足が臭いんですが・・・その2 at BODY
足が臭いんですが・・・その2 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
04/02/06 17:57 5q2q4Jhi
前スレ


スレリンク(body板)l50

3:病弱名名無しさん
04/02/06 18:01 zcFAlZwv
靴下を脱いで指で足の指をしごく。
この指の匂いがたまらん。
生きてると思う瞬間。

4:病弱名無しさん
04/02/06 21:34 F29JGsy3
今日、重曹を使用しました。感触としては塩をぬっているみたいです。
靴にも忍ばせました。効果ありますように、、、


5:病弱名無しさん
04/02/07 14:18 jGvIxbeh
グランズレメディ、かなり効きますね~。
とりあえず、臭い足が臭くなくなった!!
靴の匂いもとれたし、これで悩みも解消。




6:病弱名無しさん
04/02/08 18:52 17Bd5rku
同僚や友人などとの食事や飲み会で、
案内された先が座敷だったとき凍り付いた奴がいるはずだ。

7:病弱名無しさん
04/02/08 21:46 efahBqaQ
おれいつも凍りついてる。
一応行く前に靴下変えるのだが
ついたころには足から物凄い異臭が。
あぐらかいて必死でごまかすが
足組み直す時に、思いきりバレてる。
もう飲み会いかん。
自分でも吐き気するほど臭いし。

8:病弱名無しさん
04/02/09 02:56 sGRoeeDn
オレあんま足くさくないんだけど脂性で汗かいた後とか靴脱ぐと靴下が濡れてる.....
臭いはひどくはないんだろうけど自分ではかなり気になります。重曹が安いし
効くとのことなんで試してみたいのですが、重曹風呂しなくても朝出かけるときに
足にこすりつけて靴下を履くというのをやれば効果はあるでしょうか?それでも
きくんであれば明日買って来ようかなと思ってるんですが

9:病弱名無しさん
04/02/09 08:46 O7gRKvB1
おまいらの足はほんとに臭いんだろーな。
ひしひしと伝わってくるよ。


10:病弱名無しさん
04/02/09 22:28 +Wkh57n9
自分の場合は、ラヴィリン使うとかなり足が乾燥します。
仕事中に足に汗をかいて、ちょうど良く潤った感じです。

11:病弱名無しさん
04/02/09 23:20 5R4nwi2e
やっぱりラヴィリンですかね。高いけど、\4800の1つでどれだけ持ちますか?

12:病弱名無しさん
04/02/10 00:29 bfFvXiVO
ラヴィリン使ってる人に質問、
他に何か併用してるものありますか?
クエン酸や重曹はラヴィリンと併用しても問題ないでしょうか?

お茶で足浴してるときに重曹加えてみたら凄い色になりました。

13:病弱名無しさん
04/02/10 03:19 ZvGP5tAF
重曹っていろいろ使えそうだから大量に買ってきます。

14:病弱名無しさん
04/02/10 08:47 z0WFaAIe
重曹使ってますが、最近めかぶとかファブリーズしたりかなり殺菌除菌を
行っているから効果があるかどうかわからん。多分だけど俺の足や体は前
よりも臭くなくなっていると思う。
だから効果がわからんのかと前向きに考えることにしようかな?

15:病弱名無しさん
04/02/10 20:29 3eMPmY5p
がんばりましょう。みなさん、

16:病弱名無しさん
04/02/10 21:05 YH0CU0bx
前スレで、『レメディー』が西友に売ってたと言って者ですが。
URLリンク(www.lovecosme.com)
ここのサイトにパッケージが出てます。
既出だったら、済みません。(久し振りにここに来たもので・・・)


17:病弱名無しさん
04/02/11 01:12 YAZ028X4
口臭対策でサクロフィール飲んだら
激臭だった足の臭いも消えちゃったよ…
10年も悩んでたのに
こんなにあっけなくていいのか?という感じ。

18:病弱名無しさん
04/02/11 01:28 tfgeN7lK
>16
あー、こんなのなんだ!
気付かないだけで実はあったかも~
もっとでっかいのを想像してた。
コールドクリームみたいなケースでw
ありが㌧!

19:病弱名無しさん
04/02/11 14:54 ZLAIqoQY
サクロフィール調べてみよ

20:病弱名無しさん
04/02/11 16:04 97PhKDYv
>>17
口臭って自分で分かるものなの?
おれは足が激臭だけど、やっぱり口臭もすごいのだろうか。

21:病弱名無しさん
04/02/12 02:56 TLSaEyES
>>20
自分で気付くヤシと
全然気付かんヤシ両方いるダロ。
気付いたら最後、一生悩む。
ある意味気付かない方が幸せだろーな。

22:病弱名無しさん
04/02/14 11:57 tX9pLeDJ
足の臭いは気付かずにいられないからな。
おれは家に帰るとすぐシャワーで足を洗わないと、
「お前の入った部屋はうんこの臭いがするんだよ!」
と怒られます。
自分でも臭いけど、周りの人はもっと臭いみたい。
何かいい方法ないですか?

23:病弱名無しさん
04/02/15 09:29 9ef66zO0
おまいら、靴の消臭スプレーは何を使ってますか?
オ○イーター除菌消臭スプレーを買ったら、洗濯洗剤臭が鼻について…

24:アシックサ
04/02/15 09:44 1tGC2Sds
通販生活で買った
『Foot Befreday/㈱パンジャパン』
パウダースプレーなんだけど、すげぇ効く。ぜひ。

25:病弱名無しさん
04/02/15 10:14 dlTPEmVW
靴にも
重曹入れてシャカシャカしてますが何か?

26:病弱名無しさん
04/02/15 20:02 v+F4g+HB
この辺で使えるの無いでしょうか
456の工作員っぽい書き込みになってるけど
安くなんとか解決したいです
URLリンク(www.456.com)

会社ではサンダルに履き替えてるものの
足の裏に汗をかくとクッサクなってます(T_T)


27:病弱名無しさん
04/02/15 22:11 W7mL3i2J
>25
当方もそれやってます。
効いてるみたい(・∀・)!

28:病弱名無しさん
04/02/16 03:57 7HWFJdP9
俺も重曹使ってみたよ。
って、あれ胃薬として売ってるのな・・。初めて知ったよ。膨らし粉ぐらいしか知らんからな。

このスレで知って話半分で使ってみたらマジでビクーリしたよ。
臭いが消えた。靴の臭いは仕方ないとして、足の裏の匂いは皆無だった。
このスレと最初に重曹使い始めたネ申に感謝!!

つーか質問だけど、継続的に使っても問題無いのかなぁ?
俺はそれが気になって週2~3日に留めてるが。
皆の使用頻度が知りたい。


29:病弱名無しさん
04/02/16 09:17 vgyoTPSh
ぼくも靴の中に重曹入れてそのまま履いてるけど
昨日、風呂から上がったら足の指の後ろの皮がベロンベロンにむけました
これって重曹のせいなのかな?靴下は履いてます

30:病弱名無しさん
04/02/16 09:31 vgyoTPSh
ベロンベロンにむけました って言っても悪い意味じゃなくて
つるんつるんになって気持ちいいです

31:病弱名無しさん
04/02/16 10:05 E/uO/j5r
足が臭い人や靴下にすぐ穴が開く人は体に毒素がたまってる場合が多いみたいです。体内の毒素は主に荷足から出ていく。頭を剃ったりすると頭からも毒素が排出される。ってテレビで医師が言ってた

32:病弱名無しさん
04/02/16 10:44 gOmKcFo2
春先になると電車の中とか臭いでつ。

33:病弱名無しさん
04/02/16 13:17 zprQP3wl
ここの住人でオフとかしたらすごいことになりそうW


34:病弱名無しさん
04/02/16 13:25 GVP9TJF5
死ぬね。

35:病弱名無しさん
04/02/16 13:35 rbzHdTiZ
人によって微妙にニオイがちがうんだよね


36:病弱名無しさん
04/02/16 13:54 GBs0MlsA
我ながら、足臭いなあと思うけど、
足の爪垢のニオイは好きだったりするw

37:病弱名無しさん
04/02/16 15:52 kWufbvY6
足の指の間のニオイの強さもそれぞれなんだが、特に中指と薬指の間が強烈に臭い。


38:病弱名無しさん
04/02/16 16:06 b6vqS3rs
>>31
それ爆風スランプのはげた人も言ってた~

39:病弱名無しさん
04/02/18 01:33 eokLiZdg
私は小指と薬指の間が強烈ですよ

40:病弱名無しさん
04/02/18 13:24 M4oX8Xub
初めてここのスレに来ました。
質問があるので宜しくお願いします。
私は仕事の時はスリッパに履き変えるのですが、その時は通気性を良くする為に素足にスリッパの方が良いのか、むしろ靴下を履いて汗を吸収させた方が良いのでしょうか?
ちなみに、多汗症と診断されました。

41:病弱名無しさん
04/02/18 13:38 QDFG3j68
面倒でも家で同じスリッパで実験してみてください。

42:病弱名無しさん
04/02/18 14:21 HFGNjM6F
>>40
靴下に一票
スリッパはそう頻繁には洗えないし
汗吸わせたら後々やっかいなことに。


43:病弱名無しさん
04/02/18 17:20 e9AQhWuN
いまさらだが重曹効きすぎ。
重曹はまじでネ申!!

44:病弱名無しさん
04/02/18 17:54 Uvqt7AZo
病院で多汗症って診断されるの?
てゆーか多汗症って一つの病気なんだ?

知らなかったっす・・。


45:病弱名無しさん
04/02/18 20:14 HO+G4cJj
重曹うってない・・・。
みんなどこでかってるの?

46:病弱名無しさん
04/02/18 21:01 Fm/XNJJD
重曹なんて、まず間違いなく薬局にあると思うが。

47:病弱名無しさん
04/02/18 23:06 tEhGYt0E
>>45
薬局では「重炭酸ナトリウム」で売ってますよ。

48:病弱名無しさん
04/02/18 23:29 2EcFVrVm
>>40
裸足の方が確かに通気性はいいから蒸れ対策にはいいのかもしれない
(特に指の間とか。)
俺も多汗症だけど、裸足だと「あ~汗かいてるな」ってよくわかるから
落ち付かないっていうのはあるな。
靴下履いてた方が、汗の出方は少ない。(俺のバヤイ。)

スリッパや靴の中の先の方に入れられるタオル素材の中敷が売ってるから
そういうの使うのも手かも。

49:多汗症の40です。
04/02/19 01:31 Z5X4Kx+r
多汗症という病名と、あともう一つ診断されました。
足が汗をかく事により細菌繁殖をし、表面の皮を溶かしベロベロに剥けてかなりの臭いがあります。
スリッパは先があいてイボイボがついている物にしました。
靴下は履いてみましたが、汗は出ますね。
でも足をじかに晒すよりは良いかも。

50:病弱名無しさん
04/02/19 09:49 R2olFQ7s
やきみょうばんをすりこぎですりつぶして、靴下に入れるといいらしい。
はなまるでやってたよ。

51:48
04/02/19 11:13 UujIC1+q
>>49
>足が汗をかく事により細菌繁殖をし、表面の皮を溶かしベロベロに剥けて
>かなりの臭いがあります。
これについては医者はなんて言ってたんでしょうか?気になる。(゚Д゚)?  
俺も皮膚科へ行った事はあるけど、多汗症である事以外は何も言われなかったな。
足が汗をかく事により細菌繁殖をするっていうのは、誰にでも当てはまることだと
は思うけど。(だからニオイが発生するんだよね。) どうなんでしょうね。( ;´∀`)

そう言えば、ずっと前にネットで検索してたら個人サイトでこんな記述を見つけますた。
今は探しても見当たりません。気になってたので文だけコピーしてますた。
>ものすごく臭い!水虫かと思っていたら、文献によると真菌類ではなくグラム陽性菌が
>犯人だということが判明。即刻、グルコン酸クロルヘキシジンを購入、毎日水浴させて
>いたところみるみるうちに軽快しました。症状は水虫に似ていますが、皮がむけると
>いうより足裏の角質が解けてクレーター状に陥没しているという感じです。くさ~い足を
>お持ちの方、もしかしてコレかもしれませんよ?ちなみにこの写真は治療を開始して3日目、
>これでもかなり臭わなくなっている方です。

↑が確かなら今度試してみようと思ってはいるんですが、俺の場合は角質が溶けてる感じはない
んだけどどうなのかなぁ~。
グルコン酸クロルヘキシジンについて
URLリンク(www.interq.or.jp)
ネット上で売ってるトコ 兼一薬品工業
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)


52:病弱名無しさん
04/02/19 17:08 //cd4CPd
>>49
私の彼と症状がそっくり!!!皮膚科に行ったら
多汗症といわれてその汗を抑える薬を処方された
んですが、効果はまったくないんです。。
凸凹クサクサはどうやったら治るんだろ~
どなたかおしえてください!!


53:病弱名無しさん
04/02/19 19:45 MQtRSUNe
まあようするにクッサーの原因の菌を殺菌できればいいわけだから

54:病弱名無しさん
04/02/19 22:36 sKFKASD+
血を綺麗にしないとまったく意味無し!
いい加減気づけ!

