●●自閉症@育児板 Part23●●at BABY
●●自閉症@育児板 Part23●● - 暇つぶし2ch126:名無しの心子知らず
06/09/20 09:15:06 Usb5tFFD
>>123
貴方次第でしょうけど、自閉症には典型的なパターン(比較的多い行動など)が
あるので、それを知ればある程度判断できるでしょうし、うまく付き合う気があるので
あれば、更に調べると接し方も徐々に判ってくるでしょう。
無論、後々少なからず我が子への悪影響も考えられますので、「彼は変」だから
接触しないようにするというのも否定しません。

127:名無しの心子知らず
06/09/20 12:01:07 zq4og567
>>121
なんでもかんでも荒しと決め付けるのは良くない
だから主婦は・・・なんて釣られるヤツが出て来るんだぞ

128:名無しの心子知らず
06/09/20 12:05:27 +Je/npxc
一応ここはsage進行のスレだから連投でageられたらいい気はしないな・・・

129:名無しの心子知らず
06/09/20 20:58:15 lRO6xjSG
スレリンク(scienceplus板)l50 

【調査】父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム 

【ライブドア・ニュース 09月05日】- AP通信によると、米マウントシナイ医科大学のエイブラハム・  
ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは、イスラエル人を対象とした調査で、父親が4  
0歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は、同年齢未満の父親の場合に比べて、  
1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of  
General Psychiatry」(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。  

  同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人とコロンビア大学、イスラエル  
の大学・学術機関の研究者が参加したが、父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が  
30歳未満の父親の場合の約6倍で、30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。一方、母親に  
ついては、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの、子供の自閉症に与える  
影響はほとんど認められなかったという。  

URLリンク(news.livedoor.com)

130:名無しの心子知らず
06/09/20 22:52:41 8v/p6dwz
>>129
それ、前スレで既出。

131:名無しの心子知らず
06/09/21 00:14:15 QjS2AL9q
sage進行

132:名無しの心子知らず
06/09/21 07:49:05 oeQX/oOL
>>131
(  ̄ー ̄)オマエモナー

133:名無しの心子知らず
06/09/21 11:22:08 u41vdkdo
>>126
本気で言ってるなら怖いな
自閉症児を犯罪予備軍とでも認識してるの?

>>123
その子と遊ぶかどうかは、お子さんに判断させた方がいい
悪いところを真似たら注意は必要だけどね
そして障害というものを子どもに分からせるための
いい機会と考えると楽になるよ

134:名無しの心子知らず
06/09/21 17:10:25 mcCqwATj
自閉症かどうか診断できるサイト、知りませんか?

135:123
06/09/21 17:24:54 QzKmtLso
うちの娘とその男の子は、特別仲がいいわけではありませんが
一緒に遊んでいるところを見ると、楽しそうにしているし
私も「家に来るな!」とは思っていません。
ただ、キーキーが始まったり、ものを投げたりするのは困ります。
そんな時、どうしたらいいものかと…。

136:名無しの心子知らず
06/09/21 17:34:12 82yLUS2h
>>135

子どもによって対処も変わってくると思いますが、
そのお子さんにはそういう場合どのように接しているのですか?
無視するのもいいですが、以外と第三者(この場合だとあなた)が
怒ったりすると効く場合があります。

とりあえず、投げられそうなものは手の届かないところに置くほうが
無難です。



137:名無しの心子知らず
06/09/21 17:35:57 LshPe4Np
>>134
URLリンク(development.kt.fc2.com)

138:名無しの心子知らず
06/09/22 04:29:01 x250gqb3
>>135
そのお子さんはいつも一人で遊びに来るのですか?
もしそうなら、時々はお母さんも一緒に招待するか、
逆にあなたがお子さんと家に遊びに行ってみては?
あちらのご両親が自分の子供を健常だと思う思わないに関わらず、
物を投げたりは日常茶飯事だろうから、その子に合った対処法を学べるのでは?
まあ男の子だからとあまり気にしてない所を見ると、
やりたいようにやらせてるのかもしれませんが…。

139:名無しの心子知らず
06/09/22 10:23:36 SmbpH9F6
スレリンク(baby板:332-番)
自閉症の原因は水銀かでオーゲンカしてた

140:名無しの心子知らず
06/09/22 22:55:11 Uq4iwm0W
アマルガムとはなんですか?

141:名無しの心子知らず
06/09/23 00:28:12 t5jTTzUi
『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし

URLリンク(c.2ch.net)

142:名無しの心子知らず
06/09/23 09:28:53 FQF0JBn0
>>141
ええ話や。

143:名無しの心子知らず
06/09/24 01:59:40 ammhhW/7
「マラソン」を見ました。
評判通りいい映画ですね。
自閉症という障害を持っていても
何かに夢中になれる
充実した人生を送れる
可能性があるんだと
勇気づけられました。
同時にそんなチャンスを我が子に与えてあげねば、
身の引き締まる思いを新たにしました。

144:名無しの心子知らず
06/09/24 13:02:04 9rSCEwSo

明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00~8:30
発達障害第3弾
URLリンク(c.2ch.net)


『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
URLリンク(c.2ch.net)

『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
URLリンク(c.2ch.net)

145:名無しの心子知らず
06/09/24 13:17:34 ijiNe7jH
多動専用のスレは無いですか?

146:名無しの心子知らず
06/09/24 13:31:18 t97JYbQT
>>141
ADHD号は、幼女を連れ去る。

147:名無しの心子知らず
06/09/24 18:21:10 HAhLo+IZ
>>143
調教ですね

148:名無しの心子知らず
06/09/24 21:42:24 ammhhW/7
>147
調教とは違うのでは?
実際は息子にとって走る事が生きがいになっていたしね。
母親は自分のエゴで強制させていたと一時的に悩んでいたが、
きちんと息子と向き合っていたんだよ。

149:名無しの心子知らず
06/09/24 22:19:34 HmZYKTVq
子供の楽なように、好きなように育てていて、大きくなって手に余るようになって施設に預けたり、心中を考えるような親子に比べたらずっといいね。

150:名無しの心子知らず
06/09/25 01:45:14 25UYMjMU
施設に預けてもいいじゃん。

151:名無しの心子知らず
06/09/25 02:02:25 zGa22bHA
施設といってもピンキリだと思う……。

#揚げと天災は自閉症関連スレ名物だね。

152:名無しの心子知らず
06/09/25 11:06:23 Xl798AD3
>>143

私は見た人から、健常児の弟をないがしろにしてる悲しい映画だって
聞いたよ。
だから見る気しないんだよね。

153:名無しの心子知らず
06/09/25 11:19:27 QZkbPjpb
>>145
つ「ADHD」で検索

154:名無しの心子知らず
06/09/25 16:24:20 s6ab+QG+
>152
障害者の家族、障害者に対する世間の見方・・・
よくあるアクシデントを客観的に描いています。
それを日本のドラマのように
有り得ない展開で円満解決せず、
未解決のままに放置している点が逆に好感が持てます。

放置される弟よりも、
障害者の育児を放棄した父親、障害を理解しない弟のせいで
孤立する母親のほうが痛々しかった。

155:名無しの心子知らず
06/09/25 17:35:33 soIRDGxU
少し疑問に思っている事があり相談させて頂きたくて書き込みます。
私の家の下に住む子供(多分小学校2~3年)は家で延々と床や壁を蹴ったり
叩いたりしています。時には戸を何度も開けたり閉めたり。
最初は我が家に対する嫌がらせだと思いました。それで散々頭に来て付き合い
のない下の家族を恨んだりしてきました。
あまりに同じリズムで延々と続く音に疑問を持ち始めてから、これは自閉症の
症状なんじゃないのかと思うようになってきました。
どうなんでしょうか?

156:名無しの心子知らず
06/09/25 17:49:26 Pj8byP4V
>>155
断定するにはその親に聞くしかないでしょうが、
>子供(多分小学校2~3年)

>我が家に対する嫌がらせ
を四六時中するというのは考えにくいのでは?
ただ、
>戸を何度も開けたり閉めたり
>同じリズムで延々と続く
このあたりは自閉症の子供らしい行動と思えます。

157:名無しの心子知らず
06/09/25 18:11:14 soIRDGxU
>>156
ありがとうございます。
四六時中ではないんです、時々学校に行っている様子なんですが、最近は家に
いる事が多い様子です。私は専業主婦なので買い物以外は家にいたりするので
昼間から床を叩く音が聞こえたり、戸を思い切り開けたり閉めたりを繰り返す
音が聞こえてきたりします。
酷くなるのは夕方から、その子の兄弟が学校から帰宅した後友達と外で遊んで
いたりすると激しく音がしたりします。その子自身は外で遊んだりせず家の中
にいる様子です。たまに声が聞こえますが。
一番気になったキッカケはピアノを弾いていたりするんですが同じ部分(ワン
フレーズ)を30分くらい、ずっと繰り返し弾いていた事でした。
この辺はどうなんでしょうか・・

今迄ずっと許せませんでした。母親も無愛想な上、いつもイライラしている
様子なので本当に嫌がらせだと思っていましたし。
ただもし自閉症だとかの理由だとしたら少しは理解しなきゃな・・と思います。


158:名無しの心子知らず
06/09/25 18:41:51 Pj8byP4V
>>157
>一番気になったキッカケはピアノを弾いていたりするんですが同じ部分
>(ワンフレーズ)を30分くらい、ずっと繰り返し弾いていた事でした。
私はピアノを弾かないのですが、これはごく普通のことでは?ピアノを弾く人には。
↑単純に練習としては、ということです。
まぁ音は迷惑でしょうけど、同じところで間違えるピアノが永遠聞こえてくるなどは
よくある話では?
耐え難いのであれば、直接文句を言いに行くか、管理人がいれば相談して
みてはいかがでしょうか?

ただ、根本的に小学生や小さい子供がいる家庭がうるさいのは仕方のないこと
だと思いますよ。
また、自閉症だとしても件の行為がいつまでも続くことはないでしょう。
やがて興味が他にそれて違うことをするでしょうから。それがまた騒音ということも
ありえますけど。

159:名無しの心子知らず
06/09/25 21:19:44 25UYMjMU
自閉症じゃないんじゃねぇ

160:名無しの心子知らず
06/09/25 23:13:33 Xl798AD3
>>154

ありえない展開で円満解決?
ふーん。
ま、確かに韓国では考えにくい展開があるかも知れないけど
日本の特殊学級の先生はいい先生が多いのよ。
ごめんね。

161:名無しの心子知らず
06/09/25 23:24:18 0vlItAXw
過保護の特殊学級。どんどん自閉らしく育っていく。
わがまま、自分本位。
もともとそういう事が分かりにくいのに、どんどんそれが増強される・・・。
自閉症の特性、と言いながら、それを固定化していく。
レイル○○の母もそうだな・・・。子供は結構たくさん能力を持っているのに、まさに自閉の特性ということで好き勝手している。
親が有名になれば文句をいう人もいないけど。結構家の中は大変らしい。
それを大変と思わないようにしているようだけど・・・。

162:名無しの心子知らず
06/09/25 23:49:03 zGa22bHA
有名人もしくは有力者に逆らう者はまずいない。

163:名無しの心子知らず
06/09/26 03:52:46 KfODrV2S
>161
皆と協調しろ
嫌われないようにしろ
そのためには譲るのも我慢も大事だ
子供じゃないんだぞ・・・

親は流石に僕の特性を理解してくれたから何も言わなかったが、
学生時代には教師から
社会人になって上司から散々言われてきた。

けれど心の中でいつも呟いた。

協調というがオレの意見を尊重した事があるか?
何も迷惑なんかかけてないだろ?
てめえがオレを生理的に嫌っているだけなんだよ!
オレの物理的・精神的テリトリーに平気で土足で入りまくるくせに
我慢しっぱなしだっちゅーの!

たぶんアスペ気味で
毎日精神的に参っているオレからすれば
正すべきは自分より周りの人間のほうと考える。

自閉症の親となった今、
障害からくる偏見・差別に卑屈にならず息子を見ていきたい。

164:名無しの心子知らず
06/09/26 06:27:04 1X7e88DT
>>161

うちの先生は普通学級で人気のあった熱血先生が配属になって
凄くきちんとやってくれてるよ。
勉強も身の回りの事も。
とても感謝してる。あなたんとこはどういう所に子を通わせてるの?


165:名無しの心子知らず
06/09/26 07:22:10 GmcGxuUT
今は普通クラスにいるよ。

障害を理解するのと、障害らしく育てるのとは違う。

分かりにくいところは分かりやすくしてあげる。
でも、生きていくために必要な事は、丁寧に根気よく教える。
最初から、無理だと決め付けない。

「協調性」だけを求める普通クラスの先生は、それは教師としての質が堕ちる。

マラソン。子供の可能性を励ましながら開いていった母親は凄いと思う。
子供はそれで自信をつけ、弟もそんな兄を誇りに思い、大切な事を学んでいる。

166:名無しの心子知らず
06/09/26 19:09:01 KfODrV2S
>165
映画マラソンで
家族が再びひとつになれたのは、
母親が病気で倒れたのがキッカケだったと思う。
父親は、気丈だと思っていたが実は精神的緊張で限界の状態だった母親の弱さに
自分の存在意義を見いだした。
弟は、単なる基地外だと見下していた兄を
初めて正面視した。

167:名無しの心子知らず
06/09/26 19:53:53 GmcGxuUT
家族がひとつになれたきっかけが、母親の病気としても、それは必然。
それだけの事をして、そうなった。
いい加減に向き合い、自閉症児だからと子供に向き合わず支援ばかり周りの環境を整える事ばかりしていたら、このような事も起こらなかっただろう。


168:名無しの心子知らず
06/09/26 20:43:46 1oFgl7EG
年長の広汎性発達障害と診断された子がいます。
先日、病院で自閉症児のほとんどが出来ないというサリーアンの課題を出されたのですが、
やっぱり間違えて答えました。
しかし、家でもう少しわかりやすく人形ふたつ使って同じようにやったら出来たんです。
この課題をやったことある方、どう思われますか?

