【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch243:名無しの心子知らず
06/08/31 20:08:37 fxa2iwzP
息子はPDD疑いで、発達検査では毎回1年遅れと言われます。
発達遅滞と知的障害ってどこで見分けるんだろう。
何歳くらいからわかるかな?


244:名無しの心子知らず
06/08/31 20:26:06 7gaycSah
健常児でもある程度「○○の服が好きでそればっかり」とかこだわりはあるんだろうけど
「○○がないと生きていけない」ぐらいの激しさが自閉のこだわりなんだろうな
うちの子は「エジソン箸が壊れちゃった」で、あきらめるまで御飯を全く食べませんでした(まる3日ぐらい)

245:名無しの心子知らず
06/08/31 20:38:07 OSw33tVr
>>243
1年遅れと言っても、年齢によって違いますよ。
2歳ならDQ(発達指数)50、3歳なら67でそれぞれ軽度知的障害の域。
4歳ならDQ75、5歳なら80で知的境界域です。

246:名無しの心子知らず
06/08/31 20:55:36 H76IFRtb
>>237
今のこだわりは「坂道」なんですけど、これは段々執着が強くなっていったパターンです。
道順のこだわりは2歳近くになって事前にルートをしつこく言っておけば泣いたりしなくなりました。
1歳代のこだわりは門扉でした。こだわりも移っていくみたいです。
並べるのは健常の子でも1歳くらいからやりはじめるんですよね。うちは2歳からはじめたけど
遊びの少ない子なので、楽しそうなのでやりはじめてくれて良かったと思ってるくらいです。


247:名無しの心子知らず
06/08/31 21:35:00 JRVY6FHg
>>237
いまさら気になったのだけど、1歳半で、こだわりもパニックも無いとすると
どの辺りの症状が気になっているのでしょう・・・?


248:名無しの心子知らず
06/08/31 22:01:07 jHZ+jf5N
年長男児がADHDではないかと疑っている母ですが、落ち着きのなさの
他にとても気になっているのが他人に馴れ馴れしいことです。
1歳台から知らない人を見つけると歩いていってしまい、親は眼中に
ない様子でした。
年長になった今も、知らない人に近寄っていつまでもべらべらしゃべって
いたり、知らない子やよその家族の中でも入って行って遊びたがります。
急に馴れ馴れしく話しかけられて当惑する人もいますが、息子はその
表情を読めずに楽しそうにしています。

他人に異常に近づくのは障害なのか単に性格なのか、判断できずにいます。
同じような感じのお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?


249:237
06/08/31 22:36:29 wLycoyYd
こだわりと並べたきっかけのレスありがとうございます。
きっかけは自然のこともあればスイッチが入る事もあるのですね。
皆さん、いろいろで楽しく?読ませてもらいました。
ウチの子のこだわりが何かドキドキしながら観察したいと
思います。
>>247 
他の症状てんこもりですよーー。
横目、母親の関心の薄さ、指差ししたほうを全く見ない、
手のしぐさがちょっと不思議、目は合うこともあるけど基本的に
どこを見ているかわからない、ぼーっとしている。などです。
なかでも1番の決めてはやはり母親への関心の薄さですね。
とっても寂しいです。

250:名無しの心子知らず
06/09/01 00:24:08 aJdFwq1+
広汎性発達障害様子見中の2歳0ヶ月児。
こちらの言っている事はだいたい理解し、
他に気を取られるものが無ければ指示は通ってました。
愛想も良く、自分からコミュニケーションをとろうと
する事もよくあります。
しかし、何かに夢中になったりすると完全にこちらや
周囲を無視し、多動もあったので何らかの発達障害はあるのだと思います。
7月までは単語が40ほどしかなく、自閉的傾向だけでなく
知能の遅れも覚悟していたのですが、
8月に入って単語が100を超え、二語分も出てあれこれ
2語文で要求するようにもなりました。
今も毎日単語が数語づつ増え、これが言葉の爆発期なのかと
驚いています。絵本のリンゴの絵と、おもちゃの
リンゴを並べて「同じ!同じ!」と言って喜んだりもします。
こういう場合、発達障害はあるにせよ、知能面での遅れは
あまり無いと考えて良いのでしょうか?



251:名無しの心子知らず
06/09/01 00:25:27 3e2/hr6q
たてますた
スレリンク(utu板)l50

252:名無しの心子知らず
06/09/01 00:26:58 7RmkG5po
>広汎性発達障害様子見中

これ自称?

253:名無しの心子知らず
06/09/01 00:32:09 nk+gXk3h
>>248
他人との距離感とかに問題があるのは、自閉圏の特徴だよ。
積極・奇異型と言って、相手の状況に関係無く一方的に話し掛けたりします。
多動と併発する子は多いです。
まとめサイトは見てみた?

254:名無しの心子知らず
06/09/01 00:36:46 JyDxA09p
>250
多動ってどの程度?
その他はなんだか普通っぽい様に思えるけど・・
医師に見せた上で様子見なの?

255:250
06/09/01 00:52:47 aJdFwq1+
>>252
自称では無く専門医の所見です・・・。
親としては「こういう1歳後半(当時)もいるのでは・・」と
思いたい所だったし、実際そういう風に専門医にも言いました。
けれど、専門医には「う~ん・・コミュニケーションの
取り方がねえ・・。ちょっと通常の発達の子に比べると・・。
療育をおすすめします。知的障害があるかどうかの確認は
今の時点じゃ難しいので、まあこれからですね・・」
と言われてしまいました・・orz
>>254
多動の程度についてですが、外に出ると、
他に気をとられるものが無い場合は手を繋いで
歩いてくれますが、店の中など本人が興味をひかれるものや
心が浮き立つ雰囲気があったりすると、
親の手を振り払って一目散に走り去って行きます。
危険な場所や物への認識も薄く、下りのエスカレータに
猛スピードで飛び込むように飛び移ろうとした事も
最近あります。直前でなんとか阻止できましたが。
親が見えなくなっても平気です。それを停めようとすると
癇癪を起こし手がつけられません。
私は>>248さんではありませんが、あとは
うちの子も>>248さんのお子さんとほとんど同じ症状です。

256:名無しの心子知らず
06/09/01 01:00:15 5n0AxDFw
>>250
うちの2歳6ヶ月児の2歳ごろもそんなかんじでした。
こちらの言っていることもほぼ理解し、言葉のみの指示も可能、
何かできた時は「見てみて」と母親の顔をのぞきこんで
視線をあわそうする。多動やパニックはなく、こだわりもあることは
あるけれど移りかわるかんじ。緑が好きな時期があれば、
そんなことはすっかり忘れて、違う色がすきになったり。
情緒面でも悲しいお話には涙をうかべるなどありました。
でも言葉は遅く、その頃でやっと単語50位。
で、その当時受けた発達検査でIQはボーダーでした。(しかもぎりぎり)
息子さんは2語分もでているし、まだまだ言葉が増えそう
なので、うちとは違う結果になると思いますが、心配でしたら、
一度専門医に診て貰ったらどうでしょう。


257:256
06/09/01 01:04:44 5n0AxDFw
>>250
リロッたら、>>250さんのレスが・・
もうすでに専門医に診てもらっていたのですね。
失礼しました。

258:名無しの心子知らず
06/09/01 01:20:05 JyDxA09p
>255-256
素人から見ると
2歳児なんてそんなものなんじゃ?
と思えちゃうけど、それでも問題あるかもなんですね・・
うちの子もやっぱり引っかかるかな・・orz

>うちの子も>>248さんのお子さんとほとんど同じ症状です。
248さんは年長さんだけど255さんは2歳児。
距離感なんて無くて当然じゃ?
・・と思えてしまうんですが・・どんなものなのでしょうかね・・。

>256
今現在は言葉どれくらいなんでしょうか。(その後の診断の推移はいかがでした?)




259:250
06/09/01 01:28:25 aJdFwq1+
>>256=257
レスありがとうございます。
療育を、と薦められてはみたものの、
順番待ちが多くて今現在空きを待っている状態です。
専門医の診察は一ヵ月~2ヶ月に一回なので、
その間子供の成長に何か変化があっても誰に
聞くわけにもいかず、悶々と・・。
我慢強く、次の診察まで待って疑問をぶつけて
みようと思います。ありがとうございました。



260:名無しの心子知らず
06/09/01 05:35:29 B2zg34CS
>>259
専門医に見せたという事は、その時点で発達検査もしておられるのじゃないかと思うのですが
詳しい結果は後でも教えてもらえますよ。それとも検査はしてなくて、「多分~じゃないかと思う」
くらいの感じなのかな。

URLリンク(kids.gakken.co.jp)
ここに、1歳半くらいで広汎性と診断される子の事が書いてあるのですが
参考になれば。
最近1歳代で診断されても言葉の獲得と共に様々な症状も無くなっていくレベルの子が
とても多いそうです。検診でのチェック機能が向上してきてごくごく軽度の子まで
ひっかかってしまうからかもしれないですね。


261:名無しの心子知らず
06/09/01 10:24:43 16zA/SgA
>>253
まとめサイトは見てみたのですが、自閉の項目ではむしろ真逆な
ことばかり書いてあったので、自閉ではないと思っていました。
でも、積極奇異型でぐぐってみると確かに似ている感じがします。
ただ、他人が物のように思えるとか他人の区別がつかずに近づくと
いうのとは違うなぁ、と。
見ず知らずの人に相手をしてもらって「お話できて楽しかった」とか
「親切な人だったね」と言うのを聞いていると、私が子供と話したり
一緒に何かするのが苦手なのでそのせいなのかとも思ってしまいます。

発達心理の医者に自閉の可能性についても質問してみようと思います。
ありがとうございました。

>>250
お子さんが2歳くらいだと周りも「普通の範囲じゃ?」と言うし、
自分もそう思いたいですよね。
私は親に気にしすぎだと言われ続けていたけど、今になって親も
「やっぱり変かも」と言い出しました。
何もないことをお祈りしていますが、毎日見ている人の「何かが違う」
という勘は大事だと思います。

262:名無しの心子知らず
06/09/01 10:41:05 b4dv4P/a
>261
うちの子は「初めて出会う他人」と「毎日会うお友達」の区別がついてない
個人が見分けられないわけではなくて距離感や空気が読めない
知らない人にもまったく同じように接する。べたべたくっついたり、慣れ慣れしくしたり。
それで、気味悪がられたりする
療育の先生はそういう子もたくさんいますねと言っていた
アスペ診断済みです

263:名無しの心子知らず
06/09/01 10:53:52 yXkouTq5
積極奇異型で2歳児の場合は、言葉も出るし、ただのおしゃべりな子、
明るく人懐っこい子くらいに思われるってことですか?

264:名無しの心子知らず
06/09/01 13:27:38 nk+gXk3h
高機能の子を何人か知ってるけど、2歳代で積極・奇異の子は見た事ないなあ。
言葉の遅れの無いアスペだと違うのかしら。
うちの子も高機能だけど、3歳までは他の子に全く興味が無かったよ。
今は立派?な積極・奇異だけど、人の区別が付いていない訳ではないよ。
店員さんだとか、近所のおばさん、知らない人だと分かった上で、
同じ調子で話し掛けてるから。
距離感の取り方がおかしさ、空気の読めなささ=まんま、自閉症の三つ組の一つ対人関係の障害ですね。
もう少し大きくなると、誰にでも敬語もしくはその反対の口調を一律に使ったりして、トラブルになったりするみたい。

265:名無しの心子知らず
06/09/01 13:53:58 nk+gXk3h
>>260
早期療育の効果じゃないの?
しかも小さい内に気付かれて療育を始めた子は、良くも悪くも訓練慣れしてるから、
成果が目に見えて出やすいんですよねって、療育の先生が言ってたよ。
軽度ならなおの事でしょ。

266:名無しの心子知らず
06/09/01 14:33:03 +dgtjJID
>>245
すみません。>>243ではない者なのですが伺います。
その数字は、発達検査の中の運動・認知・言語、
そのトータルの数字ででしょうか?
うちは二歳三ヶ月で、
運動59、認知167、言語37から42で
全体では263から268、約半年の遅れです。
白か黒かだだけでなくグレーなのかどうかも
「まだ分からないです」の一点張りで、
意見をもらえませんでした。




267:名無しの心子知らず
06/09/01 14:56:52 nk+gXk3h
>>266
検査名は何でしょう?
2歳3ヵ月で約半年遅れなら、DQは78前後(知的境界域/ボーダー)だと思いますが、
個々の検査数値のばらつきが大きいようなので、あくまで参考値という事で…

268:名無しの心子知らず
06/09/01 15:07:57 RErxVxOB
4歳2ヶ月の男児(広汎性発達障害?)を持つ母です。
うちも誰かれかまわず話しかけて行く子で、
特に自転車や犬に興味が強く、視界に入ると猛ダッシュで駆け寄って行きます。
言葉も結構喋るけど、TVや家族の言葉をコピーして喋ってる感じです。

先日、児童相談所に行き、広汎性発達障害の疑いがあるといわれて、
療育と特別児童扶養手当の受給を勧められました。
今月、専門医に診断してもらう為、再び児童相談所に行く予定です。
今、一生懸命広汎性発達障害や自閉症の本を読み漁っていますが、
納得できる本には出会っていません。
辛い事も言われるけど、やっぱ2CHが励みになって読みやすいですね。

269:名無しの心子知らず
06/09/01 15:35:04 nk+gXk3h
>>268
・「高機能実際・アスペルガー症候群『その子らしさ』を生かす子育て」吉田友子/中央出版
・「わかってほしい!気になる子 自閉症・ADHDなどと向き合う保育」田中康雄/学研
・「『自閉的』といわれる子どもたち その理解と指導の実際」石井葉/すずき出版
辺りがお勧めだよ。
既に読んでたらごめんなさい。

270:269
06/09/01 15:36:11 nk+gXk3h
×高機能実際
○高機能自閉症

ゴメソ

271:名無しの心子知らず
06/09/01 16:15:16 JyDxA09p

ものを一列に並べる というのを、家のもうすぐ2歳もやるんですが、
積み木などは使わず、
いろんな大きさ、形の、車の付いたものを電車の様に連結(ちっとも等間隔ではない)
最後には自分もそこへ連結したりします。
これも自閉症特有のものと言えるんでしょうか?
単なる電車ごっこの様にも思えるんですが・・。

272:名無しの心子知らず
06/09/01 16:34:42 P/eN+CdR
>271
物を一列に並べる行為は、自閉症児特有ではなく
健常児でもする事のある行為だよ。
自閉症児だってする子もいればしない子もいる。
一つの行為だけをみて「自閉症なんじゃ?」と不安がるんじゃなくて
他はどうなのか考えてみたらいいと思う。
>3のまとめサイトに、『よく見られる行動』っていう項目があるから、
読んでみれば?