55:病弱名無しさん
04/02/19 22:43 tbPV0qNn
>>54
どうすんのさ。

56:病弱名無しさん
04/02/19 23:10 3E/qoZVO
重曹の使い方を詳しく教えてくれませんか?
前スレが見れなくなっているので・・・。
お願いします。

57:病弱名無しさん
04/02/20 21:42 rdASl8rV
>>56
前スレのコピーだ。感謝しる。
URLリンク(www.geocities.co.jp)


58:病弱名無しさん
04/02/20 22:36 sjmfHbEA
足臭い人靴あまり持っていないこと無いですか?
私はあまり靴に興味が無く2足ほどしかもっていませんでした。
毎日ほぼ同じ靴を履いていたので激くさでした。
靴屋さんに靴は2日続けてはいてはいけないと指摘され(靴は汗を吸収するため通気の良い場所で1日以上お休みが必要らしい)
靴を10足ぐらいに増やして週一ぐらいしか使わないようにしたら無臭に近くなりました。
古い靴は早めに捨ててスリッパなんかも洗うよりは新しいものにどんどん変えたほうがよいような気がします。

59:56じゃないが
04/02/21 11:33 941Qpp5r
>>56
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ トンクス
         |__| ))
          | |

60:にほひ
04/02/21 16:44 fkf4rbor
この間ハンズ行って
フットデオドライクリーム買いました
これ使ったらマジでにおい消えました。ホントです
一回つけると8時間くらい持続するみたいです
原因菌を発生させないようにしてるっぽい

ちなみに僕の場合会社ではサンダルに履き替えていたんですが
夕方くらいになるとニオイがし始めてました

ドクターショールの薬用フットデオドライクリームというやつです
靴の中敷とか売ってるとこにありました。
1200円くらいだったかな結構高いかな



61:にほひ
04/02/21 16:48 fkf4rbor
URLリンク(www.kenko.com)
↑↑
ここに売ってるみたいです
っていうかこっちのほうが安い・・・・


62:病弱名無しさん
04/02/22 19:21 Az3hYy+D
足臭いのって治せないの?

63:病弱名無しさん
04/02/22 21:06 bbeai5k9
重曹よりもエタノールのほうが効かない?
くちとか靴下にスプレー殺菌。
でもエタノールは高いしすぐなくなる。


64:病弱名無しさん
04/02/22 21:07 bbeai5k9
>×くち
 ○あし

65:多汗症の40です。
04/02/23 01:30 +356mCzs
>52さん
彼氏さんは、薬を塗っても良くなりませんでしたか?私は二日後には臭い60%OFFでした。まだ臭いますが。
薬は、汗を押さえる薬(水っぽい)と菌の繁殖を押さえる塗り薬でした。
かなり効果があると思います。
お医者さん曰く、蒸れ防止の足用スプレーのB●nなどは効果がないと言っていました。
私は大量に買ってしまったので履いた靴にスプレーしています。こっちの方が効果はあります。

66:酸
04/02/23 02:32 Kuj9M0Yg
>>49、51、52 市販してる「トリコマイシン」の塗り薬試しに使ってみて。元はカンジダ用の薬。夜風呂上がって塗って靴下履いて寝たら朝だいぶ違うはずだよ!クレーター+とんこつ臭には効いた。

67:足くさ大学生
04/02/23 04:08 FE6CMA3H
卒論のため学校に泊まったときのことです。
通気性の悪い作業靴(鉄板入り)を履きっぱなしのまま
24時間以上経過していました。卒論がきりのいいところ
まで完成したので、ひとまず帰宅して靴下を脱ごうとしたら
バリバリっとした感触とともに脱げました。
足の裏のところに貼り付いていたようです(((;゚Д゚)))
靴下のその部分は黄色く変色していて
ニオイを嗅いでみると、生ゴミのような腐ったニオイでした。
学校で脱いで周囲の人にニオイをかがれたらと思うと
ぞっとします。

68:病弱名無しさん
04/02/23 13:07 NGxY+pwh
靴下に足跡がくっきり刻まれるほどの多汗症。
バイト先変えて指定の靴履く様になったら
史上最大の足臭になり職場の人に一緒に仕事するの正直辛いと言われ
このスレ見て色々模索中。

前の職場の人達はいい人だったんだなぁと今更ながら感謝しつつ
冷たい視線と行動に耐える毎日はかなり辛い。
でも臭いの迷惑は申し訳ないし出来る限りやってみるつもり。
ただ規則でパンストと靴は変えられないし体質だから限界あると思うと
正直胃が痛くなる。

69:病弱名無しさん
04/02/23 13:43 +c318WSy
>>68
俺も足臭いんだ。
臭いもの同士で仲良くなれば、うまくいっちゃうかもしれない。

70:病弱名無しさん
04/02/23 20:53 YNb1vSLm
俺アホみたいに足臭いです。靴下はかなり湿り、臭いはもうアンモニアに近い臭い。ツンとします。

71:病弱名無しさん
04/02/23 21:44 TTDsocXc
おれなんて靴下が塩分なのか何かシランが真っ白になる。
異常多汗症だ。
殺人的激臭の足ですが何か?

72:病弱名無しさん
04/02/23 23:06 HRoKHlZX
靴下の色が落ちるのはわかる気がする

73:病弱名無しさん
04/02/24 00:08 OXANk9c/
2時間で靴下とストッキングつま先のみの5本指ソックスがぐっしょり。
もちろん臭いもぷおーんとただよう。

足浴して乾燥して消毒して制汗スプレーして消臭クリーム塗って重曹ふって
そこまでやってから着替えしてるのに・・・・・・・
どうしろと言うんだ俺の足。聞いてやるからいっぺんしゃべってみろ。




74:病弱名無しさん
04/02/24 00:53 O46uTTky
重曹風呂今日試したけどこりゃ反則だな
まったく臭いがしないからかえって不気味だ。


75:病弱名無しさん
04/02/24 02:44 2umsb7Qh
女の臭い足は許す。

76:病弱名無しさん
04/02/24 14:43 E7v3umkT
俺も女なら許せる

77:病弱名無しさん
04/02/24 14:47 sH2gjXY4
彼女の足の裏をなめたら
「いやあああ汚い!!!」
と言われた。へ?変態扱い?
その後、キスするかどうか迷った。

78:病弱名無しさん
04/02/24 20:53 IHHxN7jz
リストラ後、一年を経て金もなくなりやっと就職。
でも内勤はやっパ駄目だ。

何でだ?といいつつ従業員がくしゃみを連発。
空気悪いと窓をあける。

わかってるだろうが、そう俺だよ。
すまん、大学も同じ理由で辞めた癖に、ラヴィリンも使って
もう若く無くて体質も少しはましになったかと、
高齢者最後のかけにでて内勤関係に入ってしまった。

仕事は自信あるが、足には自信がない。
すまん。すまん。すまん。

もうホント、俺を思ってくれる人みんなスマン。
やっぱ工場や倉庫、屋外しか無理だ。
そう言う時代だ。

神よ、俺に何を架し、何をせよと言うのか。

79:病弱名無しさん
04/02/24 22:43 hflFX208
良い中敷きにしたら臭い収まった、とかないですか?

80:病弱名無しさん
04/02/25 00:29 kg9E5bBn
どうやら足に悪魔が憑いているようで。

81:病弱名無しさん
04/02/25 01:30 W9CUm4gS
俺の足にも悪魔ついてる。御祓いで取れるかなぁ。

>>79
俺にとっての中敷きは匂いを少しでも靴につけないための物。
その程度で収まるならこんなスレにはこない。切なし。

82:病弱名無しさん
04/02/25 12:12 L9jXUcU7
何で洗ってすぐなのに臭いんだろ?

83:病弱名無しさん
04/02/25 18:13 sCtHnZcb
>82
バクテリアか雑菌だと思われ。


84:病弱名無しさん
04/02/25 20:13 Yh2o6t+O
角質が厚くなって匂いも浸透してるのでは。
シャワーでなくお風呂にしっかり入って古い角質を落す事って大事な様で。

85:病弱名無しさん
04/02/25 20:26 6LdxP5Th
この商品を2回使用して(4時間漬けました)
足裏の黄色い水虫が消えました
今でも、確かに足汗はかいていますが
雑菌が無くなったせいか臭いはしなくなりましたよ!
4千円って高いかもしれないけど
それで臭いから、さよならできたから結果的に良かったと思っています

健康寿足HP
URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)

86:病弱名無しさん
04/02/26 10:41 YWbW/mGZ
>>85
それ使ったけど、俺の足には効かなかったよ。(糞

87:病弱名無しさん
04/02/26 16:52 AAlpt8C2
年末年始に仕事用の靴のせいで足が激クサ→グランズレメディで無臭になったと
書いた者です。
2ヵ月経ちましたが、、、匂って来ました。
靴を仕事場の靴置き場に置くので、アヤシマレないように少なめの粉を2週間ふり続け
それ以降は何もしていませんでした。
同時に買ったラヴィリンも、足がカサカサになってしまったので
1回使ったきりでした。
レメディは説明書通り使うと効果が半年持つそうですが
量が少なめだったせいと、なんと言っても合皮の靴+ストッキングという
最強の組み合わせにはかなわなかったようです…
2、3日前からレメディとラヴィリンをW使いしてますが
まだ微妙にスッパイです。

88:病弱名無しさん
04/02/26 20:23 wCIfPlFW
重層買って来た。
ラヴィリンは使ってるけど、併用してもラヴィリンの効果は大丈夫かな?
併用してる方教えて下さい。

89:病弱名無しさん
04/02/26 20:32 sEHzYz7l
今日スパスパでやってた 血行良くすればいいらしいよ

90:病弱名無しさん
04/02/26 23:45 GohoBLPl
ラヴィリン、足カサカサになる人いるんですね。
私も、自分がラヴィリンに救われたのでダリンを救いたくて試したら
カサカサになってしまい恨まれてしまいましたw
でも、アロエをシュッとしたらカサカサはすぐ治りましたけど。

91:病弱名無しさん
04/02/27 00:16 EoE2l4sv
友人の披露宴でにおってしまったときは
穴があったら入りたかった・・・
式場のトイレで足ふいて、新品のストッキングとクツに
はきかえたのに、なぜだ~

92:病弱名無しさん
04/02/27 02:46 DP1e7dJp
俺はむしろ指間よりかかとが臭いんだが・・・

93:病弱名無しさん
04/02/27 10:06 /zhmsn3O
かかとの方がが臭いなんて珍しいね。

94:病弱名無しさん
04/02/27 10:22 gGVa/VL5
酸っぱい臭いの正体はなに?

95:病弱名無しさん
04/02/27 11:05 MRrUy241
>>91
ストッキングということは女か。萌えるな。

96:病弱名無しさん
04/02/27 11:46 X+v1afdM
萌えて脱がすもの脱がした後に激臭が漂ってきても?
・・・・・それでもいいなら引き取ってください。俺様を。

97:病弱名無しさん
04/02/27 18:36 ixNfgZaB
重曹ためしてみたよ
効果てきめん、足がスベスベで気持ちいいよ
5本指靴下はいて快適快適

皆のもの、ありがとう

98:病弱名無しさん
04/02/28 03:03 HU657x/J
激臭に萌えるのだよ。

99:病弱名無しさん
04/02/28 10:14 YKbmD4SX
軽石って臭い防止に効果あるのかな?
臭いが気になりだしてから普段あまり擦らないところも
まんべなくゴシゴシしてるけど、心持ち軽減したようなしないような…。

100:病弱名無しさん
04/02/29 09:50 4kXWfDP0
重曹って「ムレ」にも効くんでしょうか・・
パンプス履いたらすごいから冬場もサンダルなんです・・(冷え症なのに・・)
でも3時ぐらいには足が汗ぐっしょり状態になって
家帰ったらまっさきにシャワーで足洗ってます・・
ブーツ履いたときも友達の車の中で脱いだりしてる・・

101:病弱名無しさん
04/02/29 13:26 ycdWGoTi
自分ではなく、会社の先輩の足がニオイます。
ニオイはじめたのは、2~3年前です。
そのころは、体臭(汗)でしたが、今は足です。
本人は仕事中は靴を脱いでイスに腰掛けてます。
本人がニオイのこと知ってるのか知らないのかはわかりませんが、
それとなく知らせる方法はないものでしょうか?
ダメージを少なく知らせる方法はないものでしょうか?
ちなみにその人、ちょっとしたことで機嫌が悪くなり、
そうなると仕事に支障まででます。

あと、靴下2枚履く、とかじゃ解決にならないんですよね?


102:病弱名無しさん
04/02/29 13:48 8nXHIH6B
>>101
匿名で置き手紙をしたら。

103:病弱名無しさん
04/02/29 20:23 nCJoXcXK
みんな何歳の頃から臭くなった?最初から?
俺は18で一人暮らし始めてからメチャクチャ臭くなった。
それまでは足の臭いなんて全然臭わなかった(多分)
学校やバイト終って帰ってくる度に鬱になる…


104:病弱名無しさん
04/02/29 21:49 Wc9GeswV
重曹ですが...。
靴にフリフリしてからそのまま履いてみたところ、
見事に臭いが消えました。ありがとう。
でも、足の指が長風呂に入ったときみたいにシワシワになってしまいました。
数日そのままでしたがやっとシワシワが良くなったと思ったら
指の皮がボロボロむけてきました。まるで水虫患者のようです。
臭い足のままの方がが良かったのかどうか悩むところです。

105:病弱名無しさん
04/02/29 22:00 4kXWfDP0
22さい就職2年目から急に激しくムレ体質になった・・。
雰囲気超悪い部署に異動になったのを境にだったが
でもユルい会社に転職した今もムレは変わんないので
ストレスとかが原因というわけではなく
ガラッと体質変わったんだろうな~ウチュ・・
サンダルにメッシュソックスで出掛けて帰ってやっぱりムレムレで
足洗わずにおれんかった↓

106:病弱名無しさん
04/02/29 22:06 V60aKvlz
私の場合。

つま先だけの5本指ソックスを愛用。
その上から普通の靴下を履く。

これだけで臭くなくなりました。
しかも靴下脱いだ時のサラサラ感、たまりません。

騙されたと思って試して欲しい一品です。

107:病弱名無しさん
04/02/29 22:09 hQhdjpnY
「スパスパ人間学」でやってたぞ
血液のアンモニア濃度が高くて臭うようになるそうだ。
血液を綺麗にすれば直るようです。
青汁を飲めばいいそうです。


108:gomi
04/03/02 06:23 sYGmCMiD
おれの隣のやつ
生ごみのニオイがするんだけど
とても足が臭ってるような感じとは種類が違う・・・・・・


109:病弱名無しさん
04/03/02 22:26 +tPc7jew
>>108
ごめんね。

110:gomi
04/03/02 23:43 sYGmCMiD
もう会社辞めようと思います!!


111:病弱名無しさん
04/03/04 18:40 3UCk5hDw
106番の方!!!その靴下いくら?私もやりたい!!!絶対よくなるんですか?

112:病弱名無しさん
04/03/04 19:28 pQu5IKrv
質問。女の足って臭いの?

113:病弱名無しさん
04/03/04 20:26 irKaeyaN
母親に聞けよ。

114:病弱名無しさん
04/03/05 00:36 a+GE7hdl
足が匂うのは雑菌が原因。
だからどうやって殺菌するかが問題でしょう。

一番簡単なのは、低温火傷覚悟でドライヤーで「焼く」ことでしょう。

健闘を祈る!

115:病弱名無しさん
04/03/05 00:59 cHbcNufp
「Kissing Angeles」は口臭、ワキガをはじめとする体臭や足臭、オナラの臭いまでも
無臭化してくれるという素晴らしい商品です!
もちろん排便の後の臭いも残りません。
掲示板もありますのでご使用者の意見をご参考にしていただいて
一度お試しいただければその実力を実感出来ると思います。
Top Pageの「Kissing Angeles」からどうぞ。

URLリンク(www.emzshop.com)

116:病弱名無しさん
04/03/05 01:47 56W/Q499
綿矢りさの足は臭いよ。

117:病弱名無しさん
04/03/05 02:42 Y8VM1Z2n
なんでしってんの?

118:病弱名無しさん
04/03/05 03:41 Y8VM1Z2n
なんか女って足にストレスたまりやすいんだって!
だから臭うらしい
とくにヒールはいてる女!

119:病弱名無しさん
04/03/05 04:14 r5hFLOd7
>>103
ちゃんと靴洗ってる?
靴には汗とか蓄積してるから足自体がキレイでも靴はくと足臭くなるよ。
私も1人暮らしし始めて、同じようにどうしても足が臭くて仕方なかったけど
靴をこまめに洗うようにしたら全く臭わなくなった。
実家にいた頃はママンが洗ってくれたからなぁ…。
まぁ私の場合はスニーカーとかだからよかったけど
革靴とか洗えないのは分からない…。
でも靴を休ませる(連日はかない)のも大事。
私、パンプスとかは1回はいたら1週間くらいおいとくもん。

120:病弱名無しさん
04/03/05 19:56 Y8VM1Z2n
スニーカー洗うのって、普通の石鹸で洗えばいいの?
それとも洗剤とか??何が一番きく?

121:病弱名無しさん
04/03/05 20:03 39lCu9Bp
>120さん
エタノール霧吹きで中にかけて
2.3日風通しの良い場所においとくと良いよ。


122:病弱名無しさん
04/03/05 20:43 Y8VM1Z2n
ありがとうございます!!!
でも、エタノール・・・買うとイクラくらい??
買ったら試してみます!!!

123:病弱名無しさん
04/03/06 05:17 rGV6Dp2e
サンプラザ中野がテレビで言ってた。身体の中に害、悪い所がある人程排泄機能が働いて足臭くなるらしい。 足の爪が長い人もカス垢が溜まって臭くなるよ。エタノールは150~700えん位だと思うけど

124:病弱名無しさん
04/03/06 06:09 c3ZtXyfx
そうだったんですか。。。
私どっか悪いトコあるのかなぁ。
足の爪、長い。手入れします!
値段教えてくれてありがとです!

125:106
04/03/07 20:24 ps7RO37J
>>111
遅レスゴメソ

>絶対よくなるんですか?
体質が変わる訳ではありません。
履き忘れたりすると臭くなります。
万人に有効かどうかは分かりません。

値段は、3足ぐらいで800円ぐらいだったような…。
試してみる価値はあると思います。

他に履いてらっしゃる方は、いないのでしょうか?

126:病弱名無しさん
04/03/10 10:51 vQvEjUvj
親指に溜まる爪垢が肛門と同じ臭いがします

誰か助けてぇー!

127:病弱名無しさん
04/03/10 19:38 nJS5+9A3
爪垢はともかく肛門を嗅ぐ事ができるネ申

128:病弱名無しさん
04/03/11 03:39 lRIU854M
ダイソーをで買った洗い桶にダイソーで買った木酢液&熱いお湯を入れて
10分ほど足をつけると匂いは取れる。

コストが200円と安上がりでつ

だけど木酢液の匂いは強烈です。

石鹸で洗っても足の匂いが落ちない人には効果的でつ


129:病弱名無しさん
04/03/11 04:18 SA2cu/lO
>>126
寝てるときに知らずに肛門掻いてるんじゃないの?





漏れはそうだよ(・∀・)

130:病弱名無しさん
04/03/11 10:56 5tPqQlgI
足の親指の爪のことだろ

131:病弱名無しさん
04/03/11 11:07 uHsUNZFN
>>126
それは仕方ないよ。みんな足の爪の垢は臭い。
こまめに爪を切って、溜まらないようにするしかない。

132:病弱名無しさん
04/03/11 11:22 uHsUNZFN
やっぱり、ストレスとかあると足臭くなるね。
汗の成分が違うのかな。
大学受験の半年前くらいから、すごい強い匂いになってた。
それで、終わって1~2ヶ月で無くなった。

133:病弱名無しさん
04/03/11 22:26 naZkqvEV
受かる様におかんがカツばっか食わせてたからでは。

134:病弱名無しさん
04/03/12 00:41 24wtgLt0
>>132
非常によく分かる


135:病弱名無しさん
04/03/12 03:43 zvpvazTC
質問です。
サンダルを素足で履いてて、ボウリングとかでスニーカーみたいなのに履き替えて
何ゲームかしたら絶対足臭いますよね~?
いい予防策あります??

136:病弱名無しさん
04/03/12 08:43 1l+BAY/C
>>135
だからボーリングシューズはレモンスプレーのニオイがしているな。
店員の仕事なんだろう。


137:病弱名無しさん
04/03/12 14:09 D0CXcHug
グランズレメディ使ってる人に質問なのですが、
靴を脱いだらストッキングや靴下に着く白い粉が着くのですが
靴を脱がなければいけない時には
どうしているのですか

138:病弱名無しさん
04/03/12 14:14 leiHlewV
URLリンク(www.tbs.co.jp)
2月26日の放送分の情報をみて治せ

139:病弱名無しさん
04/03/12 22:30 rWTdSnmF
>>137
少なめに使っています。
足の臭い人って大半の人が足に大量の汗をかくと思うので、
少なめだと少し時間が経つといいかんじにグランズレメディが
汗と交じり合って白い粉も目立ちません。


140:病弱名無しさん
04/03/12 22:50 9tKJ/UQ7
本当にごめんなさい。足の匂いって不潔にしてるからって臭ってくるものだとばかり思ってました。だから足が臭い人には平気で「おまえ足臭い」と言ってました。口臭は疲れてる時とか自分も気になるからなかなか人にもいえないのに…
ちなみに俺は風呂入っても足石鹸で洗わないよ。上半身はにきびとか気になるから洗うんだけど下半身はお湯だけって感じ2週間に一回位洗うけど…
でも不思議と脇の匂いとかは気になる時あるけど足の匂いは全くないよ。正直者の友達にきいても口はたまに匂うけど足はかがせても臭いと言われた事ないんだよね。
なんか過剰に洗いすぎとかがよくないような気がしてきた。

141:病弱名無しさん
04/03/12 23:09 UMC1JQlH
足の相談スレが他にないのでここでちょっと失礼します
足の爪を切ると、爪と肉の間から白いふやふやしたものが
出てくるのですが、これは何か病気なのでしょうか・・・

142:病弱名無しさん
04/03/13 15:06 lG06x7R6
足なんて誰でも臭いよ。
「少し臭いか」
「めっちゃ臭いか」
のどれか笑

143:病弱名無しさん
04/03/13 17:29 i8rC2EqN
そうだったのか

144:病弱名無しさん
04/03/15 14:40 2v6ZP1A1
URLリンク(www.okamotocorp.co.jp)


これどうよ?

145:病弱名無しさん
04/03/15 20:06 4N1kGywk
風呂で足をていねい洗って、そのまま裸足で過ごしてても、臭いがする人は
厳しいな。

146:病弱名無しさん
04/03/15 20:12 ewmdpdzi
それおれだ。

147:57
04/03/16 21:31 arApvN5a
ネ申のようなサイトがあるんだな。今日知った。
URLリンク(makimo.to)

足が臭いんですが・・・
URLリンク(makimo.to)

148:病弱名無しさん
04/03/17 21:34 Z5frCdR3
ここで重曹が(・∀・)イイ!と読んで弟に試してみました。
凄いです!学校から帰って来た時全然臭くない!!
ママンも大喜びw本当に感謝してます。
有り難うございました


149:病弱名無しさん
04/03/18 00:07 PLShMybH
私はかなりの足臭に悩んでいます
このスレで重曹がいいってカキコ見たんですが重曹って薬局の何コーナーらへんに売ってるんですか?
近くにとても安い薬局があるんですが重曹って見たことありません。
今度行った時店員に聞いてみますが読み方は”じゅうそう”であっていますか?(´・ω・`)

150:病弱名無しさん
04/03/18 00:36 8kM7+rmZ
URLリンク(www.i-store.co.jp)
重曹

それにしても足臭い!重曹欲しい!

151:病弱名無しさん
04/03/18 12:04 S+v9SO+m
>>149
読み方は「オモソウ」です。

152:病弱名無しさん
04/03/18 12:23 Sq2mty0r
>>151

153:病弱名無しさん
04/03/18 13:36 +rmgtGlH
>>149
じゅうそうであってるよ。151みたいな性格の悪い奴は無視してね。

154:病弱名無しさん
04/03/19 16:09 W1OevQP6
お菓子よく作るので重曹たくさん買っているが
こんな使い方があるなんて!
このスレきてよかった~

155:病弱名無しさん
04/03/19 19:40 nntG4frz
age

156:病弱名無しさん
04/03/19 21:48 TrQzvAF0
血をキレイにするには
青汁と他に方法ない?

157:病弱名無しさん
04/03/20 23:00 KpQ79YSu
重曹やってます。汗は出ますが臭いはどうでしょうか?他人に聞けないので、、
みなさんの意見を聞いていると効果ありみたいですね。うれしいです。
安価で体への害もなさそうなので安心して使用できますしね。
足の皮が剥けて他人に見られたらすごい水虫みたいに思われそうでそれが心配。
やっぱり休憩時はコーヒーより緑茶がいいかもしれませんね。
甘いものはやっぱり汗を臭わせるのかもしれませんね。
みなさん、つらい日もあるかもしれませんが元気出してがんばりましょう。

158:病弱名無しさん
04/03/20 23:20 XRUNdGqg
重曹ってお風呂に入れるんですよね?
昨日この板を見つけて早速家の冷凍庫に放置してあった重曹をいれてみたんですが
あまり効果がよくわからないです・・
みなさんどのくらいの分量を入れているのでしょうか?

159:病弱名無しさん
04/03/21 07:57 d+Gs+MJm
>>158 俺は直接靴の中にいれましたが、、、

160:病弱名無しさん
04/03/21 11:27 N64KcxWY
女です。
いつも黒いパンストにパンプスなので
パンプスの中に直接、重曹入れました

本当に臭いはしないんですが
足汗で重曹が溶けて、靴の中敷の色が落ちて足にベッタリ・・・
洗ってもとれない・・

鬱。

161:病弱名無しさん
04/03/21 15:16 LJEAOSPp
>>144
本日買ってきました。明日試してみます。

162:病弱名無しさん
04/03/21 22:32 Ow4Lqqxf
>>159
直接靴の中にですか・・?
>>160を読むとちょっとやる勇気がなくなりますね・・
でもやっぱ臭いはとれるんですね。
けど靴下に重曹がべったりついたら・・結局他人の家に上がれない・・

163:病弱名無しさん
04/03/21 23:06 FgNEOLr3
直接靴の中です。
自分もここでそれを教わってやってみたら即日効果あり。

>>160は中敷の色じゃなくて汚れじゃない?
重曹って汚れ落としによくて洗濯にも使う。
今まで汗かいてもつかなくて重曹入れて急に中敷の色が溶けるなんてない。

164:159
04/03/22 21:46 BQr7+vHN
そうか俺は男性だからストッキングとかはかないからな。でも他人に家に上がったり
飲み屋で座敷に上がるのは一緒。うまい対処方法を見つけないとな。上がる前に
トイレに行くとか、、、、重曹の量ってどれくらいで効果あるのか解らないもんね。
入れすぎでシューズの中が粉っぽいもん。

165:160
04/03/22 22:43 HeUaiHiN
>>163
いえ・・皮の色でした(真っ黒)(´・ω・`)
なので直接靴の中にふりかけるのは諦めました。

166:161
04/03/23 15:21 DcCXXH/u
スーパーソックス非常によかったです(ユニクロの靴下と比べて)。
昨日寒かったのと靴を新しい靴(グッドイヤウェルト製法のもの)に変えたのも
あるかもしれませんが、ほとんど蒸れませんでした。

167:病弱名無しさん
04/03/25 21:23 5fWGFegI
重曹ききますた(゚∀゚)
8時間革靴履いて歩きっぱなしのバイト始めて
毎日帰ってから足のにおいに悩まされていました。
まず足にまぶして靴下を履いたのですが、クサーでした。
次は靴の中に入れて揺すり、まんべんなく散らしました。
そうして帰ってくると無臭!いい

靴下を脱いだら指の間とかに重曹がついていたのですが、
それは風呂場で洗い流しました。
洗い流したときなんかぬるぬるしただけで、
後はぬるぬるすることはありませんでした。
明日もこれで行こうと思います。
このスレに感謝!

ところでこれって毎日しないといけないでしょうか?
履いていた靴の中に粉は見えなくなりましたが。
まあ高いものではないですが。。。

168:病弱名無しさん
04/03/25 21:44 xkpfPnOS
チミは足に問題があると言うよりも、靴がクッサ~だったのでは?

169:167
04/03/25 23:31 5fWGFegI
俺ですか?
靴はおろしたて(バイトで初めて履いた)のと
前からはいてるのを交互にはいています。
バイトから帰ってきて足クサーのときは靴もクサーですが、
以前はたちっぱなしとかしていなかったので
足も靴もあまりにおいませんでした。
どうなんでしょう?

170:167
04/03/25 23:42 5fWGFegI
あ、「足にまぶすφ靴に振る」のことですね。理解不足すみません。
においの生産元は、足の側よりも靴の中敷やクッション部分と
いうことなんでしょうね。
今更ながら考えると、まぶしてもサラサラして付きづらかったので、
量が少な買ったのかもしれません。
とりあえず靴の底に満遍なく振るとにおいは大丈夫でした!ということで。
まだ1度しかしていないので量等いろいろ試してみます。

171:病弱名無しさん
04/03/27 14:33 Wnzmz6qC
家族に重曹の使用を禁止されますたorz
玄関に重曹がこぼれて白く汚れるのと
重曹塗れの靴下を一緒に洗濯するのが嫌なんだそうです。
重曹入りの靴脱いで家に上がる時みなさんどうしてますか?
ラヴィリンもag+も効かないし重曹取り上げられたら表を歩けません(´・ω・`)

172:病弱名無しさん
04/03/27 15:38 uZz/sRzM
>>171
汚さないように新聞紙でも敷けば?
それに、靴下ぐらい自分で洗ったら?


173:病弱名無しさん
04/03/27 16:41 vagEX4qh
グランズレメディ・・・効かないぽ°・(ノД`)・°・

もっかいふってみようかな?足りなかったな?

174:病弱名無しさん
04/03/27 22:11 DDJO/3zO
重曹ほんとすごいね!
>>159,163読んで恐る恐る直接靴の中に振りかけてみたんですけど
まじで臭いが激減しました!1cmくらいまで近づけて臭うくらいまで抑えられましたよ!
ほんと2ch情報に感謝感謝

>>171
重曹付け過ぎじゃないですか?
自分の場合が少量すぎるのかもしれませんが家に帰るころには溶けて(?)
完全に重曹は消えてますよ。
量減らして玄関にこぼさないようにすれば大丈夫でしょう

175:病弱名無しさん
04/03/28 09:51 IEvg4oGP
重曹で、かさかさになったり、かゆくなったりしませんか。私の場合、足くさ&
乾燥肌なもんで。情報ぜひお願いします。私も重曹ためしてみたいので。

176:病弱名無しさん
04/03/28 13:03 eOa/u7y2
以前、激足臭オットに重曹使わせて改善したと書いたのですが、
現在、使用中止の憂き目にあっております。
最初10日間位は臭いもせず快適だったのですが、量が多すぎたのか、
足の裏が溶けてきまして。
ふやけた所がボロボロに剥けてしまい、肉のくびれた部分が裂けました。
重曹って蛋白質を溶かすのかな。
消臭効果は劇的だけど、歩行に差し障りがでそうなので、泣く泣く止めました。
また、元の激足臭に悩まされる毎日です。

あ、お洗濯の時に重曹をふり入れると、匂いが多少マシになるような気がします。
お試しあれ。

177:病弱名無しさん
04/03/28 14:49 UmK8fyO5
>>175
漏れも乾燥肌だが重曹では乾燥しなかった。
ラビリン塗ると足臭は激減したけどカピカピに乾燥して、
踵割れちゃったので重曹に乗り換えたです。
今のところ重曹マンセー
但し足の指の間が溶けて(?)フニャフニャしてる。

178:病弱名無しさん
04/03/28 16:41 Mwrv1bH+
重曹買ってきました
3g×12包で、250円でした

これをダイソーで買った200mlのスプレー容器に、1包溶かして
20分程前に 靴、スリッパ、自分の足にかけてみました。

今足の匂い嗅いだら、薄くなってます。



179:病弱名無しさん
04/03/29 01:33 mahGErZk
重漕&五本指ソックス、いい感じです。

180:病弱名無しさん
04/03/30 21:38 FJpXSXi2
爪切ったら爆裂チーズ臭なんですがコレって大丈夫なんでしょうか。

181:病弱名無しさん
04/03/30 21:38 Dj7gF5XQ
そろそろ臭いだす季節到来

182:病弱名無しさん
04/03/30 21:50 ivEdhIr8
1年中臭ってますが何か?

183:病弱名無しさん
04/03/31 12:59 hEZvf146
>>178
今足の匂い嗅いだら=カワイ~表現でつね

184:病弱名無しさん
04/03/31 13:24 WAyrqprB
>>183
普通だと思うが・・・

185:病弱名無しさん
04/03/31 13:25 vTklbFe5
>>1
カナリ足臭そう

186:病弱名無しさん
04/03/31 22:51 8357A1AK
ドンキホーテで、重曹買って来ました。さっき。

187:病弱名無しさん
04/03/31 23:07 Q9+NRdr5
皆足臭い度合いはどんな感じで判断しているの?
俺はさあ、めっちゃ足に汗かくから臭い気にしているけど
足を鼻につけるくらい近づけると臭いなあと思うけど
普通にしている分には臭いは臭ってこないんだあ~・・
これってどうなのかなぁ~・・俺足だけじゃなくて
全身気になってるよ・・

188:病弱名無しさん
04/03/31 23:23 AVKmDH0R
>>187
禿げしく胴衣!!
今日、私もこのスレ読んで思ったでつ!!足がいつでもじっとり湿ってる
ので、くっせぇのかなぁと思ってとりあえず、今日、重曹買ってみました。
同じ靴を、通勤中(車で10分)はいて、その後は靴下に健康サンダルで
仕事してるけど、年中じっとりしてます。足は痒くないのに、なぜか皮が
向けやすいし…。水虫じゃないとおもう…けど、自信無い…。

浴槽に入れると家族から苦情がきたので、重曹をスプレーに入れて水で
といて、足にシュッとしてみました。今、においは無いです。
このまま、このスプレーの中身、使いつづけていいのかなぁ???

189:病弱名無しさん
04/04/01 20:12 Ec5H2eLC
あげ

190:病弱名無しさん
04/04/02 23:28 7+ApOmH0
俺も重曹使う予定だけどとりあえず角質のやつを
使ったら何か足に汗かかなくなってにおいも
鼻にぴったり足をつけてもまあこんなもんかな?くらいの
臭いまで軽減したよ!

191:病弱名無しさん
04/04/02 23:52 c0wwXMYL
火力の強いライターで、火傷しない程度にサッと足裏あぶれ。
マジおすすめ。

192:病弱名無しさん
04/04/03 01:40 WwDX6mna
足の裏カピカピに乾いてひび割れてんだけどな~んか液が出てんだか靴下
脱ぐとき張り付いてばりって音がする。靴下はガビガビに硬くなるし臭いし
最悪。

193:病弱名無しさん
04/04/03 02:09 ckNW736s
俺も手足に異常に汗かく・・・・もう鬱だよね、ホント。くさいし。

194:病弱名無しさん
04/04/03 16:18 GJiy0dyo
ちなみにアルカリ性なので
水虫の人が重曹使うと悪化する可能性があるみたい

195:病弱名無しさん
04/04/04 04:31 rFAOlSCT
小6の時、小1だった従弟をあぐらをかいた足の上にのせて一緒にTVを見ていたら
「お兄さん足臭い」と言われた。裸足でスポーツサンダルを履いていたので臭いのは
わかっていたが、足洗うのも面倒なので「ごめんなw」と言って足をできるだけ引っ込めて
おいた。


196:病弱名無しさん
04/04/04 06:10 yTRu4TuR
>194
え、そうなんだ。
良さげに思ったのに、うちには使えないなぁ。がっくり。

197:病弱名無しさん
04/04/04 07:13 4If4J/lE
>>196
水虫を直せばいいんじゃないかな。

198:病弱名無しさん
04/04/05 00:57 9BTp0PfU
>>195 なんかほのぼのして可愛いなぁ。

199:病弱名無しさん
04/04/06 04:36 kMLfRf43
皆様は靴に直接重曹ふりかけてるみたいですが
>150のサイトにあるように
古い靴下に重曹入れて、それを靴に入れておくのじゃ効果薄いのかなぁ。

足の皮溶けるの怖いです。

200:病弱名無しさん
04/04/06 13:11 3iJ4FQRZ
先日初めて重曹買ったけどそのまま靴にふりかけました。
臭いは減少した感じでした。心配なんで毎日ふりかけてます。



201:病弱名無しさん
04/04/06 14:53 U++Gdm+H
あの、私家ではだしでスリッパはいてても臭いんです
そして、足の皮が硬くって硬くって、そこから臭ってるんです
その理由ってのも、足の指に魚の目ができてそれを病院で切除したところが
硬くなって、痛いので爪切で切り取っていたら、どんどん広がって・・
風呂上りに柔らかくなった皮をべろべろ剥くのが快感なんで、どんどんやってしまう

  ・・・どーしょー?

202:病弱名無しさん
04/04/06 18:55 gIr2VMLC
心配するな。
誰でも足は臭くなる。

人類共通の香りなのじゃ。

203:病弱名無しさん
04/04/06 20:10 zYaFheMn
オイこそが 203高地げとー

204:病弱名無しさん
04/04/07 00:35 8Sr7paCr
↓どなたか人柱報告を
URLリンク(www.shiseido.co.jp)

205:病弱名無しさん
04/04/07 01:52 3d3Mq3rM
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

これどうだ

206:病弱名無しさん
04/04/07 02:46 qOPP1RIz
>>204
AG+ってゆースプレーでしょ?あれ、全然イクナイよー!!あれ程効果ない商品を自信満々に宣伝する会社‥アリエナイ。

207:病弱名無しさん
04/04/07 09:02 hX/nejM1
あのあややの足も臭いのか?
んなわきゃーない。


208:病弱名無しさん
04/04/09 12:19 e5tA4Dl8
誰でも足は臭いもの。

安心汁。

209:病弱名無しさん
04/04/09 20:09 kTRUKCvM
臭さの度合いが違うから悩むに決まってる。
208のような事言う人のまわりにはクサ足の人いないんだね。
幸せだよ~。
自分がそのいクサ足の元になってるからつらいんだよね~。
はあ~。やな季節になってきたなあ~。

210:病弱名無しさん
04/04/10 02:21 lrQyIKMs
age

211:病弱名無しさん
04/04/11 10:21 KIOlA80S
ここ2ヶ月ほど重曹使ってたら爪が劣化してきてることに気がつきました。
みなさんどうですか・・・?

212:病弱名無しさん
04/04/11 12:26 PtJ2BoRS
靴は買い換えるまで洗うことはないし、風呂入っても足を洗うことはほとんどない。
足に怪我をして一週間以上風呂に入れないことがあったとき、医者に足の匂いを
嗅がれたけど、無臭だ、と驚かれました。

足のくさい人って苦労してるんですねー

213:病弱名無しさん
04/04/11 13:08 XE7IeMA8
面白い体質ですね。
でも、加齢によって体質が変化して臭くなることもありまつ。

漏れがそうでした。

214:病弱名無しさん
04/04/11 14:25 x/QiKeZF
重曹とかラヴィで効くひとがうらやましいです。
私はなにを試しても無理でした。
ちなみに私は多汗で煙草の副流煙の匂いがします。
会社いくと異臭騒ぎ。。
死にたい・・

215:病弱名無しさん
04/04/11 14:35 dTwMHNrs
アタシなんか変な犬の鼻の頭の匂いがするんだかんね!でも重曹使って匂いはなくなるんだけど皮が、すっごく剥ける‥そのうち爪にも悪影響及ぼすのか…欝。

216:病弱名無しさん
04/04/11 21:40 FyX/921z
このスレで重曹を知り新入社員研修に持っていきました
3日間泊り込みで朝のランニングそして朝食から靴を履き変え
講義終了まで14時間革靴はいていたのに無臭(多分)でした!!
墓場まで重曹と行きます!!

217:病弱名無しさん
04/04/12 01:45 3o9fHNjc
重曹はマツキヨとかでもおいてあるんですよね?
今日いったのですがありませんでした・・何でだろう・・

218:病弱名無しさん
04/04/12 08:45 w/FWrUx1
>>217
重曹は、食品のコーナーか洗剤のコーナーにあると思いますよ。

219:病弱名無しさん
04/04/12 19:21 WTZPEGJl
10円玉靴に入れて見ろ。それで匂いは直る

220:病弱名無しさん
04/04/12 19:29 866ngJEh
銅による殺菌効果か。漏れには通用せん。

221:病弱名無しさん
04/04/12 19:30 0Q26xzJd
>>214
ニオイの種類が同じです。
運動不足で食べすぎ、色黒で東南系の顔ですが共通点ありますか?

222:病弱名無しさん
04/04/12 21:36 8/4OeY8Q
オイこそが 222げとー

223:病弱名無しさん
04/04/12 21:44 Wmhr39XC
>221
はい、運動不足で偏食で間食で顔も濃い系です。。
煙草の副流煙のニオイといいましたが、靴を脱ぐと汗でかなり濡れてますが
不思議と臭いません。靴自体もそんなに臭くありません。
なぜか靴を履くと刺激臭を広範囲に放ってしまうのです。
普通、逆ですよね?
このへんがラヴィや重曹が私には効かない原因なんじゃないかと。
だとすれば普通じゃないやり方だったらもしかしたら・・
どなたか良きアドバイスがあればお願いいたします。

224:病弱名無しさん
04/04/12 23:34 EDkLBYei
>>223
221さんじゃないけど私もです。
種類は刺激臭とかタバコとかじゃなくて
うまくいい表せないけどむあーってくる感じ、
すっぱい系でもないんですよ。

自分も靴脱ぐと自分では臭いしないような気がしたんですが
周りからするとどっちにしろ臭いみたいです。

ちなみに運動不足だけど食事には気を使ってるつもり間食はなし。

ところで汗に含まれるアンモニアが原因になってるって話がありましたが
足の臭い=①汗のアンモニア(汗自体の臭い)+②汗や皮膚を菌が分解して出来た臭い(菌による二次的な臭い)
だとしたら、アルカリ性の重曹は②を防げる(アルカリ性を保つことで菌の繁殖を防ぐ)
けど①はどうにもならないかもしれませんね。
もしアンモニアだとしたらアルカリ性の重曹よりクエン酸で中和できるかも?
自分化学赤点だったから、誰か理系強い人いますか~?

225:病弱名無しさん
04/04/12 23:56 X/YsclEI
エキシウっていうワキガの薬が
汗止めの効果もあるらしいので
足に汗かかないなら買おうと思ってるのですが
使ったことあるひといませんか?

226:病弱名無しさん
04/04/13 00:27 n8xlXKSB
だから10円玉靴に入れて見ろ

227:病弱名無しさん
04/04/13 00:45 0Gw/TyoV
私もタバコ系の凄い匂いがします。>221
足の裏に大量の汗をかくので、最近はティッシュなどをきれいにたたんで靴の中に入れてます。
結構汗を吸ってにおわなくなった?気がします。
少なくとも自分で「クサッ!」てなることがなくなりました。
1~2時間おき位にトイレで新しいものに取り替えていますが、
いつも汗で蒸れてしっとりしています。
これからの季節が不安‥。

228:病弱名無しさん
04/04/13 02:05 W+Oa8Vci
俺風呂入ってスニーカーはいて足に汗かくと
やっぱり三時間くらい汗が出た状態だと足を鼻につけると
やっぱり臭いなぁ~・・おかしいのか正常なのかな・・

229:病弱名無しさん
04/04/13 02:27 GQ4jJMmE
あっしは新しい靴をはくとなぜかサロンパス臭が…

230:病弱名無しさん
04/04/13 03:04 bEzXYMxz
野良犬臭よりはマシよ‥

231:病弱名無しさん
04/04/13 11:24 udslCB7X
>>227
俺もそうしよう

232:病弱名無しさん
04/04/13 21:19 yqv/scaO
タバコ臭というかトーストを焼いた時のような焦げ臭いニオイが。。
同じ症状のかたいますか?

233:病弱名無しさん
04/04/13 21:53 wSoliTLK
焦げ臭いとか納豆とか魚とか卵とかケモノとか
カゲで言われまくり。 
ラヴィもメカブも重曹もグランズレメディも
きかないよー!

234:病弱名無しさん
04/04/13 23:58 xeuS1QBF
相当凄いニオイだったけど、毎日夜に、ミョウバンを粉にしたやつを
擦り込んで、出かけるときは靴下の中に入れるっていうのを続けたら
何もしなくてもほぼ臭わなくなった!足の裏に汗かかなくなったし。
足の皮もむけないよ。ちなみに1ヶ月くらい続けました。
ミョウバンなんて安いし薬局に売ってて手に入りやすいから試してみるべし!

ちなみに花丸でやってたけど、ここで試したって意見がないので書き込んでみました。

235:病弱名無しさん
04/04/14 02:30 9ZesTNWA
ミョウバンってなんですか・・・?

236:病弱名無しさん
04/04/14 03:08 7YsmMWEm
タバコの匂い?すえたようなスモーキーな匂いならそれワキガだと思うよ。

237:病弱名無しさん
04/04/14 08:11 ZYe4jpc9
あのさあ、相談のってほしいんだけど
俺足は蒸れ足なんだけどそんな臭くはないみたい
朝晩しっかり足を洗ってからでるせいかどんなに
足に汗をかいても靴下に臭いがつくことはほぼない・・が!
何故か靴の臭いを強める(?)体質みたいなのだ・・
だから新品の靴の靴って独特のにおいあるけどあれが
強まってしまう感じ・・本当なきそう・・蒸れるから
こういう感じになるのかなぁ~・・?

238:病弱名無しさん
04/04/14 15:11 ZYe4jpc9
あげ

239:病弱名無しさん
04/04/14 19:38 ZYe4jpc9
てか鬱だ・・口臭を治すだけであんだけ全部みてもらわないと
いけないのか・・かなりお金かかりそう・・

240:病弱名無しさん
04/04/14 23:08 sUMz07Dd
>235
ナスの漬け物とか作るときに入れると
色が良くなるんだよ。薬局に売ってるから聞いてみなよ。
本当に効果あったから!

241:病弱名無しさん
04/04/15 01:04 vWj4CEe2
>>230
野良犬の臭いはわからんけど、ブルドッグの臭いは最強。
負けたと思う瞬間(W


242:病弱名無しさん
04/04/15 14:45 pjWrBOor
ブルドッグでも‥この際だもの。いいわ。じゃあ雨上がりの犬の鼻周辺の匂いって言えば分かるかしらねー‥

243:病弱名無しさん
04/04/15 21:47 I1xyApwS
>>234
早速ためしてみようと思うですが
ミョウバンをすりこむ際は濡らした足にですか?
それとも乾いた状態の足にですか?
よろしくお願いします


244:病弱名無しさん
04/04/15 23:25 u9i2Ckw9
>>242
そんな特殊で微妙な匂いわかるヤシいませんって。(w
そこまで細かく書かなくても野良犬の匂いで大体わかります。
でもそんなに悪い匂いじゃないじゃないんじゃない?
私は野良犬じゃないけどよく野良猫に顔近づけてクンクンしちゃいますよ。
マタタビあげるともう可愛くて可愛くて。
なんかスレ違いでしたね。ごめんなさい。
でも何だか微笑ましくて。
失礼しました。


245:病弱名無しさん
04/04/16 00:15 yizLusBA
猫は体臭ないからさぁ‥とにかく臭い犬の匂いなの。てか、もう犬の事は忘れようか‥。

246:病弱名無しさん
04/04/16 02:19 Q09bcLZg
>243
乾燥した足でも良いし、漏れは先にお酢を塗って、少し湿った足に塗ってた。

247:病弱名無しさん
04/04/16 08:21 eHBN0bzm
足の裏の皮が硬くなってると臭わない?
軽石で擦って落とす。指の間も垢すりタオルでちゃんと洗うと臭わないみたいだ。

248:病弱名無しさん
04/04/16 10:57 t/WaC9d1
>>247
中学で柔道やってたとき足の皮が厚く硬くなって凄く臭かった時期があった。
中二で辞めてそれからしばらくは平気だったけど厚くなった皮はそのままだった。。
高校三年でまた臭いだして今大学生だけど授業中周りから臭い臭いと連呼される日々、
欝です。

軽石とか垢すりタオルとかって100円ショップとかに置いてありますか?
周りの声に負けて最近対人恐怖症気味です。
メンヘル板で精神科行き進められたけど皮膚科が先かな・・・。

249:病弱名無しさん
04/04/16 11:43 eHBN0bzm
>>248
水虫とかあるなら医者に行った方がいいかも?
普通に使う垢すりタオルとかだけで洗っていて、
風呂上りにふやけて角質がポロポロするなら、
それを風呂で石鹸つけて軽石で取るといいかも?
それも痒みのない水虫って可能性あるけど。
それ用の市販薬も売ってるよ。
あと指の間。
足が汗かいてる時とかに触ってみて垢みたいのが出るようなら、
それも原因みたいだ。
垢すりタオルや軽石は何処で売ってるんじゃない。

250:病弱名無しさん
04/04/16 11:46 eHBN0bzm
>>248
水虫とかあるなら医者に行った方がいいかも?
普通に使う垢すりタオルとかだけで洗っていて、
風呂上りにふやけて角質がポロポロするなら、
それを風呂で石鹸つけて軽石で取るといいかも?
それも痒みのない水虫って可能性あるけど。
それ用の市販薬も売ってるよ。
あと指の間。
足が汗かいてる時とかに触ってみて垢みたいのが出るようなら、
それも原因みたいだ。
垢すりタオルや軽石は何処で売ってるんじゃない。

251:249
04/04/16 11:58 eHBN0bzm
すいません二重カキコになってしまいました。

252:病弱名無しさん
04/04/16 18:01 t4Teqxj8
既に水虫になってる人が軽いしつかっても直らないし、なってない人が使っても
皮膚が痛むだけだよ。

253:病弱名無しさん
04/04/16 19:23 r6tQNBH2
今日は最悪。
漂う納豆臭‥。
わたしが近付くとみんな鼻をすする。
最近大丈夫だったのになぁ…
このまま倉庫で時間つぶして8時に帰りたい。

254:病弱名無しさん
04/04/16 21:50 69RVCxmU
>>253

私も今日は暖かかったから、足から激臭が・・
自分でおえーーーーってなるよ(泣

その日によって臭いが違ったりする・・

アンモニア臭
納豆臭
ぞうきん臭

もう死にたい・・・

1年中足が火照っています。
なので冬でも靴下いらずです(´・ω・`)


255:病弱名無しさん
04/04/16 22:28 r6tQNBH2
>254
私も日によって臭いがちがう。靴によってかもしれない。
一度くさくなった靴のにおいってどうやってもとれないのかな?
足用除菌シートで靴の中拭いたりしてるけど、
蒸れてくるとその靴についてるにおいが
パワーアップされたかんじでプゥ~ンとにおってくる。

256:254
04/04/16 22:48 69RVCxmU
>>255

そうですよね。
1度臭くなった靴は、もうダメ・・
靴によって、だいぶ臭いも変わります。
どんなけスプレーしても、除菌シートで拭いても
あの吐きそうな臭いは取れません。

おニューの靴を買ったら、今回は何日もつかな~?といつも考えます

今は通勤、会社もサンダルです。
涼しいはずなのに・・足汗はホンと凄いです

257:病弱名無しさん
04/04/16 22:57 mKiGvG+B
いま思いついたんだけど生理用ナプキンを靴下をひっくり返して
内側から底に貼り付けるってのはどうでしょうか?
吸収力ならダンボールやティッシュの比じゃないと思うんだけど。
だめ?


258:病弱名無しさん
04/04/16 23:31 t/WaC9d1
さっそくみょうばん買ってきました。
重曹より粒子が細かくてザラザラ感なく皮膚に摺りこみやすかったです。
ただ粉が舞いやすいので吸い込むと激しく咽ます。
寝るときはミョウバンまぶしてから上に靴下履くんですよね?
まぶした足で布団入るの?

>>257
鼻血が止まらなくてタンポン鼻に刺したら抜けなくなったって話は聞くけど。
男性は使い難そうな罠。家族にでも見つかったら気まずいことこの上なし。

259:病弱名無しさん
04/04/17 00:16 AuEfRvch
資生堂の銀の消臭スプレーはどう?
とにかく雑菌を繁殖を押さえることが肝要かと。

260:病弱名無しさん
04/04/17 00:28 AuEfRvch
足の裏の肥厚角質化した皮膚は
Zwilling JA.Henckels の魚の目・角質削りを使うと
効率よく無駄な角質を取り除くことができます。
皮膚科でも使用されています。
ただし削りすぎると悲惨な目にあいます。


261:病弱名無しさん
04/04/17 00:46 3nI2X1yr
>258
漏れは擦り込んで、靴下はいて寝てたけど、冬だったからなぁー。
出かける前に、粉にしたミョウバンを靴下に入れて、それで靴履いて
出かけたらその日だけでもすごくニオイが押さえられたよ。
初日で効果あったから感動した。

ただし、足の裏の皮がシワシワになるけどw
まぁそんなのニオイに比べたら問題ナシだな。

ちなみに花丸によると、
お酢で殺菌→ミョウバンを靴下に入れる事で消臭効果、発汗抑制効果有り
とやってた気がする。両方やると更に効果出るカモね。

262:病弱名無しさん
04/04/17 03:46 uwhYJjtL
どっかで見たのだが、汗と一緒に皮脂が分泌されるのが良くないらしい。
皮脂が雑菌繁殖のもとになってそれで臭うんだって。
クッサクサな私の靴は雑菌の温床なのかもしれない。

263:病弱名無しさん
04/04/17 06:35 p70MNmuf
足の臭いはまあ・・・
私はそこまでひどくないんですけどね・・・ 汗は結構かきますが(家で何もしていなくても足の裏が汗ばんでいる)
ただ裸足でミュールとか踵の出るものを履くと・・・
足がまっかっかなのがばれてしまって鬱です(ノ_・。)
友達とかみんな真っ白な踵なのに私だけまっかっか。

なんとなく血行が悪いから というのはわかるんですが
どうしたらなおりますでしょうか。
足を高いところに乗せたりすると色は真っ白までは行かないにしろ薄くなります。
でも立ったりいすに座ったり、足が低い位置にくるともう駄目(ノ_・。)


264:病弱名無しさん
04/04/17 08:02 j2Ek298B
>>252
まぁね、水虫とかの人は薬で治すとして。
歳取ったからかな? 以前は足の裏の皮膚が硬くなること無かったんだが...
それが原因かたまに何もしないで家に居ても臭う時がある。
それには効果的だったよ>軽石
使いすぎれば皮膚傷めるだろうけど。。。

265:病弱名無しさん
04/04/17 20:53 6d13YfBe
うちの旦那。激濃い顔、体臭はないに等しい。でも、足が…
仕事から帰宅すると、カレが歩いた後に残り香があるくらい。
すぐにお風呂入ってくれ、靴にスプレーしてくれるのがいじらしいのですが。

重曹!買って薦めてみようと思います。
最初はこっそり靴にふりかけてみようか。

266:病弱名無しさん
04/04/17 22:03 yHT7XFfS
まず重曹、次にレメディ、それでもダメなら靴下と靴総入れ替えで
また重曹から。

267:病弱名無しさん
04/04/17 22:36 uwhYJjtL
266>
レメディ効かなかった自分は、重曹よりミョウバンでしょうか‥?

268:病弱名無しさん
04/04/17 23:05 GQni3FP/
>>266
重曹のくわしい使い方をお願いします

269:病弱名無しさん
04/04/17 23:14 GAXeRUPN
みょうばんってどこでいくらくらいで売ってますか?
スーパーで探したけど無かったです;;

重曹使用してますけど、靴はく度にふきかけてます。
臭いそうで不安だからー。皆さんはどれくらい長持ちします?

270:病弱名無しさん
04/04/18 00:11 TT32gCSg
>269
薬局らしい。

271:病弱名無しさん
04/04/18 01:31 Pzytsipt
重曹食品のコーナーなのかな~?
本当ずっと探しているけど全然ないよぉ~・・

272:病弱名無しさん
04/04/18 01:38 n8wio5nq
>>271
さんざん概出だが手作りケーキ、クッキーのコーナーにある。

273:病弱名無しさん
04/04/18 13:11 EBCdGPsu
みょうばんは、漬物の「ぬか」とか置いてある所にあるよ。

274:病弱名無しさん
04/04/18 23:45 1QZMxvQV
焼みょうばんって言うのしか薬局になかったですけど
これでいいのですか?
100g300円って高かったです汗

275:病弱名無しさん
04/04/19 00:42 bys9RIIf
>274
それですそれ。その値段で高いとか言うなよ・・・。

276:病弱名無しさん
04/04/19 01:17 FfasedjC
薬局で買った100g289円のはサラサラの粉状焼アンモニウムみょうばんってやつだったけど
スーパーで売ってたみょうばんはもっとつぶつぶしてて砂利みたいだった。
いくつか種類あるのみょうばんって?

277:病弱名無しさん
04/04/19 23:46 1Y4VEeoJ
エタノール霧吹きで靴の中に吹くと良いよ。
薬局で750ml1200円くらい。
靴は三日に1度のローテーションを組むくらいが良いかと。


278:病弱名無しさん
04/04/20 00:17 RMPh2UtZ
みょうばん効いたー!

でも
>>237
が言ってるのとたぶん同じ種類の
靴自体の臭いだけは消せませんでした。

みょうばん+サンダルなら・・・
足が白くて駄目か。

279:病弱名無しさん
04/04/20 15:44 hqd7YeG1
みょうばん買ったよ…

280:病弱名無しさん
04/04/20 16:04 skvzPciZ
自分は足、臭くないんですが、
両方の小指の爪だけが白く肥厚してるの。
これって、噂の爪水虫ですか?
痒くないし、爪を切ってるとモロい。

281:病弱名無しさん
04/04/21 01:08 PxMSBThQ
サラサラ血とか、そういう体の内部の状態にも臭いって影響してると思ったので、
できるだけ運動したり食生活に気を使ってみたりしたら、
ちょっと臭くなくなってきた気がしたよ。
もちろん靴は毎日換え、重曹も使用し、足指靴下とかもやってるけどね。


282:病弱名無しさん
04/04/21 04:35 ZKlw8yI8
体の内側から綺麗にすることはどの病状にも効果がある特効薬だね

283:病弱名無しさん
04/04/21 09:16 BB115nnF
>もちろん靴は毎日換え、重曹も使用し、足指靴下とかもやってるけどね。

こっちのほうが特攻薬だと思いますが・・
最近はミョウバン流行なんですか?
重曹でかなり満足してるんですが>>234見ると汗もなくなるってあるし気になりますねぇ

284:病弱名無しさん
04/04/21 10:24 nikcfW9j
>>283
両方やったけど足のサラサラ感はミョウバンの方がイイですよ。
ただ重曹がアルカリ性、ミョウバン酸性ってことらしいので
同じ靴での併用は避けたほうがいいみたいです。

血液サラサラ効果を見込んでオニオンチップスをおやつに食べるようにしました
最初はウマーでしたけど胃にきますた(´д`)
朝の味噌汁にタマネギ入れたりしてます。

285:病弱名無しさん
04/04/21 18:21 j2qYBDsV
オニオンチップスは、オニオンの長所より油の弊害の方が
大きそうだよね。味噌汁のタマネギは最高だと思う

286:284
04/04/21 20:22 nikcfW9j
すぐ炒めちゃだめ → 酵素が失活してしまいます。
水にさらしちゃダメ → サラサラ物質のもとが水に溶けてしまいます。
細かく切るほどサラサラ → 細胞が壊れ酵素反応が活発になります。
放置すればサラサラ → 放置で酵素反応が進行。サラサラ物質も増えます。

ためしてガッテンより。
味噌汁も切ってすぐ煮ちゃ駄目なんですね・・・orz
がってんではスライスしたタマネギでドレッシング作ってるが
量食うには向かないな。
ちと料理板逝ってきます。

287:病弱名無しさん
04/04/21 21:08 gOG1AACu
つーか重曹が見つからないとか言ってる香具師って何処に住んでんだよ
「コカコーラが見つからないんですけど」とか、「マイルドセブンが見つから
ないんですけど」と同レベルの発言だぞ。
ダイエーとかヨーカドーとかに行けば絶対あるし、薬局、ホームセンター等
ありとあらゆるところで入手可能だ。
クッキング用であろうが、掃除用であろうが、薬用であろうが、基本的な成分
は同じなので、足臭消すために使うのならどれでも一緒。
ちなみに、「ベーキングパウダー」、「タンサン」、「膨らし粉」などの名前で売
られていたとしても、全て重曹なので欲しいならスーパーの店員に聞け。
万が一置いてないなどと言おうものなら「品揃えの悪い店ですね」くらい言っ
てやれ。コンビニに東スポ置いてないものと同レベルと考えていい。

288:病弱名無しさん
04/04/21 22:12 6MUmD97m
>287
世間知らずの引き篭もりは、何処に何が売っているのかなんて
全然知らない香具師ばかりだよ。
スーパーなんて幼少にママと行ったぐらいでどんな物が売っているのか知らない香具師が大半だから、
そんなレス書くより放置した方が懸命だと思うが。

289:病弱名無しさん
04/04/21 22:19 zb3xHFs8
>>288なにもそんな言い方しなくてもいいんぢゃない?
人には分ること分らない事ってあるじゃない。

290:病弱名無しさん
04/04/21 22:45 w44SPjU0
         /V\
        /◎;;;,;,,,,ヽ
     _ ム::::(,,゚Д゚)::| ・・・・・・・
    ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
      ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
       ` ー U'"U'

291:病弱名無しさん
04/04/21 23:26 lj2C/g8q
このスレでの喫煙率はどれくらいなのでしょうか?

292:病弱名無しさん
04/04/22 00:34 PxuWbnzm
>>282
だよね!
最近食生活を正し、ジムで運動するようになってから汗の質が変わった。
前は「ネットリ」て感じだけど、今は「サラっ」って感じ。
この汗の違いが足→靴下→靴に伝わった時、臭いに大きく影響してると思った次第です。
ちなみに、ココで良いと言われてるのは色々実践させてもらっている前提ですが、
より臭くなりにくくなってる気がしたの。


293:病弱名無しさん
04/04/22 16:13 x7+myzBu
>>287-288
古い話題な気がするけど・・
分からないのは、中学生とかだと思うよ。
ちなみに引きこもりは重曹はネットで買えるので。

294:病弱名無しさん
04/04/22 20:25 5Ws9uY0z
うちの妹がお風呂用に買っている重曹でつ
お得らしいので・・
私も靴に使わせてもらっていますw

URLリンク(roseburgmarket.com)

295:294
04/04/22 20:28 5Ws9uY0z
色々発見w

URLリンク(www.s-flex.com)

296:294
04/04/22 20:32 5Ws9uY0z
ごめん、重曹の値段わからないですよね・・
連カキ申し訳ないでつ


URLリンク(slowlife2.goo.ne.jp)

297:病弱名無しさん
04/04/23 15:56 ggxAqM6L
料理板帰りの284ですが、なんとなく効きそうなレシピとか
需要ありますか?
重曹、みょうばん等のぬり薬系の話題が多いみたいだけど
体の内からも同時進行でやってってほうが効果有ると思うし
料理・栄養関連や>>17みたいな内服薬についても
もしうざく感じる人いなければ
 語 ら な い か ?

298:病弱名無しさん
04/04/23 21:10 g4rOoG4V
>297
ぜひお願いします

299:病弱名無しさん
04/04/24 02:51 Q9RRNBkt
>>297

やろう。ぜひ。



ストッキングに黒のパンプスで仕事しないといけないんだけど、
ものすごい汗っかきで(多汗症)出た汗で黒のパンプスの色が
ストッキングにつくんだよ…。新品をどんどん下ろしてどんどん汚して
いくんだよ…。ああ鬱。にほひはラヴィリンで何とか抑えられてるけど
お値段がねえ。しかもかかとひび割れたし、乾燥で。
重曹よさげだし、トライしてみる。

ちなみに重曹わからんひとは、スーパーでタンサンっていう商品名で
売ってるやつあるけど、それでいいんじゃないの?(重曹)って書いてあるよ。

300:病弱名無しさん
04/04/24 03:17 wcWtbaMW
オイこそが 300gえとー

301:病弱名無しさん
04/04/24 13:36 jHQaHw+9
やっぱり野菜中心だろうね。
最近流行の血液サラサラ系はいいかも?

ただ、ニンニクやニラみたいに匂いの強いものはダメかも。

また、あまり肉を食べなくなったらお通じの臭いも減ったし、
足の臭いもマイルドになった。

多汗症・・・メッシュのパンプスって過去に見たことある
けど・・・今は売ってるかどうか。

通気性がポイントのような気がしまつ。

ただ、仕事のストレスで汗が出やすくなっている場合もあるので、
ちょっとしたリラックスの機会を作るとか、そういうのも効くようです。

302:284
04/04/24 14:23 bkTmFDeE
とりあえずまず効果的と言われる食材挙げてみます。
タマネギ→血液サラサラ効果、水に溶けやすく空気に晒す事で効果を発揮
       空気に触れる断面を増やし放置すると良いそうだ。
ホウレンソウ→体内から臭いを抑えるクロロフィル(>>17参照)を含む。
         ケールのほうが豊富らしいが入手が簡単でコストが安いのが利点。
         ペースト状にすることでクロロフィルの吸収が良くなる。
ニンジン→食物繊維はコレステロールを掃除。βカロテンの抗酸化力等。
焼酎 →これも血液サラサラ効果。加熱しても料理に加えても良いらしい。

これらを使ったホウレンソウのポタージュスープ(三~四人前ぐらい)
①タマネギ中一個(250g)をおろし金で摩り下ろし皿に移して放置。
 ホウレンソウ(200g)を塩茹して水気を切りすり鉢でペーストに、
 ニンジン(50g)も摩り下ろす。

②タマネギ、ホウレンソウ、ニンジンを合わせて擂鉢でゴリゴリ
 ペースト状になったらご飯100gを入れて混ぜる、ご飯もなるべく潰しとく。
 ※タマネギの水分は捨てずに混ぜましょう。

③②でできたゲ○状のものを鍋に移し焼酎(100g)と水(100g)を加えて弱火で煮る

④ご飯が溶けたら網で漉して滑らかにする。(うどんやそうめんにを水揚するのに使う普通の網で良い)

⑤これに水200gと牛乳200g加えて沸騰させないように気をつけながら弱火で暖め、
 固形ブイヨン一個入れて塩で味調節すれば完成。

①、②は結構力仕事、女性には辛いかも。ミキサーがある人はミキサーで。
ご飯は隠し味、ほんとはジャガイモやコーンスターチでトロミ出すんですが
粉っぽくならないしほんのり甘みが出て個人的に好き。
野菜の甘みが出てクリーミーでウマーです。
④で漉した残りカスも再利用可能ですがそれはまた次に

303:284
04/04/24 14:42 bkTmFDeE
④の絞りかすは私は50gずつぐらいに分けてラップして冷凍庫に保存してます。

肉や魚をソテーした後のフライパンに軽く油を切ってから
冷凍したままの絞りかすと酒(焼酎でも良し)大さじ1、しょうゆ大さじ1、で
溶けるまで煮たら塩加減調節して小さじ1の酢かレモン汁で味を締めると
似非シャリアピンソースのできあがり。水分は各自水で微調整してください。
肉魚に合い食物繊維豊富、もちろん上に書いた効果もいかんなく発揮してくれます。
油の少ないササミや白身魚もこれをからめて食べると野菜の甘みとコクで食べ応え十分。
酸味と甘みで塩分も抑えられます。

ただ上記②でしっかりご飯潰さないとご飯粒見えちゃったりして見た目が・・・。

304:病弱名無しさん
04/04/25 01:31 J9UpStf2
アスリートF最高!一発で匂いなくなりました。

305:病弱名無しさん
04/04/25 15:05 zqVPh+9u
くさくなった靴のニオイをとる方法、何かありませんか?
見た目は新品なのに、ニオイはボロゾーキンのようで
捨てるには勿体ないし、履くと臭いし…。
良い方法があったら教えてください。

306:病弱名無しさん
04/04/25 15:11 xcvCS7vd
皆さん、足だけが臭いんですか。
私は体臭もあるようです。
血液サラサラ効果のある物いっぱいたべよ。

307:病弱名無しさん
04/04/25 15:14 WXzEiDwt
靴を脱いだときに銅を入れてみては?
新しい10円玉でもよいです。
資生堂のAg+というスプレーもどうでしょうか。
靴専用のシリカゲル乾燥剤(再利用できるので)を入れましょう。
要は菌の活動を止めることです。

308:病弱名無しさん
04/04/25 21:09 emTEN71r
>>305
革靴?重曹入れてふりふりすると若干抑えられるけど、
買い換えるしかないかも。
洗えない革靴はアルコールで殺菌はできても
臭いはついちゃうとどうしようもない。

>>307
シリカゲルって多量の水分吸うと発熱するんじゃあ、
(※仙台駅の牛タン弁当はシリカゲルと水でほっかほかになる)
普通ならそこまで汗かかないがこのスレの住人なら・・・。
Ag+はスプレーの臭いと足の臭いが入り混じって大惨事になりましたOTL


309:病弱名無しさん
04/04/26 01:07 DS+3mTaB
弁当暖めるのは生石灰だか消石灰でねーのん?
で、漏れは2足交互運転→週末にハイター1日浸け置き(非革)で
よっぽどましになりまつた。あくまで靴のによいだけだけど。

310:病弱名無しさん
04/04/26 13:43 ZKYVS8UG
308-309>
革靴と合皮と両方持ってます。
私の場合、3足をローテーションですが、ストッキングのためかものすごく足汗をかきます。
ハイターつけおきいいですね!
あとは重曹…。
グランズレメディが効かなかったのですがいけますかね?
もう仕事に行くのが欝でしょうがないです。

311:病弱名無しさん
04/04/26 15:53 hxLYXqcs
一日履いた靴は完全に乾燥させてから履けばそんなに臭くなりません
陰干しするか靴ドライヤーで

312:病弱名無しさん
04/04/26 18:02 x03zuxin
みょうばん試してみました。
だいぶん汗はおさえられる感じはしました。
でも臭い(´・ω・`)
やっぱ靴が臭いのかなぁぁ鬱です。

313:病弱名無しさん
04/04/26 18:39 ARZj0SDc
靴下の中にみょうばんをいれてみたんですが
汗とまじっていつもとはちょっと違う生臭いようなニオイがしたんですが・・


314:病弱名無しさん
04/04/26 18:49 c/KdkOG9
水に晒さずに一時間放置した生タマネギをサラダにしてみたが
辛くて胸焼けした、新タマじゃないと駄目か・・・
次はマリネにしてみます。

315:病弱名無しさん
04/04/26 19:17 x03zuxin
私はみょうばん水を作りました。
朝出かける前にシューッと足裏全体にかけて、乾かして、
靴下を履いていきました。

316:病弱名無しさん
04/04/26 20:12 m1jfDmPn
ラヴィリンきかないのだが、Hミッテルの
フットジェルをお風呂上りに指の間に
すりこんだら、半日位はニオヒがましだった。
いつまで効いてくれるか楽しみだな。ハハハハハハ・・・…

317:病弱名無しさん
04/04/26 23:00 ZKYVS8UG
足の裏の皮がボロボロむけてるんですが、これって水虫でしょうか?
あと、皮が厚くなってるあたりは色が変に黄色い…。
ニオイは納豆系です。
風呂上がりにはいつも足の皮むきをしてしまう。
これってやばいでしょうか?

318:病弱名無しさん
04/04/26 23:11 c/KdkOG9
おろし金でタマネギ卸して秋刀魚に乗せたらウマーでした。
ゆっくり細かく卸すほど辛味が弱く血液サラサラ
一時間放置でよりサラサラに。
大根おろしの代わりにも使えました。
醤油と合うし肉類でもいけると思います。

つうか夜食なんか食べるなと・・・orz

319:病弱名無しさん
04/04/27 06:04 WrSbR5S5
風呂でよく足を洗う。
ブラシで爪をよく磨く。指の股もよく洗う。
足の裏は軽石などで丁寧に角質をとる。
湯上り後に尿素入りのクリームで保湿する。
5本指の靴下を履いて寝る。
朝この靴下を脱いで通常の靴下に履き替える。

少し前までピップから銀繊維入りの靴下がでていた。
これは最強のアイテムでした。

320:病弱名無しさん
04/04/27 22:33 lyViT3Rh

>>317

たぶん水虫。私の場合は酢で足の皮剥けるヤツで
3回目でやっと、黄色い部分(水虫)がなくなったよ。
でも相変わらず足はくさい。。。。

321:病弱名無しさん
04/04/28 00:23 7ibtAgMC
だれかケール青汁飲んでる人いる?
とりあえず私はホウレンソウとかニンジンとかを
ジューサーでジュースにして飲んでますが。

水に晒さない生タマネギはマリネにしても辛かったです。
いちおうレシピ↓辛いの駄目な人にはお勧めできない。

①タマネギ一個(約250g)をできるだけ薄くスライスしてボールにうつし一時間放置
②サラダオイル大さじ3、酢大さじ1、醤油大さじ1、レモン汁一個分を①に入れて合える
③塩コショウで味を調節

んでいちおう完成。できれば冷蔵庫で三時間ぐらい寝かせてください。
ニンジン、セロリ、ハム、スモークサーモン、なんかが入ってもよし。
あればパセリも欲しい。

ミョウバンつけて寝て朝石鹸で洗うと
ミョウバンついてた部分が水はじいてべたべたしませんか?
このべたべた石鹸で洗っても落ちないんですが、皮脂?

322:病弱名無しさん
04/04/28 16:23 7ibtAgMC
兄弟スレの総合商社で発見。

 170じゃないけど消臭効果のあるヤツわー・・・
 緑茶、黒酢、りんご酢、めかぶ、梅、梅干、ヨーグルト+オリゴ糖
 ごぼう、バナナ、りんご。あと緑黄色野菜ね。

とけっこう色々あるみたい。
緑黄色野菜と梅干でご飯食べて
おやつはヨーグルトかバナナ、リンゴ。
食後に緑茶、寝起きと就寝前にリンゴ酢or黒酢を飲むと。

厳しいかもorz
とりあえず肉を絶たないとだね。

323:病弱名無しさん
04/04/28 17:55 87Zeb8T4
お茶は中学生の頃から大好きで10年近くがぶがぶ飲んでるけど
あんまり~が良くなったって思わないなぁ…


324:
04/04/29 16:42 wj5+la4I
>>227
一番お手軽なんだけど、
靴の中でティッシュがボロボロ、靴下にも付きませんか。

亀レススマソ

325:病弱名無しさん
04/04/29 17:34 uwvBTDh3
くつ乾燥機は強力なアイテムです。
同じくつは二日続けて履かないようにすれば、
靴を脱いだときのにおいは少なくなります。

326:病弱名無しさん
04/04/29 17:36 DZyln+AI
>>324
手軽にトイレに流せるトイレットペーパーでやってみましたが
もう溶けて磨り潰されて靴底と靴下にこべりついてましたよ(´Д`;)

327:病弱名無しさん
04/04/29 18:14 uwvBTDh3
追加 銀の靴下は本当によく効きます。
通販でも買えますので試してはいかがでしょうか。
水虫の予防にもなります。

328:病弱名無しさん
04/04/29 18:15 uwvBTDh3
インソールをこまめに交換して、乾燥させる方がよいかと。

329:病弱名無しさん
04/04/29 22:08 B6SWa8D+
これをやって臭い私はどうすれば・・・(´・ω・`)

URLリンク(www.cosme.net)

330:病弱名無しさん
04/04/29 22:41 DZyln+AI
>>329
よく汗自体には臭いはないって言われてますが
体の中のアンモニアなどの毒素を上手く排泄できずに
汗として出してしまう人もいるようで、そのような人の場合
どんなに殺菌してもその臭いはとれないみたいです。

運動して汗流して血行を良くして
ストレスを発散して肝臓や腎臓の機能を活性化させる
肉類を控えて毒素そのものの発生を抑えて
油分を控えて汗に含まれる皮脂(汗自体よりこっちが問題らしいです)

いや分かっちゃいるんだけどなかなかね・・・orz

331:病弱名無しさん
04/04/29 23:02 Mm/KxrFE
私は、動いていないときや朝は臭いがしないのですが、
汗かきと言うこともあり、少しでも走ったり、昼過ぎには汗をかきます。
その頃から、足の臭いがとても気になるのですが、
帰宅してから、靴を脱ぐと、靴と靴下から明らかに臭い臭いがします。
病院とかに通うのは嫌なのですが、これって改善の余地あります?
中学生の頃から足が臭くて、中高は苛められなかったけども、
やはり、それをネタにして、何回か笑われたことはありますし、
あれから、かれこれ10年ほどたつので、短期間でなんとかなるとは思っていませんけど。
多分、足にも染み付いてるのだろうから、
もう一生、なおらないのかもと不安にもなります。

332:>>331.
04/04/29 23:07 Mm/KxrFE
補足として、私は靴をあまり変えません。
1年にいちど変えるくらいで、それ以外は同じ靴を履いています。
これも原因のひとつになりますか?
ただ、新品に変えたときでも、汗をかくと、
靴下などから臭いはしていると思います。

333:病弱名無しさん
04/04/30 00:37 hxdPPW40
私は履くごとに毎回洗って二日干して履いてますが
約1時間でまわりからヒソヒソ言われます。

私はスニーカー六足洗ってローテーションですがそこまで極端にしなくとも
三~四足買って二日干して乾燥させてローテーションが良いみたいです。

今まさに学校で苛められているというか授業中でも廊下でも
時と場所を選ばず臭いについて連呼され続けている身としては
その中高時代の環境が羨ましいです。
ここ数年デオドランドやらファブリーズやらの流行で
臭いのある者はますます異端として扱われる傾向が強まっていると感じています。

臭い臭いと言われ続け青春時代を終えて
職場でも言われ続け(就職できればだが)
恋愛もできずお見合いもできず一生独身のまま悪臭を放つかと思うと死にたくなります。
死んでも誰かが思い出す度にあいつは臭い奴だった、と言われ続けるんでしょうけどね。

334:病弱名無しさん
04/04/30 20:43 7czux0Vl
>>331
きにしすぎでないかなぁ・・皆暑い時は足の裏にあせかくと
思うし足をかげば絶対少しは臭うと思うよ
靴をかえないのが原因かも・・

335:病弱名無しさん
04/04/30 22:46 ZYj/gs21
遅ればせながら、重曹ためしてみました。
…だめでした。OTL
靴の中にふりかけて出勤したのですが、汗をかくと靴についてるつーんとしたニオイが発生。
その後夕方から焦げくさくなってむせる人多発。
いたたまれなかった。
ストッキング&パンプスって無理ですよね。
スーツ着用の職場なので生足&サンダルは変かなぁと思って‥。

あと、靴のクリーニングをやってくれる店があるのですが、利用したことのある方いますか?

336:病弱名無しさん
04/05/01 21:55 h9MXBR/Z
>335
私が重曹を試してたときとよく似ています。


なにをやってもダメ・・
私たちはもうあきらめるしかないのでしょうか?

337:病弱名無しさん
04/05/01 22:29 NI30BRZo
ストッキングはほんとにダメだね。
靴下+靴で一日いてもあんまり臭くならないけど
ストッキング+サンダルだと半日でもわもわ…_| ̄|○

338:病弱名無しさん
04/05/01 22:57 7nE0IXUD
>>336
私も重曹だめでみょうばんでもラヴィリンでも駄目だった。
今はみょうばんや足湯なんかの皮膚に直接つける系のものと合わせて
リンゴ酢、タマネギ、緑黄色野菜とかの食生活や
一時間以上の長めの半身浴や一日30分以上の有酸素運動と
まあいろいろ気長にやってます。今のところ効果は無いに等しいようですが。
それでも治る、って希望持って生きていかないとやっていけませんからね。
お仕事が忙しいと大変とは思いますが諦めずがんばりましょうよ。

まずは
①水分多めに摂って温めの風呂に一時間ほど入る(半身浴がいいらしいです)
②リンゴ酢または黒酢、酵酢などをゆっくり飲む
③飲んで二分ぐらいしたら軽いストレッチ(足の指、足首、ふくらはぎ・・・と下から順に)
と、このあたりから始めてみては?

339:病弱名無しさん
04/05/02 01:23 mXJab+mI
ラビィリン駄目な人もいるんだね。
こいつの凄いところは足を乾燥させてくれることかな。
だから汗かきにくくなるの。
そう、臭いを抑える訳じゃなくてね。
ただし猛烈に乾燥するのでカサカサになる。

あくまで自分の話だけど。
ちなみに乾燥が凄いので、自分は重曹にシフト中。

足くさは必ず解消出来ると信じてがんば!


340:336
04/05/02 02:29 ykGC13XM
338>
半身浴は良さそうですね!
さっそく今夜1時間じっくり入ってみました。
汗をかくと足の裏ヌルヌル‥。汗と一緒に脂が出てるみたい。
お風呂あがりに剃刀で足の裏の固くなった皮膚を削ってみました。
少しは効果あるといいな。
明日は職場用サンダル&靴を買いに行ってきます。
新品が何日もつか不安ではありますが‥。

341:病弱名無しさん
04/05/02 02:33 ykGC13XM
↑まちがえた、335です‥

342:病弱名無しさん
04/05/02 03:02 HrK4DYaR
血液中の老廃物を無臭化させるのは肝臓の役目
だけど体質によっては足臭の原因であるイソ吉草酸が十分分解できない場合があるそうで。
そんな人たちは息や髪など全身から足臭気を漂わせるらしい。
日本人10万人中1人の割合でそのような症状の方がいるそうです。

内科の先生がそうおっしゃってました。
ちなみに僕の場合は便秘を治したら臭いも和らぎました。
やはり体内に老廃物を蓄積させないことが解決の糸口です。

343:病弱名無しさん
04/05/02 03:25 FmpfqRRF
>>342
なるほど

ところで足には脂腺が無いといいますが、何故脂足って言葉があるのですか?

344:病弱名無しさん
04/05/02 08:16 twwtsAom
>>342
やはり肝臓ですか。
ラヴィとか重曹とか塗り系がまったく効かない私は
やはり原因は体内にあるようですね。

URLリンク(www.864shop.com)

コレ試してみます。届いたら結果報告しますんで
みなさん辛いですががんばりましょう!

345:病弱名無しさん
04/05/02 10:30 1wDVJDWy
>>344
あの中のどれを買ったんでつか?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル  

346:344
04/05/02 12:42 cUQeYZZQ
>>345
なにか?
連休なのでまだ注文はしていませんが・・


347:345
04/05/02 13:11 snpVtCgj
>>346
いえ・・痔持ち&足クサーなんですがw
浣腸とか痛くないのかな・・と思って・・

私は毎日、センナで便出していますが
毎日出していても、う●こは臭い・・

ナンデダロウ

348:病弱名無しさん
04/05/02 13:20 xAPMcLBK
>>342
もしもこの病気だったら治る見込みはないのかな?
日本全国で1200人もの人が苦しんでるんだね。
肉体的には苦しくないけど、精神的に苦しい病気だよね。

349:病弱名無しさん
04/05/02 17:14 snpVtCgj
>>335

5足 1マソ500エン・・・効くのかなぁ・・・

URLリンク(www.request-net.com)

350:病弱名無しさん
04/05/02 21:05 GLb2efYI
便秘が関係するんだ!!私は慢性の便秘ですが、
ここにまで便秘が出てくるとは思いませんでした…。
便秘よ…どこまで私を苦しめるつもりだ… orz...

351:病弱名無しさん
04/05/02 21:12 CKSyTZ4S
足がおしっこくさい
いやだいやだいやだ~~~っ(泣

352:病弱名無しさん
04/05/02 22:28 pkUL+d4P
銀メッキ繊維入りの靴下類を着用するといいでしょう。

夜、入浴時にブラシを使ってよく足を洗い、後に尿素入り
保湿クリームを塗り、銀の靴下を履いて一晩。
翌朝別の銀の靴下に替えて出勤。
夜間に汗を出させて靴下に吸着させると同時に殺菌も行い
その汗も除去するし、保湿が十分なら汗の量が少ないので
においのもとも少なくなるという理屈。

353:病弱名無しさん
04/05/03 00:22 6npU40Gp
足くさから、話が発展してきましたね!
腸内の話としては今月発売の雑誌で特集がありました。
ムックも出てる見たい。
URLリンク(medwave.nikkeibp.co.jp)
足臭解消のためならなんだってやってみますとも!


354:病弱名無しさん
04/05/03 14:58 v+Bm2zsd
このスレのおかげで長年の足クサから脱却できた者です。
偉大なる先人方へのお礼となればと思い、経過を報告させていただきます。

【経緯】
37歳男。足クサ歴20年以上。今は倉庫業勤務で一日10時間の立ち仕事。
先日新調した布スニーカーが一日でクサ化したのをきっかけにこのスレと出会う。
【対策】
1. 角質落とし剤で古い皮膚を落とす。
2. 豚毛のボディブラシにせっけんをつけ丹念にこする。指の間をとくに念入りに。
3. 靴のつま先に重曹を散布。
  1、3はドラッグストア、2はホームセンターで購入。計1500円ほど。
【結果】
翌日。靴下、靴のつま先部分も相変わらず汗まみれなのに、無臭。やや薬っぽい臭いは感じられたが、あの異臭に比べれば無問題。
ただ、履いているときの重曹のざらざら感は気になったが。
ミッション開始から2週間が経った今でも、あの臭いとは無縁のまま。
【維持】
・帰宅後は風呂に直行、ボディブラシでブラッシングする。
・靴は最低3足をローテーション、履いた靴は「必ず」干す。
・週一で角質落とし剤を使用。

【感想】
今はこうして無臭足となれましたが、これは一時的なものと考えます。重曹の効き目には驚愕しましたが、
毎日のケアを怠ればあっという間に元通りかと。臭いの元がカラダであることは間違いないのですから、
カラダの中から綺麗にしていくことが一番の近道なのかな、と思っています。
ま、言うは易しですけどね。
このGWで手持ちのスニーカーを全部洗い倒しました。九州在住ですが、早く晴れてくれぇ。


355:病弱名無しさん
04/05/03 15:29 54hIDY0Z
>>354
良かったですね!毎日のまめなケアが大切なんですね。

【対策】
1. 角質落とし剤で古い皮膚を落とす。

↑この角質落とし剤の商品名をできたらおしえていただけないでしょうか?


356:354
04/05/03 17:00 v+Bm2zsd
>>355
前スレにあったものですよ。宣伝臭くなるので商品名は書きませんでしたが、
ロゼットゴマージュの「角質つるつるこするジェル」です。400円程度。
僕はこれで効きましたが、同種の効用を謳う商品はたくさんありますので、いろいろ試されてはどうでしょ。

脱足クサのため、ともに頑張りましょう!



357:病弱名無しさん
04/05/03 21:15 2h2vdjQB
>>354
おめでとうございます!
角質つるつるこするジェル探して見ます。

358:病弱名無しさん
04/05/04 01:03 wo1UOU4w
Hミッテルのわきが用クリームを足にぬってみました。
いつもよりは刺激の少ないにおいでした。
ただし、足がクリームでぬるぬるして、ちょっときもちわるいです。
でもくささが減ってうれしぃー!
汗をかいたらこまめにウェットティッシュ(除菌)で拭いて、クリームを塗り直してました。

ちなみに皆さんはどの位足が臭いのでしょうか‥。
私の場合は、職場の同じフロアにいる人が全員むせる、
コンビニの店員がお金受け取ろうとした手を思わずひっこめる(ショックでした)
自分で自分のニオイに鼻の奥や頭が痛くなる‥などです。

359:病弱名無しさん
04/05/04 01:09 pWhYuK8u
俺このスレみてるとおかしくておかしくて、このスレの
書き込みが全部マジだったらと思うと、この板の中でも
一番笑えるスレだよね。



360:病弱名無しさん
04/05/04 04:34 MVcvmNzq
角質落としには、小林製薬のプリティがいいと思います。
最近あまりみかけなくなりましたが、昔よく宣伝してましたね。

361:病弱名無しさん
04/05/04 05:54 izlSAwSM
足のにおいというか靴のにおいが靴下にうつってすごくなる。


362:病弱名無しさん
04/05/04 11:29 MVcvmNzq
靴のにおいは乾燥させるのが第一かと。
くつ乾燥機を使用しましょう。

363:病弱名無しさん
04/05/04 23:05 GW/HFb0Y
デパガの更衣室は靴についた匂いが充満している。
そんな私も足から匂いが取れなひ、、、

364:病弱名無しさん
04/05/04 23:17 yYzxfjkJ
今まで4,5回遭遇したコト

街を歩いていると、5m位前を歩く人が、あれ?という顔
して、片足をあげて足の裏とかくつを調べている模様。
中には、くつをぬいで、くつの裏とか足の裏を調べて
いる人もいる。

365:病弱名無しさん
04/05/05 06:44 jzVIRAGM
のどにルゴール液を塗布するような感じで、脱脂綿に消毒用アルコールを
つけて靴の内側をきれいにしましょう。まずは埃取りから。
そしてよく乾燥させてから、Ag+スプレーをたっぷりと吹き付ける。
靴からのにおい発生はかなり軽減するはずです。
靴下に色がついて構わないなら、ルゴール液やイソジンなどヨウ素入りの
液を塗ってもいいけど。

366:病弱名無しさん
04/05/05 06:48 jzVIRAGM
張っておきます。
URLリンク(www.twinbird.jp)

367:病弱名無しさん
04/05/05 16:04 iFj8j+ai
>>365
靴からの臭いに悩んでいる私にとっては朗報だー
どうもありがとう!試してみます

368:病弱名無しさん
04/05/05 16:07 8SzYlw+3
age

369:病弱名無しさん
04/05/05 16:07 8SzYlw+3
maziage

370:病弱名無しさん
04/05/05 19:07 5dOXjrXx
タマネギマリネ作ったよ。
半日漬けといてまだ辛えー  orz
スモークサーモンとか生ハムとか鶏ハムと合えるといい感じです。

いちおう分量とか

タマネギ一個に対して
酢:大さじ2
オリーブオイル:大さじ3
焼酎:(普通は白ワインだがこのスレ仕様)大さじ1
塩コショウ:適当
レモン汁:レモン半個
醤油:隠し味

好みでタイムとかバジルとか振って見てください。
タマネギを出来る限り薄くスライスして
一時間放置後上の調味料と合えて冷蔵庫で半日寝かせます。

371:病弱名無しさん
04/05/05 20:49 8SzYlw+3
みょうばん水効いてる感じしない・・・
重曹のほうが効いてる感じ

372:病弱名無しさん
04/05/05 21:08 MLQWpIhI
重曹たっぷり振り掛けた靴を履いてたら変な結晶みたいのが靴の脇から出てきたよ‥何これ!?キモイ‥。

373:病弱名無しさん
04/05/05 22:28 jzVIRAGM
ヨウ素が効くから試してみて。

374:病弱名無しさん
04/05/05 23:15 YMtrBq3e
足臭の方々、もっと悩みを此処に書き込んで下さい!


375:344
04/05/06 00:24 +ADg06Az
どのイソジンがいいんでしょうか?

376:病弱名無しさん
04/05/06 00:39 h833eHqh
足なんて臭くなるの当たり前じゃないんですか。
普通に酸っぱい匂いなんでしょ。
ここの方達ってどれくらい臭いんですか。
レス読んでて不思議に思いました。
足元まで気を使うこと自体いいことだと思いましたが、ほどほどにね。


377:病弱名無しさん
04/05/06 03:19 0BHZOXkb
>>376
納豆臭、野良犬臭、靴を履いてても周りに気付かれてしまう‥などなどガイシュツな訳だが、ちゃんと読んでそのコメントを出すオマイはドッキューンですか?

378:病弱名無しさん
04/05/06 07:37 y7j6IRUh
カイカイナイト試したことある方、いらっしゃいますか?
使い心地、足の臭いなど、どうでしたか?

379:病弱名無しさん
04/05/06 20:00 I9WfWzs7
私は朝起きたらまず足のうらを手でこすって匂いを嗅いでいます。
たいていほのかに刺激臭がするのですが。。
今まで寝る前重曹とかいろいろ試してみてその効果を翌朝確認していたのですが
唯一臭わなかったのが資生堂のUNOのAG+のヤツでした。
でも出かけると足の裏が汗でにじんできて・・結局ダメでした。。

救世主はいつ現れるのか

380:病弱名無しさん
04/05/06 23:51 JRfXHIQu
まずは清潔にすることが大切だけど
ヨウ素化合物配合インソール
は強力なツールですよ。ちょっと高いけどね。

381:病弱名無しさん
04/05/06 23:52 qpB2j/cw
自分の場合「消臭」スプレーみたいなのは全く効果ない。
逆に足のにおいと相まってもの凄いにおいになる。
臭くなったら靴下履き替えた方が精神的にも良いです。
だからいつも予備の靴下持っているのだが、
それを人に見られないかビクビクしてたりする。


382:病弱名無しさん
04/05/06 23:57 JRfXHIQu
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
に応募してみては。プレゼントだって。

383:病弱名無しさん
04/05/07 00:03 61r4lxd8
ピロエースは既出ですか?
水虫用の固形殺菌石けんなんだけど、
臭いもよく落ちてるような気がする。

384:病弱名無しさん
04/05/07 00:20 krXwmu3S
もとから、そんなに強烈な匂いではないんだけど...
汗ばむ季節になってきて、足の指のムレ気になるので
ニッセンのひのきの五本指カバー?みたいのを購入。
今日初めて使用して今、はずして足の匂いを嗅いでみたら
全然臭くない!素足の季節、なかなかいいかも。




385:病弱名無しさん
04/05/07 02:32 1/CG6jCa
革靴で足が臭くならない人っているの??

386:病弱名無しさん
04/05/07 06:50 qUtfv6TY
足が異常に臭くなるって何か病名ってあるんですかね。
最近ではPTSD心的何とか障害とか昔はそれって病気なのって思ってた
ようなものにまでちゃんとした病名があります。
欧米なんかは日本よりも昔から靴社会だし何か病名があっても不思議
じゃないような気がします。


387:病弱名無しさん
04/05/07 13:21 3Y2IO3ot
>>31
が書いてもますが、靴下に穴があくのって臭さとは関係ありますか?
すぐ空けてしまうのですが。

388:病弱名無しさん
04/05/07 16:14 rMNUzy+w
化繊や綿を溶かせるほど極端なph指数な汗はいくらなんでも出ないだろうけど、
歩く姿勢とかフォームとかが悪かったり靴が合ってなかったりとかは?
足に無理な力が入れば靴下や靴も痛みやすいし汗も増えると思う。

389:病弱名無しさん
04/05/07 16:19 rMNUzy+w
このスレの人で総合商社のOFF行く人いますか?

390:病弱名無しさん
04/05/07 16:21 Uj3HmbT0
足、全然臭く無くなったよー
指の間ゴシゴシしても、全然大丈夫!
以前は洗った直後でも臭かったのに。

やっぱり、血液と腸をキレイにすれば
治るんだね。 今の状態になるまでは
1ヶ月ぐらいかかったけど。

もう????と????は
欠かせません!! 

391:病弱名無しさん
04/05/07 17:23 rMNUzy+w
      ./                    .\
       /         ∧ .∧ .∧ ヘ l\ ヽ .ヽ \
..     /      ∧/ ∨: ∨: ∨ \| \|\l\\
.     |     ./::::::     ‐-、_     ,  ヽ     
.       |    ..>::::、     ‐-、_ ` ‐-‐'´, -  ヽ,,,,
     |     >::ミ_ `‐- 、_  U ` ‐-‐'´   /〃   「????」なんて
     |    .>:::::::`‐-、_ `‐-、_      /::/ ヽ     聞きたくねえっ……!
     |     〉:::::     `‐-、_|||    ||:::/    ヽ   
     |  /⌒l ━┳━━━━━━┓   さっさと言えっ……
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━|   ::illllllllll|  
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ  ????とは何だ!?
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ :::::::u::::; |:iillllllllノ     
     |.  \_.l |::::U   ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; |: ̄ /
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |  /
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘v/    
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   ⊂ニニニ=====----- /
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __   /     
: : :::::::::::::|.../:::    ::|::::        :::::::::   /
: : :::::::::::::|/::      ::l:::            /\
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l  l l l l./:::::::::\
:::::::::::::::::|  \       ::::\______/:::::::::::::::::
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch