06/11/20 11:03:55 orowrHtZ
携帯から失礼します。
年末に大阪で挙式予定なのですが、悩んでます。
先日、東京に住む義姉(彼の兄嫁)が出産しました。招待状は産前に義兄夫婦の連名で出し、申し訳ないが出産を控えているから義兄のみの出席になるという返事をもらっていて、こちらもそのつもりで準備を進めていたんです。
ところが、今になって彼の両親が義姉と赤ちゃんも出席させると言いだしました。
生後1ヵ月ちょっとの赤ちゃんに新幹線・飛行機は無理では?と思い育児雑誌を見てみたんですが、生後1ヵ月の外出範囲は近所の散歩レベル。
義姉にメールしてみると、赤ちゃんに遠出は無理だし義姉も産後欝で赤ちゃんのことで手一杯なので行けない。義両親が勝手に騒いでるだけだから気にしないで、と言われました。
でもすでに義両親によって、義姉の分の料理等ホテルに手配し直し済み…
空前の初孫フィーバー(まだ直接赤ちゃんに会ってない)の義両親は来させる気マンマンです。頼みの綱の彼と義兄は親の言いなりで使い物にならないし…。
義姉はこちらに来る気が無いようなので大丈夫かとは思いますが、だいぶ弱っているようなので心配です。
大きなお世話かもしれませんがこのままでは赤ちゃんが可哀相で、なんとかしてあげたいのですがどうすればいいでしょうか?
万が一義姉が来ることになった場合、こちらとしてはどう対処すれば義姉と赤ちゃんの負担が減りますか?
わからないことだらけな上に文章下手ですみませんが、アドバイスいただけると心強いです。