169:157
06/09/26 21:05:13 RWO8nRC6
自閉症じゃないんなら許せないな、夜中まで床叩いてるガキなんて。


170:名無しの心子知らず
06/09/26 21:23:22 C5zFahuc
いやぁ~ご苦労さまです。くわばらくわばら

171:名無しの心子知らず
06/09/26 22:28:37 mH3CP03O
毎日学校から帰ってくると何かにつけて怒りだし私をぶったりする。
大声で泣き叫ぶ これが毎日毎日。時間が経つといつものようになる。
毎日毎日で私はどうしたらいいのかわからず。
1度精神科に見せようかどうか迷ってます。
こういうのも自閉症でしょうか?

172:名無しの心子知らず
06/09/26 22:36:15 OpW1xAiY
>>171
お子さん、何年生なの?
学校で何か嫌なことがあるんじゃないのかな?
そこをうまく聞き出すのが先だとおもう。

173:名無しの心子知らず
06/09/26 22:50:01 mH3CP03O
>>172
1年生です。ちなみに同じ幼稚園の子は1人もいません。
学校でもおとなしいので嫌な事が有っても言えないみたいです。
とくに下校の時に1年生だけなので いろいろとあるみたいです。

先生に何度か相談したことがありますが、その場合の対処を教えろと言われました。

あんまりこういう事で相談すると、私が神経質だと思われてるんじゃないかと
勝手に思い、最近では相談もしおてないです。



174:名無しの心子知らず
06/09/26 22:52:23 mH3CP03O
173です
すいません、間違えました。

>最近では相談もしてないです

175:名無しの心子知らず
06/09/26 23:44:18 OpW1xAiY
>>173
下校の時に同じ1年生同士で何かトラブルがあるのかな?
心配だったら、下校時に偶然を装って学校近くで会って一緒に帰ってくるとかしてみたらいかが?
何か意地悪されたりしてるのかも・・・。

176:名無しの心子知らず
06/09/27 00:04:17 KfODrV2S
>167

よい所をさらに伸ばしていく事と
不自由な所を助けてあげる事は
相反する事ではないですよね。

177:名無しの心子知らず
06/09/27 00:16:30 vTSNJ6+1
自閉症って親をぶったりするもんなの?
今は可愛いからいいけどさ、
親には何しても許されると思って、成人してからも殴ってきたらどうすんの?
毎日毎日耐えてるの?何で学校に聞かないの?
分らないんなら学校に行ってみりゃいいのに。



178:名無しの心子知らず
06/09/27 00:24:54 amO5vUeK
>>173
>毎日学校から帰ってくると何かにつけて怒りだし私をぶったりする。
対する貴方の対応はどんなもんでしょうか?
原因はともかく子供にナメられているとすれば非常にまずいです。

>1度精神科に見せようかどうか迷ってます。
その行動の程度や期間がわかりませんが、個人的には行って見ればいいと思いますよ。
その際はなるべく複数の専門の医師に診てもらうのがいいでしょう。

念のために聞きますがあなたは母親ですか?

179:名無しの心子知らず
06/09/27 01:40:52 AKmUJrEj
7月で3歳になりました。
やっと最近2語文になりだしました。言葉が遅いので相談したら自閉傾向だと言われました。
確かに同じ物しか食べないし、同じおもちゃでしか遊ばないし、細かいことにこだわります。
小さい頃はパニックにもなりましたが、最近は落ち着いてます。
自閉症の診断は来年しか予約が取れずまだですが、いまは療育施設に通ってます。
来年、保育園にいれたいのですが、普通のクラスの方がいいのでしょうか?
それとも障害児枠がある保育園選んだほうが、人数が少なく目が届くからいいのでしょうか?
でもいろんな、子供と関わりをもって欲しいのだけど、本人に苦痛だといけないし、
みなさんのお子さんは、どうなんでしょうか?

180:名無しの心子知らず
06/09/27 01:45:55 wh5QfNwk
>>179
同じ月齢だけど、二語文でれば上等でしょう。
うちは単語数個だもん。
来年、頑張って保育園入れてみるといいかも。
それで専門機関にサポートしてもらうのも忘れずに。


181:sage
06/09/27 02:13:46 AKmUJrEj
有難うございました。
4月くらいまでは単語数個でしたし、2語文もまだ数個です。
1歳半くらいの発達だと児童相談所では言われました。
2歳くらいまでは、周りと比べてしまい、私があせってたせいかパニックをよくおこして悩んでました。
でも「この子はこの子でいい」と開き直ったらパニックもあまり、おこさなくなりましたが、大勢の中に入ったことがないので
それだけが心配です。
人ごみが多いところでパニックになった事があったので。
でも言われた通り専門機関の方にサポートしてもらいながら、息子にとって楽しい通園になるようにしたいです。


182:名無しの心子知らず
06/09/27 02:32:23 amO5vUeK
>>181
貴方自身の負担が少ない道を選ぶのも大事だと思いますよ。
例えばですが、
>障害児枠がある保育園
は家から遠く自身で送迎、お金がかかるとかだと、子供にとっては良いことだと思えても
ご自身の負担が増えるでしょう。
判っているとは思いますが、あなた自身(や家族)が体力/精神的に余力をもって根気
良く接することが一番大事だと思いますよ。

183:名無しの心子知らず
06/09/27 08:11:57 so31nlPf
家の子供5歳と179のお子さんの発達具合がそっくりです。
保育園に入れるといいね。うちの子供は保育園に入ってから、割とすぐ
3語文でましたよ。1年半の知的な遅れは取り戻せていませんが、差が開く
という事も無く、療育の成果か情緒面は追いついてきて、すごく落ち着きました。
言葉も「てにおは」や文法が変だけど、何を言いたいのか大体伝わる。
お勉強面は駄目だけど、私の家事の手伝いは率先してやってくれます。



184:名無しの心子知らず
06/09/27 08:44:54 qNznWu0n
>>179
保育所はみんな小さい頃から通ってたりするので、
色んな意味で強い子が多いよ。
言葉の遅れそのものよりも、他の子供どの程度関われるか、
関わり方の質でも変わってくるけど、
診断前でも障害児枠が使えるなら、その方が良いと思う。
無理なら、手帳を申請するとか。
加配の先生に手助けしてもらいながら、関わり方を学んでいけば、
子供集団にいきなり放り込まれるよりも、負担は少ないから。

185:名無しの心子知らず
06/09/27 09:12:11 jXNVVdGE
お返事ありがとうございました。

>>175 177
学校ではいじめられています。(子供からの話だけですが)
先生にお話したのですが、親がきちんと対策を子供に言いなさいと言われてます。

今日からでも帰りに一緒に帰ろうと思います。

>>178 ちょっとでも手を出してきた時に叱るようにしてます。
   病院の件は、行く方向で考えてみます。
   ・・・確かに私の育てかたも間違っていたようです。
   小さい時から特にお友達との事では強く指導してました。
   私が神経質になっていました。  
   自信もなく大変ですけどがんばります。ご意見ありがとうございました。
   

186:名無しの心子知らず
06/09/27 09:13:40 qNznWu0n
>>185
sageて。
↓のスレに行ってみるといいよ。
まとめサイトとか、参考になると思う。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)

187:名無しの心子知らず
06/09/27 09:29:48 jXNVVdGE
>>186
ありがとうございました。これから見てみます。
sageてなくてすいませんです。
   

188:名無しの心子知らず
06/09/27 10:20:08 AKmUJrEj
179です。
療育手帳はもってます。
家の近くにある保育園に入れようと思ってます。
そこは障害児枠もありますし、園庭開放などにも連れて行って様子をみてます。
療育施設だと友達同士で遊ぶ事やおもちゃの取り合いがないんです。みんなそれぞれ遊んでて。
大人しい子が多いです。うちが一番多動で集団行動の時はみんなとやろうとしない感じです。
でも、また、人数の少ない障害児枠に入れてしまうと息子の世界が狭くなるのかな?とか悩んでしまいました。
でも、みんなとなじんで集団に溶け込んで欲しいと言うのも私のわがままかもしれないし、自己満足なら意味ないし。

色々ありがとうございました。

189:名無しの心子知らず
06/09/27 21:26:37 z9OlpMFy
だけど、矯正に矯正を重ねて壊れちゃ元も子もないのでは?<161
彼らの自由や拒否を保証して初めて彼らは我慢ができるもんだよ。
最初のうちはある程度目をつぶらないとしょうがないと思うよ。
甘やかしとは違うよ。

190:名無しの心子知らず
06/09/27 23:21:35 Tmv1/ubV
矯正?
壊れる?
それは教え方がまずいのだと思う。
自由が最初にあると、それが束縛されると不満になる。
健常児も、全く判断力がない時は親がしっかりと教えていく。そして大人になるにつれて自由にしていく。
障害児も、選択させること、選択させずこちらが導く事、しっかり大人が見極めて育てていく。
矯正ではない。育てるという事です。
自由保育の名の下に、好き放題して歯止めが利かなくなった健常児もいる。「自由」を取り違えてはいけない。

191:名無しの心子知らず
06/09/27 23:58:39 DUtNEpuL
自分の思想、教育に信念と自信を持つのは結構
人に押し付けるのはカンベン

192:名無しの心子知らず
06/09/28 00:01:07 ST3d1tYU
スパルタ父さんの共通点は
障害者を差別している事。

障害を理解しようとしないし、
障害者と自分の子供を同系列で見られるのを忌み嫌うし、
そのくせ、周囲の人には格段の配慮を要求する。
話がかみ合わないのも当然(笑

193:名無しの心子知らず
06/09/28 00:14:55 ST3d1tYU
話をほじくり返してすまんが、
映画マラソンを見て人々が感動するのは、
障害者である主人公が苦難を乗り越えて大偉業を達成するからではなく、
主人公の自閉症たるがゆえの純粋無垢さ、
そして親の手を借りず初めて一人の力で行動した逞しさ・成長
にあるんだよ。
マラソンを例に出して自分のスパルタ論を正当化するのは
的外れだな。

194:名無しの心子知らず
06/09/28 00:15:54 Nj4XjaCx
なんかいつもここで力説してる人でさ
自分のやり方が間違ってないと思い込んでいる人いるけど
かなり無駄な努力して無理させてる気がするんだよね
親が努力する事は疑いなく正しい行為だと信じてるみたいだけど
間違った努力だってあるのにね

知的障害があると大きくなって出てくる症状が
二次障害なのか、もしくはひどかった状態がマシになったのか
見分けがつきにくいからね
だからきっと一生「自分の努力でここまで成長した」と信じてそうだね

195:名無しの心子知らず
06/09/28 01:43:38 NkWxoB9r
そうだね。
支援の名の下に、諦め、本当の子供の声を知ろうとしない。
ただ、問題行動だけに振り回され、それを避けようとばかりして、子供の世界を狭めてしまう。
知れば、もっと楽しい世界に飛び出せるのにね。

自閉症児だからと親が子供の限界を決め付ける・・・
かわいそうだね。
もっと行動の元になっている声に気がついてあげればいいのだけれど。

196:名無しの心子知らず
06/09/28 04:24:32 ST3d1tYU
>195
障害には支援が必要。
支援によって心身ともに健常者レベルにより近づけてあげて始めて
何か生きがいを探す余裕が出てくる。

197:名無しの心子知らず
06/09/28 08:18:24 zs6A/pKi
>>196
>健常者レベルにより近づけ
レベルという言葉の選び方は違う気がするし。
例えば、目の見えない人の目を「支援」で見えるように
しようとしてるみたい。それは支援とは言わないと思う。

198:名無しの心子知らず
06/09/28 08:38:38 J3jr3gPR
>>192
そうやって決めつける人もいるよねぇ。ステレオタイプというか・・・

私は以前「スパルタ父さん(暴力父さん?)」で集中砲火を浴びたけど、
養護学校のPTA会長もやってるんですよ。
福祉系NPOの役員もやっている。もちろん本業は別。
なので、障害児差別なんてしてないよ。全然。

自分の子供が社会に巣立っていけるように、小さい頃から、できる範囲で社会のきまりを
教え込むのは大事だと思うよ。ただ、>190氏みたいに、なにがなんでも
ではない。定型発達児でもスパルタで壊れていくのを多数見ているしね。
あと、子供はどう育つかであり、どう育てるかではないとはつくづく思うねぇ。

199:名無しの心子知らず
06/09/28 09:18:56 b79w7XE1
>>193

×人々が感動するのは、
○一部の人々が感動するのは、

でそ。もう半島映画の話はやめれ。

200:名無しの心子知らず
06/09/28 16:46:31 5BbwaJPO
>>198
あなたは単に表現が下手なんでは?

「養護学校のPTA会長もやってる」
「福祉系NPOの役員もやっている。もちろん本業は別。」
これらの事が差別してない証明にも理由にもならないでしょ。
「日本の将来の為に」と言って政治家になった人が、
皆すばらしい政治をしてるかと言えばそうではない。それと似たようなもの。

表現そのものが下手なんだから書き込まない方が無難ではないかと思う。
むしろ書けば書くほどあなたが書きたい事とどんどんずれて行く事になるよ。
自分では気が付いてないだろうけどね。
でも、そもそもそれが下手とか苦手って事だと思う。

201:名無しの心子知らず
06/09/28 18:05:51 ST3d1tYU
>198 さんがスパルタ親父かどうかは
残念ながら過去ログを読んでいないので評価できないが。
スパルタとは
単に厳しい云々でなく
自分の主義・思想を相手の意志を度外視して叩き込もうとする事。

スパルタお父さんは文章を読めばすぐ分かる。
「障害者だけど」や「障害者だからこそ」という言葉は文中に出てくるが、
「障害者」を含む文節を削除してもキチンと文章が成り立つ。
つまり障害の事に全然配慮していない文章なんだよね。
だから障害者スレでは何の説得力もない。

202:名無しの心子知らず
06/09/28 18:39:03 NkWxoB9r
スパルタとは、子供の思いを無視して、自分の思いを押し付ける事。

でも、無責任とは子供の思いに任せて、子供任せに何でも選択させ、その責任も子供に取らせようとすること。
やりたくない、と言えば何でもさせないのは、無責任。

子供の将来に責任を持つことは大切だよね。

203:名無しの心子知らず
06/09/28 18:57:06 ST3d1tYU
>202の文章を読むと正論なんだけど、
TEACCHを批判している点、
書いている事が信用できないんだよね、この人。

204:名無しの心子知らず
06/09/28 19:37:30 Nj4XjaCx
>>202
>でも、無責任とは子供の思いに任せて、子供任せに何でも選択させ、その責任も子供に取らせようとすること。
>やりたくない、と言えば何でもさせないのは、無責任。

こんな事誰もさせてないっつーの
拡大解釈な批判

当然自分のしてる事はスパルタだと認めますよね?
人のしてる事だけ拡大解釈して自分には適用しないなんておかしいもんね
いちいち他人の方法を批判しながら自分を正当化しなくたっていいのに

205:名無しの心子知らず
06/09/28 23:47:54 C+BtZZTV
普通学級に通わせたいなんて考えちゃあダメよ。

206:名無しの心子知らず
06/09/29 05:51:56 LraVpX4p
2才で自閉症と診断されました。
現在療育に通っていますが、そこの先生に自閉症というよりは精神発達遅滞と思える
と言われました。基本的に人なつこくこだわりも少なく、理解の方が弱いという事からのようです。
DQが80で、診断時に医者には将来的に高機能自閉症に移行する可能性もあると言われたのですが
療育の先生には、高機能の子は全くタイプが違うのであり得ないといわれてしまいました。
小さいうちから大体方向が分かるものでしょうか。知的障害の可能性は覚悟はしていましたが
実際に言われると辛くて仕方ありません。

207:名無しの心子知らず
06/09/29 09:33:43 U0lUUgEF
>>206


知的障害だとか、自閉症だってわかったばかりの頃が一番辛いんだよね。
きっと、誰もがわかったばかりの頃が一番つらかったと思うよ。
でもかわいい子供には変わりないからね。だんだんこれが日常に
なっていくにつれて、障害児の子育てにも楽しい所があるんだなって
感じてくるようになると思うよ。がんがれ。

比較的経度のお子さんのようだからこそ感受性もあると思うから
精神的なケアをいつも心がけて、劣等感を感じさせないように
おおらかに育ててみるといいって良く聞きますね。
今のお子さんの持てる力を最大限生かせるようにできるといいですね。

208:名無しの心子知らず
06/09/29 09:35:01 WRPd2vyq
大丈夫。辛さもそのうち消化されます。
なにより子供は可愛いですから。
でもまだ2歳で診断は確定ではないでしょう。
これから診断も変わってくる可能性もある。
希望を捨てず、現実を冷静に見つめて、適度に自分の時間を作って
まったりやってください。

209:名無しの心子知らず
06/09/29 09:55:45 iHcTsZcn
>>206
実際にDQ80出てるのに、知的障害なんて言われてるの?
症状なんて、子供によって違うんだから、
印象で決め付けるなんておかしいと思う。
大体、高機能の子でも、人なつこかったり、こだわり少なかったり、
理解力の弱い子なんて普通にいるよ。
自閉度が高いと、知的障害があるように見えるというケースは多いと聞くけど。

210:名無しの心子知らず
06/09/29 17:55:29 ZbMSJ0/4
もうやだ…下校時に息子が大パニック。
心配して声かけてくれた子やたまたま近くにいた子に殴りかかろうとした。(私が止めたけど)
パニックの原因は予定変更。
事前に本人によく告知して納得させていたのに…。
その上、いつも息子に嫌がらせする子が、息子のパニックが始まりそうな時にちょっかいをだし、それが火に油をそそぐことになったらしい。
もう学校に行かせたくない…。
進級して合わない先生が担任となってから、ずっと息子の状態が悪い。
でも今日みたいなのはあまりない。
これからどうしていいかわからないよ。
自分語り長文ごめんなさい。


211:名無しの心子知らず
06/09/29 19:27:36 rkXJoarw
>>210
それは大変でしたね。 
でも今日は金曜日だから、土曜・日曜と何か気分転換したらいいと思うよ。
週明けはもう10月。
あと半年もしないうちに、またクラスも担任も変わるだろうから・・・。

212:名無しの心子知らず
06/09/29 19:46:23 ZN/G2vpo
>>210
予定変更してもパニックおこさなくなるまで
個別でお母さんが付き添って下校したらどうでしょう。
長い期間を考えなければいけないかもしれませんが。
そんな事するとみんなと帰る事ができなくなるかも?なんて
心配かもしれませんが、その状態では子供だけの集団下校は
無理ですよね。

213:210
06/09/29 21:39:43 ZbMSJ0/4
レスありがとうございます。
説明が足りませんでしたね、下校時は毎日付き添っています。
今日も私がいたからなんとか友達への暴力を止められてよかった。とにかく暴力が一番困ります。
今日は私の方が精神的に参ってしまって、息子を大声で怒鳴って叱ったり叩いたり(←逆効果なのにね)したあと寝込んでしまいました…。
今年から同じ学校の情緒級で過ごす時間を持たせてもらっていて、そこの先生がとても息子を理解してくださるのが救いです。
この休日で親子ともにスッキリすることにします。


214:名無しの心子知らず
06/09/29 22:41:15 U0lUUgEF
車で送り迎えは?
あと、本人が周りの子の言葉に反応して傷つくなら、
養護学校へ転校するのも選択肢にいれたらどうかな。

215:210
06/09/30 00:32:59 BW5oJyJj
車での迎えですか…実は今回のパニックはまさにそれが原因だったんです。
ここ一ヶ月位事情があって車で迎えに行っていたのですが、それが本人にとってちょっとしたこだわりになりそうだったので、「今日は歩いて帰るよ」といい聞かせておいたのですが…。
迎えの手段、再考してみます。
養護学校は…難しいですね…家からすごく遠いんです。
普通級はもうあきらめたので、今情緒級へ移りたいという要望は出しています。
遅くとも来年度には移れるので、それまで頑張ります。
みなさんレスありがとうございました。

216:名無しの心子知らず
06/09/30 01:21:47 4cOuJaXD
>>207
うちの子も3ヶ月前に中度知的障害を伴う自閉症って診断が出たばかり。
6歳でIQ45でした。今まさに凄く辛い。
あなたの文章読んでて涙ぐんでしまいました。
色々な知識を見に付けて娘の事を理解してあげようと思ってます。


217:名無しの心子知らず
06/09/30 09:46:50 h1ZwJTCK
うちの子、小3なのですが、選ぶことができません。
例えば「散歩に行く?おやつを食べる?」と聞くと「さんぽ」と答えるのですが、
それは一番初めの単語に反応しただけみたいで、実際に散歩に出かけると怒り出したりするんです。
散歩とおやつを絵カードにして見せても両方を変わりばんこに触ったり両方取ったり。
初めに取った方がおやつだったので「じゃあおやつにしようか」というと今度はさんぽをとったり…。

光とともにの漫画で好きなものと嫌いなものを組み合わせて好きなもののほうに
手を伸ばさせるっていう方法があったので試してみたのですがそれもダメでした。
好きな「あそぶ」と嫌いな「おふろ」でやったのですが、上と同じような感じでした。
食べ物でやるのがいいのかもしれませんが、うちの子嫌いな食べ物ないので(汗

疑問系も分からないみたいで「散歩に行く?」と聞くと「散歩に行きなさい」と命令されていると思うようで、
行きたくなくても怒りながら散歩に行こうとします。
これも紙に さんぽにいきますか?「はい」「いいえ」 と書いたりしてみたんですが、
「はい」をさしたり「いいえ」をさしたり、どちらもささずに怒りながらでかけようとしたり…

どうするのがいいんでしょうか?アドバイスください。



218:名無しの心子知らず
06/09/30 10:06:43 CoXVYCwX
>>217
「選ぶ」という意味がわかっているのかな?と思いました。
お子さんは知的には遅れがないのですか?


219:名無しの心子知らず
06/09/30 10:54:41 h1ZwJTCK
>>218
意味は分かってないと思います。
知的障害あります。中度です。
どうしたら「選ぶ」ということがわかるようになるでしょうか?

220:名無しの心子知らず
06/09/30 14:24:23 /b3iD0Bn
>>210
そんな状態の子供を、何故普通級に入れた(入れてくれた)んだか…

>>218
小3て書いてあるんだから、どう見ても知的障害あるでしょう。

221:名無しの心子知らず
06/09/30 14:52:48 YyEDIjEj
217さん

PECSの本を買って勉強されてはどうでしょうか?
最近でましたよ。
今のところ好きなもの同士の選択は無理ですね。
好きなものと嫌いなものの選択もむりなら、関係ないものとの
選択をさせてみて(さんぽとかなづちとか)それでもだめなら
白紙のものとの選択をさせるとかいろいろ方法が書いてありますよ。
まずは勉強からね。

222:名無しの心子知らず
06/09/30 18:57:29 bMYREF1/
選ぶって難しいですよね。
すぐには分からないかもしれません。
何年取り組みましたか?我が子は5歳から取り組み始めて、3年生の時には分かるようになりましたよ。
自分の思うとおりの物を選べなくても、その結果を変えては余計にこんがらがります。
これを選んだんだよ、という事で、させていくと、やっているうちに分かっていきます。

それと、子供の中で、提示したカードや言葉が、その事柄と一致していない場合があるので、親が予定を伝えたりする時も必ずカードを提示して「こういうことだ」という事を分からせてあげてくださいね。
継続していく事が大切です。
あきらめない。数ヶ月で結論を出さない、事かな?
ちなみに我が子は、重度だったけど普通クラスで学んだよ。

223:名無しの心子知らず
06/09/30 19:58:37 r4qZ84bB
>>209
厳密に言えばDQとIQは違うし、80はどちらにしろ
ボーダーか知的障害に入るかのギリギリだから
「精神発達遅滞」でおかしいとは言えないでしょう。
もっとも2歳で一生を決定出来る診断はまず難しいと思うけど
「他に移行する可能性もある」と言われてるし、やはり
おかしいとまでは言えないと思います。

206さんの話し全体での話で考えれば言いたい事も分りますが
ラインのについては誤解されてるかな?と思ったので書きました。


224:名無しの心子知らず
06/09/30 21:25:43 px/oL0G/
>>216


まだここ読んでるかな。

6歳で、IQ45で最近気づいたって事は、一人目のお子さんなのかな。

これまで、何かおかしいおかしいとずっと思い続けてきて辛かったでしょう。
でも診断ついたしこれからは療育の先生や同じ立場のママたちが
絶対支えてくれるからね。悪いことばかりじゃないよ、
うちも7歳でIQ50前後を行ったり来たりしてるからあなたの
お子さんと発達段階は似てると思うけど、なかなか楽しいよ。
楽しい経験いっぱいさせてあげてね。自閉症でも
明るい楽しい子になるよ。
健常者じゃ絶対思いつかない面白い事もたくさん披露してくれると思うよ。

がんばろうー!

225:217
06/09/30 22:02:13 h1ZwJTCK
>>221
いい本を紹介していただきありがとうございます。
さっそく購入しようと思います。

>>222
ありがとうございます。
時間をかけることが大事ですよね。
うちは軽い身体障害もあって、トイレの自立、着替えの自立、安定した歩行の獲得など
そちらのケアを優先してきたので、選ぶ練習など自閉的な部分のケアは最近はじめたばかりです。
一応何年か前からスケジュールや絵カードは導入していますが。
諦めず、時間をかけたいと思います。

226:名無しの心子知らず
06/10/01 00:40:40 bF7HbTow
3歳、診断名がついた。
1歳2歳のころ全く自閉症についての知識がなかった。
夜泣きや1日中抱っこ、癇癪やこだわり、とにかくすぐ暴れて泣く状態だったけど
子供はみんなこんなものと思っていた。
でも私の限界も来て、何度も子供を怒鳴ったり手をあげたりした。
今考えると、何てことしてたんだろうと涙が止まらない。
子供が一番辛いのに私だけが苦労していると思っていた。
まだまだ私が勉強しなければいけないことはたくさんある。
子供が生きやすいように、緊張した状態が少しでも減るように頑張らなければ。

227:216
06/10/01 00:41:13 MaYXpXH7
>>224さん
そうです。一人目の子供です。
そうやって思える時が来るんですね。
自閉症って診断されるまでの方がなんでこんな行動するんだろう、なんで?
そればかりで辛かったです。
就学の事もあるし、いつまでもそうやっていられないから診断を受けました。

就学でも色々迷うけど・・・
娘にとって一番の方法を見つけたいと思ってます。
優しい言葉、どうもありがとう。嬉しかったです。

228:名無しの心子知らず
06/10/01 06:43:16 iCWcbO3J
普通学級w

229:名無しの心子知らず
06/10/01 15:39:30 AuHEzdvG
>>226
おんなじだよ。子どもにあたってしまったり辛いことも
したよね。
後悔しないように楽しく子どもと向き合おうね。
どんなに勉強しても、結局のところ、「一緒にいて楽しい」
ことほど大切なことはないと気付いた今日この頃です。
うちも3歳だよ。頑張らずに、楽しみましょう

230:名無しの心子知らず
06/10/02 11:02:45 Rn6pTqK8
田中ビネー式のテスト受けてきました。
「お宅のお子さんは見かけより課題ができませんでした。」
と言われたよ。「遊びでのやりとりはものすごく良くできるし
表情もいいんだけど、、、、。」
自宅ではものすごくお手伝い大好きで、幼児が手伝える家事は率先
してやってくれます。
玩具を片付けろと口をすっぱくして怒鳴った事もありません。
でも、課題ができない。家の子は多分、勉強が全然駄目な自閉症
なのかなぁ。と思った。

231:名無しの心子知らず
06/10/02 16:46:59 V2S7+ia0
先日、自閉症と診断されました。
言葉が遅いことからコミュニケーションの障害
場所・人見知りが激しいことから社会性の障害と
トイレの自立ができていないこと(感覚の異常?)が
診断の決定みたいです。
だだ今、2歳6ヶ月で言葉は2歳4ヶ月から2ヶ月で
4語話せていたのが150語は話せれ
2語分も「○○ちょうだい」が言えており毎日少しずつ語彙は増えています。
場所見知りも言葉が増えだしてから少しずつ良くなってきて
前に駄目だったスーパーも平気だし
この前初めて乗った電車もOKでした。
だた、やっぱり病院とかの雰囲気は駄目です。
目はばっちり合うし、表情も読み取れ
楽しいこととかの感情の共有も出来ます。
同年代の子にも興味があります。
ちなみに新版K式発達検査で認知・適応94(2歳)
言語・社会71(1歳9ヶ月)です。
普通の子よりは遅れていることは確かですが
診断は、3歳になったら言って欲しかった…。
心の準備が出来ていなかったよ。
3歳なるまで様子見が普通じゃないのかなと思っていたので…。
でも反面、早く診断されて
今まで何でこの子こうなの~と思っていた私の気持ちが
この子はこういうところが弱いんだ~
人より多く経験させないといけない子なんだと思いが変わりました。
でも、まだ私、立ち直ってはいません。

sage

232:名無しの心子知らず
06/10/02 16:50:21 V2S7+ia0
sage

233:名無しの心子知らず
06/10/02 16:51:20 V2S7+ia0
sage

234:名無しの心子知らず
06/10/02 17:02:43 V2S7+ia0
何度もすみません。
はじめてなのでsageが分かりませんでした。


235:名無しの心子知らず
06/10/02 17:09:16 iPD7juBa
>>230
先日言ってきた講演会で、講師が言っていました。
言葉があって高機能と思われている子供が案外目で見る判断が弱かったり、視覚的に弱かったりする、と。
だから、その弱いところに気付いて補ってあげる、または見えるように教えていく、と具体的に課題を教えていました。

検査はそのためにするのではないのでしょうか。我が子の場合は、できない項目はどうしてできないのか詳しく分析してくれて、具体的な課題を教えてくれるのですが・・・
医師に尋ねてはどうですか?

236:名無しの心子知らず
06/10/02 17:24:52 Kuf2euNT
自閉症の子はよく視角優位の子が多いと言われますよね?うちもこのタイプらしいのですが
場所が変わるとおばあちゃんがわからなくなったりします。
どうも人の顔を見分けるのが苦手なようなのですが、視覚が優位と言われているのに
どうしてなんだろう??

237:名無しの心子知らず
06/10/02 17:25:53 6RlqVdj8
>言葉があって高機能と思われている子供が案外目で見る判断が弱かったり、視覚的に弱かったりする
それは、高機能じゃなくてアスペルガーのような…
聴覚優位が多いんだってね。

238:名無しの心子知らず
06/10/02 17:27:31 6RlqVdj8
>>236
注目してる場所が違うみたいだよ。
写真を撮らせてみると面白いかも。
うちのは、場所と人をセットで覚えてるので、別の場所で会うと全く分かりません。
髪型で覚えてる子、耳の形で覚えてる子、色んな子がいるみたい。

239:名無しの心子知らず
06/10/02 17:32:16 Kuf2euNT
>>238
あ、分かりやすい説明ありがとう。なんか引っ掛かってたのがすんなり納得いきました。
ほんとなんでそんなとこに注目するの?って事多いんですよね。変なツマミとかに執着するし
ホコリとかよく見つけるし確かに目はいいw(ついでに物凄く耳もいい)

240:名無しの心子知らず
06/10/02 23:45:11 DXIZPSU6
3歳、最近変なことでパニックが多くなってきた。
道路に出たら危ない、自動ドアの近くは危ないなど何回も注意していた。
今は私が道路に出ると
「母さん、危ない!!轢かれる、危ない!!きゃー」とパニック。
(溝のふたの上に立っていないといけないらしい)
ティッシュも2枚程出したくらいで「だめ、だめ、きーっ!!」
スーパーのカートに乗せて自動ドアの真ん中で止まっていたら
挟まる!とすごい顔して暴れまくって落ちそうになった。
でもこのドアずーっと開きっ放し。
そんなこと子供には分からないから仕方ないけど。
今日なんて、エレベーターのドアを閉まらないように持ってただけで
「母さん、指挟まる、指、危ない、だめ、だめー!!」
と降りながらパニック起こして叩かれまくった。
危険を教え込んだつもりだけど、過剰に反応してしまっていて参ってます。

241:名無しの心子知らず
06/10/03 09:02:36 dMQslYMk
>>240


過敏な子なんだね。
まだ3歳だし、修正効くと思うから、親が注意をするときに
めちゃめちゃ落ち着いて注意するようにすればいいのではないでしょうか。


242:名無しの心子知らず
06/10/03 09:05:19 81YccACa
何か、最近軽度の子に関する話が多いね。
高機能スレが別にあるんだから、ちゃんと住み分けようよ。

243:名無しの心子知らず
06/10/03 09:24:00 1iKz/Ohi
そうですか?我が家の子供は3組を満たさない広汎性ですが知的には中度の
遅れです。広汎性はスレ伸びないしレスしても放置なので此方に来ています。
高機能でもないから、そういわれてしまうと居場所がありません。

244:名無しの心子知らず
06/10/03 10:36:57 2EeaOADO
>>241
ヨコですが、やっぱり親のマネしちゃうものなんですかね。。
1歳代叩いたり怒鳴ったりしてしまった事激しく後悔。
最近癇癪起こすと本を投げて来たり殴り掛かってくるようになってしまった。

245:名無しの心子知らず
06/10/03 13:25:43 dMQslYMk
>>244


うん、でもまだ小さいんだし、これから絶対修正効くから大丈夫だよ!
言葉にオウム返しがあるように、態度も良く見てて真似するのが
自閉症児にはよくあると思う。自分の経験だと。
今からだって充分やり直し効くから。

1歳代だとまさか自閉症だ、と気づく人も少ないでしょうし
あまりの子供のおかしさにキツく当たらないとわからないのかな?
って思ったんでしょ?

小さい頃、余計に起こっちゃったかなって後になって思う人も
結構いるものだし、そこはもう落ち込まないでこれからを
考えればお子さんだってちゃんと変わっていくので落ち込まないでくださいね。

246:名無しの心子知らず
06/10/03 13:26:40 dMQslYMk
あ。ごめんなさい。ヨコって書いてありましたね。
お子さんが何歳なのかはわかりませんが、気づいたときで遅すぎるという
事はないと思いますから。

247:名無しの心子知らず
06/10/03 15:29:18 OAVzRS20
>>242
うちは高機能の広汎性発達障害ですが、
話題や流れによって、ここと高機能スレと広汎性スレを使い分けてますよ。
高機能=軽度でない事は、ご存知ですよね。
話題を変えたいなら、まずご自分で話を振って下さい。

248:名無しの心子知らず
06/10/03 15:34:16 VRioD3u9
言葉が出ている子の話題になると、どうしてもこういう流れになることが多いね。
そういう話題が辛い人のために下のスレがあるよ。
言葉が出ているからって自閉度が低いって訳じゃないし、
言葉が出ていても、こだわりがひどくて生活が大変な人もいるんだよ。

◆言葉の出ない自閉症「低機能~中機能」◆
スレリンク(baby板)

249:名無しの心子知らず
06/10/03 21:35:27 eivwW8mG
うちも、言葉は達者なものの自閉度高そうで参ってます・・・
とにかく、すべて自分の思いとおりにならないとパニック。
理解があるはずのジジババにまで「こういう子だからって、叱らずにいたのが
悪かったのではないの?」「もっと、ビシッと厳しくしたほうがいい」といわれる始末。
本当に理解してはいなかったんだなと思った。

250:名無しの心子知らず
06/10/04 00:27:58 d3PLT9rY
すべて自分の思いとおりにならないとパニック」
ではなくて、自分の思い通りにならないと、そうやって行動で「思い通りにしたい!」と訴えているだけでないの?
それを容認すると、益々子供はその手段を使うよ。相手に合わす事も教えていかないと。
叱っても逆効果だけど、子供のいいように育てると本当に自分勝手な子供になるよ。

251:名無しの心子知らず
06/10/04 00:36:06 aS4kVDD4
難しいですよね・・厳しく叱ることに意味はないかもしれませんが
だからって、子供に主導権を握らせてもいけない。

「パニックを減らすために」
URLリンク(soramame-shiki.seesaa.net)

252:名無しの心子知らず
06/10/04 02:45:38 TIv+UGTe
今度のフジドラマ
Watのウエンツの隣の小さいリスみたいな子がよかったナ(名前忘れた)


253:名無しの心子知らず
06/10/04 07:22:43 SUPO0A7l
>250
やっぱりおたく、自閉症の特性を理解してないようですね┐(´ー`)┌

>249
心の動揺を抑えるのは不可能だと思います。それが障害の特性ですから。パニックを減らす対策としては、
予定外の事象が起こった時の対処法を子供に告知し理解させておく(雨が降ったら・・・など)、
パニックとして表現しない様ストレス発散の手段を習得する(好きな物を常時持たせておくなど)。
それでもパニくったら本人が納得して落ち着くまで無視するのが結局一番かな、と思います。
あと、アスペスレでありましたが
逆療法として何度も行動させて「これは予定通りにいかないもんなんだ」と理解させる方法もあるみたいです。

254:名無しの心子知らず
06/10/04 11:00:26 HUGOhWBY
すまん、俺には>>250>>253の内容は同じにみえる

255:250
06/10/04 13:07:49 VFzaNPf8
>それを容認すると、益々子供はその手段を使うよ。相手に合わす事も教えていかないと

誤解しているようですが、容認などしておりませんが?苦労してその「合わす」ことを
教えている最中です。簡単に教えられるのなら普通の子ですw
でも、「自分勝手な子になる」っていうのはどうでしょう?自閉症の子の親御さんではないのかな?

よく、そういうことをしてはダメだ、早めにやめさせるべきだなどと
レスをつける人がいますが、みんなダメでやめさせたいのは山々だけど、やめてくれないから
困ってアドバイス求めたりしてカキコしたりするんじゃないのかな?


256:250
06/10/04 13:11:19 VFzaNPf8
>>253
アドバイス、ありがとうございます。
>落ち着くまで無視
ウチの子、これがきかないんです~(涙
>逆療法として何度も行動させて「これは予定通りにいかないもんなんだ」と理解
なるほど、そういう方法が効く場合もあるかもしれませんね。

257:名無しの心子知らず
06/10/04 13:31:02 fIHt26UY
>>255
>>250は「お菓子が食べたい」とか、要求が通らない事だけが
「思い通りにならない」事と思い込んだのかも。
見通しと違って混乱した・・・・とか、「思い通りにならない」って色々なんだけどね。
しかもその見通しがすごく細かい事だったりして、中々
周りの人も気が付きにくくて予告しにくいケースもあったりするんだけど。

思い込みではなくて、250さんのお子さんが見通し等に対して
割とはじめから柔軟に対応出来るタイプのお子さんで、分らなかったとか
他の理由もあるのかもしれないけど、何となくレスから思い込みで
書いてそうだな~って印象。


258:名無しの心子知らず
06/10/04 15:37:18 YwL7iPMH
>>255-256
名前欄間違ってるよ。

子供が落ち着かない事には、説明も言い聞かせも入らないからねえ…
結局、繰り返し言っていくしかないんだよね。
うちのは最近、
「話を聞く時は、相手の方を見なさい。」
と言うと、目どころか顔を背ける。
遅い反抗期なのかなあ。

259:名無しの心子知らず
06/10/04 16:07:36 HoULw20Z
【裁判】 "注意聞かぬ自閉症児、先生に閉じ込められる→窓から落下し大ケガ"で、両親が先生らを賠償提訴へ
スレリンク(newsplus板)

・東京都小金井市の市立小学校で一昨年、心身障害児学級に通う自閉症の男児(当時8歳)が
 担任の男性教諭に倉庫に閉じ込められて負傷したのは、学校側が安全配慮義務を怠ったためと、
 男児の両親が同市と当時の校長、男性教諭を相手取り、賠償を求める裁判を近く東京地裁八王子
 支部に起こす。両親は「原因は学校の自閉症への無理解。指導方針自体に誤りがあった」と
 主張している。

 訴状などによると、04年11月、男児が体育の授業中に体育館に隣接する地上2階の倉庫に
 入った際、男性教諭が「そんなに入っていたいなら、しばらくそこにいなさい」としかって閉じ込めた。
 男児は言葉による注意を理解できないままパニック状態になり、窓から5メートル下の地面に落下。
 奥歯を5本折り、あごを15針縫う大けがを負った。
 警視庁小金井署は昨年7月、業務上過失傷害の疑いで男性教諭を書類送検。東京地検八王子
 支部が嫌疑不十分で不起訴とし、両親は検察審査会に審査を申し立てたが、先月27日付けで
 「不起訴相当」と議決された。

 男性教諭は一般の教員免許を取得し、心障児学級の担任をしていた。両親は、「入るな」と注意した
 倉庫に児童を閉じ込めたのは不合理で、「体罰とすら言えない監禁行為だった」と主張。同市と
 校長については、男児が障害のため事故状況を説明できないことから、積極的に調べるべき
 だったのに「原因調査をおろそかにし、不誠実な対応に終始した」などとしている。
 同市教委は「訴状を見ていないのでコメントのしようがない」と話している。

 自閉症は他者と適切な意思疎通を図れない先天的な障害だが、本人や親のしつけの
 問題とみなされるなど社会的偏見が強かった。文部科学省の研究協力者会議は03年、
 知的障害を伴わない高機能自閉症など発達障害の児童・生徒に対し、個々の障害に応
 じた教育支援を行う「特別支援教育」の導入を決めた。(一部略)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


教師擁護多数。

260:名無しの心子知らず
06/10/04 16:50:05 YwL7iPMH
>>259
郡司先生?…よりひどいか。
この先生、特殊級の担任なんだね。
専門の知識を持った人が来るとは限らないのは分かっているけど、
自閉症児にこんな対応をする先生に当たる可能性もあるのかと思うとorz

261:名無しの心子知らず
06/10/04 18:23:52 d3PLT9rY
[とにかく、すべて自分の思いとおりにならないとパニック。
理解があるはずのジジババにまで「こういう子だからって、叱らずにいたのが
悪かったのではないの?」「もっと、ビシッと厳しくしたほうがいい」といわれる始末。]
思い通りにならないとパニック。
パニックを起すと、通ると思っているかもしれない。
叱っても、理解できない部分にアプローチしないと解決しない。
子供がどうして「パニック」という行動で訴えているのかを考えて、そこを解決していくといいよ。
わがままなら通させない。仕方のない思い通りにならない事なら、諦めさせる(放っておくしかない)
混乱しているなら分かるように視覚支援をする。
・・・いろいろ原因をまず考えてみて。


262:名無しの心子知らず
06/10/04 19:25:45 SUPO0A7l
>260
教師板の支援教師スレにコメントあったが、
特学クラスの担任に就くのは
ババぬきのババに当たったようなもんだと。
こんなふざけた状況なら
就学判定にはぜひ養護学校を希望すべきと感じた。

263:名無しの心子知らず
06/10/04 20:00:04 fIHt26UY
>>261
>パニックを起すと、通ると思っているかもしれない。

もしかして本当に「見通しが立たない辛さ」等を理解してないのでしょうか・・・?
まるで「子供は全てに対してパニックになるのとならないのを選べる」と
思ってらっしゃるような・・・
選んでパニックになれる段階なら、
「選んでなるパニック」と「障害の弱さで起こるパニック」と
分けて対応する方が、ずっと親も子も分りやすいし楽になります。
両方を無理に一緒にする方が親子共々混乱すると思いますよ。



264:名無しの心子知らず
06/10/04 20:10:47 vT1Ne4mu
愛子ちゃん大好き Part3
スレリンク(ms板)


265:名無しの心子知らず
06/10/04 20:22:18 nexT2sC7
将来どうなるの

266:名無しの心子知らず
06/10/04 20:31:43 wI26GC8k
わがままとパニックに違いって何だろう?
絵カードが使える子に視覚的に教えても、ヤダヤダ言うので
てっきりワガママだとばかり思っていたら、その前後の出来事で
混乱していたのだと気がついた・・・。

本当に難しいですね。

267:名無しの心子知らず
06/10/04 21:56:41 d3PLT9rY
喚いたり、泣き叫んだり、そういう行動を、多くの関係者は「パニック」とまとめてしまう。
パニック、こだわり、本当にそうなのだろうか。
それを考えてみるべきだ。

反対に266のように、わがままだと思っていたら「分かっていない」「混乱」からくる「嫌だ」という言葉であったりする。
「パニック」というひとくくりではなく、まず子供の言葉に置き換えるべきだ。

思い通りにいかなくてパニックになる→思い通りになると思っていたのにその通りにならずに混乱し「どうしてそうなるの!」という言葉の場合もあるだろう。
思い通りにいかない→「それをするのは嫌だ。」「やりたくない」「負けるのが悔しい」「失敗が悔しい」「違う場所に行けると思っていたのに!」などなど子供の言い分があるだろう。
何も見通しがたたないばかりではない。

行動を分析して、子供の声に直してから考えないと導き方を誤る。

268:名無しの心子知らず
06/10/05 03:48:43 YS/baxxk
なんかもーヤダ
ブロックで遊び出したはいいけど延々つなげるばかりで
そうすれば当たり前にあちこちが崩れるものだから癇癪を起こす。
人形を並べればちゃんと立たないと泣く。認知が凄く幼いから
どう見ても入らないような場所にぬいぐるみを突っ込もうとして失敗して号泣。
楽しく無いなら遊ぶんじゃねーよと怒鳴りそうになってしまう。

269:名無しの心子知らず
06/10/05 07:44:40 dNFhCAOS
皆さんのベビは乳児期にどんな特徴がありました?

うちは小さい頃から視線をそらす、奇声、1日中抱っこなど・・

自閉の子は乳児期は手がかからないって言うけど家の場合は凄くかかった・・。

皆さんはどうでしたか?

270:名無しの心子知らず
06/10/05 09:35:14 sUvQLXwN
>>269


うちも赤ちゃんの頃から変だったよ。
どんなに小さくても健常児の赤ちゃんなら人を見て表情を作れる。
でもそれがなかったし、おもちゃへの関心も薄く、
しぐさも消極的というか、今になって思えば知能が足りなかったために
興味も薄く、ハイハイなども人や物に向かって進むと言う感じではなかったし
うちは大人しい赤ちゃんだった。

271:名無しの心子知らず
06/10/05 09:37:10 sUvQLXwN
>>262


そういう教師は残念ながら、子供の役に立ちたくて教師になったのでは
ないんだろうね。
実際、子供のために教師になりたいなんて人が少ないから
こういう事になるんだと思う。

ロリコンとか、子供に左翼思想を植え付けてやりたいから教師になったとか
そんなヤツが多すぎるから、そういう教師にとっては
知的障害とか自閉症なんてはじめっから邪魔なんだよ。

272:名無しの心子知らず
06/10/05 09:55:07 +pVFqu3R
私も>>259の記事を見て更に養護学校に通わせようと言う気持ちが強くなった。

だけど今から将来が不安。就職出来るんだろうか。自立出来るんだろうか。
社会性を養うなら、特学の方がいいのか。
家族の気持ちとしては養護学校を考えてるけどそれが娘にとってベストなんだろうか。
分からないよ。

273:名無しの心子知らず
06/10/05 10:01:48 5+rJqGn3
うちはまだ未就園児だけど、最近行政の療育の人に聞いたら
地域的に養護に行くのは90%以上は肢体不自由児で、
知的障害や自閉だと基本的には普通の小学校の特学に行くものらしい。
どうしてもどうしても無理そうなら養護に入れないことはないけど、
と言われたわー。


274:名無しの心子知らず
06/10/05 10:30:14 sUvQLXwN
ただ、もちろんいい先生もいるから、年長になったら直接学校に出向いて
特学担任の教師や校長、教頭と何度か話をするといいよ。
2ちゃんの教育板を見て、やっぱり262に書いてあるような
教師の書き込みみてがっかりすることもあるけど、
とてもがんばってくれてる教師の書き込みもちゃんと存在するから
自分の関わる学校は、教師はどうか、が大事なわけだし。

うちは軽度なので特学に行ってるけど、うちの担任は素晴らしいよ。
とりあえず冷血左翼ロリコン教師じゃなくって良かったって感じ。

健常児のお兄ちゃんの担任がむしろおかしな人だけど
子供が健常児であれば教師が多少変でもやってけるし。大丈夫だけど。

275:名無しの心子知らず
06/10/05 12:16:56 hhsRIbQQ
>273
そうなんですよね。
世間でもそうだけど教育・福祉現場でも
障害者=肢体不自由者の認識が未だに強い。
自閉症圏の児童を教育するには
身体障害や知的障害の児童とも違う
独特なスキルが必要なのにね。

276:名無しの心子知らず
06/10/05 18:33:26 vA7aEoJu
うちの4歳♂中度で愛の手帳三級です。でも可愛くてしょうがない。健常の上の二人と比べてこぅ言っちゃなんだけど心がキレイ!優しい!毎日キスしちゃう位です。当たり前の事が出来ただけで健常児と比べて何倍もの喜び味わって楽しんで育ててまつ。皆さんも明るくね~

277:名無しの心子知らず
06/10/05 22:18:17 sUvQLXwN
>>276


わぉ!
私、あなたのような親バカさん好きよ!健常児とまた違った可愛さがありますよね。
健常児の兄ちゃんももちろん好きなんだけど、すぐ心が成長しちゃうから
ベタベタしないしお互いそんなのもう恥ずかしいけど
自閉症で、うちも中度なんだけど、いつまでも赤ちゃん抱っこしていたいし
むぎゅーってやってもまるで赤ちゃんにむぎゅーってしてるみたいで
癒されるんですよね。
楽しく育てようね!辛いこともあるけど、ほんわかすることもあるから
幸せにやっていけるよね。

278:名無しの心子知らず
06/10/05 23:37:03 6sRI8AOh
うちは感覚過敏があるから、ちゅーもだっこも絶対にだめ。
捕まえても、ぴちぴちっと猫のように、逃げられます。
もう慣れたけど、はじめの頃は辛くて随分泣いてた・・。

そんな我が子でも、やっぱり可愛い可愛い。
いとしくって、もーたまらないよ~~。

279:名無しの心子知らず
06/10/06 08:40:51 bRFxrLYG
ちゅーも抱っこも駄目でよかったね。
いつまでも赤ちゃんのような成人の方を見ると、やっぱり引いてしまう。
親も「~ちゃ~ん」って呼んでいる・・・

子供が可愛そうだね。

280:名無しの心子知らず
06/10/06 09:27:35 OxpYNHyS
>>279
君がそう思えばいいことであって、
わざわざここに書き込むことはない。

281:名無しの心子知らず
06/10/06 09:33:48 2cacQDvK
まあ >279 は生きている自体が恥ずかしいことかもしれないしな(大爆笑

282:名無しの心子知らず
06/10/06 09:50:24 cDQoD9nT
子供とお医者にいってきた。自宅兼診療所で立派なコンクリート
打ちっぱなしの3階建て豪邸。
「おかーさん、ここマンション?」「ちがうよ。この建物
全部、お医者さんのお家なのよー。お医者さんがトントンして
どうしました?って聞く診察室もあるけどね。」
「ふーん。じゃ、お医者さんになる。」「あぁ、なれたら素敵だねぇ。」
なれなくても、君が居てくれたら十分素敵だよ。と言いそうになったけど
やめておいた、ある雨の日の午後。
子供はいくつになっても可愛いやね。


283:名無しの心子知らず
06/10/06 11:13:53 tWbzI3Yf
>>282
かわええな

284:名無しの心子知らず
06/10/06 11:32:11 NRY4t6RF
>>283

かわいいね。
それにそこまでお話が上手な事が凄いと思った。
疑問系で話しかけて、答えが来たらまたそれに対して答えを
いう事が出来るだなんて、じーんとするねえ。

285:名無しの心子知らず
06/10/06 16:32:53 cDQoD9nT
受け応えですが、初語が2歳、初3語文が3歳5ヶ月、なんとか会話の形になり
鸚鵡返しがなくなったのが4歳3ヶ月ぐらいです。
3歳の時は「自閉度ー重そう、知的遅れー重めの中度」と医者にいわれて凹んだ
のですが、療育ですごく良くなって現在は、「3つ組みを満たさない広汎性、知的
軽度の中度より」です。心理士さんから「涙がでそう。」と言われたほど急激に
改善したので、やはり3歳ぐらいからの療育って大切なんだなぁと思います。

286:名無しの心子知らず
06/10/06 16:46:29 QUuyCBnw
㌧切りすみません。発語について教えて下さい。
言葉らしきもの?が出てきたんですが発音が非常に悪く母親にしか理解できません。
数字の6→「おっくん」、お米→「おっこぇ」、お風呂→「おっふー」という調子ですが
これは言葉としてカウントしていいんでしょうか?

287:名無しの心子知らず
06/10/06 19:13:11 diTZqZnM
>やはり3歳ぐらいからの療育って大切なんだなぁと思います
効果が出てよかったですね。
娘もうすぐ2歳はまだ様子見ですがたぶん診断名がつくと思います。
今 親子教室の療育に週1で通っていますが
ずっと無表情なんです。(ウチではたまに笑顔なんですが)
呼びかけにも反応薄いし、こないだは車でコンビニに行って
娘を置いて3分程車内に1人だったのですが私が戻っても
こちらも見ないし、目が素通りしてました(悲)。
言葉は単語3つぐらいで 少し模倣もできます(言葉も手振りも)。
まだ小さいので療育もこんなもんかと思いつつ、もっと良い療育は
ないかと不安です。療育で視線合わせや笑顔が出るものってあるのでしょうか?


288:名無しの心子知らず
06/10/06 20:26:02 ZRfWL1ZU
>>287
それは立派なネグレクトだ・・・。
>車内置き去り

国によっては、逮捕ものだよ。
もし車の窓を割られて、連れ去られたらどうするのさー。
もし大地震が起こって、助けたくとも車まで
辿り着けなかったら、どうするのさーーーーー。

一生の後悔をとるの?
それともちょっとの面倒をとる?
一緒に行くのが大変ならば、
旦那とかに預けて、夜中にコンビニいきな!

自閉圏にあれば、うまくコミュニケート出来なくて、
生きられるものも、殺されてしまうよ。

あなたの元に生まれてきてくれた可愛い子なんだから・・・・・
大切にしてあげてよ・・・・・
療育については、探すよりも、
探って欲しいと思います。
療育の効果、大きいですよ~。情報をとにかく、
ちゃんと集めて下さい。涙出てくるよまったく。

289:名無しの心子知らず
06/10/06 21:05:14 IyklQFd8
>>287
療育の効果は長いスパンで見た方が分りやすいです。
辛いとは思いますが、もし本当にお子さんが自閉だとしても
1歳で模倣も出来るのですよね。それも療育の成果かもしれませんよ。
もっと大きくても模倣が出てこない子もいるのです。

あと、色々な事を療育の先生に聞いてみるのも大事だと思います。
教室の配置やスケジュ-ルひとつを見ても、大人が気が付かないけで
意外と工夫があったりします。

それから幼児は結構歩けたりする割には大人よりは体力もないし
障害を抜かしても色々な意味で大人よりずっと未熟です。
大人から見れば物足りないと思っても、子供はすごく頑張っていると思って
間違いはないと思います。

まだ数年しか生きてないのですよ。あなた達親子は十分頑張っています。
それだけは忘れないで無理をしないで下さいね。

290:287
06/10/06 21:56:49 diTZqZnM
レスありがとうございます。
>288 あなたはお子さんを大変愛しておられ立派に育てているのですね。
私は・・・たしかにネグレクトかもしれません。今の私はなるようになれ・・
と思っています。赤ちゃんの頃は突然死を恐れベットにベビーセンスなるものを
つけ、監視していました。0歳1歳の冬はインフルエンザ(特に脳しょう)を恐れ
4ケ月ほど外出しませんでした。しかし今は大地震がきて死んでしまったら
楽なのに。と考えます。鬱かもしれませんね。でもしょうがないのです。
これが今の私なのですから。他人様に涙を流させるほどひどい親なのですね。
私の元に生まれてきてくれた可愛い子・・・・と思える日がくるといいな。
御意見ありがとう。
>289
早期療育がいいというのであせっていました。
>子供はすごく頑張っている
・・・・のですね。それに気が付けてよかったです。
最後の言葉に涙が出ました。ありがとう。ありがとう。ありがとう。

早く立ち直って あなた達の様に良い母になりたいです。

291:名無しの心子知らず
06/10/06 22:07:19 VRhNWtP2
>>288
うちの自閉息子(4歳)は、買い物に連れて行くと「いかない、車にいる」
の一点張り。自閉症のせいか、性格なのかテコでも動かない。。
多分、買ったばかりのIポットをイジリタいのだろうと思うけど、「持っていっても
いいよ」と言ってもダメ。きっと、私の目を気にせず、触りたいのだろう・・・
最近は物騒な事件も多いし、車に置いていくのは怖いです。
ソッコーで買い物するから、忘れたものがたくさんw
4才なんで、力づくは通用しない。大丈夫かな?


292:名無しの心子知らず
06/10/06 22:22:21 tWbzI3Yf
>>286
意味が分かって使ってるならいいんじゃないかなあ?私はカウントしてる。
保健所の人には検診の時に「はっきりとした意味の有る初語があるか」
と聞かれたけど、自閉症だし発音悪くても仕方ないかなと勝手に解釈してますw
単語は少し出始めたけど元々あまり人と関わろうとしないから、いつかこれが
コミュニケーションのツールになるとはまだ思えないや。。。
多くは望まないからとにかく目を見てママって言ってくれないかな~。

293:名無しの心子知らず
06/10/06 23:35:24 zQfuIn06
>287
まだ2歳なんですね。
焦らないことが大事ですよ。

>もっと良い療育は
ないかと不安です。療育で視線合わせや笑顔が出るものってあるのでしょうか?

視線を合わせたいって思うなら、沢山笑いがでる遊びをする
のが一番ですよ。
ありきたりだけれど、高い高いやくすぐり遊び。追いかけっこ。
療育探しもいいが、それに費やすエネルギーを毎日の生活のなかに
使わなければもったいないです。
遊びが楽しければ、親に要求するために目も合うようになってくる。
そうすれば親も楽しい。
不安だと思う気持ちもそんな楽しい一瞬を共有できれば、
手ごたえを感じるときが必ず来ます
まずはパパに充分体を使った激しい遊び、ママは追いかけっこやくすぐり遊び。
結局は基本だと思うのです。気付くのに半年以上かかった母より。


294:名無しの心子知らず
06/10/07 00:19:46 QrDyt8DX
できるだけ楽しく過ごしたいと思ってるけど、障害のせいなのか2歳児の反抗期なのか
着替えひとつで大騒ぎになるような毎日に辟易してしまう。
うちの子の場合は静かに言い聞かせたら永遠に言う事が聞いてくれず、怒った声出して
怒鳴ってついには手が出そう、という段階でやっと「あっ」という声を合図に納得してくれる。
彼が納得しないままこちらが行動するとその後がパニックになって大変。
一緒に遊んで笑いあう事もある。彼には私が2重人格のように映ってるんだろうなあ。

295:名無しの心子知らず
06/10/07 00:45:23 U9nOk7Yc
>287
ウチの子も自閉症の診断を受けた2歳半当時は、
発語全くなし、視線を合わせる事もなし、自分の世界に生きる子供でした。
当時、僕も妻も無駄なことをしているのではと挫折しそうになりながらも
四六時中子供の傍を離れず話しかけていました。
4歳になった現在は、
2語文を話せるようになり、僕等にベッタリになるまで成長しました。
嬉しかったのは、2歳半の時に歌ってあげた歌や遊びを覚えていた事です。
無視しているように見えてキチンと見たり聞いたりしていますよ。

296:名無しの心子知らず
06/10/07 01:18:56 dkJEt/GD
294です。
295さんの言うように、5歳ぐらいのお子さん(それ以上)をお持ちのお母さん
がたは皆、子どもはよく見ているよっていいます。
まして、自分が他と違うことも気付いていくそうですよ。
今の段階では信じられないでしょうね。
現在3歳1ヶ月ですが、
2歳さいを過ぎた頃の我が子は、多動で大変でした。
道路に跳び出て行ってひかれそうになったことだって2度あります。
本当に大変だったし、どう関わっていいのかさえもわからなかった。
2歳4ヶ月の頃、親子教室に通いだし、アンパンマンの手遊びを
教わりました。模倣などまったく出来なかったけれど、今やっと
完全に模倣をして楽しんで遊ぶまでに成長しました。
できなかったことが出来るようになるには毎日の積み重ね以外の
何物でもありません。
常に根気よく、夫婦ともども疲れていても、夜寝る前は沢山遊んであげて
います。いまだに高い高いや追いかけっこ、くすぐりは毎日やってあげて
います。そのせいかはわかりませんが、表情もよいし、パニックは減り、
言葉こそ無いけれど、とてもこちらに気をとめる子どもになって
いってると思います。わが子もまだまだ発展途上中ですが、
楽しく毎日を過ごす努力こそ子どもには何よりかと思います


297:296
06/10/07 01:20:04 dkJEt/GD
すみません、294と書きましたが293の間違いです。
失礼しました

298:名無しの心子知らず
06/10/07 02:12:10 cg4v2GSP
現在5歳の子が居ますが、一昨日の朝突然「障碍って何?」と聞かれ
ました。おそらく小さい頃から「判らないだろう。」って子供の前で
も隠さずに話をしていたので覚えていたんでしょう。
最近、ネットでインディゴチルドレンとかクリスタルチルドレンとか
スピリチュアル関係の単語を仕入れたので、障碍や自閉症の変わりに
「インディゴ」という単語を使っています。
ただ、あくまでもスピリチュアルな概念なので私は受け付けなかったけど
単語がきれいだったから。

299:名無しの心子知らず
06/10/07 02:32:33 LGD0PDDG
>>298
ぐぐった。私にも受け入れ難いファンタジーの世界でした。
インディゴかぁ・・
ウチは言い換えはせず、聞かれる日が来たら、そのまま答えます。
本人も知っておいて良いことだ思うから。

300:名無しの心子知らず
06/10/07 02:49:22 9Oz4sJ5G
私も自閉症者です。
小さい頃、嫌なことがあると自分の手を噛んだり、頭を叩いたりする自傷癖もありました。
現在は、上述の行為にとどまらず、自分の手首を剃刀やカッターナイフなどで切るようになってしまいました。
左手首はリストカットの傷跡だらけです。おかげで職場では夏場も半袖を着ることが出来ません。

301:名無しの心子知らず
06/10/07 06:50:16 INz30lx+
私は健常者です。
でも小学校の時は時はよく癇癪を起こし、自分でどう気持ちを収めていいか分かりませんでした。
頭は叩きませんでしたが、よく壁を叩いていました。
そして、今もリストカッターです。
同じですね。同じだな~

302:名無しの心子知らず
06/10/07 08:43:54 KJo1ZFPh
中・低機能スレ落ちたね。
乱立は無意味って分かったんだから、もう立てないでね(ハアト
次はグレースレ辺りが消えるかな。

303:名無しの心子知らず
06/10/07 08:52:05 qtqb2Hvq
なーんか書き方がわざとらしくていやらしいね。
人間性がにじみ出てますよ。
趣旨は同意だけど。

304:名無しの心子知らず
06/10/07 23:57:34 PA/yEUGJ
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)が
10/10(火)18:00~
NHK大阪の「かんさいニュース一番」
の中の特集として放送されるそうです。
URLリンク(diary4.cgiboy.com)
URLリンク(diary4.cgiboy.com)



305:名無しの心子知らず
06/10/08 11:12:24 pkmNQDuX
私の子は健常者です

306:名無しの心子知らず
06/10/08 20:41:55 aDmIHumg
かわいいだけでは困ります。生産者責任を死ぬまで忘れずに!

307:名無しの心子知らず
06/10/08 21:05:44 IbNI2TvI
>306
ウチの障害児の息子でも
あんたほど人を傷つける事はしないな(大爆笑

308:名無しの心子知らず
06/10/08 22:35:41 OVJU3lSy
>>307
煽りにマジレスはしないけど、いくら障害があっても
306ほど人を傷つけはしないでしょうね。306の親の顔が見てみたいw

309:名無しの心子知らず
06/10/08 23:16:57 VELnAYHj
だね。本人と親はどんな顔してるんだか。
お近づきになりたくないわ。

310:307
06/10/09 00:36:42 82LO7sXC
オレは親を責めるのは止めとく。
こんな欠陥人間を生み育てた親御さんがある意味
最大の被害者だからね(大々爆笑

311:名無しの心子知らず
06/10/09 00:46:08 iA+iwBUt
>>306
私の息子は、アナタと違って幼女を襲いませんよ。

312:名無しの心子知らず
06/10/09 10:50:54 sK25qXgm
>>306
3連休だってのに一緒に遊ぶ友人も恋人もいないのね。
それでこのスレで憂さ晴らしですか。
家族や周囲に愛されてるウチの息子の方がずっと幸せだわw

大漁で良かったね。嬉しい?

313:名無しの心子知らず
06/10/09 19:01:20 iA+iwBUt
周囲に愛されているw

314:名無しの心子知らず
06/10/09 20:17:42 GUfimrqL
>>311
いや、あなたの息子は大人でも襲いそうですね
あんたの息子(本当にいるならねw)かわいそー

315:名無しの心子知らず
06/10/09 20:22:14 JNsyS2dQ
久々に覗いたら変なのが湧いてる…

316:名無しの心子知らず
06/10/09 20:41:22 Ss4b7vfX
>>314
青空オナヌくらいで許して下さい

317:名無しの心子知らず
06/10/09 21:33:31 F/iMfh1K
>>316
自閉症の子は幼女を襲ったりしませんが
あんたは幼女と青空オナヌがとてもすきなんですね・・・。きもい

318:名無しの心子知らず
06/10/09 22:06:12 iA+iwBUt
本当なの?

319:名無しの心子知らず
06/10/09 22:09:01 +O65tbkq
>>318
あなたも、幼女と青空オナヌ好きな息子さんを持って大変でしょうね・・・
頑張ってくださいね

320:名無しの心子知らず
06/10/09 23:57:08 kmgGZlJ3
明日から「僕の歩く道」始まりますね~。
HPのクサナギ氏のインタビュー読んでちょっとひっかかったのが
「主人公は可愛らしくて純粋で・・・・」ってとこ。
なんか31歳の主人公をそういうふうに表現しているのは
見下しているような、子ども扱いしているような、
そんな気がして、
あんまりドラマに期待できないかな~、なんて思ったよ。

321:名無しの心子知らず
06/10/10 08:20:54 IHfqpzYH
自閉症の人がみんな、あのドラマの主人公みたいにイメージ付けられる事が
心配です。十人十色と言う事も分かってほしいな。
さっきフジ見てて、りんごを定規ではかって切ってるシーンがあったんだけど
ウチはあんなキチキチしてなくて超ガサツなんだよねーw


322:名無しの心子知らず
06/10/10 09:43:08 cFTyrjE5
みなさんドラマなんだからあまり「自閉症への理解」の糸口としての
期待はしないようにしようよ。
あくまで自閉症の一人の青年が出てくる物語なんだから。
リアルなのが好きなら、和久井映見がやったドラマみたいな感じにしかならんよ。
自分はドラマとして楽しむだけにする。

それに知的に10歳設定(最初は6歳設定だったけど変更された?)らしいから
「こんな事する子いないと思う」と言い切れない=「うちとは違うけどこういう
自閉症もいるかもね」な感じに逃げられてしまうだろうし。

それより家族とか周りの対応にイライラさせられたらやだ。
こんな事させたらパニック起こすってわかってるだろーーーみたいなエピソード満載
なのはやめてほしい。

323:名無しの心子知らず
06/10/10 10:52:02 L+GXRyLn
十人十色だからこそ典型的な部分から表現していかないと結局はなにも伝わらない。
自分の子と違うことばかりにこだわる親が多いから「重度だ」「軽度だ」での喧嘩になる。
もう少し自閉症全体のことを考えた方がいいと思う。
所詮はドラマの素材として扱われているだけのこと。スタッフ体制見ればわかる。
少しでも自閉症のことを知ってくれる人が増えれば、それでいいのでは?

324:名無しの心子知らず
06/10/10 11:54:55 TPbNSGho
妙な偏見が蔓延するのは勘弁。

325:名無しの心子知らず
06/10/10 12:06:02 4lcEArIV
知的に軽い人やまだ幼い子は、ちょっとした受難の悪寒。
ひかる観てたママ友、「○○君は、ちがくない?ああいう病気じゃないよー。」
まあ、きっかけだよね。
そこから徐々に正しい知識も少しずつ入っていけば良い。

326:名無しの心子知らず
06/10/10 14:25:12 QSZW15nS
>>322
>最初は6歳設定だったけど変更された?
そうなんだ。
うちは重度だから知的に6歳の大人ってどんな風か見てみたかったな。

327:名無しの心子知らず
06/10/10 14:38:48 Van00vWp
>>323


はげどう。別に自分の子と違うから誤解されないかとか
他の掲示板でも書く人いるけど、
別にいいじゃん。
パニック起こしたり細かいコダワリがあるんだー程度の認識を
してもらえるだけで幸運だと思わないと。
せっかく自閉症を好意的に取り上げてくれるんだから私は
感謝して視聴します。

328:名無しの心子知らず
06/10/10 14:41:51 Van00vWp
>>326

さすがに重度だと話を作りづらいと思ったのかも知れないね。
しかし、今ちょっと予告見てたけどあんなに会話が成立するので
あれは、中度くらい?


うちも中度判定だけど、大人になったらあんなに話ができるように
なるといいなと心から願うよ!
今は会話なんて全然とんでもないし、問題行動もバリバリだし
あんな落ち着いた大人に成長できたらもう嬉しくてたまんないだろうなあ。

329:名無しの心子知らず
06/10/10 14:41:57 ox8tk0UA
草なぎもインタビューで
これが自閉症だ、という決まったものはないようです
って言ってるしな

330:名無しの心子知らず
06/10/10 17:08:35 TgaKJsH5
私も一応見てみようと思って、今番組HPを見たんだけど~
「先天的な障害により、10歳児程度の知能までしか発達しなかった31歳の自閉症」
っつう主人公紹介がいきなり気になる。これじゃ、自閉症=知的障害 って感じじゃん。
主人公はとても純粋で素直で・・・そりゃうちの子も純粋で素直だけど、
そこばっかりじゃない。自閉症を扱うんなら、とことんやってほしい。


331:名無しの心子知らず
06/10/10 18:37:09 RFPgKQkU
流れと関係ないけど、日経取ってる人、今日の夕刊見て変だと思わなかった?
小児神経学として、医者のインタビューを編集委員がまとめてるんだけど、
見出しからして「自閉症・不登校を防ぐには」だよ。用語の使い方もかなり
違和感ある。自閉症は「脳の発達障害によって起きる精神的な疾患」「こころの病気」
とあるんだけど、なんだかな~? 明日抗議電話しようかとマジで思う。

332:名無しの心子知らず
06/10/10 18:56:37 cFTyrjE5
>>331
記事見てないけど、アスペ(自閉症)の子が障害だと思ってもらえずに
いろいろと困難な状況になって不登校に…という事なら関連あるとも言えるけど。

333:296
06/10/10 20:01:09 K91ie4IH
>>331
その神経学の先生はS川さんですか?
日ケイではないので教えてください。
sさんなら診断をうけたことがありますが、
とんちんかんでした

334:名無しの心子知らず
06/10/10 21:03:20 fcTeC2CR
>>333
そうです。瀬Kさんです。この人、自閉症と不登校や引きこもりの区別ができていないの?あまりにお粗末な記事で唖然です。

335:名無しの心子知らず
06/10/10 21:56:14 w/zMLPLg
「自閉」と「自閉症」の区別を世の中の人たちに認識してもらうには、まだまだ時間がかかりそうですね…。

336:名無しの心子知らず
06/10/10 22:29:07 fcTeC2CR
>>335
もちろん世の中の人たちに認識してもらうにはすごい努力が必要でしょう。
しかし、このS川さんというのは専門医の様です。
専門医がこれでは・・・。


337:名無しの心子知らず
06/10/10 23:12:33 Van00vWp
>>331
なんかさ、最近日経って裏とってなかったりずさんな記事あるよね。

338:名無しの心子知らず
06/10/10 23:22:37 68XOOZ8B
ドラマつまんなくてガッカリ。
自閉症がどうの以前につまらなすぎ。脱落かな。

339:名無しの心子知らず
06/10/10 23:43:21 K91ie4IH
>>334
S川先生でしたか・・
確かに、違った見方ですよ。
睡眠が深く関係するとか、持論がおありのようですね
私には???のことばかりだったのでここではあえて
いいません。
s川先生は自閉症専門ではないです。
ただ、独自の観点から自閉症を研究?しているようです。
私には理解できない点が多かったです。

340:名無しの心子知らず
06/10/11 00:52:59 QlvuY/YU
ああ、あの人か。
自閉症に関して調べ始めたころ、彼の記事がヒットした。
よく眠らないから自閉症を「発症」するという事らしいけど
自閉症だと長時間深く眠ることが難しい場合があるって事
じゃないかと思うんだけど。

341:名無しの心子知らず
06/10/11 08:48:44 VCdp1hgY
>339 >340
自閉症がなんたるかを知らない奴が
マスコミに論文書く厚顔さにも呆れるが、
それを発信するマスコミもマスコミ。
今や民意を自由に操るほどの巨大な力を持っているんだから
それなりの責任感を自覚すべきだよな

342:名無しの心子知らず
06/10/11 11:17:33 nVsUTK+e
>自閉症は「脳の発達障害によって起きる精神的な疾患」「こころの病気」

これは、、、まぁ、ずいぶんと、、、、OTL


343:名無しの心子知らず
06/10/11 12:31:54 1O2xnaN4
子供が裏番組HOUSEのファンなので、クサナギ君のドラマ見るの忘れた。
傘を杖がわりにして耳コピ英語でHOUSEのヒュー・ローリーのモノマネを
えんえんやってたよ…orz
変に気に入られてマネされると困るから、クサナギ君のドラマ
見てみたいけど封印かな。

344:名無しの心子知らず
06/10/11 12:57:45 VCdp1hgY
クサナギ君の仕草を見てると
自閉症と自閉(引きこもり)を誤解している
と思った。
会話中は相手の目を見て、それ以外はずっとうつむいている・・・
こだわり的行動もないし。

345:名無しの心子知らず
06/10/11 13:13:45 lw7q5XdV
ドラマ、31歳で10歳程度の知能ということだけど
それはIQでいうとどれくらいなの?
うちは7歳でIQ65なんだけど、20年後どんな姿になっているのか
すごく気になる。


346:名無しの心子知らず
06/10/11 13:55:34 hd/kLaCR
馬鹿やキチガイに自閉症なんて名前をつけるからややこしくなる。
最近は自閉症の中でさえも分類(スペクトラム)して知的障害の有無などにこだわるらしいじゃないか。

でも、そうじゃないだろ、そんな事じゃないだろ、人と付き合えない馬鹿や犯罪予備軍のキチガイをなんとかしろ。
呼び方なんかどうでもいいんだよ、子供の性器切り取ってビルから投げ落とすようなキチガイをなんとかしろと
そういうことなんだよ。
もうこれ以上犯罪という形でもそれ以外でも人に迷惑をかけるな!! 役立たずのキチガイ!!


347:名無しの心子知らず
06/10/11 14:09:39 jGx/iBMY
>>346
羊水検査スレとダウンスレだけじゃなくて、
こっちでもやっているんだ。忙しいね。

579 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/10/11(水) 11:33:25 ID:hd/kLaCR
>>577
ダウン症は検査で防げる奇形ですが、なにか?

何もせずに奇形児ひり出してる無責任親ですか?

ダウン児の気持ちになった事ありますか?

奇形で産まれてきたかったかな? 障害児申請してほしかったかな?

奇形児作っておいてなに言ってるんだ?検査もしないで安易に産んで、なに言い訳してんだ?

オマエら不良品製造機だってダウンが欲しくて妊娠したんじゃないだろ

誰が奇形児つくったんだよ、誰が障害児の加害者なんだ? 

いいかげんにしろ!極悪人! どれだけ子供に家族に親戚に行政に国民に迷惑をかけ負担を強いたら気がすむんだよ。

全ては奇形児を産むような親のくせにしっかり検査しないからだろ!!

無責任な嘘で逃げるんじゃないよ!!


348:名無しの心子知らず
06/10/11 14:21:14 RMYyQewy
>>344
実は録画はしたがまだ見てないんだがw
もしかして「話をする時は相手の目を見なさい」と
教えられたから、って状態とは違うのかな?
ただ、そういう風に教えられると、相手がうつむいていても
目を合わせようとしたりする・・・と言うように頑なに守ろうとするらしいから
(パターンなんだろうなあ)ドラマでそういう状況が出てくれば
見てる方にも分るのかなあと思った。

349:名無しの心子知らず
06/10/11 14:37:43 hd/kLaCR
馬鹿やキチガイに自閉症なんて名前をつけるからややこしくなる。
最近は自閉症の中でさえも分類(スペクトラム)して知的障害の有無などにこだわるらしいじゃないか。

でも、そうじゃないだろ、そんな事じゃないだろ、人と付き合えない馬鹿や犯罪予備軍のキチガイをなんとかしろ。
呼び方なんかどうでもいいんだよ、子供の性器切り取ってビルから投げ落とすようなキチガイをなんとかしろと
そういうことなんだよ。
もうこれ以上犯罪という形でもそれ以外でも人に迷惑をかけるな!! 役立たずのキチガイ!!



350:名無しの心子知らず
06/10/11 14:47:24 bkQDejq9
NGワードって、便利ですね。

351:名無しの心子知らず
06/10/11 14:47:53 Vkf3AiNE
草なぎ君のドラマ意外とよかったよ。
香里奈が草なぎ君の不思議な行動をかばって「それは本人のせいではなく自閉症の症状で…」
と何度も主張するんだけど、最後には「自閉症って言われたら俺たち何でも許さなきゃいけないの?」
みたいな職場の仲間の目が向けられる。
私は逆差別は嫌いだから、そういう現実も描いてくれてよかった。
きれいごとにしないで障害者の立場も雇用する側の立場も両方描かれてると思ったよ。

差別とか変とか思う前からずっと幼なじみという香里奈の存在がうらやましかった。
現実にはまずないかもしれないけど、うちの子には兄弟しかそういう存在がいないからなー。

最後には何を描こうとしてるのか今の所見えてこないけど、逆にどうなるのか興味ある。

352:名無しの心子知らず
06/10/11 15:16:24 yygSfzG2
ミヤコが「それは本人のせいではなく自閉症という障害のためで
決して本人の性格が悪いとかいうわけではありません」と
いちいち機械的に説明しているのが気に障ったなあ。
あれじゃあ同僚に反感もたれても仕方ないよ。
もっとやわらかく親しみやすいしゃべりかたならいいのに。
ミヤコは不倫もしているし暗いキャラなのが嫌。
画面も暗い感じだったし。
「光とともに」は明るくて万華鏡キラキラって感じで、
さわやかな感じがあったけど。



353:名無しの心子知らず
06/10/11 15:49:06 Vkf3AiNE
>>352
>あれじゃあ同僚に反感もたれても仕方ないよ。
>もっとやわらかく親しみやすいしゃべりかたならいいのに。

分かりやすく障害を説明しても、
「自閉症だから仕方ないでしょ。当然許してくれるよね、障害なんだから」
って押し付けられる意味では同じだと思うけど。

354:名無しの心子知らず
06/10/11 16:38:31 VCdp1hgY
結局、自閉症を扱うドラマの行き着くところは
「自閉症の純粋無垢な心」なんだよね。
「レインマン」然り
ドラマ「光とともに」然り
「マラソン」然り・・・

355:名無しの心子知らず
06/10/11 17:05:58 zxPHkW8Z
>>352
まだ初回だしね。
私もあんな説明の仕方は・・・と思ったけど
都古自身もテルのすべてを理解してるつもりでも
安易に職場を紹介してしまったり、うまくサポート出来なかったりで
意外とわかっていないのかも。
今後の展開の中で責任の重さを感じていくのかもしれない。

356:名無しの心子知らず
06/10/11 17:14:46 acnqvnv+
初回だから、脚本がテルの症状説明と関連図説明になってしまったのは仕方ないと思う。

でも、これから引き込まれるようなストーリー展開になるのかどうかは微妙。
来週観て、面白くなかったら私は脱落すると思う。

357:名無しの心子知らず
06/10/11 21:45:35 6Loo5Xqf
機械的に説明しているように聞こえるのは、カリナの演技力の問題かも・・
私はミヤコにイラついた。
周りが「難しいのでは?」と心配しているのを押し切って自分の職場を紹介したのに、
ものすごく基本的な接し方の説明もせずいきなり担当者に任せて、
案の定困って助けを求められると、「またぁ~?」みたいな顔をして、
「そんなことは最初から言っとけっつーの」というようなアドバイス。
あれじゃ職場の人にもテルにも迷惑だろう。
>355さんが言うように、理解しているようで実はしていないという設定なら別だけど、
あれで「テルの幼馴染でよき理解者」という設定じゃ萎えるなあ。
これは、自閉症児の親目線ではなく、普通にドラマとして見ての感想だけど。
でも、とりあえず次回はまた見る。


358:名無しの心子知らず
06/10/11 21:50:47 6uhUd85W
てか、自分の子供が将来ああなると思うとつらくて見てられない・・・
旦那なんかは、途中でどっかいったよ。私は、「作業所にいけばいいじゃん、
バカにされるとこなんか見たくない!」って思った。
あれって演技過剰?何か涙が止まらず観てました

359:名無しの心子知らず
06/10/11 21:51:40 5g7eGXvO
純真無垢な下心w
カワイイオンナノコダ ハァハァハァハァハァ

360:名無しの心子知らず
06/10/11 22:35:26 6+OaMqsW
>>357
いや、言いたい事は分かるがドラマだぞ。
実例を見せて説明。ってやった方が、知らない人に分かりやすいでそ。
いきなりダラダラと説明から入ったら、チャンネル替えられちゃうとおも。

361:名無しの心子知らず
06/10/11 23:18:50 LmKFWQAq
でもチャンネル変えたくなるぐらいどことなく、暗かった。
精神科のシーンが2回もでてきたけれど、そんなに頻繁にお世話になる
ものなの?
設定も甘い設定で、いかにもドラマって感じ。
やさしい母親と、妹と兄夫婦が同居。理解ある幼馴染までいる設定。
やっぱりドラマの世界はいいよね。
かなり恵まれてる環境だと思うし。


362:名無しの心子知らず
06/10/11 23:25:59 PAIoIptc
>>361
うん、同意。
健常の兄弟2人もいていいなあと思った。。色々相談とかもできるし。
うちは自閉ッ子一人。

363:名無しの心子知らず
06/10/12 00:35:37 aldE4VQN
>>322
和久井さんも自閉症役やったことあるんですか?
何ていうドラマですか?連続ドラマ?DVDかビデオ出てますか?

昔やったキンキの光一と藤井ふみやのドラマはビデオ出てませんよね?
見てた頃はまさか自分が自閉症児の親になるなんて思ってもなかったけど…
後ふみやの役もテルだった気がするんですがただの偶然ですか?
ぐるんぱの幼稚園を1歳の赤の頃の息子に読んでた頃
ふみやが自閉症の役だった事も忘れて読んでいた…
息子も理容室のクルクル大好き…

364:名無しの心子知らず
06/10/12 00:46:27 ST9Tc5J/
>>363
これかな。私はちらっと見ただけだけど、自閉症とは違ったように記憶してる。
下記リンクにもIQが少し低いが感性がゆたかと書いてあるだけ。

URLリンク(www.fujitv.co.jp)

365:363
06/10/12 00:58:56 aldE4VQN
>>364
ありがとうございます!
そういえば昔流行ってたような記憶がある~
しかも名も無き歌が主題歌で大好きな堤さんも出てたなんて(゜∀゜*)何で見てなかったんだろう自分???
レンタル探します!カナーリスレチスマソ

366:名無しの心子知らず
06/10/12 01:02:36 E+QrCKD8
>>363
和久井映見が自閉症青年の姉役をやったNHK ドラマの「抱きしめたい」
の事ではないかな。
自閉症役の役者さんがすごくリアルな演技してた。

367:363
06/10/12 01:13:10 aldE4VQN
>>366
またまたありがとうございます!NHKでそんなドラマがあったんですね~それはすごく見てみたいな…
2つも見たいのが増えて嬉しい♪

368:365訂正スマソ 恥;
06/10/12 01:17:45 aldE4VQN
名もなき詩○ 名も無き歌×

369:名無しの心子知らず
06/10/12 01:18:08 0YFrHdCx
関係ないかも知れませんが
伊丹十三監督の「静かな生活」もリアルで見たときはまさか自分の子供が
自閉症になると考えても居なかったけどそんな気持ちでも素直に見れる
作品だったと思います。

ちなみに、クサナギさんのドラマは初回で大体の方向性がわかったので
もう見ないと思いますねぇ。ぼくは。

370:名無しの心子知らず
06/10/12 01:32:20 aldE4VQN
>>369
それは映画ですか?
ドラマは後でレンタルで一気に見れるしね。
草薙君は毎週待って見るには今の自分にはキツイかも…でも見てしまうんだろうな。


371:名無しの心子知らず
06/10/12 02:28:21 YqYVHmgz
>>363
10年前くらいの月9ドラマ「ピュア」のことでは?
たしか、彼女は、芸術的才能を持つ知的障害者の役だったと思う(自閉症ではない)。

372:名無しの心子知らず
06/10/12 02:42:23 D0iJoLQf
ネズミが逃げたとき、ミヤコがテルに「向こうをさがして」って言って、
その指示がすんなり通ったことにすごく違和感を感じてしまった。
その前の掃除のシーンのとき、先輩飼育係りの人に「抽象的なことは言わないで」と
言っていたし…。


373:名無しの心子知らず
06/10/12 02:42:55 D0iJoLQf
ごめんなさい、ageてしまいました。

374:不滅のニート王・岐阜県大垣市外渕団地の加納大介
06/10/12 05:17:00 YzHBKiAd
池沼の親って世の中を破戒することしか生き甲斐ないんだろうな

普通学級に池沼送り込んで学級崩壊
役所にカタワ送り込んで業務停滞
国から金せびって国家困窮


375:名無しの心子知らず
06/10/12 08:18:19 3hI3fLAU
>>363
私も観てた!すでに息子は診断受けてたから、食い入るように。
でっもタイトルとか忘れた(´・ω・`)
日テレのドラマだよね?ビデオ探したけどないし当時は大した反響もなく
お蔵入りだったのかな
ところでベタベタだけど山田洋次監督の学校シリーズも考える映画だよね。

376:名無しの心子知らず
06/10/12 09:35:46 b9W2ZhPw
>>374

あの役所の人は少なくともあんたより働いてんじゃね?w

377:名無しの心子知らず
06/10/12 09:50:15 A7dRFQJb
>>360
そうか。自閉症児の親目線ではなく、と書いたけど、
「そんな基本的で重要なこと最初から言わないと」と思ってしまうのは、
やっぱりそういう目で見てるせいかな。
確かに、周囲の人の戸惑いとともに具体的な行動で見せたほうが
分かりやすいかもね。

>>366
加瀬亮さんですよね。
私もすごいなあと、引き込まれました。

378:名無しの心子知らず
06/10/12 11:20:49 dLc0Zzvc
>>363
>昔やったキンキの光一と藤井ふみやのドラマはビデオ出てませんよね?
『天使が消えた街』なら、Amazonで中古を売ってるよ。

379:名無しの心子知らず
06/10/12 14:59:53 Lso/qvQ6
境界の掲示板で、自閉も自閉症も国語辞典では同じ意味だからって
日経新聞の記事についてレスしている人いるけど、同じ意味なん?

380:名無しの心子知らず
06/10/12 15:24:48 xedX8ssn
中学の頃トム・クルーズのファンでwレインマンを見たこと思い出した…
映画が面白かったんでカドカワ文庫の小説も買って、表紙がボロボロ
になるくらい読んでいて、なぜか捨てることなく嫁ぎ先まで持ってきてた。
私もあのころは自分の子供が自閉症になるとは思ってもいなかったけど、
久しぶりに読んでみたら、以前は見所?だと思っていた誇張された部分(あっという間に
名前を記憶したり、数を数えちゃう所)よりも、兄が人と心を通じ合わせられないことを
静かに受け入れる弟の心境にものすごくシンクロしちゃって大泣きしてしまいました。
さすがに今は絶版だろうけど、古本屋で見つけたら是非読んでみてください。

381:名無しの心子知らず
06/10/12 15:45:44 IKcSFgDG
レインマン図書館でさがしてみる。
私も、妊娠する前になぜかドナ・ウィリアムスの本を買ったっけ。
ギルバート・グレイプも久しぶりに見てみようかなと思った。

382:名無しの心子知らず
06/10/12 15:57:36 A47FQ3XP
ギルバートグレイプいい映画だったよね。
ディカプリオは自閉症の役だったっけ?

383:名無しの心子知らず
06/10/12 16:25:47 IKcSFgDG
>ディカプリオは自閉症の役だったっけ?
そうだったんだけど、ちゃんと覚えていないんだよね。(巨大なお母さんが強烈すぎて)
その意味もあって、今もう一度見てみたいと思う。

384:名無しの心子知らず
06/10/12 19:53:56 6qhy8UHU
知的障害じゃなかったかと。<ギルバートの弟
ジュリエットルイスと普通に打ち解けムードだったし。
あの町が閉鎖的、っていう設定ではあった。
最初のバッタを郵便受けで挟み殺すシーンは、
動物介護境界の訴えで引きになったそうな。どうでもいいけど。

ちなみに、若者の全ての萩原聖人の妹(山口紗弥加)は自閉症という設定らしい。

385:名無しの心子知らず
06/10/12 20:48:07 CPhxWMmE
1回だけのドラマだったような気がするんだけど
宮崎美子が自閉の役をやってたのがあったような・・・。
絵本の挿絵か何かに才能を発揮してて、「空気読めない、思ったことをずばずば言ってしまう」障害で
女友だちが、彼女の言葉に傷付いて成功しているのを妬んで・・・って
詳細が思い出せない

386:名無しの心子知らず
06/10/12 21:08:56 A47FQ3XP
他板で評判いいんだけど、ともさかりえのはどうですか?
君が教えてくれたことだっけ?

387:名無しの心子知らず
06/10/12 21:29:23 lHijh6o/
>>379
違うよ。国語辞典の編者が医学用語の使い分けを知らないだけと思う。
こんなことだからますます自閉症に対する誤解が多くなる。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch