06/07/15 08:54:52 +IxuFMUE
999にウッカリ書き込んじゃったので、慌ててたてますた。
不備があったらスマソ
3:名無しの心子知らず
06/07/15 08:59:35 4ahn5/EM
>>1-2GJ!
4:名無しの心子知らず
06/07/15 10:26:16 8uSnGvha
>>1
乙華麗
5:名無しの心子知らず
06/07/15 11:47:16 YlI6iZqa
自分ができるかできないかを考える前に、
嫁が言っている事に反対する為に反対して
「私なら古くてもいい紐だったら飛べるわ!」等と抜かすであろう。
6:名無しの心子知らず
06/07/15 22:52:15 KHQnWxV9
>>5
バンジージャンプの話かよw
7:名無しの心子知らず
06/07/15 23:13:40 y956I5lQ
>1さん乙
>5
「あら、私たちの時代には紐なんて無かっt(ry」
8:名無しの心子知らず
06/07/16 02:03:55 v+KdSpR4
うわぁお義母さますごぉい♪
是非紐なしでやって見せて下さい★
9:名無しの心子知らず
06/07/16 02:41:08 B9sSy4RC
通りすがりのものですが、ここに【岩盤】置いときますね・・・
10:名無しの心子知らず
06/07/16 04:56:55 xIIhpM3X
では私はその上に【剣山】を…
11:名無しの心子知らず
06/07/16 07:47:39 B8rLZki2
細けーよw
12:名無しの心子知らず
06/07/16 08:28:45 i1TBTp8r
私は【剣山】の下に【滑り止めマット】を・・・
13:名無しの心子知らず
06/07/16 08:57:21 +zv3Vwea
つ【象のウンコ】
14:名無しの心子知らず
06/07/16 16:46:55 gSCbjIEt
剣山と象のウンコの上にチュー倍チューをふわっと
15:名無しの心子知らず
06/07/16 21:15:40 v7B89Yf/
おまいらほんとにツライ思いしてるんだな(泣
16:名無しの心子知らず
06/07/17 21:10:03 zSfLerGA
義親が子供と旦那と私に危害さえ与えようとしなければ全然辛くはない。
17:名無しの心子知らず
06/07/18 14:02:54 CS9Ac63A
出産後に病院に押しかけてきたくそトメが
「よーめこちゃん☆子供の名前っ、決まったわよっうふふっ!!」
と言ってきた。
思わず「はぁぁぁぁ???」と言うと
「じゃじゃーん、名前は…あ、後のお楽しみにしちゃう?」
と能天気無神経発言。
気を取り直して
「子供の名前は絶対に私達がつけます」と言ったら
何やら聞いてないような感じで浮かれてやがったので
「聞いてんのか!余計なお世話でございますので
名前付けたかったら自分でまた子供生めばいいじゃないですか?」と言ってやった。
すると切れ気味に困ったような顔して、フーフー言いながら
「ウチじゃ代々名前は祖父母がつける物なのよぉ!?」と言ってきたので
「そんな大した家でも無いでしょうが。それに我が家では代々親がつける事になってます」
と言って「家の嫁でしょ!あなたは」と散々怒らせた。
面倒なので夫に丸投げ、ギッチリ〆てもらい
さっさと出生届を出して、希望通りの名前をつけた。
そんなんだから夫にも義兄にも義妹にも見放されてんだよ。
絶対に自分が正しいと思ってて、本当に無神経。
18:名無しの心子知らず
06/07/18 14:12:24 qetO/6zm
>>17
その後トメにお子さんを会わせてる?
19:名無しの心子知らず
06/07/18 15:40:54 CzLiVlNI
でも夫がトメを見放してくれてるならまだマシだ。
うちの夫は全面的にがさつで無神経トメの味方だもんな。
陣痛の始まりからトメを呼ぶし、ずっと貼り付いていられて嫌でたまらなかった。
叫び声を上げて痛がる私の姿を笑って見ているだけ。
ガハガハ大きな声でくだらないおしゃべり、テレビまで見始める始末。
内診するにも分娩室にも当然の様にくっ付いて離れず、ヒルかスッポンの様だと思った。
1年以上経った今でも、旦那とはこの件で大喧嘩が続いてます。
妊娠・出産の時にされた事って、一生引き摺るね、きっと。
20:名無しの心子知らず
06/07/18 17:01:22 w3nXvsSj
なんでそんな男と一緒にいられるのかわからん・・・
21:名無しの心子知らず
06/07/19 00:39:08 PgNiNW1T
うちもトメが勝手に名前考えたとか言って「○○は?」って言われて
テキトーに聞き流してたら数日後ダンナが「○○は?」って
トメと同じ名前言ってきた!
ダンナは自分で考えたとか嘘ついてるけどそんな偶然ある訳ないっつうの。
結局私が考えた名前にしたんだけど、いまだに読みにくいって文句言われる。
会うたびに育児についてあーだこーだ言われて、ダンナは聞こえないフリして
全然フォローしてくれないし、お金さえあれば離婚だな。
とりあえず、トメが簡単に来られない所へ引越したい。
22:名無しの心子知らず
06/07/19 09:03:23 sjbSnF/1
>>21
まず第一になぜ旦那を〆ない??
23:名無しの心子知らず
06/07/19 09:25:13 1jzRTgow
里帰り出産後、実家に舅姑が赤を見にやってきた。
「初めての育児はどう?」などの他愛のない会話の中で姑が
「○○(旦那)は毎日仕事が大変だから寝かせてあげてね」って。
旦那、出勤時間ギリギリまで毎日10時間以上寝てますが。あなたもそれ知ってるよね?
私、今3時間おきに起きてますが。
そばで聞いていた母があとから「あんたは寝るなってことかしらね」って言われたよ。
息子が一番かわいいのね。
24:名無しの心子知らず
06/07/19 10:06:14 /Qgni9bw
その場で突っ込んでやれよ母・・・
25:名無しの心子知らず
06/07/19 18:28:03 ABcuwoW0
>>23
うちもいつも言われる!!
だから寝室別にしてる。
そしたらダンナがトメに「うちの赤は夜泣きしないよ」
って得意気に言ってた。
あたしは三時間おきに起きてるっつーの!!
26:名無しの心子知らず
06/07/19 19:01:08 H16H9r1H
>>25
旦那しめろ
それでいて あたし をやめろ
27:名無しの心子知らず
06/07/19 19:37:19 2GLuyg/X
>>26
そうだな。あたしはやめてホスイ。
28:名無しの心子知らず
06/07/19 22:39:03 m4Ta+I1c
アテクシ推奨
29:名無しの心子知らず
06/07/20 01:14:55 xSFUWYZG
二人目報告したら、「早すぎない?上の子ちゃんが可哀相」と言われた。
ダンナとダンナ兄は7歳離れてて、「楽だった」と事あるごとに聞かされてたので
(また言ってるな)程度でした。
で「子ども3人欲しいんですよ~」と何気なく言ったら、「絶対にダメ!」「呪いがあるかも」等
訳の分からないことを口走り始めました。
問い詰めると「2番目(ダンナ兄とダンナの間に当たる)を中絶したせい」と・・・
しかも「イヤだ、嫁子ちゃんのお腹にいる子が2番目なんだわ~」「じゃ、その子に行くかな」と
ウトメ勝手にヒートアップ。
ノミの心臓ダンナは、薄笑いで「呪いとか無いと思う~」。
ウトメもダンナも嫌になった。
30:名無しの心子知らず
06/07/20 04:26:11 LjY23mp+
「呪われるとしたらまずあなた達でしょうね」とでも言って放置推奨。
旦那がガタガタ言ったら「あなたの親の障りがなぜ私に出るんだ」とでも。
(トメ中絶理由が健康上の理由でない場合のみ)
義兄と歳が離れてなければ、旦那自身この世に
いなかったかもしれない可能性があるんじゃないのかね。
31:名無しの心子知らず
06/07/20 05:18:14 lyzIYaXA
>>29
「呪いがあるとしたら、
あなたが孫に会えないとかじゃないでしょうか」
といって、金輪際会わせないのはどうか。
32:名無しの心子知らず
06/07/20 09:33:44 +590JLfd
>>29
怪しい水子供養にぼったくりされそうなトメだな
ちょっとメンへルっぽいね。この先呪いだのくだらない事また口走ったら
>>31さんの呪いで対抗する。子供に悪いよ。そんなトメ。
33:名無しの心子知らず
06/07/20 10:46:27 xSFUWYZG
29です。
トメは「2番目が出来たとき、おばあちゃん(ウト母)が入院中でな~」
「おばちゃんのためにも、やめたんだ」と言い訳。
でも、前から「ダンナ君が出来たとき、お金なくて育てられないと思ったんだけど、
おばあちゃんに『ダンナ兄くんに、兄弟作ってあげて』って言われて産んだ」と聞かされてた。
常日頃、どこでも誰にでも「ワタシ子ども大好き!だから子どもにも好かれるのよ」
「○○ちゃんなんて『第2の両親』って慕ってくれてるの~」と自慢タラタラなんですが・・・
育てるのは好きじゃないって事が、やっと分かった。
いろいろな面で「???」が多いウトメだったんだけど、>>32タンのレスを見て、
メンヘルか!って納得してしまったw
34:名無しの心子知らず
06/07/20 17:38:35 lyzIYaXA
>>33
自分の意志ではなく誰かの意志で産んだと主張する人は、毒な人が多いよね。
毒親スレ↓に頻出する毒親達レベルほどじゃないだろうけど、
うまく一線引いて、余計なストレスためないようにね。
スレリンク(utu板:12番)
旦那の親でも、あなたには他人なんだと割り切っちゃえ!
33たんが、無事妊娠出産をのりきれますように!
35:名無しの心子知らず
06/07/21 09:39:06 8YuqUAUE
悪気は無いのかも知れないが・・・?姑、妊娠中(初産)の私に向かって
「あなたとそっくりなお嫁さんが、育児ノイローゼで自殺しちゃったのよ!」
だって・・・・
因みにそっくりな部分
・美人(向こうはオーディション受かるレベルなので、、他人が聞いたらモニョル)
・料理上手
・真っ赤な車に乗っている(フェアレディZ、私はワゴンなんだけどなぁ、、同じに派手って事?)
・ロングの髪をなびかしてる
つーか、で?って感じですが・・・上記に該当すると育児ノイローゼになって可愛い盛りの子供二人を
残して自殺すると?
似てない部分は
・完璧主義者 ・臨機応変に対応出来ない(一度思い込んだらそれに一点集中)
ムカついたので旦那に「妊娠ノイローゼで何もやる気が出ない」と言って洗い物サボって寝ました
亡くなったトメ友人のお嫁さんにはご冥福を祈りますが(自殺は許せないけど)
周りが気が利かなくてアホばっかりだと腹が立ってノイローゼになる暇ないよ・・・
36:名無しの心子知らず
06/07/21 10:08:18 3Ts86Bse
>>35
もし次言われたら
「トメさんは私に死んで欲しいんですか?」とまっすぐ目を見て言おう。
37:35
06/07/21 10:24:47 8YuqUAUE
>>36
スカ発言で言い返したいんだけど、、いつも言われることが突拍子もなさ過ぎて
あっけに取られて言い返せないよ・・・
トメの第一声が大体「はい?」っと聞き返すような理解できない台詞で
詳しくこれこれ事情を聞いて、漸く「あ~そーですか」っつーくだらない内容だったりするんで
打ち返すタイミングを逸す感じ・・・宮本武蔵かよ!
殺気立ってきてくれないと喧嘩は難しいぜ
38:名無しの心子知らず
06/07/21 10:41:05 ooFTmWRS
だったら一言を練習しなよ。
「それでぇ~?トメさんは何がいいたいんですかぁ?」
(何が言いたいんだよてめえって意思をこめて)
39:名無しの心子知らず
06/07/21 11:05:51 dQgEecYy
>>35
うちのトメかと思った!
同じように友人のお嫁さんが育児ノイローゼらしい。幸い、自殺まではいってない様子。
その話を上の子がまだ生後2週間の時から、2歳5ヵ月になった今でも
旦那のいない時に限ってしてくる。
先日も同じ話をされた。
私は妊娠中で苛々してるせいもあって、「育児以外でも精神的に参っているんでしょうねぇ。
その方同居ですもんね。いや~、私には考えられませんよ~。お義母さんは私にノイローゼになって欲しくないですよね?」
とつい言ってしまったら、(゚д゚)ポカーンとしてたよ。
その後、何やら慌てて帰っていった。それから電話すら無くてスキーリ!
40:名無しの心子知らず
06/07/21 13:30:55 gM5CKRL1
やっぱ普段からイメトレしてないと意地悪に対する撃退なんて無理!
てゆーか、胎教に悪いよ!トメとなるべく接触しないで心穏やかに過ごしてね!
41:名無しの心子知らず
06/07/21 13:49:40 QbibOXjJ
>>39
何気にGJ。
>>35はさ、とっさに言い返せないんだったら、
思いっきり「何言ってんだ、この馬鹿」という顔で、
「はぁ~?」↑
と返す癖をつけたらどう?
何を言われても、何を言い換えされても、「ハァ?」と。
視線はあくまで冷たくを維持して。
何言ってもいいサンドバッグ認定されてるよ。トメから。
42:35
06/07/21 16:30:41 OE3OlRK4
だね、、親しき仲にも礼儀ありができない相手とは親しくしない方がいい。
相手は仲が良いと思い込んでるからなんでも話す(=暴言もOK)って認識なんだろう・・
今後は他人以下になるわ
余計な世間話なんかしない距離を保って、ウトメと接見する際は必ず旦那持参
義実家はアウェイ 次はジダンになるわ
43:名無しの心子知らず
06/07/21 18:51:45 gM5CKRL1
一発退場になってでも絶縁に持ち込みたいわよねぇ!
