。
ところがな、実際のところリアルでいい店探そうなんて思ったら大変だぞ。
たまたま近所に実力ある薬局があればいいがそんなラッキーがそうあるとは限らないし。
1回入って相談して色々話してもらって「やっぱやめておきます」とか言えないだろ?
信用できないと思っても気の弱い人だとそのまま買っちゃうぞ。
その点ネットならあちこち手を出してみて、いいと思ったところを選べばいいのだから。
そう考えるとネットの方がいい薬局に辿り着く確率高いと思うぞ。
239:病弱名無しさん
04/08/07 21:44 kcm31Y8y
>>238
ネットの方がいいという根拠が足りないw
個人情報流失の危険もあるしねw
やっぱり患者の顔色見たり、全体の感じを見たり、そういうのが大事よ。
240:病弱名無しさん
04/08/08 00:51 lYAQJrC2
>>239の言っていることは>>238も理解しているように見えるのだが。。
ってか同じことを角度を変えて言っているだけに思える。
241:病弱名無しさん
04/08/08 02:20 DCw5Lo9E
>>240
やっぱり患者の顔色見たり、全体の感じを見たり、そういうのが大事よ。
ネットじゃ無理ってこと。
242:病弱名無しさん
04/08/08 18:38 +AHrQY67
アソコからニオイがキツく、下着やズボンを通して
臭うので、相談して「温清飲」を紹介されたんで飲んでます。
飲んでる時はニオイが抑えられてるって感じです。
アソコが臭くならない体質に変えたいなあと思うけど
漢方薬局の人に相談したらいいのかな?でも恥ずかしい…
今の薬買ってるところが、キYOレオピンを激しくすすめるので
薬局かえてーとか思ってるところです。
243:病弱名無しさん
04/08/08 21:24 tyb2JfcI
キYOレOピO扱ってる薬局の中には何でもかんでもキYOレOピO売ろうとする
店があるからね。ウチも扱ってんだけどさ。使い処っていうのがあるんだよな。
その店漢方薬局じゃないの?
貴方が寒がりで冷え症だったら漢方と一緒に服んだら良く効くよ。キYOレOピOは身体を温めるから。
だけど訴えの症状からと「温清飲」そこそこ効いているようなところから判断すると冷えはないみたいなので
一緒には服まない方がよいと思うよ。
もし貴方に予算余裕があれば「かんれい熟田三七」を一緒に服む方が効くよ。
244:242
04/08/08 21:53 +AHrQY67
>243
レスありがトン!!
私が行っているお店は、漢方薬局です。キYOレオピソはお店が
力を入れてる商品のようで、店内にPOPが目立つように張ってありました。
「かんれい熟田三七」ググってみたら結構値段が高くて
ビックリだたので、ちょっと考え中です。
買ってみようかな…。
245:病弱名無しさん
04/08/08 23:56 lYAQJrC2
>>242
あなたみたいなのにはネットの漢方薬局の方がいいかもね。
でも匂いをメールで上手く説明しないといけないけど。
ただ、ここに書いてある情報だけで「はい、この処方を」って薬局はやめた方がいいですよ。w
もっと詳しく色々聞かないと何とも言えない。
246:病弱名無しさん
04/08/09 09:58 C0al/T2W
キYOレオピソなんてニンニク成分でよけいに臭くなるだろう。
ネットの漢方薬局なんてよっぽどヒマな店か無店舗じゃぁないとなりたたないよ。
買うか買わないか分からない人に、専門の薬剤師の時給考えたら・・・、
普通来店した人をきっちりやるので精一杯だよ。
ネットじゃぁいいかげんに対応するか、決まりきったものを販売するかだな。
薬事法にだって触れてくるし。
247:病弱名無しさん
04/08/09 11:23 6YSwYTgR
無店舗で薬局できるわけないでしょ。
でももぐりでw何カ所かネットの店に問い合わせてみたけどたしかに手抜き回答みたいなの多かったなぁ。。
仕方ないのだろうか。。
それでも1日に空き時間の合計が2時間ぐらいはあるだろ。
そして営業時間外にも3時間ぐらいはフリーの時間があるだろうし上手く使えばこなせそう。
うちも考えてみようかなと思っているのだが。。。
248:病弱名無しさん
04/08/09 11:54 C0al/T2W
>無店舗で薬局できるわけないでしょ。
普通はな、
マンションの一室で薬局の許可とってとか、
許可があればまだいいけど・・・、健食なんか何の許可もなくやってるし。
>うちも考えてみようかなと思っているのだが。。。
まあ、やめたほうがいいと思う。
イメージが悪くなるよ。
249:病弱名無しさん
04/08/09 12:03 6YSwYTgR
>まあ、やめたほうがいいと思う。
>イメージが悪くなるよ。
そうか?