273:名無しの心子知らず
06/09/01 17:33:08 iqJ4gBnp
>>268
うちは4歳半の女児・広汎性発達障害診断済みですが、息子さんと症状が
凄く似てます。特に「誰かれかまわず話しかけて行く」点。
確か「『その子らしさ』を生かす子育て」にも書いてあったと思うけど、
5歳までには絶対にやめるようにしたほうがいいそうですよ。
診てくれた先生からも今すぐに禁止すべき!と薦められました。
早期に介入すればするほどスムーズにやめられるそうです。

274:名無しの心子知らず
06/09/01 21:57:46 HWr+bdf2
1才半男児、言葉も一語のみ、始歩がとにかくマダ、それと・・・
いっつもつま先立ちなんです!
低緊張なのかな・・・プルプルしてて一体いつ歩けるようになるのか・・。

275:名無しの心子知らず
06/09/01 22:52:57 NsEdWioa
現在3歳1ヶ月の息子は半年前の2歳6ヶ月頃から療育に通い始めました。
その時に心理士さんに見てもらった時は半年から1年の遅れだと言われました。
実際とても幼かったです。

そして先日また発達相談を受けたところばらつきもなくなり
「約半年遅れの2歳7ヶ月頃の発達です。伸びましたね。私も嬉しいです。」と
言ってもらえて舞い上がってしまったのかこれからのアドバイスを聞いて終了してしまいましたが
客観的にみて専門医(医者)に一度は見せた方が良いのでしょうか。
皆さんは3歳を過ぎたら一度はお医者さんに診てもらっていますか?



276:>>266です
06/09/01 23:15:37 +dgtjJID
>>267
新版K式での、点数です。
各分野に発達のばらつきはないと説明されました。
でも、点数は全然違いますよね。
なんだかよく分からなくなってきました。
知的境界域、ですか。
自閉はあるのではないかと母なりに感じてはいましたが
知的は伴わないタイプかと思っていたのです。

すべてを話してもらいたいのに、向こうは言い渋る。
当事者で知る権利があるのに、って何だか腹が立ってきました。




277:>>266です
06/09/01 23:32:14 +dgtjJID
何度もすみません。
ちなみに、
運動が1歳5ヶ月程度、認知が1歳10ヶ月程度、
言語が1歳7ヶ月から1歳9ヶ月程度、
全体としては1歳9ヶ月程度と説明されました。

初め、検査の結果を話されたときは
「発達がゆっくりしてるタイプですね」とかで終わって
私が、具体的に数字を話してくださるようお願いしました。
数字は教えてもらえたけれど、それでどうなのか、どうするべきかが
非常に曖昧というか、方向性が見えませんでした。



278:名無しの心子知らず
06/09/02 01:55:56 ugJ/CHhO
数字が合って無い気がするのですが。

279:名無しの心子知らず
06/09/02 06:48:23 Cbnf1fjd
>運動59、認知167、言語37から42で
年齢相応の発達で100だから、(100%の到達率ってことだよね?)
2歳3ヶ月児なら認知167だと3歳9ヶ月程度の発達になっちゃうよ。
67だとしたら1歳6ヶ月程度?
言語も37から42なら10ヶ月~11ヶ月の発達。
計算間違いされたか、聞き間違いしたのかな。

280:268
06/09/02 08:56:50 ZQPFBwtn
>>269
アドバイスありがとうございます。
注文を含めて、本屋で探してみます。

>>273
怖そうな人やちょっとヤンチャそうな小中学生にも話しかけて行くので、
ひやひやしてます。
頑張って止めさせる様にします。

昨日は息子を連れて近所の公園に行ったのですが、
後から来た女の子(年中)達に「言葉おかしい」だの「日本人なの?」とか言われ、
しまいには「○○くん嫌い」と捨て台詞を吐かれ、大変悔しい思いをしました。
この先、もっと辛い事言われる時があるかもしれないけど、
気にしないでガンガン公園に行くべきでしょうかね?

281:名無しの心子知らず
06/09/02 09:03:05 2nY8o02L
>>275
専門医に診てもらう=診断だから、療育センターから勧められる事はないよ。
診察を希望するなら、相談してみるといいと思う。
自分の周りも、大体3歳前後だったかな。
来年幼稚園を考えているなら、特に早目に予約を取る事をお勧めするよ。

282:名無しの心子知らず
06/09/02 09:10:04 0aQkLZcX
>>272
そういう事じゃなく>>271
ただの電車遊びと自閉児がやるという「一列に並べる」行為の違いを聞きたいのでは?


283:名無しの心子知らず
06/09/02 09:37:46 O4xmSJcG
ああいう本質とずれた回答して誤魔化す人居るよね。
知らないなら黙ってたらいいのに。


284:250
06/09/02 10:00:38 pjzlq5b0
>>260
ありがとうございます。
とても参考になりました。
>>282
その違いを見分けるのが難しいから>>282のような
内容の回答になるんだと思うけどなあ・・。
>>282が言うように、複合的に見ていかないと、
それが自閉症や発達障害ゆえの行動であったのか
どうか判別できない事ってけっこうあると思う。

285:250
06/09/02 10:04:33 pjzlq5b0
ごめん、>>282のような、>>282が言うように、
じゃなくて>>272のような、>>272が言うように、でした。

286:名無しの心子知らず
06/09/02 10:05:14 DE0Xp1yo
それが「電車ごっこ」であるなら、れっきとしたごっこ遊びだからなぁ。
自閉のなかにはごっこ遊びが出来る子もいるけれど、
「想像力を使う遊びが出来ない」のは自閉の症状の1つでもあるね。
272に噛み付くのはおかしいんじゃないの?
はっきりとした線引きを聞きたいのだろうけれど
どれか1つの現象だけをとって、自閉だ自閉じゃない、という
決め方は出来ないと思うなぁ・・・。
本質とずれた回答なのではなくて、そこに本質があるんだと思うけど。

287:名無しの心子知らず
06/09/02 10:10:15 0aQkLZcX
>>284
でも>>271さんは「一列並びするんですけどうちの子供は自閉症でしょうか?」と聞いてるんじゃないからなぁ。
で、ちょっと検索してみたけど
自閉児がする一列並べって順番が決まってたり、等間隔に、等こだわりがある感じだから
>>271さんのパターンは単なる電車遊びって印象。
でも単なるど素人の考えなのでだれか詳しい人プリーズ



288:名無しの心子知らず
06/09/02 10:18:15 pjzlq5b0
>>287
でもさぁ、>>271が本当に何を意図して聞きたかったかなんて
>>271が書いてる内容だけじゃ100%読み取るのは
不可能だよね。>>271本人が再登場して、
「いえ、私が本当に聞きたかったのは・・」って
説明してくれない限り。
>>272の回答は、>>271が求めている回答では
無かったかもしれない。だけど、少なくとも
>>283のように「黙ってりゃいいのに」的非難は
>>272に気の毒だなあと思うよ。
こんなんじゃ、誰も怖くて回答できない。



289:名無しの心子知らず
06/09/02 10:31:25 v+N2Nsdr
272です。
私の書き込みのせいで荒れてスマソ。
誤魔化したつもりはなかったけど、曲解して的外れな事
書いてたんなら申し訳ない。

>271
話しのの腰折ってしまったせいで、書きこみし辛くさせてたらゴメン。

290:名無しの心子知らず
06/09/02 10:46:53 0aQkLZcX
>>272
>>282だけど別に責めるつもりなんてないからね。ただ自分も違いが知りたいなぁと思って。
扇風機など回る物が好き→視覚的刺激を求める(だっけ?)
場所見知り→環境が変わるのが嫌い(だっけ?)
ってかんじに目に見える症状にも全部理由があるわけで
そこから掘り下げれば詳しい人なら電車遊びとこだわりの一列並べの違いが分からないかなぁと。

それが分かれば無駄に心配する人も減るんじゃないかな。少しは。

291:名無しの心子知らず
06/09/02 11:18:14 v+N2Nsdr
>282
282さんのレス読んで「ああ、そういう事を聞きたかったのか」と
思ったので、責められてるとは全然思ってません。

>それが分かれば無駄に心配する人も減るんじゃないかな。少しは。

そうですよね。
分かりやすい線引きが出来ればいいけど、そう上手くいかない事だから
勉強するのって大事だなと思いました。


292:名無しの心子知らず
06/09/02 12:06:54 2nY8o02L
うちの子(4歳・高機能自閉症)や療育仲間の子達に限って言えば、等間隔で並べる事にこだわってる感じ。
扇風機もそうなんだけど、規則的なものを見ると安心するみたい。
ちなみに、軽度の子だと、ある程度年齢が上がってくると、ブロックを電車に見立てて遊んだりするよ。
うちのも、複数の子供と一緒に、役割を演じながら臨機応変に遊ぶ種類のごっこ遊びは難しいけど、
一人で電車を走らせて車掌さんの真似をしたり、人形の世話をしたり、
おままごとのお茶を入れたり、お皿を並べたりはするよ。

293:名無しの心子知らず
06/09/02 12:23:49 DE0Xp1yo
うちのは順番も間隔も法則がないな。
知的の方が軽くないからかもしれないけど、
わりと手当たり次第って感じ。
同じ種類の物が並んでいるのを見ると安心する、って感じ。


294:名無しの心子知らず
06/09/02 12:38:48 /LugbuK5
・質問の意図が理解できない人
・早とちりさん
・本当は知らない、分からない人

が自閉症のことは何でも知ってるんだからね!とばかりに答えると
あーこういうこと聞いてるんじゃないだろうになあというとんちんかんな回答になってるから
そういう人は黙ってた方が親切


295:名無しの心子知らず
06/09/02 14:36:20 jWCJKwfE
>>278
>>279
レスありがとうございます。
私が数字で教えて欲しいと言ってからあちらが計算をはじめ、
書き終わったものを見せてもらって、書き写したので、
聞き間違いはないです。
もう一度、説明してもらいに行って来ます。
ありがとうございました。



296:名無しの心子知らず
06/09/02 18:14:19 CuNPH99E
ちょっと気になったので・・・。

「>>」使いすぎの方がいますね。
鯖負担になるので、専ブラ入れて「>」とか「>」を使いましょう。
(せめて使っても1つのレスに何個も同じ番号へのレスは使わないようにするとか)


297:名無しの心子知らず
06/09/02 19:55:26 2jhDYM8c
>>296
最近は携帯から見る人が多くなったので、>>でアンカーつけるのがねらーくおりてぃ。

298:名無しの心子知らず
06/09/02 20:01:59 fegGYCNx
>>265
亀だけど、ちゃんと>>260のリンク先読んだ?
早期治療の成果ウンヌンではなく、初めから問題ないのに
ひっかかってくる子が多い、ということでしょ。


299:名無しの心子知らず
06/09/02 20:38:23 2nY8o02L
初めから問題無かったケースと、療育の成果で問題が無くなったケースって、どうやって見分けるんだろう。
と言うか、親子教室レベルの療育でも、全く問題が無くなって卒業出来る子ってほとんどいなかったけどなあ。
(親が勝手に大丈夫と判断して来なくなる事はあったけど)
発達障害があっても、知的障害が無いと、検診で見過ごされたり、療育も中々受けられないのが現状だけど、
そんなに丁寧にスクリーニングしてる自治体なんてあるのかなあ。
「増えてる」の数字が具体的に知りたい。

300:299
06/09/02 20:41:47 2nY8o02L
ああ、神奈川の話ね。
何か、納得…

301:名無しの心子知らず
06/09/02 22:26:19 pjzlq5b0
>>294
うーん、あなたから見てとんちんかんでも、
他の人から見ればとんちんかんじゃ無い事もあるんだし。
何が親切かも、その人によるしねえ。
私は、自分が意図した質問とちょっとずれた回答が
返ってきても、こちらのために何か助けになればと
一生懸命答えてくれてると感じるレスならその好意が
うれしいけどな。
相手に「黙っとけ!」って強制はできないんだし、
もし自分の欲しい回答が得られないなら、
「いや、ちょっとそういう意味じゃなくて・・」
って言えば良いんだし。
1を言って10の人に10を悟れってそれは無理だと思う。

302:名無しの心子知らず
06/09/02 23:11:39 3pnKaOWt
260のリンクを見ると、うちの子はなんでもないかもって
期待してしまう自分がちょっと怖い。
障害がどうであれ、あるがままの息子を愛そうと思いつつ…親のエゴだなあ。

303:名無しの心子知らず
06/09/02 23:29:40 pjzlq5b0
>>302
260のリンクだけじゃなくて、
「作られる障害者」みたいな題名の本もあるんだよね。
発達障害と診断しなくてもいいゾーンの子供まで、
国の教育制度うんぬんの関係で簡単に発達障害と
されてしまって、進学や就職などの選択肢が狭められている、
とかなんとかっていう内容の本。
本屋で立ち読み程度だけど、やっぱそういうの目にすると
心が揺れる・・。
あまりすがりついてはいけないけれど、だけど
大事な情報だとも思う。
一般の人や、発達障害の知識の無い小児科医や保健師、
保育士さんからは見過される程度のグレーゾーンなせいか、
本当に「このまま確定診断なんて受けずに療育だけ受けて、
引越しを機にそ知らぬ顔で普通学級か私学に入れてしまおうか・・・」
なんて誘惑にかられるよ・・。
でもその度、臨床心理士さんや専門医の「やっぱり発達障害の
疑いが・・・」っていう言葉が蘇ってきて「進学の時に
普通学級だろうが養護学級だろうが何だろうが、
この子にとって一番いい進路を親として選ぼう・・」って
思い直す・・。ああ、長文チラ裏になった・・ごめんなさい。


304:名無しの心子知らず
06/09/02 23:48:25 O66dghOy
こだわりについて教えて下さい。
1歳7ケ月の男の子です。
来客があって私がボールペンを使ったのですが子供が欲しがるので
持たせました。子供は書く真似をして遊んでいましたが
危ないので(喉にささると)なんとか回収して終わりました。
お客サンが帰った後で、またボールペンを目にすると欲しがりましたが
私が与えないとすごい勢いで泣き出し、20分ぐらい大泣きしていました。
テレビやお菓子でなだめて昼飯に突入しておさまりましたが
もしかしてこだわりの出現か?と思いまして・・・。
(普段は危ないのでボールペンは置いていません)
もしこだわりなら、このまま与えると、こだわりが確定するのですか?
次に見せるのが怖いのですが。棒状は危ないので・・・。(持って歩くと)


305:名無しの心子知らず
06/09/02 23:58:11 MkeZ+2Sa
こどもの得意分野や、苦手な所がイマイチわからないので
発達検査を受けてみようかな?
と思うのですが、『WISC-Ⅲ』(でしたっけ?)
しか知らないのですが、
この検査ではどんな所が見出せるのか
知っている方いらっしゃったら教えて下さい。
他にお勧めの発達検査があったら教えて
いただけると嬉しいです




306:名無しの心子知らず
06/09/03 00:04:07 c4yKz0x7
>>305
発達検査は、受けようと思って受けられるものではないと思うんだけど…
実年齢や発達年齢によって、受けられる検査も違ってくるし。
医療機関とか療育機関には通ってないの?

307:名無しの心子知らず
06/09/03 00:27:20 bv47yq68
305です
ごめんなさい。スレ違いでしたね。
ここは様子見スレでした・・・
自閉症児(高機能)で小学3年生です。
特種学級に在籍です。
今は療育期間に通っていないのです。
就学前までは通っていましたが、
入学とともに辞めてしまいました。
なので、最近
このままで大丈夫なのか?と不安になってきて
しまい個人的に考えていました。

308:名無しの心子知らず
06/09/03 01:39:52 +Gsfu0pE
>>304
うちの様子見男児@1歳8ヶ月もペン状のものが大好きです。
確かに危ないけど、書きたがる事は悪い事じゃないかな・・・と思って
おえかきボード?(書いてすぐ消せるタ○ラのせんせいみたいなやつ)を
与えてます。
普通のボールペンなどは極力与えないようにしてます。

でも与えないからこだわりの対象にはならない・・・ってもんでもない気がします。



309:275
06/09/03 02:39:46 FQNEHXTF
>>281
レスありがとう。一度相談してみようかと思います。

幼稚園は今月から入園させる事にしました。(順番が違うのかな・・・)
この事は発達相談で相談したら行かせてみてはとの事だったので
最後まで迷ったけど決めました。年少さんまでは療育と平行して行くつもりです。
グレーゾーンの方で幼稚園に入れて伸びたという方はいらっしゃいますか?


310:名無しの心子知らず
06/09/03 06:59:30 zC22SL+L
>304
クレヨンとかじゃダメ、ボールペンじゃなきゃ!というなら
中の芯を抜いて持たせるという手も・・・
昔隣に住んでた家のお子さんもボールペン好きで、お母さんがそうやって
持たせてたのを思い出した。

311:名無しの心子知らず
06/09/03 09:32:55 SmV7XjyT
様子見、健常児にかかわらず、確かに棒状のボールペンは危ない。
だけど、ボールペンのするする書ける感触が楽しいのだから、(多分)
無理にやめさせることはないと思う。

そのかわり、保護者がつきっきりで一緒にお絵かきできる時間をつくって、
それ以外はダメ、というようにするのはどうかな?
最初のうちは、説明してもタイマー使っても、ボールペン遊びが終わったら泣くかもしれない。
でも、それは放置。泣き叫べば自分の要求が通ると学習してしまうから。
別の安全な遊びに切り替えるのがいいと思う。

こだわり、とかあんまり考えなくていいと思うよ。

312:名無しの心子知らず
06/09/03 11:10:38 Fdc98Mc5
家は診断済みの広汎性発達障害ですが、
言葉ナシ、トイレ自立できないまま保育園に行きました。
回りの子供達や保母さんに助けられて随分伸びました。
今は言葉は70パーセントぐらい伝わります。
こちらの言ってる事は80パーセントぐらいわかるようになりました。
トイレの自立も園で出来て、最初は中度自閉症という診断でしたが
3組をみたさない広汎性発達障害に診断名が変わりました。
でも、通い始めた時は心配だったり、子供の行動で情けない思いをして
泣いたり色々な事がありましたよ。

313:名無しの心子知らず
06/09/03 14:26:24 BJ8Yd41D
親以外の人の指示が聞けたりするのも練習かと思う


314:名無しの心子知らず
06/09/03 15:30:57 mqF/bGHU
>>303
2歳5ヶ月男児。様子見半年、発達検査2回。
結果発達障害ではありませんでした。
って、言い切っていいのかわからないのですが、
発達の凸凹なし。言葉の爆発を迎え、
友達との関わりを好み、普通児の中でも殆ど目立たなくなった。

しかし、この子の発達障害疑惑で我が家の状況は一変。
詳しくは書かないけど、もっと生温い自治で、大丈夫ですよと
言われていたら、こんな生活にはならなかった。
結果論だが、あの保健師の一言で、人生は狂ってしまった。
あの保健師のお陰で、早期発見できたんだ、ということも
あるのかもしれないが、その子なりの成長と障害疑いを
見極められない状況だからこそ、こんな悲劇も起こる。

315:名無しの心子知らず
06/09/03 17:24:38 t/fVMlPP
>>314
人生狂うって…。
何があったかよくわからないが、もしこの様子見のせいで離婚とかしたならば、
所詮その程度の仲だったってことじゃなかろうか。

316:名無しの心子知らず
06/09/03 19:33:06 gF3BUjT9
>315
いや、でも314の言いたいことは私もよくわかる。
うちは5歳半だが、3歳のときに広汎性発達障害の診断。
それからというもの、本当に翻弄された。
検査に行く前はこの子なんだか大変なのよ~と言いながら結構
楽しめていた育児も決して明るくて楽しいものではなくなった。
多動気味だったのも「元気で困る」と言ってたのが、それを機に
迷惑かけるから、と人前に出られなくなってしまった。
いつも子供を反応をチェックしたり、評価するような目で育児してき
たと思う。
健常児でも育児は大変なものだ、とか言われても納得できない
ものが障害を持つ子の親にはあるよね。
ここ3年近くで息子は3回の検査を受けたが、結果に問題があったのは
振り返ると第一回目のときだけで、二回目には特に問題が見当た
らず様子見、先日3度目の検査で医師は「特に問題ないようですね」
と言っていて、実生活も特に困ることもない今日を迎えている。
けど、一度でた診断はずっと不安の種。
とりあえず就学までは病院で「様子見」とか「問題ない」と言われても
気分はスッキリ!なんて絶対ない。
いまも近所の子たちに比べたら、親子で小さく小さく暮らしてる気がする。

317:るんるん
06/09/03 20:14:27 dGgwl3L+
>303
はじめまして。私も同感です。私の子供はアスペかADDっぽいんですが、私学
の小学校にいれます。国の教育制度って、子供が研究材料になったりすることも
もあると思います。子供は将来があるのにね。すがりつくのはね。何か大変な
予感があればの話で、何もなければね。

318:名無しの心子知らず
06/09/03 20:21:36 HP0NSiwk
>>309
うちの娘は園にってよかったですよ。
早生まれで女児です。3年保育で入れました。
オムツも取れてなかったのですが6月にはとれましたし・・。
発表会なども経験して、とてもしっかりしました。
友達も沢山出来、何よりも楽しそうに園に行ってます。
一応発達検査は総合的に見て歳相当なのですが
ばらつきがあり、弱いところをもっています。
言葉の理解度は話せますし、聞きますが、ちょっと難しくなったり
興味の無い事などはいまいち・・な感じです。
特に療育はすすめられてません。

319:名無しの心子知らず
06/09/03 22:17:14 Wcm3MTUZ
>>314
なんでもなかったなら私なら喜んじうけどなあ。
確定している子の親から見ると贅沢な悩みに思えちゃう。

320:名無しの心子知らず
06/09/03 22:31:08 rfHd6QWw
分かるような気がする。
早期発見早期療育って言ってばかりで、それによる弊害は全く言われることないけど、
中には確かに、無用な心配をすることで、マイナスになっている人達もいっぱいいると思う。

うちは今三歳丁度。
二歳前に保育園の担任から「目が合いにくい、分かっているようなことも知らん振りする」
と言われ、言葉も遅かったのでとても気になり、執拗に子供を呼んだり
気になる事は止めさせたりした。
ここにも書き込みをしたけど、他の子を沢山見ている保育士が見てそういうのだから
何かあるでしょう、という返事を沢山貰い、動揺した。
旦那に相談しても、なんでもかんでも病名つければいいと思って・・・と言われ
一人で悶々としてきました。

そのうち、どうも子供がその先生をあまり好んでいない様子に気が付き、他の先生とは
コミュニケーション取っているのを見て、軽く考えるように。
今現在の心配は人見知りすること、言葉が遅め(三語文は出ているが流暢ではない)
友達に叩かれたりするとすぐ泣く、なかなか言うことを聞かない・・・ぐらいです。

確かに、余計なこと言われなければもっと楽しい育児ができたなあ。
例え何か問題があったとしても、この先問題が出てからで十分だと思ったよ。
今それなりに楽しく過ごせているのに、わざわざ問題を見つけて考える必要は無い、って
結論になったな。

321:名無しの心子知らず
06/09/03 22:58:30 kCeAf4Ne
なんか勘違いしてる人多くない?
このスレを逆恨みしたり八つ当たりしたりするのは見当違いじゃない?
ここに居る人は誰もそのお子さんの様子や成長を実際に目にしているわけでは
ないんだし、そもそも自分が心配に思う点を自己申告で書いてきたんでしょう?
「大丈夫だよ!」って言ってもらえなかったせいで育児が楽しめなかったなんて
筋違いな恨み言なんじゃないかと思うんだけど。


322:名無しの心子知らず
06/09/03 23:14:53 kpSY3q07
私も幼稚園で「個性が強すぎるから、診てもらうように」といわれ愕然とした。
言葉遅れもなくなり、多動も収まり、園生活にもなれ安心した時だったから。
確かに興味の対象は他の子と違っていたけど、
コミュニケーションは取れるし、乱暴したりということもなかった。
でも就園前の発達の遅れと、幼稚園の先生に言われた事が
うちのこが小学生になった今でも気にかかっている。

>>320
下3行、同意。
そしてそれは私が診てもらった先生に言われたことです。



323:名無しの心子知らず
06/09/03 23:18:18 1Shn00nM
そちらこそ勘違い。
このスレに逆恨みなんかしていない。
ただ、有益なアドバイスがある反面、不安を煽るだけのものもあるということ。
間違っても損はないからってよくいうけど、
そんなことはないと思う。
無駄な診断は何もいいことないばかりか有害だと思う。

324:名無しの心子知らず
06/09/03 23:34:13 zHdNooqZ
診察に行った=全員様子見ってわけでもないでしょ?
診察に行って「問題ないですよ」と言われれば安心だよね。
問題はきちんと診断できる立場じゃない人があーだこーだ言って
親を不安がらせる事でしょ?
だからここでも専門医に見てもらう事を推奨してるんだと思うけど。

325:名無しの心子知らず
06/09/04 00:16:16 7mR6jegU
>>324
「診断に行ったら問題ないと言われた」と書いて、
「ウチの子の場合はいくつか病院をまわって、診断名をもらいました」とか
「発達障害の診断ができる医師は少ないので、他もあたってみるべき」などというような
レスはよくつくよね。

326:名無しの心子知らず
06/09/04 00:39:47 Vr6zoCYL
診断付かなかったら付かなかったで、
不安に思う人はいるからね。
そういう人には、じゃあセカンドオピニオンでも取ってみたら?
と言う事はあるよ。
グレーのスレは、そういう人が立てたんだろうし。

あと、たとえ子に障害があっても、
子育てを楽しむ事は出来るよ。
実際に、障害児育ててる親も見に来てるんで、
障害があると思って子育てが楽しめなかったとか、
損したと書かれると、ちょっとね…
自分なら、自分の意志で(そうじゃない人がいたらごめんね)
医師の診察や診断を受け以上は、
どんな結果が出ても、受け入れるけどなあ。
まあ、こっちは、結局大丈夫だったという経験はした事ないし、
だから分かんないんだろうと言われたら、それまでだけど。
色んな人、色んなケースがあるだろうから、
アドバイスするのも難しいね。

327:名無しの心子知らず
06/09/04 00:54:26 Vr6zoCYL
>>309
グレーではないですが、軽度の高機能広汎性発達障害の子がいます。
同じく半年程度の遅れで、3歳になる年から、
療育と並行して、幼稚園に通わせてました。
お友達にも興味が出たし、言葉も増えたし、
何より、興味の幅がとても広がりましたよ。
勿論、必ず伸びるという保障はないですが、
お子さんの様子を把握している心理士さんが勧めているのなら、
期待出来るのではないかなと思います。
子供集団の効果は侮れません。
(勿論、子供に合った時期、集団に入れる必要がありますが。)

328:名無しの心子知らず
06/09/04 00:56:10 eBlH6/vS
心配性な人は健常の子を持ったところで子育てを楽しめないのは同じなんじゃないかと思ったりする。

329:名無しの心子知らず
06/09/04 01:08:16 QQkaoSVc
>>325
親が結果に納得しているんだったらいいけれど、今ひとつ不安が拭えていないような時には
そういう選択肢もあるんじゃないかな。
発達障害の診断なんて主観による部分がかなり大きいからどういう診断を下すかは
お医者さんごとにだって違うし…
それでも診断がプラスになる人もいるしマイナスになる人もいるってことなんだろうね。

チラ裏だけど、いっそのこと発達障害って子供の問題にして考えるよりも
その子を育てる側に苦労があるかどうかを主体に考えたらいいんじゃないかなぁ。
ある個性を持つ子供がいて、その子を育てるのに何の苦労も感じない親もいれば
すごく育てにくいと感じる親や保育者もいるわけで、そういう人にとっては
その子の個性は障害になるわけでしょ?
親も子も色んな個性があるのにみんなが同じように子育てが出来て当たり前っていうのは、
特にこの時代の出来るだけ周りと同じであるべき…と育てられた世代にとっては大変なこと
なんじゃないかという気がする。
子供が障害ではないかと悩むよりも、自分が子育てが上手くできないから助けてと
いえる場所が身近にあればいいのにね。

特に軽度の発達障害ってそういうレベルのことなんだと、子供が軽度発達障害だと診断されて
周りに振り回された自分としてはそう思うよ。
長文でチラ裏スマソ。

330:329
06/09/04 01:12:43 QQkaoSVc
リロっていないうちに同じような意図でもっと簡潔な書き込みがいくつか…
返すがえすもスミマセン。

331:名無しの心子知らず
06/09/04 01:35:51 eBlH6/vS
>>325
そんなレス見た事ないけど。
無問題の診断が出たのにまだ心配で仕方ない、みたいな人なら
後段のようなレスがつくのは理解できるが。
ただ「問題ないといわれた」人に追い討ちをかけるようにそんなレスつけてる人がよくいる??

332:名無しの心子知らず
06/09/04 01:37:00 9HefHwjp
うちは自閉症判定済み、重度の養護学校小学部2年生。
第1子だったせいもあるけど、疑問だらけの赤ん坊時代、1・6健診で自閉傾向との指摘、
親子教室、療育センターの母子通園、大騒動の幼稚園時代、そして今の養護学校、楽しく育児ができてるよ。
保健師さんや療育の先生の指導を受けつつも、我が子の個性を見極め、
オリジナリティあふれた育児方法を考えるのは楽しい。すごく育て甲斐がある。
こんなに育児が楽しいと思わなかったよ。

もちろん、世間の荒波をくぐってきてるから、泣く日もあった。
でも、その時その時でやれるだけのことを精一杯やってきてきた自信はあるから、堂々としていられる。

養護学校のクラスでも一番重度だけど、おだやかな性格に育っている。
毎日、家族に笑いのネタを提供してくれる我が家のキーパーソン。
少しずつ少しずつだけど、確実に成長してくれてる。
そんな我が子を見ると、こっちも張り合いが出てくる。

だらだら長文を書いてしまいましたが、何が言いたいのかと言うと、障害児の育児は楽しいよってこと。
様子見の親御さん達も、その時その時の育児の楽しさを味わってくれたらな、と思う。

333:名無しの心子知らず
06/09/04 01:40:05 83jsimP6
>>331
同意。
このスレ2つめあたりから居るけど、そんな流れ見た覚え無し。

334:名無しの心子知らず
06/09/04 02:02:03 +U+8vIPy
>>332
将来の性犯罪者を育てるのって本当に楽しいよね

335:名無しの心子知らず
06/09/04 02:25:08 4LLK22ZG
息子1歳5ヶ月、発語殆どなし、様子見中。
>329さんの仰る事とダブりますが、子供の障害そのもので
悩んでるというより、子育てのハウツーに悩んでます。
接し方とか、言葉の掛け方とか・・このスレも参考にしてます。
息子の診断名がどうなるにしろ、ここでの知識は無駄にはならない筈。
不安を煽られると言ってる人は、自閉症という診断名に
ナーバスになり過ぎなのでは。

もちろん、正直、自閉症であって欲しくないとは思うけど
自閉症であっても、334さんみたいな大人にならないように
育てる事は可能だと信じたい。

336:名無しの心子知らず
06/09/04 04:52:12 ELFkhTdF
息子(2歳6ヶ月)を今度
発達障害の医療機関でスクリーミング外来というところに
連れて行くことになりました。
厨な質問で申し訳ないのですが、スクリーミングってなんなのでしょう?
どういったことをするところかご存知の方いらっしゃればお願いします。
息子は言葉が遅く、目が合いにくい、応答に答えない、多動などが見られます。


337:名無しの心子知らず
06/09/04 08:14:06 QQkaoSVc
>>336
スクリーミング外来じゃなくてスクリーニング外来じゃないかな。
だとしたら子供の発達障害を見つけるために問診や、必要なら発達検査をするよ。

338:名無しの心子知らず
06/09/04 08:49:29 G2TS84Zv
結局問題がなかったという人が、このスレで愚痴をいうのはスレ違いだな。

339:名無しの心子知らず
06/09/04 09:15:09 nxWxGptU
ちょっと前にもいたけど、『ここって○○なレスが多いよね』と書いてる人って、
『そんなレス見た事無いけど、分からないからどのレスか具体的に教えて』
と言われると、いなくなっちゃうんだよね。
気になって過去ログさかのぼって見てみたんだけど、
煽りや荒し以外に???と思うようなレスってあまり無かったよ。
障害系のスレは変なのが来やすい~それでもここは少ない方だけど~んだから、
精神的に不安定な時や、嫌な思いをしたくない時は、
読んだり書いたりしない方が良いと思う。
そもそも、煽りや荒らしをマトモに受け取っちゃうような人は、
2ちゃんに向いてないよ。
自分でのぞいたり聞いたりしておいて、
不安になったとか、育児が楽しめなくなったなんて、子供の言い訳だよ。

340:名無しの心子知らず
06/09/04 09:34:10 k7SBWx/c
うちは数年前から、言葉の遅い子スレからここを経て確定診断(高機能)が
下りたケースだけど、一連のスレには感謝してるよ。

今までも時々あったけど、「すぐに『受診しろ』とか言わないで」とか
「ただ愚痴が言いたかっただけなのに・・・」とか言う人が出てくる事があった。
繰り返しそういう流れが出てくるという事は、そういう「ちょっと心配(でも
「大丈夫」と言って欲しい)・愚痴だけ言いたい」系の需要があるんだろうね。
実際そういうスレ立ったみたいだし。

個人的には、診断名が付くか付かないかは結果論であって、育てるのに
何らかのコツや配慮が要る子であれば、親が心配したり工夫したり
各機関を利用したりするのは当然だと思うんだけどね。
診断名が付かなかった子だとしても、一時的にせよ遅れや疑いがある時期に
育児を工夫したり療育的な関わりをして伸びればその効果はあったと言える
訳だし、損した気分になる事ないのになー、と。
「診断名が付こうと付くまいと、可愛い我が子である事に変わりはない」という
言葉は、このスレでも散々言い尽くされてるしね。
どこですれ違っちゃったんだろうね。

341:名無しの心子知らず
06/09/04 11:17:03 SBFxr9au
>>334
釣りに対してまじレス。

332さんは育児を楽しむように工夫して、お子さんも上手く成長されている。
その影にはいろんな葛藤があったと思うし、涙を流したことも多くあったと思うよ。

障害児を持った親御さん(私を含めて)は、元気に子育てしているように見えても、子供の将来を思って不安な気持ちをいつも心に抱き続けている。
そんな親心に対してひどい物言いではないの?

あなたも人の親なら、親でなくても普通の神経を持った人ならそんな発言は出ないと思うけど。
あなたの方が犯罪起こしそうで怖いですよ。

342:名無しの心子知らず
06/09/04 13:04:50 aBsNUAZb
自分も言葉が遅い子スレでお世話になって、此方でお世話になって
自閉や広汎性のスレをチョロチョロするようになりました。
今は診断が下りて、子育てがすごく楽しいよ。
たまにイライラしてしまったり、心無い言葉に泣いたりもするけれど、
子供と一緒にいる時間は本当に宝物のように感じるよ。


343:名無しの心子知らず
06/09/04 14:31:35 4K8KooPe
いや、だから不安になるレスryについての書き込みは
荒らしだから。
発達遅めの子のスレではこれを書けば一発で荒れるからね。
テンプレに入れて後はスルーでいいと思うんだけど。

344:名無しの心子知らず
06/09/04 15:57:22 czjRTZZ4
だから本当に問題があった場合は役に立つと思えるし
問題なかったら有益だとは到底思えないでしょ。
それだけ。

345:名無しの心子知らず
06/09/04 16:35:22 7ZtlFcV+
>>331
自分が書いてなければ覚えてないのかもしれないけど
追い討ちかける人違う場所の不安を煽る人、決め付ける人多いよ。
みんなそれを黙認してただけじゃん。

346:339
06/09/04 16:58:43 nxWxGptU
>345
だから、どのレスの事なのか具体的に挙げてよ。
今後の参考にするから。

347:名無しの心子知らず
06/09/04 17:29:28 NwSAg16M
子供がグレーゾーンの303です。
確かに、親の側からしてみれば、
「子供に障害の疑いあり」って専門医などに指摘されてる状態は、
最初からそういう指摘をされない場合に比べれば、
「子供の発達」「子供の将来」に関しては不安が大きいと思う。
この子は将来進学や就職も無理なのかな・・自立が
できるのかな・・親が死んだらどうなるのかな・・・ぐらいまで
私の場合は思いつめちゃう時があるから。
だから数年後「お子さんは個性の範囲内でした。
疑いは晴れました」って言われたら
「なーんだ、私の苦悩は何だったの?」とは思うと思う。
でも、子供の側にしてみれば、療育はすごく良い経験に
なるはずだし、それはそれで子供の世界を豊かに
するんじゃないかって私は思う。親は苦しい思いを
したかもしれないけど、子供にとって「有益」で
あったのなら、私は自分にとっても結果的に
「有益」だったと考えると思う。

348:名無しの心子知らず
06/09/04 17:34:07 NwSAg16M
>>345
私もそういう極端なレスは見たこと無いけどな。
あなた自身がそう受け取っているレスがあるの
ならば、346が言うように具体的にどのレスが
そう思えるのかを言わないと、何の事だか
誰もわからないと思う。ちょっと思いこんじゃってる
んじゃないかなあ・・。

349:名無しの心子知らず
06/09/04 17:53:47 2mpn5JWm
わたしは逆に、あんまり早い時期に気に病むより、マターリして
様子を見たらと書いた事がありますが、マターリ出来ないから
書いてるのに!ってお怒りを受けた事がありますよ。。
私は育児が辛くて、大変で、どうにかしてほしかったので
2歳くらいから相談していましたが、ずっと様子見でした。4歳直後に
高機能の診断を貰ってホッとしました。大変なのは障害があったからで
しつけや私のせいじゃなかったんだって。
子どもは療育と幼稚園のおかげで、どんどん伸びて行き
先日の診察では普通の中に入れば普通と言われるでしょうと
言われました。でも今問題が出て来ないだけで
就学は不安があるし、また人間関係でいつ問題が出てくるか分かりません。
病院では大きくなるまで見て行きましょうって言ってもらっています。
やはり自閉症スペクトラムの帯の上にいることには違いないので
少しでも子どもが過ごしやすいように、親が対応を学べるために
診断や療育、診察、相談してきて良かったと思うし、これからも
お世話になるつもりです。

350:名無しの心子知らず
06/09/04 22:10:24 SBFxr9au
子供に何もないことが親にとって一番うれしいことだと思う。

「グレー」とか「黒」かもしれないと言われて、後になって「白」だったというのは、成長してみて初めて分かることでしょう?
それをそう言われたから不安になった。そのときの気持ちをどうしてくれるの?みたいに言われてもね。

災害で避難させられたけど結局何もなかったときに、「避難させられた」と言って怒るタイプと根底のところで通じているような気がする。

351:名無しの心子知らず
06/09/04 22:28:41 le0d30GR
>350
禿同です。そもそもここの板の意義ってそういうことを書いてもらう為にあるんでは?
やたらと大丈夫っていってくれる保健師さんとは違う意見が聞けていいんじゃないかと思うんですけど・・。


352:名無しの心子知らず
06/09/04 22:34:08 NwSAg16M
>>349
私はまたまた逆に、
「自分の育て方が悪かったせいであってほしい・・。
私が育て方を改めれば、この子が生きていきやすい
子に育つのであればいくらでも改める、
どんだけ母親が悪いと責められてもいい、
だから『産まれながらの障害はありません、
おかーさん、あなたの育て方が悪いんですよ』、
と誰か言ってくれ」
って感じであちらこちらの専門機関のドアを
叩いちゃったなあ・・。
結果は、どこへ行っても「今の時点では
診断できませんが、やはり疑いが・・」だった・・。
今でも思ってるよ、私の育て方のせいであって欲しいって。
でもそれは私が子供の障害を受容できてないせいなんだと思う。
診断はおりてないけど、やっぱり私も最近わかってきたというか、
同じ2歳代で同じ月齢ぐらいの子供を見ると、自分の子と
言動や雰囲気が違いすぎて流石に我が子の抱えるものを
認めざるを得なくなってきた。本当に辛い。
この子と同じだけ私は生きてあげられない。
私が死んだらこの子はどうなっちゃうんだろう?
もうそればかり考えて後ろ向きになってしまう。
あなたのように前向きで強くありたい・・。

353:名無しの心子知らず
06/09/04 22:37:32 TMokZ1Vl
>「グレー」とか「黒」かもしれないと言われて、後になって「白」だったというのは、成長してみて初めて分かることでしょう?
>それをそう言われたから不安になった。そのときの気持ちをどうしてくれるの?みたいに言われてもね。

どうしてくれるの?なんて言った人はいないとおもうが?
いつも思うが、なんで思考が行き過ぎるんだ?
「白」なのに「黒」「グレー」かもしれないと言われる事は全く持って「無駄」だ
と言ってるだけでしょ。

「このスレ」だけじゃなく、今は早期発見に力を入れたり敏感になっている事によって
その「無駄」を被った人がいるのは事実。

自閉の子に対する接しかたは健常の子にとっても有益という人がよくいるけど、
違うと思う。
こだわり一つとっても、自閉なら言って聞かせる類のものではない。
健常なら、こだわりだから、と許してばかりではただの我侭になるだけ。

今出来ることをするのは当たり前だが、しなくていいことまでするのはなにも
得にならない。

354:349
06/09/04 22:45:27 Rn4l1LME
そう考えれば、私の方がずっと、自分が楽になりたくて診断貰ったようですよ。。
わたしも先の事、どんな大人になるんだろう、など考えたら不安で仕方ありません。
特に周りの人の理解が必要なので、それに左右されると思うと
いつまでも私が側にいてケアしてあげられないし。
でもいろんなコツがあるようです。人と違うと
思ったら、周りの人に自分はこう思うけど、こうするのは
どうなんでしょう?と確認や質問をして
過ごしているアスペの大人の人の話を医師から聞きました。


355:名無しの心子知らず
06/09/04 23:01:33 NwSAg16M
>こだわり一つとっても、自閉なら言って聞かせる類のものではない。
健常なら、こだわりだから、と許してばかりではただの我侭になるだけ。

うちの子がお世話になってる心理士さんいわく、
でしかないけど、3歳未満の子に限定して言えば、
通常の発達の子であろうが自閉や発達障害の子であろうが、
危険な事とかは親がこれは駄目だと怒るのは必要
なんだけど、それ以外の事に関してはどんな子であっても
我侭を親が受け止めて、こだわるならこだわらせてあげたほうが
良いって言ってたよ。それが満たされて、次の成長の段階へ
進めるからって。
それは通常の発達の子も障害の有る子もいっしょだって言ってた。
まあ、3歳以上の子供に関しては、確かにあなたの言ってるように
好きにさせてばかりはいられないんだろうけど・・。




356:名無しの心子知らず
06/09/05 00:12:53 Mus1kbk8
>>353
自閉だからといって全てのこだわりを許すわけではないよ。

白なのにグレーといわれたというのは冤罪みたいなもんだといいたいようだけど、
多少の疑いがあるからグレーなわけで。
白か黒か明白にできないからグレーなんでしょう。
本当にぎりぎりのボーダーだと、医師によって白にも黒にもなり得る。

ここは様子見スレだから、障害がある子どもを持つ人もいるから、そこのところを
考慮してレスしてほしいもんだ。

357:名無しの心子知らず
06/09/05 00:36:45 gAQfyqEP
自閉だから全てのこだわりを許すって誰か言った?
健常者のこだわりとは質が違うから同じ対応をすべきではないって話でしょ。

少しでも疑いがあるからグレーって言うけど
単に育てにくい子や、言葉が遅いだけの子もグレーになってるんじゃない?
何も問題なければ様子見になるはずがない、といいたげだけど
たいした問題じゃないのに様子見してる人は結構いるよ。

358:名無しの心子知らず
06/09/05 01:05:19 7Zv3EPFS
こういっちゃなんだけど
「たいした問題じゃない」と思えるなら、様子見といわれようがなんだろうが
もっとマターリしとけよと思ったり・・・。
本当にたいした問題を抱えてこのスレに来ている人もいるんだからさー。
余計なこと言われて嫌だっただの、不安を煽られただの、なんてくだらんことより
こんな風に荒れているのが一番問題なんじゃないかと。

359:名無しの心子知らず
06/09/05 01:18:47 ANh76T8i
でもさー、実際、357のように思うのならば、
自分の子なんだし好きにすればとしか言いようが無いよね。
グレーって、どっちかわかりません、はっきり言えません
って状態の事でしょ?健常かもしれません、
でも健常じゃないかもしれませんっていう。
じゃあ、通常の発達の子に対するような
育て方をするのも、自閉症の子供に対するような育て方を
するのも、それは親次第なんじゃないの?
医者だって神様じゃないんだし。
ただ、素人から見ればたいした問題じゃなくても、
医者から見ればたいした問題で、それを見過す事に
よって数年後10数年後に問題が出てくる場合もあるんだろうし。
それは、本当に様子見していかないと誰にもわからない
事なんじゃないかなあ。予防接種みたいなもんで、
副作用を心配するなら親は受けさせないほうがいいよ。


360:名無しの心子知らず
06/09/05 01:43:26 7bQjUR4d
自分は、育てにくさの原因が子供自身にあると分かってむしろホッとした口だけど、
受け止め方は人それぞれだからね。
色んな反応をする人がいる事は否定しないよ。
障害児の親だって色々だしね。
ただ、相談したい人が書き込みにくい状況はマズイと思うので、
アドバイスはいらないという人や、愚痴を言いたいだけの人は、
そろそろ別スレに移動したらどうでしょう。
どのレスが引っ掛かってるのか書いてくれない以上、参考にしようもないから、この話を続けても意味無いよ。

361:名無しの心子知らず
06/09/05 01:44:59 WSj1fgp/
>単に育てにくい子や、言葉が遅いだけの子もグレーになってるんじゃない?

脳の状態がアンバランスであることが問題なわけで、発達途中のみバランスが
悪いが成長とともにバランスがとれてくる子と、成長してもバランスがとれにくい
パターンの子、というのは途中の段階では分けられないのでは?
だから、どちらも途中の様子見段階では同じグレーだよ。
あるいは、途中の段階で発達にばらつきがあるなら、成長とともにどう変わるかに
かかわらず、その段階ではどちらも発達障害ありとする判断もあるのかも。
たいした問題かどうかはその親子ごとの問題だから、黒になりそうな様子見も
白になりそうな様子見も、どうにかしたい、とう気持ちは同じなんじゃない?

362:名無しの心子知らず
06/09/05 06:27:18 z4eIrdE8
∧_∧
( ´・ω・)  置いておきますね
( つ旦O
と_)_)

◇ ◇1~2歳児の発達不安吐き出しスレ
スレリンク(baby板)


363:名無しの心子知らず
06/09/05 06:28:17 zGty90wg
そもそも心配させられた事が「無駄」っていうのがなんだかなぁ。
定型発達の子の育児だって効率よくいくかといえばそんな事ないでしょ。
あれこれ試行錯誤しながら育てていくものだと思うよ。
一人で育てているつもりだとしても、成長するにつれいろんな人と関わるんだし、
その都度誰かにこう言われて惑わされた、杞憂だった、無駄だったって
言う訳にいかないよね。自分の思う通りにいかないのは当たり前だよ。
育児なんて無駄に思えるようなことたくさんあるし、
回り道もたくさんあるよ。結果がよければいいんじゃない?
ここでの情報もあくまで素人の集まりの書き込みだし、
取捨選択するしかないよ。

364:名無しの心子知らず
06/09/05 07:53:49 JApLT2Co
>>353
いつも思うけど、行間を読むと「どこにそんなことを書いてある?」と言われるよね。

『「どうしてくれるの?」みたいな』「みたいな」と私は書きました。
断定していませんよ。

その言葉が相手の主旨から外れているのならあなたの批判を受けますが、その言葉により主旨を捻じ曲げているとは思えないです。

365:名無しの心子知らず
06/09/05 09:18:37 7bQjUR4d
>>364
いや、「どこに書いてあるの?」と言われてるのは、
「追い詰められたり、不安を煽られたと感じた(と貴女が言ってる)」書き込みの事だよ。
沢山あるみたいだから、具体的にレスを挙げるのは簡単でしょ。
一つ位教えてよ。
今後の参考にするから。

366:名無しの心子知らず
06/09/05 09:22:14 B/hoDwXZ
336ですが、そうか、スクリーニングでしたかw
電話で聞いただけだったので聞き間違えました。
ありがとうございます^^>>337さん

367:名無しの心子知らず
06/09/05 09:59:46 R3h1Gd7d
うちの場合、広汎性発達障害の疑いを言われたのが4歳過ぎで、
前々からおかしいと思っていたけど気付くのが遅すぎたかなって反省してる。
スタートの遅れを取り戻したくて自閉症などの本を読んだり
2ちゃんで過去ログ読んだりしてるけど、
白だの黒だのグレーだのそんな事はどうでも良い。
とっとと元のマターリした雰囲気に戻って欲しい。


368:名無しの心子知らず
06/09/05 10:10:31 cOJHmO0g
>「白」なのに「黒」「グレー」かもしれないと言われる事は全く持って
>「無駄」だと言ってるだけでしょ。

不安で育児が楽しめなかったなんて、子育てにどんな幻想を抱いてるのかと。
健常児と黒に近いグレーの子がいるけど、育児の楽しさはどっちも同じだよ。
楽しさに心配と不安と手間がプラスされるだけ。
しかも「無駄」って。
子どものために心配したり、いろいろ動いたりしたことが「無駄」?
育児に合理性を求めてること自体がおかしい。
シロだったら「良かった」で済む話なのにね。

これじゃハッキリ黒な子以外には「怪しい」とも言っちゃダメってことになる。
怪しい状態が子どもにあったからこそグレーだったのに
シロだと言われた途端にこんな考えになる人がいるんだね。

>災害で避難させられたけど結局何もなかったときに、
>「避難させられた」と言って怒るタイプと
>根底のところで通じているような気がする。
そんな感じだ。
そして逆に黒だったのにグレーだとも言ってもらえなかったなら
もっと早く言ってくれればいいのに!って言っちゃうんだろうね。
自己中にもホドがあるよ。

369:368
06/09/05 10:11:27 cOJHmO0g
>>367
うわーリロってなかった。
蒸し返しごめん。

370:名無しの心子知らず
06/09/05 11:33:39 JApLT2Co
>>365
人違いしていない?私は>>350ですが…。

371:名無しの心子知らず
06/09/05 11:35:18 q4TtTo2G
>ここは様子見スレだから、障害がある子どもを持つ人もいるから、そこのところを
>考慮してレスしてほしいもんだ。


結局自分の気持しか考えないから障害がある子供やその親だけ配慮すればいいってこと?

ここは様子見スレだから、障害がない子どもを持つ人もいるから、そこのところを
考慮してレスしてほしいもんだ。

372:名無しの心子知らず
06/09/05 11:55:31 JApLT2Co
>>371
ゴメン、障害がない子供を持つ人は始めから来ないと思う。

障害があるかもしれない人が来るスレでしょう?
完全にその年齢の発達レベルに達したといえない何かがあるからグレーなんだよね。
もう少し成長して黒なのか白なのかわかる。
そういう人が対象だということを考慮すべき。

またROMっている人で障害を持っている人は多いと思う。
そういう人たちが、自分の経験からレスをつけていると思うしね。
だから障害を持っている人がこのスレには多いと思うし、そういう人たちを傷つけるようなレスは控えるべきだと思う。

あなたは「自分の気持ちしか考えない障害がある子供や親」と言ってるけど、
それも偏見でない?

あなたの言っていることは、単に揚げ足取りとしか思えない。



373:名無しの心子知らず
06/09/05 12:01:02 Mus1kbk8
>>372
ハゲドウだが、粘着にレスしちゃだめだよ。
いくらレスしても、「傷つけられた賠償しろ!」系のレスしかかえってこないんだから。
無駄無駄。

374:名無しの心子知らず
06/09/05 12:33:48 A64oWAbB
トン切ります。
「他の子と遊べる」の定義について教えて下さい。

1・他の子が踊ってるのを見て真似して踊る
2・走り回ってる子の後ろを勝手に追いかけて楽しそう
3・遊んでる子に抱きつく(タックル?)(本人喜んでるが 相手は嫌がってる)
4・      〃           (お互い喜んでいる)
5・自主的におもちゃをどうぞする(別にその子は欲しがっていない)

○になるのはありますか?(あるならば何番でしょうか?)
うちの子はもうすぐ2歳です。

375:365
06/09/05 12:45:32 7bQjUR4d
>>370
ごめんなさい、レス番をきちんとたどらずに書き込んでしまいました。
勘違いしてすみません。

376:名無しの心子知らず
06/09/05 12:47:08 ANh76T8i
まだやってたんだ・・。
親子教室に週何日か通ってるけど、
ほんと、色んなお母さんがいるよ。 

障害じゃないのに障害って言われて損した、
損するかもしれない、どうしてくれんの的レス
してる人ってさ、じゃあそしたら具体的に
いったいどうしたいの?どうすればいいと思ってるの?
世の中八方丸く収まる事ばかりじゃないんだよ。
自分の思い通りにすっきりサクサク解決される事ばかりじゃ
ないんだよ。尿検査をしました、血液検査をしました、
試験薬や試験紙に反応が出ましたのでお子さんの
障害の種類はほにゃららで、その程度はほにゃららです、
なーんてわかる類の障害じゃ無いんだよ、発達障害や
自閉症なんて。すっきりしないけど、しょうがないじゃんか。
自閉症養成ギブスや発達障害マインドコントロールを
受けてる訳じゃあるまいし、確定的な診断が出るまでの間
自閉症や発達障害の可能性がある事をふまえて子育てしたって、
子供に軌道修正できないほどの悪影響なんて本当に出るの?


377:名無しの心子知らず
06/09/05 13:35:51 GdXy/sGo
>>374
私の勝手なジャッジによると4。

でも他のモノについても2才で前でそれだけ出来れば、
十分対人関係育ってるんでないかな?
3で、相手が泣く程嫌がっているのに、
それを喜んでいると勘違いしている様子があり、
もっと過激にやるとか、そういったことがなければ。

うちに3才過ぎ、先日様子見一応終了となった子がいますが、
おもちゃの「どうぞ」とかはまだ完全じゃないですよ。
相手の子は興味が無いって言ってるのにしつこく
「砂場しようよ~しようよ~」って食い下がったり。
でもその直後には交互にブランコ押し合ってたり。
人間関係って定型発達の子でも、完璧にこなせる子供はいませんから、
三歩進んで二歩下がるでゆっくり行ければ良いんでないでしょうか?

378:名無しの心子知らず
06/09/05 15:48:26 gAQfyqEP
親も親だな。
検討違いなのに行間を読んだだけだと言ったり
白なのに黒と言われることは無駄って話なのに
心配することが無駄?!なんて憤慨してるやつもいるし。
全てがプラスだとは限らない、早期発見だといわれてプラスになった人もいれば
マイナスになった人もいる。
何か違う?

379:名無しの心子知らず
06/09/05 15:59:57 gAQfyqEP
>>376
だから妄想で誰と喧嘩してるんだ?
誰かどうにかしてほしいって言ったの?

380:名無しの心子知らず
06/09/05 16:26:02 PRY/kjNh
それどう見ても1-2歳児の普通の行為だろ!っていうのまで
「うちの高機能の長男もやってましたよ」
とわざわざ出てくるのが居るよね。
普通の子もやるっていうのを教えずにねwww
そこがポイント、そうすれば嘘は付いてないもんと開き直れるし
罪悪感を持たずに相手を追い込んでニヤニヤ、
自分と同じように苦しめとばかりに(ry


381:名無しの心子知らず
06/09/05 16:26:55 zGty90wg
>白なのに黒と言われることは無駄って話なのに
それは単なる誤診でしょ。グレーと言われてたからこのスレにいたんじゃないの?
いつまでも粘着レスつけてるほうが無駄だとオモ…
様子見でなくなったのならこのスレにももう用ないよね。
よかったね。

しかしうちのはいつまで様子見なんだろうなぁ…

382:名無しの心子知らず
06/09/05 16:33:18 JApLT2Co
>>378,379
あなたのほうがおかしい。
自分の意見を伝えたいのなら、きちんと解釈されるように伝えたら?
見当違いな行間なんか読んでいませんよ。
見当違いなら、それに対する反対意見が多数でるはずだけど、あなたくらいしか反対意見はなかった。

「白なのに黒って言われることが無駄」って
白なのに黒って言われた人が本当にいるの?
はじめから白ではなかったわけでしょう?
グレーの状態で、時が経たないと白か黒かわからなかったでしょう?
結果が白だから、グレーの状態の頃を忘れてしまい、「白だったのに黒と言われた。」
と始めから白だったかのように憤慨している。
あなたの言うのは結果論。

376さんの言っていること正しいよ。
妄想でもなんでもない。

今までの流れのそういうあなたのような意見の人に対して言っているのだと思う。




383:名無しの心子知らず
06/09/05 16:33:58 PvF7W6EL
>>380
だったら「そんなの普通」とあなたがレスをつけなさいな。
あなたはそのとき黙ってニヤニヤ見ていたわけでしょう?
妄想が過ぎるよ。ダイジョブ?

384:名無しの心子知らず
06/09/05 16:42:11 JApLT2Co
>>380
そういう風にひねくれてとればいいじゃない?
高機能の子しか育てていなかったらそういうレスしか書けないんだから、
みんな早期治療がいいとわかっているから、手遅れにならないように相手のことを思って、自分の経験を話しているだけなのに、
あなたのように、ひねくれてとる人もいるんだ。

実際そのお子さんを見ているわけでないのだから、自分の子供はこうだったとしか言いようがない。
ここで聞くって言うことはそういうことだよ。

「心配なら専門家にみてもらったら?」もそう言うしかないし。
でも、世間体を気にしていかない人もいるのも事実。
私の友人がそうだった。
どうしようもなくなってから専門家の診断を受けてたけど。(診断は黒でしたが)


385:名無しの心子知らず
06/09/05 16:49:16 7vIx7OpY
>どうしようもなくなってから専門家の診断を受けてたけど。(診断は黒でしたが)

だからこのスレに書く人はみんな黒であたしがアドバイスしてあげてる!とでも?
もう黒だったら該当スレに移動すればいいのにいつまでアドバイザー気取りで
不安を煽り続けるのか?



386:名無しの心子知らず
06/09/05 16:51:36 Ec7uXvRc
自閉症の可能性が高いと言われた1歳9ヶ月の娘を持つものです。

発達検査の結果
言葉の理解が1歳未満(2,3語レベルでクレーンあり)
周りへの関心が薄い(自分の興味のあることしかしない)
運動能力に問題はない

グレーとはいえ自閉症と言う言葉を
はっきりともちいられたことはショックですが
結果白であったとしても黒であったとしても
今子供にしてあげるべきことは
遅れをとってる部分に適切な働きかけをしてあげることだと思いました。
それを療育と言うのだと思いますが
自閉症にしろ言葉に対して神経質になっても
子供はそこからよくはならないと思う。
とにかくこれから先
子供が集団の中で最低限のルールを守ってやっていけるように
ひたすら働きかけていく、
子供をきちんと育てると言うことに変わりはないと思います。




387:名無しの心子知らず
06/09/05 16:58:19 JApLT2Co
>>385
友人には聞かれたからありのままをを答えただけ。
どうするかを選択するのは親である友人だから。
誤解のないように言っておきますが、友人と私は何でも話し合える中。
だからあえて私も一杯のことを話し、それに対し友人はもう少し様子を見るといわれただけ。
結果としてどうしようもなくなってから病院へ行きました。
友人は、「もっと早くから行けばよかった」と言っていました。
そういう経緯を知らない人に、不安をあおり続けるのか?と言われたくない。

このスレに書く人が黒い断定なんて誰も思っていないと思う。
ただ、手遅れにならないようにということは、障害児を育てている親としては思うだけ。
アドヴァイザー気取りって言われるけど、そんなにレスしたこともない。

結局ここに来る人は大丈夫と言ってもらいたくて来るのですか?
(こちらは書かれていることを客観的に考えてレスするだけですけど)「

388:名無しの心子知らず
06/09/05 17:13:32 7bQjUR4d
>>380
だから、具体的に何番のレスなのか教えてよ。
このスレでは、書き込む前にまとめサイトに目を通す事を推奨してるのは知ってるよね。
よくある行動の所とかちゃんと読んでれば、健常の子でもやる事があるのは前提で話をしてるのが分かると思うんだけど。

389:名無しの心子知らず
06/09/05 17:22:58 7bQjUR4d
>>385
アドバイスする人がいなくなったら、スレが成り立たないよw
大丈夫と言って貰いたいだけの人、愚痴を聞いて貰いたいだけだけの人には、
別にスレが立ってるので、そちらでどうぞ。
結局シロだった人も、わざわざ来る必要は無いでしょ。
真剣に相談したい人が書き込めないので、これ以上スレ違いの話は続けたくありません。

390:名無しの心子知らず
06/09/05 17:23:24 ANh76T8i
ほんと、いったい何がしたいんだろう。
「あなたの言うとおりですよ」って
全員に言ってもらうまで粘着が続くんじゃない
だろうか。
いったん参加しておいて言うのもなんですが、
私は白黒グレーで損してほにゃららっていう
話からは、もう撤退させていただきますわ・・・。


391:名無しの心子知らず
06/09/05 18:24:41 PvF7W6EL
グレーでここで散々不安を煽られて文句タラタラなひとは
今後もこのスレに顔を出して、うちは○歳のころこんな症状だったけど
○歳現在障害は否定されて普通に生活してますよ、と
黒の親には出来ない面からアドバイスをしにくればいいじゃない。
障害が確定した子を持つ親にしか出来ないアドバイスが有るし、
障害を否定された子を持つ親にしか出来ないアドバイスも有るのだから。
相手の意見を否定するだけでは誰のためにもならんよ。

つーかさ、今回のこの流れでもわかるだろうけど、
ん?と思うような意見には怒涛のようなレスがつくもんだよね。

392:名無しの心子知らず
06/09/05 20:11:22 CGnWKatR
みんなそれぞれ、
いろんんな思いを抱え込んでるってことでしょ。
きれい事だけじゃなくて。

393:名無しの心子知らず
06/09/05 22:02:31 x9nATRXd
ひー、まだやってたのか。心配させられて損した!と言いながら
永遠に様子見やってるんだろうか。
完璧を求められる子供っも大変だ。

394:名無しの心子知らず
06/09/05 22:04:54 x9nATRXd
損をしたと後悔するような育児をしてしまったのって、保健婦や2ちゃんねるのせいなんですかねえ。

395:名無しの心子知らず
06/09/06 00:24:14 estp0vzk
責任転嫁する事で自分が楽になりたいんでしょ。
もういいよ、はい次いこ。

396:名無しの心子知らず
06/09/06 07:29:45 +ovaTdOE
まあ、でもその気持ちは白だった人にしかわからないからねぇ。
白だったけどグレー様子見になって為になったって人いるかな?
療育の成果が出て追い付いたとかじゃなく本当に誤診で。
うちの園では暇な保護者が勝手に障害者認定して、あれこれ翻弄させられてた人がいたなぁ。

397:名無しの心子知らず
06/09/06 10:32:47 nPw8yJHE
保育園に通う3歳の子を持つ母です。
うちの子は保育園の中で、みんなの騒ぎ声がひどいと
目や耳を塞いで人気のない方に行く、頭をかきむしる。
と言われ、何件か病院や保健所で見て貰ったけど様子見。
(毎日ではないらしい、たまにある)
家では全くしないから何とも・・・
こうやって悶々としているより療育なり行動したい。

明日も病院に行ってきます。

398:名無しの心子知らず
06/09/06 11:44:21 gTPlvJHS
>>396
「療育の成果が出て追い付いた」のと「本当に誤診」なのと区別つく
ものなのかな?

396最後の行の、素人が勝手に障害判定したなんていうのは、
診断でもなんでもないから、論外だよね。

399:名無しの心子知らず
06/09/06 11:53:34 otjwiaax
>>397
お子さんが何故そういう行動をとるのか、
原因と対策をアドバイスしてくれる専門医に出会えるといいね。

400:名無しの心子知らず
06/09/06 12:30:47 nPw8yJHE
>>399
愚痴につき合ってくれてありがとう。泣きそう。
明日はじっくり診てもらうぞ!


401:名無しの心子知らず
06/09/06 13:10:57 /QMsktVU
>>398
幼少期に何らかの発達障害の兆候が認められた子って、
一旦落ち着いても、小学校に入ってから、
問題が出てくる事があるんだってね。
特に、言葉が遅かったけど、途中で追い付いたと安心してた子が、
実は言語性のLDだったというケースは多いそう。
親が大丈夫と勝手に判断して来なくなる事は結構あるみたいだけど、
その内の何割かは、何年か経ってから、再来するそうだよ。
今は、療育施設も専門病院も物凄い人手不足だから、
本当に問題の無い子は、そもそも受け入れないと思うんだよね。
様子見してたけど白だったという人は、
療育とかしないで、保健センターとかで経過観察してた程度じゃない?

402:名無しの心子知らず
06/09/06 13:28:21 8+3XDCWK
と言って白だった子供の親まで煽るのがやり方です。
自分の子供が自閉だからって世の中を逆恨みしてみんな自閉扱いするのやめろ。

403:名無しの心子知らず
06/09/06 13:34:59 P/fvPhTD
はいはい、気に入らないならこのスレ見なくていいから。
現実に戻って子供と遊んであげなよ。

404:名無しの心子知らず
06/09/06 14:46:47 2Tf7Tw6u
>>266です。
発達指数を聞きにいってきました。
なかなか教えてもらえなくて骨を折りましたが。
運動が64、認知が80、言語が72から78で、全体としては76から77でした。
この数値で、「半年遅れ、発達のばらつきはない」と言われたのですが、
ご意見頂ければと思います。

405:名無しの心子知らず
06/09/06 15:56:20 +ovaTdOE
401みたいなのが所謂心配しなくていい人まで心配させる不安を煽るレスだな。
このスレに有益だとも思えない。
まぁ 本当に不安を煽りたかったっぽいけど。

406:名無しの心子知らず
06/09/06 16:13:14 otjwiaax
401程度の内容で不安を煽られて被害妄想が
膨らんじゃうんじゃ、このスレはおろか
自閉症関連の書籍とかも読まないほうが良いし、
自閉症の疑いの有るお子さんを持つ母親が
たくさん集まる場所とかに行かないほうが良いよ。
401みたいな話は積極的に子供の療育に関わって
いろんな本を読んで勉強してる人は知ってる話だし、
悪意無く、情報として、やり取りされてるから。

407:名無しの心子知らず
06/09/06 16:31:28 /FHjr2ES
>>406
同意。
グレーだと言われたら色々調べるものだし
そういう人は普通に知ってる情報。

408:名無しの心子知らず
06/09/06 16:33:30 dxwmNU4D
ここで不安になるほど2ちゃんに依存するのやめなよ。。。

409:名無しの心子知らず
06/09/06 16:46:07 tBGb7Yxa
>>407
本当だよね。これらの事はNHKでもやってるし、
2chに来る前に検索とかで簡単に出てくる話。
>>401で不安になるなら、>>408さんの言うように
「自分で調べる前に、情報は2chで」に自分がなってないか考えた方がいいかと。
それって障害や子供の事に関わらず良い事じゃないよ。

2chは良い人も多いけど、あくまでも匿名掲示板であり
危険性は他の匿名性のサイトなどと全く変わらないという意識を持たないと。
子供の心配とは全くの別問題だよ。

ここに来る人はネットがなくたって心配して行動してる筈だし、
ネットがなくても行動している人は実際にいる。
もう少し落ち着いて自分がするべき事、行くべき場所を考えた方がいい。

410:名無しの心子知らず
06/09/06 16:56:41 dxwmNU4D
>402さんとか>405さんは、子供が発達障害と診断されて、実はそうでなかったという人なの?
もしそうなら参考になるから是非話を聞かせて欲しいよ。誤診なり早期療育の成果なりという話dから。
保健婦なり保育士なりに言われて不安になったのなら専門家にしっかり見てもらえば良かったのだし
まさかそれをしないで2ちゃんでしろうとの判断に煽られて翻弄されたなんてのじゃないよね?

411:名無しの心子知らず
06/09/06 17:03:14 +ovaTdOE
>>398
でも発達障害は生まれ持ってのもので治らないのが前提ならば
結局は白と黒ははっきりしているはずだと思う。
普通に問題無く生活出来るなら障害じゃないと思う。

412:名無しの心子知らず
06/09/06 17:15:44 tBGb7Yxa
>>411
発達少が言って白と黒の境目がハッキリ見えるものじゃないし。
診断的には障害でも、周りから見れば問題なく生活出来ている人、なら現実としている。
周りから見ればと言うように、この場合の問題なくは本人のかなりの努力があり
尚且つ理解やら運やら、色々な要素があって成り立つものだから、
厳密に言えば問題なくではないと、個人的には思う。
ただ本人はそ自分が基準と思ってたりするので、実際には中々表には出てこなかったりする。
それでも数パーセントは成人してから分ったりしてるけどね。

413:名無しの心子知らず
06/09/06 17:28:49 YwF6NjlN
障害の裾野と健常者の線引きが明確にあると思っている人が多いのかな。
そこが大きな勘違いの元なんじゃないかい?
たとえば、成人するまでに診断されたり自覚することのないまま
生き難さを感じつつ大人になった人なんてたくさんいるしね。
療育によって獲得したスキルや、経験から獲得したスキルによって
表面的には社会に適応できたように見える人は
そもそも障害ではなかったと思うのかしら??


414:名無しの心子知らず
06/09/06 18:36:02 IYhs709T
>>404
ばらつきがあるかどうか=自閉性障害があるかどうかを気にしてるのかな。
前のレスにもそんな事が書いてあったけど、三つ組とか、それらしい症状が出てるの?
数値自体は、先生がおっしゃってるように有意差は無いみたい。
それに、自閉性障害がある場合、一般的に認知は低く出るよ。
勿論、だから大丈夫とは言えないんだけど、
年齢が年齢だしこれからどんどん伸びる可能性もあるから、
先生もはっきりした事はまだ言えないんだろうな、と思いました。

415:名無しの心子知らず
06/09/06 18:52:20 xNTX6YIO
>>411
412,413に同意。
線引きができない、健常と地続きの障害だし、
同じ様に発達障害と診断されても、どの子も
同じ状態なわけじゃない。
だから自閉症スペクトラムみたいな言い方が
あるんじゃやないの?

416:名無しの心子知らず
06/09/06 20:34:46 LBVpM+a8
ところで。
様子見のまま、療育に通ってる方ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
3歳になったばかりの息子、今日、自閉症様子見とお医者さまに言われました。
K式で身体発達は3歳1ヶ月・手先の発達は2歳4ヶ月・言葉の発達は2歳6ヶ月。
対人スキル・表情の読み取りが低すぎとのことでした。
三ぐみのことは動揺していたみたいで、聞けませんでした。
今は療育のデイサービスに週2回通ってます。
そこの担当者からは、診断がつくと通園に切り替わると、聞いたもので、ここの皆様はどうしてるのでしょうか?

417:名無しの心子知らず
06/09/06 21:11:30 OdzO5S8y
>>416
うちは、2歳から市の保健センターで様子見&母子通所のグループ療育に通っていて、
3歳前に自閉症の診断が付いてからも、就園までは同じ所に通ってました。
幼稚園に入ってからは、市の教育相談所と民間の病院で、
それぞれ個別療育を受けてます。
他に、やはり市の施設である、言葉の教室にも通っています。
ちなみに、同じ診断済みの子でも、重度と思われるお子さんは、
3歳になると、市の養護保育所(単独通所施設)を紹介されて、
そちらに通っていました。
こればかりは、自治体によってかなり違うんじゃないでしょうか。

418:名無しの心子知らず
06/09/06 22:20:57 2Tf7Tw6u
>>414
レスありがとうございます。
三つ組の症状は濃く出ています。
現在のところ、隔週のプレ療育に通いはじめただけなので不安です。
しかもその保健センターでの教室はたった3ヶ月(全6回)しかなく、
11月で終了し、次の療育は来年の4月からだそうです。
学年ごとで区切っているからとのことですが。
何もできないまま時間ばかりが過ぎていくような
焦燥に駆られています。
こうして皆さんのレスを読んでいると、私が住む市は、
自治体があまり協力的(あるいは積極的)でないように思います。

419:名無しの心子知らず
06/09/06 22:59:14 U3qdNmCi
>>418
私立(民間)の療育施設は近くに
ないのかな。
うちは2歳半の様子見だけど、2歳から民間の療育センターに
月2回かよっているよ。 うちは町の小児科から紹介してもらった
形だけど、自力で探してこられたママサンもたくさんいます。
何でも自治体の療育センターは、空き待ち、または人数が足りない、
などで診断が下っても即療育、とはならないみたい。特に自閉度が
軽い場合。
後、うちの自治体のセンターは自閉には個別療育は必要なしという
方針で集団療育になるので、そこが不満なママサンが
個別療育を受けるがめに来ているようです。

420:名無しの心子知らず
06/09/07 11:11:43 eTuItuwE
民間の療育施設って ネットとかで検索して出てくるのでいいのかな?
ウチは1歳7ケ月で児相で紹介してくれた親子教室みたいな発達センターに
週1で通っているけど 物足りなくて(というか障害のあるかもしれない子
が胸張って出かけられる場所がほしかった)専門学校の中にある
ことばの教室に通おうと思っているが
そういうのでいのかな?紹介してくれた所は無料だけど
民間はもちろん有料だよね。でもお金払っている分 木目細かいかな?って
期待している。

421:名無しの心子知らず
06/09/07 12:34:42 1/Snw9dx
今日も診断名がつかなかった。
終わりにされそうになったので、療育を紹介して
下さい!と言ったら区の施設の空きがあったので
10月からスタート。
診断名がつかなくても入れるとは思わなかった。
7月に行ったときにもっと食い下がれば良かったな。

区は安くてありがたい。月2回だけど。

422:名無しの心子知らず
06/09/07 13:20:36 vXZaSrVl
>>416うちは療育が終わってからも「様子見」状態です。小学校には
育成と普通とでぎりぎりまで悩みましたけど、現在は普通級に通っています。
ひらがなや一桁の算数はなんとかついていっていますが漢字、九九などは
冷静に見ても難しそうです。学校とは年度ごとに相談していくことになってます。
たぶんこれからもグレー、グレーといわれ続けそうです。

423:名無しの心子知らず
06/09/07 14:16:01 LDnZkdNP
指差しについてよく分からないのですが、頻繁に人差し指が立っている状態の事ですか?

424:名無しの心子知らず
06/09/07 17:25:52 3ZURGlIk
人差し指で興味の対象などを指すことが指差しだと思います。

425:名無しの心子知らず
06/09/07 17:36:32 qd9Go/Ra
まとめサイトに詳しく載ってるのに。

426:名無しの心子知らず
06/09/07 19:58:14 0hdYNSnY
>>423
ほい
URLリンク(development.kt.fc2.com)

>40じゃないけど、
>なんでまとめサイトを読まないんだろう
>なんでアラシをいい加減スルーできないんだろう
このスレの永遠の課題だね。

427:名無しの心子知らず
06/09/07 22:25:16 OvKzCP23
>>419
ありがとうございます。
これから調べて方々当たってみます。

428:名無しの心子知らず
06/09/08 01:25:04 2NYcefC2
>>426
まあ学齢期に予習復習をまるでしてこないで
先生や同級生に「これ何ページに載ってるの?」
なんて聞いてた他力本願タイプや、
電化製品とか買ってもろくに説明書も読まず
カスタマーセンターに電話しちゃうタイプの人は、
まとめサイトを読まない率高いだろうねぇ・・・・。

429:名無しの心子知らず
06/09/08 12:36:32 VoZTBzod
発達専門の先生に診てもらったら、
言葉は、精薄レベルだといわれた。orz
遅い遅いとは思っていたけどここまでとは。
なのに、次の診察は1月。
この初診だって3ヶ月待ちだったから覚悟はしていたけど、
うちの地区、劇混みすぎ。
いろいろ検査とかあって、もし療育うんぬんのスタートは
まだまだずっと先らしい。

430:名無しの心子知らず
06/09/08 12:54:15 wcEIr6eL
>429
今いくつで言葉はどれくらいなんですか?
参考までに教えて。


431:名無しの心子知らず
06/09/08 13:29:46 RQD8f4k/
まだ11ヶ月の赤を持つ親なのですが、最近うちの子は・・・。
という感覚が頭の中をよぎります。

児童館に行くとあっちこっちへと激しく動き回り、他のママ達に人見知りすることなく
ちょっかいをかけ、奇声を発します。
バイバイ・パチパチなどはまったくしません。手首をかっくんかっくんさせることは多々あります。
目線は合うし、よべば振り向くことはあります。
お家にいるときはママから離れませんが知らない人が居るとママから簡単にはなれ
ちょっかいを出しに行くところが他の赤ちゃんとなんか違う気が・・・。

親戚には知的障害者が2人います。やっぱ可能性大なのでしょうかね。

432:名無しの心子知らず
06/09/08 14:19:26 PAMxuZEW
今日初めて自治体がやってる親子教室に行ってきた。ママから絶対に離れない子やフラフラして脱走しようとする子などばかりでなんだか妙に居心地良く感じてしまった。
定型発達の子達の輪に入るとうちの子の悪いとこばかりが目につくんだけど、今日は何ていうか「みんな個性的だなぁ」ってゆったりした気持ちで過ごせました
これから3ヵ月頑張って通うぞ!

433:名無しの心子知らず
06/09/08 14:50:32 WHJKr737
>432
親の精神的安定って大事だよね。
居場所が見つかって羨ましいよ。
うちは診断がPDDと様子見を行ったり来たりしてる年中5歳児。
3歳児くらいの頃は公園なんかでは一通り居心地悪かったし、療育
専門の機関のクラスに行っても見るからに自閉度が高そうなママ
グループが出来ていて「なんで来てるの?どうせ来なくなるタイ
プでしょ」みたいな感じで見られてた気がして居心地悪く、結局
個別療育だけに余儀なくされたかんじ。
(本当は社会性が弱いのでグループを望んでたんだけどね・・・)
悩みを打ち明ける友人も出来ず、近所にはPDDであることを隠し。
たまに訪ねてくる保健士と話しててもラチ空かず。
日々辛かったのを子のせいにして八つ当たりみたいな想いを抱いて
みたり被害妄想に陥ったりの繰り返しだったよ。
楽しく過ごしてきてね。>432


434:名無しの心子知らず
06/09/08 15:24:50 KdGWHFJQ
療育に通い始めて3ケ月。親子教室のようなものだけど
他のお子さんは発達が遅いながらも楽しそうに体操したりしている。
ウチの子は発達は普通っぽいけど(歩けるという面で)
笑顔が消え ママべったりで泣いて全然体操しないし 他の子供と遊ばない。
1歳7ケ月でまだ こだわりもかんしゃくもなくウチにいると
それほど育てにくさを感じる事はないけど
療育にくると 子供の自閉度は重いのかもしれない・・・と
不安でおしつぶされそうになる。もう1人『たぶんコミュニケーション苦手』
で来ているお子さんがいるが(表情のなさが特徴的)
その子は時々笑顔で体操も出来るしマイペースだけど遊んでいる。
公園はすでに居場所がないが、療育でも落ちこんでしまう自分が情けない。
自閉度が重い、軽いってどこで判断するのでしょうか?

435:名無しの心子知らず
06/09/08 18:01:13 2+ti7wNm
>>434
1歳7ヶ月では、まだ自閉度とか分からないと思う。
それだけ早くに療育を始めてたら、随分変わってくるだろうし。
それに、こだわりもかんしゃくも育てにくさも無いなら、
現時点でも自閉度が高いとは言えないよ。
心配するべきは、むしろ知的部分かと。
それにしても、最近は小さい子を受け入れてくれる所増えたね。

436:名無しの心子知らず
06/09/08 19:55:42 u+Cg/bvd
>>434
具体的にどのへんが様子見になってるの?

437:名無しの心子知らず
06/09/08 20:28:05 9upCtIm7
お聞きしたいのですが横目は自閉症の子だけがするのでしょうか?
健常の子は絶対しないものですか?

車を一列に並べる、光るものが好き、クルクル回るは健常の子も
するというのはわかるのですが横目はどうなんなんだろ

438:名無しの心子知らず
06/09/08 21:43:21 9InmAv4F
一見会話が成立しているかのように見えるんだけど
内容的には「私が~」「私は~」「私も~」って感じで
何でも自分の話にすりかえてしまったり、
基本的に自分の考えをわかって欲しい欲求が凄いくせに
他人の中身には全く関心がなかったりするのも
自閉の傾向に一致するんでしょうか?

439:名無しの心子知らず
06/09/08 22:27:36 dGHawqCW
>>437
健常児でもするみたいだよ。
このスレを「横目」で検索すると分かるかと。
あと、横目は斜視の症状の場合もあるから、続くようなら気を付けて。

440:名無しの心子知らず
06/09/08 22:41:00 ZeAEysmh
横からすみませんが横目って首を
傾げるような行動の事ですか?

441:名無しの心子知らず
06/09/08 22:57:38 2+ti7wNm
>>440
うちの子は、顔を正面に向けたまま、
横にある室外機や扇風機をねめつけてたよ。
じろっと、目だけ動かして眺めてる感じ。
乳児期の頃は、トメが流し目と言って喜んでた。
高機能自閉症も斜視もあります。

442:434
06/09/08 22:57:57 KdGWHFJQ
>435さんレスありがとうございました。
自閉度より、知的部分ですか~。
どきっ!ですね。指示が通るような通らないような微妙なかんじです。
私が外出が好きでないのと、子供が遊べないので(砂場でも砂を口にやったり)
かなり『経験』が少ないので 幼稚なカンジではあります。
私が変わらないといけないですね。
>436さん
私の友達の子供が自閉症で(10年前)、自閉症のテレビとか見て普通より
知識があったのです。で、母親の認識が薄いのが気になり、笑顔なし、振り向かない
目があいにくい、反応が鈍い 事から検査診察受けたら 傾向を指摘されました。
普段はクールに母親の認識薄いのですが療育に行くようになってから
泣いてしがみついてくるので びっくりです。
療育の効果っていうより、よっぽど集団の場が怖いんだな・・・と(泣)

443:名無しの心子知らず
06/09/08 23:11:24 2+ti7wNm
>>442
>>435です。
脅かすような事書いちゃってごめんなさい。
人への興味の薄さは勿論、こだわりやパニックが強く、
自閉症状の出揃っているような子でも、
=自閉度が高いとは限りません。
どこかでも書いたけど、周りの世界が見えてくると、
自閉の度合いも変わってきたりするので、
今はあまり色々な事を考えず、出来る事をしてあげて下さい。
(うちのは、まさに典型的な自閉症でしたが、
今では随分落ち着いたし、成長しました。
色んなタイプの子がいます。)

444:442
06/09/08 23:21:15 KdGWHFJQ
>443さん、いえいえ、愚痴が言える、そして誰か聞いてくれる
それだけで私はスッキリというか、かなり落ち付きました。
ありがとう。
ウチの子もいい風に成長できるよう信じてがんばりますね。

445:名無しの心子知らず
06/09/08 23:23:20 9upCtIm7
>>439
ありがとうございます。
一昨日、外で急に柵に向かってしだしたので驚いてしまいました。

>>440
うちの子の場合は顔は正面向いたままで目だけを横にしてました。
私も横目はあまり分からなかったのですが
実際自分の子がすると横目というものにすぐ気づきました。
顔つきがかわります。別人のようでした。

446:名無しの心子知らず
06/09/08 23:59:27 JHMrBSZa
>441
流し目・・・。
うちの自閉傾向ありの息子も低月齢の頃(それこそ新生児期から)
よく流し目してて周りはみんな「流し目してる~」って喜んでたよ。
そうか、あれは横目だったのか。

横目してるなーと思うようになったのはここ数ヵ月だけど、
私が気が付かなかっただけでずっとしてたんだろうな。

447:名無しの心子知らず
06/09/09 00:23:07 sY+Rz3LW
でも見たことないなー>横目する赤ちゃん。

448:名無しの心子知らず
06/09/09 00:25:23 UT2ShPzP
2歳過ぎてからやたら耳を塞ぐようになって来た。
感覚過敏は無いと思ってたんだけど、年齢が上がってこういう症状が出て来る事もあるのですかね?

449:名無しの心子知らず
06/09/09 00:26:22 OrUQ14DE
>>441>>445
ご丁寧にありがとうございます
てっきりうちのチビは横目をしているものだと思ってました
いったいなんなんだろうか…

450:名無しの心子知らず
06/09/09 00:32:19 AFoLAqwz
>>448
ウチの子が耳をふさぐようになったのもその頃かな。
主に赤ちゃんの泣き声に対して。

様子見のまま小1になったうちの子は、
たまーに今も横目をするので
「何でそうやって見るの」ときいてみたら、
「うーん、とても一言ではいえない」
「じゃあ二言でも三言でもいいよ」
「そんなこと言われても困る!(ぷぃっと席を立つ)」
また今度聞いてみます。
参考にならなくてゴメン。

451:名無しの心子知らず
06/09/09 01:54:31 lSWxqwSE
>>442
1歳5ヶ月の息子とにてます。
言葉が全くなくて、発達障害はガチだと思ってます。

でも、それとは直接関係なく、数週間前から毎日、
児童館の幼児ルームに遊びに行ってます。
(うちのも公園は小石など口にして危なかったので…)
他の子との関わり方は幼稚ながらも、楽しそうです。
そういう所がお近くにあれば、療育とは別に
行ってみるのも良いのでは。

452:441
06/09/09 02:41:07 kYoGltea
>>447
自閉傾向や斜視がある子みんなが横目をする訳ではないから、
そんなにはいないんじゃない?
でも、うちの子は乳児期からしてたよ。
抱っこして散歩に行くようになった頃には、周りも気付いてた。

>>448
感覚過敏って、年齢によっても変わってくるみたいだよ。
後は、前から辛かったけど、耳を塞げば防げるという事に気付いたのかも。

453:名無しの心子知らず
06/09/09 02:50:54 kYoGltea
>>449
専門家ではないので詳しい事は分からないけど、
斜頚という病気もあるので、
気になるようなら調べてみて下さい。

454:名無しの心子知らず
06/09/09 03:48:55 sY+Rz3LW
>>452
診断はついてるのでしょうか?
専門機関では何歳ころ指摘されたんでしょう?

455:名無しの心子知らず
06/09/09 06:43:00 Oz0R1uwT
うちの子も変な目つきをときどきしてた
4歳になった今はぜんぜんしないけど、代わりに「視覚認知に問題有り」とされて
見にくいと思われる斜めの線(図形とか)、線の組み合わさったようなもの(縄で編まれた遊具とか)を見るときに
顔を何度も傾けたり、目をごしごしこすったりして
見えないものを必死で見ようとしてる
ああ、これが小さいときの変な横目の正体だったんだな、と今は思ってます

456:名無しの心子知らず
06/09/09 08:09:52 48/hx9gV
>>450
うちも2歳の頃は赤ちゃんの泣き声が駄目だった。
それは赤ちゃんの泣き声と理解できたらしく?なくなった。
今は3歳で園での騒ぎ声が嫌い。
感覚過敏だけが特に気になるんだよな。

457:452
06/09/09 11:55:07 5HLbhUS4
>>454
>>441でも書いたように、高機能自閉症と診断されてるよ。
横目の他にも、ぴょんぴょん跳びはねながら歩いたり、つま先歩きやぐるぐる回り、タイヤ回しなんかもよくしてたんだけど、
当時は、発達障害についての知識が全く無かったので、実際に気付いたのは2歳過ぎてから。
何気なく覗いた言葉の遅い子スレに、横目の事とか常同行動について書いてあって、
慌てて保健センターに相談に行きました。
当初は言語遅滞と言われて、療育に通いながら半年程様子見。
発達検査や言語検査の際に自閉傾向アリと言われ、2歳半頃に希望して正式に診断。
脳波やCTも撮ったけど、それぞれ異常があったそう。(てんかんではない)
斜視はもっと後になって見付かったけど、こちらも原因は不明で脳の中の問題みたい。
だから、発達障害と斜視の併発は、結構多いそうだよ。
長々とスマソ。
ちなみに、斜視が分かって眼鏡をかけ始めたところ、
顔を傾けてテレビを観るのは治りました。
が、物を一列に並べて横目で見たり、パズルをする時に横から眺めるのは相変わらず。
うちの場合は、発達障害由来の横目と斜視の横目、どっちも出てたみたい。
斜視の方は、手術も検討してます。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 12:02:01 96P08oTQ
来年小学校1年ですけど、保育園から就学相談を薦められました。
何か、教育委員会が子供が特殊級か普通級か決めるらしいんですけど
詳しいことをご存じの方はいらっしゃいませんですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch