06/08/21 04:55:08 2A2oXKvJ
>>521
最初は一種類ずつの野菜で試した方がイイと思いますよ。
スープは数種類の野菜で煮る、って言う根拠がわかんないんだけど。
いずれにしても、本を一冊買(ry
525:名無しの心子知らず
06/08/21 07:44:32 gnnti0sm
>>524
>>521じゃないけどさ、本を一冊買ったら
「最初に野菜スープを与えましょう。野菜スープの作り方は
キャベツと人参と玉ねぎと・・・(ryを煮出したものですよ」とか何とか書いてあるので
そんな何種類もの野菜エキスを与えていいのかって心配しているんじゃないか?
526:名無しの心子知らず
06/08/21 09:30:31 iaFEWlfA
そう書いてあるよね。
うちの子の場合はその三種類の野菜スープから初めて問題なかったが…。
このへんの野菜はアレルギーの心配がまずないでしょう、ってことなのかな。
もしアレルギーが出たとしたら次からキャベツ、たまねぎ、にんじんを単独で与えて
様子見るとか。
527:名無しの心子知らず
06/08/21 10:10:56 npugaTIi
あ…
私も本の通りキャベツ玉葱人参でスープ作って離乳食に利用してあげてた…
そか…本に載ってるから勝手に大丈夫だと思ってた。
528:名無しの心子知らず
06/08/21 12:19:57 RqMbaELy
一種類ずつ野菜スープを上げたのは正解だったのか。
ダラもたまには役に立つなw
529:名無しの心子知らず
06/08/21 12:59:54 SgQPYAfe
あぁ、私も疑問だった。数種類の野菜からとったスープ。
初期のカツオ出汁も「?」だった。
エキスならいーんか?って・・・・・。
そんな私は昆布出汁も「一さじ」から、野菜スープも
食べさせた事のある野菜からしか作らなかった。
案外離乳食の本って、そういう基本的なものに対する説明が
いい加減な気がする。
たまに出て来る、トマトの種はどーして駄目なんだ、とかさ。
「取れ」と書いていても、駄目な理由は書いてないよな。
私が持っている本がたまたまかもしれんが。
後、思ったのが、たんぱく質を取るときに、
「たんぱく質を多く含む物体の量(魚18gとか)」と一緒に
その物体の持つたんぱく質量を知りたいと思った。
BFなんか使うと、「たんぱく質3.2g」と書いていても、
それが足りてるのかどーだか分からんのだよ。
今でこそ、食品成分表開くがな。
上記のような意見をアンケートで出しておいたが反映されんのかな。
ウザ、で終るのかな。
長文スマソ。
530:名無しの心子知らず
06/08/21 15:10:06 kzwJK/BG
マルチスマソ
別スレにも書いたんだがピジョンのベビーフードには外国産・中国産の野菜が使われているらしい。
キューピーはバナナなどの日本で作られてないもののみ外国産らしい。
和光堂は国産を主にしているが安定供給の為に外国産もあるとの事。
しかし、中国産は使ってないとの事。
ビジョンオソロシス。
これはヤバいと思い皆さんにもお知らせしたくカキコいたしました
531:名無しの心子知らず
06/08/21 15:22:34 7/hRANFE
赤@10ヶ月・離乳食後期です。
手づかみ食べさせようと用意したものを、
手のひらで口の中にぎゅうぎゅうに押し込んでしまい、
オエッとなって泣き出してしまいます。
大きめサイズに用意しても、どんどん押し込みながら口に入れてしまうので
最近ではもう一口サイズで手づかみさせるようにしていますが、
このままでいいのでしょうか。
手に持ってかじりながら食べられるようになってほしいのですが、
練習させたほうがいいのでしょうか。
その場合どのようにすればいいのでしょうか。
アドバイスをお願いします。
532:名無しの心子知らず
06/08/21 16:04:45 xnUjHi7n
>531
大人にはどうと言うことのない
「パンなどを適量ひとくちかじりとってからよく噛んで飲み込む」という作業ですが
実は離乳期の赤ちゃんには非常に複雑で難しいことです。
お子さん、ひと口サイズのものはきちんと1個ずつ口に入れて、落ち着いて噛んでから飲み込めますか?
もしも「ひと口サイズのものもどんどん口に押し込みがち(でもひと口が小さいから喉に詰まらない)」ということなら
「大きいところから適量かじり取る」ことを覚えさせる前に
「どんなサイズの食べ物も、飲み込む前からどんどん口に押し込まず
1個ずつよく噛んでは飲み込む」ということをしっかりマスターさせるほうが先決になりますが・・・。
533:名無しの心子知らず
06/08/21 16:23:28 X9Dfr3Li
>>530
たしかに中国野菜はなるべく使いたくないけど(赤用はなおさら)
いまやニチレイとかの大手でも、冷凍食品や缶詰類はほとんど中国だからね。
あとファミレスメニューやコンビニ弁当も。
わざわざ「国産」とうたってないものは外国産だと思わなきゃ。
だから「ピジョンオソロシス」とかいわれても、何をいまさら・・・って感じ。
どっちかいうと「和光堂スバラシス」のがわかるわ。
(ってそれじゃ中の人くさいか)
534:名無しの心子知らず
06/08/21 16:58:41 4Xf5BvtV
離乳食後期の始めなんですが、手づかみで食べようとしません。
食べさせてるスプーンや茶碗に手を伸ばすようになったので、
練習にと思って、食パンスティックや赤ちゃんせんべいをもたせるのですが
振り回してポイしてしまいます。
持った手を口にもっていこうとしても全力で阻止し、ヒナ鳥のように口をあけるorz
どうやら「食べ物は食べさせてもらうもの」と思っているようです。
皆さん、どうやって手づかみの練習をさせましたか?
535:名無しの心子知らず
06/08/21 18:44:56 xnUjHi7n
>534
うちの子がそうでしたが、手づかみ食べには全く興味がない子もいます。
(カアチャンは手でなんか食べてないじゃんか、と思ってるんでしょうかね?)
そういう子も、「フォークに刺したものを子に手渡しして、自分でパクリと食べさせる」ことをくり返してるうちに
1歳半ぐらいまでにはたいてい自分でフォークスプーンで食べるようになりますんで
手づかみ食べの練習なんぞはさせなくても大丈夫です。
「全力で持たせた手を振り切っていやがる」ようなお子さんに、親が必死になって練習させようとしたところで
食事の時間が嫌いになるかこれまでどおりポイされるばかりで終わるに1000ペソ。w
536:名無しの心子知らず
06/08/21 19:11:50 je+m/4Cb
離乳食初期なんですが、
豆腐を茹でてすりつぶし、片栗粉で少しトロミを付けて食べさせてるんですがなかなかうまく食べてくれません。
他のお粥やじゃがいも、にんじんなど、野菜類も食べてくれるんですが、
豆腐の何か別の食べさせ方ってありますかね?
のどに詰まったような感じに咳払いされてしまいます。
537:名無しの心子知らず
06/08/21 19:30:54 l5dxAreY
>>521です。
最初『アホですな』って言われてたので
ヤバイ、変な質問してしまったのか・・・と落ち込んでいましたが
同じ疑問を持ってらっしゃる方がいてまず安心しました。
やっぱり野菜一種類ずつが安心ですよね!
出汁も気にしてました。こちらも一匙から行きます!
確かに持っている本にも、離乳食説明会でも
野菜スープは三種類くらいの野菜から作るとなってました。
モンモンとしていた気持ちがすっきりしました!
これで頑張って離乳食に取り組めます。
ありがとうございました!
538:名無しの心子知らず
06/08/21 19:32:27 xnUjHi7n
>536
おかゆや野菜ペーストに
つぶしたお豆腐を直接混ぜ込んでみるのはやったことありますか?
あと、お豆腐の種類は木綿ではなく絹ごし豆腐が口あたりがよくて良いと思いますが、
そのへんはどうでしょう。
539:531
06/08/21 19:36:43 7/hRANFE
>>532
レスありがとうございます。
一口サイズのものでも、何回かもぐもぐした後、
えいやっと気合入れて飲み込んでるので
かなり大きなかたまりのまま飲み込んでいるみたいです。
おっしゃるとおり、よく噛んで飲み込むことを覚えさせる方が先ですね。
そっちを意識して進めていくようにします。
ありがとうございました!
540:名無しの心子知らず
06/08/21 19:53:01 ihTdQZ16
>>536
うちも初期ですが、豆腐を単品で食べさせたことがないので
参考にならないかもしれませんが、最初は茹でて裏ごしして
緑の野菜と混ぜて、ゆるーくとろみをつけました。
他にはかぼちゃとまぜたりしました。
今はだんだんスプーンで潰す程度でも食べてくれます。
とろみが強すぎるってことはないですか?
食べてくれるようになるといいですね。
541:名無しの心子知らず
06/08/21 20:18:08 kzwJK/BG
>>356
542:名無しの心子知らず
06/08/21 20:19:55 kzwJK/BG
>>356
私は昆布だしでうまみを+してる
後はチーズをほんの小量使ったり
543:534
06/08/21 23:03:54 4Xf5BvtV
>>535
手づかみの練習させなくても大丈夫なのか。
なんかほっとしました。
周りをみても手づかみはデフォな感じだったので心配してたよ・・・。
フォークはまだ使ってないんですが、スプーンを渡すと
口にもっていったりするので、マターリいってみたいと思います。
ありがとうございました。
544:名無しの心子知らず
06/08/22 10:04:19 RBRO/vxB
すみません質問なんですが
初期です。豆腐でアレルギーが出てないので
豆乳、黄な粉は大丈夫ですよね?
あほな質問でごめんなさい。
あと豆乳は無調整でいいでしょうか?
545:名無しの心子知らず
06/08/22 10:07:28 GTkAbgTI
>544
どっちもおそらく大丈夫。
豆乳は無調整推奨です。
(調整してあるやつは甘味が足されてるものが多いからね)
546:名無しの心子知らず
06/08/22 10:11:14 GTkAbgTI
>543
スプーンの中身をこぼさずに口に持っていくのは意外に至難の技。
最初は「あまり汁気のないものをフォークに刺してやる」のほうが
少々振り回しても落ちたりこぼれたりせずに、
うまい具合にカトラリーをお口に運ぶ練習になりますよ。
547:名無しの心子知らず
06/08/22 10:17:30 oP5PUGms
>>528
市の離乳食教室に出たときに、カツオ出汁はタンパク質なの
で初期はNGって言われました。
最初の出汁は昆布出汁からがよいそうな。
トマトの種はとらないと酸っぱいんじゃなかったかな。
正直とるのめんどくさいよね、プチトマトでやったらかなり鬱
だった。めんどくさいのでそのまま煮た。でも煮込んでたら種
が浮いてきたからすくって終わりw。
548:名無しの心子知らず
06/08/22 10:20:55 RBRO/vxB
>>545
ありがとう。
早速使ってみます。
549:名無しの心子知らず
06/08/22 11:01:59 TpadXvQA
538
540
ありがとうございます。
豆腐と野菜ペーストは混ぜたことありますが、いつも食べてる野菜ペーストも豆腐が混じるとダメみたいです。
お粥+豆腐もうまく飲み込めなかったみたいです。
木綿豆腐も絹豆腐も咳込んでしまいました。
あとはトロミは少な目だったので、
トロミの量を増やしてみようかな。
550:名無しの心子知らず
06/08/22 12:09:36 GTkAbgTI
お豆腐は離乳期に使えると非常に便利な食材だから
なんとかうまく食べて欲しいよねー。
時期的なものなのか「理由はわからないけど、なぜか喉を通らない食材がある」
なんて不思議な事が起こるのも離乳期特有の現象。
あまり「どうしても食べてもらう」ことにはこだわりすぎず
何回か工夫してトライしてもだめならば、いったん食べさせるのはやめにして
しばらく時間がたってから再トライしてみるのもいいかもね。
うちの子も「再トライしたら次はすんなり食べた」ものが結構あります。
551:名無しの心子知らず
06/08/22 14:21:39 TpadXvQA
>>550
レスありがとうございます。
豆腐食べてくれるようになるとアレンジとかもいろいろ変えて使えそうなんだけどな。
あまり考えすぎず、また気が向いた時に食べさせて再トライしてみます。
552:名無しの心子知らず
06/08/22 16:32:38 GOdCCDoC
>>551
家も豆腐食べなくて。
なにと混ぜてもだめだった。
ところがつぶさずに小さい塊であげられるようになった後期になって
豆腐好きになりました。
553:初心者ママ
06/08/22 16:43:06 MEot7b0z
すいません質問です;
明後日母に子供を預けるのでBF(和〇堂・ひらめのおかゆ)を買ったのですが…
うちの子供は離乳食を始めてからまだ16日目で、
とある本で白身魚は初期の後半からと読みちょっと
心配になりました。
そのBFには一応5ヵ月からと書いてあるのですが…
食べさせて大丈夫なのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
554:名無しの心子知らず
06/08/22 16:48:21 RBRO/vxB
>>553
ひらめは一度でもあげたことあるの?
いきなり沢山あげてアレルギーでるかもしれないよ?
だいたい初めての食材は匙一からだよ。
離乳食の本は持ってる?
5ヶ月からってあってもその子その子のペースがあるから5ヶ月入ってすぐにあげてもいいってもんじゃない。
555:名無しの心子知らず
06/08/22 16:49:45 GTkAbgTI
>553
離乳食開始からまだ2週間ちょっとの子に
魚の入った初めてのBFを「預けた先で食べさせてもらう」のはよしたほうがいいような・・・。
今まで魚を食べさせたことない(まだ離乳食にたんぱく質を取り入れてない)のならなおさら。
私だったら、その日の離乳食はお休みにしちゃうとオモ。
(初期食の頃なら、1日くらいは休むのも許されます)
556:名無しの心子知らず
06/08/22 16:51:18 /hsceYp/
始めてならBFはやめておいたほうがいい
○ヶ月って『○ヶ月ごろからならたべさせてもいい』って意味だから,それはまだまだ置いといた方が良い
そもそも16日目ならまだ魚は食べてないよね?
預けるときはミルクだけってだめなのかな?離乳食は時間少しずらすか,一日とばすかしたほうがいいと思う。
もし離乳食するなら食べ慣れたのをタッパーに入れて,『チンしてあげて』とか渡したらいいと思うよ。
始めて赤に食べさせるのを人に預けて万が一なんかあったら恐いからね。
557:名無しの心子知らず
06/08/22 16:52:31 ZIz7k2Un
離乳食はお休みに一票。
558:初心者ママ
06/08/22 17:39:06 MEot7b0z
>>554-557
即レスありがとうございます
とても参考になりました。
初期なら一日ぐらいのお休みは許されるとのことなので、
明後日は離乳食を一日お休みすることにします。
いい勉強になりました、ありがとうございます♪
559:名無しの心子知らず
06/08/22 21:23:00 QwpykdUY
♪
560:名無しの心子知らず
06/08/22 22:30:59 8z03a7wz
離乳食始めて10日目です。
そろそろ野菜を食べさせようと思うのですが、小松菜、にんじん、かぼちゃ、たまねぎが
今家にあります。
どれから食べさせたら良いのでしょうか?
本を見てもこれから食べさせた方がいいというのが書いてなくて困っています。
上記の野菜以外にも、オススメありましたら宜しくお願いします
561:名無しの心子知らず
06/08/22 23:06:46 5YiwZkR4
アレルギーのリスクが高い(親が重度のアレルギー体質とか)のでなければ
どれからでもいいよ。
562:名無しの心子知らず
06/08/22 23:08:00 JMxuXsZ3
ちなみにうちは初めての野菜は人参だったyo
563:名無しの心子知らず
06/08/22 23:39:27 /hsceYp/
アレルギーになりにくいのならどれからでもいいよ
そのなかだったらかぼちゃと人参が ポピュラーな気がする。
うちの子は大根もよくあげていたよ。
因み一番最初は上の子は南瓜でした。
下の子は大根が最初でした。
玉葱・小松菜…離乳食にあげたことがないダラママですた
564:名無しの心子知らず
06/08/23 00:31:20 L1FkXTxp
おかゆをたべさせて4日目、そろそろ野菜を食べさせようと思い、
人参を今朝食べさせましたが、夕方届いた>>2お勧めの本を読んだら・・・・
おかゆ+野菜なんですね・・・orz
人参だけたべさせてしまった。ごめん赤
で、本にものってないぐらい基本的なことなんですが、
申し訳ありませんが教えてください。
おかゆ+野菜の時って、おかゆと野菜を別々にあげるんですか?
それとも人参がゆ?みたいに混ぜてあげてしまっていいんでしょうか?
(大根、たまねぎも・・・?かぼちゃ・コーンは美味しそうだけど・・・)
あと、ほうれん草は本に水溶き片栗粉でとろみをつけるとあったんですが、
これは、茹でて冷凍したほうれん草をすりおろして、水溶き片栗粉を混ぜて、
レンジでチンもしくは、鍋で加熱といった調理方法であってますでしょうか?
初期の初期のことって以外と本に載ってないorz
565:名無しの心子知らず
06/08/23 00:46:52 VBe3uIVa
>>564
どちらでもいいんじゃないかと思うけど
最初は分けてあげた方がいいかも。
家などはタマネギや大根なんかがなにかと混ざるとそれじたいも食べなかったから。
小松菜については家はとろみが苦手でつねに
じゃが芋やかぼちゃや粥に混ぜていたからわからない。
ごめんね。
566:名無しの心子知らず
06/08/23 07:00:52 pxwpbcS/
>>564
一応別々に。初期はいろいろな味を試すためのものだから。
にんじん混ぜて、一口でもうダメだったら悲しいし。
でもどっちにしても食べさせているうちに混ざってしまいますが…。
ほうれん草は自分はレンジでチンしたものをすり鉢でつぶして、BFの「とろみのもと」を
ふりかけてましたが。まあやりやすい方法でかまわないですよ。
567:名無しの心子知らず
06/08/23 07:23:49 BGZ8VqBf
プレーンヨーグルトって加熱してからのほうがよいですか?
昨日カボチャペーストに少量混ぜてあげてみたら
ウオエッってめちゃくちゃえづいてた…
カボチャとあわなかったのかしら。
甘いフルーツのがいいかなぁ。
568:名無しの心子知らず
06/08/23 07:45:49 Nf71E0xG
>567
>1のまとめサイトのFAQの中にあります。
加熱=殺菌、になりますので乳酸菌が氏にますが・・・
569:名無しの心子知らず
06/08/23 08:27:47 BGZ8VqBf
>>568
ありましたね。
すみませんでした!
ありがとうございました!
570:名無しの心子知らず
06/08/23 08:35:09 QvwpTkW/
赤6ヶ月半。
離乳食の量の増やし方が分かりません。
今おかゆ30ml(透明の容器分)と野菜類を食べていますが
ペロリと一瞬でたいらげてしまいます。
この場合おかゆをもう少し増やしていいんでしょうか。
本には5~6さじくらいまで増やすと書いてありますが、
30mlってそれくらいですよね。
何だか不安と謎だらけだorz
571:名無しの心子知らず
06/08/23 08:43:33 gt05sW6B
>>570
5~6匙って大匙5~6さじってことだと思うよ
大匙6はい、すなわち90mlまでいけるんじやいないかな?
572:名無しの心子知らず
06/08/23 08:47:57 76QQJ4By
1さじ=小さじ じゃなかったっけ?
うちも6ヶ月半(1回食)だけど、初期の量はおかゆ30~40って本に書いてあったよ。
573:名無しの心子知らず
06/08/23 09:04:07 L1FkXTxp
>>564です。
レスありがとうございました。別々にあげてみます!
>>570さん、手持ちの本を確認したら、1匙=小さじ1(5ml)なので
30mlであってると思います。
経験者ではないのですが、赤の個人差もあると思うので、
10mlぐらいなら増やしてしまってもよいのでは?と思います。
それか、離乳食に慣れたとおもって、早めに10倍がゆから7倍がゆにしてしまうとか?
すいません、経験者の方アドバイスよろしくお願いします。
574:529
06/08/23 09:23:24 aoTZaczd
>>547
アンカーは528になっていたけれど、多分私の書き込みに対する
レスだよね?
書き方が悪くてスマソ。
自分でも分かり難いな、と思っていたんだが、
良く出て来るトマトの種云々、というのは
このスレで良く質問としてあがる、という意味だったんだ。
(確か前スレでもあったと思う)
>カツオ出汁
あ、やっぱりたんぱく質扱いなんだ。
私の持っている離乳食の本では「基本の出汁」として
昆布とカツオのあわせ出汁の取り方が書いてあって、
初期メニューから、その出汁でのばすメニューがあったんで
「?????」となってたんだ。
情報ありがとう。
>>570
小さじで5~6さじ。
だからその量であってるよ。
離乳食タイムと授乳タイムが一緒だったから
足りなさそうでも、後はミルク飲むんだし、と気にしてなかったなぁ…。
575:名無しの心子知らず
06/08/23 09:41:30 VBe3uIVa
>>570
お粥を増やすよりは野菜類を増やすように私は教わったけど
それがただしいのかは分からない。
576:名無しの心子知らず
06/08/23 09:58:42 Nf71E0xG
>570
赤ちゃんの食欲には個人差があるので
あまり本にある「目安量」を厳格に守る必要はないでしょう。
少々多くなってもかまいません。
しかし、1回食の時期は「スプーンになれる」「食事習慣そのものに慣れる」ことが最大の目標で
栄養面ではまだまだ母乳やミルクがメインであるべき時期ですし
初期のペースト状の食べ物は「2・3分くらいで平らげてしまう」のはよくある話ですが
「あっという間に食べ終わって物足りなさそうな顔をしてるので、どんどん量を増やす」のはNGですね。
(赤ちゃんが欲しがる量=食べさせてよい量、とは限らない)
あっという間に飲み込めないよう、少々ぽってり目に
おかゆやおかずのの濃度を上げて「口の中にしばらく溜まる」ようにしてもいいかもね。
577:名無しの心子知らず
06/08/23 10:37:31 QvwpTkW/
570です。
沢山のレスありがとうございました。
何だか読むだけで頑張る気持ちがメキメキと
沸いてきた!!
とりあえずは量を沢山増やすのではなく、少々濃度をあげて
様子を見てみます!
578:名無しの心子知らず
06/08/23 11:53:04 /uiwOCG2
携帯からスンマセン
8ヶ月、離乳食中期です。
二回食にして1ヶ月。
モリモリ食べます。
寝る前(夜9時頃)にミルクを200飲んで朝7時まで起きなかった子ですが、ここ一週間、朝5時頃にミルクを欲しがって起きるようになりました。
よってミルクの回数が一回増えるようになったのですが、これは三回食にするべきなのでしょうか?
まだ歯が生えていないので後期食には進めにくく、豚肉や赤身魚など試していない食材もあります。
中期で三回食はやりすぎですか?
二回食で一回の量を増やす方がいいのかな?
579:名無しの心子知らず
06/08/23 12:47:06 MaOjlwsg
歯と離乳食はあまり関係ないんじゃなかったかな?
580:名無しの心子知らず
06/08/23 13:36:18 gt05sW6B
歯と離乳食は関係ないよ。
後期食は歯茎で潰せるかたさだよ。
上の子の時良く食べてたのと、母乳を飲まなくなってきた(回数へった)のとで早めに3回食にしたけど、その時も歯は一本もなかったよ。
581:547
06/08/23 14:36:26 qxGzbZhv
>>574
あ、レス番ずれてたのねー、ごめんなさい。
私は7年前の離乳食の本をいただいたんだけど、今だったら「えー?」
みたいな事書いてあったし、雑誌によってもいろいろ違う。
2ヶ月で果汁okとか言っちゃう助産師さんだっているし、ガイド
ラインがないっていうか、本や人によって言うことバラバラって
感じだよね。
582:名無しの心子知らず
06/08/23 19:52:31 ObtI+zku
8ヵ月半の赤が離乳食を殆ど食べません。
最初2、3口だけはおとなしく食べますが、あとは仰け反ったりして拒否。
食事に執着してくれません。
昼寝とおっぱいが大好きな子で、昼寝が多いからお腹がすきにくいのかな?と、
あと、食事をしなくてもパイが貰えるからいいやって思っているのかもしれません。
食べ物そのものに関しては、甘いもの、少々味が濃いもの、BF、ペースト状、中期のみじん切り状など
色々と試したのですが、くいつき方はかわらないように思います。
赤ちゃんせんべいやボーロだけは比較的喜んで食べます。
母乳以外の飲み物も殆ど飲んでくれません。
パイが大好きなんだからそれでよしとするべきか、
ちょっと控えさせて、もう少しでも他の物を食べられるようにすべきか悩んでいます。
(気持ちとしては前者なんですが、そろそろ鉄分が不足するなどと本に書いてあったりしますし)
完全母乳で離乳食がなかなか進まない経験がおありの方々、どうお考えでしょうか?
583:名無しの心子知らず
06/08/23 20:05:29 gt05sW6B
手づかみでたべさせてみた?
赤ちゃん煎餅やボーロが好きなら離乳食も,固めのが好きな子かもしれないよ。
後は自分で食べたいとかね。
8ヶ月ならスティックの野菜とかためしてみたらいいよ。
584:名無しの心子知らず
06/08/23 21:33:06 5+j4NCVy
もうすぐ7ヵ月、離乳食を始めて23日経ちました。
今はおかゆを3さじ、野菜を2さじ、豆腐を2さじ食べています。
これにヨーグルトを足したいと思うのですが、
豆腐を1さじに減らしてヨーグルトを食べさせたほうが良いでしょうか?
今の量にそのまま1さじ増やすと食べさせ過ぎ?
585:名無しの心子知らず
06/08/23 22:01:37 Nf71E0xG
>584
つーか、初期1回食でその品数はちょっと多くないか?
どういう事情でヨーグルトを思い立ったのかがわかんないけど
物足りなさそうな様子なら、おかゆを増量するほうがいいと思うんだけど。
586:名無しの心子知らず
06/08/23 22:10:25 gt05sW6B
>>584
豆腐をやめてヨーグルトとかは?
初期は3品じゃなかったっけ?
587:560
06/08/23 22:39:21 FBB83vag
皆様レスありがとうございます。
悩んだ挙句、本人の目の前に野菜を置いてどれが気に入るか調べましたw
小松菜に手を伸ばしたので小松菜を食べさせました。
適当な決め方でごめんなさいorz
588:584
06/08/23 22:59:23 5+j4NCVy
レスありがとう。やっぱり食べさせ過ぎになりますね。
うちの赤は今まで一度も便秘した事が無かったのですが、
とうとう出なくなってしまったので、ヨーグルトをあげてみようと思ったんです。
いつもの量でもの足りなさそうではないので
豆腐をお休みしてヨーグルトにしてみます。
589:名無しの心子知らず
06/08/23 23:04:58 K3QB9pLQ
開始スレにゴバクしてきました・・はずかし・・
あまりに食べないからBFの野菜スープやだし(粉末)を使っておかゆやうどんを作ってみたら食べるように。
でも自作のだしや野菜スープでは食べない。
市販のBFってびっくりするほど味が濃いからあまり食べさせたくないんだけどなあ・・。
ほとんど食べなくても手作りで行くべきか、毎回市販品をプラスするか迷ってます。
ちなみに7ヶ月開始、現在10ヶ月赤です。
590:名無しの心子知らず
06/08/23 23:36:03 UtUanTIr
近所にオーがニック野菜のスーパーができた。
行ってみたらオーがニック野菜使用ののベビーフードや
離乳食用の出汁醤油が置いてあった
これで味付けして食べさせてみるのがとても楽しみ
離乳食用の調味料なんて初めてみたのですが
他にも野菜スープも調味料のような瓶に入って売っていた。
ネットで探せばあるかもしれないので、
自作の食いつきが悪いと思っていて市販品に迷いがある方にはお勧めかも
591:名無しの心子知らず
06/08/24 02:51:20 hmf/QEaD
>>589
我が家も一緒。
諦めて洋風とコンソメはbf愛用してます。
今でもホワイトソースとかは自作で食べてくれるし。
味付けは10ヶ月くらいでやや諦めて少しするようにしました。
最終的には大人の食べ物なんだからと自分に言い聞かせています。[苦笑]
592:名無しの心子知らず
06/08/24 02:54:55 hmf/QEaD
ごめんなさい
あげてしまいました。
序に
皆さんよそのお宅でご飯あげないとだめなときどうしてますか?
えぷろんと着替え。
普段零すことが多いのでその旨
伝えたんだけど。
零しにくい蒸しパンに野菜詰めて焼けば1食くらいokでしょうか?
bfも考えたのだけれど手づかみしたがるし口に入れてたまに出すこともあるので。
593:名無しの心子知らず
06/08/24 03:34:42 /ANLgIm2
>>590
ベビーフードスレのテンプレにも入っている、汐路(おふく楼)のかな?
URLリンク(www.shioji.co.jp)
うちのところでも、生協で扱っていたので、愛用しています。
送料がかかりますが、このメーカーから直接購入できます。
>>592
月齢にもよると思うし、どの程度の時間、自作の離乳食を持ち歩くのかにも
よると思います。>>591によれば、10ヶ月は過ぎている赤さんということですよね?
この暑い時期に外へ長時間持ち歩いたりするならベビーフードのほうが安心ですが
気心の知れたお宅で、持って行ったものを冷蔵庫で保管できるとか、
そのお宅で火を通すことができるとかなら、自作品を持って行きます。
離乳食時期は、あまりガチガチに栄養バランスとかを考える必要もないと思うので
野菜いり蒸しパンとかでも良いと思いますよ。ただ、普段から食べ慣れてないと
環境がちがう場所では、よけいに食べないかも。
594:名無しの心子知らず
06/08/24 08:56:19 bu1pRz9N
>>582
うちも完母ですが初期から全然食べませんでした。
形状や味も色々試しましたが食べる事に興味がない様子。
手づかみで申し訳程度に口に持って行くだけでした。
果物はいくらか食べてくれたので、果物や野菜を混ぜた蒸しパンで
凌ぎ、毎日離乳食が憂鬱でした。
体重や身長を測りつつ、心配がないようなら赤のペースでマターリ
進めればいいと思いますよ。
うちの赤は11ヵ月になった途端、モリモリ食べ始め(それでも
本に書いてある量の2/3位ですが)3回食にした今では
日中は昼寝の時に添い乳するだけになりました。
595:名無しの心子知らず
06/08/24 09:02:30 bu1pRz9N
↑続き
携帯で文字数制限あるんでスマソ。
母乳の鉄分不足が心配のようですが、母乳はとても吸収がいいので
大丈夫ですよ。
あまりにも食べなかったのでFMも考え栄養士さんに相談した所
「楽に飲めてお腹がいっぱいになる事を覚えると、益々食べなくなって
しまうかもしれないし、この子なりに成長しているので必要ない。」
と言われました。
一度相談してみるのもいいかもしれません。
解決しなくても、不安がなくなるだけで大分気持ちが楽になりますよ。
596:名無しの心子知らず
06/08/24 09:53:53 gr6snGhX
>582
パイが大好きなんだからそれでよしに一票。
うちの娘1歳なったけど飲み物はほとんど母乳だよ。
と言っても食事のときはお茶飲むし食後のパイは無し。
食事はある日急にもりもり食べるようになった。9ヶ月頃だったかな。
マターリでいんじゃね?
597:名無しの心子知らず
06/08/24 16:20:47 BoAtm5Eg
離乳食を先週から初めたものです
ここにかかれている本を買ったのですが
一つわからないことがあったので質問させて下さい
おそばや卵などのアレルギーが出やすい食品の開始の仕方ですが
何かテストなどあるのでしょうか?
少量づつ開始でいいのでしょうか?
まだそばなどは食べさせる時期ではないのですが
疑問なので教えて下さい
598:名無しの心子知らず
06/08/24 16:29:00 5kTL2gE0
>>597
行きつけの病院が空いている日にち、時間に
極少量ずつ開始でいいんじゃないかな?
アレルギーが出やすい食品に限らず
初めて食べさせるものなんかは上記の通りにすると安心。
599:名無しの心子知らず
06/08/24 20:39:04 DdV8WvLA
>597
何でも一さじからが基本だけどうちの場合、
アレルゲンが強そうな物は食事の一番最初に一掬い食べさせて
それから別の物が食べ終わる頃全量(小さじ1)食べさせてます。
アレ餅は一口でもぶわ~~~~っと出て解るんで用心を重ねてます。
600:名無しの心子知らず
06/08/24 21:28:35 1ZL67yTD
赤もうすぐ9ヶ月
初期の二回食始めたところ。
先日8ヶ月検診で
そのペースでは遅い
他の皆サンは中期終わりかけだ
赤ちゃんが可哀相
だらけすぎだろう早く中期にしなさいよ。等集中的に言われました…
そんなに遅いんですか?
始めたのは6ヶ月からですが始めてから一ヶ月は全く食べず
7ヶ月頃から少しずつでゆっくりで今があります。
最近何故かまた食べてくれなくなり
そんな事を言われたのもありすごくすごく焦ります(´;ω;`)
601:名無しの心子知らず
06/08/24 21:43:02 MF4BHM1z
>>600
栄養士の言うことなんか気にスンナ。
うちも6ヶ月から始めたけど、なかなか食べてくれなくて、
8ヶ月に入っても野菜混ぜた粥を2~3さじ食べれば御の字・・・って感じだった。
でもこのスレ見てて、食べさせているものがそろそろ月齢にあってきてないのかも?
(ドロドロすぎるということ)と思い、
硬めのお粥や裏ごししない野菜などをあげてみたらぼちぼち食べるようになってきた。
でも大ブレイクしたはパンを固形のままちぎってあげてみたら
こっちも驚くくらい(゚д゚)ウマーウマー食べ始めた。
パン粥はオエ~っペッだったのにね。
それでも食べる量は同じ月齢の子に比べると少なめ。
自分で食べたがったりしないし、ミルクの方が好きみたい。
それでもいろんな食材を少しずつ試しながらあげているとよく食べてくれる日もあるし、
焦らずマターリやるつもりだよ。
あまり食べなくても中期の状態にしたり、中期の食材をあげてみたりしてみてはどう?
602:名無しの心子知らず
06/08/24 22:08:08 1ZL67yTD
>>601
レスありがとうございます。
言ってることスルーしようと構えてたんだけど
あまりにも集中攻撃されるもんだから洗脳されてしまったです…。
私がいらいらしてるせいか赤も食べなくなってしまってorz
明日から気分変えてちょっと中期の感じも試してみようと思います!。
603:名無しの心子知らず
06/08/24 22:15:11 mvN6D/tr
>>600
保健士の言うことは気にしない気にしない。
それ一ヶ月前の私だ。
うちの赤も8ヶ月検診で同じ様なこと言われたよ。
うちも6ヶ月スタート。離乳食開始してからアレルギー沢山見つかり検診時食べれたの,カレイ・大根・人参・ジャガ芋・素麺・麩だけだった
6ヶ月に始めた割には食べてるの少なすぎ,まだ一回食は遅すぎ、 一回の量も少ない。ミルク飲ませすぎ等等といわれてきました。
(ミルクは一日7回,200~240を飲んでます。離乳食は一日一回氷二つ分)
でもゆっくりスタートでいきなり固めにするのもなぁなんて思ってました。
本の通りに進んでないのにいきなり、勧めてもなあなんて思ってるよ。
うちは二人目で、アレルギーで医者にかよってるから、保健士の言うことはスルーして 赤のペースで行こうって思ってる。
離乳食早めに進めた子と比べられてもねぇ…
離乳食がどうこうにしたって、いずれは大人のたべるんだし私は>>600タンのペースが遅いとは思わないよ。
自分のペース信じて頑張っていきましょう。
604:582
06/08/24 23:03:25 sgjPWLar
>>594,596
レスありがとうございます。
母乳だけだと鉄分不足も気になっているんですが、
実は体重も数ヶ月間ずっと横ばいなんです。
最近はいはいやつかまり立ちで急に動き回るようになったせいかもしれませんが、
これでいいのかと心配で…。
本当のことを言うと、私自身もおっぱいをあげる事が幸せで、長くあげていたいんです。
でも体重が増えない・離乳食を食べない事を病院や栄養士さんに相談したら、
断乳を勧められるんじゃないかと不安で、相談する事もためらっています。
でも母乳でも、ある月齢で急にモリモリ食べだしてくれる事もあるんですね。
そういう例を聞いてちょっと安心しました。
幸い体重も極端に軽いわけではないし、何より当人が今の所元気そうなので、
もう少しマターリ様子を見てみる事にします。
もちろん、私のエゴだけで子供が栄養失調にならないようには気をつけますが。
605:名無しの心子知らず
06/08/24 23:17:03 1ZL67yTD
>>603
ありがとうございます。
こうやってレスもらえると頑張って行こうって思えます。
検診で言われた事はスッパリ忘れるようにします。
本当にペース早い赤ちゃんと比べられてもねぇ…です(´・ω・`)
赤のペースでゆっくりやって行きますね。
相談すべき保健所の対応がああだったので、
このスレがなければどうなってたか…
助かりましたありがとう。
606:名無しの心子知らず
06/08/25 10:40:22 MTE/sa32
小児科医師に言われたのですが、一才までは母乳かミルクが主な栄養源なので、食べなくても
気にしなくていいですよのこと。
すごく個人差があるから赤のペースでまったりとね。
607:名無しの心子知らず
06/08/25 11:41:23 /BK+vvTq
初期の白身魚にチャレンジしてみた
鯛、カレイ二つ試してみたものの
どっちもよくすり潰してもパサパサして水分でのばしてトロミつけても
赤が泣きわめくくらい苦手で駄目…
きっと喉越しなんかはBFのがいいだろうけど
BFの白身魚はタラを使っているしタラはあんまりよろしくないとこのスレで見たし…
どうしたらいいんだろうか。。
608:名無しの心子知らず
06/08/25 13:07:44 F+wWPKq9
娘@6ヶ月、離乳食開始したばっかりです。
BFの米がゆを使ってみたのですが、
おかゆくらいは手作りしようと思いましたが、そこで疑問が。
初期のつぶしがゆって
1.おかゆ炊いたあと、全部つぶしてから冷凍保存
2.おかゆ炊いたあと、そのまま分けて冷凍保存→食べる直前につぶす
どっちが一般的なんでしょう…?
楽なのは前者、衛生的なのは後者、な気がして迷っています。
よろしければアドバイスください。
609:名無しの心子知らず
06/08/25 13:15:24 wEv1rIry
>>607
おかゆにまぜまぜしてみたら?
610:名無しの心子知らず
06/08/25 13:22:32 QveHaVWX
>>607
御飯にまぜるのもいいけど しらすなんかはどう?
鰈とかより細かくなって食べやすかったよ。
あとはたべにくかったら、裏ごしとかしてみた?
611:名無しの心子知らず
06/08/25 14:05:29 /BK+vvTq
>>609、>>610サン
ありがとうです。
お粥ですか!まだ混ぜてないので明日やってみます。
裏ごししようとしたんですが身が網に通らないんです…orz
しらすって本によると少量しかあげちゃいけないみたいな事が書いてあったんですが(塩分があるため)
どうなんでしょうか?
612:名無しの心子知らず
06/08/25 14:09:04 SGdg7f9j
>>607
BFそのものに抵抗があるのでないなら
ひらめを使ったBF(和光堂とかの)もあるので見てみては?
613:名無しの心子知らず
06/08/25 14:47:58 9nPrRxSk
>>611
私はすり鉢とすりこ木でスリスリしてる。
その前に湯通しして塩分を落としてからね。
614:名無しの心子知らず
06/08/25 15:15:02 gw6sgDxA
よく離乳食のレシピに、「ミルク(無ければ牛乳)」って書いてあるけど、
牛乳って調理に使うくらいなら気にしないでいいんでしょうかね?
今までミルク使ってたけど、完母な為、ミルク買うのももったいなくて・・・。
615:名無しの心子知らず
06/08/25 15:18:09 uGQTw3xu
>614
加熱してやれば無問題
616:名無しの心子知らず
06/08/25 16:47:44 h1zBPiS0
>>608
お好きなほうで。
別に後者の方が衛生的とも思えないけれど。
617:名無しの心子知らず
06/08/25 18:12:29 LWOZqjtI
>>608
うちは一気につぶしてましたよ。
そのうちフードプロセッサを使うようになったけど。
どっちみち、冷凍したって食べる前にチンして十分熱くなるから
熱消毒されるよ。
618:名無しの心子知らず
06/08/25 21:35:27 iUFLaMQl
赤1才にしてとつぜん食事拒否になりました。
すでに1ヵ月近く経ちますが、食べてくれるのは
ブロッコリーとデラウェアとハイハインぐらい。
あせらないようにしようと思ってましたが、
さすがに心配になってきました。
おっぱい命なのでそっちでいいや、ってかんじです。
食事させるために断乳した方がいいんでしょうか。
このままだと赤にあたってしまいそうです。
どなたか似たような経験をされた方いらっしゃいませんか?
どうしたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。
619:名無しの心子知らず
06/08/25 22:24:31 b2YCAuC6
>618
拒否されるまではちゃんと食べてたの?
この時期は大人でも食が進まない人がいるから
せめてこの暑さが落ち着くまでは断乳のような強硬策はとらずに
様子を見てあげてていいと思うけど。
620:名無しの心子知らず
06/08/26 08:04:31 kC3Q3ou8
市販のたまご豆腐って離乳食にイケますか?
1才1ヶ月、アレはないです。
621:名無しの心子知らず
06/08/26 08:08:59 DnmF0Vcn
>620
手元にあるベビモの離乳食本によると
塩分や添加物が多く含まれるものがあるので
一歳過ぎてから、過ぎても少量に、とあります。
622:名無しの心子知らず
06/08/26 08:40:16 9Mr+7Ipj
スレ違いなら誘導をお願い致します。
赤@6ケ月。盆明けより離乳食を始めました。
が、作っている午前中は眠いのか構ってほしいのか、泣き喚く。
あたふたしながら何とか作り、まだ熱いから冷まそうとか色々してる
うちに、赤は疲れて寝てしまう。
起きたら昼直前か昼過ぎ。
というパターンです。
今のところはアレ反応とかないけど、やはり小児科が開いてる時間に食べさせたい。
皆さん、離乳食作りにかかる時間ってどれ位なのでしょうか?
早起きして作ってるのか、
それとも前日とかに作ってるのをチンしてるの??
単に私の要領が悪いだけなのか…。
623:名無しの心子知らず
06/08/26 08:40:23 1mfyARRr
桃をあげようと丸まる一個買ったけど
冷凍できるかな?
ピューレ?潰してから冷凍のがいいかな?
初期です。
624:名無しの心子知らず
06/08/26 08:51:58 6jrYloXW
>>622
うちも離乳食はじめたばかり。
初期なので、お粥や野菜ペーストをまとめて作り、冷凍。
離乳食の時間の前に チンッ&まぜまぜ
625:名無しの心子知らず
06/08/26 09:02:53 mzd1NHKS
>622
うーん、正直ちょっと要領悪いかも。
今、後期だけどそれでも10分かからないくらいだなぁ。メニューにもよるが。
初期の頃はもっと短かったよ。
うちも休みの日に旦那に赤を見てもらいながらとか、赤が寝てる時間にまとめて冷凍。
普段はチンするくらいです。冷ますのには、100均とかで売ってるハンディ扇風機が便利。
>622
やったことないけど、つぶしてからのほうが良さそうな気がするね。
626:名無しの心子知らず
06/08/26 10:07:22 GWAMwKjn
>あたふたしながら何とか作り、まだ熱いから冷まそうとか色々してる
赤ちゃん用のお皿に半分ぶちまけて平らにするとすぐ冷めます。
私も単品で茹でて裏ごししたものを製氷皿で冷凍(スプーン一杯ずつ)して
「今日はこぶだし1個とにんじん1個のスープ」とかってチンしています。
627:名無しの心子知らず
06/08/26 10:36:52 GpcnlEuG
>>622
毎回最初から作るより、数日分まとめて作って
冷凍しておけ。
628:名無しの心子知らず
06/08/26 10:46:17 JqbZCOPV
>623
ピューレ状にして、1回分ずつ小分け冷凍。
ただし、あっという間に褐変するんで
むいたらすぐにレモン汁を。
629:名無しの心子知らず
06/08/26 11:15:54 /9EHSt03
>>619
レスありがとうございます。
BFも使ってましたが、よく食べてました。
夏バテなのかな。
もうちょっとがんばってみようかな。
630:名無しの心子知らず
06/08/26 11:56:35 3/XKa5J9
>>622
最初から要領なんて良くできるわけないよね。
お粥や野菜は作れるときに作って冷凍。
でも私も結構時間かかってしまう。
今後期だけど泣き喚きながらガードにしがみついていることもある。
昼ねするときはその間に作っているよ。
初期のころは手をかけないで冷凍した野菜を暖めるだけだった。
冷凍に不向きな物は旦那が休みの日にあげたり。
後期で10分でできるなんてかなり羨ましい。
何種も考えるだけで胃が痛くなる。
631:名無しの心子知らず
06/08/26 12:43:20 1dWScY7e
>>630
いったいどんな手順でどんなものをあげてる?
うちも後期だけど、10分あれば余裕だよ。
フリージングフル活用すればわけないと思う。
632:名無しの心子知らず
06/08/26 13:02:59 Dz7Qdhym
>>631
だれもがあなたのように手順良くテキパキと準備できるわけないじゃん。
みんな得手不得手はあるんじゃい。
初期からきちんと手作り、みんなえらいね。
私は一通り野菜やたんぱく質試したらBFばっか使ってたw
633:631
06/08/26 13:15:19 1dWScY7e
>>632
いや、べつに責めてるわけではないよ。
要領よくやったほうが自分がラクだろうから、手順書いたら
みんなからアドバイスもらえていいだろうとおもったんだけど。
つーか自分、ダラだし。ダラだからちゃっちゃと済ませてラクしたい。
(BFも使うけど全面的に頼るには経済的にきついものが…)
ちなみに自分のよくある例を書くと(後期)
まず冷凍の軟飯を解凍、その間におかずの準備。
野菜・たんぱく質素材、あえるソース類を小皿にまとめておいて、ごはんの次にチン。
そのあいだにご飯は平皿に広げて冷ます。
温まったおかずを混ぜ合わせて、同じく平皿で冷ます。
果物を剥いたり切ったりして盛り付けるころには全てほどよく冷めるので、さあ召し上がれ、という感じ。
レンジにかける時間は3~4分くらいと思う。
冷凍常備素材は、鶏・鮭・しらす・レバー、ひじき・かぼちゃ・自家製青菜ミックスなど適当、色々だけど
手抜きに大事なのは、ホワイトソース・トマトソース・納豆・クリームコーンなどの和える系な気も。
これがあれば味付け悩まないでオッケー。冷凍野菜を温める手間とかわらず料理っぽく出来る。
あとは時々冷凍したダシで餡かけにしたり、軟飯と具材をいためてチャーハンで>>704
気分変えるくらい。
634:名無しの心子知らず
06/08/26 13:26:33 1dWScY7e
おお、未来レスがまぎれ込んでしまった
>704スマソ
635:名無しの心子知らず
06/08/26 15:20:51 RBPvAXP+
6ヶ月の赤、離乳食スタートして20日です。
野菜のペースト、白身魚、おかゆとわりとなんでも食べるんですが、豆腐だけは
食べません。
野菜、おかゆに混ぜたりするんですが、きれいに豆腐だけ舌の上に残ってます。
どうしたらたべてくれるようになりますか?
636:名無しの心子知らず
06/08/26 15:26:45 JqbZCOPV
>635
細かく裏ごして野菜ペーストに練りこんだような豆腐でも
「舌でよりわけてきれいに豆腐だけ残す」んですか?
637:名無しの心子知らず
06/08/26 16:02:41 33atL8VO
麦茶はいつまで薄めてあげればいいんですか?
今9ヶ月半です。
638:名無しの心子知らず
06/08/26 16:22:13 JqbZCOPV
>637
ちょっと変な回答になりますが
離乳食の「いつまで薄める?いつまで加熱する?」系の疑問は
「ママが('A`)マンドクセと思わない間は続けとけ」というものが多いです。w
ママが マンドクセ('A`)モウヤメテイイ? と思い始めるきっかけは
わが子の様子を見て「もう、こんなことしなくて平気なんじゃないか?」という気持ちが
フツフツとわいて来た、ということが多いから。
ママの直感は結構あてになります。
639:名無しの心子知らず
06/08/26 22:01:15 v16Itqke
>>635
豆腐食べなくても死なないから。
前に出てたと思うけど、中期になってつぶさない豆腐にしたらあっさり食べたという話もあるし。
実はうちもその口。
つぶさないほうがつるんと入って食べやすいみたい。
640:名無しの心子知らず
06/08/26 23:06:32 toRJzU3I
うちも後期にしたばっかりだけど、ダラ&赤がだまってないので
3分勝負って感じです。ほとんどフリージング。
最近になって昼寝中に少し作るようになったけど。
633さんのを見て何かが違うと思ったらソース系のフリージングはしてなかった。
うちはだしの味だけだったからいつも単調だったのか。
トマトソースってのもなくて、トマトそのものを入れてチンだった。
赤さんすまん。今度ヒマなときに作っとくよ。
641:630
06/08/27 04:46:03 UmMqIubl
>>631
だいたいナン飯や野菜はフリージングしてあります。
あとは蒸しパン、ハンバーグなども。
それでソース系スープ系は温めている間に作ります。
冷凍室は今でもいっぱいいっぱい。
大体作りながら片付けして30分くらいかかります。
出してるのは
主食と
おかず
スープ類
デザートの4品くらいしかないんだけど。
やっぱり要領悪いとは思うけど
冷凍室も赤ちゃんの物ばかりではないし
最近丸呑みすることもあるので
野菜も大きさを分けたりしてると時間かかるんだよなあ。
642:名無しの心子知らず
06/08/27 08:17:41 d2TchYQS
>>641 4品も作ってるの?
すごいね~
うちは>>631ではないけどダラだから3つまでだったなぁ デザートは一緒にあげなかったす,丼やうどん系が楽だったからよくしてたなぁ。
冷凍庫赤ように沢山できなかったから,3日分くらいずつ作ってたぉ。だからスープとかの種類も3日は同じとか…。
ちなみに中期から後期によくしてたのが焼きうどん。フリージングしてる野菜と,肉と,うどんを一緒に炒めただけだったけどそれいっぴんでいけたのでしょっちゅう作ってた。
ちなみに30分もかけてつくったことないし,ソースのストックがないときは醤油一滴とかしてました。
643:名無しの心子知らず
06/08/27 10:10:37 ckshw+iu
>作りながら片付けして
ひょっとして、これが時間のかかる理由かも・・・
全くの的外れだったら申し訳ないんだけど、
もしかして、「食事開始の時点で料理に使った鍋釜は全て片付いてないと気がすまない」タイプ?
私のねーちゃんが↑こういうタイプの人で
「アツアツ料理を食べる<<<片付けが先」なので
こびりついた鍋磨きに夢中になってしまい
いまだに旦那や子供を「ごはんができたよ」と呼び忘れることもあるらしいんだな。w
離乳食の頃も「空腹を我慢できなくて毎日泣く」と言ってたけど
真相は「子供を待たせて鍋洗ってた」のだ。w
実母は「子供が先だろうに!鍋なんか水張っておいてあとで洗え!」と怒ってたけど
姉は「汚いものを放置した台所で料理なんかできねえ!」と応酬。
性格と清潔への観念の違いだから仕方ないんだけどねー。
644:名無しの心子知らず
06/08/27 10:14:44 M0wltGtC
4品くらい「しか」www
大変なの~要領悪いの~と言いつつ、離乳食にかける自信と誇りが伺えますなw
BF利用・品数減らす等どっかで手を抜くか、赤を少し泣かせてでも今のスタイルを続けるか
まぁお好きなほうで・・・って感じだね。
645:名無しの心子知らず
06/08/27 10:40:42 C3tlZ1YR
豆腐の加熱って何時ごろまでするんですかね?
現在8ヶ月になるところです。
そもそも加熱する理由も良く解らない……
生物扱いなのかしら?
646:名無しの心子知らず
06/08/27 10:48:54 ckshw+iu
>645
>638もうなずけるのでご参考に。
今の豆腐は清潔な工場で作ってるしどこの家にも冷蔵庫があるから
「買ってきたその日の豆腐が腐ってて、家族揃って食あたり」なんてことはないけど
今でも要冷蔵のナマモノには間違いないと思うので、昔の名残かしらね。>豆腐の加熱
647:名無しの心子知らず
06/08/27 10:52:46 QG2K62Rl
>631=633ですが
>641
がんばってるんだね。うちは主食は解凍するだけだし、おかずは一つだわ。
汁物はあったりなかったり、デザートは果物かヨーグルトがつけば十分。
これって普通の範囲だよね?<普段ダラだから心配に…
なべはあげ終わるまでそのまま。といっても解凍メインだから、
使っても小なべ一つしか出ないけど。
自己満足にひたってるのか、そうでなきゃいけないとがんじがらめになってるのか知らないけど
それで親も子もハッピーなら素敵だけど、子は泣くし親は胃が痛いなんてなんか変だと思う。
料理の手際が悪いというより、考え方の問題かと…もう少し妥協してみては。
それはそうと、たしかに冷凍庫がいっぱいになるね。
うちは切り替えできるチルドルームを赤専用の冷凍庫に変えた。
おかげで冷蔵庫部分がぎっしりと…
(私が)大好きなスイカを入れるのに、四苦八苦してます。
648:名無しの心子知らず
06/08/27 11:19:30 d2TchYQS
>>647大丈夫だよ。
うちもダラで,おかず一品とかしょっちゅうだったよ,昼はめんどくさくて一品料理だったよ,朝晩は御飯にみそ汁(大人のを物凄く薄めて)に一品だったしね。
しかもおかずもかいとうばっかりで鍋使っても一個あるかないかだったよ。
そんな食事ばかり食べてた上の子は今は2歳で同じ食事を食べてるよ。
649:名無しの心子知らず
06/08/27 18:03:18 riB6JbzF
豚切り申し訳ない。
11ヵ月の赤が最近スト脱出しました。
私自身も離乳食がとても楽しくなりました。
しかし、米だけはどんな調理をしてもダメです。
今はパンや芋類、南瓜、バナナ、ホットケーキ、うどん、お好み焼きを
主食にしていますが、混ぜご飯や丼物が出来ると楽でいいなと
思ってしまいます。
また、米は初期の10倍粥以来、何度かチャレンジしたのですが
ことごとく拒否され、このまま米嫌いになるのではと心配です。
オススメメヌーや米嫌いの赤さんが食べるようになった話等あれば
アドバイスよろしくお願いします。
650:名無しの心子知らず
06/08/27 20:26:48 wxNhfmxH
赤もう少しで9ヶ月
初期の二回食です。
5日程前から食後に麦茶をマグであげはじめました。
それと同時に離乳食の食いつきが一気に悪くなってしまいました…
今まで大丈夫だったお粥やサツマイモ、人参など…
あげるとのけ反りテーブルを叩きスプーンを払いのけギャン泣きしますorz
口の中にずっと入れたままで飲み込まない(飲み込めない?)時もあります。
なぜか南瓜+豆腐や南瓜+お粥なら食べてくれるんですが...
昨日はお粥のみでも食べたんで今日も大丈夫かなと思ったら駄目でした。
ちょっと前まで白身魚以外なら食べてたのに原因がわかりません…
旦那いわく麦茶が味がしっかりしてるから味をしめたんじゃないの?と言ってますがそんな事ありますか?
今マグのストローに興味がないようなんでスプーンで麦茶をあげているんですが離乳食を食べるより麦茶の入ったスプーンは凄い食いつきがいいです…。
次から次へと口をあけて麦茶クレクレします。
いきなりどうしてでしょうか…?
651:622
06/08/28 00:20:43 fn9PqRnb
一杯レスありがとうございます。
皆さん、冷凍を活用されてるんですね…。
「新鮮な野菜を使って!」「冷凍しても酸化は進む」てのを
聞いていたので、その都度作っていました…。
初期でこんなに手間がかかってたら、
中期や後期になったらどーなってるか…。
明日から何とか時間短縮するようにしてみます。
どうもありがとうございました。
652:名無しの心子知らず
06/08/28 08:20:26 8jDqWmz+
>>649
うちも米嫌い@もうすぐ1歳 ノシ
前にもこのスレで相談したんだけどうちの場合は
食べないからあげませんでしたw
たしかに丼や混ぜゴハンはラクでいいなーと思ってたけど
食べないものはしかたない・・・
もううちはだいぶ完了期ですが、後期に入ったくらいからお米拒否。
何をしても食べませんでした。
お米の固さもいろいろ試し、手づかみできるようにしてもだめ。
食べたくないものを無理にあげると悪循環なので
食べるようになるのを待つのがいいと思います。
ちなみにうちは米拒否を2ヶ月くらって
ある日いきなり食べましたが、今も白米だけでは食べません。
653:名無しの心子知らず
06/08/28 13:10:18 qoacanwS
>649
米っておかずみたいに味があるもんじゃないから
嫌う赤が多いのかも。
厳密に言えば、味ないってことはないけど・・・
お好み焼きにまぜてみるのはいかが?
混ぜご飯や丼みたいに味があっても食べないなら
米の粒々してる食感が嫌いなのかもしれないなあ~
まあ一生米食べられないなんてことないんだし、
無理矢理あげなくてもうどんやパンでいいんじゃないか?
654:名無しの心子知らず
06/08/28 13:14:46 pFuB4zO0
うちはのりで巻いてあげると良く食べるけど、どうかな。
その場で海苔を細長く切って、スプーンでご飯乗せて巻いて皿に乗っけておくと
「ナニコレ?」という感じで手づかみ→食べる
655:名無しの心子知らず
06/08/28 19:27:00 nyIlML1c
ちょっと!今ふっと市からもらった
小冊子の離乳食ページ読んだんだけど、
生後5ヶ月頃のメニュー例で、5倍かゆ、
じゃがいものケチャップ和え、タラのトロトロ
豆腐の味噌汁のばし
なんていうメニューだったんですけど・・・・
なんつーか、1人でガクブルしてしまった。
今年もらった冊子なのに。
5ヶ月でまずこんな食えないだろうし、
ケチャップやらタラやら味噌とか素晴らしい
食材のオンパレードですな。
656:名無しの心子知らず
06/08/28 19:33:48 AUrjQgdK
>655
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
。 。
/ / ポーン!
( Д )
657:649
06/08/28 23:03:30 /FHpS0Xl
>>652-654ありがとうございます。
>>652
急に食べるようになったのですか。希望が出てきました。
つくづく赤って気まぐれですね。
うちの赤にもそんな日が来るといいなぁ。
>>653
混ぜご飯等の味のあるものもダメなので粒々が嫌なんだと思います。
パン粥やあんかけ等のドロドロした物も拒否されるので
リゾット風やおじやで粒々をごまかすのもダメそうorz
>>654
海苔は未挑戦でした。早速明日試してみます!
もしダメでも食べてくれる物でマターリ行きたいと思います。
ありがとうございました。
658:名無しの心子知らず
06/08/29 09:20:14 ecYCHMiX
>655
市がくれるものって何年も前から同じものを配ってる可能性があるので
今年もらったからといって今年刷ったものとは限らないよ・・・
659:名無しの心子知らず
06/08/29 09:43:20 HD3DSCK5
それにしてもあんまりな内容だよw
「果汁は早めに開始してお乳以外の味を教えましょう」
「離乳食は5ヶ月になったら始めましょう」
「ミルクが嫌いな子だったりしたら、4ヶ月からでも開始OK」なんてことが普通だった
10年以上前の一番上の子のときの離乳食冊子や当時のたまひよの離乳食本でも
さすがに「5ヶ月くらいの子向け」に>655さんみたいなメヌーは出てないよw
660:名無しの心子知らず
06/08/29 14:53:06 M5J1zTbE
赤の食器や離乳食作るためのすり鉢や裏漉し器などは、いつ頃まで消毒すればよいのでしょうか?
買って使い始めに一度すればおk?
道具によって煮沸が無理だったり、レンジや薬液が無理だったり、かなりマンドクセで…。
哺乳瓶は六ヵ月頃までは煮沸って習ったけど(完母なのでしてませんが)、離乳食の本には書いてないので。
ちなみに赤は開始一週間の七ヵ月半初期一回食です。
661:名無しの心子知らず
06/08/29 15:30:09 ecYCHMiX
>>660
普通に食器洗い洗剤であらってきれいにすすいで使ってる。
消毒って特別なことはしてないなあ~
>638さんの「ママが('A`)マンドクセと思わない間は続けとけ」は
名言だと思います。
662:名無しの心子知らず
06/08/29 15:30:44 heyXfgEI
私、ほとんど消毒したことないや。
食器セットは姉のお下がりで説明書もなかったから
今まで消毒が必要だってしらなかったわん。
果物とかそのまま食べるものを切る包丁やまな板は
最初は使う前に熱湯かけて消毒してました。
最近やってないな・・・
その調理器具も熱湯かけるだけじゃだめなの?
哺乳瓶の煮沸も(うちもボヌーだけど)4ヶ月ごろになると
そのへんのもの口に入れるようになるからやめてた。
663:名無しの心子知らず
06/08/29 15:38:37 FfvMDFjP
うちは消毒すらしたことないよ@10ヶ月
ミルクだけど哺乳瓶や乳首だけは、新品の時はお湯をかけたりは今だにしてるけど、ほかは洗剤で洗ってるだけだよ。
病院(赤が入院した小児科)でも『3ヶ月位までは必ず哺乳瓶も消毒してるけど、それ以降はお母さんに任せます。』だったお
664:名無しの心子知らず
06/08/30 13:34:24 rWk7FbCU
>>660です。
ダラなので、もはやマンドクセでした。
使い始めだけという方が殆どで安心しました。
早速やめてその分赤との蜜月を楽しもうーっと。
みなさんレスありがとうございました。
665:名無しの心子知らず
06/08/30 23:04:31 PY68/sYK
10ヶ月男児もちです。2週間ぐらい前から後期にしました。
恥ずかしながらダラなので中期までは離乳食はほとんどが
雑炊や具沢山うどん、そうめんみたいなのでほぼチンばっかりでした。
後期になったので少し反省して鍋でちゃんと調理しようと思ってるんですが、
小鍋ってどんなのをお使いでしょうか?
今はもともと持っていた一番小さいミルクパン(直径15cm程度かな)
を使ってるんですが、
それでも離乳食を作るには大きすぎて不便に感じます。
100均やニトリを見に行ったけどそれより小さいのはありませんでした。
離乳食に使ってる小鍋はどんなのですか?
すごく小さいのを持ってる方はどこでいくらぐらいでゲットされましたか?
666:名無しの心子知らず
06/08/30 23:32:29 c9aiCbZ8
同じく後期ですが、普通の雪平鍋ですよ。
あとは小さ目のフライパン。こっちは18センチくらいかな。
どんなふうに不便?
小さいとままごと道具みたいで余計使いづらい気がしますが…。
667:名無しの心子知らず
06/08/30 23:45:27 foNuJsX/
質問です。
今日から離乳食始めました。
10倍粥を一口目は「…?」って感じで飲み込み、二口目にオェッとなり朝飲んだパイと共に大量ゲロゲロ…。
その件以来、一週間ほど前からスプーンで飲ませてる大好きだった麦茶も手で払いのけて、拒否。
どうしたものかと母に電話して聞いてみたら、普通はパイ→麦茶などサラサラ系→重湯など気持ちトロッと系→粥だと怒られました。
母には明日から一週間ほど重湯にして、それから汁多めの10倍粥にしろと言われました。
完母なので準備なしでいきなり粥からスタートしたのですが、やっぱり明日からでも離乳準備はしたほうがいいんですかね?
それとも明日も普通に10倍粥?それとも明日はおやすみ?
どうしたらいいのかわかりません。ご指南よろしくお願いします。
668:名無しの心子知らず
06/08/31 00:26:25 2u4QqCy/
>665
私は使ったことないけど、離乳食の本に
「アウトドア用品で、離乳食作るのにピッタリな小さい鍋があってそれを使っている」という人がいました。
でもうちも直径14センチのミルクパンで別に不自由感じないです。
>667
私も完母で、全く「準備」せずに始めたら全然受け付けなかったので(スプーンもほとんど使ってなかったし)
ここで相談したら、「さすがにちょっと最初のハードルが高かったんじゃ?」と言われましたw
その後、いわゆる「離乳食準備」を1週間やりました。重湯4日→重湯&野菜スープ3日だったかな。
そのあと10倍粥に進みましたが、まぁスンナリとはいかなかったものの最初ほどの拒否ではなくなりました。
669:名無しの心子知らず
06/08/31 03:54:06 P1KabrQI
>>667
別に粥からはじめなくてもいいんだよ。お母さんの言うとおりサラサラしたものからやってみれば?
670:名無しの心子知らず
06/08/31 10:31:52 zV8V+t2l
赤@7ヶ月中期です。質問させてください。
今朝、初めてマグロをあげようとお刺身のマグロ5gを
少量のお湯に入れてチンしたのですが、
臭み消しの食材を入れてない為、生臭さが・・・。
冷めたらいくらか消えていて嫌がらずに(むしろ進んで)
食べてくれたのですが、親としては少々気になります。
生姜やねぎを入れて加熱してもいいでしょうか?
それとも嫌がらずに食べてくれているならこのまま
何も無しで加熱でいいでしょうか?
671:名無しの心子知らず
06/08/31 10:33:47 lFcaG0On
赤@10ヶ月で中期2回食、完ミです。
9ヶ月or3回食になったらフォローアップへと、ミルク缶には書いてあるけど、
まだ2回食だから、フォローアップにしなくてもOKですか?
それと、お粥(全粥の割合)はつぶさなくても食べるけど、他の食材だと
オェッとして、うまく食べません。
人参とか、いろいろ大きさを試しているけど、詰まったら・・・と思うと怖くて、戸惑ってます。
最近は、茶碗に手を突っ込んでくるようになったので、
手づかみで食べさせようかと思うけど、上手く食べてくれるかどうか。
スティックトーストとか、スティック野菜って
皆さん、どれくらいのサイズであげてますか?
672:名無しの心子知らず
06/08/31 11:31:41 rEh3n9cM
>>665
同じくダラ。もうすぐ幼児食移行だが今でも朝食はレンチンのみ。('A`)ノ
後期になるほど小鍋はいらなくならないかい?
鍋で調理するもの(スープ類・煮込み系)は、多めに作って1食分ずつ小分け冷凍。
うちは週3-4回ローテ組んで毎回3食分冷凍。これで毎食作らなくて済んでる。
麺類は普通の片手鍋使用。フライパンは確かに小さいものが便利だと思う。
673:名無しの心子知らず
06/08/31 11:35:12 0IQvUmlE
>>667
母様の言うとおり、サラサラしたものから徐々にとろみをつけていった方がいいと思いますよ。
麦茶のような液体からいきなりお粥じゃ飲み込みにくかったんじゃないかな。
ただ、スプーン拒否してるようなので今週中はおやすみにして
来週から仕切りなおしてみてはどうでしょうか?
>>670
ちゃんと火が通ってて、赤が嫌がらずに食べるなら
私だったらそのままあげるけど・・・
しょうがやねぎって風味が強いから私はそっちの方が気になるな~
>>671
つまるのが気になるならスティックよりキューブの方がいいと思うよ。
1センチくらいのキューブならつまんで食べる指の練習にもなるしね。
もちろんやわらかく煮てあげてね。
トーストはもぐもぐしにくいので、オエッとなってる子には不向きかも。
674:名無しの心子知らず
06/08/31 11:59:24 zE8IdGum
小鍋のことを聞いた665です。レスくれた方々ありがとうございました。
煮物も何回分かをまとめて作って、冷凍できるのですね。
野菜はその小鍋でまとめてゆでて冷凍してたんですが、
調理品を冷凍は今までやったことなかったです。
昨日、親子丼っぽいのを作ったら卵に火は通りにくいし、
だしはすぐに蒸発して焦げ付くしで、不便に思ってました。
私も煮物系、まとめて作ることにします。
675:672
06/08/31 12:46:18 rEh3n9cM
>>674
ごめん補足。
煮物スープ類は具がつゆに浸ってれば冷凍不向きと言われてるじゃが芋なんかも
普通に冷凍→チンで食べれてるよ。
676:665
06/08/31 12:51:10 zE8IdGum
>>675
おお、そうなんですか。更なる知恵をありがとうございます。
これから私も休日に煮物まとめて作ります。
でも今日のお昼はミックスベジタボー入りスープにしよう。
677:名無しの心子知らず
06/09/01 00:43:09 1BktCyFs
初期1回食3週目です。
フリージング活用してます。
一週間に一度まとめて作るのですが、
だらなので、野菜は3種類ほどを一週間にローテしてます。
毎日違う野菜を食べさせるべきでしょうか?別にローテしてもいいですよね?
タンパク質も調理しやすい刺身は高いから何種類も用意できない。
2回食になったらもっとたくさんの野菜を作ってフリージングしないといけないですか?
毎日違うのを…と思うとしんどいです。
678:名無しの心子知らず
06/09/01 09:37:56 wCWDmMNw
それがしんどいと思うなら
>>677がしんどくない方法でやっていけばいいとおも。
679:名無しの心子知らず
06/09/01 10:08:09 M/Mvy8vw
離乳食卒業したら親と同じ食事になるんだし、
親が食べてる野菜を基本にあげるようにしてみたらどうだろ。
親が3種類ほどの野菜しか食べてないなら自然と子もそうなるだろうし。
でも使いやすいにんじん、玉ねぎでもうすでに2種類だよ。
あと1種類くらいしか食べてないなんてこと無いのでは?
食材の冷凍食品とか使うと楽よ。
680:名無しの心子知らず
06/09/01 10:35:24 wyybsCXf
最初の方はマッシュしたりうらごしするのがめんどうで
あんまり用意できなかったなぁ、私も。
手持ち食材はあるときにまとめて作って、足りなければ
ベビーフードの粉タイプとかびんづめタイプとか活用すればいいと思う。
たんぱく質も豆腐とか、きなことか、ふとか、しらす、ヨーグルトなんかいけるよ。
全部安いものでお金かからないよ。
ふは小麦タンパクだからあんまり初期は頻繁にやらないようにと本に書いてたけど。
私は鯛は一度だけしかあげたことないです。
それもあんまり好評じゃなくて、しらすの方がずっと好評でずっこけた。
681:名無しの心子知らず
06/09/01 12:26:16 IDtbdlkn
質問させてください。
赤@来週で6ヶ月です。
今日から離乳食を始め、10倍粥を裏ごしした物を小さじ1杯分あげました。
30分後、1回下痢になってしまいました。(黄色の水状で粒々がある感じ)
その後約2時間経ちますが下痢はありません。
普段は2日に1回のペースでウンがあるのですが、今日は既に済ませていましたので
離乳食の影響だと思います。
熱は平熱で、嘔吐も発疹もありません。
このような下痢は、離乳食初日には良くある事なのでしょうか?
このまま続けていいのか、間を空けて来週から再開したほうがいいのか、、、。
どなたかよろしくお願いいたします。
682:名無しの心子知らず
06/09/01 12:28:28 WRu9M3gu
赤9ヶ月
初期で2回食にして約2週間
次に行く基準が本を見てもいまひとつわかりません。
一回目はだいたい小匙10程二回目はだいたい半分の小匙5~6程です。
豆腐を少し崩し形あるままあげてみたら食べていましたが
人参などザラザラした喉越しのものはまだ嫌がります。
お粥やカボチャはポッテリと水分少なめでも食べれます。
一度だけBFのひらめのお粥をあげてみたところ
お粥に粒があって凄く嫌がり食べれませんでした。
本にはモグモグしたら次に。とありますがモグモグというよりまだスプーンからすすって飲むような感じに見えます。
683:名無しの心子知らず
06/09/01 13:16:45 L9uF0mBc
赤♂10ヵ月半、後期3回食です。
半月前から、急に食べが悪くなりました。
スプーンで食べさせるものと手づかみ用とを用意して与えているのですが、
3、4口食べさせると必ず、大声をあげて怒りながら
ローチェアのテーブルをバンバン叩いたり食べ物を擦りつけたり、投げたりし始め
口に入っている物も飲み込まなくなりさかんに立ち上がろうとして、最後には泣き出します。
そうなったら食事を切り上げるようにして、そのうちまた食べるよねと見守っていたのですが
段々赤の怒りっぷりがエスカレートしてきて、毎日のことなので辛くなってきました。
これはストというものでしょうか?
バナナやりんご、赤ちゃんせんべいなら比較的喜んで食べるのですが
こういう時はそういうものばっかり与えていても良いのでしょうか?
今のところは普通の食事を与えながら時期を待っているのですが、とにかく苦痛です。
赤が怒り出すとその時だけはどうしても可愛く思えず、困っています。
684:名無しの心子知らず
06/09/01 13:38:33 bwTI7nL7
>>681
まだ6ヶ月だし、不安だろうから私なら病院へ行って医師の指示を聞く。
離乳食が原因かもしれないしウィルス性かもアレかもわからないから。
早くよくなるとよいね。
>>682
今日みたいに1品だけステップアップ食材を準備して少しずつ練習。
モグモグは教えないとわからないので大げさにやってみせて
毎食ひたすら耳元で囁く。真似事でもできたら褒めまくる。
685:667
06/09/01 18:12:19 adH9gDtg
皆さんレスありがとうございました&遅くなってすみません。
取りあえず昨日母が来たので麦茶と重湯をあげてみた所、結構すんなり飲んでくれました。
昨日ダメなら仕切り直すつもりでしたが、いけたので、今日も重湯を与えてみました。
試しに10倍粥まではいかないくらいのトロトロをあげてみたら口を一文字にして拒否でした。
やっぱり粥はまだ早かったみたいですね。
粥にこだわらずマターリすることにします。
皆さんご丁寧にありがとうございました。
ちなみにあれからは一度も吐いて無いです。
686:名無しの心子知らず
06/09/01 18:55:06 WRu9M3gu
>>684
レスありがとうございます。
褒めるんですね。
さっきも豆腐を崩してあげてみたものの丸呑みの様子でしたがorz
他に練習になるような食材ってどんなものでしょうか?
人参を柔らかくしたものと豆腐くらいしか本に載っていなくて思いうかばないです。
あとパン粥についてなんですが
完母な為粉ミルクがなくスティックタイプのモノを買ってパン粥にって…いざ使用してみたらスティックタイプ一本でも意外に多くて…
一本で100程ミルクができるけど使うのはほんの少し…
初めてパン粥なので匙1からなのに
大量にできて残りは私が食べることになりました。
スティックタイプでも一度封を開けると使い切って、とあり
少量作るにはどうしたらいいんでしょうか?
687:名無しの心子知らず
06/09/01 19:19:10 FgTpsjcM
>>686
スティックタイプのミルクを「使い切って」と書いてあるのは
ミルクとして飲ませるときに、適当に半分とか哺乳瓶に入れて適当にお湯入れてとか
やってると、濃度が一定にできないから、ミルクとして、そういう飲ませ方は不適切だから
きっちり1袋で、きっちり100ml作ってね、という意味。
離乳食に使うときは、濃度をそこまで厳密にしなくてもいいし
缶のは開封して一ヶ月以内に使えとか書いてあるから、そうそう数日で悪くなったりしません。
だから、きっちり口元を閉じておけば、離乳食に使う分には問題ないですよ。
688:名無しの心子知らず
06/09/01 19:49:08 WRu9M3gu
>>687
ありがとうございます!!
そうなんですね…使い切らなくても大丈夫なんですね、よかった。
赤がミルク味のパン粥を気に入ったみたいなんで
どうしようかと思っていたんでよかったです。
689:名無しの心子知らず
06/09/01 20:46:40 2TR5SCQh
>>686
にんじんをやわらかくしたものくらいの硬さを食材で考えてみればよろし
大根、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ
たくさんあるぞよ
690:名無しの心子知らず
06/09/01 21:25:39 e7olQpn3
>>686
パン粥だったら、私はいつもスティック1本とパン1枚で作って、1食分ずつ冷凍
してるよ。
691:名無しの心子知らず
06/09/01 21:45:07 WRu9M3gu
>>689
ありがとうございます。
食材沢山ありますね!
試してみます!
>>690
ミルクパン粥冷凍できるんですね!
教えてくれてありがとうございます。
692:名無しの心子知らず
06/09/01 23:18:03 gGdFYcY+
質問させてください。
赤@10ヵ月半です。この頃の月齢の子の一回の食事の総量
(主食やおかずなどあわせて全部で)はどのくらいなのでしょう?
本を見ても、なんだか洒落た器に盛ってあってよくわかりません。
できれば、味噌汁椀に○分目とか、味噌汁椀を何杯分と表してもらえると助かります。
お願いします。
693:名無しの心子知らず
06/09/01 23:57:07 nxAGJ7Eg
アレルギーの子のスレと迷ったんですが,離乳食関係なので,こちらで相談させてください。
携帯から失礼します。
赤@11ヶ月♀です。ちょうど一ヶ月前に,下痢と(でたり消えたりの)汗もが続いていたので離乳食を中止しました。
一ヶ月たち,今日のアレルギーの病院で赤さんが栄養不良(薄目のアレミルクだけではカロリーが足りないらしい)で痩せて来た為,離乳食を再開することになりました。
やめる迄の離乳食は,中期の始めのあたり(みじん切りを茹でたやつ)を氷二つ分でした。
再開するに当たって,離乳食の堅さと量をどうしたらいいか迷っています。
1,やめる迄の堅さ・量でスタートする。
2,一ヶ月空けたのでもう一度裏ごしからスタートする。
3,堅さはやめる迄のにして,1匙からスターとする。
みなさんならどうしますか。他にも案があれば教えていただけると幸です。
694:名無しの心子知らず
06/09/02 00:03:20 mmH2G2tz
>>692
しゃれた器ってww
離乳食の本にg数が書いてあるけれど
それじゃだめなのかな?
後期(9~11ヶ月)
穀類:軟飯80g
卵:全卵半分または豆腐:50gまたは乳製品100gまたは魚15gまたは肉18g
野菜果物:40g
砂糖、油脂:各3g
いじょ
695:名無しの心子知らず
06/09/02 00:32:21 JIwpu85W
時に皆さん、油脂ってどういうもので取らせてます?
ボチボチ油脂開始したいのですが
野菜炒めとかで普通に油使えばいいんですかね。
696:名無しの心子知らず
06/09/02 01:28:45 rYYmJ/Su
>>677です。
>>678-680さんありがとうございます!
亀ですみません。
そうなんですよね。裏ごし、すり潰しも面倒だし手を抜いてしまいます。
一応今週は3種類のこの野菜、次週は3種類の違う野菜を…とやってるんですが。
何しろ親はヨシ○イ利用で、離乳食の為だけに野菜を買うと使わず捨てるのがもったいなくて一週間に3種類ぐらいになってしまう。
シラス不評だったんですorz
ぼちぼちやってみます。
697:名無しの心子知らず
06/09/02 08:20:18 kIEQZzW5
>>684
レスありがとうございました。
その後もご機嫌で、下痢も無くミルクの飲みも良かったので、
とりあえず様子見にしました。
来週赤のご機嫌を見て再開し、また下痢になるようだったら
今度こそ医者に行ってみようと思います。
698:名無しの心子知らず
06/09/02 08:54:47 mmH2G2tz
>>695
つ【バター】
うちは玉子焼きを作るときにバターを使用した
699:名無しの心子知らず
06/09/02 09:17:19 NsFQ1hD0
>>683
チェアが嫌なのかな。膝抱っこじゃダメかな?
うちもチェアがダメで泣き出したら膝抱っこに切り替えてたよ。
当然動き回りたがるんだけど泣かない時は強制膝抱っこ。
脱走した場合は「座らないとマンマないないよー。」とひたすら言い続けて
戻ってきたら強制膝抱っこで食べさせる。
この時部屋にある玩具は全部排除するといいよ。
とにかく座らないと食べられないと根気よく教えてた。
本格的に遊び始めたら一言言ってから下げる。
あとあまりよくないと思うが、スプーンやフォークを持たせて遊ばせてたな。
遊んでる隙に食べさせる。
バナナやりんご、赤ちゃんせんべいなら喜んで食べるなら
おやつの時間に少し与えるのも手かも。抵抗なければの話だけど。
大人しく座ってれば美味しいものが食べられるんだとわかってくれるかも。
このスレだったか最初に座らせて食べる習慣をつけておかないと
後から躾けるのはすごく難しいと聞いたのでとにかく根比べ。ガンガレー。
700:名無しの心子知らず
06/09/02 09:58:08 7QNYWcIx
>693
「1を少し柔らかめにしたモノを、ちょっと控えめの量から」でいいとオモ。
もしもお子さんが「食べること」を忘れちゃっててw
それでは喉を通らないようなら、うらごしなどさらに1段階戻してみて。
これから先、冬になると風邪や下痢嘔吐症なんかで
何回か離乳食中止になることが起こると思うけど
いちいち病気のたびに「離乳超初期の一さじからスタート」に戻してたら
いつまでも初期や中期から先に進まなくなっちゃうからね。w
大人が病気にあったとき
「数日やわらかいものを食べた後で普通の食事に戻す」のと同じ感覚で
「1段階前の内容でリハビリして、数日でもとの食事へ」する感じでOKです。
701:名無しの心子知らず
06/09/02 23:45:13 EGX9ESlF
亀ですが。
>>671
赤@もうじき10ヶ月、中期2回食、完ミです。
うちも同じようにフォローアップミルクのことが気になって
つい最近エン○ル110番に電話して聞いてみました。
「アレルギー持ちなどで、医者から『フォローアップミルクを遅らせるように』と
指示が出ていなければ、中期(2回食)後期(3回食)関係なく
9ヶ月すぎたらフォローアップミルク(うちはチルミルの予定)に切り替えてよい」そうです。
ちなみにうちの赤は今のところ何のアレルギーも出ていないのですが
ずっとE赤を飲ませている(主人が花粉症なので)と伝えたところ
「今までE赤を飲ませていたから(アレルギーが)出なかったかもしれないから
急にすべてチルミルに替えるのではなく、1日5回のミルクのうち2回チルミル→3回→4回・・・と
徐々に切り替えてみてください」と言われました。
702:名無しの心子知らず
06/09/03 16:08:11 MWoIcoGw
>>700さん返事遅れましたがありがとう。
今日再開しました。柔らかめにしたけど全く飲み込めてなくて,潰したら食べてくれました。
いちいち初期からでは,永遠に離乳食終わらないですね(苦笑) 数日で戻るかわからないけどまたーりやっていこうと思います。ありがとうございました
703:名無しの心子知らず
06/09/04 01:34:14 PgEdZ0fY
すみません、質問です。
赤10ヶ月で後期3回食へ突入した所なのですが
未だに麺類の適量が判りませんorz
離乳食本は雑誌の付録のみ、普段は和光堂のサイトをよく見てます。
お粥とかだと約90gをしっかり食べる子で
麺類も好きで、お昼とかで麺に具を色々投入モノにすると
いつも足りなさそうにしています。
サイトで見ると麺は20g位なのですが、ご飯に比べるとホントに少なくて。
これ以上は与えないほうがいいんでしょうか?
(出来れば1食は簡単に済ませたかったので…)
同じく、パスタ類もその程度の量なのでしょうか?
って、ふと思いついたのですが、
まさか、乾麺の量ってことは無いですよね?(;´д`)
704:名無しの心子知らず
06/09/04 02:24:24 OdE9KadJ
>>703
手元の離乳食本には、後期はうどんなら80gとあります。
おかゆ(って全粥?)が90gならそれくらいあげてもいいんじゃないかな。
同じく10ヶ月半の赤もちだけど、麺類は見た目でご飯(いまは軟飯80g)と
おなじくらいのボリュームになるようあげてる。いちいち計ってない。
塩分やたんぱく質はともかく、炭水化物はそんなに厳密に考えることはないかと。
705:名無しの心子知らず
06/09/04 02:34:10 OdE9KadJ
>>703
書き込んでから和光堂のサイト見たので連投スマソ
後期のメニュー見ると、麺類は50~80gのがあるけど。
確かに「ゆでうどん3本・18g」とか「ゆでマカロニ25g」とかいうのもあるけど、
これ単品で一食!ってことではないのでは?
なんかおかずっぽいし。
706:名無しの心子知らず
06/09/04 09:17:12 eYEGbOey
私も、うどんやマカロニは
「見た目でご飯やおじやの時と同じくらいの量」になるようにしてるな。
707:703
06/09/04 09:26:31 Gh37HAPX
和光堂のメニューは参考にしてませんでしたorz
量の目安を印刷していつもそれ見ながら作っていたのですが、
主食の項目なので、麺はその量なんだろうなって思ってました。
ご飯と違って多少塩分があるせいなのかなとか考えてたりで、
麺の時は野菜を多めにしてカサを増やしたりはしてましたが
それじゃ足りないわけだ…(赤よスマンカッタ_| ̄|○ )
やっぱりご飯と同量位はあげてもよさそうですね。
704・5さん、706さん
ありがとうございました^^
708:名無しの心子知らず
06/09/04 12:04:58 s4SJZRDm
麺類って、米飯よりエネルギー少ないみたいよ。
上の子の給食の献立表を見るとさ、麺類の時はほぼ毎回ミニパンがついてて
栄養士さんに聞いたら「汁や具などで腹はふくれるけど、栄養素としては足らない」と。
>>707さんは野菜とか、他の食材を増やしてるって書いてあるから
麺デーには、その調子で麺を増やすなり、他のエネルギー源を足すなりしてみたらいいと思うよ。
709:名無しの心子知らず
06/09/04 12:11:54 s4SJZRDm
>>708です。
ごめん>>707さん〆たあとだったのね。
よく読まずに失礼。
ちなみに、上の子の時はその米飯>>>>>>麺類っていうのはまったく意識してなくて
米飯と同量くらいに麺類をあげてたよ・・・
710:名無しの心子知らず
06/09/04 12:30:14 Q9pRdOr2
初期2回食です。
タンパク質の事なんですが
白身魚、しらす、ヨーグルト、カテージチーズ全く駄目です。
黄身はなんとか小量ごまかせば食べるくらいで
豆腐、豆乳、黄な粉は好きなようで特に豆腐をよく食べてくれます。
どうしても豆類と黄身だけではメニューがありきたりになってしまいます。
食べれない物は無理にあげないほうがいいですよね?白身魚はパサパサ感がだめなようで
ヨーグルトやカテージチーズは酸味だと思います。
できるだけフルーツやトロミを使ってみたんですが無理でしたorz
711:名無しの心子知らず
06/09/04 13:26:38 3AcmW3nw
ささみは?
712:名無しの心子知らず
06/09/04 13:50:10 OdE9KadJ
>>709
普通の米飯なら、麺は見た目いつもの量以上にってなるだろうけど
まだおかゆだから同じ位じゃないかと思ってるんだけど。
713:名無しの心子知らず
06/09/04 13:58:20 NkfPvdHo
>>710
まとめサイトにもありますが、ヨーグルトは酸味少なめのもの(明治ブルガリア
ドマッシュノ、小岩井生乳100%ヨーグルト等)を使っていますか?
好き嫌いなしで出した物はすべて残さず食べるうちの赤もカッテージチーズだけは
なんか嫌そう~に食べてたwんですが、上記のヨーグルトはプレーンでもばくばく
食べてます。またこれもまとめサイトにあったかと思いますが、果物より野菜と
合わせた方が意外と酸味が際だちません。うちのはサツマイモ&ヨーグルトが
好きでした。
714:名無しの心子知らず
06/09/04 14:04:02 Wv/pa7Hs
赤@6ヶ月半。初期1回食を初めて約1月、毎日11時頃にあげてます。
当初はおかゆ(10倍すりつぶし)をがつがつ食べてくれてましたがw
ここ10日ほどは完全拒否で全く食べてくれません。
10日ほど前からスプーンと茶碗、中身を手づかみしたがるようになり、
都度阻止していたら離乳食の準備をするだけでギャン泣きするようになって
しまいました。
野菜もべーと出してしまいますし、スープも口を真一文字に結び拒否します。
(当初からもともとスープは拒否でしたが最近は手で払いのけます)
ここ数日は私も離乳食タイムになるとイライラしてしまい、このままでは
私も耐えられません。
メニューを増やすorおかゆに微量の味を加え(+手づかみ遊びも容認し)
再チャレンジすべきか、食事=嫌ってイメージを除去するために当分離乳食を
お休みするべきか悩んでいます。
いい打開策がありましたらアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
715:名無しの心子知らず
06/09/04 14:22:22 Q9pRdOr2
>>711
>>713
レスありがとう。
ささみはあげてもいいのでしょうか?
本にはゴックン期は肉はまだとあったのでまだあげていません。
まとめサイトにあったヨーグルトも試したんですが口をとじてイヤイヤします。
桃やメロン、林檎、カボチャやサツマイモと色々試したんですが駄目でしたorz
やはり無理強いはよくないですよね(´・ω・`)
716:名無しの心子知らず
06/09/04 14:53:32 /YPeG0NE
親戚が10ヶ月の子のお食事に、刺身をあげようとした。
びっくりして止めたが・・・。離乳食の本とか読んでる?と
確認したら読んだそうな。最近の本は生ものはいつからと書いてあるんでしょうか。
うちの4歳の子を育てた時は3歳くらいからだったと思うのですが、
変わったとか?
717:名無しの心子知らず
06/09/04 15:37:02 CvlhjfHn
>>716
んなわけない。
その親戚がdqnなだけ。
718:名無しの心子知らず
06/09/04 15:47:33 3AcmW3nw
>>715
ごめん、たしかにゴックン期に肉はまだだったみたい。
手持ちの本にもそう書いてあるのに、なぜかレシピ欄に「ゴックン期トロトロささみ」というのがあって
混乱してしまいました。
魚と豆腐以外のたんぱく質で、初期によく使われるのには麩があるよ。
細かくして加えればとろみ付けにもなって便利でした。
719:名無しの心子知らず
06/09/04 17:10:53 Q9pRdOr2
>>718ありがとう。
おフですか!!
知りませんでした。
明日にでも試してみます!
720:名無しの心子知らず
06/09/04 18:15:22 +vK/jfqp
>>716
もちろん刺身を生で食べさせるのはNG。
その親戚は多分
「離乳食に使う魚は刺身を使うと(もちろん火を通して調理する)
1回分なので便利」
とかなんとか書いてあったのを誤解したんだと思う。
私の手持ちの本にも、刺身を使うと便利だとは書いてあるけど、
生で食べるのは2歳を過ぎてからってなってる。
721:703
06/09/04 18:38:43 BXHddJio
>>708さん
確かに大人でも麺だとたくさん食べたりしますよね。
(うちは倍近く食べてたのに子の分は気づかんかったorz)
今度から麺も増やしてその他も気をつけてみますね。
ありがとうございました^^
722:名無しの心子知らず
06/09/04 20:05:37 AeJJfCHx
>>717
>>720
あ~よかった。生物ストップかけておいて・・・。
親戚の子供なので出すぎた真似をしたかな?と少し
考えていました。
日曜の夕食だったので、具合悪くなられても大変ですしね。
奥さんには「新しい食材あげるときは、平日の午前中にしないと。
調子悪くなっても小児科医が見てくれないよ。」と本に書いてあった、と
話をしておきました。(あげようとしたのはアカンボの実父。)
723:名無しの心子知らず
06/09/04 20:19:55 4XYrErfx
利入力について知っておくべき事柄が網羅的に解説されているよい参考書はありませんか
724:名無しの心子知らず
06/09/04 20:36:46 eYEGbOey
>723
>1からテンプレお読みくだされ
725:名無しの心子知らず
06/09/04 20:40:55 gAHM63xL
>>723
揚げ足とっていい?w
なかなか本とかってないよね。自分も疑問に思ったことを2chとかネットで調べてるし…。
携帯厨だからメモとか頭に入れたりするのが厳しい時もあるよ…。
726:名無しの心子知らず
06/09/05 08:39:06 oL1984zC
携帯から失礼します。
開始半月、初期1回食(六ヶ月娘)です。
離乳食を何口か口にした後、必ずのけぞって口にしなくなります。
ミルクを与えると落ち着き、少しすると再び離乳食を口にします。
先に完食しなくて困っています。
また、5日間ほど義実家に帰省するのですが、
その間離乳食ストップしても良いのでしょうか?
赤はあまり離乳食に興味はないのか、美味しくないのか、喜んだりしていません。
はぁ…、離乳食憂鬱。
それが赤に伝わっちゃうのかな?
727:名無しの心子知らず
06/09/05 08:59:53 0Rs4EkrN
>726
義実家に気を使って、とても離乳食作りに台所を拝借するのは無理、とか
とても赤ん坊の食事を作れるような状態じゃない汚台所、とかいうことならw
帰省期間中はミルクだけに戻しちゃってもいいと思うけど。
ただ、姑さんは「生後4・5ヶ月から離乳食開始」の世代なので
生後半年にもなってると「えー、まだちゃんと食べさせてないの?」と
結構うるさかったりするんだよね。
一応、BFのペースト野菜とかを持っていって
義実家に買っておいて貰ったヨーグルトとまぜてちょこっと舐めさせてみるとか
なんかあったら形ばかりでもデモンストレーションはできるよう、用意はしておいてもいいかも。
728:名無しの心子知らず
06/09/05 12:25:54 y1vcd2yl
>>726
お休みでもいいけど、727さんの言う通り結構うるさいかもよ。
うるさいだけならスルーしとけばいいけど
勝手になんやかんや食べさせられたら困るでしょ?
粉末のBFならたいした荷物にもならないし、
持って行っておいた方がいいと思う。
お湯くらいは台所借りてもたかが知れてるし。
729:名無しの心子知らず
06/09/05 13:07:12 gITR3ZWl
離乳食本のことで、お尋ねしたいのですが
7年前の本だと情報が古すぎますか?
新しいの買ったほうが、いいでしょうか?
スレ違いだったら、ごめんなさい。
730:名無しの心子知らず
06/09/05 14:24:40 guelFwKv
大して高いもんじゃないんだから新しく買うに一票
731:名無しの心子知らず
06/09/05 16:19:13 iCs8rwGB
うちに10年前の離乳食の本あるけど,あまり内容変わってなかったよ。作り方とか同じだったから普通に使ってたよ。
本屋で少し立ち読みして,内容が持ってるのとあまりにも違ってたら,買い直したらいいと思う。
732:名無しの心子知らず
06/09/05 17:01:02 705XI8VA
あと図書館で新刊のリヌー食本を借りるのだ!
うちも古いリヌー食本のカネコマセコケチですわ。オホホ
733:名無しの心子知らず
06/09/05 17:04:23 gITR3ZWl
730さん、731さんありがとうございます。
早速、本屋で立ち読みしてみます!!
734:名無しの心子知らず
06/09/05 18:06:09 XqrI1qcx
質問です。現在7ヵ月半の赤。
混合+離乳食2回ですが、午後は以下のスケジュールで毎日やっています。
午後4時:ミルク100~120+おっぱい
午後5時半~6時頃:離乳食
午後7時すぎ~半頃:ミルク150+おっぱい
午後8時:就寝
(夕方以降あまりおっぱいは出ていないと思います)
これってミルクと離乳食の間隔が狭すぎでしょうか?
もしかして「ミルク~ミルク」同様、
最低3時間は開けないといけないのかな・・
このパターンで約1ヶ月経っているのですが、ふと気になりました。
ご意見お聞かせ下さい。
735:名無しの心子知らず
06/09/05 18:39:30 0Rs4EkrN
>734
ある程度の間隔が開かないとおなかがすかず、美味しく食事を食べられないので
食事とその後のミルクの時間をわざわざ分離せず
食後すぐにミルク、という人も多いけど
(本なんかではそれを推奨してるものも多いと思う)
まだ2回食だし、食べっぷりに影響がないなら今の調子でかまわないんじゃないかな。
3回食になって、今の調子で「食事と授乳が1時間半~2時間おき」を続けてると
授乳のせいで食が進まなくて困るようになるかもしれませんが
そしたら「授乳は夜寝る前にのみたっぷり、あとは10時と3時にオヤツ程度の少量」に切り替えると
収まりがよくなる可能性もあるんで、それはその時に考えたらいいと思うよ。
夜中や早朝の授乳は、おなかがすかず朝食が食べられない原因になることも。
朝食が遅くなる→昼食や遊び時間まで遅れて生活リズムがくずれる原因になるので、
2回食以降は控えめに、と私の本にはあります。
736:名無しの心子知らず
06/09/05 19:40:15 iCs8rwGB
離乳食とミルクってワンセットだったような気がするよ。
栄養相談とかでも ミルクの一回を離乳食にしていって…とあるはずだったしね。
2回食ということだけど離乳食だけで,お腹一杯にはならないよね?
できれば離乳食の時間ずらしてミルクと一緒にあげたらどうかな?
737:名無しの心子知らず
06/09/05 20:04:14 XqrI1qcx
レスありがとうございます。
>735
授乳のせいで夕飯をあまり食べないという事は今のところありません。
「授乳は夜寝る前にのみたっぷり、あとは10時と3時にオヤツ程度の少量」、
これいいかも!と思いました。
3回食に移る少し前から、徐々にこのパターンにしていこうかな。
>736
私の本にも「食後ミルク(母乳)を欲しがったらたっぷりあげて」とありますが、
うちの子は全く欲しがらないのです。
初めの頃試みましたが、離乳食でそれなりに満たされてるらしく全然いらない様子。
でも1~1.5時間ぐらいすると眠気が来て、その時におっぱいを欲しがり、
(夕方は眠らせないように頑張って相手しています!)
今のようなパターンになりました。
もう少し離乳食を減らしたほうがいいのかしら・・
そうすれば食後すぐにミルク・母乳を飲みますかね~。
あ、でもごはんを食べる練習だから、減らすのは良くないのか???
あと、離乳食の時間を今のミルクの時間にずらすとなると、
お風呂の時間も寝る時間もずれますよね。
それがちょっと気になるところ・・う~ん。
738:名無しの心子知らず
06/09/05 21:28:52 BefdSIYT
>>737
午後4時にミルク+おっぱい飲んで
まだ一時間半しかたってないお腹もすごい空いてない時に離乳食を食べるから
それでお腹が満腹になって食後のミルクを飲まないんじゃない?
でもまぁ自分のやりやすいようにやっていけば?
3回食になったら今みたいに悩むことも少なくなるだろうし!
739:名無しの心子知らず
06/09/05 23:16:24 hFycymeL
初期1回食もうすぐ7ヶ月赤です。
本ではヨーグルトなどの乳製品は1回当たりの目安の量が結構多いんですが、
乳製品を多くあげる時は他の食品の量を減らさないといけないのでしょうか?
740:名無しの心子知らず
06/09/06 01:51:23 2Q5agYol
>739
私の見てる奴は、卵・魚・豆腐・乳製品がひとくくりで
いずれか1種類ってなってるのですが、組み合わせる場合は
その総量の中で超えない程度にあげてましたよ。
たとえば、いずれか1種類のみの量が、豆腐なら25g乳製品が55gの場合
両方あげるのなら、豆腐を12g乳製品を27g みたいな。
うちはもう10ヶ月だけど、ヨーグルトのみ55gとかってのはしてなかったなぁ。
741:名無しの心子知らず
06/09/06 04:54:56 BQUd6S8h
727さん、レスありがとうございます。
ストップして、何もあげていないようなのも都合悪いですよね。
BF持参して、タイミング見て挑戦したいと思います。ありがとうございました。
742:名無しの心子知らず
06/09/06 13:41:00 mjiM1POG
スレ違いかもしれませんが…
もうすぐ離乳食スタートを迎えるのでまとめサイトを見ていたのですが
サイトに記載されてる「まず1冊」の離乳食本の「はじめての離乳食百科」
(主婦の友社)はこちら↓で合ってますか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
本屋で探しても見当たらなかったので店員に聞いたら同じ名前の
こちら↓の本を出されたのですがよくわかりませんでした。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
結局どちらかわからなかったので買わずに帰宅してきたのですが
このスレで薦められてるのはどちらなのでしょう…
どなたか教えていただけませんか?
743:名無しの心子知らず
06/09/06 13:58:25 91S4ijnm
>>742
どっちも著者は同じだけど2000年の刊だし、ちょっと古いんじゃないかな。
特に二つ目、「わたしの赤ちゃん」て、たしかベビモの前身だし。
私はこれを買いました。
「離乳食大全科」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これも同じ著者なんだけど。丁寧でわかりやすいと思う。
744:名無しの心子知らず
06/09/06 15:58:16 Wc3lBq9c
>>742
上のベビモのほうがお勧めのもの。
>>743サンがお勧めのもいいよ。
上記「はじめての~百科」は育児もあって、安価で
細かく色々載ってるけど写真も多用で分かりやすく、
一家に一冊仰々しすぎない程度でいいと思う。
>>743サンお勧めのも同じ「~大全科」で育児版もあるけど、
大判でカラーたっぷり、広く浅くだけど分かりやすい&みやすい。
育児全科は持ってたけど百科を買ったあと友達にあげた。
育児のは百科の方が良かった(うんの写真とか参考になったし)。
離乳食は正直ダラなので全科くらいのページ数でも良かったかと思ってる。
まぁ大きさが違うので同じシリーズの方が本棚には収まりがいい。
比べられれば、見比べて好きな方でも良いかも。
745:名無しの心子知らず
06/09/06 22:10:06 VilvErIX
0歳児スレから誘導されてきました
もうすぐ6ヶ月男児です。
離乳食を始めて2週間ほどして、はじめて豆腐を
あげたところ、下痢をしてしまいました。
今日で2日目です。
元気はあるし、ウンも変わった匂いなどはないので
調べたところ、観察して大丈夫そうなのですが
かなり水っぽいし、回数が多いので気になっています。
皆さんは、何日ぐらい様子を見ましたか?
746:名無しの心子知らず
06/09/07 00:40:09 EJ3sAuK4
下痢の回数と程度にもよるけど、気になるなら小児科に電話したらいいとおもう。
うちの赤は豆腐じゃないけど、みそ汁の上澄みで同じ様に水っぽい瀕回の下痢になったことがあり、大豆アレ持ちです。
離乳食を初めて上げて何かあったら小児科に聞くか、行った方がいいよ。
早く下痢治るといいね
747:名無しの心子知らず
06/09/07 06:54:23 EJ3sAuK4
小児科はアレルギー科もあるところがいいよ。
アレルギーに詳しくない先生もいるからね
748:名無しの心子知らず
06/09/07 10:24:54 RAySOlHq
赤9ヶ月
初期2回食
お力下さい(´・ω・`)
卵(黄身)での離乳食メニューが少なくて困ってます…
本三冊ありますが黄身+ヨーグルトだったり白身魚だったりと…
うちの赤はヨーグルト白身魚チーズ全くだめで。
黄な粉、豆乳、豆腐、ふ、黄身だけになりメニューありきたりになってしまいます。
黄身粥(パン、ウドン)、野菜に黄身混ぜるくらいしかおもいつかなくていっつも同じ感じな気がしてしまいます。
あと豆乳もどんな感じで使えばよいものか…
一度封を開けるとすぐ使いきらないといけないだろうしミニパックを買っても余ってしまうしそれも困りものです。
749:名無しの心子知らず
06/09/07 11:34:39 OW4NgcYL
>>748さん
あなたのその心がけえらいと思います。
うち、10ヶ月3回食やってますが、中期の頃は卵黄はパン粥に混ぜるだけでした。
はい、いつもおんなじ感じでした。
でもうちの赤さん喜んで食べてたので、まったく他のものを探そうと思わなかったです。
ちなみに、うちはミルクで浸したパンがゆにゆで卵黄身と
ブロッコリーとかレタスなどの青菜とトマトを入れたら
「たぶん、大人がサンドイッチ食べると口の中でこうなってんだろうなぁ」
というものが出来上がります。
それ、うちの赤さん大好物でしたよ。
あんまり返事になってなくてすみません。
750:名無しの心子知らず
06/09/07 11:39:51 OW4NgcYL
あっ、今読んで気づきました。
中期じゃなくて、初期の2回食だったんですか。
じゃあ、大人のサンドイッチのかみかみまんまは
ちょっと食べるの難しいかもしれません。
初期なら尚のこと、もっとマンネリネヌーでしたよ。
使える食材が少ないんだから、仕方ないと割り切ってました。
751:名無しの心子知らず
06/09/07 12:20:50 pO8k2YOM
>>748って>>710でしょ?
こんな短期間で同じようなこと質問してどーすんの?
ちっとは自分で考えてみたら。ググルとか。色々メニューでてくるよ。
黄な粉、豆乳、豆腐、ふ、黄身だけでも十分だし
それだけ食べれたらメニューもありきたりにならないでしょ。
もしなったとしても、毎日同じもの食べさせるわけじゃないんだから
ローテーションで回していけばいいとおも。
752:名無しの心子知らず
06/09/07 12:27:09 qyh2BU0u
携帯からすみません。
このスレで質問するのが適切かわかりませんが…ベビー用のケーキスポンジを作るモト?があるとどこかでみたのですが、ググってもみつかりません。
どなたかご存知ないでしょうか?
一歳の誕生日目前で、誕生日に食べさせてあげたいと思うのですが…。
みなさんは一歳の誕生日どのようなメニューにしましたか?
753:名無しの心子知らず
06/09/07 12:38:12 St4FeA/I
何日か前に1歳になりました。
そのときはホットケーキミックスを普通に卵と牛乳入れて生地にして
炊飯器にぶち込みスイッチおん。
ワンホールになるのでそれにヨーグルトとフルーツかざってあげました。
赤も喜んで食べてました。
754:名無しの心子知らず
06/09/07 13:03:48 tUyCMe9c
>752
うちはピジョンの「レンジで蒸しパン(いちごミルク味)」を代用スポンジに。
水気を切ったプレーンヨーグルトをクリーム代わりにしてデコレーション。
(間には小さく切った苺を挟んだような気がする。)
んで上にも薄くスライスした苺を乗せ飾り、蝋燭を1本立ててケーキとした。
一応、本人がペロリと完食できるサイズにしたつもり。
755:名無しの心子知らず
06/09/07 13:07:18 RAySOlHq
>>749
>>751
ありがとうございます。
マンネリでいいんですか。あるサイトで離乳食初期、中期の毎日のメニュー写真がのっているのをみたりしていたらみなさん違うメニューでこったものばかりだったので
こりゃ駄目なのかな…とおもいまして。
一応調べたり、考え食材混ぜてみたりとしてるんですが組み合わせが駄目なのがあったりと…
同じような質問してしまってすみませんでした。
ローテでいいとわかり少しホッとしました。
ありがとうございます。