44:名無しの心子知らず
06/07/22 10:46:18 ewNhRM8C
つ【ゴングと栓抜き】
45:名無しの心子知らず
06/07/24 11:24:45 zRaCkGb+
>>35
私もうちのトメかと思ったw
「育児ノイローゼで自殺しそう」「虐待しそう」
「マンションが階段だから流産しそう」「高いところに手を伸ばしたから(ry」…
1週間に一度くらい、「は?」っていうくらいいきなり爆撃してくるから
もう疲れた。生まれる前からノイローゼになりそうだよ。
本人は「心配して あ げ て る やさしいトメ」を気取ってて
大騒ぎして、まわりから慰められたりしてご満悦だけど
これって根も葉もない中傷とどこが違うんだろう。
昨日も夫が
「お腹の赤は元気だよ。「ハ○ル」のアニメをテレビでやってたらよく動いてさー」と言いかけたら
「それって異常ちゃうの?異常やわ!」ってギャアギャア大騒ぎ…
私たちにとってはすごく嬉しいエピソードで
主題歌を歌ったりしてあげてたんだけど、もうそんな気分になれないお。
46:名無しの心子知らず
06/07/24 11:31:37 TFiFt2ie
・・・そんなハハにあなたの夫はなんと?
47:名無しの心子知らず
06/07/24 11:41:25 b7pyyMzz
> 主題歌を歌ったりしてあげてたんだけど、もうそんな気分になれないお。
トメの一言でマインドコントロールされるんじゃないよっ!!
48:名無しの心子知らず
06/07/24 11:53:37 zRaCkGb+
夫は「トメの言うことを耳に入れたら負け」って言ってるからなー。
実際、トメが何か喋ってもBGMくらいにしか聞いてないし。
確かに反論しても、その反論が通じないから意思の疎通は不可能で
さらに大騒ぎになるから
体力を消耗しないためには無視するしかないんだけど
「耳に入れない」って難しすぎるよ。もう限界。
49:名無しの心子知らず
06/07/24 12:06:11 VZXLgpGh
>>48
('A`)…ものすごく大変な状況ですね。
でもいまのうちに旦那さんにそのトメ閉め出してもらいましょう。
>>45さんの身体に良いわけ無いし、
生まれた後の無力な新生児に何かしでかされたら(((( ;゚Д゚)))
聞かない振りしてれば済むってものじゃないと旦那さんを締め上げましょう。
50:名無しの心子知らず
06/07/24 12:07:56 zRaCkGb+
>>47
うん、がんばるお。
マインドコントロールされないイメージ方法とか真剣に勉強したんだけどね。
でも実際、お腹の子供が健康に生まれる確率って100%じゃないし
(妊婦なら誰でも分かってると思うけど)
そこを唐突に突かれると泣きたくなるよ。
あー、こんなことじゃダメだ。散歩してくる。
51:名無しの心子知らず
06/07/24 12:18:30 TFiFt2ie
辛いねぇ・・・。
接触を持たなくてすむようにはできないの?
夫があまりにも無責任すぎるよね、自分の親が迷惑をかけてるってのに。
52:名無しの心子知らず
06/07/24 12:20:57 xJAm4i/x
>>50
夫がおかしいよ。
気にするな=俺はお前の為に戦うつもりはありません だよ。
妊娠中、胎児に関する事でちょっと何か言われただけで
物凄いダメージ受けるのわかるよ。
本来、あなたが戦ったり耐え忍んだりする事じゃないのに。
旦那の頭を時々小突いてやって
「痛いと思ったら負け」って言ってやりな。
旦那が言ってるのはそう言う事だよ。
53:名無しの心子知らず
06/07/24 12:35:12 21+0H+v1
>>50
馬鹿っ、お前の赤ちゃんは絶対大丈夫だ!
異常なのはトメ、おかしいのはトメ、意地悪で虐待しそうなのはトメ!だ
世の中理不尽でひどい扱いを受けたりする事はある。子供を出来る限り守るのは母親
自分も頑張って強くなろう
54:名無しの心子知らず
06/07/24 12:44:28 IbuU22sv
>>50
次があったら旦那と2人で
「嫁いびり!あそれ、嫁いびり!」と手拍子つきで大声で連呼したれ。
勿論窓開けっ放しで
55:50
06/07/24 14:15:31 zRaCkGb+
散歩してきた。
みなさんレスありがとう。気持ち切り替わったよ。
旦那本人もすごいネガティブなことを日常的に言われてるのに
(会社つぶれるんじゃないの、とか仕事失敗するとか)
全然影響を受けないので、ついつい尊敬してしまって責めるのを忘れてしまうw
でも子供ができたときに
「私は好きで結婚したから我慢してもいいけど、この子に我慢はさせねえ」と
宣言しておいたので、まぁ旦那も分かってると思います。
検診でも「教科書どおりの経過で言うことないね」と言われるし
昨日不安になってやってみた胎動カウントも、本に書いてある通りの数字だったし
こんな親孝行な赤を持ってるのに落ち込むなんてつくづくアホだな、私。
流されないようにもっと強くなるぞ。
56:名無しの心子知らず
06/07/24 14:37:22 xJAm4i/x
>>55
それは尊敬するような事じゃないけど…
まぁ、あなたがそれで良いなら解決なのかな。
あと、胎児の事を色々言われてダメージを受けるのは普通です。
自分を奮い立たせたいのは分かるんだけど、アフォ言うのはやめてくだされ。
57:名無しの心子知らず
06/07/24 14:51:08 /smAQFbh
トメに言われるたびに「この子を呪っているんですか?」って聞いてやれ
58:名無しの心子知らず
06/07/24 14:55:57 PZeaK8tb
トメって嫁に呪いかけるの好きだよね~。
うちは妊娠中はトメの言う通りに行動しなかったら、
難産になるだの早産になるだの言ってくれて、
産んだ後は赤がちょっとでも泣けば、
おっぱいが足りてないからだミルクにしろだの
きっと病気に違いないだの、
で、今は息抜きしないと育児ノイローゼになるから、
アテクシ(トメ)に預けて息抜きしろとうるせーの。
ノイローゼになるとしたら絶対トメのせい。
59:50
06/07/24 15:03:47 zRaCkGb+
>>56
ごめんよ。
トメの言葉以外、不安になる原因は何もないのに
ここまで落ち込むなんて妊娠前はなかったから。
これは妊婦の仕様なんですね。
>>57
あ、それ言いたいw
「お義母さんはそんな異常があったんですか?!
大変だったんですねえ!!」とかも。天然な感じでw
60:名無しの心子知らず
06/07/24 16:04:58 EQeZx+C5
>>55 旦那さん、鈍感になっちゃってるだけじゃない?
感覚が麻痺するのって、あまり良い傾向とは思えないけど・・・
61:39
06/07/24 16:55:40 87fgLJ3k
>>41
亀ですが、GJありがとうございます。
それにしても、わざわざ妊娠中のナーバスになりやすい
時期にノイローゼとかの話をするトメ、多すぎ!
そういうトメ類は、産後のガルガル期にも暴言を吐く気がする。(うちのトメがそうだった・・・)
トメが苦手とする、理論責めをしていくうちに段々少なくなったけど。
お腹の中の子達が生まれたら、またそれをやらなきゃかぁ。
今のうちにググりまくって、知識補給しとこ!
62:名無しの心子知らず
06/07/24 16:55:44 1zUDZglR
おなかの中の子に聞こえてますよ
と…
63:名無しの心子知らず
06/07/24 17:33:48 0F/ZTxLI
良いねソレ。
「生まれる前からそんな調子じゃ、お腹の中の赤に嫌われますよ。
もう全部聞こえてますから~」
てさ。
64:名無しの心子知らず
06/07/24 19:36:36 bpyjRpHj
姑が外から帰ってきてもトイレ行っても手洗わないでその手でオムツのオシッコを触って新生児の赤の口に指をつっこみしゃぶらせて「塩っからいですか~?」すごくムカつきました。
私が気にしすぎなんでしょうか?
65:名無しの心子知らず
06/07/24 19:42:10 xj2QKuCm
>>64
手を洗ってないとわかっていても、平気で赤ちゃんを触らせるぐらいだから、
あなたは神経質じゃないよ。ヨカッタネ
66:名無しの心子知らず
06/07/24 19:43:13 al9T7N9j
ワロタw
本当だね、神経質なら触らせないよw
67:名無しの心子知らず
06/07/24 20:45:35 bpyjRpHj
じゃあ姑に手洗えと言えばいいのか?手洗ってないから触るなと言えばいいのか?
そう言える人のほうがスゴイ。神経質じゃなくてヨカッタネって何が良いのか。
ほんと性格悪いね。
68:名無しの心子知らず
06/07/24 20:50:22 z+pxjY/4
>>67
切れる相手を間違っちゃダメだよ。
あなたが対処しなきゃいけないのは
ここの住人じゃなくて、トメでしょ?
>私が気にしすぎなんでしょうか?
過去スレ読むとわかると思うけど、
「そんな事ないよ~」と言ってほしそうなレスは嫌われる。
トメに「手を洗ってくださいね」ってお願いするくらい、
子どものためならお安い御用なんじゃないの?
もうちょっと大人になろう!ガンガレ母ちゃん!
69:名無しの心子知らず
06/07/24 20:51:29 Zzzlryzc
まあまあ。
トイレ入っても手を洗わないような人からは、
いつか悪い菌をもらうでしょう。
お腹が痛くなるのは赤ちゃんですよ。
守ってあげられるのはお母さんだけでしょうに。
キレるべき相手はネットの彼方の赤の他人でなく目の前の雑菌の塊では。
70:名無しの心子知らず
06/07/24 20:52:11 Zzzlryzc
かぶりまくりw失礼orz
71:名無しの心子知らず
06/07/24 21:03:30 XDUPGlpi
>>67
ここは、赤を守れず自分を守る人は嫌われます。
そう言える人の方が凄い?
違うよ、みんな赤の為に言ってるよ。
その上で「この位大丈夫よ」とかムカツク発言されてここに吐きに来てるの。
新生児にそんな仕打ちをされて黙って見てるの?これからも。
赤の為ならトメなんかに何て思われようとも良いじゃない。
強くなれ!
72:名無しの心子知らず
06/07/24 23:23:07 qtrUCY6h
たまにいるよね>>67みたいな痛い人。
その度に釣りじゃないかと疑ってしまう…。
73:名無しの心子知らず
06/07/25 06:51:14 XoPmKt3a
誰か「おえっぷ」のAA貼ってほしい。
74:名無しの心子知らず
06/07/25 10:00:29 81+AniCE
私は姑にハッキリと「手、洗ってくださいよー!」と言えるぞ。
75:名無しの心子知らず
06/07/25 12:24:27 hsCCcNoO
>>73
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***
76:名無しの心子知らず
06/07/25 18:40:41 OIYhX18r
現在16wです。
妊娠発覚したのが5月の中頃で
早速、義実家にも連絡したところ
「今年の夏は帰ってこれないじゃないの」→ウトメは関西在住、私たちは関東在住。
「コトメちゃんに勝ったわね」→結婚3年目で小梨、私たちは結婚5年目。
等言われ、それ以来連絡ありません。
私の両親(車で30分の所に在住)は初孫が楽しみらしく
毎週連絡してくるのに・・・
楽って言えば楽なんですけどなんかなぁと思う今日この頃。
77:名無しの心子知らず
06/07/25 19:06:09 zHxOkzTK
>>76
今までは連絡が多かったの?
78:名無しの心子知らず
06/07/25 19:31:08 sThJztHr
>>76
トメ、負けたコトメのセコンドなんでしょ?スルースルー。
79:名無しの心子知らず
06/07/25 22:50:07 OIYhX18r
76です。レスありがとうございます。
>>77
月に数回メール&2,3ヶ月に1回電話
ってのがデフォだったんですが・・・
>>78
そーですね。
コトメとも仲悪いんでw
80:名無しの心子知らず
06/07/25 23:09:11 oUI06L0l
>>76必要以上に様子聞かれても、嫌だと思うが....
81:名無しの心子知らず
06/07/25 23:48:29 qLp4zsEP
うちも妊娠してから連絡減った。
妊娠報告したら第一声が「私おばあちゃんて言われたくない」だったし、
嬉しくないのね?って感じだった。でも産まれた途端連絡してくる回数が増えた。
「どうしてる~?赤元気?」って毎週。
コトメが赤ちゃん欲しくて気にしてるのかもしれないし、マターリスルーでいいとおも。
82:73
06/07/26 01:07:42 sEkerZB0
>>75
ありがとー!!
83:名無しの心子知らず
06/07/26 10:23:17 U/AHn7Z1
義弟のお嫁さんが私より6ヶ月前に出産し
トメは赤ちゃん用のセレモニードレスを贈った。
それは別に良いんだけど、その赤のために贈ったドレスを私の赤に
「貸してあげなさい」と言う神経が正直わからない。
「ドレスはそんなに使わないから使い回せばいいわよ」って言うけど
それはトメが言うセリフではないと思った。
「その子のために贈ったドレスを汚したら申し訳ないから借りれません。」
って断ったけど最初から同じ物を二枚買って両方に贈れよと思った。
色んな人から赤ちゃん用にお古を貰って来たり
義弟のお嫁さんにマタニティ用品を送ってって勝手に頼んだり…orz
迷惑なんだよー。
使わないものを貰って、更にお返しを送らないといけないじゃないか…。
私の親が出産祝いにお金を包んでくれたけど旦那経由で貰った事を知ったトメから
「ありがとう。でも、こちらでは親から子には出産祝いをしないものなのよ」と電話…。
したくないなら黙ってろよと小一時間…。
私の親は「弟君の所にはセレモニードレスを贈って出産祝いをしてるのに、おかしい事を言う人だ」
と言われてた。そりゃそーだよな。
84:名無しの心子知らず
06/07/26 12:35:11 1MbnAjUV
セレモニードレスも実家の両親が買って送ってくれたから、借りなくても大丈夫です。と言えばいいのに。何か言われたら実家がある県では子供が生まれると、身内でも出産祝いを贈る習慣がありますので。でいいと思う
85:名無しの心子知らず
06/07/26 16:52:25 Jx7xWL2f
すべて「地域差」で片付けてしまえぃ
86:名無しの心子知らず
06/07/26 17:10:46 AlbX9LyM
>>83
>「その子のために贈ったドレスを汚したら申し訳ないから借りれません。」
じゃなくて
「うちの子にはうちの子専用のを着せたいので」
って言ったらいいよ。
申し訳ない=本当は欲しいのに遠慮してる
=義弟嫁ちゃんが送れば無問題なのに、義弟嫁ちゃんたら、気が利かない!
と、トメ思ってそう。義弟嫁ちゃんを悪者にしたら気の毒。
87:名無しの心子知らず
06/07/26 17:23:20 d65c+4DH
中途半端な善意だよねー。
88:名無しの心子知らず
06/07/26 23:04:05 fAw2UJNG
>私の親は「弟君の所にはセレモニードレスを贈って出産祝いをしてるのに、おかしい事を言う人だ」
>と言われてた。
誰に言われたの?
89:名無しの心子知らず
06/07/26 23:17:40 Npnj7QNE
私の親には(中略)言われてた
私の親は(中略)言ってた
が、ごっちゃになっちゃっただけでしょ。
90:名無しの心子知らず
06/07/27 08:55:44 oyPa32S6
83です。
>>86
義弟嫁ちゃんはセレモニードレスを義実家に送ってきました。
私自身、里帰りしていましたので旦那から要らないと言って貰いました。
>>88
>>89が正しいです。日本語が変でごめんなさい。
91:名無しの心子知らず
06/07/27 09:21:32 SjXCgaU8
>>90
トメさんはきっと、夫君が子供の時のように兄弟で何でも使いまわしておけばいい!
という考えなんだよ。ドレスも義弟子のお下がりを回して順番に使えばいいの!って感じ。
その考えは親が兄弟でも別家庭の子供には失礼にあたるって夫君が行ってくれればいいのにね。
それより義弟嫁子さん、ドレスは自主的に送ってきたんじゃなくて、トメが「返せ!(貸せ!かな?)」といったんじゃない?
「要らない」じゃなくて、「ゴメンね」といって返した方がいいよ。
92:名無しの心子知らず
06/07/27 10:23:00 XLVmYTpK
>>91
大体、親でもないのにそこまで仕切ろうとするのがおかしいよね。
93:名無しの心子知らず
06/07/27 16:47:35 YjLXb6Y6
>>91
ハゲドウ!
94:名無しの心子知らず
06/07/27 16:50:47 YjLXb6Y6
間違えた…orz
>>91じゃなくて>>92でした。
95:名無しの心子知らず
06/07/27 23:04:44 hZHbH5pR
夫婦と子供の問題にトメが首突っ込んでくるってのが一番ウザス
96:名無しの心子知らず
06/07/29 01:44:25 0QzZq+Ha
ウトメや旦那が嫌いなわけではないが(ウトメは時々ウザイが)出産時にはウトメはもちろん、
旦那にも立ち会ってほしくない。
出産中に分娩室には身内は入ってきて欲しくないし、病院内で待っていてほしいとも思わない。
私の理想の出産は、身内が誰も来てない病院で産み、
旦那は当日無事出産の連絡入れた後来てもらう。
ウトメ親戚等は、退院してからか
最低でも退院前日くらいにに来てもらう(別に来なくてもいいが)
これって変ですかね?
97:名無しの心子知らず
06/07/29 02:16:32 Xc7WCWWS
変って言われたらやめるの?
自分が産むんだから好きにすれば。
98:名無しの心子知らず
06/07/29 02:17:11 Xc7WCWWS
ていうか、ウトメ嫌いじゃないならスレ違いじゃん。
99:名無しの心子知らず
06/07/29 11:56:22 MPUrH5BS
てか、分娩室までウトメがついてきて立ち会う人なんているの?
100:名無しの心子知らず
06/07/29 12:39:30 dDjXsKUY
>>99
君はいったいこのスレの何を見てきたんだ
101:名無しの心子知らず
06/07/29 14:23:40 VjP4hJxf
立ち会うっつーか、侵入して爆撃みたいな?
102:名無しの心子知らず
06/07/29 16:56:50 VBbSwBGe
>>96
いいと思うけど、お産って案外自分の理想通りには進まなかったりするよ。
その場になって、あまりの痛さに旦那に手を握っててもらいたくなったり。
面会は疲れてるところに慣れない赤の世話も始まり、正直早く帰って
くれないかな~と思った。
でも、ウトメ立会いは絶対断じてアリエナス。
103:名無しの心子知らず
06/07/29 21:02:42 0QzZq+Ha
出産経験のある方。
まだ入院中に、赤を親や義親には初めて見せたのはいつ?
会わす時って、こちらから連絡入れるのが常識ですかね?
それとも親が適当に来た?
104:名無しの心子知らず
06/07/29 21:25:52 wTsM6U2e
>>103=96
こっちのがいいんでない?
つ スレリンク(baby板)
105:名無しの心子知らず
06/07/30 00:11:26 25y1g/yp
>>103
私が産んだ病院がまさにそういう病院だったw
陣痛が始まって旦那に送ってもらい、旦那帰宅(出社)。
生まれた後病室(個室)に戻って枕元の電話で自分で「産まれたよ」と
旦那、実家、義実家に電話して、旦那、母は当日、義母は翌日来た。
娘を見た義母の「なんやこの子、般若みたいに怖い顔して」の一言で
私の笑顔は消えたよorz
106:名無しの心子知らず
06/07/30 09:39:59 bZcoTDcL
危険な生物(トメ)が近寄ってきたら、いくら新生児でも、
警戒して威嚇行動をとるだろう。と、思いましょうや。
107:名無しの心子知らず
06/07/30 15:53:21 0CO+pBGa
うちは出産直後、分娩室に突撃され、
夫と子供、トメと子供の2ショット写真撮りまくって帰っていった。
現像後、私の写真は一枚もなかった!!!
もう最悪。私はただの孫を産むための母体か。。。
108:名無しの心子知らず
06/07/30 16:02:09 9sH2dQfv
>>107
まずは夫を〆ましょう
109:名無しの心子知らず
06/07/30 18:02:45 BME1rsW1
分娩直後の自分の写真もあんまり見たくはないがな・・・
110:107
06/07/30 19:23:19 hGIu/638
>>109
と思ってカメラなんて用意していかなかったのに、
トメは勝手にカメラ持ってきて
2ショットの背後にスッピンでぐったりした私が写ってたOrz
で、
「この写真、近所の人や職場の人に見せたらオバアちゃん似ねって言われたのー」
って言われた・・・。
勝手に見せんなー!!
111:名無しの心子知らず
06/07/30 21:31:35 NSXxLLUS
>>107、>>110
ああ、こんなトメにはなりたくない。
でも将来孫が生まれたときには我を忘れてこんなとこしちゃうのかな。
コワイヨー
112:名無しの心子知らず
06/07/30 22:19:07 VlEO/W18
>>106 思うだけでなく、口に出して言ってしまえ!
113:名無しの心子知らず
06/07/31 19:26:48 Wpet5TPb
トメが私の妊娠、出産で狂い、過干渉ガチンコの嫌味、
「いっそ家に来なさいな、こんな育児じゃ孫ちゃんが心配だから!!わかるでしょ!!」
そして更に
「お願い、老い先短い私のためにこの子と一緒に住まわせて!」と土下座。
私の前で一生懸命
「ばーば、ばーば、ほらママよりいいでちょ?」とか言い出すし。
私が本気で怒ったけど全く効果なし、むしろ
「ほんとの事言われて怒らないでぇ」と余裕の笑顔。
挙句に完母の子供に一生懸命ミルクを上げてた。
しかも祖乳まで・・・
いつの間にか合鍵を作ってて勝手に入ってくるので鍵も変えた。
それも怒ったけど効果なし、「孫に何かあったら」。
夫もウトも親戚も何回も何回も〆た、けど治らない。
夫妹にいたってはハワイ旅行までプレゼントしたけどキャンセル、
「私が居なきゃ孫ちゃんは!!」って。
寝付かせたりしたのを「私じゃなきゃ寝ない!」って思い込んでた。
周りが「これ以上ほっとけない、まず病院だ」と相談してたんだけど
その前に引越しする事にした。
会社から転勤の話もあったし北海道から北九州へ。
飛行機に乗って来るかもしれないと転勤も引越し先住所も教えなかった。
今トメは精神的にかなり参ってるらしい。
なんでこんな事にと思ってたら、
トメは息子娘をほとんどトメと大トメ(母娘)に奪われていたらしい。
そして次男は養子に出されたとか。しかもトメの了承を得ずに勝手に。
それは悲しすぎる、ウトがもっとしっかりしてくれてたら…
いくら田舎とは言え生後間もない子供を…
だけど同じ轍は踏みませんよ。
気持ちも分かるし可哀想、だけど私の子は私が育てます。
114:名無しの心子知らず
06/07/31 19:39:45 HmJaA8yP
嫁いだ後にACになってしまったかわいそうなキジルシ姑なんだね、、
かわいそうだが責任は自分と夫にあるんだよなぁ、自分の自分の子供を守れなかったからって
人の子供を取っていいはず無い
115:名無しの心子知らず
06/07/31 19:49:43 rmFMy99O
すいません、>>35ですが、「初孫フィーバーで頭が狂ったお姑さん」の話 ウチの姑に報告してきます!
第一声として、「この前出産した人がいるんですが、そこのお姑さん、初孫で頭がおかしくなったんですよ!」
でいこうと思います。
116:名無しの心子知らず
06/07/31 20:42:58 Jap08sp3
113トメかわいそうだな。
だからって113赤を差し出せなんて微塵も思わないけど。
ほんとに、114の言うとおりそのとき戦うべきだったんだよね。
悲しい話だな。
117:名無しの心子知らず
06/07/31 21:32:15 Izr+eC5I
自分で子供を育てたことがない人って、身内に子供が出来たら我が子扱いでトチ狂うって本当なんだね。
どうりでうちはトメよりも、赤ん坊に縁のない毒コトメがトメ狂ったわけだ。
118:名無しの心子知らず
06/07/31 22:08:59 I2sidKdd
ネグレクトされてる子を保護して、そういう人に
子供を世話させてあげられたらいいなあ。
施設とか作ってさ。
需要と供給のバランスばっちり。
119:名無しの心子知らず
06/07/31 23:00:25 +sXYtp5K
>>118
このトメが誰でも愛せるほど愛情深いなら
お嫁さんも愛してくれて、大切にしてくれたはずだよ。
こういう人は、たぶん、他人の孫子を
徹底的に差別するタイプな気がする。
120:名無しの心子知らず
06/07/31 23:27:09 rmFMy99O
>>117
私も5歳の時、弟が生まれた時完全に「自分の赤ちゃん」と思ってた
妊娠中の母親に毎日それはしつこく「赤ちゃんの名前は私に付けさせて!」とせがんでた
授乳(哺乳瓶で)も毎日自分にやらせろって騒いでた
幼稚園から帰ったらず~っと赤ちゃんの周りから離れないし
113トメと同じ気持ちだったな、今思えば
121:名無しの心子知らず
06/08/01 00:41:43 4V4a3cjs
>>120
なんだかほんわかした。
122:名無しの心子知らず
06/08/01 01:34:50 g2u36mRj
うちのトメは育児は大トメ(トメ母)に丸投げしてたらしい。
で、息子ちゃんのお出かけはいつもトメ親とトメ弟と一緒。
トメ弟が結婚したら弟嫁も一緒。
結果、姉弟揃って離婚。
そして、今は孫と暮らして、自分身内でお出かけする気満々。
私は全力で逃げる気満々。
123:名無しの心子知らず
06/08/01 02:01:36 ox7SPK/n
>>122
ワロタwww
逃げて逃げて逃げキロヨ!
124:名無しの心子知らず
06/08/01 07:04:50 muwxAO+G
長文すいません。
産後3日目に義母、義姉とその夫と子供、義母の姉・兄、義母の友達3人(面識なし)が
お見舞いにくると言い出した。何がなんだか分からなくなり、夜中に病室で号泣してしまった。
たまたま様子を見にきた看護士さんに、理由を説明したところ、院長先生まで
心配して病室まできてくださって、わざわざ面会謝絶のプレートを作ってくれて
病室に入ってきて長居されないための作戦までバッチリ用意してくれていた。
次の日、面会謝絶の文字を見ても病室に普通に入ってきたが、10分もしない内に
看護士さんがきて、無事に脱出成功。それでもなお居座ろうとしていたので、
院長先生が病室に行き、時間のかかる検査をするから、と説明してお帰り願ったそう。
「せっかく行ってあげたのに、孫が抱けなかった」
「時間がかかるなら、孫だけは置いていけばいいのに」
「私の立場も考えて、検査なんか後回しにすればいいのに」
と伝書鳩してきた夫も、お前が悪いと言ってきたので、里帰りしたまま帰らずに
現在、息子は8ヶ月。あれから1度も会わせていません。
125:名無しの心子知らず
06/08/01 07:43:59 DfU7eHw4
>>124
別居の理由はそれだけじゃない…んだよね?
126:名無しの心子知らず
06/08/01 08:10:46 muwxAO+G
>>125
今までの積み重ねが、この事で爆発したかんじです。
127:名無しの心子知らず
06/08/01 08:46:54 FTkhvBd4
>>124 乙
そのひとつのエピソードだけでも、どんな姑・夫だったのか、推し量れますな
128:名無しの心子知らず
06/08/01 08:51:21 9Gm3r/2d
>>124
旦那さんも124実家にいるの?それとも別居?
129:名無しの心子知らず
06/08/01 09:27:58 xRKoW4vG
>>128
どう読んでも、別居状態でしょーが。
130:名無しの心子知らず
06/08/01 09:44:04 DfU7eHw4
>>126
だよね。今後はどうしたいの?
131:名無しの心子知らず
06/08/01 10:15:28 SzjsYLoO
>面会謝絶の文字を見ても病室に普通に入ってきた
>伝書鳩してきた夫も、お前が悪いと言ってきた
見舞いのメンバーも上記も、非常識にもほどがある
132:名無しの心子知らず
06/08/01 13:43:12 kM03VaAo
いとこのお嫁さん、デキちゃって慌てて結婚式したんだけど
里帰り出産するって帰郷したきり・・・二度と帰ってこなかった。
デキちゃったから入籍したけど、実はとんでもない男だと
10月10日の前にわかっちゃったのかな。
いとこは私から見てもカスのような男だったから。w
133:名無しの心子知らず
06/08/01 14:14:47 niaMzsCW
>>132
あなたのオバさんかオジさんがとんでもないことしちゃったのかもよw
134:名無しの心子知らず
06/08/01 15:25:38 i7X4s8BQ
>>132
意味わからん
135:名無しの心子知らず
06/08/01 16:22:06 lk8350+6
>>134
わかるよ?
いとこのお嫁さんにとってのウトメ(132さんのオジオバ)がいとこ嫁さんに
何かしたんじゃないか、ってことでしょ。
136:名無しの心子知らず
06/08/01 16:23:58 S13TYHEX
132従兄が出来婚したが、嫁が出産のため里帰りしたきり帰らないと。
で、132従兄は132から見ても最低なやつってことね。だけど原因は132従兄だけでなく、132のオジオバかもわからん。
てこと?
137:名無しの心子知らず
06/08/01 16:26:34 niaMzsCW
ここの板って「イトコ」という存在が出てきたら
急にわけわからなくなる人が多いね
138:名無しの心子知らず
06/08/01 17:35:32 i7X4s8BQ
10月10日が妊娠出産の「とつきとおか」なのか、
ただの「じゅうがつとおか」なのか、どっちなのかと思ってさ。
それを考えてたら3,4行目が意味不明になった。
139:名無しの心子知らず
06/08/01 18:48:40 NhwEU79g
どう読んでも十月十日(とつきとおか)でしょ。
漢数字で書いてくれりゃ分かりやすいが。
140:名無しの心子知らず
06/08/01 19:01:15 j/AMD+xl
ここは読解力がない上にわざわざややこしく解釈したがるインターネッツですね。
141:名無しの心子知らず
06/08/01 21:25:06 ALTjYX7v
臨月です
確執というわけではないけども
今日電話で「子どものものの金はやるから」と何度も言われ
「もうすぐだけど気抜かないで 最近の若い子はおおざっぱだからねぇ」と言われた
大した事じゃないだろうけどなんとなくもやもやする
142:名無しの心子知らず
06/08/01 21:32:47 Rf5aOo3+
>>141
気を抜くなってどういう事だよw
常に緊張してろってか?
昔の方が遥かにおおざっぱだと思うが。
143:名無しの心子知らず
06/08/01 21:37:23 4nXBAz2K
>「子どものものの金はやるから」
の後に省略された部分が、実に何というかその… 黒い気がする。
144:141
06/08/01 22:16:30 ALTjYX7v
とにかく「~してやるから」というのが口癖のようで
夫の幼少期について話すときも「~してやった」×∞と誇らしげというか・・・
今やる事がないから過去の自分なりの功績(しかも大した話でもない)を
言いたいんだろうなぁ・・・と思うわけですが
「最近の若い子は」とか「都会の子はどうかしんないけど」と
何故かひと言私に対していらぬひと言をつけるんですね
結婚写真を撮った時も「こういうとこは儲かるように出来てる!」とか
実母と私が選んだ写真スタジオについて全部終わった後に言ったりだとか
スタジオの職員の人に(金もないくせに)チップをあげたり・・・
なんというか決定的にDQNな行動をするわけでもないので
こちらとしてもキレようがない
子どもが産まれたらどうなるのかと今からガクブルです
というかどこのトメもこんなんなんでしょうかね
145:名無しの心子知らず
06/08/01 22:38:50 6VW+z8iG
>というかどこのトメもこんなんなんでしょうかね
キミのとこのお義母さん、普通じゃないぞ!!
146:名無しの心子知らず
06/08/02 01:10:33 m9pyXG9z
どんな業界だって仕事だって儲かるようにできてるってw
147:141
06/08/02 03:39:29 HEFPOXmA
あ、やっぱり普通じゃないですよね…
そもそも普通のトメって者がこの世にいるのかという話ですけど…
実母曰く「腹には何にも無いいい人じゃないの」
夫曰く「あぁ頭わるいからね~」といわれるトメですが
天然というか悪気はないというか本当に只の田舎もんというか
決定的な事件も起こらないのでどうしたもんか
今から育児についてのバトルイメトレはしています
抱きぐせ…は既にいわれましたが…
148:名無しの心子知らず
06/08/02 03:42:01 BywTxMnh
悪気がないということは無神経だし素で性格悪い、根性曲がってるってことだよ。
そういう酷いことを平気でできちゃうってことだから。
149:名無しの心子知らず
06/08/02 09:23:15 PZlkDi2f
「悪気はない」って、そもそも後ろめたい時の逃げ口上だし。
150:名無しの心子知らず
06/08/02 10:48:19 bRZRPfm9
うちのトメも「~してやるよ!」をよく使う。そのたびに義弟に口が悪いと注意されてるが、
そうだねぇといいながら、またしばらくすると使ってるよ。
失敗をすれば、「悪気はないんだよぅ~」。その後、変な抑揚でゴメンねと言えば、
被害を被った人も、翌日には忘れてるか許してると思っているフシがある。
>>141
>今やる事がないから過去の自分なりの功績(しかも大した話でもない)を
言いたいんだろうなぁ・・・と思うわけですが
これほんとそうだなぁ。
うちのトメはそれに加え、人が話をしている最中にひょいっと話をもってっちゃうし
演出過多な話が止まらないしで疲れる。
子供が出来てからは、自分がいかに育児が大変だったかを、擬音含めて話す話す。。
出産時の話をトメの前でしない義妹ちゃんや私が、大した出産をしてないと勝手に思っているらしく、
「陣痛が全てよね。たいして痛い思いをしてない人は出産したって言わないのよ!」
最近トメ宅にいってない。
151:名無しの心子知らず
06/08/02 11:20:54 VVFb38s2
>「陣痛が全てよね。たいして痛い思いをしてない人は出産したって言わないのよ!」
痛みの感じかたなんて人それぞれだし・・陣痛開始から16時間で産んで
安産と言われた私だって最後の6時間は想像を遥かに越えた辛さだったわけで。
十分痛い思いをしたつもりの私でも上の発言はカチーンとくるものがあったよ。
だいたい、デリカシーのある人は普通出産みたいなデリケートなことで苦労自慢
なんてしないでしょう。ましてやトメなんかに。
全体的に無神経なトメさんみたいだから150タンもそのまま疎遠になれるといいね。
152:141
06/08/02 18:11:18 HEFPOXmA
>>150
>変な抑揚でゴメンね…
あなたは私ですか…全く同じです
悪気はないとか謝れば済むという神経が既に無神経ですよね
言われた方はもやもやしたままなのに…
口が悪いのは年寄りだから仕方ない、と諦めてますが…
夫は食べ物の好き嫌いがないのですが
私が好き嫌いがあると聞いた途端に「お母さんが好き嫌いあったら子どもも食べない!
この子は小さい時から大人と同じ物食べさせてたから!丈夫だし歩ったのも早かった!
牛乳も3リットル飲んでたし!」と誇らしげに何度も言われますた
確かに私も好き嫌いがあるのは良くないですが
丈夫な筈の夫のお腹が弱いのは何故ですか…
これから同じような育児をさせようとしてきたらブルブル
153:141
06/08/02 18:14:33 HEFPOXmA
↑いささかスレ違いになりました
すいません
154:名無しの心子知らず
06/08/03 18:06:26 +IZ7zd2L
うちもそんな感じ・・遠距離恋愛しての結婚だったからどっちに住むか
もめて筋としては、私が引っ越すのが筋かと思い<そちらに行かして
頂きたいのですが?>と言うと姑から<何にも金銭的にも精神的にも
助けないから>と切れられ・そんなんならと私の実家近くに住むと
それもぶつぶつ文句わ言われ・・
不妊と分かる・絶対原因はあなたの体よ言われてその後男性不妊だと
分かると、結婚してからの食生活がわっるいと言われ。その後妊娠す
るが流産すると<あなた過去に何か祟られるようなことしていない?>
言われ幸運にも今年の春娘出産するが、目の上に苺あざがある事を見つけ
<00が生んだんだから仕方無い>の一言の癖に生後6日の娘を裸にして
他にあざが無いか探されてあざの事私も気にしていたこともあり母乳ス
トップ・・しかし初孫を見たいのか何回も遊びに来たいと言うがあれからは
姑と娘を会わす気がしない・・が。お盆帰らなくてはいけない遠方の
為に主人の実家に一週間の泊まり・・老けてしまうかも
155:名無しの心子知らず
06/08/03 18:14:15 N+o/9JXV
<>の意味がわからない
かぎかっこ?
あと00ってなんだ?
○○のことか?
156:名無しの心子知らず
06/08/03 18:22:15 1+EEe+l/
嫁との確執648のバカと思われ
157:名無しの心子知らず
06/08/03 18:30:45 0UftL7En
普通に読んだらわかるでしょ。
読解力なさ杉。
158:名無しの心子知らず
06/08/03 18:38:29 N+o/9JXV
読解力があるとかないとかの問題じゃないお
<>が打てるなら「」だって打てるはず
ひとりの人間の母親になるなら
最低文章かけないとダメだお
159:名無しの心子知らず
06/08/03 18:43:11 ufOPYhsD
で、どこを縦読みすればいいの?
160:名無しの心子知らず
06/08/03 18:51:41 Ux+RPuFw
<そんなのどうでもいいじゃん!>・・・と活用してみたりする。
161:名無しの心子知らず
06/08/03 20:56:09 Oo24WyEV
内容は分かるけど、読みづらすぎだな>>154は
162:名無しの心子知らず
06/08/03 21:05:38 N3ixuSKs
いっぱいいっぱいなんだろうよ
154旦那はなぜクソトメを〆ない?
163:名無しの心子知らず
06/08/03 23:37:13 c+3X5mE/
>>154
句読点と「」と改行が少なすぎ。
164:名無しの心子知らず
06/08/04 01:07:35 waRS5+4v
義実家で同居中の妊婦です。
姑と舅は離婚秒読み。当然夫婦のコミュニケーションは皆無で
私を使ってコミュニケーションをとる始末。
今日も頼まれたのだがついに私がキレてしまった。
「妊娠中で只でさえイライラしてるのに、私を使わないで!」と。
私としては、そっちの夫婦の問題はそっちでなんとかしてくれ!という考えなんですが。
私、我儘でしょうか?これも嫁の仕事ですかね?
165:名無しの心子知らず
06/08/04 01:12:52 EFG7xXqF
我儘じゃないよ!それは嫁の仕事じゃないよ!
と言ってほしそうですね。
166:名無しの心子知らず
06/08/04 01:22:31 ak3hu2qx
>>164
義父母離婚前にさっさと別居汁。一人残ったら一生逃げられなくなるぞ。
167:名無しの心子知らず
06/08/04 03:32:14 3B2kPzsz
>>164
しいて言えば、実子である夫の仕事でしょ。
仕事っつーか、任意の役割?
168:名無しの心子知らず
06/08/04 08:20:29 BH4ujtLw
我儘かどうかは
同居している義実家に、お金をいくら入れてるかによると思う。
169:名無しの心子知らず
06/08/04 10:17:18 NfxAJfCE
>164
ウトメに伝書鳩でもプレゼントしてやれ。
170:名無しの心子知らず
06/08/04 10:30:38 D3uNg0AT
「ウトさん、トメさんがウトさんに抱かれたいと言ってましたよ」
「トメさん、ウトさんがトメ子はホントはいい女なんだって言ってましたよ」
そして164夫婦が一晩家を空ける。
翌日帰宅すると、家中に栗の花の匂いが蔓延して、
無事解決。めでたしめでたし
171:名無しの心子知らず
06/08/04 10:31:25 ppYYINSB
アメリカだったか、家庭内別居夫婦がテープレコーダーに連絡事項を
吹き込んでやりとりしていたという話をテレビで見た。
ある日、テープレコーダーが壊れてどちらが新品を買うかで大喧嘩し
それが10数年ぶり(?)の夫婦の生会話だったらしい。
年寄りでも扱いが楽で、やっすーい品を買わせたらどうだろう?
172:名無しの心子知らず
06/08/04 10:40:28 7ov1BrLV
ホワイトボードで十分だろ。百均にもあるし。
173:名無しの心子知らず
06/08/04 11:01:31 cCHn4BZi
154の言いたい事は分かったが、
自分の親がこの程度の文章力しか無かったら泣く。
174:名無しの心子知らず
06/08/04 12:15:54 PoSlSNMM
>>170
つ アメリ
175:名無しの心子知らず
06/08/04 23:34:30 34YSMlwj
>>169
素敵、私にも伝書鳩下さい
176:名無しの心子知らず
06/08/05 01:54:10 AJMxKJX4
切迫流産で二ヶ月入院。
退院してきたばかりの私に「どこが悪いの」「なんで家事しないの」と切れまくるトメ。さすがに夫も切れて大喧嘩の末、現在実家に避難してます。
でもあんな家に戻る気はないし、旦那と二人家を出る事にしました。
はっきりいって産まれても、絶対に子供に会わせたくない。
流産しろと言われてるのと一緒だから
177:名無しの心子知らず
06/08/05 04:31:17 Nk/6bD8T
>>176
生まれてくる孫より自分が大事なトメなんだね。
一切無視しておなかの赤ちゃんお大事に。暑いけど頑張ってね。
178:名無しの心子知らず
06/08/05 07:41:22 YXJmLwtT
ちょっと違うかも。
生まれてくる孫は大事だけど、それを産む嫁は大事じゃない。
嫁は妊娠中もキッチリ働いて、生まれた孫だけ差し出せってのが
トメの論理だよw
179:名無しの心子知らず
06/08/05 08:01:13 mu+T7x92
嫁の腹から出て来るまでは(言葉悪くてスマソ)孫と認識してないんじゃないの?
180:名無しの心子知らず
06/08/05 10:56:22 7fbYAa7x
で、流産したら嫁子のせい。
「アテクシのかわいい孫ちゃんが嫁子のせいで!」
181:名無しの心子知らず
06/08/05 11:19:05 prboVSBT
微弱陣痛で長時間苦しんだ末、やっと産んだら・・・
トメが開口一番「ありがとう」
その時は初めての出産でヘトヘトで何も言い返せなかったけど後からムカついてきた。
今でもムカツク。
>>178タンの言うとおりで、嫁の体なんてどうでもイイ。
「アテクシのために産んでくれてありがとう」な考えだ。
現在第二子妊娠中
次も言われたら否定してやる。
182:名無しの心子知らず
06/08/05 13:07:06 +/BW5CK2
>181 トメが開口一番「ありがとう」
ダンナが言うなら分かるが・・・普通「おめでとう」だよね。
うちのトメ。
「孫子チャンの最近の写真ちょーだい」って言うからダンナが「写真くらい自分で撮れば?」と言うと
「だってぇー、ウチのカメラ古いし調子悪いしー」だと。
年に2回も海外旅行に行くお金があるなら新しいカメラ買ったらどうですか?
いまデジカメでも安いのありますよ。
コンビニ行けばインスタントカメラも売ってますよ。
「子供できたんだからもっと大きい車にしたら?」とか言ってますけど
自分たちが孫子と一緒に出かけたいからというのが見え見えですよ。
家族3人で出かけるには今の車(小型車)で十分なので当分買い換えるつもりはありません。
あと「孫子チャンにピアノ習わせたら?そして毎週ウチにピアノの練習に(ry 」
(ウトメ宅にはコトメの使っていたピアノがある)とか言ってますが、孫の習い事まで口出ししないでください。
まだ赤5ヶ月なんですが。てかピアノは絶対習わせないと決めました。
まじウザイ。
183:名無しの心子知らず
06/08/05 13:32:13 AJMxKJX4
176です
皆さん本当にありがとうございました。
本当にこの世からヨメトメ制度を無くしてほしい…所詮嫁は他人なんですよね。まぁこっちも親だとは思いたくないし。
あんなキチガイに似た子供が産まれないように日々祈ってマス
184:名無しの心子知らず
06/08/05 14:37:10 G26FB1k4
>>183
元々ヨメトメ制度なんてないんだよ。
185:名無しの心子知らず
06/08/05 14:50:25 nNlws0KE
>>182
>てかピアノは絶対習わせないと決めました。
ここにモニョってしまいますた
186:名無しの心子知らず
06/08/05 15:27:23 g8/DZyLH
だが、気持ちは痛いほど解る
187:名無しの心子知らず
06/08/05 16:31:58 ypTosXoS
臨月の私と同居姑の会話。
姑「赤ちゃんのタオルこれでいいかしら?」
私「えっ…?もう全て揃えてるんで…」
姑「これ安かったけどいい物なのよねー。もっと買ってこようか?」
私「あの…赤ちゃんのタオルも含めもう準備済みなんでもう大丈夫ですよ。」
姑「オレンジ色のもあったのよ。それも買うわね。」
私「もう置き場所もないので、すぐ使わないものは追々買い足しますんで大丈夫ですよ。」
姑「同じ種類のバスタオルもあったのよ。必要になるわよね。買っとくわよ。」
我が家はタオルだらけになる予定です。ちなみに始めの段階で持ってきたタオル、段ボール2箱。
そんなに使うんですか?それとも10年とかのスパンで考えてるの?
もう私と話出来ないくらいに回線切れてるみたいで…
これは孫フィーバーで収まるのでしょうか。今本気ボケされると赤も産まれるので困るのですが。
188:名無しの心子知らず
06/08/05 16:55:46 0DVveqCl
使わずにとっておいて、いずれ施設に差し入れしてやれ。
189:名無しの心子知らず
06/08/05 17:05:47 Gh/MoNMA
>187
認知症?
ダンナさんはなんと?
190:名無しの心子知らず
06/08/05 17:07:30 v3TU8iTh
>>187
旦那さんにおトメさんに痴呆の気があると伝える。
191:名無しの心子知らず
06/08/05 17:45:33 ypTosXoS
>>187です。
痴呆なのでしょうか。産まれ来る赤のことだけに話が通じないと言うか。
他の話は普通に出来て生活も普通だと思うんですけど。本当に痴呆だったらどうしよう。
ぐぐって来ます。旦那にも舅にも報告してみます。考えるとお腹張る…。
192:名無しの心子知らず
06/08/05 17:47:01 AJMxKJX4
ボケたふりなんじゃない?
193:名無しの心子知らず
06/08/05 18:00:04 rD1p0fuw
全てのタオルを山積みにして家族会義汁
194:名無しの心子知らず
06/08/05 18:09:07 nNlws0KE
>>193
ワロスwwww
195:名無しの心子知らず
06/08/05 18:15:16 /u2yxru2
>>187
うち、タオルだらけになりましたよ。
妊娠中、「気に入ったタオルを買い集めているんだよ」と
夫が口を滑らせたのが運のつき。
コトメに運転させて、トランクいっぱいに
ふっるーい、だっさーいタオルをつめてトメがやってきました。
タオルに罪はないと思い、ありがたくいただきましたが
一回の洗濯でやぶれたり繊維がボロボロとれてきたのも多々。
さらにこの件で、コトメ(独パラ30代後半)は
「うちのお母さんが優しいのをいいことに、ものをたかる憎い嫁」
とインプットしたらしく、産後しばらく口きかなかったり。もう散々です。
196:名無しの心子知らず
06/08/05 18:32:05 ypTosXoS
うわーん。ぐぐってもイマイチ分からんでした。
月曜日にでも保健所に電話してみます。
>>192 それはそれで怖いですね。
>>193 ついさっき旦那に電話で泣きつきました。私自身少しパニクってしまってるんで、今日帰ったら話を聞いてもらいます。
タオル山積み会議…w
>>195 よかれと思って…なんですかね。私の所に来たタオル達もまだ洗ってもいないのにすでにボロボロ繊維が出てます。
昔、育児にタオルを死ぬほど使ったんでしょうか。ダメだ一日タオルのことで頭いっぱいだった。
197:名無しの心子知らず
06/08/05 20:49:36 G65qhu2x
>>196
もらっといて使い捨てにしたら?
赤ちゃん生まれると、ミルク吐いたりシッコウンコ漏らしたりで雑巾いっぱいいる。
排泄物とかを拭いたタオル、他のものと一緒に洗濯するのも気になるし、
いっそ使い捨てにしたらいいよ。
掃除に使ったり。
でも、タオルだけで済んだらいいね。
198:名無しの心子知らず
06/08/05 20:55:11 GNsF8Vrd
>>197
>>でも、タオルだけで済んだらいいね。
オソロシス・・・
199:名無しの心子知らず
06/08/06 18:34:35 aOuJi0oQ
妊娠中9ヶ月に渡ってゴチャゴチャ言われ続けてた。
もう散々で明日から待ちに待った里帰り。姑は里に帰られるのが気に食わないみたい。
正直生まれたての子を姑の目の届くとこに置いておける程信頼関係築けてない。
里から戻ったら部屋隅々まで触られてるんだろうな…片づけてあげたわよって部屋に入るんだろうな。まず自室を片づけて下さい。
もう子と一緒に逃げたいよ。あんな人に部屋漁られるの寒気がする。
最近姑の私たちに対する行動をまだされる前から察知しただけで鳥肌が立つようになってしまった。
200:名無しの心子知らず
06/08/06 23:28:58 07V1tRuU
>>199
私物は触られないように全部実家に送ってしまおうぜ!
201:名無しの心子知らず
06/08/07 00:29:37 7Km9yXTJ
キレろ 産後キレ時だよ
後々産後で精神が高ぶってたとか何とかごまかせるし
んで力関係逆転しちゃえ
202:名無しの心子知らず
06/08/07 11:27:01 aI7Tpmtw
トメが「~してやるよ!」と言って来たら、
「~なさりたいならさせてあげてもいいですよ」、
「悪気はないんだ」には「許してあげてもいいですよ」
「どうしてもしたいのなら、させてくださいとおっしゃってください」とか
203:名無しの心子知らず
06/08/07 13:11:14 SXvOXZyq
>>202
うまいなそれ。
うちのトメも~してやる狂だからな。私も使わせて頂こう。
何かね。「してやる」という言葉(言い方)そのものが好きじゃないな。
目上の者が目下の者に使う言葉だから、年上のトメが使うのは決して
悪いわけではないんだけど、女性だとどこか下品な気がして…。モニョ。
204:名無しの心子知らず
06/08/07 16:47:19 G/KgJ/6K
>202,203さんのとことは事情が違うのでチラ裏だが、
九州の一部では
「してやる」は「して差し上げる」くらいの丁寧語らしい。
他地方から嫁いで来た私も最初ずいぶんびっくりした。
今もなんか慣れない。
205:名無しの心子知らず
06/08/07 17:07:13 5+4o4vUH
>>204
長崎北部では丁寧語ではない。
206:名無しの心子知らず
06/08/07 17:26:20 aKz5Jda4
>>204
福岡(市内・北九州)・大分(市内)も違う。
どこだ、それ。>九州の一部
だまされてるんじゃないの?
207:名無しの心子知らず
06/08/07 17:55:02 uha6Dttl
>>204
YOU!トメウトどもに騙されてるYO!
208:名無しの心子知らず
06/08/07 18:49:20 giHRO4Ug
>>204
同じく。佐賀だけど知らないよ。
からかわれてないと良いね…
209:名無しの心子知らず
06/08/07 18:52:44 uCLmXH34
>>204
これかな?
やる (助動)(やら・やり(やつ)・やる・やる・やれ・やれ(や))
〔ラ変動詞「あり」の連体形「ある」から。中世末期以降の語〕動詞の連用形、
またはそれに「お」を冠した語に付いて、動作者に対する軽い敬意または親愛の気持ちを表す。
また、ほとんど単なる丁寧の意を表すのにも用いられる。…なさる。
「ナゼニ山ワコノヨウナ赦免ヲバオ遣リ〈ヤッ〉タゾ/天草本伊曾保」
「宮に遊んで乳呑みたいと、お末のたんと泣き〈やり〉ました/浄瑠璃・天の網島(中)」
「これ、御あいさつを申し〈やれ〉/滑稽本・浮世風呂 2」
〔(1)命令形「やれ」は「ろ」が略されて「や」の形ともなる。→や。
(2)上方語で、終止形「やる」に禁止の助詞「な」が付く時、「やんな」となることがある〕
三省堂提供「大辞林 第二版」より
中世や近世の言葉や発音、動詞活用が残っている地域もあるので、
>>204のウトメが言うことがまるきり嘘とは言えないかもね。
ついでに私は佐賀西部地方出身で、中世や近世の言語がかなり残存している地域。
上に挙げた「やる」の用法、お年寄りとかは使う。私は使わないけど。
210:209
06/08/07 18:57:26 uCLmXH34
ごめんよく読んだら>>204のケースと>>209の引用部分、関係なさそうwww
失礼しやしたノシ
211:名無しの心子知らず
06/08/07 19:49:53 QUEaQ8uc
>>204
熊本出身だが、聞いたことないぞ?
212:名無しの心子知らず
06/08/07 20:11:18 XEzcG093
>>204
うちの婆ちゃんがそういう言葉遣いするよ@鹿児島
213:名無しの心子知らず
06/08/07 20:57:22 9Q5KKUTr
お年寄りが孫や若い人に「してやるよ」とにこやかに言うニュアンスとは
ちょっと違う気がする。トメがヨメに言うのとは全然。
トメだっていつかそのお年寄りになるんだから矛盾してるが…
上手く言えなくてスマソ。
214:名無しの心子知らず
06/08/08 00:01:40 symatP7q
>>204
熊本県天草郡出身。私もも聞いた事ない。
215:名無しの心子知らず
06/08/08 04:03:02 f/0MuIkI
おー、天草!同僚が天草出身で、東京の魚は食えないと嘆いている。
そして口癖が「じごんす」なので、あだ名も「じごんす」
216:名無しの心子知らず
06/08/08 04:03:54 1jTAfRgB
もう方言話はいい。
217:214
06/08/08 09:16:24 symatP7q
>>215
「じごんす」って・・・意味知ってますか?信じられない。
218:名無しの心子知らず
06/08/08 09:50:21 WYRnuyPp
つ *
219:名無しの心子知らず
06/08/08 09:57:37 Ry6sSVOh
今、梅干食べてた。
220:名無しの心子知らず
06/08/08 11:20:25 ak3US5E+
215が「じごんす」の意味を知らない事については、
信じられないなどと言われるいわれは無い。
だがしかし、215の「じごんす」友達は、確かに信じられないなw
そんな口癖の人なんだからw
221:名無しの心子知らず
06/08/08 11:27:46 WYRnuyPp
念のため
「~でごんす」じゃないよね。
222:名無しの心子知らず
06/08/08 11:35:35 iNzazVSU
じごんすって何?
じご=はらわた
ん=の
す=巣
腸の巣?
ホルモンに胃か何かに蜂の巣と呼ばれる部位はあるけど。
んーなんだろ?
223:名無しの心子知らず
06/08/08 12:21:17 8E9A4b0S
なんでぐぐりもしないで聞く奴ばかりなんだろう
224:名無しの心子知らず
06/08/08 12:24:21 Ry6sSVOh
ヒントも出てるから想像力も働かせよう。
ぐぐるのが一番だけどね。
225:名無しの心子知らず
06/08/08 12:27:20 qHOIUoQ+
ぐぐると「あ・なーるほど」って納得するよ
ちなみに、そんな名前味噌煮もあるらしい
226:217
06/08/08 12:55:38 symatP7q
>>220
ごめん、215さんが「じごんす」の意味を知らない事を「信じられない」
と書いたんじゃないです。
215さんの同僚さんが「じごんす」が口癖、かつあだ名が「じごんす」って事が
「信じられない」って意味です。誤解させてごめんなさい。
227:217
06/08/08 12:57:21 symatP7q
あー、「じごんす」「じごんす」書いてたらなんか麻痺してきた。
「じごんす」って、なんか珍妙な生き物の名前でもあるかのような錯覚に陥るわ。
228:名無しの心子知らず
06/08/08 13:18:19 mMafId4V
>>225
さりげなく答えを書いている225に萌え
229:名無しの心子知らず
06/08/08 13:18:25 qHOIUoQ+
>>227
たとえば磯でウニョウニョしているとか?
230:名無しの心子知らず
06/08/08 13:24:02 stN7lOC3
ってか、答えなら218でとっくに出てるおw
>>227>>229にワロタw
確かにウニョウニョしてそうだ。
231:名無しの心子知らず
06/08/08 14:56:24 2w/umkfn
>>227
有明海には「わけのしんのす」がいるよ、いそぎんちゃくのことだけど
たぶん、じごんす=しんのすじゃないかな
232:名無しの心子知らず
06/08/08 16:34:05 zSnQMmuz
>218の「*」で肛門だとオモタんだけど
>225のだと「モツ」煮込みかとオモタ。
233:名無しの心子知らず
06/08/08 16:38:07 qHOIUoQ+
>>232
218ので当たり
225のはいそぎんちゃく煮たヤツ
234:名無しの心子知らず
06/08/08 18:49:06 u0pyvsvp
>223
ぐぐったら負けかなと思っている
235:名無しの心子知らず
06/08/08 21:03:23 qjMfC4Ev
じごんす でググれるとは思わなかったぜw
236:名無しの心子知らず
06/08/09 12:14:39 lBsQr4tN
トメじゃないけど、旦那の馬鹿叔父。
皇室マンセーで、どうやら私も9月6日に帝王切開で
子どもを出産することになってるらしい。
紀子サンと同じ日に出産出来るはずだ!
同じ日にしろ!
と電話までかけてきて、ものすごウザス…
因みに予定日は9月18日
237:名無しの心子知らず
06/08/09 12:34:55 YGwHNsos
なんでわざわざ健康な妊婦の腹切ってまでおそろいにしなけりゃあかんのか
238:名無しの心子知らず
06/08/09 13:09:29 x2bEnDhc
うちの子の体はどうでもいいんですかって泣きそうな目で…
239:名無しの心子知らず
06/08/09 13:27:32 lBsQr4tN
当然なんだけど、従う気はないんでいいんですけどね。
子どもの体なんて、なーんも考えてないと思いますよ。
紀子サンと同じ誕生日の子が親戚にいると、
周りに自慢したいだけだと思うので。
日ごろから、ウチは神の家系だ!が口癖。
俺は神なんだ!
と私にもしつこく言ってるので
↑勘違い過ぎて怖い
ここで私に紀子サンと同じ誕生日の子を産ませて、
「ほらおまえら一般人とは違うだろ?」
とまた自慢したいんですよ…。
ホントトホホなオヤジです…
240:名無しの心子知らず
06/08/09 13:29:07 cZd4BH0w
か、神の家系て…すごい電波ですねw
241:名無しの心子知らず
06/08/09 13:38:31 lBsQr4tN
えぇ…一般ピープルの私にはとても理解できません…
すごい電波っぷりですw
旦那の実家は、田舎の小さな神社サンなんですよね。
他の親戚はすごくいい人で、地域の人達からの信頼も厚いみたいなんですけど、
このオヤジだけが、頭おかしいんですよね…
242:名無しの心子知らず
06/08/09 13:43:19 zmD46Q9v
>>241一般ピープル…
243:名無しの心子知らず
06/08/09 13:47:05 xly6ZdPB
>241
ウトが産めばいいのに。3㌔くらいあるでっかい●でも。
写真撮って命名して産着を着せて、お宮参りもどうですか?って感じ。
244:名無しの心子知らず
06/08/09 13:48:37 QJjHCCC6
>>243
ワロタw
が、その写真を見せられても嫌だなw
245:名無しの心子知らず
06/08/09 14:22:26 PernCkMg
亀レスですが・・・
「してやる」って上からみてる感じですが、熊本出身の私の感覚では「してやる」と「してあげる」って同じ言葉です。
決して丁寧語ではないですが、見下してる言葉ではありません。
246:名無しの心子知らず
06/08/09 21:49:21 sHJQr3tc
へー
247:名無しの心子知らず
06/08/09 22:15:46 MKVmfU5t
>>245
うっかり県外で使わない様に気をつけてね。
248:名無しの心子知らず
06/08/09 22:33:01 stpHaPQI
田舎のちっちゃな神社って、
一応、家系図とか残ってるトコ多いから、
俺は十何代目当主、とか微妙に威張る。
249:名無しの心子知らず
06/08/10 00:13:07 ZRN7pa9C
今は厨房になった私の娘が腹ん中にいた頃、毎日のようにトメから『♂だったか?』の電話。
まだ1ミリ程度の頃から出産時期まで毎日、実家に帰るまで続いた。
しかも『♂だったか?』だけに止どまらず『兄んとこには♀しかいないから、あんたが♂生んで、跡継ぎで貰う事になってるからな』とな。
そんな話は聞いてないぃぃぃっ!!!!!
私自身、とても嬉しく楽しみにしていたのに、毎晩のように♂出産し連れ去られる夢を見た。
挙句、夢で目覚めた私は自分の腹をハサミで刺しかかったそうな(夫談)。
生まれたのが♀と分かりと『まぁな、最初は♀のが育てやすいから』と引きつっていたわよ。ざまーみろ。
二人目の妊娠が分かった時も同じように毎日電話があり、生まれたのがまた♀。
さすがに今度は見舞いにも来なければ電話もなし。
で、最近、『そろそろ間も開いた事だし3人目は代わるって言うから作りなさい(命令)』とな。
お前が生め(ウト、現在お星様)!
250:名無しの心子知らず
06/08/10 00:55:37 ZRN7pa9C
249です。
そういえば、長女が心臓疾患、次女が障害児の疑い と診断された出生1か月の頃。
トメと旦那にそれぞれ報告したら『なったらなったで仕方ない。なったとしてもアンタが生んだんだからアンタの責任』と同じこと言われた。
♀だから、どんな子だろうが関係ないと?
だったら実家に連れて行くことをゴジャゴジャぬかすなや!しかも、自分の娘の事を人ごとのように言う旦那って…。
思い出したら腹立って来た!
251:217
06/08/10 03:04:31 7aKDxpKB
ダンナが一番のクソですな。
252:名無しの心子知らず
06/08/10 03:05:03 7aKDxpKB
名前欄失礼。無視してください。
253:名無しの心子知らず
06/08/10 05:41:33 cB3kDvVs
>>250
>『なったらなったで仕方ない。なったとしてもアンタが生んだんだからアンタの責任』
今までDQNなトメ達に呆れ、苦笑し、投稿者に心底同情することは多々あったが
心底地獄に落ちろと思ったのはこのトメ・旦那が初めてかも知れない。。
254:名無しの心子知らず
06/08/10 06:27:27 ZRN7pa9C
>>253
ありがとう。
今まで旦那と喧嘩の度に言っていたが、『そんな事で怒るお前はアホか普通と違う。』と言われ続け、実親に話しても『お前の聞きまちがいかワガママ』と言われたから、それからは誰にも話せなかった。
もっと早くここがあれば悩み切らなくて済んだのにな。
でも、ありがとう!!!
255:名無しの心子知らず
06/08/10 07:31:49 LgNAU/Om
旦那を放任して自分中心だったトメ、初めての子を出産して私も電話で報告したら「親戚中に言ったわよ、じゃ写真送ってね!」ガチャッ!
…え?見に来ないの?しばらく経っても祝い一つも来ないし。
トメってこんなものですか?
実親が面倒みてくれたり色々買ってくれたので救われるけど、少し寂しい。
256:名無しの心子知らず
06/08/10 07:52:17 XmqSeuFN
いや、非常に珍しい。
極めて稀な良いトメです。
257:名無しの心子知らず
06/08/10 09:49:32 my33aW3K
>>255
そうだよ!いいことだよ。いかにも「ウチの孫でござーい!」ってやられるよかマシ。
張り合いなく感じるかもしれないが、金出されれば口も出されるよ。
ウチはトメが「先払い学資保険に加入するよ」と申し出があったようだ。
いくらだか知らないが、かなり高額でしょ?
見返りが恐いっ!
(ちなみに旦那は長男です)
丁重にお断わり申し上げるよう旦那に言いました。
(そんな金があるなら自分の介護にまわせ!)
258:名無しの心子知らず
06/08/10 10:42:27 +kOXVRn6
そうか。金をだしてもらわない変わりに口もだされないし、こっちも何も義理だてることはないか。
いい考えだ!
うちも実家ばかりがいろいろしてくれるので、(子供の日なにもなし、出産祝なし、なにひとつうちの子に買ってくれたことない)少しばかり寂しいと思ってたけど、ここのスレみて開き直ることにしました。
259:名無しの心子知らず
06/08/10 12:31:21 Zhd6D4LQ
産後11日で里帰りなし
トメが「手伝いに行ってあげる」と毎日電話攻撃
「大丈夫ですから。」「必要ないです」ときっぱり断っているし、旦那からも言ってもらったのに、
それでも電話攻撃(音は消してるけど、留守電に入っている)
トメの言い分は、「しっかり食べないと、孫子ちゃんの大事な母乳が出ないわ」だと。
そしたら、今日小包が届いた。
中身は、大量のカップラーメン
しっかり食べる=カップラーメンなのかよ。しかも、どこの国の物かわからないような物ばかり。
毎日、頑張ってちゃんと食事は作って食べてますからと言ったら、
「水分とるには、カップラーメンも良いのよ」と。
もう、話したくないので、話さない。
260:名無しの心子知らず
06/08/10 12:31:34 ZRN7pa9C
>>258
>>254ッす。
>金も出さない代わりに口も出さない
い~ね~それ。
うちは金は出さないが口はうるさい。しかも、金の要求すごいし。
帰省には家族中一人一人への手土産と親戚一軒に一個の菓子折り。
泊まりで行っても日帰りで行っても買い物(食費)は全てうち持ち。
たまにしか来ないんだからいいだろ、だとさ。
今年はウトが亡くなったから帰ってやるが、上の子が厨房になったんだから来年からの帰省は一切なしじゃ!
なんか、ここ来て鬱になったのが馬鹿らしくなって来たよ。
261:名無しの心子知らず
06/08/10 14:29:21 G41cOVnc
>>259
ごめん、「水分とるには、カップラーメンも良いのよ」に禿ワロタw
トメは汁まで飲むタイプだなw
突撃トメじゃないのが不幸中の幸いだね。
262:名無しの心子知らず
06/08/10 18:40:00 NdFhO7fW
>>259
旦那の弁当か夕食に汁。
「水分補給に良いってトメさんが言ってたから、
熱中症予防にドゾー♪
暑い中お疲れ様(ハァト)」
とか言っとけば相当の馬鹿でない限り気付くw
263:名無しの心子知らず
06/08/10 19:37:29 IRwo08Cb
>>236
うちの祖父みたいだ。
伯母は、誕生日を皇太后か誰かと一緒にするために
予定日1ヶ月前に産まされたそうです。
そ、そんなことできるの!?40年近く前のことですが。
そして、晩年の祖父の口癖は「わしは家長じゃ!神じゃ!」ですorz
264:名無しの心子知らず
06/08/10 21:13:26 M3C5D326
今日、旦那兄嫁(ウトメと同居)から聞いた話。
私は今子供が男女1人ずついるんですけど、よく
3人目は産むの?と、旦那姉・兄嫁から聞かれたりするから
「旦那は欲しいっぽいこと言ってたけど、まぁいらないかな」
と言ってました。そしたら旦那の実家でその話が出たらしく
「弟嫁ちゃんはいらないらしいけど、弟君は欲しいみたい」
と兄嫁が発言。トメは
「弟嫁は子供が嫌いだからねー」
と言ってたらしい。誰もそんな事言ったこともないしもちろん
子供はすごい可愛い。2人産んで、3人はいらないと
いったからって子供嫌いって・・・?
意味わかりません。
265:名無しの心子知らず
06/08/10 21:27:25 iF8pnUEU
小学生の作文みたいな文章
266:名無しの心子知らず
06/08/10 21:34:11 XM8DTwsC
>259
そのまま送り返せば?
大事な母乳に添加物が混ざったらどうするんですか?って。
267:名無しの心子知らず
06/08/10 22:31:24 IRwo08Cb
生後5ヶ月の赤がいます。
我が家の入浴のやり方は、私が入れて、主人がタオルを広げて迎えに来て
主人にタオルごと赤をダッコしててもらって、私が拭く、というやり方です。
(自営業なので、だいたい主人が家いるのです)
たまに主人が会合などでいない時は、お姑さん(同居)に迎えに来てもらってます。
で、赤を連れてって寝巻きを着せてる間に私は身体を拭いて出る、って流れ。
今日、いつものように「(お迎え)お願いします!」と声をかけ
赤をダッコして浴室の戸を開けて、迎えを待ってました。
今日は主人が会合なので、お姑さんが来ると思っていたら、なんと
脱衣所に現れたのは、帰省中の義弟くん!!
「ぇえ!?」って思ったけど、赤を放り出すわけにもいかないし
とりあえず、タオル広げてもらって、赤を入れて拭く、と一連の作業はこなした。
済んだら即座に浴室に逃げたけど。
お姑さんは「最近(子供)ちゃん大きくなって重くなったから腰にくるわw」
とか言ってたけど、まさか、義弟くんを来させるとは・・・・・。
義弟くんは、自ら進んで迎えにくるような非常識な性格ではないので
絶対お姑さんが「(義弟)くんお願い♪」と言ったにちがいない。
義弟くんも好意で手伝ってくれてるわけだし、迎えに来てもらっといて、
文句言うのもなんなんだけど、
やっぱり、20代半ばの独身男に裸をバッチリ見られちゃうのはイヤだわ・・・。
私だって一応20代なのに。。。。
そりゃ子供産んだしいろいろ崩れちゃってるから、向こうが見たくないかもだけどさ・・・・orz
救いだったのは、義弟くんがこっちをジロジロみたりしないで、
節度ある行動だったことかなぁ。
でもやっぱその後顔を合わせにくい。
ほんと、お義母さんはなにを考えてんだ!?ビックリしたわ!!
268:名無しの心子知らず
06/08/10 22:36:40 V11bXXTR
>>267
義弟をかばってるけど、義弟だってはっきり非常識だよ。
自分の母親はもう年配だし孫ボケして判断力が鈍ってんだから、
義弟のほうで「そんなことは出来ない」と断らなきゃ。
ちゃんと苦情は言った?義弟には言いにくいだろうからトメさんでいいよ。
なあなあで済ませちゃうと、そのうちウトが迎えに来るよ。
269:名無しの心子知らず
06/08/10 22:38:11 2o4sDsfm
>>267
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ!?
嫌杉(( ;゚Д゚))
ってか、義弟も充分非常識だって…
270:名無しの心子知らず
06/08/10 22:39:08 KQi/7FKt
>>267
済んだ事だからビックリしたで済ませたい気持ちも解らないでもないけど、
それはちょっと有り得ないでしょー。>>268さんに激しく同意。
271:名無しの心子知らず
06/08/10 22:42:20 2o4sDsfm
>>268
だよね。
嫌じゃなかったと思われたら最後な気ガス。
272:名無しの心子知らず
06/08/10 22:56:03 a7Zy3lM8
>>267
申し訳ないけど想像すると笑える。
273:267
06/08/10 22:56:26 IRwo08Cb
一応「お義母さんが来ると思ってたんですけど・・・・」って言ったら
「今日は腰が痛くって。ゴメンね」って。
そう言われると、それ以上言い返せなくて・・・・。ヘタレですorz
義弟くんが来た時に、思いっきり顔が「ゲェ!?」ってなったのと思うので
一応義弟くんには「イヤだった」とは伝わってないかなぁ?とか思うんですけど・・・。
まだ主人が帰ってきてないんですけど、帰ってきたら報告しようとは思ってます。
274:名無しの心子知らず
06/08/10 23:10:28 zc+cz+Y7
>>264
敵は3人いるってこった
影の黒幕は旦那兄嫁
275:名無しの心子知らず
06/08/10 23:11:19 KQi/7FKt
義弟君、今夜眠れないんじゃ。w
276:名無しの心子知らず
06/08/10 23:16:00 x5d+y39W
義弟君も267さんが裸で現れると思っていなかったかもよ。
「赤ん坊受け取ってやって」と言われて行ったら、全裸の
兄嫁が現れてびっくりしたかも。トメが考え無しなんが
諸悪の根源じゃないのかな。
277:名無しの心子知らず
06/08/10 23:21:45 V11bXXTR
>>273
これからは腰が痛い時は義弟さんを迎えによこしたりしないで、
私にちゃんと言ってください。自分でなんとかしますから。
あるいは、
お義母さん、腰が大変でしょうから、これから旦那くんのいない夜は私一人でやりますね。
と宣言しちゃうのもいい。
実際、同居でない人たちは一人でなんとかしてるんだし。
278:名無しの心子知らず
06/08/10 23:40:12 0vFmcU28
>>277
いや、それでは遠慮してると思われて、また義弟か最悪ウトを派遣されるのがオチでは?
>>267
ここは旦那さんからトメ・義弟に
・弟よ手伝ってくれて一応ありがとう
・でも嫁子のおヌードを自分以外の男性が見るのは絶対ダメ、見せたトメもダメ、俺が嫌だからダメ
・夫婦で話し合った結果、これから自分がいない時には
267が一人で赤を連れて上がることにしたのでよろしく(決定事項として言い渡す)
・今まで自分が不在の時にトメが手伝ってくれたことには心から感謝
この辺をはっきりしっかりと伝えてもらって後は赤のお風呂上がりは一人で頑張れ。
277の言うとおり、うちは一人でなんとかしてる。
279:名無しの心子知らず
06/08/10 23:41:32 ZRN7pa9C
>>273
大変だとは思うけど、>>277が言うように、一人でいれてみるほうがいいかもよ。
私は二人の子を旦那に入れてもらった事も何もなかったな。
クーファンにナイロンシート敷いて、その上にバスタオル敷いて寝かせて、ササッと自分の体拭いてクーファンごと部屋に連れて行っておむつを履かせて、
用意してあった果汁瓶のお茶を縁に引っ掛けて飲ませてる間に自分が服着て…。
嵐のような入浴時間よ。
果たして自分自身、きれいになってたかどうか…。
二人目の時は上の子を洗って湯船に入れたら後は同じ子との繰り返し。
少し大きくなったら下の子は足の穴が開いている浮き袋に座らせたわ~。
280:名無しの心子知らず
06/08/10 23:47:24 V11bXXTR
夏だからね、タオルで拭いたあとは自分が体拭いてパジャマ着る間ぐらい、
裸で転がしておいても全く問題ないよ。(冬でも多分OKだけど)
同居じゃないから、ママは裸では出て行けない、
そこがちょっと辛いよね。
281:280
06/08/10 23:48:11 V11bXXTR
間違った逆でした。
同居だから、ママは裸では出て行けない、
でした。
282:名無しの心子知らず
06/08/10 23:51:53 jsBmzmfQ
断りもなく義弟派遣って、トメから悪意を感じるよ…
283:名無しの心子知らず
06/08/10 23:56:51 KQi/7FKt
>>282
同意。
284:名無しの心子知らず
06/08/11 00:07:29 nvbnILHs
>>282
そうだよね、トメは今まで手伝ってるんだから>>273が裸で待ってるのを知ってたはず。
忘れてたなら、人として大事なことを思い出せないボケ寸前の人に手伝わせるのは危険だしw
分かってて「義弟チャンは家族だからいいの」と思ってたなら、無神経すぎるし
全て承知の上でやったなら、それは悪意だろ。
285:名無しの心子知らず
06/08/11 00:22:15 Y+pxLeZp
私が臨月に入った頃、義妹の誕生日に夫婦でデートさせてあげたくて同居のトメが姪を預かった。
姪の背中にポツポツが・・聞くと少し前に水疱瘡にかかってたらしい。知ってて預かったトメ。
2歳の息子にうつったら大変!と思い、息子に水疱瘡の予防接種。
私も抗体を調べると今までかかったと思ってた水疱瘡の抗体が無くてビックリ! 息子は水疱瘡にうつってしまい、世話をした私も潜伏期間明け(2週間後)は予定日!
高熱で母子共にあぼんか赤が先天性水痘性になるかもって事で予定日前に3日間誘発。結局帝切に。
入院中に発症するかもって事で部屋からは外出禁止、産まれた赤にも会えず、息子にも会えず(水疱瘡治癒してないから)入院費用は65万もするしで散々でした。
私は結局水疱瘡にかからずでした。ウトメは謝り25万円を費用にと渡された。無事だったから良かったけど、
何かがあったなら離婚してたかもしれないと思います。(私が出産前に予防接種するなり抗体調べるなりしなかったのが一番悪いけど)
誕生日が来たけど出産の事に触れず何か微妙な雰囲気だったw
286:名無しの心子知らず
06/08/11 00:28:53 aUismZ3T
>>285
一番悪いのは水疱瘡を黙っていたコトメすか。
287:名無しの心子知らず
06/08/11 00:43:24 jTLdt+Kv
>286
いや、知ってて預かったトメだろう。
288:名無しの心子知らず
06/08/11 00:45:16 Xfw0MVQ6
だな。
289:名無しの心子知らず
06/08/11 01:06:02 aUismZ3T
>>287
ごめん、マジで読み落としてました。
>>285タソすまん。
290:名無しの心子知らず
06/08/11 07:54:08 steE7Guy
義弟でも手伝ってほしいw
2歳児と双子を一緒にいれるの辛い…
291:名無しの心子知らず
06/08/11 08:09:45 o8WV/DBh
つバスローブ
292:名無しの心子知らず
06/08/11 10:02:06 PncXJJ8N
つ【義弟の目に0距離Vサイン】
293:名無しの心子知らず
06/08/11 11:18:32 islha4Hs
>>290
保健師さんから教えてもらった方法。
浴室の出た所に座布団かキルティングのマットなどを用意し、
その上にバスタオル二枚重ねで広げて置いておく。
風呂から出たら、まず赤ちゃんをその上に乗せて、バスタオルで包む。
これで真冬でも寒くないらしい。
その間に母親の方のサッサと身支度をし、赤ちゃんを拭いて服を着せる。
自分の子供だから、自分で何とかするしかない。
294:267
06/08/11 11:36:51 va4Y4WHD
昨日主人が戻ってきたのが遅かったので、
今朝、お姑さんと話しました。
義弟くんはまだ起きてなかったので、都合がよかったし。
お姑さんの話では、頼んだ時義弟くんはものすごくイヤがったそうなのですが
「腰が痛いから落っことしたら大変だし」みたいな感じで
丸め込んだみたいです。
せめて、一声かけてくたらもうちょっとこちらでも対処できたものを・・・。
主人が「なんで義弟行かせたんだよ。○○(私)がショック受けてたぞ」
姑「え~、でも家族だし・・・・」 ←言うとは思ってたけどさorz
主人「あのな、母さんにとっては家族かもしれないけど、○○にとっては
1年で合計して1ヶ月も会わないようなのは家族じゃない。他人なの!」
事情を知ったお舅さん(昨日は会合で不在)も
舅「そりゃあかんわ、なに考えてんだ>姑」
主人「あのな、母さんは考えたくないかもしれないけど、義弟だって
若い男なんだぞ?
やっぱり、そういう刺激はしないほうがいい」
私「主人以外の男の人に裸を見られて、ものすごくショックでした。
実父でも実兄でも、中学入ったくらいから見せてないのに・・・。」
とちょっと涙声っぽく言ったら、お姑さんうろたえてました。
でもほんとのことだし・・・・。
話し合いの結果、主人が家にいるとは今まで通り、
いないときは、脱衣所で私が身体を拭いてタオルの上に寝かしておいてから
声をかけて迎えに来てもらう(私は浴室内へ)
ということになりました。とりあえずは。
狭い脱衣所なので、赤を寝かせて横で着替えると、踏みそうで怖いんですよね。
あぁ、バスローブ買ってこよう・・・・。
私も家の人に甘えすぎでしたね。
なんとか自分ひとりでできるようになるよう、がんばります!
295:名無しの心子知らず
06/08/11 11:38:07 KFK33tIm
>>290
2歳児だったら動き回れるんで寝かせて置けないけど、
入浴前にストロー付の乳幼児用容器に水分をテーブルに準備して置いて、
出た時はパンツ型紙おむつと上からツルンと着れるサンドレスみたいのをサッと着せて 飲みに行かせたら楽かもよ。
もぉすでに実行してるだろうねぇ。
赤の時はあっちもこっちもだから大変だったろうに。
先はまだ長いよ~。頑張れ~!
296:名無しの心子知らず
06/08/11 12:16:56 o9eqAaQ4
うちは夜赤と2人キリの時がよくあったから、ベビー用のお風呂イス使ったよ。
私が体拭きながら赤をイスに寝かせて、赤にお風呂のお湯をかけながら大雑把に私の体ふいて、スッポンポンのままタオルでくるんだ赤を部屋まで連れて行き、部屋でふいてあげてた。
297:名無しの心子知らず
06/08/11 14:19:45 r4D8zm2n
きっと孫が生まれたら更にうるさくなる。
298:名無しの心子知らず
06/08/11 15:16:41 oq4Fa9Jm
>>293
>>290は初心者じゃないんだから、そんな方法は知ってると思う。
それでも3人も入れるのは大変だと言ってるんだよ。
299:名無しの心子知らず
06/08/11 15:44:08 E8ilr7AN
毎回「産まれたら神経質になりすぎないように。」と言われます。
どういう意味だろう…。大変汚トメなので今から((;゚Д゚))ガクブル
300:名無しの心子知らず
06/08/11 15:51:12 z3cNxXj7
そりゃ、当然w
「汚いアテクシを受け入れてちょうだい、孫子ちゃんも好きにさせて貰うわよ」
301:名無しの心子知らず
06/08/11 16:03:22 g5xbAf7f
>>299
今度言われたら「無神経よりはいいと思いますよ。」でおk
302:名無しの心子知らず
06/08/11 23:44:18 8Gpp3Vra
男の子を三人育てたトメの口癖は、「子供は3人育てないと育てたうちには入らない」
長男の嫁なのに二人続けて女の子を出産してちょっとかたみの狭い私。
なので、三人目を考えていたんですが。
娘達の出産の時手伝ってくれた実母は体調がわるく、子供の世話は無理。
で、今日思い切って、三人目の出産の時の上の子供達の世話をトメにお願いしてみたら、
「子育てには時間と金がかかる」とか「姉妹の下に男の子は可哀想」とか
「女の子でも三人はいらない」とか・・・いろいろくだらん理由を並べて
「子供は二人がちょうどいい」とのたまった。
いままでの口癖はなに?と思ったけど、もう産まなくてもいいのかと思うとホッ。
妊娠前にトメの本音が分かってよかった。
303:名無しの心子知らず
06/08/11 23:48:45 1RIT9Bs7
釣れますか?
304:名無しの心子知らず
06/08/12 02:47:23 LWoDVg0W
知り合いの助産師さんによると、
子供を2、3人育てたくらいじゃ、育てたうちに入らないそうだよ。
昔の農家みたいに10人くらい育てたら、一人前だそうだ。
(10人くらいいないと、あらゆる育児の辛さを経験できないらしい)
要するに、トメ世代だとそんなにたくさん生み育ててる人は少ないから、
育児知識は、大して役に立たないらしいよ。
305:名無しの心子知らず
06/08/12 03:34:20 P2UyhseW
>>304
それはなんかちょっといくらなんでもオーバーじゃない?
大家族スペシャルの母親が、その辺の2人ほど育児した母親より長けているかと言われれば
とてもそうには見えないんだけど。
どっちかっていうと下のほうの子はうえの子に丸投げ。
それでもって何もかもがいい加減にしか見えないが。
306:名無しの心子知らず
06/08/12 11:03:45 b5/EsTae
>302
2行目は釣りだよね?
307:名無しの心子知らず
06/08/12 12:04:39 +gmkDCyV
>306
別に釣りには見えないけど。
気の弱い人なんだなとは思った。
308:名無しの心子知らず
06/08/12 15:16:05 YEyNNCMv
>>302
あのね、しばらくすると、自分の言った事は忘れて
「子供は3人・・」と言い出すから。絶対に。
309:名無しの心子知らず
06/08/13 07:03:22 TJ84n9e0
自分の娘が長男の所に嫁いだから出産前後行きづらかったって
今度産まれるうちの子にウトメdream全開にしないで…
「遊びに行く時私達の荷物は宅急便で送るわ~」なんて
まさか産んだら泊まりがけで来るんですか?
直接言われればキッパリ断りますが今から欝。
初めての出産でただでさえ不安なのに…。
310:名無しの心子知らず
06/08/13 09:28:02 Nduyer/A
>>309君も実家にGO!
311:名無しの心子知らず
06/08/13 14:10:32 Ef10HWUy
「ウトメさんが遊びに来る時は、私と赤の荷物は宅急便で実家に送りますね~」
で、貴重品その他は寝室へ入れて、扉は閉めきり、旦那も入れない(旦那の
ものはあらかじめ出しておく)
ウトメ滞在に使ったお金は旦那小遣いからさっぴきだ。
312:名無しの心子知らず
06/08/13 14:42:14 rlrA6/Fz
>>309
トメだけならまだしもだが、ウトがきて何をするというのだ。
何の手助けにもならないから、断固阻止する!
313:名無しの心子知らず
06/08/13 22:39:35 DPhD5dZq
手助けにならないどころか邪魔だし落ち着かないし迷惑だし
うざいし困るし疲れてるし眠いし顔見たくないし・・・
314:名無しの心子知らず
06/08/14 09:52:24 RfRerOgE
自分の世話をさせようとする時点で敵
315:名無しの心子知らず
06/08/14 10:30:04 Nzyg16R2
>>309です。実家と偽実家近いから余計突撃される悪寒。
椰子等のシナプスは遠慮という行為を伝達してない。
うちは遠距離別居だから安心してますた…orz
ホント授乳やらオムツかえが1番頻繁な時にこられたら困る。
確か荷物って受け取り拒否とかできるんですよね?
316:名無しの心子知らず
06/08/14 10:32:32 2pXQpeBe
ギャーァメスはレス長いよママ~ン
317:名無しの心子知らず
06/08/14 11:59:09 Td9456oT
>>315できるはず!全力で阻止汁!応援してるYO
318:名無しの心子知らず
06/08/14 14:38:05 EPr/Zw2i
>>315
>>312>>313の内容を旦那に懇々と訴えて
旦那からウトメに「邪魔だから来るな」と言ってもらえないかな?
旦那がゴチャゴチャ言うなら
「私は赤のお世話で精一杯だから、ウトメの相手はあなたが責任もって全て汁」
「床上げもしてない時期に遊びに来るのは非常識。泊まり込みなんて論外。
それでも遊びに来させたければ、あなたがそれまでに家中掃除してね。
もちろん宿泊はあなたのお小遣いからホテルを取って、あなたがウトメの送り迎えしてね。
滞在時間は1時間までにしてね。それ以上は私も赤も疲れるから」
つかまだ産まれてないんだから旦那教育汁。
319:309
06/08/14 16:46:50 Nzyg16R2
皆さんありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
我が子は私が守らなきゃ
出産まであと少し旦那教育ガンガリます!
320:名無しの心子知らず
06/08/14 16:56:36 +zBDo4X+
>309
がんばって~!
旦那には
自分が病気で手術して退院後、
しかも脚を怪我してて体を思い通りに動かせないのに日中妻は不在。
なのに妻の両親が泊まり込みで看病にきて、
しかも滞在中の世話をするのが当たり前って態度とられたら
いやでしょう?とでも言ってみたら?
こちらをプリントアウトして旦那にみせたら?
URLリンク(www.babycome.ne.jp)
URLリンク(www.jin-aikai.com)
321:名無しの心子知らず
06/08/14 22:25:43 rIugNAFQ
>>319
「産後鬱にでもなったら、ウトメさんに何言うかわからないよ。あんまり辛かったら実家に帰るよ。」
ってのも結構効くよ。
がんがって!!
322:名無しの心子知らず
06/08/14 23:34:48 +zBDo4X+
>>319
旦那教育が成功するのをお祈りしております。
…が、万が一の時のために、
家からなるべく近い場所にあるホテルの調査と
資金を用意しておいたら?
323:309
06/08/15 01:47:50 yMyiJO2z
胎動が痛くて眠れなかったからのぞいたらまたレスありがとうございます。
>>320
明日プリントして旦那に渡します!
それでも駄目なら>>321をいただきます。
>>323
近くは安いラブホしかない…(:_;)
でも最悪行くしかないですよね。
324:名無しの心子知らず
06/08/15 05:37:06 qlWP85nC
>>313に同意。
まじうざい。
優しくできなくて悩むのも自分だし、何もしないわけにも行かないし余裕がなくなることウケアイ。
325:名無しの心子知らず
06/08/15 23:39:57 xISBqyRh
赤、生後1ヶ月ちょい
先週、里帰りから帰り
昨日、主人の実家に行ったら
トメから、うちの両親へと「内祝い」を渡された
主人は次男、もちろん別居
なのに、なぜトメがうちの両親に内祝いを出すのか謎
のしには「内祝い ○○」と息子の名前ではなく
トメウトの苗字が・・・
お祝いもらったし、里帰り中にお世話になったし
私の両親には、「内祝い」というか
「お礼の品」が既に渡してあったんだけど・・・
トメも渡したから、結局2つ渡した事になったわけで・・・
それを見て、うちの母は「○○君(息子)はトメ家の苗字を名乗るんだものねぇ」
とか、ちょっと悲しそうだし
いじわるなとり方すれば、「孫はうちの子だぁ!」宣言か?
息子はトメにとっては、7人目(男の子では5人目)の孫なのになぁ・・・
それとも、私が一人っ子なので
息子は必然的に、私の実家の後継者になるわけだが・・・
それをけん制してるのか?
主人が長男なら、今回の事わかるんだけどなぁ
トメの行動、理解不能
ここの皆様の見解を聞きたいです
よろしくお願いします。
326:名無しの心子知らず
06/08/15 23:44:02 aGDhD9df
>息子は必然的に、私の実家の後継者
皇室ですか?
327:名無しの心子知らず
06/08/16 00:05:06 GR0yhr2f
旦那が長男でもわからんよ。
328:名無しの心子知らず
06/08/16 00:33:10 73URDSnK
すごいね。>>325はいいとこのお嬢様なんだろうか?
うちも旦那次男の私一人っ子(自営)だが、
自分の息子を実家の後継者に。なんて思ったことない。
もちろん義実家の後継者に。とも思ったことない。
っていうか、後継者ってなに?
>>325は実家の何を後継してるの?
329:名無しの心子知らず
06/08/16 00:39:31 i+emvfRN
後継者だどうのと言うくらいなら最初から婿にもらえば話が早いのに。
330:名無しの心子知らず
06/08/16 02:09:18 s/GFjor4
>うちの母は「○○君(息子)はトメ家の苗字を名乗るんだものねぇ」
何人目の孫だろうが、男だろうが女だろうが、旦那の家に嫁いだのなら、
生まれた孫はトメからみれば「内孫」、あなたの実家にしてみれば「外孫」。
「家制度」が薄れてきたので厳密な使い方も人によってズレているから、
あなたの子が、将来あなたの実家を継いだとしても、姓があなたの実家と
違うのなら、あなたの子は一生「外孫だ」と考える人も多い。
だからって、あなたの実家が遠慮しなければ・・・ということは無いし、
「内孫」「外孫」の格差なんか無い。
孫はどっちかの孫なんじゃなくて、両家の孫なんだがら。
でも、トメ世代からしてみれば、牽制、後継者も云々に拘らず、昔からの風習や
慣習に準えて「内孫」の枠は大事で、「孫ちゃんはうちの内孫」と思うところもあって、
張り切りすぎてしまうのかもしれない(やりすぎ感は否めないけれど)。
そもそも、トメ家の姓を継ぐことで実母に悲しい顔をされるのが嫌ならば、
ましてや後継者云々があるのなら>>329の言うように最初から婿をもらえば良かった話。
331:名無しの心子知らず
06/08/16 02:13:58 asLQ6v6C
トメ家っつーよりウト家ではないかと。
トメって生き物は不思議だよねぇ。
婿取りでもない限り、昔は自分も嫁だったわけで、
その家で生まれ育って恩も何もないはずなのに、
ウト家の跡取りとかに必死になる。何でだろ。
332:名無しの心子知らず
06/08/16 02:17:02 73URDSnK
今の人たちよりも、より『自分は○○家にとついで来た・私はもう○○家の人間である』
という意識が高いからじゃないの?
333:名無しの心子知らず
06/08/16 03:16:09 lCZEz9Tv
トメが去った話なのでシアワセなのかもしれないけど、愚痴らせて。
こないだ下の子を産んだんだけど、お産~入院中~産後は家のこととダンナのことと上の子のことはまかせて!
とエプロン持参で遠方から泊り込みのトメ。
ちょっとトボけてるとこあるけど基本はいい人だし、トメ本人からの強い要望(というか、半強制)があり、
お願いする事にした。
2週間滞在してもらうことにし、その後の2週間は夫と実母が交代で休んでもらおうという計画を立てたんだけど、
『1ヶ月は居させてもらう。実母さん? 必要ないから断りな。私だけで大丈夫だから』
とかいって、勝手に自ら実母にTELしたりして、1ヶ月滞在が濃厚に。
しかし、いざそのときになってみたら、まるでダメだった。
上の子の望むまま食べ物やお菓子挙げまくったり、夜更かしさせたり、上の子と遊ぶのに興じすぎて1週間洗濯してなかったり……。
帝切で入院が長引き、帰ってみたらこれで。
まぁ仕方ないかなぁ、無償で手伝ってくれてるんだし……とガッカリしてたら、コトメ(夫の妹)からトメと私に
『私も妊娠しました。まだ4週くらいだからハッキリ分からないけど、あさって産婦人科に行ってきまーす』
という同じ文面のメールがきました。
途端にソワソワしだしたトメ。
その1時間後には荷物をまとめて義実家に帰っていきました。
帰り際に
『孫とも遊びたいけど、実の娘の事の方が(トメの気持ちの中で)勝ってるわぁ。ごめんね。
嫁子ちゃんなら大丈夫よね。はじめから来なきゃ良かった』
と捨てゼリフ。
まぁ実の娘が心配なのは分かる。
それだけに、何も言えずに送り出すしかなかったよ。
帰っちゃうなら勝手に実母にTELして断ったりしないでほしい。
夫も実母もトメがいるものと思って普通に仕事入れちゃったし。どうしてくれるんだ。
だけどこんな事態を想定しておかなかった私も悪いしなぁ(´・ω・`)