【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch800:名無しの心子知らず
06/12/07 13:01:09 0oFhQsQo
まだ2歳になってないんでしょ。
コミュニケーションの能力が未熟っていうけど、2歳児なんて
当たり前だけどみんな未熟だよw
791の話を聞く限りだと、自閉かも?とひっかかる点よりも
普通なんじゃね?と思うところが大きいような。
なんでもかんでも「自閉っぽい」って安易に言っちゃうのってどうなのさ?
それを自閉故ととらえるか、成長過程ととらえるかは
直接そのお子さんの全体像を見た専門医しかわからないよ。

801:名無しの心子知らず
06/12/07 13:01:19 JLIhHl0q
様子見っていつまでしてればいいんだろう・・・。
1歳半検診からずっと様子見してる。
最近は忘れる事もあるくらいだけどフト、あれ?やっぱり、と思う事もある。
個性なのかやっぱり障害なのかわかんない。


802:名無しの心子知らず
06/12/07 13:02:01 DrdTzdky
>>798
うちの子は2歳9ヶ月で、「こうかん」は2歳半から使っているよ。
「どうぞ」は2歳くらいから、>>799サンのレスにあるようにふさわしくない場面でも使っている。
いつでも自分のおもちゃが取られたくないがために、同じように行動している。
で、相手が嫌がっているとかは全然わからない。
気に入った相手にはしつこく付きまとう。
こんな感じですが、療育に通い始めてかなり改善されてきた方です。

なんかね、>>798サンは医師の発言を否定してもらいたくてここに書き込んでいるように
見受けられるんですが…。
納得がいかないならば、他の所で診察してもらった方がいいですよ。

803:791
06/12/07 13:04:09 PNv88Smo
>>799
あ、気に入った人、といっても通りすがりの人ではなく
家に来たお客さんの事で、
何人か居たりすると、遊んでくれて楽しかった人を気に入って遊びに誘うという意味です。

確かに後半は怪しいかもしれません・・
2歳でも相手が嫌がってるとやめるものなんですね・・

欲しがっていない物を「どうぞ」とくれる事もあります。
自分の手に付いたゴミとか・・
でもこれは語彙が少ないからだと言う気もするのですが・・

804:名無しの心子知らず
06/12/07 13:05:22 mdoxuXhx
>801
そのぐらいの年齢から様子見なら、就学の事を考えて
年長の前半くらいまでには一区切りつけたい所だけどね。
もしお子さんがもう小学生でまだ様子見なら、どうにも
曖昧なグレーで、専門家にも判断つきにくいんじゃない?

805:791
06/12/07 13:10:14 PNv88Smo
>>800
あと数日で2歳です。
自閉っぽいとはまったく思っておらず、
医師に言われて慌てているところです。
>>802
はやく診てもらいたいのですが、
専門医に予約を取ろうと思ったら4~5ヶ月先になるそうです・・
医師が少ないのか、患者が多いのか・・

806:名無しの心子知らず
06/12/07 13:13:28 32sJLtZ+
>>800
同意。
正直、ここに書いてある>791の話だけだったら
普通か、普通以上に感じる。
医者が>791の子の何を見て「コミュニケーション能力が弱い」
と言ったか、非常に知りたいわ。

ゴミをどうぞとかだって、二歳児スレに書いてあったらきっと
うちもうちも状態だと思うし・・・
もう一回医者に聞いてみたらどうかな?
どの辺を見て弱いと判断されたか。
で、もしよければ教えて欲しいな。

807:名無しの心子知らず
06/12/07 13:15:21 TcJjHCMl
>>800
>>802も言ってるように、『大丈夫だよ』と言って欲しいのが分かるから、
敢えて厳しいレスを付けてる人もいるんじゃない?

納得出来る答えを貰えるまで、セカンドオピニオン、サードオピニオンと続けるのも良いけど、
それで言葉が増える訳ではないからねえ…
年齢的に、すぐに診断は難しいだろうし。
自閉だろうが、言葉が遅いだけだろうが、
療育が必要な事に変わりはない訳だから、
とりあえず、プレ療育にでも通って、様子を見たらどうだろうと思う。

808:名無しの心子知らず
06/12/07 13:15:31 32sJLtZ+
>805
あれ?もしかして「医者」って普通の小児科の事なのかな?

809:名無しの心子知らず
06/12/07 15:36:51 8pLg4Xf3
現在二歳一ヶ月の息子が一歳半健診後の二歳経過観察時でひっかかり、
自治体の親子教室に行くこととなりました。
言葉は遅いけどないわけではないし、と全然気にしていなくて
自閉症などに関してかなり無知だったので
びっくりしておろおろしているところです。

調べてみると確かにずいぶんと当て嵌まるところがあって、
(外ではこちらを振り返りもせずにどんどんどこまでも歩いていく、
 できたよ!とか、どう?とかの共感を要求するしぐさがないとか。)
そうなのかな~と思っているところです。

すぐにでも専門医の診察を受けたほうがいいものなのでしょうか。
プレ療育での様子を見ながらで良いのかな?と何から手をつけて良いのかわかりません。
プレ療育の初回は面談があるそうなのでそこで聞くといいのでしょうけれど…

とにかく不安いっぱいです。


810:名無しの心子知らず
06/12/07 16:15:45 mdoxuXhx
>809
             ∬
まあ落ち着いて つc□
プレに行く=障害、という訳ではないんだよ。
もちろん何らかの気になる点があるから行く訳だけど、
プレで追いついて卒業する子もいるし、こればっかりは
しばらく経過を診てみないと分からないもんだよ。
プレなら遊びを通した指導が中心になると思うし、
どうせなら楽しんでおいでよ。
詳しい事は初回に先生がちゃんと説明してくれると思うよ。

811:名無しの心子知らず
06/12/07 16:34:05 TcJjHCMl
>>809
初回の面談で、発達検査を受けられれば、具体的な話を聞けるんじゃないかな。
障害云々と言うより、お子さんはどこが弱いかを気を付けてみて上げて下さい。
親子教室は、正直色んな子が集まる場所なので、しばらく通ってると、
様々な事が見えてきて、自分の子の状態も分かってくると思うよ。

812:809
06/12/07 17:18:23 8pLg4Xf3
>810
>811
ありがとうございます。やはりまずは親として落ち着かないといけませんよね…
経過観察の時にはコミュニケーションが弱いといわれました。
単語を言えてるとしても子の感情が表れていないと説明され、
ああ、そうだ!と思った次第です。

それ以来、子供の行動を見ては「これってヘン?」
「あれに書いてあったことしてる!!」
とか、そんなことばっかり気になってしまって辛いです。
そんなことを気にしていても仕方ないのに。

>お子さんはどこが弱いかを気を付けて
そうですよね、見るべきところはそこですよね。

気分の浮き沈みが激しいので、私のほうが先に病院行きになりそうですが
気を落ち着けて初回できちんとお話が聞けるように
また少しお勉強してみます。

813:名無しの心子知らず
06/12/07 17:46:49 6sOKihQV
知人のお子さんについて相談させてください。五歳の男の子で、保育園に通っています。
集団行動ができないなどの理由で、保育園から療育機関を紹介されて受診しました。
結果は「性格による部分が大きい多動っぽい子」ということで、三ヶ月後に再受診だそうです。
保育園から、親が仕事を休める日は登園させないでほしいと言われたそうです。
怒り心頭の知人(上の子がうちの娘の同級生)は、訴えてやると息巻いております。

近所に住んでいるので、姿はよく見かけますが
口は達者、運動神経もずば抜けていて、三歳上のお兄ちゃんとかけっこで互角。
鉄棒が得意で、数十回逆上がり連続技とか見せてもらいました。
しかし、集団行動ができないという保育園の言い分が理解できる程度に聞き分けがないです。

無理にやりたいことを制御したりすれば、手が付けられない暴れっぷりで
そこら中のものを投げ、噛む殴る蹴る引っ掻くは、大人でも子供でも容赦がないです。
保育園の様子は、近所の同じ園に行かせてる親によると、>>768さんの親友さんと似ていて
>片時もじっとしていることが出来ず、常に教室をウロウロ、
>他の子をつっついたり、挑発したりして怒られてもヘラヘラと笑うばかり。
>先生の指示は全く通らず、お友達ともトラブルが多い。
違うとすれば、先生が根気強く誘導すれば三回に一回は指示が通ることでしょうか。

知人は「活発な性格なだけ」だと言い張っていて、保育園の指導力不足に憤っています。
しかし近所の方によれば、その子に、二人いる担任の一人がかかりきりで
他の園児は、朝早めに登園して支度をするようにお願いされているんだそうです。
そうしないと、その子に引きずられて収拾がつかなくなるから。

相談は、こういう状態というのは、性格によるものなのでしょうか?
また、知人が言うように、本当に保育園側の指導力に問題があるのでしょうか?の2点です。
現在町内の役員同士で顔を合わせる機会が多く、会うたびに訴訟の協力を頼まれていますが
上記のように、第三者としても疑問に感じる点があるので、困惑しています。

814:名無しの心子知らず
06/12/07 18:33:08 yVTsbSQE
どちらにしてもあなたにできる事はないような気がする。

815:名無しの心子知らず
06/12/07 18:38:49 fFV7pvAc
>相談は、こういう状態というのは、性格によるものなのでしょうか?
また、知人が言うように、本当に保育園側の指導力に問題があるのでしょうか?の2点です。

そんな事まで本人やその幼稚園を直接知らないこのスレの人間が
わかる訳ないじゃん。
又聞きや又聞きのそのまた又聞きで「性格ですよ」「幼稚園の
指導力不足ですよ」なんてどう判断するのさ。



816:名無しの心子知らず
06/12/07 18:51:15 VRTqTpUQ
>>813
815さんも書いてるけど性格かどうかについてはハッキリした事は言えないよ。
こういう場所で簡単に分るなら苦労しないんだし。
保育園についても、一口に保育園と言っても園ごとに全部違うんだし。

起訴よりも役所に問い合わせて仕事に差しさわりがあるから
子供に対応してもらえる保育園の転園を相談するとか
紹介された療育機関にどうすれば子供も他の子も無理せず通える工夫を
教えてもらうとかの方が、早いし確実だと思うけどね。
何にせよ適当にかわして知人の頭が冷えるのを待つのが一番では。


817:名無しの心子知らず
06/12/07 18:54:59 en9xLYXQ
うちの子は三才で様子見です。言葉はアーバータイタイやパパやバやよくわからない言葉を喋っています。みなさんの中でこんな状態だったけど大丈夫だったって方おられますか?

818:名無しの心子知らず
06/12/07 19:07:23 fFV7pvAc
>>817の言う「大丈夫」って具体的にどういう状態を指すの?
「ちょっと天然な所はあるけど普通の学級でも十分やっていけるレベル」
にまで成長する事なのか、
「あの時の悩みはなんだったの?って思うぐらいどこから
見ても普通の子」に成長する事なのか。

819:名無しの心子知らず
06/12/07 19:22:33 en9xLYXQ
>>818          普通学級でやっていけたらいいです。専門機関では言語発達障害の可能性ありってことでした。心配でしかたありません。だから大丈夫だったって方いたら。

820:名無しの心子知らず
06/12/07 19:43:24 TcJjHCMl
>>817=>>570=>>727かな?
"アーバータイタイ"に見覚えがあったw
大丈夫だったという話が聞きたいなら、↓にどうぞ。
スレリンク(baby板)
でも、既に3歳という事だし、障害の可能性を指摘されてるなら、
少しは現実を見た方が良いかもね。
お子さんが、どれだけ言葉を理解出来ているか、
発達検査で、言葉以外の数値がどうだったかにもよるけど、
完全に追い付くのは難しいかも。
ただ、普通学級に入れる事は可能だよ。
最後に決めるのは親だし、保護者の考え方次第。
…ゴリ押しとも言うけど。

821:名無しの心子知らず
06/12/07 19:49:19 fFV7pvAc
私も「アーバータイタイ」であの人かなあって
思った。ついつい「大丈夫だった」ケースを聞いて
安心したいのはわかるけど、3歳でその語彙で
「大丈夫だった」ケースってかなり少ないと思うよ。
あちこちで書き込んでるの見かけるけど、
ちょっと精神的にノイローゼ気味になってませんか?

822:名無しの心子知らず
06/12/07 19:56:02 fFV7pvAc
言葉の遅い子スレ
687 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 20:46:46 ID:q+jBtlq/
三才になったばかりなのですがまだアーバータイタイとかしかしゃべりません。大丈夫なのでしょうか?男の子をおもちのみなさんどうですか?
688 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 20:57:20 ID:+EPpkCeE
>>687
え・・検診は行ってる?
689 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 21:02:58 ID:q+jBtlq/
この前言語聴覚師の先生にみて頂きましたが、手先は器用で型はめとか教えたらすぐにやってみたりはできるので少し様子をみましょうっていわれました
691 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 21:11:17 ID:+EPpkCeE
>>689
手先と言葉は別物の様な・・
ここや様子見スレでも、
こんなに話せたり、いろいろ出来るのに?って子供が
ひっかかってる話がたくさんあるので
(それも2歳になったばかりとか低年齢)
個人的にはどうかと思うけど
専門家が見てるならいいのかなぁ・・?
でもセカンドオピニオンをお薦めしたい。


823:名無しの心子知らず
06/12/07 19:58:27 fFV7pvAc
同じく言葉の遅い子スレ。同じ質問してもう回答ももらってるのに、
もう完全にマルチだね。↓
873 :名無しの心子知らず :2006/12/07(木) 18:51:26 ID:en9xLYXQ
うちの子は三才で様子見です。言葉はアーバータイタイやパパやバやよくわからない言葉を喋っています。みなさんの中でこんな状態だったけど大丈夫だったって方おられますか?
875 :名無しの心子知らず :2006/12/07(木) 18:58:41 ID:yVTsbSQE
>>873
3歳でそれだけしか喋らなくてでもお母さんは大丈夫だと思ってるんだよね?
その根拠を冷静に考えてみたらいいと思う。
喋らなくても意思の疎通は取れてる、大丈夫と感じるならお母さんのカンは案外当たるものです。
でも子供本人が辛そうとか毎日の生活に支障があるならちゃんと専門機関に相談されたほうがいいんじゃないでしょうか。
876 :名無しの心子知らず :2006/12/07(木) 19:11:07 ID:en9xLYXQ
>>875専門機関で受診したところ言語発達障害の可能性ありってことでした。心配でしかたありません。だから大丈夫だったって方いたら希望がもてそうだから。
877 :名無しの心子知らず :2006/12/07(木) 19:25:09 ID:yVTsbSQE
>>876
言葉のみが遅れてるという診断なのかな?
自閉傾向や精神遅滞を指摘されていないなら言葉の理解は年齢相応のはずなので
後で追い付いたという人は沢山いると思うけど。
878 :名無しの心子知らず :2006/12/07(木) 19:44:41 ID:TcJjHCMl
>>873
マルチイクナイ。
879 :名無しの心子知らず :2006/12/07(木) 19:46:45 ID:TcJjHCMl
>>873
>>687に書いた時に、レス付いてるから読み直してみたら?


824:名無しの心子知らず
06/12/07 20:06:45 yVTsbSQE
マルチの人だったのか、、、言語聴覚師だけで専門医には見せて無いのだろうか。
心配でノイローゼになるくらいなら発達障害の専門医に見てもらえばいいのに。
言葉の遅れだけで大丈夫なら大丈夫って言ってくれるよ。

825:名無しの心子知らず
06/12/07 20:06:49 aAn0mJbz
>>819
大丈夫じゃない。
現実から目を背けるな。

826:名無しの心子知らず
06/12/07 20:09:03 en9xLYXQ
すいません。心配でしょうがなかったのです。申し訳ありません。

827:名無しの心子知らず
06/12/07 20:12:16 yVTsbSQE
>>826
くり返しになりますが専門医にしか判断できません。
言語聴覚師には無理です。受診をお勧めします。
すでに受診されていて様子見なら、そのまま見守るかセカンドオピニオンしかないと思います。

828:名無しの心子知らず
06/12/07 20:17:09 TcJjHCMl
>ID:en9xLYXQ
『ことばの遅い子、学校へ行く』 (言の葉通信/ぶどう社)
でも読んでみたら?
あと、中川信子さんとかサリー=ウォードとか。

829:名無しの心子知らず
06/12/07 20:17:29 0oFhQsQo
聴覚の検査は済んでるのかな・・・?


830:名無しの心子知らず
06/12/07 20:18:00 fFV7pvAc
>だから大丈夫だったって方いたら希望がもてそうだから。

↑客観的に見るとこれ完全に逃避です。
希望を持つのは大事な事ですが、
希望をもつのと現実逃避は別物だと思います。

831:名無しの心子知らず
06/12/07 20:48:15 Ts+ldjTc
>>814->816
813です。ありがとうございました。
そのお子さんに対して何かできるとは思っておりません。
ただ、町内会で別件の保育園への改善要求(柵を直してとか)を出そうという中に
このことが盛りこまれそうだったので、親の言い分丸のみしていいのかと疑問でした。

まとめサイトなど読ませていただきました。まだ不勉強ですが
子供の発達は、そんな単純なことじゃないから、軽率な行動は謹んで
訴訟等、親個人の行動に町内は絡まないようにと、会長に提案してみようと思います。
お世話になりました。

832:名無しの心子知らず
06/12/07 21:29:52 GgD94Qkr
>>819
うちの療育にも、そんな感じの子が来てたよ。
言語発達障害という事だったんだけど、保健師の『大丈夫よ~』という言葉を信じて、途中から来なくなっちゃった。
で、幼稚園に入って再会。
申し訳無いけど、以前よりひどい状態になってたよ。
結局、園から言われて診断を受けたんだけど、
てんかんが見つかった上に、軽度の知的障害と広汎性発達障害がある事も分かったそう。
今では、あの時ちゃんと受け入れていれば良かった…と後悔してるみたい。

833:名無しの心子知らず
06/12/07 21:33:09 DrdTzdky
てんかんは見つけるのが早ければ早いほどいいものね。

834:名無しの心子知らず
06/12/07 21:40:31 GgD94Qkr
>>831
距離置いた方が良いと思う…
保育所の先生や他のお子さん達が心配ではあるけど、何も出来ないもんね。
仮に障害があったとしても、そういうタイプの親だと、必要な療育を受けられないで、
二次障害を起こしたり、周りも本人も辛い状態になるのは目に見えてるよ。

835:名無しの心子知らず
06/12/07 22:14:49 YK3aG5KF
このスレのみんなはさ、ホント優しいよ>819は何回も同じ様な事聞いてなんなの?
私はこのスレや言葉の遅い子スレで励まされてるから、なんか腹立つよ。
大丈夫なんて、このスレ来てる人ならみんな何回も言われてて、でも我が子を見て「ヤッパリ大丈夫じゃない!」って思って、八方調べたり、我が子に手を尽くそうってしてるんだよ

836:名無しの心子知らず
06/12/07 22:19:42 782eIeKz
>>835
でも、en9xLYXQさんの気持ちも分かるからなぁ。。。
多分そろそろ一旦落ち付くんじゃないかなーと思ってるんだけど。

837:名無しの心子知らず
06/12/07 22:50:47 Ts+ldjTc
>>834
ありがとうございます、距離を置くように努めますね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch