06/07/25 13:49:51 5xrvmZWd
全部混ぜるんですよ。
145:名無しの心子知らず
06/07/25 14:07:52 2AKA51MJ
>>143
そのまま炊飯器で1時間くらい置いておくと
もっと米が水分を含んでくるよ。
私も最初は炊けたらすぐ裏ごししてたけど
このほうが裏ごししやすかった。
もちろん水だけの部分も混ぜますよん。
146:名無しの心子知らず
06/07/25 14:29:54 SWCcBW6v
>>144さん、>>145さん、ありがとうございます。
こんなこと誰でも知ってるよな~恥ずかしいな~と思ったけど
書き込んでよかった。
炊飯器で10倍がゆ作ると本の見本となんか違う・・
こんなに水残ってない・・・なんで?と思ってました。
炊けたらすぐ取り出さず、しばらく置いてみます。
裏ごし面倒ですねw
147:名無しの心子知らず
06/07/25 15:22:29 861TQddq
軟飯を炊飯器で炊きたいんですが、水加減が分かりません。
全がゆモードの水加減を少し減らすor普通の炊飯モードで水多めにする、等
アバウトな方法でもいけますかね?
148:名無しの心子知らず
06/07/25 15:33:49 5xrvmZWd
>>147
こないだ炊飯器で軟飯を試したところです。
お米を1カップをといで水3カップを加えてお粥モードでたきました。
出来上がりは、こんなもんじゃないか?って感じ。
基準がないからよくわかんないよね…でも悪くない仕上がりだと思う。
でも次は試しに、同じ分量の米と水で、普通の炊飯モードで炊いて見ようとも思ったり。
149:名無しの心子知らず
06/07/25 15:44:07 i6VhGNKK
ソースは忘れたんだけど
普通の炊飯モードはある一定以上の水量があると噴火するってのを
どっかで見たよ。
お気をつけて~
150:名無しの心子知らず
06/07/25 15:50:53 3iQQ6u4f
軟飯について序に質問です。
炊飯器に白米柔らかめというモードがあるけどこれでもだめかな?
やっぱりお粥で試したほうが無難かしら
151:名無しの心子知らず
06/07/25 15:54:11 y3NoAUZ+
一回食の6ヶ月ですが、あまりに眠い時はお粥食べるのが面倒みたいで
「サッサとパイよこせ」と泣いて食べてくれません。
そういうときはパイ飲んで昼寝した後、また離乳食再挑戦でいいのでしょうか
それともその日は離乳食諦めて翌日に?
期限がよい時はお粥なら食べてくれます。
152:名無しの心子知らず
06/07/25 16:11:53 5xrvmZWd
>>149
あー確かに少ししかたけない炊飯器だと吹き零れそう。
うちのは一升炊きできるので(それで1合の軟飯を炊こうと思う)
大丈夫だと思うけど…だめかなー
>>150
普通のご飯のやわらかめ程度では軟飯にほど遠いので
無難といえばやはりお粥モードでしょうね…
しかしお粥モードでたくと、次に普通のご飯をもお粥モードで
炊きそうになるので、普通のご飯モードで炊けるといいなと思うのだった。
実際一度それで失敗した。
(途中で気がついて直したけど、既に手遅れで食えない代物にorz)
153:名無しの心子知らず
06/07/25 16:17:41 a2cZ5H1m
>>151
うちもあるあるw
離乳食始めた頃は昼寝の時間も定まっていなかったし、
リズムを作ろうにも作れなかったよorz
私はグズりだしたらゴハン終了、昼寝後もあげなかった。
ダラダラ食べさせるのもよくないし、計画通りに行かなくても
少しずつリズムを作ってあげたかったから。
起きて2~3時間後なら比較的お昼寝と重ならなかったよ。
154:名無しの心子知らず
06/07/25 16:42:13 XHDFQ22T
軟飯の水加減に関しては>1のまとめサイトにもありますが
米1:水3なので割合は>148さんで正解~。
でも、炊飯器のサイズによってこんなにたくさんのお米と水では噴出するので
もう少し少量から試したほうがいいかもね。
155:名無しの心子知らず
06/07/25 17:23:17 Ez0QQunS
携帯から失礼します。
赤11ヶ月。
明日の朝、初めてパン粥をあげてみようと張り切って
います。
パン粥に使うミルクは説明書にあるようにきちんと作
らなければいけないのでしょうか?
ミルクを目分量で皿に入れて調乳モードではないポッ
トのお湯をダボダボ入れてチャチャッと混ぜて冷まし
てパンを投入してハイ終わり、ではダメですか?
156:名無しの心子知らず
06/07/25 17:41:39 7EyjZ6eq
>>155
自分自身が特に気にならないならオゲ。
もう11ヶ月だったら、そこまで神経質になることもないでしょう。
うちもいつもチャチャチャッ!ですw
157:名無しの心子知らず
06/07/25 21:19:19 JSQG0PMr
質問させて下さい。
離乳食始める前から、授乳が朝6時、9時、昼…と3時間おき。そこで、初めは昼に離乳食→パイでした。 2回食になってからは、朝9時と昼に与えていましたが、そろそろ3回食にしようかと思っています。
そこで質問なんですが、3回目が18時って、時間あきすぎですか?
もう少し早めに与えた方が良いのでしょうか?
しょーもない質問と読みづらい文章、スミマセン。
158:名無しの心子知らず
06/07/25 22:42:10 5xrvmZWd
え、普通じゃないの?
159:名無しの心子知らず
06/07/25 22:52:49 K0HgYpgb
朝6時半朝食
昼12時半昼食
夜6時半夕食
ハッと気付いたらリズムがついていた。
赤が起きたときに作ってあげているうちに。
ただ最近寝る時間がバラバラになったせいで
朝食のリズムが崩れがち。
時々昼寝が昼をまたがってしまい昼食なしになる。
(こういうときはおやつとしてせんべいとか果物とか)
これで大丈夫かなあと思いつつ今に至る。
@11ヶ月。飲んだ後は母乳を上げているので大丈夫と思うけど
やっぱり心配になっちゃう。
160:名無しの心子知らず
06/07/26 00:56:43 AQ/qAHM6
>>156
神経質にならなくてもいいみたいで本当に安心しました。
うちもチャチャッでいきます。
ダラなので少しでもラクに作りたいw
ありがとうございました。
161:名無しの心子知らず
06/07/26 08:37:44 gVjH+44y
>157
ウチは7時、12時、18時に離乳食、9時と15時におやつがわりのパイというペースです。
162:名無しの心子知らず
06/07/26 10:04:22 dtA4Xafj
うちの10ヶ月半は
8時、12時、18時の離乳食。
15時半におやつ。
食後のパイはなし(すごく食べるので)
朝方と夜中のパイはあります。
身長の成長曲線ははみ出まくり、体重もど真ん中です。
163:名無しの心子知らず
06/07/26 12:57:46 LsTEMT5p
すみません。
素朴な疑問なんですが
離乳食本では「アレが心配だから中期から」となっている食材
(例えばタラ、マンゴーなど)でも、BFだと初期の段階のものから入っていたりしますよね?
これってBF作ってる会社はどういう了見で入れてるんでしょうか?
164:名無しの心子知らず
06/07/26 15:17:15 VZe7gnpK
先日ストローを使わない赤の相談をさせてもらった者です。
根気よく練習してみましたが、ストローをがじがじ噛みまくるだけで「ちゃま!(ご馳走さまの意)」と元気よく終了されてしまいましたorz
こうなったらいきなりコップしかないと飲ませてみたところ、とても食いつきがよく、勢いあまって溺死しそうにゲホゲホしてましたが、なんとか白湯も飲めるようになりました。
ありがとうございました(*>∀<)ノシ
165:名無しの心子知らず
06/07/26 15:42:53 63iJX0lt
>>163
離乳食本も、本によってはタラを初期から入れている本もあるし
ベビーフードでも、全社一斉に初期からタラ入りというわけでもないですし
絶対これでなければいけないという確定的なものはないようなので
いわは「流派」みたいなものではないでしょうか。
タラもマンゴーも、「厚生労働省令で定める5品目」「厚生労働省通知で定める20品目」
いずれでもないですし。
166:名無しの心子知らず
06/07/26 15:53:53 4y2A30pG
>>163
単なるコストの問題だと過去スレでちらっと書かれてたのを見たことがある。
167:157
06/07/26 20:35:15 STstHVkh
皆さん、レスありがとうございます。
そういえば今までオヤツを与えてなかった事に気付きました。オヤツがあれば夕飯が18時でもいいですよね。3時に赤センベイあげてみます。
下らない質問に、親切にありがとうございました。
168:名無しの心子知らず
06/07/26 20:54:39 M7QtCJC8
>167
そこでどうして「オヤツ=お菓子(赤センベ)」という発想になってしまうのよw
お菓子なんてわざわざ覚えさせなくても、
>161さんみたいに乳で充分なのに。
169:157
06/07/26 21:44:34 STstHVkh
>>168
3時のパイはあげてるんですが、朝とかに比べて出が悪くなってるのか、足りない様子だったので。
パイ+センベイ、という意味でした。説明不足でごめんなさい。
170:名無しの心子知らず
06/07/26 22:10:19 M7QtCJC8
>169
乳が足りないからほかのものを足す、にしても0歳児に「お菓子」ってのはちょっと・・・
赤ちゃんのオヤツは大人の感覚の「お菓子を食べるお楽しみの時間」ではなく
「あくまで食事の一貫」てことを決して忘れちゃいかんので
お芋やチーズ、ヨーグルトなどのほうが良いように思いますが。
171:名無しの心子知らず
06/07/26 22:55:22 yGlwOf5m
>>168
それも自由だと思うけどw
赤さんせんべえくらいイイじゃんw
172:名無しの心子知らず
06/07/26 23:30:19 3iMWLv/Q
お腹いっぱい食べさせるわけでもなし
赤ちゃんせんべいくらい別にいいじゃないか。
と私も思う。
173:名無しの心子知らず
06/07/27 02:19:21 Ss468TOM
7ヶ月に入ったのでそろそろと思い離乳食始めましたが
粥でもスープでも何でも口に入れたら即効で
指しゃぶりをしてしまいます
手を押さえつけてまで食べさせるのもかわいそうだし・・・
開始して半月、一さじから進みませんorz
こういう場合はどうやって乗り切りましたか?
174:名無しの心子知らず
06/07/27 05:55:06 H/BT4y41
>>173
指しゃぶりいまだにしています@10ヶ月中期。
指をしゃぶる前に食べさせ
少し汚いけど指につけて食べるか聞いてみたり。
で、食べるときは口を開けてくれました。
いやなときは指が口から出手こなくて
そっぽをむかれたけど。
175:名無しの心子知らず
06/07/27 07:56:00 RIYtlakQ
赤せんべえ、親なら誰しも「そんなもん腹いっぱい食わせるわけじゃなし」と思うけど
子供のツボに入るといくらでも欲しがって困る場合もあるんだよね・・・
そこで親が負けなければいいけど
「うるさいから黙らせるためついつい」と
ダラダラ1日中せんべえ食わせる習慣になっちゃってる人もいるしさ。
上手に使うのは難しいね。
176:名無しの心子知らず
06/07/27 09:14:28 0rVl+5kZ
赤ちゃんせんべいの話が出たので便乗質問。
あれって、かなり低月齢から食べさせてヨシみたいに書いてありますが
果汁と同じに思ってていいよね?
7ヶ月、離乳中期(モグモグ期)に入ったとこで、なんでもパクパクよく食べます。
赤ホンで旦那が見つけ、買いたくて買いたくてたまらない模様。
私はおやつだと思ってるから、まだ必要ないと思うのですが、
フォローアップミルクのように、牛乳の替わりとかそういう意味のあるものなのでしょうか?
パッケージもよく見ずに、旦那に「要らん!」と言って帰ったものの
ちょっと気になってたもので・・・
177:名無しの心子知らず
06/07/27 09:33:06 G8muXILM
>176
そうそう。果汁と似たような表記。
あげようとおもうなら○ヶ月からあげてもいいけど、あげなきゃいけないものではないよ。
赤センベイくらいなら米粉固めただけのものがほとんどだから、そこまで神経質にならなくていいと思うけど
ボーロなんかは卵はもちろん入ってるし、相当甘みが強くてビックリする。
まぁ旦那さんの気持ちもわかるけどねー。あれをちんまい手で握って食べてるのカワエエんだよな…。
178:名無しの心子知らず
06/07/27 10:24:36 0rVl+5kZ
>>177 レスありがとうございます。
どちらかというと旦那の性格の問題で、食べるの大好きお菓子大好き
BFも全種類買いかねないんですよ。
でも、ボーロよりは良いみたいですね。
ちんまい(もしかして同郷の方かもw)手で握って食べる赤・・・
なんか見たくなってきた。
旦那がなんか良いことをしたとき、ご褒美に買わせてあげよう・・・
179:名無しの心子知らず
06/07/27 11:11:57 Cgq8Im1l
ゴックン→モグモグに移行中@赤9ヶ月
お盆に帰省する予定なので、QPのBFを持っていこうと思ってるんですが、
やっぱり、うちで1さじくらいあげて様子を見てから
持っていったほうがいいですかね。
BF使うの初めてなので、アドバイスお願いします。
持っていく予定のBFは、ごはん系とかうどんとかの完成品(?)です。
180:名無しの心子知らず
06/07/27 11:28:41 1WJh8mQ3
>>179
原材料見て、食べたことがあるものしか入ってないのを選べば?
最近は初めての食材でも気にせずあげちゃってるなぁ。
蕎麦、甲殻類
181:180
06/07/27 11:30:44 1WJh8mQ3
途中送信スマソ
蕎麦、甲殻類のようにアレがすごく心配なもの以外
似たようなものを前に食べてたら気にしてない、ってことで。
182:名無しの心子知らず
06/07/27 12:22:31 yxgcsMHs
>>179
アレなしならそんなに神経質にならなくてもいいんじゃ?
BFっても飯には何ら変わりませんから…
ウチの子は乳、卵アレですが平気で食べてますしね。
野菜おじやとか、スタンダードでいいと思いますよ。かれいとわかめの雑炊とか。
183:名無しの心子知らず
06/07/27 14:53:33 H/BT4y41
いやいや味が受け付けないこともある。
我が家は味付け無しであげていたから最初食べさせたときは嫌がったよ。
184:名無しの心子知らず
06/07/27 19:02:32 pOraA39W
>>179
家は週末の旅行のために、BFを数種類試しました。
幸いアレはないってのもあるだけどね。
最初から一瓶食べてくれるのもあれば、マズーな顔をして
ほとんど進まない物もありました。
まぁ、原材料を見て食材が大丈夫であれば1さじじゃなくても
いいかと思うよ。ただ、口当たりが嫌だとかはあるかも。
食べてくれるかどうかは赤次第なんで、帰省先で食べない状態
になるよりは、試食させてみたらどうでしょ?
まぁ、それよりも怖いのは実家の方々がこれなら食べられるで
しょ食え食え攻撃だと思うのだがな。
185:名無しの心子知らず
06/07/27 21:59:45 kjQo2AGF
アレありとかなしとかわかっている方がいますが
みなさん離乳食を始める前にアレルギー検査したのですか?
したほうがいいのでしょうか?
186:名無しの心子知らず
06/07/27 22:20:23 H/BT4y41
>>185
私は必要ないと思う。
食べさせ方に気をつけて何か変わったことがあれば直ぐ病院に行ってそこで支持を仰げばいいのではないでしょうか?
親が酷いアレ持ちとかなら必要なのかもしれないけど。
187:名無しの心子知らず
06/07/28 08:14:34 dWPCfc74
よく食べる赤をお持ちの方、いらっしゃったら教えてください。
赤@9ヶ月、モグモグ後期ですが、
遊びながら食べたりもせず、食べる事に真剣。
1回の量も本当によく食べます。
今は昼、夜共に粥(結構固め)を100g、
野菜(ニンジンやジャガイモ、カボチャ・葉物など)を合計80g程、
豆腐を20g、マグロ、シラスなども20gくらい。
ワカメやら、プレーンヨーグルト…。もう、あるもの総動員。
野菜スープも大根やタマネギ入りで50ml飲ませ、その後はミルク100飲んでいます。
(粥と野菜スープ、ミルク以外の量は正確ではありませんが…)
でも、終了すれば「足りねーんだよ!!」と泣き叫び、
さらに赤チャンせんべい3、4枚与えたり、
パイをあげたりしていますが毎日苦痛です。
パイもはずせば怒るし。
(食事の時はミルクにしたらちょっとは腹にたまってくれるかと思ってミルクにしています)
実母にもトメにも、こんなに食べる子は周りにいなかった、と言われるし、
私の周りにも食べなくて悩む母親ばかりなので、
どの程度あげていいものかわかりません…。
今日も離乳食の時間が迫ってくる…。もうヤダ。
食べる赤サンはどの程度食べているのか、教えてください。
188:名無しの心子知らず
06/07/28 10:02:08 NhrOWdTK
>>187
うちもよく食べますもうすぐ11ヶ月後期男児です。
8ヶ月頃にスト解禁してから狂ったように食べだして恐ろしいほどですが
うちはとりあえず食後にパイをやめました(完母)
たんぱく質量だけ気をつけたら野菜・ご飯などは
赤さんにまかせて大丈夫だと思います。
うちも適当なトコで切り上げると泣き叫びますが
ほかの遊びをしてると忘れちゃうもんだよ。
ちなみにうちは量は量ってないので参考にならないかもですが・・・
軟飯あるいは固粥なら大人のお茶碗に1膳ほど食べ、
おかずも取り分けたり何なりで、大人の女性と同じくらい食べてます。
あげたらあげるだけ食べそうなので、用意したものを
食べ終わったらおしまいにしてます。
泣き叫んだら他の事をして忘れさせる。
あとは食材を少し固めに調理すると噛むのに疲れるので
食べる量が落ち着いたりすることもあるようです。
189:名無しの心子知らず
06/07/28 12:29:08 uFWovYxt
>>187
うちもよく食べる@1歳なりたて
だいたい>>188さんと同じ感じで、食後のパイは無しです。
ご飯なんかすごい量を食べる。
小食の夫より食べてるかもw
2人目なので適当で、量を量ってないのは自分でもどうかと思うけど。
先日、出かけた時は
ワコちゃんのお弁当セット80g×2を食べた上に
夫から親子丼をやっぱり80gぐらいもらってました。
夜中も3回パイ飲んで、それなのに体重・身長ともに下限ギリギリなのはなぜだろー。
190:187
06/07/28 12:50:47 JBvMTZEN
>>188さん、>>189さん。
即レスありがとうございます。
食後のパイ、あんまり真剣ではないので、
やっぱりお腹は一杯なのかもしれません。
野菜やご飯の量を増やしてみます。
そして、終了したらオモチャを出してみます!
私もちゃんと量は計っていないのですが、
私より食べてるんじゃ…??というくらい食べてしまいます。
あげ続けたらいつまでも食べそう。
あまり噛まずに早食いしているように感じたので、
ちょっと時期的に早いかな?とは思いましたが、粥も固めにしてみました。
相変わらず2、3回モグモグで、「早くよこせよ!!」とお怒りですが…。
ウチの赤もありえないほど食べるのに、
あんまり食べない赤サンより体重・身長の伸びは悪いです。
昼寝も短いし、始終動き回ってるからかな?
一杯食べてくれるから市販じゃ金が間に合わない。
嬉しいくらいの食べっぷりだけど、週1回は必ず各野菜や肉・魚を
冷凍用にゆでて切ってるからカァチャンもう疲れたよ…。
191:名無しの心子知らず
06/07/28 14:01:16 CYxdh0DB
>190
中期・2回食の頃が、回数も多いし中途半端に調理の手間はかかるし、で
いちばん('A`)マンドクセな時期だよね。
でも、ここでしっかりママが踏ん張ると
スムーズにカミカミ期に移行することができて
3回食になったらどんどん親の食事からの取り分けが可能になって
今度はぐんと楽になるよ。
もうちょっとの辛抱だ、ガンガレ
192:名無しの心子知らず
06/07/28 16:09:27 93vhv+CM
元々食べないうえに2回食にした1ヶ月前から
スト開始で全く食べなくなった9ヶ月。
味も食感もいろいろ試してみたけどだめ。
スプーンを持った私の手を払いのけます。
口を開いたところに放り込むと自分の指でかきだすし。
パイ好き、お茶も大好きです。
疲れて来たので朝のみの1回にもどして1週間になるのですが、
食べなくても2回食→3回食と形だけでも進めていった方が良いのでしょうかねえ。食べないこと自体はそれほど焦ってはいないのですが、いずれあずけて働きに出なければ行けない事を考えると少しマズいかなあとも思ってます。差し乳なので搾乳するほど出ないし。
193:名無しの心子知らず
06/07/28 17:24:22 2iLSit76
>>190
まだ見てるかな?
家もストが終わって食べるので栄養士に相談してみたら
ご飯と蛋白質量だけ測れば野菜はどれだけあげてもかまわないと。
もし食べ過ぎるのならば早くても3階食にしてみるように言われました。
ただ、ジャガイモなど穀物類を多く上げるときは少しご飯を加減するように。
こんな感じでした。
194:名無しの心子知らず
06/07/28 18:31:25 WWy3YAv4
@9ヵ月になりたて赤です。
食べるの大好きなのですが、ほとんど噛んでません。飲み込むために口をモグモグ2~3回、動かす程度です。
なのでンコにそのまま出ます。丸呑みって栄養になってるんでしょうか。。。
皆サマの赤サンは自然とモグモグする様になりましたか?
このままだと固形物に進むのが恐い。
195:名無しの心子知らず
06/07/28 18:44:15 CYxdh0DB
>194
ンコに関しては>1にあるまとめサイトのFAQをどうぞ。
食欲がすごくあるお子さんで、どんどん口に押し込んでは丸呑みしちゃうような場合には
胃腸や栄養面の心配から「丸呑みしても心配のない細かい状態にする」のはかえって丸呑み推奨になります。
ここは逆転の発想で、わざと「よく噛まないことには喉に詰まって飲み込めない微妙な固さ・サイズにする」ことで
いやでも噛む練習をさせることができるようになりますよ。
196:名無しの心子知らず
06/07/28 21:56:56 q1xIK1qy
もうすぐ9ヶ月赤。
今までもあまり食べなかったけど、最近風邪をひいてまた食べなくなった。
スプーンを近づけると食べ物がのってるところをつかんで手でニチャニチャする。
でも、いままでと違うのは、
赤ちゃんせんべいを自分ですすんで口にもっていくようになった。
自分で食べたいってことなのだろうか?
あまり食べない赤だったから、どのくらいが今の適正な固さなのかさっぱりわからん。
やわらかくゆでたニンジンスティックをもたせたらちょびっとかじった。
でもちょっとオエってなった。
こんな子なんですが、どんなものを与えてあげるのがいいんでしょうか・・・
197:名無しの心子知らず
06/07/29 07:38:12 +LpTQKdG
離乳食開始して一週間@6ヵ月
嫌がることなく、お粥を食べてくれます。
もしかしたら足りないかも…と思うことも。
食後のパイは激しく嫌がります。
お腹がいっぱいと思ってあげなくてもいいんでしょうか。
パイは飲まなくてもお粥は欲しがるだけあげていいのでしょうか。
よくパイは欲しがるだけ…とあるので飲まないと心配で…。
次のパイまで3時間あくこともあります。
基本的なことなんでしょうけど、
どなたか教えてください。
198:名無しの心子知らず
06/07/29 08:30:24 i8D7CUnD
>197
お察しの通り、「おなかいっぱいなのでイラネ」という状態なのでしょう。
離乳食は文字の通り「栄養摂取を乳から食べ物へスイッチするお稽古」なので
「食べればその分飲まなくなる」というのは理想的な進み方ですヨ。
つーか、ちょっと気になったのは
>お粥は欲しがるだけあげていいのでしょうか
このくだり。
離乳期に好きなだけ与えていいのはミルクや母乳だけで
食べ物に関しては親が適量を見きわめて与えなければなりませんよ~。
子供の満腹中枢はまだまだ未熟で「おなかいっぱいのはずなのに、目が食べたい」
「目の前に置いてあればいくらでも食べ、結局あとで具合が悪くなる」のもごく普通なので
欲しがるだけ与えていると、おなかを壊すか胃拡張になって肥満児になるかどっちが先?ということに。
199:198
06/07/29 08:57:01 +LpTQKdG
>>198
ありがとうございました。
パイは飲まなくてもいいんですね。
安心しました。
持っている離乳食の本に
「赤ちゃんの食べたい量を欲しがるだけ」
と書いてたので、どのくらい食べさせたらよいかと思ってました。
様子見ながらあげようと思います。
200:名無しの心子知らず
06/07/29 08:59:30 +LpTQKdG
sage忘れた上に>>199は>>197が書いたものです。
モチツケ自分…
201:名無しの心子知らず
06/07/29 10:17:38 XPpPIALu
> 離乳期に好きなだけ与えていいのはミルクや母乳だけで
> 食べ物に関しては親が適量を見きわめて与えなければなりません
これについては賛否両論だと思うけど
いやにはっきり言い切っちゃってますねー。
202:名無しの心子知らず
06/07/29 10:47:30 iHlnS5R9
>>201
だよねぇ。まあ、197の場合は離乳食開始1週間ってことだからまだ
セオリー通りに少しずつ増やしていかなければならない時期だと思う。
でも中期くらいになれば>>193の「ご飯とタンパク質だけきちんと
量って、野菜は好きなだけ」でいいと思うが。
離乳食の本でも後期くらいまでは「タンパク質の量に注意すればあとは
赤ちゃんのほしがるだけ与えてかまいません」って書いてあるのが多い。
しかし幼児食の本になると一転して「食べ過ぎる子どもには食べ過ぎ対策云々」と
いう記述が出てくる。おい、ほしがるだけ食べさせて良かったんじゃないのかー!
とw
分かれ目は完了期あたりか?
203:名無しの心子知らず
06/07/29 15:55:57 kfuRDAz/
上にもイッパイ食べる赤サンのお話がありましたが、便乗させてください。
赤@9ヶ月。>>190サンと同じような状態ですが、
2回食モグモグ後期の赤には、食後のパイは必要なんでしょうか?
良く食べる上、パイを嫌がるので最近は食後のパイを止めていました。
でも、時間の設定が悪いからか、そうすると朝1回しかパイを飲みません。
7時→パイ
12時→離乳食
18時→離乳食
20時→風呂→麦茶→就寝 です。
夜中も添え乳しなくてもトントンだけで乗り越えられるようになったんですが、
やっぱり栄養がきちんととれているかは分からないので、
いっそ3時間置きにパイをあげたほうがいいのかと思っています。
あと、>>193さんがおっしゃっているご飯の量とは、
どのくらいの量を目安にしたらいいのでしょうか?
確かに、目の前にあったらいくらでも食べるんですよね、子供って。
204:194
06/07/29 16:13:19 B7sQCemk
>>195サンありが㌧
細かくするのは丸呑み推奨しちゃうんですね。
まさに私、細かくしちゃってました。
喉に詰まらない微妙な固さと大きさ…
難しそうですが、試行錯誤しながら頑張ってみます。勉強になりました。
205:名無しの心子知らず
06/07/29 16:56:33 fCu9vD6z
>>203
おりこう赤サンだね。
うちもよく食べるので朝と夜中だけのパイだけで9ヶ月から
今11ヶ月、問題なく元気にしてます。
そのうち卒乳するんだし、赤が欲しがらなければ無理にあげる必要はないんじゃないかな。
206:203
06/07/29 21:46:11 6WHBJ5pP
>>205さん、どうもありがとうございます。
そうですよね、そのうち卒乳ですもんね…。
このままスムーズに止められたら、それはそれで良い事ですよね。
パイをだせばハァハァ言うくせに、出さなきゃどこにあるのかも分からない
(興味がないのか?)様子で、カァチャンちょっとサミシス。
>>194さん
ウチの赤も丸飲みばっかりだったけど、
今日初めて普通のご飯からおじやを作成して、
夕飯にあげてみたらいつもよりモグモグしてました。
うちも、ちょっと柔らかすぎたようで、
おじやの固さが今の赤には合っていたみたい。
ご飯の量についてお分かりの方がいらっしゃったらアドバイスください。
207:193
06/07/29 22:07:51 oY3HkuxY
>>203
ご飯の量は本を目安でいいと思うけれど。
URLリンク(akasugu.net)
とか、和光堂のところにも書いてあった気がするが見つからないのでここだけはっておきますね。
ちなみに家は100グラムを目安にしててそれで良いと栄養士には言われました。
208:名無しの心子知らず
06/07/29 23:30:57 3zi6rjKZ
ここ一週間くらい赤(一歳4ヶ月)が全く離乳食を食べてくれません。
すごくよく食べる子だったのに、好物や、工夫した物でも全部ダメ。
このままじゃ水分だけで衰弱してしまいそうなので、もう離乳食だけだったのにまたミルクをあげても良いのでしょうか?
それとも食べてくれるまで頑張るべき?
209:名無しの心子知らず
06/07/29 23:33:14 3zi6rjKZ
↑に追加です
今は仕方なく赤ちゃんせんべで食いつないでいます
210:名無しの心子知らず
06/07/30 06:14:11 OFE5Ktc8
>>208
ミルクは、無問題だと思います。幼児のおやつに牛乳ってのは、よくある話だし
フォローアップだって3歳までokって書いてあるんだし、
夏だし暑いし水気多いモノほしがってるかもしれないし。
赤ちゃんせんべいなら食べるって状態だと、もうこの年齢だと
「メシ食わないでおけば、あとでせんべい食べられてウマー」って
本人がわかってるかもしれないから、やめといたほうがいいと思いますよ。
211:203
06/07/30 08:38:10 sPULTcWs
>>193さん、ありがとうございます。
やっぱり米は100gくらいが目安なんですよね…。
私も今は100gでやっていますが、もっと食べたい様子なので、
米150gくらいに増やして野菜でごまかそうかと思っていました。
やっぱり、米は100g、野菜増量でいきたいと思います。
(今、また野菜高いからちょっと鬱ですが…)
ありがとうございました。
212:名無しの心子知らず
06/07/30 15:35:33 GHgHVTt+
1歳4ヶ月で離乳食・・・?
上の子の時は、その時期惣菜のコロッケとか食べさせていたよ。
ちょっと1歳4ヶ月で「離乳食」に驚いた。
「幼児食」じゃないのかなぁ。
213:名無しの心子知らず
06/07/30 16:14:14 3wLbBsRn
>>212
離乳食完了は1才6ヶ月が定説のはず。
保健センターの栄養士にもそう指導されますた。
まぁ、個人差は多少あるかもしれないけど、
よく調べないで驚いたとかイクナイ。
離乳食を遅めに始めれば、もっと完了を遅くする人も多いよ。
惣菜のコロッケ食わせてる方が驚くと言われる確率高し。
214:名無しの心子知らず
06/07/30 16:25:21 DaQVqUmU
普通、離乳食の「完了期」の時期だよね。>1歳4ヶ月
215:名無しの心子知らず
06/07/30 16:45:36 lxxLIHme
>>212
完了気だし、
育児板とかでは遅く始める人が主流になってきているみたいだから
後期とか中には中期の人だっているのではないかな?
216:名無しの心子知らず
06/07/30 19:08:31 t83ZHJFd
離乳食のペースは人それぞれだろ。
217:名無しの心子知らず
06/07/30 20:10:44 KotRehfh
ペースは人それぞれだけど
さすがに惣菜のコロッケは驚かれるんじゃない?
218:名無しの心子知らず
06/07/31 04:29:39 D/FTVbE5
>>212
1歳4ヶ月で惣菜のコロッケに驚いた。
お宅のお子さん、便秘とか平気ですか?
あまり自分のものさしで語らないほうがイイと思うよw
219:名無しの心子知らず
06/07/31 08:46:41 P7BkFDl3
>>218
せめて手作りでヨロ
220:名無しの心子知らず
06/07/31 08:48:15 P7BkFDl3
>>212ダタ
221:名無しの心子知らず
06/07/31 09:47:52 IjJaw1xJ
てか1才4ヶ月になったら普通のコロッケって食べさせていいの?
1才半くらいになったらラクになるんだなぁ・・・
222:名無しの心子知らず
06/07/31 10:51:14 qzjo7BKp
明日から離乳食を始めようと思っている赤@6ケ月。
とりあえず本を一冊買って読んでいたのですが、
材料のひとつひとつに~gと書いてありますよね。
固形物(にんじん、芋類、豆腐など)の場合、どうやって計量していますか?
やっぱり料理用のはかりを使っているのでしょうか。
しょうもない質問すみません。
223:名無しの心子知らず
06/07/31 11:00:27 RcaGqUGi
>222
最初はドロドロ状だから軽量スプーンで測ってました。
水分多いなら測りと差が出ないと思って。
224:名無しの心子知らず
06/07/31 11:04:57 w8DYOHw7
コロッケったって、中身はほとんどじゃがいもとひき肉。
要するに、油分の多い揚げ物をいつになったら
食べさせるか、ってことでしょ。
その辺はもう各自の判断になるんじゃないの?
>>222
最初はgじゃなくて1さじ(=小さじ1)単位だから、量りは要らないかも。
私はお菓子作りするので、デジタルのはかり持ってるけれど
しばらくしたら、食べムラが出てきたりしてある程度適当になったw
225:名無しの心子知らず
06/07/31 11:07:43 At2fJIXh
量りはあったほうがいいですか?
226:名無しの心子知らず
06/07/31 11:09:03 w8DYOHw7
個人的には、離乳食のための量りはイラネ
227:名無しの心子知らず
06/07/31 11:10:48 v4hYg4GU
>222
どうせこの先もお菓子作りやら何やらで使う事もあるだろうと、
デジタルスケールを買いました。
今、子は1歳4ヶ月ですが、未だに使っています。
コンパクトだし、\1,980でアレコレ悩まなくて済むようになったので、
私は買って良かったと思っています。
228:名無しの心子知らず
06/07/31 13:19:46 kQEsFhgj
>224
惣菜のコロッケが、ジャガイモとひき肉だけで
良心的に作られてるかははなはだ疑問、という点もここでは重要
229:名無しの心子知らず
06/07/31 13:29:03 /JfUWJjB
げーん、コロッケアウトか。
このまえオリジンの、しかも カ ニ クリームコロッケなんかあげちゃった。
230:名無しの心子知らず
06/07/31 13:31:04 G0APnNNR
>229
結局は自己責任ですから。
231:222
06/07/31 14:37:41 qzjo7BKp
>>223>>224>>227
レスありがとう。
最初は計量スプーンでいきます。
量りはドロドロを卒業する頃にまた考えてみます。
明日、ちゃんと食べてくれるといいな。
232:名無しの心子知らず
06/07/31 16:45:52 ttDazhre
うちの娘1歳ちょうどだけどまだ離乳食中期だわ。
本格的に始めたのが8ヶ月ぐらいからだから、
自分では「またーり進めればいいや」と思ってるけど
>>212みたいな意見とか、同じぐらいの月齢のママンに「もうお粥じゃないでしょ?」とか
保健婦さんに「もう離乳食じゃないか」と言われるとチト凹む。
233:名無しの心子知らず
06/07/31 17:11:01 ZduuZhRS
>>232
成長の速さだってそれぞれなんだから、いちいち気にしてたら
ノイローゼになっちゃうよw
234:名無しの心子知らず
06/07/31 18:36:55 GFW9z2gg
食べるのが順調なのでそろそろ2回食に移りたいのですが
小さじ8という表記は一回の分量のことでいいのですよね?
それとも小さじ8を二回に分けて与えるという意味なのでしょうか?
私は本などを見て一回8さじと思っていたのですが、
母が違うと言い出したので何だか混乱してきてしまいました。
235:232
06/07/31 18:37:01 ttDazhre
>>233
そだね。
またーり見守るよ。ありがと。
236:名無しの心子知らず
06/07/31 18:43:13 kQEsFhgj
>234
うん、1回の分量。
小さじ8(40cc)くらいは、1回食の今も食べてるんじゃない?
ただ、2回食の最初の日からいきなり「1回食の頃の量を2回食べさせる」んじゃなく
最初は「2回食のうち1回だけは、本来の1回量の3分の一から半量」程度で様子を見て
腹具合などが悪くなければ増量、という感じで。
237:名無しの心子知らず
06/07/31 19:46:01 o3wf3Wwr
>236
ありがとうございます。
先ほど与えたのですがとりあえず今日のところは
プレ2回食ということで四分の一だけあたえてみました。
238:名無しの心子知らず
06/07/31 22:44:37 RicD9UP7
六ヶ月なりたて娘。
きりのいいところで、明日から離乳食開始するぞ。
モチをあげるためにカキコ。
とりあえず、2年前に使った離乳食本を引っ張り出してこよっと。
239:名無しの心子知らず
06/07/31 23:34:57 6wGcKXu9
6ヶ月の赤。
1週間前から離乳食開始して、最初の二日はかぼちゃペーストなんかを調子よく食べてましたが、
4日目あたりからべろ~と吐き出すように。
じゃあさつまいも、お粥・・・とやってみたけど今日は泣かれました。
これはまだ本人が欲しがってないってことなんでしょうか?
しばらくやめてみるべきなんでしょうか?
240:名無しの心子知らず
06/07/31 23:55:05 rUnV6+mZ
>>238
いきなり餅なんかあげちゃダメだ!
ってレスしようと思ったよ。
モチってモチベーションな、わかりずらいゾ。
まあマターリとがんばってくれ
241:名無しの心子知らず
06/08/01 00:00:31 PsulKZVB
7ヵ月になってミルク以外の物を食べるのに気づき、ここ1ヵ月自分の食べる物(辛い物以外)あげている。
だめなのかな??
242:名無しの心子知らず
06/08/01 00:06:17 +T6pAFO9
>241
まぁ、ぶっちゃけあなたの子がどうなろうが知ったこっちゃないんで。
243:名無しの心子知らず
06/08/01 00:07:12 lxqtsenu
駄目だよ 最初は味無しの重湯 お粥からだよ 少しづつだしね
とりあえず本を読むべし
244:名無しの心子知らず
06/08/01 01:02:02 PAgNljgD
てか
>7ヵ月になってミルク以外の物を食べるのに気づき
気付くとかそういう問題じゃないような…
241の赤さんが健やかに育ちますように…
245:名無しの心子知らず
06/08/01 02:51:52 2Rc0neI/
>>241
釣りだと思いたい。
けど。
家の母などは特別なものを作ってなかったらしいが
私はすこやか?に育っているからたぶん大丈夫なんだろう。
246:名無しの心子知らず
06/08/01 08:46:48 71oiIBrQ
私も5ヶ月ころからぷっちんプリン食べさせられてたけど平気だ・・・
だからって子にはやらんがね。
>>240
餅ワラタw
247:名無しの心子知らず
06/08/01 08:56:40 W1QLXL17
>239
口から出す=うまく飲み込めないだけ、というパターンが大半で
「欲しがっていない」「この食べ物が嫌い」というわけじゃないことが多いです。
ホントに「まだ受け付けない子」ってのは
スプーンを舌で押し出してしまって、口の中に入らないですからね。w
口からでろーんと出てきたものを、すかさず拭き取ってしまってはいけませんぞ。
すかさずスプーンでキャッチして、お口に再トライ。w
唾液が混ざることで、飲み込みやすくなってるので
2度目は意外にすんなり飲み込んでくれたりします。
248:名無しの心子知らず
06/08/01 10:07:47 Bgnv3KvU
娘1歳4ヶ月。完了期後半です。
最近、果物をほとんど食べなくなり困ってます。
手で掴んではポイポイ捨てるOrz
なんとか食べさせるよう工夫すべきか、そのうち食べるさとマターリすべきか?
暑い時期なので、手軽にビタミンを取れる果物は食べて欲しいんだけど。
育児書などにはポイポイしたら、食事終了にして、
ポイ捨てする=マンマにありつけないをインプットしる!なんて書いてあるけど、
小柄な娘にそんなことしたら、栄養が足りなくなるのではと思い、
ポイしたら他のものを用意してるんだけど、それも止めた方がいいでしょうか?
249:名無しの心子知らず
06/08/01 10:53:46 05Ae9T+4
11ヶ月に入った途端ストライキに入りほとんど食べなくなってしまいました。
朝65g
昼90g
おやつ3時に45g
晩60g
今までそれぞれ倍以上の量を食べてました。
イヤイヤするのでなだめて口に入れるとオェッとします。
そのオェッで食べたものを一気に吐いてしまう事があります。
後期の固さを簡単にクリアしてたのに中期の固さまで怪しくなってしまいました。
なので食事を切り上げてます。
2回食に戻そうか考え中です。
食べさせるたびに吐かないか顔色伺ってちょっぴり疲れました。
食べる事が苦痛なのかな??とも解釈できます。
250:名無しの心子知らず
06/08/01 11:10:48 BNO5+rmQ
>>238
汚部屋スレ住人ですかw
251:名無しの心子知らず
06/08/01 12:34:25 GfqqBbX8
赤@もうすぐ7ヶ月
離乳食を2回食にしたら便秘がちになりました。
便秘解消にと、最初加熱バナナ20gに、ヨーグルト30g混ぜた時は食べてくれたのに
ヨーグルトの量を40gに増やしたら、すっぱさが強くなったせいか食べてくれません。
さつまいもにしてみてもだめでした。他の食材は比較的良く食べてくれます。
今後のことを考えても、食べれるようになって欲しいのですが、
何かいい方法は無いでしょうか?
それとも、しばらくヨーグルトはお休みにして、他に便秘解消になりそうな
食材を与えた方がいいのでしょうか?
252:251
06/08/01 12:36:33 GfqqBbX8
すみません、sage忘れました・・・
253:名無しの心子知らず
06/08/01 12:43:34 W1QLXL17
>251
>1のまとめサイトにあるFAQの10番を参照ドゾ。
食事賞が増えて、1日に飲む母乳やミルクの全体量が減ると
油脂不足が原因の便秘になることが結構あります。
254:名無しの心子知らず
06/08/01 12:44:09 W1QLXL17
食事賞 ×
食事量 ○ ですた スマソ
255:名無しの心子知らず
06/08/01 13:07:09 g0YvPwCS
>247さん、ありがとうございます。
「うまく飲み込めないだけ」なのかもしれないですよね。
なんか「う~!!」とか怒るわ、泣いちゃうわでちょっと凹んでました。
諦めずに気長に頑張ります!
256:名無しの心子知らず
06/08/01 13:26:15 t4j5G2LQ
>>248
果物は、酸味があるから(甘味に隠れている場合が多いけれど)、苦み同様
子どもは受け入れにくいと、前にNHKのすくすく子育てで見た。
酸味=酸敗だと感じる人間の本能だとか。
うちの息子も果物苦手。野菜でフォローすればいっか、と、果物は母が食ってます。
257:名無しの心子知らず
06/08/01 14:25:11 fD6zMs8x
赤@8ヶ月まったり中期です。
野菜やタンパク質類のフリージングって何グラムづつやってますか?
今まで1種類づつしか与えてなかったんですが、
中期のBFって数種類の野菜が入ってるんですよね。
ちょっと見習わなくっちゃいけないのかなー
258:名無しの心子知らず
06/08/01 15:05:08 glpE96JR
離乳食初期です。
きな粉とバナナは加熱せずにそのまま与えても大丈夫なのでしょうか?
あとカレイやたらなどはどのようにして冷凍していますか?
とあるサイトで調べてみたら
ゆでて冷凍して、使う時は解凍加熱し湯でのばすと書いてありましたが
お湯でのばしてから冷凍しない方が良いのでしょうか?
259:248
06/08/01 15:38:03 Bgnv3KvU
>>256
なるほど。酸味(と本能)のせいですか。
ちょっと前までは、果物マンセーだったのに
甘みに隠れてる酸味を感じるまでに成長したと無理矢理喜ぶことにします。
もうちょっと成長したら、果物ウマーになってくれるかな。
うちも野菜を強化して、それまで乗り切ります。
>>257
野菜は15gぐらいずつ冷凍して、2種類くらいあげてたけど、
たんぱく質は1種類くらいしかあげてなかったよ>中期
>>258
きな粉はOKだと思うけど、バナナは加熱うんぬんよりも初期は止めたほうがいいと思う。
カレイやタラはゆでて冷凍→レンジでチンしてすりつぶしてました。
260:名無しの心子知らず
06/08/01 15:57:03 y0RKzNyR
マヨネーズって加熱しないであげる場合
通常はいつからOKなんでしょう?
書いてるものによってバラバラなんですよね…
ちなみに赤は1歳、離乳後期~完了期、卵アレなしです。
>>257
ある程度適当にしないと疲れちゃうよー。
私も毎食BFみたいには作れない。
まぁ、大人食をとりわけ出来るようになったら、
楽に何種類か食べされられるようになるしね。
261:名無しの心子知らず
06/08/01 16:10:38 W1QLXL17
>258
解凍すると、どうしても水分量が「冷凍した当初」の状態には戻りません。
結局「のばしなおし」をすることになりますし
離乳食は日々進行していくものですから
いつまでも同じのばし加減のものを食べるとも限りませんので
できるだけ「材料」の状態で冷凍したほうが使い勝手はいいですヨ。
262:名無しの心子知らず
06/08/01 17:01:03 MFhErTgc
6ヶ月半で10倍がゆをはじめたのですが
今まで便が1日1回~2回だったのが1日3回くらいになりました
1週間くらい様子を見ながら続けたんだけど
ずっと1日3回便でちょっと水っぽいところがある感じ・・・
とりあえず10倍がゆを中断してミルクのみに戻したんですが・・・
これって仕様ですか??
263:名無しの心子知らず
06/08/01 17:09:54 lxqtsenu
258さん
フリージングは一週間分くらいまとめてしてました ダラなので…一週間くらいなら硬さかわらないし保存もそれくらいまでなので、
初期ならチンしてお湯で水分戻してました。
きなこは 大豆オケならお粥にかけてあげたらいいよ
基本的にきなこ バナナはそのままあげますよ
260さん
マヨネーズは本には卵アレ無ければ 9ヶ月頃から 味のバリエーション付けるためになら少しづつならオケだよ
元々味の濃いものだから別の容器に出してからスプーンでわけたらいいと思います
264:名無しの心子知らず
06/08/01 17:27:48 W1QLXL17
>262
離乳食を開始すると便がゆるくなるのは仕様です。
悪臭がしたり、のべつまくなしにピーピーうんちが出る病的な下痢、
嘔吐を伴うような胃腸障害でなければ
キニシナイで離乳食を続けて大丈夫です。
明日からでも再開しませう。
265:名無しの心子知らず
06/08/01 17:35:17 lxqtsenu
バナナと キナコ(大豆)はアレルギーある場合もあるから ゆっくりでいいとオモ
うちのアレあり9ヵ月・中期にはまだ両方あげたことないから…
266:名無しの心子知らず
06/08/01 17:55:08 MFhErTgc
>>264さん
ありがとうございますー
がんばって再開します!!
267:名無しの心子知らず
06/08/01 18:14:03 sJwCf70o
たんぱく質について教えてください。
たんぱく質は毎日食べさせていますか?
そろそろ豆腐を食べさせようと思っているのですが
スーパーのではなく豆腐屋さんで買った方が
やっぱり良いですよね。
食べるにしても、はじめはほんの少しだから
残った豆腐は冷蔵庫に入れて
また次の日もお湯に通して食べさせてもいいのでしょうか?
それとも毎日新しい豆腐を買った方がいいですか?
268:名無しの心子知らず
06/08/01 18:21:02 lxqtsenu
大豆のアレルギーは大丈夫ですか?
豆腐はどこで買ってもいいと思う
毎日買わなくても… 湯どうしするなら一日くらいは構わないと思うよ(冷凍出来ないし)
蛋白質はうちは毎日あげてたよ
269:名無しの心子知らず
06/08/01 18:28:11 TagWrnWQ
>>268
横ですみません。
私がそばアレルギーのため、慎重に進めています。
豆腐を与えたところ大丈夫だったのですが、
きなこは遅らせたほうがいいのでしょうか?
270:名無しの心子知らず
06/08/01 18:32:56 W1QLXL17
お豆腐ときな粉の原料をよく考えてみよう。w
その上で、「豆腐はOKでもきな粉は遅らせたほうがいいのか?」と思う理由を。
271:名無しの心子知らず
06/08/01 18:39:04 TagWrnWQ
>>270
268サンのカキコを見ると、
きなこはあげてないけど、豆腐はあげている(ようにもとれる)ということなので、
製造過程等に違いがあって、アレがでやすいとかあるのかなぁ?と思いまして。
でも大丈夫そうですね。ありがとうございました。
272:名無しの心子知らず
06/08/01 18:46:58 W1QLXL17
あー、そういうことか。変な聞き方してごめんね。
私は268さんは「大豆製品以外のたんぱく質は毎日あげてる」と理解してた。
あくまで豆腐の話は「わたしが子供にあげるなら、こうすると思う」というだけの話で。
273:268
06/08/01 19:47:09 lxqtsenu
私の書き方が悪くて 誤解生んでしまって すみません。
268です
272さんの言う通りですが蛋白質は大豆だけでなく肉や魚を 毎日順番にあげてました。
色んな味になれるためかな?なんておもってたので…
キナコと豆腐は一緒だと思いますよ。
豆腐を大豆のなかで一番始めに あげるのかとおもったので…
274:名無しの心子知らず
06/08/01 20:14:23 y0RKzNyR
>>263
レスありがとう。
そうか~、もうマヨあげてもいいのか。
275:名無しの心子知らず
06/08/01 21:42:28 KqpXmW5j
亀だけどまだ読んでるかな>>258
自分の持ってる本(ベビモの付録の離乳食ガイド)によると、
「タラはアレルギーを引き起こしやすいので、例外的に離乳食後期から」と書いてあるよ。
(うちはもう1歳6ヶ月だけど、タラは9ヶ月過ぎてから茹でて与えていました)
初期のうちはカレイの他、ヒラメやタイがお勧め。
私は火を通さずに、扱いやすい大きさに切ってから冷凍し、
茹でたらぐりぐりすり潰して出汁でのばして与えてましたよ。
276:258
06/08/01 22:19:09 glpE96JR
レスくれた方ありがとうございます
>>259さん>>265さん
本をみるとバナナパン粥のメニューがあったので
食べさせていいと思っていました。
ヨーグルトなんかと一緒に・・・とか考えてました。
もう少し立ってから食べさせることにします。
>>261さん>>263さん
お湯でのばしてから冷凍しない方がいいですね。
勉強になりました。材料のまま冷凍することにします。
>>275さん、
サイトを渡り歩いていると鯛、たら、カレイ、すずきなどと書いてあったので
初期から食べさせていいものと思っていました。
まずはカレイからにします!(ヒラメやタイは高そう・・・)
277:名無しの心子知らず
06/08/02 01:59:04 Qk3we0b8
>>258
つURLリンク(www.mogumogu.jp)
食物抗原表だよ。
初期なら見といたほうがいいと思う。
そういう私は、6ケ月@pっ子の為まだ離乳食を始めてない。
ここ見てイメトレする日々……。
278:名無しの心子知らず
06/08/02 09:53:36 XqA3zFJQ
少し前に、食事の時間についての書き込みがありましたが、
2回食を始めてから私もちょっと悩んでいます。
赤6ヶ月半です。
2回めを午後5時半~6時ぐらいに考えてやっていますが、
今までこの時間は寝ていることも多々あり、
「ご飯食べるから寝ないでねー」といろいろ頑張って起こしているものの、
ものすごく眠そうでグズってしまうんです。
グズると離乳食どころではないし・・・
こういう場合、
*眠そうならムリに食べさせず、夕方分はお休みしてもいいのか?
*少し時間をずらしても、とりあえず食べさせるべきなのか?
*毎日なんとかしてほぼ同じ時間に食べさせたほうが良いのか?
皆さんのご意見・アドバイスを参考にさせてください!
279:名無しの心子知らず
06/08/02 10:32:32 g66B1yLX
>>278
・1回目は何時なのか?
・午後5時半~6時に寝ている→起きるのはいつ?その後の生活パターンは?
これによって変わってくるのではなかろうか。
1回目から最低4時間空ければ2回目にしてもよいから、もっと早めてしまうとか。
起きてからお風呂、就寝まで間があるのなら6時半以降の時間にするとか
(育児書的にはあまり推奨されない時間だとは思うが。3回食でも「夕食は
18時頃に食べさせましょう」とか書かれてるし)。
いっそ夕方ではなく朝と昼の2回食にするとか。
二回食べることに慣れさせるためにはしょっちゅう休んでちゃまずいとオモ。
また時間は多少ずれてもいいのかもしれないが、できればずらさずに
済むような時間に設定する方がいいのではないかと。
280:名無しの心子知らず
06/08/02 10:56:07 XqA3zFJQ
>>279
レスありがとうございます。
>1回目は何時なのか?
1回目の離乳食は午前10時半~11時半頃のあいだにあげています。
だいたい朝7時前後起床、9時頃におっぱいをあげるとまた寝ます。
(今日はよく寝ていて、今まだ寝ています・・)。
これはほぼ毎日で、このねんねから起きた後にあげるようにしています。
>午後5時半~6時に寝ている→起きるのはいつ?その後の生活パターンは?
夕方のねんねは、5時前~6時頃のことが多いです。
(午前と違って、寝ない日もあります)
今まではこれから起きたあと、6時45分~7時頃にお風呂、
そのあとミルク&おっぱい、8時就寝というパターンでしたが、
離乳食にしてからは、食事を終えるまで時間がかかるので、
少しお風呂が遅くなり、夜寝る時間も遅くなっています(9時近くになりがち)。
2回目の時間を早めて4時半頃にするのも考えてはみたのですが、
そうするとおなかいっぱいになって、今まで以上に夕方がっつり寝そうで、
今度は夜寝かしつけるのが難しいかなあと・・・
うちの赤の場合なら、夕方はやめて朝昼のほうが進めやすいでしょうか。
その場合、9時のおっぱいの代わりに離乳食、
4時間あけて昼は1時頃だったらOkですよね。
281:名無しの心子知らず
06/08/02 11:15:48 m1Zeu737
>>278
1回目の食事のあ次の
授乳は何時間後くらい?
それが開くようならそれに合わせてしまえば?
もしくは1回目を
朝に持ってきてとか。
昼寝の時間がだいたい似た物ならはずしておいたほうが楽かも。
我が家も2階食にしてから
暫く時間の調整で悩みました。
寝かせる時間もあるしね。
282:名無しの心子知らず
06/08/02 11:22:13 m59jja43
便乗させてください。
赤@もうすぐ7ヶ月 最近2回食を始めました。育児書では、都合にあわせて
2回目をお昼にしても夕方にしても良いとあったので朝、昼とあげてます。
朝は、9~10時ごろ、昼は12~13時ごろ、と3時間くらいの間隔です。
279さんは最低4時間空けて、とおっしゃってますが、3時間では体に負担がかかるでしょうか?
283:名無しの心子知らず
06/08/02 11:28:41 XqA3zFJQ
>>281
レスありがとうございます。
1回目の離乳食の次の授乳は1時半あたりです。
飲んだあと少しするとお昼寝。
「目が覚める→遊ぶ→授乳→少し遊ぶ→ねんね」
うちの赤は約3~3.5時間ぐらいでこのサイクルを繰り返しています。
この月齢でもこんなにまだねんねするものなのか・・そこも気になる。
時間の調整って本当に難しい!
寝る時間から逆算して予定を立ててみても、
そのとおりにはなかなかいきませんね・・
でも試行錯誤して、皆さんなんとか進めているんですよね。
こういうもんなんだと開き直って、
うちの子に合ったタイミングを掴んでいくしかないかな。
284:名無しの心子知らず
06/08/02 12:27:23 m1Zeu737
>>282
279さんではないけれど。
4時間くらい空いたほうがよいということであって
きっちり4時間空けないとってわけではないと思うのだけれど。
もちろん極端に短いといけないだろうけど、食べるのであって3時間空いていれば大丈夫ではないかな?
>>283
ちょうど7ヶ月ごろが昼寝の時間が定まらず
寝かせないとぐずぐずするし1日中なんだかぐずぐずしてた。
なんとなく寝ない時間に設定して微調整していけばいいと思うけど。
ちなみに、家もこんなに寝てって思うほど寝てる。
同じ月例のお母さんたちに聞いたら
いろいろいたけど
やはり朝夕方寝てる子が多かった。
まあ、ぜんぜん寝なかったあの悪夢のような時期もあったからバランス取れてるとかってに思っている。
285:名無しの心子知らず
06/08/02 12:32:24 nJpub6k+
夕飯どきの眠いグズグズって、ホント困り者だよね。
でもこないだ、投稿ビデオ番組とかでよくある「食事しながらウトウト…眠いけどモグモグ…」の映像が撮れて禿満足。
寝ぐずりが激しい子だからあれは無理かと思ってたんだけど。テラカバユス(*´Д`*)で、毎日リピ。
こういうタノシミもあるってことで。
286:279
06/08/02 15:20:49 g66B1yLX
>>280
遅レスでごめんなさい。
そのリズムだと朝昼の方が楽かもしれないですね。(朝9時の授乳を
離乳食+おっぱいにし、昼も今1時半の授乳を離乳食+おっぱいにする
まだ6ヶ月半なら離乳食とおっぱい(ミルク)はワンセットでいいと思います)
ただ、今とがらっと時間が変わってしまうので、赤さんがびっくりするかな?
>>282
284さんが書いてくださってますが、そんなに厳密に4時間空けなくても
大丈夫だと思いますよ。
赤が初期2回食だった頃の育児日記を出してきてみたら
うちの赤は朝10時頃に1時間と夕方4時頃に30分寝てた。離乳食は昼12時と夕方5時。
昼寝が少ないみたいなんですが…と健診で相談したおぼえもあるがw
「よく寝る子もいれば寝ない子もいる、眠りは個人差が大きいですからね~」で
終了。
今は1歳2ヶ月、昼ご飯の後にまとめて1時間半爆睡します。1日に何回も寝たり
ごはん中うとうとしてた頃がナツカシス(*´Д`*) 初期ママンたちガンガレ!
287:249
06/08/02 15:39:45 3SQIMRRC
どうやら微妙に便秘だったようです。
最近食べてる割にうんぴの量が少ないなと思ってました。
母乳の回数を増やしたら大量に出して一見落着です。
お騒がせしました。
288:282
06/08/02 17:06:38 m59jja43
284さん、286さん、レスありがとうございます。
あまり厳密に考えなくてもいいようでホッとしました。
うちは逆に昼寝の多い子で、日にもよりますが、
朝10時前後、昼3時前後、夕方6時前後に1時間から
1時間半、寝るんです。主婦としてはありがたいんですが、
母親としてはこれから先3回になったらどういうスケジュールがいいのか
気になるところです。
お風呂も主人の帰宅に合わせて9時過ぎ、就寝も10時くらいと遅いのも気がかりですが・・・・
がんばります~
289:名無しの心子知らず
06/08/03 08:46:51 DM1m05Wd
もうすぐ9ヶ月になるんですが、まったく離乳食を食べてくれません。
スプーンを口に入れただけでオエッとおっぱいまで一緒に吐いてしまい、
真剣に病院へ行こうかと悩んでます・・・。
麦茶は飲んでくれるし、新聞やチラシは楽しそうに口に入れているのに
食べ物だけは絶対に入れません。どうしてかなあ。
まだ6,7ヶ月までは「このこのペースでいこう」と楽観視してたのですが、
ここまで何の進展も無いと不安で仕方ないです。
いつか食べてくれる日がくるのでしょうか。
290:名無しの心子知らず
06/08/03 09:15:24 jJQ+XJHd
>>289
うちも。もうすぐ11ヵ月だし、栄養とか心配。
食べないからアムアムしてるかの見極めも難しくて、未だに中期2回食。
おもちゃは何でも口に持って行くのに、手づかみさせても
振り回して遊ぶだけorQ
ご飯よりパンの方がいくらか食いつきがいいので
ご飯にチャレンジしつつ、パンも用意しておいて食べさせたりしてる。
ただのパンはおkでもパン粥は嫌いだから、ベタベタしたものが
苦手なのかと思って、今日は軟飯にチャレンジしてみる。
アドバイスにならなくてスマソ。
お互いガンガろう。
291:名無しの心子知らず
06/08/03 10:40:27 5mtQzBGO
もうすぐ7ヶ月の子の母です。
6ヶ月目から離乳食スタート。
食べ物ではなく、水分補給の質問なのですが
来週から海に出かけるのですが、白湯や麦茶なのどの
授乳以外の水分補給はどの程度、どのぐらいの頻度で
あげたらよいのでしょうか。
常に準備していて、欲しがるだけあげてもよいのか
それとも親が多少コントロールすべきなのか迷っています。
ちなみに今のところは、1回につきコップに3,4口程度しか飲ませていません。
(これも少なすぎるのかも)
292:名無しの心子知らず
06/08/03 13:22:16 kLxRlgLj
手づかみ大好き11ヶ月後期です。
スティック状の食べ物をあげると全部詰め込んでマーなんですが
なにかいいアイディアありますか?
トーストなんかもかじって食べてくれるとラクなんだけどなぁ。
いまは一口大に切って指でつまんで食べています。
アドバイスお願いします。
293:名無しの心子知らず
06/08/03 13:51:14 XAHc6ljO
パンやおにぎり、骨付き肉などから「適量をかじりとって食べる」のって、
大人は無意識にできることだけど
子供には「練習しないとできるようにならない、思いのほか難しいこと」なんですよね。
「全部口に詰め込もうとする場合は大人が止める(コントロールする)」のが練習になるわけですが、
そうしようとすると怒り狂ってコントロール不能の場合には
しばらくは面倒でも「ひと口大にしたものを出す」を続けるしかないと思います。
(うちの子はスティックでもひと口でも、どんどん口に詰め込むスットコドッコイだったんだが・・・orz)
294:名無しの心子知らず
06/08/03 20:41:51 hDiIrlwL
>>289,290
うちもうちも~。
スプーンとか大嫌いなので、
私がパンを小さく指でつまんで口にもっていくとひょいと食べたりすることがあったよ。
私もあっちこっちで相談したりしたけど、とにかく待つしかない、あせるなといわれるだけ。
用意して食べなくても仕方ないなーっていうのをもうちょっと気長に一緒にやろうね。
またしばらく様子みてお互い進捗状況を報告しあおう。
一緒の悩みを持ってる人がいたのを知っただけでもずいぶんラクになった。
295:名無しの心子知らず
06/08/03 20:52:02 kLxRlgLj
>>293
レス㌧です。
気分によって手づかみしたりしなかったりで大変だな。。
昼はちぎったパンと野菜ばらまいて食べてたのに
夜はばらまいてもダメぽだった。・゚・(ノД`)
ついでになぜか米を食べない・・・
初期からお粥だけは食べず、なにか混ぜないとギャン泣き。
後期の今はお粥軟飯普通のごはんもゼンメツ。
お米以外でのエネルギーたいへんだよ(´Д`;)
296:名無しの心子知らず
06/08/04 00:47:52 baZVYfy8
まだ離乳食始めていませんが、質問です。
離乳食始めて最初のうちは毎日同じものでオケーなんでしょうか?
やはり野菜のすりつぶしや裏ごしでも毎日メニューを変えるべきですか?
あと、本に書いてあるそれぞれの食品の1回当たりの量の目安って、
中期や後期に入ったら、現実に私はそこまで手の込んだものは作れないと思うんですが…
目安通り野菜やタンパク質を1回の食事に盛り込まなくてはならないのかな?
不安だらけです。
297:名無しの心子知らず
06/08/04 08:12:30 OtB//J4u
>296
今から中期や後期のこと考えなくてもいいよw
最初は同じ食材を毎日あげてもいいはず。
で、慣れてきたら1さじずつ他の食材も増やしていってって感じ。
あげる量なんて、一口でギャン泣きされたり、こぼしたり、ブーってしたりで、
実際どのくらいクチに入ったかなんて分からないんだから、
あげすぎなきゃいいと思う。
タンパク質も、食べられることが確認できたら毎日あげなくてもいいと思うし、
あまり難しく考えすぎると、ノイローゼになっちゃうよ。
最初は小さじできっちり計っていたけど、やってるうちにだんだん量の感覚がつかめてくるから、
中期になった今では、普段は目分量で、たまにメモリ付きの容器で量を確認する程度です。
大変ならBF使っちゃえw
298:名無しの心子知らず
06/08/04 08:23:44 HXwH0NyB
毎日作ろうとすると無理が出てくるけど
フリージングをすれば適当に昨日と違うの選んでチンで大丈夫よ。
後期に入って野菜なしの日とかよくないと思うけど
手の込んだものを毎日作ろうとせずにおじやの日があってもいいじゃん。
初期は飲み込む練習、中期は噛む練習と思ってやってけばなんとかなるよ。
私も不安だらけだったからとりあえず離乳食始める前に
作る練習(というかどうやったら自分が楽かを探す)をしてたよー。
299:289
06/08/04 10:42:45 u+YN1vma
レス下さった方ありがとうございました!
おっぱいはよく飲むし、元気だし、体重も増えてるし、
あとは子供の気が向くのをまったり待つことにします。
今度は食べ過ぎて心配・・・という悩みを相談できる日を夢見て
300:名無しの心子知らず
06/08/04 11:19:05 64Pe+AwA
赤7ヵ月です。
先日ヨーグルトを与えたところ、食後30分位して少し吐きました。
それ以外変わった様子はなかったので、あまり気にしていなかったのですが、
今日全粉乳・チェダーチーズ入りのBFを与えたところ、また同じ様に吐きました。
これは乳アレルギーなんでしょうか?
また病院には連れて行くべきでしょうか?今はいたって元気です。
301:名無しの心子知らず
06/08/04 12:29:20 8+BhQdYp
>>300
ものすごい既視感があったので確認したら、乳→卵なだけで月齢まで
同じのQ&A(小児科医が答えている)があった。
たぶん参考になるよ。
URLリンク(baby.goo.ne.jp)
うちは乳製品関係を食べると必ずといっていいほど後でじんましんが出たので
アレルギー科併設の小児科に連れて行ったが(やっぱり7ヶ月の頃だった)
「食べた本当に直後に口の周りが赤くなってかゆがる、とかならアレルギーを
疑うが、そうでなければ何が原因かを特定するのは難しいんですよ。
様子を見ているだけでいいと思います。乳製品を避ける必要もありません」
と言われ、半信半疑ながら普通にしていたら何回かはじんましんが出たものの
だんだん出なくなり、1歳過ぎた今では牛乳そのものを飲んでも平気だ。
医師の言うことは正しかった。
302:名無しの心子知らず
06/08/04 12:48:56 9+PNU1v3
1歳児スレと悩んだのですが、こちらに失礼します。
現在1歳一ヶ月、離乳食も完了期なのですが、
このくらいの時の、一日の最大摂取カロリーって
どのくらいなのでしょうか。
非常に良く食べる子で(食べない事を心配されている
方が多くて心苦しいのですが)、しかも
動き回るよりも本のページをめくったりする事の方が
好きなようで、運動量も大して多いとは思えないので
野菜で調節しているとはいえ、
どのくらいの量(カロリー)まであげて良いのか思案しています。
そもそも、カロリーの目安なんてあるのでしょうか?
うちは旦那&その家族が太めの体系なので
赤が大きめである事も加えて(カウプ指数は普通の範囲内なんですが)、
回りから「大きすぎない?太ってない?食べさせ過ぎじゃないの?」
と心配され過ぎて少々欝・・・。
303:名無しの心子知らず
06/08/04 13:00:23 3UgU26Ic
>>301
ありがとうございます。大変参考になりました。
様子を見つつ、普通にしていようと思います。
304:名無しの心子知らず
06/08/04 13:24:37 47SCp93Z
>302
もちろん、子供にも「適正な摂取カロリー量」はありますよ。
お子さんの月齢や体格によって少々差が出てくるんだけど
保育園なんかでは「1・2歳児は1日1000キロカロリー」「3~5歳児は1日1300~1400キロカロリー」をめやすに
「1日の摂取カロリーの3分の一よりやや大目」で献立を組んでるみたいですね。
305:名無しの心子知らず
06/08/04 18:58:31 baZVYfy8
>>296です
>>297-298さん有難うございます。
日々頭の中でシミュレーションしてるんですが、
こればっかりは実際にやってみない事には分かりませんよね。
考えだすと鬱になってきますのでマターリ始めてみます。
本なんかも立派なメヌーで、離乳食作りだけで疲れそうとか思ってました。
多分、実際はできないと思うので適当にやります。
306:名無しの心子知らず
06/08/04 19:13:45 q9w+GK1X
[sage]
中期なんですが長芋食べれますか?
すったのをスープにして食べさせようと思うのですが
307:名無しの心子知らず
06/08/04 19:19:55 xWCzZiv4
>306
私の手持ちの本には、
長芋・山芋:口の周りが赤くなったりかゆみをおこすので、生はNG。
お好み焼きに混ぜて焼くなど、しっかり加熱をするならば後期ごろから使えます。
と、書いてあります。もう少し待ったほうがよさそうですね。
ついでに、sageはメール欄へドゾー。
308:名無しの心子知らず
06/08/04 19:23:57 q9w+GK1X
>>307
ありがとうございました!もう少しですね。
309:名無しの心子知らず
06/08/04 19:26:24 q9w+GK1X
>>307
また間違えてました!sage上達です
310:302
06/08/04 20:19:11 9+PNU1v3
>>304
ありがとうございます。
やっぱり適正カロリーはあるのですね。
栄養とカロリーのバランスを考えながら
試行錯誤していきたいと思います。
311:名無しの心子知らず
06/08/05 12:16:01 rPAGBIeB
粉チーズ(プロセスチーズ)はいつから食べられますか?
あとしらす干しは初期から食べていいと
離乳食教室で言ってたのですけど
塩抜きしてすりつぶしてお湯でのばして食べさせる感じで
いいですか?
312:名無しの心子知らず
06/08/05 15:30:31 ZaRVWnl7
>>311
チーズは、乳アレがないのであれば初期からではないかな。
私はよくトマトを加熱したのにふりかけたり、おかゆに混ぜたりした。
313:名無しの心子知らず
06/08/05 16:09:11 mzXbYS8z
塩分が多いのでたくさんはダメだけど、粉チーズで風味付け程度なら初期からOK。
しらすはその通りで大丈夫。おかゆに混ぜたり、野菜と一緒にあげたり。
離乳食には非常に便利だよー。
314:名無しの心子知らず
06/08/06 01:10:11 qXU+oulr
初歩的な質問ですみません。
初期2回食に入ったら、
例えば1回目にお粥とビタミン類だとすれば、
2回目はお粥とタンパク質みたいな感じでもよいのでしょうか?
それとも1回目も2回目も3種類の栄養素がちゃんと入ってなきゃ駄目ですか?
これは中期に入っても同じでしょうか?
双子で離乳食作りに手をかけている時間がなくて…。
よろしくお願いします。
315:名無しの心子知らず
06/08/06 01:13:04 TOHywZyj
>314
一日単位でバランスよくなってればオゲ。
316:名無しの心子知らず
06/08/06 02:28:55 yahlm3Ss
みなさん、漉したりつぶしたりの道具って
コンビやピジョンのセットを使用してる方がやはり
多いのでしょうか?
まとめサイトを見ると100均で十分というかんじですが
実際のところどうですか?
317:名無しの心子知らず
06/08/06 07:46:30 ofvopXNr
>>316
何でも揃えたがりなのでピジョンの調理セットを買ってしまったw
まとめサイトにある通り、100均でも十分でした。
後期に入った今はほとんど使ってないので、割高だったなぁと…
ちなみによく使った物は、すり鉢・茶漉し・下ろし金かな。
100均の小さいミルクパンも活躍しました。
318:名無しの心子知らず
06/08/06 08:55:39 PlhFvEDO
離乳食(ベタベタしたり、味のついていない物)嫌いの赤、いませんか?
赤@もうすぐ9ヵ月。
全然離乳食をたべません。
お粥、豆腐、ジャガイモ、にんじん、カボチャ、大根、ヨーグルト、QPのBF(ビン入り)全て「うべー」
otz
今、食べる物は
白米(大人と同じ物)、赤ちゃんせんべいのみ。
ベタベタしていて、味の付いていないものが苦手のようで、全く食べません。
試しに、2~3回、大人と同じおかず(煮物)をあげてみたら、ぱくぱく食べてました。
「これじゃイカン」と思って、すぐやめましたが。
この月齢なら、いくら食べるからといって
大人と同じ味付けの物は駄目ですよね?
かといって、味のついていない物だと全く食べないし。
お粥も食べない。白米なら食べます。
くじけそうです。どなたかアドバイスください。すみません、上げますね。
319:名無しの心子知らず
06/08/06 09:38:20 eAIswNZG
>>318
極端だよw
大人のは濃い、でも赤のは味ナシ・・・
それでうまくいかないのなら赤用に薄味のをあげればいいんじゃない?
そのうち大人と同じものを食べれるようになるように進めるのが離乳食。
ゴールは大人と同じものなんだから味つけもしてあげたらいいよ。
大人のを取り分けてお湯やスープで薄めたり、煮物もあまり味のしない
中の方をあげたり、けっこうかんたんにできるから~
320:名無しの心子知らず
06/08/06 09:41:12 3/OQB1ge
311です。
>>312さん、>>313さん、ありがとうございました。
321:名無しの心子知らず
06/08/06 10:03:37 sPtnO77Y
野菜のかたさとかはどう?
ベタベタが嫌いだったから 普通の御飯に野菜スティック(柔らかめに炊いても赤がもてるやつとか にしてもどう?すでにしてたらごめんなさい
上の子が裏ごしたべない お粥食べないだったけど かためにしたらパクパク食べたよ。
味付けより柔らか過ぎて赤が食べないのかもよ
豆腐食べなくても納豆をたれなしであげたりしてたよ
味付けは 極端にあげすぎだよ。319さんに同意で煮物をうすめたり 大人の味付け前のをよけて 赤様に薄味にするとか…。
BFは基本的に柔らかいから 柔らかいのが嫌いな赤は食べないよ。
322:名無しの心子知らず
06/08/06 10:03:47 PlhFvEDO
>>319
すみません。野菜は出汁で煮て、薄く味付けしても食べないです。
大人用の、しっかり味のついたものなら食べます。
あと、ベタベタが嫌いなのも困ります。
離乳食って、大抵ベタベタしてますよね?
323:名無しの心子知らず
06/08/06 10:09:54 me9B3B7d
9ヶ月になったら後期だし、べたべたも少なくなると思うけど。
そもそもべたべたなのは食べてもらう手段なのだから
硬いのが食べられるなら硬くすればいいんじゃない?
あごが疲れて量が食べられないとかじゃなければ問題ないと思うよ。
324:名無しの心子知らず
06/08/06 10:48:23 HyvoUuOr
離乳食を初めて4週間。
白身魚をあげようと思うのですが、
みなさんはどんな魚を使いましたか?
本には「ヒラメなど」と書いてたのですが、売ってませんでした。
どんな魚がいいのか調べてもわからなかったので、
おすすめの魚などありましたらよろしくお願いします。
325:名無しの心子知らず
06/08/06 10:57:15 sPtnO77Y
324さんカレイや しらすなんかはいかがかな?
かためが好きだった娘は、後期のときはベタベタしたのあげてなかった。
味つけ無しの焼きうどんとか おにぎりとかあとは食パンそのままあげてたよ
堅さは目安だから嫌がるようなら 段々かためにしていっても大丈夫だよ
味付けにこだわるよりかためにしたほうがいいと思うよ。
326:名無しの心子知らず
06/08/06 11:02:31 PlhFvEDO
今、大根を出汁で煮た野菜スティック(握れる硬さの物)あげました。食べません。
母乳はゴクゴク飲んでます。完母で、哺乳瓶も受け付けません。最近、少しストローが使える程度。
遅く始めようと思って、7ヶ月からはじめたんだけど、それが駄目だったのかな。。
周りの「良く食べるよ」という子は、早めにはじめた子。
あと、自分は完母なんだけど、混合か完ミの子の方が、ぱくぱく食べてる気がする。
完母でいけそうだと分かった時は、本当に嬉しかったのにな。
今では、おっぱい大好きな自分の子が、憎い時すらある。
ミルクを飲むか、離乳食を沢山食べてくれれば、誰かに預けてリフレッシュできるのに
おっぱいべったりで、預ける事も出来ない。
スレ違いになってきたかも。ごめんなさい。
本当に嫌だ。食べないのに離乳食を毎日2回、3回あげるの。本当にストレスが溜まる。
かといって、あげない訳にもいかないんですよね。
>>324
こんな自分がアドバイスするのもなんだけど、
タラなんか良いですよ。
327:名無しの心子知らず
06/08/06 11:09:07 me9B3B7d
>>324
タラはアレルギーを起こしやすいから初期にはダメです。後期からどうぞ。
>325さんのいうようにカレイやしらす、あと鯛とかおすすめ。
>>326も覚えておいたほうがいいよ。
328:名無しの心子知らず
06/08/06 11:14:46 ZqYRnYbH
>326
手づかみ食べは、全く興味がない子も結構いるからね。
(うちの娘たち2人も全く興味がなく、1歳で自分でスプーン持つまで口開けて待ってるひな鳥状態だったよ)
自分で手づかみでガツガツ食べる子=よく食べる良い子、ということでもないんで
「自分で食べようとしない」ことにイライラしてる部分もあるのなら
そこは「ひな鳥状態が好きで、長く親が食べさせないといけない子もいる」と再認識したほうが少し気が楽になるかも。
329:名無しの心子知らず
06/08/06 11:15:50 LkAPBXK7
>>326
私も完母で、6ヵ月から始めたけど、食べる時と食べない
時の差が激しいよ@8ヶ月
離乳食始めたせいか、おっぱいの出も鈍ってきたので
食べてもらわないと困るんだけど、泣きながら
スプーンを押しやったりして、焦る…叱り付けたく
なることもあるけど、ぐっとこらえてます。
ストローも使えないし、水分不足も心配なんだけど。
幸い、2~3品好きなものがあるので、それを
メインに、ちょっとずつちがう食材なども加えながら
だましだまし食べさせてます。私が緊張すると
赤も緊張するみたいなので、なるべくリラックスした
雰囲気を作り出しながら。あとは、ご機嫌のいいときに
あげられるようなもの(赤ちゃんせんべい、柔らかい
野菜をきったもの、食パンの白い部分の細切れ)
を常に用意しておくとか。お互いがんばりましょうね。
330:名無しの心子知らず
06/08/06 11:19:31 sPtnO77Y
326さん あせらないで
味の濃いのを覚えてしまったら,薄味のがだめになったのでは…
急に味が無くなると大人でも嫌でしょう?
赤さんは 濃い味付けになれてしまったようですね。
一回ダメだからといって あきらめないで
何回かしてると食べてくれると思うよ。
331:名無しの心子知らず
06/08/06 11:19:33 tN2fKCWW
どっかで完母の子は離乳食が進みにくいと書いてあったのを読んだ。
ミルクの子はずっと同じ味を飲んでるから
新しい離乳食の味が新鮮でよく食べる、
母乳の子は母が食べるものでお乳の味が変化されるから
それで満足しちゃう、みたいなこと書いてた。
332:名無しの心子知らず
06/08/06 11:22:13 FhKR0h+l
>>326
大人用にしっかり味が付いたの、ってどれだけ
しっかりついてるのか分からないけれど、
うちは9ヶ月くらいから大人と同じものあげてるよ。普通のご飯で。
煮物とかは元々薄味だと思うんだけどね。
野菜や魚は中までしっかりは染みてないし。
誰かが遊びに来てたり外食したりすると
気分が変わるのか、いっぱい食べたりするしね。
333:326
06/08/06 11:50:51 PlhFvEDO
>>327
タラ、初期は駄目なんですね。>>324さん、ごめんなさい。
レス下さった方有難うございました。
書き込みして、レス頂けて、ちょっとスッキリしました。
最近、食べずに、散らかすだけの我が子にイライラして
「食べなよ!」とか言いながら口に押し込む事もありました。赤、ギャン泣きしがら、吐き出す。
ごめんよ・・
「離乳食」として出した物は全然食べないのに
諦めて、私が食事をしだすと
ハアハア言いながら寄ってきて、食べ物をじっと見たり、手を突っ込んだりします。
(その時に、自分の食べている物をあげると、ぱくぱく食べる)
もの凄く元気で、ちょこまか動き回り、3秒もじっとしていません。
多分、イスには座ってくれないので
離乳食をあげるときだけ用に、歩行器を買ってきました。
これで足元をがっちりガード!と思いきや
絶妙なバランスで、歩行器からも脱出します。orz
結局、伝い歩きする子を部屋中追いかけながら、食べさせる始末。しかも食べない。
母乳だけなのに、何でこんなに一日中動き回れるんだろう。
離乳できなかった大人はいない・・・と自分に言いきかせつつ、頑張ります。
>>332
>うちは9ヶ月くらいから大人と同じものあげてるよ。普通のご飯で。
自分と同じ人がいて、本当に嬉しいです。
もうしばらく赤用の味付けをした物にチャレンジしたいと思いますが
本当に駄目なら、大人と同じ物をあげます。
334:名無しの心子知らず
06/08/06 11:57:37 R7YGvpwU
>>326
完母(退院直後からの)だけど、離乳食は初期からずっとよく食べる赤だったよ。
今は1歳2ヶ月完了期だけど、ばくばく食べる。食べ過ぎを心配するくらい。
味音痴なのかw初期の味なしも後期~完了期の薄味もBFも分け隔てなくもりもり。
だから「完母だから食べないの?」と気に病む必要はないと思う。赤さんの個性個性。
一方、やはり完母のママ友のところは初期から全然進まず、1歳近くなっても
ほとんど食べない、おっぱいばっかりで…と嘆いてた。
しかし1歳を過ぎたある日赤が「離乳食も(゚Д゚)ウマー」と気づいた(?)そうで
ごはんの用意をすると嬉しそうに手をばたばたさせるようになったって。
あなたの赤さんにもきっとそういう日が来るよ。それまでマターリマターリ。
335:名無しの心子知らず
06/08/06 12:01:56 R7YGvpwU
>>333
あ、入れ違いだった。
そんなにママの食事が気になるなら、ママが離乳食を食べるのはどうだろう?と
ふと思ってみた。いや、全部離乳食にしなくてもいい。離乳食の器も混ぜて
並べておくの。そして寄ってきたら、離乳食の器をすかさず取り、食べる(まねを
する)。ほしがったら、あげる。というのはどうか。
あーでも、立ち歩いて食べる癖が付いたらそれはそれで問題かorz
336:名無しの心子知らず
06/08/06 12:06:26 BfcYu+e4
>333
旦那さんや実母・義母さんはいないですか?
自分以外の人が「あーん」とやると食べたりもしますね。ムカつくけどw
それと、赤ちゃんだけ食事ではなく
大人たちもみんなで(自分も含め)食事!にすると流れで食べたりするかも。
大変ですけどね。
うちのも離乳食始めて数ヶ月は食べなかったので『離乳食は戦い』でしたが
いまはもう1歳11ヶ月になってモリモリ食べてます。
たまに、おかゆ(味付け全くなし)を作るとバクバク食べ・・・おいしいねーとか言ってます。
離乳食時代はあんなに食べなかったのにorz
離乳食中に暴れだし泣き出したら、ビデオや写真に撮るといいですよ。
良い思い出に。いつか笑い話になります。ガンバッテ
337:333
06/08/06 12:22:29 PlhFvEDO
ありがとうございます。
>>334
>「完母だから食べないの?」と気に病む必要はないと思う。赤さんの個性個性。
そうですか。母乳のせいで食べない・・とガッカリする必要は無いんですね。
>>336
>自分以外の人が「あーん」とやると食べたりもしますね
旦那、実母にもあげて貰ってます。食べません。
でも、そのうち食べるようになりますよね。
身長・体重も標準。毎月ちゃんと増えてるし
元気なので、それだけでもありがたいと思わなきゃ、ですよね。
たまに涙が出そうになりますが
いつか笑い話になる、と思って頑張ります。
338:名無しの心子知らず
06/08/06 13:12:39 lOWVkhhz
一昨日から始めました。赤もうすぐ6ヵ月。
10倍粥が出来るまでお腹すいて泣きまくる。
パイあげたら泣き止むんだろうけど離乳食後に飲まなかったりしたら困るし…
泣いてる間に離乳食が終わってパイごくごく。
何か口にいつもと違う物が…とか思う間もなく終わってるってのはどうなんだろう…
339:324
06/08/06 14:35:38 HyvoUuOr
レスくれた方、ありがとうございました。
カレイが売ってたのでチャレンジしてみます。
タラのことも覚えておきます。
>>338
参考になるかわかりませんが、
うちの赤(完母)はだいたい3時間起きの授乳なので、
3時間経つ前に離乳食あげてます。
お腹空きすぎてると食べないので。
まとめ作りしてフリージングしてあるので、
2時間半くらいになったらレンジであたためて
冷めたら食べるというふうにしてます。
340:名無しの心子知らず
06/08/06 14:45:43 ZqYRnYbH
>338
たとえ空腹で泣いてなくても
お乳のようにどんどん口に入ってこないと赤ちゃんが
「こっちは腹減ってるのに、モタモタすんじゃネーヨ、どんどん食わせろ(゚Д゚)ゴルァ!!」と怒り出す、という理由で
初期食の頃は「100本ノック状態」で次々とスプーンを口に運ぶことになり
「おかゆを3分で完食。ゆっくり味わうなんて感覚は全くない」ってのはわりと普通よ。
泣いてても、スプーンからおかゆを取り込んで飲み込めてるんなら優等生。
じっくりモグモグカミカミするのは、まだまだこれからの話ですよん。
だんだん離乳食を作るママの手も慣れてくるし
赤ちゃんも「泣かなくても食べさせてもらえる」ってわかってくるしね。
341:名無しの心子知らず
06/08/06 14:48:27 eAIswNZG
私は昼間のパイをやめて強制的に食べさせました。
あまりおすすめはできませんが・・・
預けなくちゃいけなくなったので昼間は断乳。
そしたら自然に食べるようになりました。
心を鬼にしてパイの回数をを減らしたりしたらたべるかもしれません。
342:名無しの心子知らず
06/08/06 15:31:24 6Lv/jLCo
すみませんスレチかもしれませんが質問させてください。
果汁やスープってスプーンひとさじから始めるっていいますよね。
ひとさじから始めるっていうのは、その時はひとさじでやめておくって事ですか?
それともひとさじ飲めばどんどん与えていいんでしょうか?
本当無知ですみませんorz
343:名無しの心子知らず
06/08/06 16:25:58 We8CjjjO
>342
何よりまず一冊本を買うことをおすすめしたい。
その調子ではこの先が思いやられる。
344:名無しの心子知らず
06/08/06 16:26:49 3P7iIxmM
>>342
月齢は? 離乳食準備としての果汁やスープのことかな?
離乳食としての「ひとさじ」というのは、計量スプーン小でひとさじ=5ccということ。
初日はひとさじ、二日目はふたさじ、様子をみながら与えるという本もあるし
最初の三日くらいはひとさじで、また次の三日ぐらいはふたさじという本も。
実際に赤さんの口にはこぶスプーンは、もっと小さいものだから、何回かにわけて
口に入れることになるけれど。
まとめサイトとか、離乳食本とか、目を通してみるといいですよ。
345:名無しの心子知らず
06/08/06 16:34:53 5+9LVJBl
赤8ヶ月初期一回食です。
そろそろ二回食にしようと思うんですが
二回目にあげる量がいまいちわかりません。
本には詳しく量までは載っていなく、
いきなり一回目と同じ量あげるのはなんだかよくなさそうだし…
今現在
粥サジ3~4
野菜3~4
タンパク質(今はまだ豆腐のみです)1~2
位食べるんですがどれくらいあげるべきでしょうか
それとヨーグルトはスーパーにあるプレーンヨーグルトならなんでもオケでしょうか?
346:名無しの心子知らず
06/08/06 18:58:57 sPtnO77Y
2回食は胃腸の負担を考えて 少しづつあげたらいいよ。
一品から開始して 徐々に増やしていったらいいよ
ヨーグルトはプレーンならなんでもオケだよ。
347:名無しの心子知らず
06/08/06 19:23:10 +o+iF4px
2
348:名無しの心子知らず
06/08/06 21:19:56 ZqYRnYbH
>345
>236参照。
349:名無しの心子知らず
06/08/06 21:44:41 6Lv/jLCo
>>343
周りに教えてくれる方がいないので;
そうですね。本買ってみます。
>>344
まだ二ヵ月なので離乳食準備ですよね・・・?
初日はひとさじっていう意味だったんですか!
ありがとうございます^^
けど余った汁は取って置いたらダメなんですよね?
勿体なくないですか?;;
350:名無しの心子知らず
06/08/06 21:50:31 E3Ow8WRo
>>349
離乳食は果汁だけじゃなく、「勿体ない・・・」はつきものです。
チョットしか食べないんだからしょうがない。
「勿体ないからもう少し多めに・・」ってやってると、大変なことになるよ。
っていうか、6ヶ月までは母乳・ミルクのみでいいよ。
離乳食準備するとしてもせいぜい5ヵ月後半からで十分。これは本には載ってないから。
早めの果汁は、肥満やアレルギーの一因となります。
351:名無しの心子知らず
06/08/06 21:54:04 9gQJwhjL
>>349
本を一冊買ってください。
誰かに教えてもらうのが当たり前ではない
知らなければ調べる、これをやらないと少なくとも2ちゃんねるでは
(いや、実世界でも)嫌がられます。
皆が全て教えてもらえる人がいる訳ではない。
知らないなら知らないなりに調べて努力している人が多数なのは知ってほしい。
本題だけど
まず、なぜ1さじからはじめるのか、その理由を調べてもらいたい。
ついでに2ヵ月から離乳食準備は全く必要ない。これも調べてほしい。
352:名無しの心子知らず
06/08/06 22:50:46 5+9LVJBl
>>346
>>348
ありがとう。
少しずつですね。
プレーンでオケなんですね。
同じような質問あったんですねごめんなさい、ありがとう。
353:名無しの心子知らず
06/08/07 01:30:31 BVqdyJto
>>314です
遅くなってすみません。
>>315さんありがとう。
1日のトータルで考えてみます。
ちょっと気持ちが楽になりました。
354:名無しの心子知らず
06/08/07 09:39:04 IF++/ThD
自分も>333さんとちょっと似たような状況
友達のミルクっ子の方がよく食べてくれてるように思える、うちは10ヶ月
幸いにミルクとストローだけはOKなトコくらいしか違わないけど
まだ2回食、その2回の食事が一日のうちでとても苦痛です。
座って食べるってことはほとんどしない
2.3口でイスにつかまり立ちをする
つかまり立ちしながらしゃがんだり、
それでも半分くらいは食べるけど
次に脱出を試みようとする。
必死で制止して、抱っこで食べさせたり
自分の周囲から動かないでいてくれるとまだいいのだが
そのうち高速ハイハイが始まる。
スプーン持って追っかけ回して時間かかりながらも食べてくれるけど
連日の真夏日で二人して汗だく。。。。
おっかけ回して食べさせる事を止めてみようかなと思い始めてきた。
そうすればいつかはおとなしく食べてくれる日がくるのかな。。。
355:名無しの心子知らず
06/08/07 11:31:33 Ve1Nyj+O
相談させてください。
今一回食でお昼にあげてます。
そろそろ二回食にしようと思っているのですが
夕方じゃなくて朝にしようと思っています。
その場合、朝は今まで通りの量を食べさせて
お昼(今まで食べていた時間)の離乳食は
慣れるまで量を少なめにあげていったら
いいんですよね?
それとも今まで食べていたお昼の離乳食はそのままで
追加する朝の離乳食を少なめにあげるべきですか?
356:名無しの心子知らず
06/08/07 11:39:06 kWOcc+fM
今までの時間をそのままのほうがいいのでは?
朝食べる習慣がないのにいきなりたくさん与えたら、体が驚くかもしれないし。
といいつつ、私なんか最初から同じだけの量あげちゃってましたが…。
357:名無しの心子知らず
06/08/07 11:49:43 DiBzK67w
朝を少なくするに一票。
うちも最初だけはすくなかったけど 一週間で同じ量あげてた。
358:名無しの心子知らず
06/08/07 19:40:49 RrDSVcJq
6ヶ月娘、離乳食初めて一週間。
どろどろおかゆを難なく食べるようになったので、じゃがいもかなにかの野菜を追加してみようかな、
という話を同月齢のママに話したところ、
「うちなんて卵豆腐オッケー、茶碗蒸しオッケーだよ。外食行ったときにあげちゃった~」
と言っていた。
先日は「今日はそうめんがゆにチャレンジ」とか言ってたし・・・
今日なんてラムネ(うちの3歳長男用に用意しておいたもの)をかじって半分食べさせてるし。
どうしよう、助言してあげるべきだったかな。
ヘタレな私は何も言えず・・・。
359:名無しの心子知らず
06/08/07 19:57:51 NsmcSbfm
私なら何も言わない。
薦められたら断るだけ。
360:名無しの心子知らず
06/08/07 20:01:24 blSCVOBy
>>358
「別の友達は、『柔らかいしいっかー!』って茶碗蒸しあげたら卵アレルギーで、高熱は出るわ
顔とかもすごく腫れたりして夜間救急駆け込んだって言ってたよ。
・・○ちゃんはたまたま(ココ強調)大丈夫だったけど、ちゃんと段階踏まないと怖いよね~」くらいは言っていいかも。
実際、0歳スレにそんな人いたし。
それでも気にしないようならホットケー。
ところで私も質問。
赤10ヶ月、ここまで離乳食はそんなに苦労なく後期まで進んできたんだけど
ついにややストライキキタ━━━('A`) ━━━!
うちの場合、口は開けるんだけどなんだかずっとクチャクチャしてて飲み込まないんですよね。特に野菜のおかず。
柔らかさ・大きさは食べていた頃と変わってないです。クチャクチャして時にはベー…。
おかゆはまぁ食べるんだけど。
味がイヤなのかな…ちょっと前段階に戻したほうがいいでしょうか?
361:名無しの心子知らず
06/08/07 20:01:45 74QkObFe
>>358
言うのはおせっかい。
相槌打って終わり。
362:358
06/08/07 22:07:23 RrDSVcJq
そうですね、話を聞いてるだけに留めておきます。
>360
うちの3歳長男は卵アレ持ちなので、
(実際は食品ではなく、7ヶ月の頃に処方薬で薬疹が出て夜間救急→一晩入院、検査の結果卵アレ発覚)
娘に関しては慎重に段階踏んで離乳食を進めるんだという話は、ずいぶん前にしたんですけどね。
気にしてない(忘れてる?)みたいなので、今後の離乳食については、お互いに我が道を行くことにします。
363:名無しの心子知らず
06/08/07 22:40:11 gyqfomoF
>360
どんな味付けにしてます?
後期で味なしメニューでがんばっていると
この時期、大人同様食が進まなくなるケースもありますが。
364:名無しの心子知らず
06/08/07 22:57:03 TYNsbN/7
>363
今日食べなかった(クチャクチャベー)のは、
ナポリタン(BFチキンライスの素で味付)・野菜白和え(ほとんど味付ナシ)・根菜とシラス煮(出汁とシラスの塩気のみ)です。
嫌がってる感じというよりも、なんかこっちの様子を伺ってる感もあるんです。ニヤニヤ、クチャクチャ…みたいな。
遊び食べですかねぇ…。
365:名無しの心子知らず
06/08/07 22:57:42 TYNsbN/7
あれ?ID変わってますが、>364=360です。
366:名無しの心子知らず
06/08/08 11:24:02 C3z9pORR
>364
ほとんど味のない白和えってゆで野菜を豆腐で和えただけってことだよね?
それは薄味すぎて味がなさすぎておいしくないのかも・・・
今までにそのメニューは食べた事があるの?
根菜とシラス煮ってもしかしたらシラスの生臭さがいやなのかな~とも思ったんだけど。
まあ遊び食べもあると思うけどね。
367:名無しの心子知らず
06/08/08 11:43:26 pI5aRv6c
教えてください!
もうすぐ7ヶ月の赤で今2回食です。
昼に3品、夕方に2品あげてたんですが、本とか見るとどうも昼も2品で大丈夫?
楽な方がいいんで2品でおkなら2品にしたいなぁ。
368:名無しの心子知らず
06/08/08 12:06:44 JDaFQCXx
うちは大体一汁一菜(主食、おかず一品、汁物一品)で、増やせるときに増やしてるよ。
7ヶ月くらいはまだ食べる練習だから、お母さんが楽なほうでいいんじゃないかな。
369:名無しの心子知らず
06/08/08 12:11:00 pI5aRv6c
368
レスありがとうございます。
ちなみに増やすとしたら何か月くらいからになるんでしょう?
370:名無しの心子知らず
06/08/08 12:12:46 ti8PrwbL
中期?2回食なんですが、
モグモグが上手く出来ていないようなんです。
柔らかく煮た人参をつぶしてあげるとちゃんと食べるのですが、
これをつぶさないで、3ミリ角ぐらいに切ると、おぇっとなって食べず、
それが2~3回続くと、そのときの離乳食全部を食べなくなります。。
お米は、ごはんを多めの水でくたくたに煮たものなら、
つぶさずにあげても食べれます。
上手く、もぐもぐさせる方法って何かありませんか?
371:名無しの心子知らず
06/08/08 12:17:23 JDaFQCXx
>>369
「増やすとしたら」とはどういう意味でしょ。
3回食にするのはいつ?ということなら、うちは9ヶ月頃からにしたけど…。
2回食である程度よく食べてくれるようになった頃です。
>>368の文で「増やせるときに」と書いたのは、夕食時なんかに大人のとりわけ等で
メニューがが増やせるときには増やしてる、という意味だったんだけど。
372:名無しの心子知らず
06/08/08 12:18:58 rJzP/I/A
>>369
品数よりも、食材の数を意識して
色んな味や食感を覚させたほうがいいと思うよ。
そのうち取り分けできるようになるから
何ヶ月から何品、とか深く考えなくてもいい。
>>370
この大きさなら飲み込める、と思って丸呑みしちゃうんじゃない?
丸呑みできないくらいに
もうちょっと大きく切ってみては?
その代わり厚さを薄くすればいいよ。
373:名無しの心子知らず
06/08/08 14:04:21 TZFs59e7
まもなく7ヶ月の赤。
離乳食開始してひと月半で、現在2回食(朝夕)です。
朝はお粥50g、野菜の裏ごし20~40g、
タンパク質もの(しらす、豆腐、かれい等)も食べます。
これを30分以内に食べきり、食後にパイを欲しがることはありません。
もっと欲しいという素振りは見せませんが、
サクサク食べきってしまうので、
もう少し量を増やしたほうがいいのか迷っています。
ちなみに夕方はお粥または芋類裏ごし40~50g+野菜かタンパク質ものを1品。
また、お粥や野菜も、本に載っている月齢のものよりも、
少し先に進んでいる状態であげています。
(かなりもったりベタベタな感じ。おかゆの粒も大きめで多め)
これでも問題なく食べているのでいいかな?と思っていましたが、
母に「もう少しゆるくしてあげたほうがいいんじゃない?」と言われてしまいました。
そうすべきなんでしょうか。
374:370
06/08/08 14:10:28 ti8PrwbL
>372
なるほど。大きくしても厚さを薄くすればいいんですね。
やってみます。
さっき、にんじんスティックを持たせたら、にぎりつぶして
手のひらに残った人参をにぎにぎして、ずっと遊んでたorz
この時期って大変ですね。
イライラしないように心がけてるけど、難しいですね。
375:名無しの心子知らず
06/08/08 15:32:10 k1QdZG7Z
>>366
>364です。今まではどのメニューもウマウマーで食べてたヤツです。
今日の朝・昼も同じような感じでクチャクチャベーでした orz
たぶんよくある「中だるみ期」なんでしょうかねー。今までスムーズに来てたのがただのラッキーだったのかも。
マターリつきあってみます。
それにしてもあんまり食べてくれないと、離乳食作りのテンソンだだ下がりですね。
来週は義実家への帰省もあるのにウチュだなぁ…。
376:名無しの心子知らず
06/08/08 15:57:25 pI5aRv6c
369です。
みなさんレスありがとうございました。
そうですね、品数とかではなく品目とか量を考えて様子みてやってみます!
377:名無しの心子知らず
06/08/08 16:18:02 SJrNT+Ms
歯が生えている子は
離乳食のあと白湯か麦茶か飲ませているのですか?
378:名無しの心子知らず
06/08/08 17:31:28 q4/awaUp
>377
母乳やミルクだけを口にしている赤ちゃんは虫歯になりませんが
離乳食を開始した赤ちゃんは虫歯になるので
原則として毎食後歯磨き推奨です。お茶では追いつきません。
特に「添い乳で寝入る習慣のある子」や「夜中の授乳がある子」は必須。
とは言うものの、正直なかなか1日3回歯磨きは難しいのでw
1日1回、いちばん虫歯が出来やすい就寝前の歯磨きを徹底的にすることでも
かなり虫歯予防にはなります。
379:名無しの心子知らず
06/08/09 12:47:58 2zJ8laxn
最近、私が持っているスプーンを奪っては口に入れてガジガジ。
始めのうちは、口があいた隙に別のスプーンで
離乳食を入れていたんだけど、
知恵がついてきたようで、私のスプーンが見えてると口を真一文字に結び、
スプーンを手で遊んで、スプーンが見えなくなると、口に入れてガジガジ。
口に食べ物があるなら、スプーンでかき出す始末。
いわゆる遊び食べってやつだと思うんだけど、
2,3口しか食べず、ずっと遊んでる(ヘタすると30分くらい)。
こういう時期って、見守るしかないのかなぁ。
同じような経験お持ちの方、アドバイスお願いします。
380:名無しの心子知らず
06/08/09 13:32:57 dwLPjSfk
11ヶ月後期です。
お米がまったく食べられません。
初期~中期ころのお粥なら食べてくれたのですが
後期になってしばらくしたころから食べなくなりました。
オエッとなってしまい、無理に食べさせればマー。
お粥にしてもダメ、おじや、おにぎり、普通の固さのごはんもダメ。
エネルギー源は他の食材で・・・と分かってても
手軽なお米を食べてくれないとこっちも参ってしまいます。
うどんやそうめんはポイポイばかりで食べてくれず、
毎食バナナやパン、コーンフレークに頼りがちです。
なにかいい案はないでしょうか・・・・
そのうち食べると思っててもシンドイです。
381:名無しの心子知らず
06/08/09 15:13:13 LvEDaLCG
>>377です。>>378さんレスありがとうございます。
離乳食後&ミルク後に歯磨きするよう
歯ブラシ買ってきました。
382:名無しの心子知らず
06/08/09 21:39:22 nYUpeLxW
初めての離乳食で、仕切りプレートを使おうと思っていますが、
陶器のものかプラスチックかどちらがよいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
383:名無しの心子知らず
06/08/09 21:42:16 ujY8kROv
これから離乳食を始める方に必要なのは、仕切りプレートではなくまずは子供茶碗ざんすよ。
仕切りのあるプレートは、お子さんが「お皿をつかんでぶん投げたがる」ようなタイプだったら
とうてい使うことは無理ですので。w
384:名無しの心子知らず
06/08/09 21:43:31 jkXYn85C
今月で赤が1歳になりますが、いまだに離乳食をまったく
食べてくれません。この半年色々な事を試してきました。
母乳と水以外なにも口にしません。
1歳になっても何も食べてくれない子っていますか?
体重も6ヶ月から全然増えなくて、ガリガリです。
夜は2時間おきに起きておっぱいです。もう疲れました。
最近、赤の顔を見ると苛立ってしまいます。
毎日つらいです。
385:名無しの心子知らず
06/08/09 21:48:02 zvDOPjzt
>>384
それ、しかるべき所で相談した方がイイのでは?
386:名無しの心子知らず
06/08/09 21:57:16 sFaddJO7
>>384
それは心配だね。子育て支援センターに早く行ったほうがよいよ。
母乳の質もだんだん落ちてくるし、子育て相談日なんかもあるよ。
定期検診ではどんなアドバイスをもらったの?
387:名無しの心子知らず
06/08/09 22:05:43 KHWsU4Cw
母乳の質が落ちる?
母乳スレで叩かれてこい
388:名無しの心子知らず
06/08/09 22:11:28 eXnyYpgO
>>380
大変だよね、食べてくれないのは。
今、お米拒絶なら無理しないでいいと思うよ。
そこはスッパリ開き直って、パンやパスタや今食べてくれるもので補っていていいと思う。
それでもやっぱお米食べないと・・と、380タンの気が済まないなら
ちょとキモチワルイけどバナナ潰したのに少し軟飯を混ぜこんだり、
豆腐ハンバーグにご飯混ぜたり、だましだましでやってみるのもいいかも。
動き回るようになって運動量が増えると、食事内容も充実してくるよ。
力抜いて、のんびり付きあってみるのもいいもんですよ。
389:名無しの心子知らず
06/08/09 22:16:40 dEXxyDP5
>>387
でも鉄分とかは不足しちゃうよね、母乳だと。
そういうことじゃないの?
390:名無しの心子知らず
06/08/09 23:22:57 lzJ4iBIz
>>389
母乳は成分、変わらないから。ずっと
そういう意味にはとれない
391:名無しの心子知らず
06/08/09 23:48:03 AwVPTiMV
赤10ヶ月。3回食にしてからウンチョスがゆるゆるになりました。
一日一回だったのが毎食後(食中?)になり、
先日は二時間前に食べたモロヘイヤが
も一度食べれそうなくらいそのまんま出てきました。
体調悪い?下痢?と思いましたが本人は元気でご機嫌だし…
でも今までいきんでしてたのがゆるゆるのせいかわかりにくくなってて
気づくのが遅れてオムツかぶれになってしまいました。
これって病院行ったほうがいいんでしょうか?
因みに最近あまり食欲がないみたいで(遊び食べ?)、
冬瓜の冷たいやつとかモロヘイヤとか豆腐とかバナナを好んで食べてます
一応チキン豆腐ハンバーグなんかも食べてるんですが…
392:名無しの心子知らず
06/08/10 00:39:32 WZW2ZrDT
あ、「病院」はオムツかぶれじゃなくて
ウンチョスがずっとゆるゆるのことです
393:名無しの心子知らず
06/08/10 01:56:54 EJKMHaSl
>380
うちの11ヶ月も今はうどんとパン、バナナ位しか食べてないよ。
麦茶は好きなので冷やし麦茶茶漬けにして騙してみたり、
私のお茶碗に手を突っ込ませて口に持っていくように仕向けてる。
あと、BFの米粥は試してみた?
普通の粥が駄目でもBFは食べるというレスも見かけるので
突破口になるかも。
でも、これだけ暑かったら米食べる気力も出ねー、という赤の
気持ちも判らんでもない。大人だって麺類に逃げたくなるしw
>389
赤の月齢が進んで母乳の鉄分が不足してるように見えても、
吸収率がうpしているので栄養的には無問題なんだよ。