別にイメージ悪くなるとは全然思わんが。
何か不自然なまでにネット販売を毛嫌いしてないか?
変な精力剤とか売るわけじゃないんだから。
250:病弱名無しさん
04/08/09 12:49 C0al/T2W
>>249
確かに世の中の流れからいえば、ネット販売に手を出したいところだが、
ザッーと漢方系のHPみるといいかげんな、「売らんかな」なところばかりだ。
そういう仲間と見られるだろう。
ネット販売そのものを反対してるわけじゃぁない、
やるからには、今やってる店舗の他にもう一店舗だすぐらいの
気持ちで、原則に沿った漢方販売をしてもらいたいということだ。
中途半端にやるくらいだったら、来店者に時間をかけてきっちり
やるべきだと思うよ。
まあ、じっくり考えてみてくれ。オレも考えている。
251:病弱名無しさん
04/08/09 12:55 6YSwYTgR
たしかに、量販店がやってるんじゃないかって思うようなのとか、いかがわしい店みたいなのとか、眉唾もののページが多いな。。
「絶倫○○!」とか。w
でももちろんあんなんにするつもりはないぞよ。
店でやってることをバーチャルでもそのまま再現するようなイメージで。
ただし、来店したお客さんに説明するようなことをメールなり掲示板なりで説明するのは大変そう。(^^;)
挫折するかなぁ。。。
252:病弱名無しさん
04/08/09 15:14 7mii30qk
>漢方系のHPみるといいかげんな、「売らんかな」なところばかりだ。
俺もそう思うよ。だけどそれを手をこまねいてみているだけなのも癪に障る。
そもそも漢方薬のネット販売、薬事法違反だろう?
253:病弱名無しさん
04/08/09 17:10 6YSwYTgR
>そもそも漢方薬のネット販売、薬事法違反だろう?
まじ?
ちゃんとした薬局が訪問販売法?か何だかに則ってやってればいいんじゃないの?
ちょっとそのあたり勉強せにゃならんな。
254:病弱名無しさん
04/08/10 14:29 IdZ+znwS
漢方病院に通っているのだがつい行くのが遅れてしまって夏休みに入ってしまった。もう薬なくなっちゃうよ。2~3日のことなのに不安になる
255:病弱名無しさん
04/08/11 02:56 R4XOph8S
漢方専門のクリニックに通ってます。
ストレスからくる生理不順が通院のきっかけだったんだけど、
通い出す前は過食ぎみで、ベスト体重から20キロくらい太ったのですが
通いはじめて1年半で、体重14キロ減。
薬を飲む以外は医者の指示もあって、ちょっと食事の内容に気をつけたくらいなんだけど・・。
聞けば「代謝が良くなってくるとそういう効果もでてくる」なのだそうな。
256:病弱名無しさん
04/08/13 15:56 kgzEu66Z
age
257:病弱名無しさん
04/08/18 20:38 yUR1LkWd
子宮筋腫で漢方(生薬)飲んでいる者です。
サイコ、ケイヒ、ブクリョウ、シャクヤク、ボタンピ、トウニン、ヨクイニン、ボレイ、ドベッコウ
の煎じを飲んでいます。元々は便秘がちでしたが、飲み始めてお腹
が少し緩くなったようです。それから気分が少し落ち込み気味にな
りました。
医者に相談すると、不快に感じないなら続けてよいと言われたので
続けていますが、副作用等大丈夫でしょうか?
上記の作用でお腹が緩くなったり、気分が落ち込み気味になったり
することはありますか?漢方のせいなのか、関係ないのか、自分で
もいまいち分かりません。
258:病弱名無しさん
04/08/19 08:08 bS4Bgs6n
漢方薬って副作用ないと思いますが。
259:病弱名無しさん
04/08/19 09:30 0QYzkriL
>>258
ありますよ<副作用
ツムラの漢方説明にも書いてあるし
飲み合わせもあるし
260:病弱名無しさん
04/08/19 13:59 +jJnOCrI
>>258
副作用って概念のものはほとんど無いんだけど(あることはある)、体質に合ってないときにおかしなことになったり。
要するにヘボな医者とかお店とかにかかったときとか、素人判断で飲んだときとかだな。
261:病弱名無しさん
04/08/19 21:24 J0h7HmfT
素人判断で使うときは自己責任ですね。
私の場合、本当に、類似薬を使ったことがない場合は、
薬剤師に相談します。似たようなのは少し使ってみて、様子見ですね。
262:病弱名無しさん
04/08/20 13:44 0KrKzN/c
2004年08月20日(金)
漢方薬原料の生薬から残留農薬 厚労省、半数サンプルで
URLリンク(news.goo.ne.jp)
263:病弱名無しさん
04/08/20 22:28 Rd4LT66W
>>262
かなり心配。どうなんだろ。
264:病弱名無しさん
04/08/20 23:33 Qp0OZ+xr
中国、台湾では冬になると、サンザシの実を串刺しにしたのが売られる。
子供のお菓子として。
生薬としても使われるサンザシ。
私はお腹がゆるくなると、さんざしを食べます。お腹すっきり。いい調子。
他にも血液サラサラ効果もあるそうです。
265:病弱名無しさん
04/08/21 14:07 qIpNOe9H
昔卵巣のう腫で片方摘出したりで、その後も婦人科の調子は必ずしもよくなくて
(の割には放置してたけど)さすがになんとかしようかと、漢方を色々飲んでみた。
なかなか合うのがなかったけど、折衝飲を飲んでみてこれはすぐに効果が感じられた。
でもあんまり見かけないのね、これ・・・。
266:病弱名無しさん
04/08/21 20:27 gf8zEQ6L
>>262
煎じで飲む人は影響するだろうな
エキスでは農薬成分は薄まる
267:病弱名無しさん
04/08/21 20:33 7rHBZ3ck
>>266
>エキスでは農薬成分は薄まる
何で?
268:病弱名無しさん
04/08/22 10:19 566l2J/0
>>266
煎じたら農薬は蒸発して薄まるよ。
エキス剤も同様。
身体には影響ないと思うな。
生薬は漢方薬用に使われるものより食品として使われている量の方が
はるかに多い。
炭酸清涼飲料や香料の会社などは生薬の輸入量半端じゃないはず。
269:病弱名無しさん
04/08/22 11:08 SdFzX9d5
>>258
薬は服用する事により、体内に変化を起こすものですよ。
服用した薬により、人間に都合良く作用するのが良く効く薬と言うだけです。
それ以外に効いたりするのは副作用というだけです。薬は気をつけて服用
しましょう。
270:病弱名無しさん
04/08/22 15:29 To+7AjTk
北里の東洋医学科とかは無農薬の生薬に拘ってるという記事を見たことがある。
271:病弱名無しさん
04/08/22 16:29 eH7/5DH4
漢方に農薬なんて考えたことなかったけど、確認する方法もないしな・・・・
272:病弱名無しさん
04/08/22 17:38 yOlmaoUz
>>270
でも薬は薬メーカーから買うんだし、無農薬のをどうやって作るんだい?
ツムラとかウチダとかから買うんだろ?
273:病弱名無しさん
04/08/22 20:14 pgV28npt
漢方薬は長期に飲むのは気が引ける
長期の服用により副作用が一気に出てきたら怖い
飲んでから1~3ヶ月で治ってくれたらいいが。
養命酒や十全大補酒などの薬酒でも長年飲み続けたら
悪い方の副作用が出てくるのだろうか
農薬もそうだが、賦形薬も怖い。エキス剤には結構添加物が入ってるし。
煎じは賦形薬が無い分安心。
274:病弱名無しさん
04/08/22 21:33 u7FODOJO
>>273
お米を何十年と食べてるけど大丈夫だよ
275:病弱名無しさん
04/08/22 22:00 QT2y9Dzj
>>274
お米の作用と副作用にはどんなものがありますか?
276:病弱名無しさん
04/08/22 22:01 /FW1r/vh
あまり神経質になるのもなんだかな~。
食べ物にも農薬は含まれている訳だし、
どこで折り合いをつけるかが問題です。
中国は農薬の使用量が半端でないので心配。
生薬は中国産が多いから。
277:病弱名無しさん
04/08/23 00:43 dpvGeI5f
>>275
主作用は滋養、強壮、疲労回復、エネルギー源。
副作用はないが、修治方により脚気の原因となることがある。
味:甘 性:平 生は寒 炊いた場合は温 帰経:脾胃
使用される薬方:麦門冬湯、白虎湯類、他
278:病弱名無しさん
04/08/23 06:06 I7x1AcKl
漢方薬に残留する農薬なんて微々たるもんじゃない。
そんなん気にしてたら食事なんて一切できないよ。
漢方に含まれる可能性のある最大限量より普通に食ってるメシに残留してる量の方が遙かに多いでしょ。
野菜とかよりむしろ特に肉系ね。(抗生物質等)
ハンバーグとか餃子とかシャレならんよ。ブロイラーとかも言わずもがな。
ケンタッキー、マクドナルド、吉野家なんか一生食えん。
279:病弱名無しさん
04/08/23 08:35 hgCYDHCk
>>278
でも中国産の漢方薬が多いだろうから侮れないよ
中国人はやったもの勝ちみたいに農薬を振りかけてそう
日本で使用禁止されている農薬が以前に中国産冷凍枝豆から検出されて問題になったしね
280:病弱名無しさん
04/08/23 09:55 ldcWHc/v
食べ物は産まれて母親の母乳から一生の問題だ。
漢方薬は最大飲んでも量、日数で1/100ぐらいだろう。
それより鳥ウィルス→豚→人間のほうが直接命にかかわるので恐い。
農薬もないほうがいいに決まってるけど、平和な問題だ。
281:病弱名無しさん
04/08/23 20:13 A7giqTNl
中国産の漢方薬(食品も)は日本の許容量をはるかに超えている。
>>278
現実に中国製漢方薬(やせ薬)を服用して死者が4人出ている。
日本では認められていない農薬、薬品が多く使われているので軽視できない。
日本国内では農薬の基準値が厳しいから影響は少ない。
サンシュユ、タイソウ、ソヨウ、チンピの4種から基準値を超える
農薬が検出された。
>>280
君、中国製の漢方やせ薬飲んでみる?
廃人になりますよ。
282:病弱名無しさん
04/08/23 20:22 I7x1AcKl
それは農薬の問題じゃないでしょ。>中国製の漢方やせ薬
283:病弱名無しさん
04/08/23 23:37 rBDDmC1U
このスレに常駐してる漢方薬局屋が必死だなw
284:病弱名無しさん
04/08/24 06:29 y0upT9kE
素朴な疑問ですが、麦門冬湯は緑茶と一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
効果が半減したりする事はあるのでしょうか?
どなたかお教え下さい、お願いします。
285:病弱名無しさん
04/08/24 06:45 QlsiA8tL
アマメシバ健康食品で呼吸器障害と製薬会社など提訴
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東南アジア原産の植物「アマメシバ」を粉末にした健康食品を服用し、
重度の気管支炎になったとして、名古屋市内の70歳代の母親と50歳代の娘が23日
、製薬会社「アダプトゲン製薬」(岐阜県山岡町)と、
商品紹介記事を雑誌に掲載した「主婦の友社」(東京都千代田区)などを相手取り、
計約1億800万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こした。
訴えによると、母娘は2001年8月、主婦の友社発行の雑誌「健康」で
、アマメシバの効用を紹介する記事を読み、同年12月までに300―400グラムを摂取。
翌年、気管支炎にかかり、呼吸器機能障害に陥った。
2人は身体障害者3級の認定を受け、娘は寝たきり状態になった。
286:病弱名無しさん
04/08/24 17:10 hUQmz5Ku
漢方を試したいんだけどたくさんありすぎてわからないです。
都内でいい漢方薬局(病院)のヒントでいいので教えてください
腎臓系に強いところだとうれしいです。2軒回ったけどイマイチ症状が改善されません
287:誠志郎
04/08/25 12:41 F8PbuGQ4
仙頭先生は中医学の権威です。
ネフローゼを治していただきました。
クリニックは自費ですが、東京医科歯科大学ならば保険が
ききます。
漢方医学なら、友人が冷えと浮腫で通っている
稲木先生は優しくてよく話も聞いてくださるそうです。
保険ききます。
薬局でよいなと思うのは、東大の並びの高島さん、
秋葉原の紀伊国屋さん、武蔵境のミカミさんです。
薬局は当然自費なのでお金が続かなくなりまして、
クリニックに移りましたが、仙頭先生を紹介されるまで通いました。
(私が通院していたころはまだ仙頭先生は保険がきいたのでした)
検索してみてください。お大事に。。。
288:病弱名無しさん
04/08/25 13:21 qt9J9M7V
>>284様
どのような緑茶を飲まれているのかは分かりませんが茶も漢方で使われます。
生薬名を「茶葉(チャヨウ)」と申します。
バクモンドウ湯と一緒に飲むということは「バクモンドウ湯加チャヨウ」という別の処方になってしまう、という
考え方ができると思います。
バクモンドウ湯が合っているから服用をされているはずで、緑茶と飲み合わせることで「あなたのつらい症状を取る」
作用が無効になる可能性もあるのではないでしょうか。
漢方薬はさじ加減がとても大切です。
たとえば、ケイシトウとケイシカシャクヤクトウは構成される生薬は同じものですがシャクヤクの量だけを増やし、
ケイシカシャクヤクトウとして効能を違うものにします。
「作用がマイルドだから…、副作用がないから…」など間違った情報のもとに安易に服用される人々が
おられますが、人体に有効に働かせるためには緻密な診断能力を問われる医学です。
良き専門家の指導のもと服用してください。
エキス剤の場合でしたら、湯に溶かして飲む、白湯で飲む、これらをお願いいたします。
289:病弱名無しさん
04/08/25 20:30 iKd28bd9
>>284
いっしょに飲むって、なぜいっしょに飲むんだよ?
どんな必然性があるんだ?
290:病弱名無しさん
04/08/25 23:26 Yh2Lok9o
ってか新薬なら病名、症状、副作用に禁忌など書いてあるとおりに守って飲めばいいわけだけど
漢方ってのはそんなんだけじゃ全然意味ないしな。
症状同じでも人によって全然違うし。
ちゃんと病院なり薬局なりの指導の下で服用しないと予想外のことになっても知らないよ。
291:病弱名無しさん
04/08/27 06:54 /jfacH4z
大阪で漢方の名医、名人
おられませんか?
292:病弱名無しさん
04/08/27 09:28 qo8ZkPTi
おられませんよ。
293:病弱名無しさん
04/08/29 20:47 cZV8YVTJ
筋腫です。当分経過観察のみです。今以上大きくしたくないと思い、
ネットで見つけた所で電話で問診後、私に見合ったものを数種類勧められ
今検討中です。一年分なのではんぱでなく高額。
その中のたんぽぽエキスは調べてみたら婦人病に効果的とのこと。
これだけでも自分で探して試してみてもいいかなと思っていますが
今とてもあせっており正常な判断ができないような気がして…
どうかアドバイスお願いします。
294:病弱名無しさん
04/08/30 01:11 PBwiJteC
私も同じ筋腫。私がネットで見つけた薬局は一ヶ月分で見積もりでした。薬が合う、合わないもあるだろうし、金額も決して安くはないからとのこと。まだ買って半月なので参考になるかどうかは…。
295:病弱名無しさん
04/08/30 03:12 Ou/VQ4Sh
>>293
>>294
病院で診察してもらって、処方してもらった方がいいかと。
296:病弱名無しさん
04/08/30 03:27 KThsxTto
実際のところ、漢方薬なんてたてまえ通りの処方じゃあんまり効かん。
裏技使わんとね。
297:病弱名無しさん
04/08/30 06:40 Ewldgo5m
>>293
いきなり1年分なんてありえない
止めた方がヨロシ
298:病弱名無しさん
04/08/30 12:45 KThsxTto
ほんどだ。
1年分まとめ売りなんてするとこ絶対まともなとこじゃない。
ってか1年間同じもの使うの?
適宜変えていくけど1年間料金変わらない「年間契約」ってこと?
後者ならちょっとだけ理解できるけど、それでも首を傾げる。
絶対おかしいって。
299:病弱名無しさん
04/08/30 13:00 QeOzAGmr
>>296
裏技って何?
300:病弱名無しさん
04/08/30 14:19 KThsxTto
それは企業秘密だ。
そこがうちの存在する所以なのだから。w
301:病弱名無しさん
04/08/30 16:07 5xDx0UVz
香蘇散を煎じて飲んでます。
でも、これ、生薬を粉末にして飲んだ方がいいんですよね。
で、煎じ薬用に手に入れた香蘇散があるのですが、
・これを粉末状に磨り潰して飲んでもいいんでしょうか?
・煎じ薬用の香蘇散は、煮出し用にパックに入ってて、かなりの量になるんですが、
全部飲んでも大丈夫でしょうか?
302:病弱名無しさん
04/08/30 17:23 KThsxTto
>>301
どう飲むかより何を飲むかの方がずっと大事だし、効くときはどう適当に飲んだって効く、効かないときはどれだけ工夫をして飲んだって効かない。
あんまり深く考えない方がいいっすよ。
普通に煎じて飲んでみては?
それよか継続することが最も大事。
あんまり手間暇かけなくてすむ方が続けやすいと思うし。
303:病弱名無しさん
04/08/30 17:37 nAJu5+TR
>>255さん
亀ですが私も思いっきり同じ症状で
悩んでいます。
生理不順と過食・・・
それはどんな漢方なのですか?
304:病弱名無しさん
04/08/30 18:15 37Yylq3b
裏技とは生薬の選別とか修治とか加減方法とかのこと?
305:病弱名無しさん
04/08/30 21:50 dNL4lcZ3
素人はネット漢方よりも、直接専門医に見てもらった方がいい。
もっとも、腕の良い専門医を選ぶことが一番大事になる。
専門医とて、ピンからキリまであるからね。
過去スレ読めたら、医者選びの話が色々と書いてあったから参考に。
このスレの上の方にもあったと思う。
裏技とは、要するに、保険の効く、出来合いの漢方薬では
対応できない部分を加減方で補える知識を持っているってことだろう。
288さんの言う通り、漢方は精密な診断能力が問われる医学だから
漢方の教科書通りにはいかない。
100人いれば100通りの処方があるべきだ。そのまでシビアなもんじゃないかな。
306:病弱名無しさん
04/08/30 22:12 nAJu5+TR
>>305
やはり初めは病院へ行った方がいいですよね・・・
漢方薬を処方されるのも保険がきくのですか?
ネットよりお得なのでしょうか?
無知ですみません・・・
307:病弱名無しさん
04/08/30 23:07 KThsxTto
病院のことはよく知らないけど保険のきくところときかないところがあるみたい。
保険のきくところは文字通り安いのがメリット。
きかないところは自由診療がメリット。つまり裏技wとか使える。
裏技ってのは各々の医師や薬局が独自に持ってる。
持ってないところは段々淘汰されると思う。
実際教科書通りに処方したところで「治った」のは30%ぐらいだってデータも見たことある。
こういうヤツらが漢方の評判を著しく落としてくれるのだが、実際はちゃんと効果的に処方すると7~80%ぐらいには高められると思うぞよ。
あくまで推測だけどね。(あらゆる病気の平均って意味ね)
308:病弱名無しさん
04/08/30 23:24 5K8s1pA4
保険内診療でも生薬を使ってるとこは院内処方だろうから、
さじ加減の調整はするんじゃないの?
保険で生薬を出すとこは少ないだろうし、
個人病院で丁寧にやると保険じゃ割が合わないけどね。
309:病弱名無しさん
04/08/31 05:37 AcmP8KQo
>>306
エキス製剤は保険が効くから安い
ただ、安いからいいってもんじゃない
治すことが目的で金額は二の次
自由診療の場合1日500~800円くらいが相場で
1日1000円を超えるとこは注意
参考
漢方のお医者さん探し
URLリンク(www.gokinjo.co.jp)
エキスは便利だけど加減方ができないところがほとんど。
自分の知る限り、エキスで加減方やってくれる診療所は
URLリンク(www.hosonokanpo.com)
ここくらい。(自由診療)
310:病弱名無しさん
04/08/31 10:18 TRdNkLda
>URLリンク(www.gokinjo.co.jp)
あふぉ、それツムラの製品使ってる病院、薬局案内してるだけじゃんか。
あの最も廉価な大衆向け漢方薬で知られるツムラの。w
あとエキスでの裏技もあるだろうな。
さじ加減じゃなくて。
311:病弱名無しさん
04/08/31 10:53 7eQPNrCX
え?女子医大の東洋医学研究所も先生によっては
エキスでも加減方してくれるよん♪
何か知ったかが多くてこのスレ嫌な感じ。
312:293
04/08/31 11:26 YxHxKLMT
レス下さった皆さんありがとうございました。
問診してくれたのはただのアドバイザーだったしなんだか不安だったんです。
でも筋腫の完治は子宮全摘しかないから、今が大事みたいに言われて
その場で断る気になれなくて。皆さんのおかげで目が覚めました。
ちゃんとした所で診てもらう事にします。
313:病弱名無しさん
04/08/31 14:06 TRdNkLda
>>312
初診なら最低でも30分、できたら1時間以上じっくり時間をかけて丁寧に診察、わかりやすく説明してくれるところがお奨めよん。
流れ作業みたいなところは漢方にはそぐわない。
314:病弱名無しさん
04/08/31 16:29 VAJoM7MR
エキス顆粒剤と煎じだと効き目は変わるの?ネットで検索するとほとんど
の所で、効き目違うって書いてあるけど。マジレスきぼん。
315:病弱名無しさん
04/08/31 16:35 TRdNkLda
>>314
成分が同じなんだから本来変わるわけがない。
よく比較されるけど、それらは比較のための比較でしかなく、ほとんど意味のある内容になってないと俺は思う。
実際、なが~いこと両方扱ってるけど特に変わんねー。
ただ、それぞれ個性はある。
煎じ・・・匂いとかの効果もあり、本格的なイメージでプラシボ効果が高い。
エキス・・・何と言ってもお手軽。職場での服用なども可能。また品質が一定。
結論。
気分を大切にするロマンティストwでマメな人には煎じの方が良い。
合理的な人、忙しい現代人やめんどくさがりにはエキスの方が無難かも。
316:病弱名無しさん
04/08/31 21:16 Ha8oNCba
>>310
保険の効く医療用ツムラのエキス剤は品質が安定してる。
他社に比べ賦形薬(添加物)が少ないし悪くないよ。
なぜツムラが叩かれなきゃいけないのか、分からない。
>>313
>初診なら最低でも30分、できたら1時間以上じっくり時間をかけて丁寧に診察、
そんな所、どうやって探すんだい?
探す術がないだろうに。
君が知ってるのなら具体的に教えてあげるべきだろ?
大体、初診に30分~1時間もかける所なんてあるのか?
無いのに理想論ばっかり吹かれてもなぁ。
診察の時間じゃなくて診断、処方の正確さが問われるべきだろ?
317:病弱名無しさん
04/08/31 23:02 TRdNkLda
え???
薬局ならそういうとこが多いんでねーか?
俺だってよほど次がつっかえてない限り1時間はじっくり話するぞよ。
問診とかするだけで詳しく聞いてたりしたら15分位はかかるだろ。
で、体質とかもっと詳しく聞こうと思ったら段々長くなっていって
それから漢方と西洋医学の違いとか、何故効くかとか、得手不得手、食べ物のこと、
生活習慣のこと、飲み方、雑談(←意外と重要だぞ)、1時間なんて短い方かも。
それくらいしてやっと理解してもらえるし、自分の体を大切にしようとか思ってもらえる。
だからちゃんと飲む。→よく効く。
と思っているのだが。
318:病弱名無しさん
04/08/31 23:03 TRdNkLda
ま、病院なら仕方ないかもしれないけど、暇な薬局のくせにろくに詳細な問診や説明もせずに症状だけ聞いて、「はい、じゃーこれ。」みたいな売り方するとこは良くねーと思うべさ。
319:病弱名無しさん
04/08/31 23:05 TRdNkLda
病院なら診察前に自分で問診票に記入させるのか?
ならその分短縮できるわな。
320:病弱名無しさん
04/09/01 22:06 GlZiHcqp
>>314
挽いたコーヒーをドリップして飲むか、
インスタントコーヒーを飲むかの違い。
もう一つ、食べ物をその場で調理して食べるか、
レトルト食品(冷凍食品含む)を暖めたり電子レンジかけたりして
食べるか、の違い。
321:病弱名無しさん
04/09/01 23:12 A8NVPVK9
ふつーの内科でもツムラの41番処方してくれるの?
近所の薬局でもOK?
322:病弱名無しさん
04/09/02 09:44 eON7J2aK
どこぞの製薬会社のデータで効果は全く変わらんって結論だったよな。
煎じ&エキス
323:病弱名無しさん
04/09/02 09:46 eON7J2aK
補中益気湯ぐらいどこでもあるだろ。
ってかツムラでなきゃいけないのか?
どこのでも同じだと思うけど。
324:病弱名無しさん
04/09/02 18:08 RK+93hjz
漢方薬は医療保険使えるんですよーと
ツムラのCMで言ってるね。
325:病弱名無しさん
04/09/02 21:07 f+3yss2f
>>322
製薬会社のデータはアテにならない。
第三者機関でテストしなきゃ。
>>321
漢方を使う医者なら内科でも外科でも処方してくれる。
ただし、ツムラの41番を処方してくれるかどうかは分からない。
医者が処方してくれるのは医療用エキス。
薬局で売ってるのは同じツムラでも一般用。
一般用は医療用に比べて、濃度が薄い。